X



■■住宅ローン総合スレ 170■■
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し不動さん (ワッチョイ bbee-wVS+)2021/11/18(木) 20:45:28.36ID:mQoDHOpF0
住宅ローンを組むこと自体の是非についての話題は、別スレをたてるなどしてお願いします。住宅ローンについての質問や相談はこのスレでOKです。
固定と変動、戸建と集合住宅、持ち家と賃貸を全体に一般化した議論や年収アンケートはスレ違いです。専門スレへ移動してください。

質問者用テンプレ
【年  齢】
【勤続年数】
【雇用形態】
【会社規模】
【年  収】
【世帯収入】
【家族構成】
【所有資産・貯蓄】
【現在債務】
【現在家賃】
【物件金額+諸費用】
【自己資金(頭金・諸費用)】
【希望金額】
【毎月の返済予定額】
【金利種類・利率】
【地域やマンションor戸建】
【主な質問相談】
※質問・相談はageてIDを出すかトリップを付けると、なりすまし防止になります。

※次スレは>>970
1行目に以下を入れてください
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
■■住宅ローン総合スレ 169■■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1634865891/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002住宅ローンの迷い人 (ワッチョイ d58e-HWhl)2021/11/18(木) 21:04:13.00ID:lZe5dZm00
【年  齢】31
【勤続年数】3年
【雇用形態】正社員
【会社規模】国内1万人
【年  収】550万円
【世帯収入】850万円(妻:育休中)
【家族構成】自分、妻、長男
【所有資産・貯蓄】預金1500万
【現在債務】無し
【現在家賃】7万
【物件金額+諸費用】4600万
【自己資金(頭金・諸費用)】0
【希望金額】4500万
【毎月の返済予定額】11万6000円
【金利種類・利率】変動:0.5%
【地域やマンションor戸建】戸建て
【主な質問相談】
子どもは2人を予定しており
2人とも中学受験をさせたいと考えています。
その際、本物件を購入するのは無謀な事なのか相談したく投稿しました。
お手数をおかけしますが、
ご意見いただけると幸いです
0003名無し不動さん (ワッチョイ cdee-wVS+)2021/11/18(木) 21:17:25.09ID:mQoDHOpF0
>>2
結構無理あると思う
貯金はあるからなんとかなる気もするけど
中学受験からずっと私立の可能性を思うと
家を買わなくてもしんどいレベルだからなぁ
0004名無し不動さん (ワッチョイ 4de3-wd7R)2021/11/18(木) 21:28:46.06ID:fqUD6B4P0
>>2
昇給はどんな感じ?
40代 夫800万 妻500万 以上?
どんなレベルの私立中か分からんけど、学費だけでなく、それまでの塾費用は考えている?
勉強だけで無く、楽器やスポーツの習い事はどう考えている?
あと、建売かな?私立は金持ちも多いけど引け目は感じない?
0005名無し不動さん (ワッチョイ cdee-wVS+)2021/11/18(木) 21:35:50.09ID:mQoDHOpF0
>>4
引け目は親以上に子供が感じるからな…
俺は大学のときに自分自身が
すごい経済格差を自覚して
苦しい気持ちになったことはあるよ
もちろん親を恨む気持ちにはならなかったけどさ
0006名無し不動さん (スッップ Sd43-2e8d)2021/11/18(木) 21:46:52.72ID:l/R6hy1wd
>>2
奥さん次第だな。
もし、家計が厳しくなったら私立を諦められるならチャレンジしてみたらいいんじゃないかな
0007名無し不動さん (ワッチョイ d58e-HWhl)2021/11/18(木) 21:57:58.37ID:lZe5dZm00
>>3
2です。連絡ありがとうございます。
大学は国公立。
中学、高校は私立を考えています。
生活費は切り詰めており、
お小遣いは夫婦共に5000円
毎月の所得:40%を貯金する事を心がけて
生活しています
0008名無し不動さん (ササクッテロラ Spc1-lAO9)2021/11/18(木) 21:59:34.27ID:nLgn6ok/p
家買わなくても家賃いるんだし、ドーンといこうや
賃貸と違って死んだら一生家賃いらなくなるか、売って財産になるんだから、ローリスクハイリターンの生命保険みたいなもんだ
ローン返せなくなる時は、賃貸であっても追い出される時だ
自分は無理して多めにローンくんだらなぜか交友関係が広がったり収入が増えて賃貸時代より幸せになったよ
0009名無し不動さん (ワッチョイ d58e-HWhl)2021/11/18(木) 22:03:01.14ID:lZe5dZm00
>>4
>>3
2です。連絡ありがとうございます。
40代 夫:650〜700万円、妻:400万円です。
習い事は学習塾以外は水泳と
英会話を考えています。
私立中学の親の年収は800万円〜1000万円が
一番多いという記事を見かけたので
問題ないかと安心していました。
甘い考えで申し訳ございません
0010名無し不動さん (ワッチョイ d58e-HWhl)2021/11/18(木) 22:07:08.26ID:lZe5dZm00
>>6
2です。連絡いただきありがとうございます
両親の介護も考え、近くの土地を探していたのですが、中々なく2年程探していた為
購入したい気持ちがありました、、、
0011名無し不動さん (ワッチョイ cdee-wVS+)2021/11/18(木) 22:10:40.46ID:mQoDHOpF0
>>7
ちゃんと生活を調整できるみたいだし
概ね行けそうかなーと思うよ
ただ、奥さんの年収0になっていけるか?
ってのはひとつの分岐点かなぁ
というのと、ちゃんとFPはやったほうが良いよ
すくなくとも「余裕だよ大丈夫」
と他人が言える感じではないので
0012名無し不動さん (ワッチョイ d58e-HWhl)2021/11/18(木) 22:12:32.36ID:lZe5dZm00
>>8
お家を購入されてから、
良いこと尽くめですね。
素敵なお話を教えていただき
ありがとうございます。
私は、私の身に何かあった時、残せる物が
一つでもあればと思い住宅を購入しようと
思いました
0013名無し不動さん (ワッチョイ d58e-HWhl)2021/11/18(木) 22:17:46.53ID:lZe5dZm00
>>11
連絡いただきありがとうございます。
ご指摘いただいた通り
妻が働かなくなった時を考えると
生活が成り立たないのではないかと
考えてしまいます。
一度、FPさんに相談してみたいと思います。
ご意見いただき、本当に
ありがとうございました
0014名無し不動さん (ササクッテロラ Spc1-lAO9)2021/11/18(木) 22:34:46.46ID:nLgn6ok/p
うーん、夫の年収に対しては少しローン多めかなと思うけど、銀行が貸してくれるなら借りて買うのがいいよ
一年先延ばしにしたら一年分の84万円が無駄になるし、まだ若いし、頑張ればいいじゃん?
貸してくれるならがんばればいい!貸してくれないなら安い家にするしかない!
欲しい土地、家は迷ったら他に買われるからある意味勢いは大事
ただ、後悔ないようにね
0015名無し不動さん (ワッチョイ 4de3-wd7R)2021/11/18(木) 23:36:51.94ID:fqUD6B4P0
>>9
私立中の場合、年収1000万以上が半数以上(17.3%+34.6%)だよ
そんで住宅ローンを抱えている世帯年収1000万と、住宅ローンを抱えていない世帯1000万じゃ気楽さも違うし
親の援助とかあるから、平均年収だけで見ない方がいいよ

https://financial-field.com/household/entry-13207#1200
私立中学校に入れる親の年収は600万円以上がほとんど
私立小学校の場合は半数が年収1200万円越えでしたが、中学になると少し年収は広がってきています。

年収400万円未満 4.2%
年収400万円〜 9.2%
年収600万円〜 16.3%
年収800万円〜 18.4%
年収1000万円 17.3%
年収1200万円以上 34.6%
0016名無し不動さん (ワッチョイ e380-O/lA)2021/11/18(木) 23:51:10.88ID:hfo1AYiG0
3年以内の既往歴に引っかかって
ワイド団信しか入れなさそうなのですが、
数年後、借り換えで通常の団信に入るのって可能なんでしょうか?

2-3年後の借り換えを前提にすると、
保証料を金利上乗せで払うタイプが最も安く済みそうと思っているのですが、何か見落としないかが不安です…
0017名無し不動さん (ワッチョイ c60e-j5nb)2021/11/19(金) 00:14:20.19ID:eK11LCmj0
>>7
共働きで子供2人を小4から塾行かせれる?奥さんは子が小学生でも時短できればいいですが。
塾の送迎は?平日家で勉強も見なきゃいけないですよ
0018名無し不動さん (テテンテンテン MM8e-xjIc)2021/11/19(金) 01:27:29.37ID:ZikxAf94M
諸費用もまとめてフルローンで借りる
個人ガチホ借りれる借金としては利子が1番低いから
貯金はそのまま米国に投資
0019名無し不動さん (ワッチョイ 361d-nygJ)2021/11/19(金) 02:07:49.59ID:I2FUsjnv0
ネットでほしい家を見つけました。調べたところ現行住宅ローン減税とすまい給付金の適用条件って11月30日までに契約とのことなんですが
これは不動産会社との売買契約をそれまでに完了すれば良いということですよね?だとしたら滑り込みで間に合いそうなので…。

住宅ローンの本申込みや融資実行、物件引き渡しはその後でも良いという理解で合ってますか?
ローンの事前審査は通過済みです。
0020名無し不動さん (スッップ Sd02-d5ea)2021/11/19(金) 03:25:04.07ID:7ItIKb2Bd
>>19
その解釈でOK
間に合うといいね
0021名無し不動さん (ワッチョイ 6244-S0ab)2021/11/19(金) 06:21:11.96ID:nP7KEPyZ0
【年  齢】29
【勤続年数】7年
【雇用形態】正社員(看護師)
【会社規模】公立大学病院
【年  収】150万円程度(育休中)
【世帯収入】600万円程度(夫31歳:市役所職員年収450万)
【家族構成】自分、夫、子0歳
【所有資産・貯蓄】預金1400万 投信100万程度
【現在債務】無し
【現在家賃】9万
【物件金額+諸費用】3800万
【自己資金(頭金・諸費用)】200万
【希望金額】3600万
【毎月の返済予定額】9万代前半
【金利種類・利率】地銀のガン団信付変動:0.5%ほど
【地域やマンションor戸建】京都府南部〜大阪府北部某市の建売戸建(夫婦の地元の町です)
【主な質問相談】
来年4月から息子を保育園に預けて自分はとりあえず時短で復帰予定(年収300万代後半?)です。夫が40歳で年収600万50歳で700万に届くかどうかの見込とのことで、子供もう一人作るには自分が相当頑張らないといけないかと思いますが、収入と借入のバランス自体は違和感ないでしょうか。
0023名無し不動さん (ワッチョイ af8d-BEA0)2021/11/19(金) 07:45:10.08ID:xk6Ufehl0
余裕余裕次の方どぞ
0024名無し不動さん (JP 0Hce-iUmB)2021/11/19(金) 08:18:23.49ID:+sjF+B/EH
年収700万
夫婦と二人で社宅住み(家賃11万、会社負担6.5万、自己負担4.5万)
転勤の見込みはほぼなし
将来的には3000万円くらいの2JDKくらいの家に住みたい
今準備できる頭金は700万円。

-----------------

この条件で、自分としては「別に急いで買う必要はない」と感じているのだけど
客観的にみると「すぐ買うべき」ですか?
002824 (JP 0Hce-iUmB)2021/11/19(金) 09:15:16.78ID:+sjF+B/EH
失礼しました
夫(私)41歳:会社員
妻37歳:専業主婦

です
0029名無し不動さん (ワッチョイ 3be3-+VBe)2021/11/19(金) 09:18:06.18ID:3X9A8GHC0
>>28
30歳なら、もう少し貯金しても?という。
35歳なら、貯金少ないね、大丈夫?
40歳なら、そのペースで残り2300万+老後資金(2000x2人)を貯められる?
それから、将来3000万で、住みたい場所に希望の広さの家が買えるかどうかは誰にも分からない。
0031名無し不動さん (アウアウウー Sa3b-0176)2021/11/19(金) 09:21:37.28ID:Ay2MInHSa
年間50万の家賃負担をしながら
将来発生するであろうローンの年返済額を貯蓄出来ているなら問題なし
貯蓄しないで歳を重ねると定年まで返済年数が減るので年返済額は増えます
借入額÷定年までの年数
バカでもわかるざっくりした年返済額がわかります
0032名無し不動さん (スッップ Sd02-Fm9s)2021/11/19(金) 09:23:18.74ID:LFnIW6x/d
>>24
今すぐ買うかどうかって、本人がほしいかどうか次第だと思うぞ。
ただ年収、家賃(自己負担)の割に貯金が少なくないか?もう少し貯めないと老後資金がなくなるよ。株とかに投資しているなら問題ではないけど。
0033名無し不動さん (アウアウウー Sa3b-0176)2021/11/19(金) 09:28:11.12ID:Ay2MInHSa
家買うのを先延ばしするのはいいけど
老後に家買っても対して嬉しくないと思うよ
結婚して子供も産まれた時に新居を購入して真新しい家で子供を育てていく方が幸福感は大きいと思う
老後買う家は足腰悪くなってるから平家になるだろうし
0034名無し不動さん (アウアウウー Sa3b-XFnf)2021/11/19(金) 09:28:40.37ID:dZaIbHyha
>>27
ま、まじですか…
であれば購入は見送ったほうがいいかも

ありがとうございました
0035名無し不動さん (ワッチョイ f740-fxsd)2021/11/19(金) 09:45:29.34ID:U56LcUNI0
>>24
子供いないって事ですよね?
今後も子供持つ予定が無く、定年まで社宅に居られるなら買わなくていいと思う
とにかく貯蓄と資産運用に励んで、(実際に買うかどうかは置いといて)買おうと思えば定年時に一括で買える状態にした方がいい
奥さん37ならまだ頑張れば産める歳だから何とも言えないけど
0036名無し不動さん (アウアウウー Sa3b-0176)2021/11/19(金) 09:53:25.41ID:Ay2MInHSa
まぁ定年までの19年×50万が950万になるけどそれをどう思うかだよね
0037名無し不動さん (アウアウウー Sa3b-0176)2021/11/19(金) 10:05:11.53ID:Ay2MInHSa
家を買った場合ローン年返済額120万
社宅に住む場合50万負担しながら120万貯蓄
家を買った場合も50万貯蓄出来るとしたら定年後のに950万貯まる
社宅に住んだ場合は定年後家購入したら貯蓄はなし
0038名無し不動さん (ワッチョイ 3be3-+VBe)2021/11/19(金) 10:13:21.26ID:3X9A8GHC0
中古の分譲マンション買ったとして、固定資産税+修繕費+管理費=月額4万前後
家賃として4.5万支払うか、維持費として月額4万前後支払うか…、だな
0039名無し不動さん (オッペケ Srdf-W2fA)2021/11/19(金) 11:10:30.95ID:LkifjMU9r
住宅ローン控除の減額が検討されてるな
これは、購入済みの場合はどうなるんだろうな
今後買う場合にのみ新制度適用、だと信じてるが
0040名無し不動さん (ドコグロ MM1e-lzpQ)2021/11/19(金) 11:26:48.98ID:w+gdLH+0M
ググレカス
0045名無し不動さん (ワッチョイ 4b92-WMue)2021/11/19(金) 12:53:29.67ID:fGCca7Yk0
住宅ローンの審査に落ちた金融機関に
希望額を落としてサイド申請したら審査通る可能性ありますか?
審査に落ちた場合、これぐらいまでなら借りれますよって提案はされないですよね?
0047名無し不動さん (ワントンキン MM92-Fh6a)2021/11/19(金) 12:58:08.46ID:QPF56ZFxM
これから住宅ローン借りる人は今と同じ金利で借りれないと思った方がいいよ。控除一律1%じゃなくて最大1%に変わったら銀行は金利上げるんだから
0051名無し不動さん (スッップ Sd02-gfDo)2021/11/19(金) 13:52:04.99ID:9Wy+mD0/d
先月末に本審査申し込んで今月頭に保険オッケーでました〜て連絡あったのにそれから音沙汰無いから心配になってきたわ
0052名無し不動さん (アウアウウー Sa3b-0176)2021/11/19(金) 14:05:40.91ID:Ay2MInHSa
今の住宅ローンは金利も低いし、住宅ローン減税で借入額の利息もほぼ返還される
法改正で住宅ローンの借入額の1%から0.7%に改悪されるからと慌てて駆け込む人いるけど
家を買おうとして迷ってる人にとっては賃貸で家賃払ってる事自体が損をしている状態
法改正で負担増になる金額より、毎年家賃負担する金額の方が圧倒的に大きいよ
0054名無し不動さん (アウアウウー Sa3b-0176)2021/11/19(金) 14:16:23.44ID:Ay2MInHSa
3000万の借入で残高があった場合住宅ローン減税で1%つまり30万減税される。これが法改正で0.7%になると21万の減税になるので、毎年9万円程度の減税効果が減らされる訳です
ローン残高は年々減っていくので毎年30万の減税が受けられるとはなりませんけど10年間で約200〜250万の減税されるのでほぼタダで3000万を借りれるという仕組みです
0055名無し不動さん (スップ Sd02-0EZc)2021/11/19(金) 14:31:09.12ID:Fetc0kdsd
国交省案の0.7%に引き下げる代わりに15年に延長
がこれば、トータルで変わらないんじゃない
財務省は国民から取ることしか考えない連中だからな
0057名無し不動さん (アウアウウー Sa3b-0176)2021/11/19(金) 14:39:18.01ID:Ay2MInHSa
>>55
借入額30年で借りてた場合15年後はだいぶ残高が減ってると思います
3000万を借り入れて初年度は残高の0.7%21万の減税を受けられる
15年後1800万程度になっていた場合13万程度の減税
受けられる減税総額はちゃんと計算してみないとわからないですね
0061名無し不動さん (ワッチョイ 3be3-+VBe)2021/11/19(金) 15:19:12.76ID:3X9A8GHC0
>>58
イメージの話ではなくて、徴税する側の考え方だよ
税は公平ではなくてはいけない。
私有財産を購入した結果、所得税や住民税を減税するんだから、納税者に対して筋の通った考え方を提示することは大事だよ
0063名無し不動さん (アウアウアー Sa9e-LZRp)2021/11/19(金) 15:44:56.72ID:hn4sxNmja
>>55
この案が通れば政府の税負担が増える事になるからありえないと思うけどね
どちらの案にせよ折り合い付いてないからどちらもそのままの案では通らないと思うよ
0065名無し不動さん (ワッチョイ e7c0-+VBe)2021/11/19(金) 16:52:45.85ID:IkPt7nI70
税理士さんに住宅ローンの相談してたら、
この不況下で改悪は絶対にないはずなので、焦って年内に決めようとするとバカを見るよ(意訳)
と言われたんだけど結局どうなんだ…

ローン控除はまだ税率変わってもトントンになる可能性があるけど、たとえば住宅購入時の贈与税特例は
縮小されるばかりで今更拡大されるとも思えないんだけど
0066名無し不動さん (ワッチョイ 3be3-+VBe)2021/11/19(金) 17:10:31.60ID:3X9A8GHC0
>>65
相続税と贈与税を一体化するってことで、暦年贈与は課税対象の期間を広げるよね
遡るのが10年とかで、実現すると思う
まずは小金を貯めた庶民への増税をしていくだろうね

住宅購入の贈与特例は縮小しても存続しそうかな
これの維持だけ国交省は求めてくれたらいい
0067名無し不動さん (アウアウウー Sa3b-2eek)2021/11/19(金) 18:20:59.14ID:nyJiXTsRa
>>65
何をもって不況としてるのかわからないけど、個人的な感覚だと都内の住宅需要は過去10年近くで1番高い。完全に供給が追いついていない。
むしろ多少ローン関係を改悪しないとバランスが取れないくらい。
0069名無し不動さん (ワッチョイ 12c9-/0jm)2021/11/19(金) 19:35:17.39ID:m5W/TyP80
0.7%でも控除期間延長さえ通ってくれれば最終的に得の人が多くなると思うけどな
1%分の控除使い切れてる人って早々いない気がする
0071名無し不動さん (ワッチョイ 6244-S0ab)2021/11/19(金) 22:30:40.30ID:nP7KEPyZ0
>>22
遅くなりましたがありがとうございます。
スレを見ると収入高い方が多く自分達の身の丈に合っているのか迷ってましたが、親のサポートも受けながら慎ましく暮らしていきたいです!
0073名無し不動さん (ワッチョイ 4b92-siFv)2021/11/20(土) 18:10:29.72ID:UWY3hUJp0
【年  齢】41
【勤続年数】19年
【雇用形態】正社員
【会社規模】一部上場大手メーカー
【年  収】1150万
【世帯収入】1150万
【家族構成】妻、子2人(9歳、5歳)
【所有資産・貯蓄】現金1000万、株・投資信託1600万、貯蓄保険500万
【現在債務】なし
【現在家賃】17.5万(駐車場込み)
【物件金額+諸費用】6480万+諸費用
【自己資金(頭金・諸費用)】頭金0
【希望金額】6480万
【毎月の返済予定額】16.5万
【金利種類・利率】変動0.4
【地域やマンションor戸建】新築戸建
【主な質問相談】
・武蔵小杉エリアのため、車を手放すか検討中
・退職金(60歳2500万)で一括返済すべきか?
このプランでやりくりできるもんでしょうか?
0074名無し不動さん (ワッチョイ a76c-lzpQ)2021/11/20(土) 19:54:36.06ID:A2MwW/y+0
余裕余裕どーんといこうや
0076名無し不動さん (ワッチョイ f7c7-1Bd8)2021/11/20(土) 21:16:59.69ID:fr7idfIY0
>>73
武蔵小杉エリアで子供2人いて車を手放す意味が解らない。
多摩方面、横浜方面と近距離で楽しめる施設や公園も多いし何かと便利ですよ。
0077名無し不動さん (ワッチョイ 57b8-1ufh)2021/11/20(土) 21:27:05.78ID:i3voZaSv0
>>73
住んでるとこ、年代、資産、家族構成など、ほぼ自分と同じ。
1馬力だと子どもが大きくなるとちょっときついので奥さんに
可能なら働いてもらうと良し。世帯年収で1500超えてきたら
我慢しない生活になる。ちなみに車持ってるけど月イチくらいしか使ってない。
一括返済はせずにゆるゆる返済しつつ、投資継続じゃなかろうか。
0078名無し不動さん (ワッチョイ 0eb3-sH5b)2021/11/20(土) 21:50:56.28ID:7h1hY98s0
>>73
楽観的すぎねーか?
世帯年収1000万強しかないのに子供二人もいてそのローン金額返せんの?
0079名無し不動さん (ワッチョイ f740-fxsd)2021/11/20(土) 22:01:27.48ID:DACIIULX0
>>73
自分もかなりキツそうに感じる
定年まで19年しか無いし、そもそも退職金のみでは一括返済無理じゃ?
かなり節制するか、ご本人の昇給と今後の奥さんの働き次第じゃないかな
0081名無し不動さん (ワッチョイ fbee-Rvvs)2021/11/20(土) 22:19:00.37ID:w2Vclw010
>>73
仮に25年の借り入れで計算したら
金利低く見ても23万くらいだけど
そのぐらいまで行けるだろうか
一馬力だと老後はかなり質素にならざるを得ないし
これから子どもたちはカネがかかるし
微妙に苦しそうだなってぐらいの印象

仮に1600を頭金にするとして計算したら
(いま頭金を入れること自体はおすすめしないけど)
25年で月17万ぐらいだから
ぎりぎりだけどありかなーとは思う
0082名無し不動さん (ワッチョイ ff6e-+VBe)2021/11/20(土) 22:25:23.26ID:5flLleiI0
>>73
マンションなら勧めないけど戸建てなら買っておけ
ただ車は必要になるかもな。近くにカーシェアでもあれば一応カバーできるが
0084名無し不動さん (ワッチョイ 0642-hD6c)2021/11/20(土) 22:38:01.39ID:IoATPlym0
>>73
せっかく戸建なのに車手放しちゃうなんて勿体無い。
家賃17.5も払ってるなら早く家買った方がいいですよ。

年齢と年収の割には貯蓄が少ないので生活ランク落とす必要はありそうですね。
0085名無し不動さん (ワッチョイ cf92-4el1)2021/11/20(土) 23:40:33.12ID:5iX6FOhV0
住宅ローン減税って0.7の期間延長で検討されてるらしいけどフルで恩恵受けるにはこんくらい借りないとだめな感じかな
0086名無し不動さん (ワッチョイ 4e15-Vvvn)2021/11/21(日) 08:02:37.87ID:/PyKGa150
>>73
家賃補助(他にも?)がなくなると思うけど、それなくなると年収いくらになるの?

持ち家補助みたいなのが出てくるかもしれんが、そっちの方が少ない可能性も
0087名無し不動さん (ワッチョイ 57b8-psN+)2021/11/21(日) 08:21:36.12ID:pC34n8pn0
減税額の精緻な計算も大事ではあるけど、
それ以上の金額が価格交渉時のたった一声で変わってしまうのが不動産売買なんですよね
0089名無し不動さん (ワッチョイ 57b8-1ufh)2021/11/21(日) 11:49:08.85ID:dggMbQuz0
小杉で6500万戸建てだと駅からちょっと離れるね。車は残すと便利かと思う。
マンションの方が流動性は高いが、この予算だと中古3LDKタワマンか
新築だと2LDKか。まあ、戸建てを選ぶのもわかるが、他の人もいうように
ややキツめ。子どもの教育費が重くなるときがくる(うちがきてる)
0090名無し不動さん (ワッチョイ 3be3-+VBe)2021/11/21(日) 12:33:07.21ID:9V2dDHaw0
>>88
家賃補助はいつ消えても大丈夫な物件を借りないと
かつて8万出たけど、駐車場込み総額14万にして、もし家賃補助が最悪なくなってもやっていける家賃にしたわ。
自己負担6万なら、残り8万はローン用の貯金として確保できるしね。
0091名無し不動さん (ワッチョイ 4b92-WMue)2021/11/21(日) 13:14:43.43ID:P3jRuo/N0
>>73
体壊したらつらそう
60歳のときに残金1000万以内にすることが定番
あと19年で返せる見込みがあるならOK
あと変動金利は下がることはないから今後は上がることも考えないといけないから固定も検討するべし
0092名無し不動さん (ワッチョイ 57b8-psN+)2021/11/21(日) 13:27:12.00ID:pC34n8pn0
契約上は35年だとしても、借入時から最終60歳まで元利均等返済でシミュレーションして税込年収の20パーセントに収まる範囲が無理のない借入規模ですよ
30才で購入ならば30年間、40才購入ならば20年間での計算。30年なり20年なりでの年間返済比率が20パーセント超える借入規模や物件は身の丈を超えてるよ
0094名無し不動さん (ワッチョイ 57b8-psN+)2021/11/21(日) 13:57:34.02ID:pC34n8pn0
値上がり益目的、キャピタルゲイン目的なら有価証券投資へどうぞ。
一般家庭(世帯年収2000万円以下くらい)が生活するための耐久消費財の延長に過ぎない居宅に、必要以上のリスクやレバレッジなんか取ったって仕方ないでしょ
0096名無し不動さん (オッペケ Srdf-dA2h)2021/11/21(日) 15:39:56.22ID:SBbpjzwEr
注文住宅を建てる平均年齢は41歳で夫婦世帯収入は平均694万円
4000万19年でも年間220万円返済で20%なら1100必要
7割位の人が建てられなくなりそう
0101名無し不動さん (ワッチョイ f7c7-1Bd8)2021/11/21(日) 17:00:06.22ID:DTZ/Ad1v0
いろいろ言われるけど武蔵小杉は、利便性はかなり良いよ。
マンションが増えたおかげで、商業施設も充実してる。
唯一難点なのが川崎の土地柄やろなぁ。。
0103名無し不動さん (ワッチョイ 57b8-PFGN)2021/11/21(日) 17:12:49.70ID:RMEsw4uC0
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021112000356
火災保険、5年ごと契約に 実質値上げ、来年10月から―損保
2021年11月20日14時35分

損害保険各社は2022年10月から、家屋や家財の損害を補償する火災保険について、
10年契約を廃止し、最長5年ごとの更新とする。

大規模な自然災害が多発しており、リスクを保険料に反映しやすくするのが狙いだ。
一方、保険料は契約期間が長いほど割安で、実質的な値上げになる。家計への負担が増しそうだ。

国内では18年の西日本豪雨や19年の台風19号など、想定を超える被害をもたらした災害が相次いだ。
18、19年には国内損保の災害関連保険金の支払いが1兆円を超え、
ここ数年の各社の火災保険収支は赤字を余儀なくされている。
収支改善には災害発生状況を適時適切に保険料に反映させる必要があり、契約期間の短縮に踏み切る。

21年は国内での災害発生件数が例年に比べ少なく、
20日までに大手3社が発表した21年9月中間連結決算では、
東京海上ホールディングス、SOMPOホールディングスの2社が純利益で最高益を達成した。
ただ、地球温暖化の影響とみられる異常気象は世界各地で起きており、先行きは楽観できない。
東京海上ホールディングスの湯浅隆行副社長は「(自然災害などの)動向を注視していく必要がある」と警戒感を示している。
0104名無し不動さん (ワッチョイ 57b8-V7sf)2021/11/21(日) 17:22:33.15ID:YlmXxWpL0
【年  齢】37
【勤続年数】12年
【雇用形態】正社員
【会社規模】売上100億程度の中小メーカー
【年  収】550万円
【世帯収入】800万円
【家族構成】自分、妻、長女
【所有資産・貯蓄】400万
【現在債務】無し
【現在家賃】9.2万
【地域やマンションor戸建】マンション
【主な質問相談】
結婚出産で思ってた以上にゴッソリ貯金がなくなりました。。
で、40歳まで貯金して4000万ほどの3LDK築浅を狙う予定でしたが、定借70年3500万新築の良物件が発売されまして、どちらが良いでしょうか。物件の広さや設備、立地は定借のほうがワンランク上です。
0105名無し不動さん (ワッチョイ 57b8-V7sf)2021/11/21(日) 17:26:14.04ID:YlmXxWpL0
ちなみに定借は売却も賃貸に出すのも可。ただ地代と解体費用で月に1.2万ほどかかります。(将来的にも数%ほどしか上昇しないとのこと)
0106名無し不動さん (ワッチョイ 57b8-psN+)2021/11/21(日) 17:40:45.91ID:pC34n8pn0
アラフォーで400万円しか貯まらない家計なのに3000、4000のローン組もうなんて欲張り過ぎでしょ これから教育関連費が跳ね上がっていく時期なのに
0107名無し不動さん (ワッチョイ 4e5c-62Rf)2021/11/21(日) 17:46:00.88ID:Um3oEGPI0
新築で70年あるので検討できるレベルだけど、一般的に子供がいるなら所有権がいいと思うよ。
解体が決まってると後半は管理修繕が悪くなるだろうし、売却が難しくなるし、築20年になると35歳の人は買いにくくなる。
0108名無し不動さん (ワッチョイ a785-BEA0)2021/11/21(日) 19:09:07.17ID:G2yKihDY0
結婚はまぁわかるけど出産にそんなお金かかったかな・・・
出産費用は国が負担してくれたし大金は出ていかなかった気がするが
0109名無し不動さん (スップ Sd22-W89v)2021/11/21(日) 19:14:47.07ID:8XKTgpnLd
出産ってそんなに金かかるっけ
結婚も式を派手にあげすぎない限りそこまでかからなそうだけど
その貯金と年収で4000万はきついかもしれない
0110名無し不動さん (ワッチョイ 57b8-V7sf)2021/11/21(日) 19:22:14.31ID:YlmXxWpL0
結婚出産で300ほど吹き飛んだんや。バカ親が変な見栄でご祝儀全部お返しに使いやがったんや。。
(もう縁切る)出産は嫁が体調悪くて豪華な産院使って国の補助プラス50。て、趣旨がズレてる、笑
今は普通に年150万以上は貯蓄にまわせるよ。
それにしても新築3500定借だと築25年で定借期限残り45年とかで割安2000〜2500とかでも売れないもんですかね?過去の参考事例がなさすぎて
0111名無し不動さん (スッップ Sd02-d5ea)2021/11/21(日) 19:36:17.45ID:xcWIq0Uyd
払えなくなったら最悪売ればええやんw
高額だろうがなんだろうがキャピタルゲインで手元に金残るレベルなら問題無いと思うけどな
タワマンと一軒家持ってるけど最悪どちらも売るよ
最悪じゃなくても売却益で老後は部屋小さくして新しいマンションに住もうと思ってるわ古いマンションになるといろいろ痛むからね
0112名無し不動さん (ワッチョイ 57b8-V7sf)2021/11/21(日) 19:52:58.92ID:YlmXxWpL0
>>110
まぁ20代の頃は全然貯金できなかったのは後悔してるよ。ただできる限り良い家に家族を住まわせたくてな。。相談や。
0113名無し不動さん (ワッチョイ 4e8c-57Er)2021/11/21(日) 20:19:17.34ID:mrOt95d70
>>110
結婚出産でお金がかかっていうのは趣旨がズレてるんじゃなくて、みんなお金の使い方を聞いてるんだよ
親の見栄や体調不良は仕方ないとしても年収800で豪華な産院50万は贅沢
そういうところで贅沢する人は今後も贅沢するんじゃ?ってこと
それと築25年の家と定借残45年を2500万で買おうと自分は思う?
定借70年新築が3500万、所有築浅が4000万で買える場所で
0114名無し不動さん (ワッチョイ fbee-Rvvs)2021/11/21(日) 20:45:15.28ID:FZxzMRsm0
>>110
イベントにお金使いたいタイプで
これから子供が大きくなって
学費習い事旅行とお金使うイベントは増えるよ

今までは特別、今は特別
みたいな考え方を続けるなら
4000万は高い
そして意味ない質問しなきゃいけなくなるから
テンプレを省略しないでくれ
0116名無し不動さん (ワッチョイ 57b8-V7sf)2021/11/21(日) 20:52:08.78ID:YlmXxWpL0
>>113
あぁ、何か色々凄く納得。。

確かに定借残45年じゃ終の住処にするには50代後半層向けだし、そうなるとローン35年組めないし、30代からしたらリセールは望めないし、もっともっと安くないと売却難しいか。。賃貸はあんまり儲からんていうし、70年でも定借は難しいな。自分の終の住処にするならまぁ良しかな。

皆さまご意見ありがとう。
0117名無し不動さん (アウアウウー Sa3b-S0ab)2021/11/21(日) 21:56:53.68ID:wK1PsBTXa
ショッピングモールとバスターミナル併設の政令市某地下鉄駅徒歩圏内のエリアでペンシルハウス3階建5000万超
妻実家近くの同駅自転車10分バス15分のエリアで30坪2階建3600万
30歳公務員+医療職夫婦で世帯1000万ぐらいだが、子供できた時の事を考えると後者が無難なんだろうな
0119名無し不動さん (ワッチョイ a785-BEA0)2021/11/22(月) 07:38:49.49ID:KKZC914E0
唐突な自分語り
0120名無し不動さん (ワッチョイ 5fb8-/0jm)2021/11/22(月) 09:02:58.34ID:A2HM0ra40
【年  齢】 40
【勤続年数】 10
【雇用形態】 正社員
【会社規模】 大企業
【年  収】 800万
【世帯収入】 1100万(※妻育休中)
【家族構成】 自分、妻、子0歳
【所有資産・貯蓄】 1500万+株500万
【現在債務】 なし
【現在家賃】 9万
【物件金額+諸費用】 5500万+諸経費
【自己資金(頭金・諸費用)】 500万+諸経費
【希望金額】 5000万
【毎月の返済予定額】 13万
【金利種類・利率】 0.5変動
【地域やマンションor戸建】 中古マンション
【主な質問内容】
地方都市で土地は不要なのでマンションを検討中。
新築も同価格帯だけど立地が不便。
もう少し様子を見たほうが良いのでしょうか…
0121名無し不動さん (ワッチョイ 57b8-psN+)2021/11/22(月) 09:37:04.16ID:ik2GZ3SF0
妻育休前の世帯収入が不明だけど、それでも相応の世帯収入ある家計で40才になるのに世帯金融資産2000万円て少ないね
人生で一番お金貯まる時期が終わろうとしてるのに。
2000万円はあくまで夫婦共同資産だけで、独身時代の預金は夫婦それぞれ確保してる、とかなのかな
0122名無し不動さん (アウアウウー Sa3b-V7sf)2021/11/22(月) 11:02:13.73ID:VpZYKfuga
【年  齢】 40
【勤続年数】 15
【雇用形態】 正社員
【会社規模】 中小
【年  収】 550
【世帯収入】 550+250妻 正社員
【家族構成】 夫婦と子(3歳)
【所有資産・貯蓄】 780万
【現在債務】 0
【現在家賃】 9.8
【物件金額+諸費用】 4000+200
【自己資金(頭金・諸費用)】 諸費用は貯蓄から。
フルローン希望
【希望金額】 4000
【毎月の返済予定額】 12程度
【金利種類・利率】変動 0.42
【地域やマンションor戸建】 新築か築浅
【主な質問相談】
車は持たないでも大丈夫な立地で探そうと思います。頭金をいくら入れるべきか?もしくはフルローンで借るか?(審査通る?)後ろ倒しにするべきか?物件予算を下げるべきか?など、ご意見お願いします。
012365 (ワッチョイ e7c0-+VBe)2021/11/22(月) 11:06:07.87ID:7ndDeMm00
>>66
暦年贈与は基本縮小、相続税は拡大、ローン控除は縮小、住宅購入の贈与特例は減額
が今の税制改正大綱の予想だと思うんですけど、何をもって「今慌てて買うな」と言われたんだろう…

>>66
すみません、「不況下」ではなく「コロナ禍」って言ってました。同意だとは思うんですが。


やっぱり総じて住宅関係は改悪の流れですよねぇ
バランスの取り直しといえばそうですけど
家の購入、年内に決めてしまったほうが良さそうだと思うんですが…うーん
0125名無し不動さん (ドコグロ MMab-lzpQ)2021/11/22(月) 11:41:21.91ID:UXA0zoerM
別に少なくはないんじゃね
多くもなく少なくもなくッテ感じで普通だな
0127名無し不動さん (スプッッ Sd22-+B31)2021/11/22(月) 12:26:40.47ID:S5fUN73jd
住宅ローン減税改悪かと思ったら1%控除をフルに受け切れていない子あり年収800万以下の庶民世帯にとっては0.7%の15年になった方が控除総額上回る可能性高いのね
上回らないにしても損失分そんなになさそう
0130名無し不動さん (アウアウウー Sa3b-e51c)2021/11/22(月) 12:37:48.87ID:xBen3D3sa
40で年収1200万、金融資産3000万くらいが平均だからなこのスレの住人は
0133名無し不動さん (ワッチョイ cf92-4el1)2021/11/22(月) 13:27:35.93ID:SktofmoZ0
金利が15年変わらなければって感じだから今後の金利次第なところは依存度が上がるかな
銀行は固定金利を勧めてくるかもね
0134名無し不動さん (アウアウウー Sa3b-P3f3)2021/11/22(月) 14:10:17.35ID:IK2Qgolda
>>122
その年齢と年収と会社規模で4000万の審査はまず通らないでしょ。良いとこ3500万
あと40歳で貯蓄750万ってどんだけ散財してんの?ってレベルで貯まってないけど
30歳から貯蓄始めたとして10年で750万。年75万の貯蓄で今の賃料との差額が3万で年36万+固定資産税。
どんな計算してんのかイマイチよくわからんけど、それで変動金利0.5%上がったら破産まっしぐらだよね

そもそも4000万を0.42%で月12万っていうのは30年ローンを組んでるのか、マンションを買って月2万の維持管理費を計上しているのか。
0135名無し不動さん (ワッチョイ f740-fxsd)2021/11/22(月) 14:23:09.98ID:2QSueQy40
>>122
ワッチョイと年齢見る限り、3年後の>>104さんて事ですかね?
金利が今のままかはわからないですよ
4000万のマンションを買うつもりなら、今の時点からもうちょい節制して貯蓄ベース上げた方がいいと思います
固定資産税管理費修繕積立金入れると今より月3〜4万支払いアップするし、子供の教育費もかかるようになってくるし、思った以上にキツくなると思いますよ
0136名無し不動さん (スププ Sd02-Vvvn)2021/11/22(月) 14:31:56.05ID:SSMYzkUDd
貯蓄の量とか住んでるところにもよるだろ
出費が多ければ貯まらない

それより40歳で子供が0歳とか3歳なの?
コロナ禍で多少結婚が遅くなった可能性もなくはないが、それにしても晩婚化が進んでるのか?
奥さんも同じ年頃の場合は待望もしくはクリティカルに健康な子供
0137名無し不動さん (ワッチョイ 57b8-1ufh)2021/11/22(月) 14:33:04.49ID:KgozBW2p0
>>122
年収、年齢からすると35年フルの借り入れは難しい。あと変動とはいえ、属性的にその金利
だと貸してくれない可能性ある。物件価格3000万程度に見直しか。
10年くらいは費用捻出できるだろうけど、教育費が上がるのでショートする。
0138名無し不動さん (ドコグロ MMab-lzpQ)2021/11/22(月) 15:14:36.37ID:UXA0zoerM
そもそも15年に延長するんかいな
0139名無し不動さん (アウアウウー Sa3b-7tBG)2021/11/22(月) 15:40:51.92ID:drGIM4D8a
住宅ローンについて聞いてるのに貯金額についてイチャモンつけるだけのヤツって、実生活でも空気読めなそう
小言を言うだけでなにもアドバイスしないし
0140名無し不動さん (ワッチョイ fbee-Rvvs)2021/11/22(月) 15:48:27.50ID:T32sxnto0
>>139
貯蓄が少ないってことは
少なくとも生活自体を変えないと
住宅費の増加に耐えられないってことだから
(希望借入額や年齢の割に)貯蓄が低いぞってのは
まあ真っ当だと思うよ

一般論として40歳でいくらあるべき
みたいなレスはうるせえなって感じだけども
0144名無し不動さん (スップ Sd02-0EZc)2021/11/22(月) 16:35:06.14ID:ZO3R08rdd
家の長男の同級生は高校受験で有名な進学塾代月に18万
成績優秀な子達は結構そこに行ってる、普通位の子達は7〜10万
教育費は侮れない。
0146名無し不動さん (テテンテンテン MM8e-BEA0)2021/11/22(月) 16:44:38.32ID:REv3qsxZM
>>139
頭の悪さが光っているな
住宅ローンと貯蓄は切っても切り離せない関係だろ
0147名無し不動さん (アウアウウー Sa3b-0176)2021/11/22(月) 17:02:42.47ID:FBFN760Ka
>>139
年齢高くてローン審査で借入額が大きいと頭金幾らか出せませんか?とやんわり貯蓄があるか聞いてくるよ
頭金入れるつもりありませんというと、今回は残念ですがと続く
0150名無し不動さん (スフッ Sd02-Vvvn)2021/11/22(月) 17:45:03.95ID:wQZQ6G7Kd
>>141
そうなのか
最近はそんなもんなんだな

>>143
わりぃ、文句つけるつもりじゃなかったんだ
ただ、知りたくて
俺は晩婚なつもりだったんだけどもっと上がいてかつわりと一般的な話なんだなと

定年時に成人結構いるのかな
0152名無し不動さん (アークセー Sxdf-7T+U)2021/11/22(月) 18:01:46.93ID:5UBVrEdDx
>>120
株500万が年利7.2%想定で20年後に2000万
現貯金(頭金除く)は1000万
60歳時点でローン残債として-2200万
大学費用-800万として、
=+200万

で、相殺されると考えて、
月の住居費が9万から13万+4万(固定資産税、管理費、修繕積立費)で7万増により、年84万貯蓄ペースが減
プラス養育費をどの程度みるか(その世帯年収だと保育料7万くらい?)

ってな状況下で、最低でも年間50万くらい貯めれそうならアリなんじゃないでしょうか
ホントは年100万以上欲しい気もするけど、退職金と共働き厚生年金で何とでもなりそうな気もします

あと、年利とか大学費用は適当なので、お任せします
0155名無し不動さん (ワッチョイ 57b8-V7sf)2021/11/22(月) 18:35:22.22ID:8Am0HQLV0
>>135
ご丁寧に返信いただき、誠にありがとうございます。
FPは嫌に楽観的だったり、同僚や友人のマンション購入者は皆が親の援助有りで参考にならずでして、ここの方々は遠慮無しに意見いただけるので参考になります。アドバイス通り物件価格3000〜3500あたりで探すのが良いかも、まずは目の前の貯蓄と年収アップに励みます。
0157名無し不動さん (ワッチョイ c3ca-P3f3)2021/11/22(月) 19:08:53.24ID:KQX4mbuc0
貯蓄残高にゴチャゴチャ言うな、は笑うわ
仮に40歳35年4000万(金利0.5%)、子供0、3歳の場合
65歳時のローン残高1200万
これに55歳から62歳まで子供の大学資金が乗っかってきて1人6〜800万
自分達の老後資金に2000万
退職金で子供の大学費用が相殺出来たとしても、残り3200万は確定で貯蓄必須

結婚前、子供が高校入学まで、子供が大学卒業後までの人生の3大貯蓄ポイントで結婚前に大して金も貯めず、大学卒業後は既に再雇用後で大した収入も見込めない

そんな状況下で就労から40歳までの17年間で1000万切ってる程度しか貯蓄出来てない人間に、65歳までの25年で「3200万−住宅購入後の貯蓄残高」も貯蓄出来るかって言ったら甚だ疑問だけどね
0158名無し不動さん (ワッチョイ 361d-nygJ)2021/11/22(月) 19:30:24.13ID:iHRfEZzg0
質問者用テンプレ
【年  齢】夫31、妻30
【勤続年数】夫1年未満、妻10年
【雇用形態】共に正社員
【会社規模】共に中企業
【年  収】共に400万程度
【世帯収入】800万円
【家族構成】夫婦二人
【所有資産・貯蓄】それぞれ500万程度
【現在債務】なし
【現在家賃】55000円
【物件金額+諸費用】1100万
【自己資金(頭金・諸費用)】なし
【希望金額】1000万
【毎月の返済予定額】5万〜6万
【金利種類・利率】未定
【地域やマンションor戸建】地方の中古一軒家
【主な質問相談】夫である私が転職のため勤続年数が少なく妻名義で融資を受ける予定です。その際、夫婦で住宅ローン控除を利用したいため登記を夫婦の共有名義としたいです。そのため連帯債務者を夫(私)としたいのですが審査に通るものでしょうか?
0161名無し不動さん (ワッチョイ f740-fxsd)2021/11/22(月) 20:16:56.13ID:2QSueQy40
>>151
違和感は無いけど実際シンドいよね
まさにウチがそれなんだけど、教育費と住宅費用と老後費用をトリプルで同時に何とかしなきゃならない訳で
男の晩婚はあんまり問題視されないけど、やっぱ良くないと思うわ
>>149
テンプレに入れて欲しいね
もし自分が次スレ立てるなら入れようかな
0162名無し不動さん (ワッチョイ f740-fxsd)2021/11/22(月) 20:17:43.00ID:2QSueQy40
>>155
とんでもないですよ
とりあえず最低でも奥さんの収入分はマルっと貯蓄に回せる状態に出来るといいと思います
資産を増やす為というのもそうですが、とにかく節制生活に慣れておくのがいいと思います
>>158
あまりにも余裕過ぎる
0163名無し不動さん (ワッチョイ fbee-Rvvs)2021/11/22(月) 20:18:18.22ID:T32sxnto0
>>158
同業とか類似分野への転職なら
勤続1年未満でも審査通してくれることもあるから
そういうのも相談してみて良いと思うよ

ただ1000万の借り入れなら
連帯債務にしなくても
満額控除受けられない…?
0164158 (ワッチョイ 361d-nygJ)2021/11/22(月) 20:33:47.84ID:iHRfEZzg0
皆様ありがとうございます。妻1人なら通ると思うのですが夫の私が連帯債務とすることで審査に影響があるか心配していました。審査申し込んでみます

>>163
そういう金融機関もあるんですね。同業への転職なので検討してみます。

連帯債務の必要性についてですが、妻が出産で退職、休職する可能性もあることを考えており、その場合私の方で控除したいからです。
0165名無し不動さん (ワッチョイ fbee-Rvvs)2021/11/22(月) 20:37:29.48ID:T32sxnto0
>>164
それなら夫一本で組んで収入合算にしたら?
はじめから通らない前提での計画なんだろうけど
額的にかなり余裕あるからなんとかなる気がする
0166名無し不動さん (スプッッ Sd02-IjUl)2021/11/22(月) 21:56:59.21ID:AzaeUnQbd
>>150
一般的とまではいかないが少数派ってわけでもない
不妊治療だったりそもそも結婚が遅いパターン
定年のときに特定扶養いる人も珍しくない
0167名無し不動さん (ワッチョイ fbee-Rvvs)2021/11/22(月) 22:03:44.65ID:T32sxnto0
第一子の男性平均年齢が33とかで第二子で35とかだもんね
第二子になると33-40で50%を占めるから
そんなに珍しくはないと思うよ
0170名無し不動さん (ワッチョイ 57b8-psN+)2021/11/23(火) 07:06:50.07ID:r+bBhW6e0
子の出生時平均年齢って一部の晩産夫婦が平均値を上げるから、実際には夫側も第一子32位まで、第二子を30代半ば迄というのが大部分だよ
そもそも子供が学生(大学や院修士)なのに定年迎える時点でライフプラン上は影響大のズレだよ
0173名無し不動さん (スフッ Sd02-Vvvn)2021/11/23(火) 08:55:15.84ID:6LBcDpq5d
月額18万もかかる塾ってあるの?

7万でも高く感じるが

そんなの払えてるの?

ってそのへんは月収と子供の数次第か
実を結べば何でもありだろうけど…
0179名無し不動さん (スップ Sd02-0EZc)2021/11/23(火) 10:58:25.97ID:sVE/BjXed
>>173
完全1対1個別指導で
何教科+週何回指導=青天井だよ
塾側も結果が全てだから、成績伸びない子は切り捨て
教育熱心なご家庭はお金の心配してないよ
払えるだけの所得があるし、自分達の両親からの援助もある
0182名無し不動さん (オッペケ Srdf-Rvvs)2021/11/23(火) 12:59:03.95ID:lsfwEbgtr
>>181
金もすごいよ
有名なMITなんかだと学費が年200万ぐらいじゃなかったかな
給付型の奨学金借りる人もそれなりにいるから
素直にそれがまるまるかかるばかりじゃないけど
住居費も別にいるからしっかり海外でやるなら
それなりに金はかかる

あと、日本にくらべて高校までに学ぶ知識が少ないから
そういう意味でボリュームが多いというのもあるので
ある程度日本で勉強してたのなら
言語ギャップはおいといて、死ぬほど大変ってわけでもない
0183名無し不動さん (オッペケ Srdf-Rvvs)2021/11/23(火) 13:00:54.73ID:lsfwEbgtr
>>177
教育費に対して割りに合う合わないってのも難しい
金さえかければ成績伸びるわけでもないし
国立なら公立高校から入れるってのも
それ自体は嘘じゃないけど
確率上げるために私立に入れるというのも筋通ってるからね
0184名無し不動さん (ワッチョイ c20a-+VBe)2021/11/23(火) 13:12:06.53ID:sG97VkNi0
夫婦の連帯債務で借りてますが、夫の私が失業してしまいました。

せめて奥さんの住宅ローン控除は受けたいのですが、大丈夫でしょか?m(_ _)m
0186名無し不動さん (ドコグロ MMab-lzpQ)2021/11/23(火) 13:18:33.70ID:/x6digFkM
おーこわっ
0190名無し不動さん (ワッチョイ c20a-+VBe)2021/11/23(火) 13:24:41.05ID:sG97VkNi0
正確には「出てこなかった」と言うよりは「明確な答えが見つからなかった」ですね。
もやもやしたような事例の話しか見つけられませんでした、すみませんm(_ _)m
0191名無し不動さん (ワッチョイ 4b92-WMue)2021/11/23(火) 13:33:28.78ID:/n72P9/G0
この前auじぶん銀行で仮審査落ちた者ですけど
アルヒでは最短1分程度で児童の仮審査が通りました
この違いは何だろう
0193名無し不動さん (スプッッ Sd2f-dA2h)2021/11/23(火) 13:37:25.14ID:mBS9bYJbd
一応東大の俺は自分で教えりゃいいだろと思ってる
最新の傾向はわからんからそこは予備校頼りになるだろうけど
0195名無し不動さん (オッペケ Srdf-pOL6)2021/11/23(火) 14:01:00.65ID:lsfwEbgtr
>>193
聞かれたら答えてあげるってのは良いと思うんだけど
親がメインで教えちゃうと
子供にとっては家に業務上の上司がいるような
心休まらない感じになるのが不安だわ
0196名無し不動さん (ワッチョイ 4b0b-P3f3)2021/11/23(火) 14:03:54.62ID:/IHSAKqb0
>>190
連帯債務の場合、主債務者(契約者)と連帯債務者が、それぞれの持ち分に合わせて住宅を共有することになります。そのため、持ち分割合に応じた住宅ローン控除やすまい給付金を受けることができます。

これすらも理解できないから失業するんだろ
0197名無し不動さん (ワッチョイ 4b0b-P3f3)2021/11/23(火) 14:15:54.12ID:/IHSAKqb0
>>190
連帯債務
https://www.aruhi-corp.co.jp/guide/words/detail/rentai_saimu/

連帯債務が何なのかしっかりと理解もせず、ウン千万っていうローンを契約してる事がそもそもの間違い
しっかり理解していれば失業しようが何しようがそんな質問なんか出てこねぇよ

能無し職無し逆切れ有りって何かのギャグっすかね?www
0198名無し不動さん (ワッチョイ c280-XFnf)2021/11/23(火) 14:46:12.47ID:7wIJDLHr0
みんな文句言いながらも答えてて優しいよな
0200名無し不動さん (ドコグロ MMab-lzpQ)2021/11/23(火) 15:47:01.63ID:/x6digFkM
マウントおぢさん(笑)
0202名無し不動さん (ラクッペペ MM8e-1Bd8)2021/11/23(火) 16:08:46.94ID:xPkMO8QqM
>>136
45歳、子供7歳、3歳、残債2500万、。。orz
中学受験とか、塾代とか、50代直撃で恐ろしくて仕方がないよ。
0203名無し不動さん (ドコグロ MMab-lzpQ)2021/11/23(火) 16:21:31.40ID:/x6digFkM
2500万、、(笑)
0204名無し不動さん (テテンテンテン MM8e-BEA0)2021/11/23(火) 16:28:19.44ID:Hg7wc8ymM
>>201
>>185で答えになっていない煽りしてたんお前やろwブーメラン野郎w
0205名無し不動さん (ワッチョイ 4b0b-P3f3)2021/11/23(火) 16:40:16.65ID:/IHSAKqb0
>>204
連帯債務とは?って契約締結時に銀行が懇切丁寧に説明してくれた上で納得して判を捺したはずなのに、それを片手間で聞いて理解する気もなくて、いざ失業者になったら、理解出来てないから教えてくださーい。ってアホやろ
内容も煩雑な話でもなく調べりゃ秒で出てくるような内容で

そんなんに答える必要あんの?
0206名無し不動さん (ワッチョイ c280-XFnf)2021/11/23(火) 16:48:18.09ID:7wIJDLHr0
>>27
ん?これって何でダメなんだろう?
住宅ローンも借り換えるなら
団信も新たに告知書出して加入、という流れのはずだけども…
0207名無し不動さん (スフッ Sd02-Vvvn)2021/11/23(火) 16:48:49.44ID:POWl1F5Nd
>>193
それが親の言うことってあんま聞かんのさ

また、かまってあげられる時間も圧倒的に少ないしな
いつの間にか結構進んでる感じ
正しくも、間違ってても、色々覚えてくる

ところで高校って学費無料になったんだっけ?
その分金銭的には余裕ができるのか?
0209名無し不動さん (スフッ Sd02-Vvvn)2021/11/23(火) 17:35:23.06ID:POWl1F5Nd
>>202
俺と同じロスジェネ世代やん
頑張ったんやな

46で10、7、5歳
中学受験は考えてないが今後大丈夫なんかとは思う
うちは実家が太かった

ロスジェネ世代はそもそも人が多いとか塾等で金かけられたこともあり頭いいやつ多いのに不遇だわ
実を結べなかったヤツ多数
なのでなのか、どうにも将来に対して楽観視できない

塾行かせた方がいいんだろか
教材を何にするかは考えなくてもいいが…いいような悪いような

奥さんは世代が違っててこの不安を分かってくれない
0211名無し不動さん (アウアウウー Sa3b-kaE4)2021/11/23(火) 21:11:01.54ID:kYuYAQgDa
【年  齢】36歳
【勤続年数】6年
【雇用形態】正規
【会社規模】地方公務員
【年  収】550万円
【世帯収入】1100万円(妻育休前)
【家族構成】妻34歳育休中(公務員)、長男2歳、今後二人目希望
【所有資産・貯蓄】1500万円
【現在債務】なし
【現在家賃】8万円
【物件金額+諸費用】5050万円
【自己資金(頭金・諸費用)】300万円
【希望金額】4750万円
【毎月の返済予定額】9~10万円
【金利種類・利率】変動0.5%予定
【地域やマンションor戸建】新築戸建
【主な質問相談】夫婦共働きでペアローンを組もうと思っています。(夫3000万円、妻1750万円)
全体の借入額については無謀でしょうか?
0212名無し不動さん (ワッチョイ a785-BEA0)2021/11/23(火) 21:21:34.75ID:lVJzlLsg0
余裕余裕、次の方どぞ
0213名無し不動さん (ブーイモ MM3e-pOL6)2021/11/23(火) 21:30:11.37ID:M7JcWXmiM
二人目考えてるなら無謀
0214名無し不動さん (ワッチョイ 4b0b-1PRk)2021/11/23(火) 21:52:33.65ID:vkHLrOk+0
【年  齢】33
【勤続年数】11年
【雇用形態】正社員
【会社規模】現場系国家公務員(公安職)
【年  収】600〜700万(残業の長さが歪なため)
 世帯収入】専業
【家族構成】夫婦+一人出産予定
【所有資産・貯蓄】1000万
【現在債務】奨学金と携帯が計50万くらい
【現在家賃】77000
【物件金額+諸費用】4500万
【自己資金(頭金・諸費用)】500万
【希望金額】4000万
【毎月の返済予定額】11万
【金利種類・利率】0.72 変動りそな団新革命
【地域やマンションor戸建】戸建て
【主な質問相談】土地が高い(1800万)ので、とにかく節約しながら生活しているけど35年ローンの繰上返済しながらでいけるでしょうか…ちなみに昇給は毎年3千円くらいです。
0216名無し不動さん (テテンテンテン MM8e-BEA0)2021/11/23(火) 22:08:49.26ID:hqUwKGCwM
いけるいけるどーんといこうや
0219名無し不動さん (ワッチョイ fbee-pOL6)2021/11/23(火) 22:47:56.23ID:0HmTjMpY0
>>211
毎月の返済予定と金利と借入額があってないので意味わからん
ボーナス返済前提にしてる?
のであれば、ボーナス返済は意味がないというか
借り入れ側にとってはデメリットしかないよ
0220名無し不動さん (ワッチョイ fbee-pOL6)2021/11/23(火) 22:50:23.97ID:0HmTjMpY0
>>214
昇給は無視しても行けるか?がザックリの判断かな
ただ子供できると思うところがあるので
出産前の戸建ては個人的にはオススメしない
0221名無し不動さん (ワッチョイ 57b8-1ufh)2021/11/23(火) 22:54:43.42ID:82zJTJmX0
>>214
現状600万で借り入れ4000万はかなりきついと思います。
職業柄、銀行は融資してくれる可能性はありますが返済カツカツに陥ります。
貸してくれるけど返済できないパターン。
年収の上昇は見込めないようですので、ご両親からの援助などを相談するか、
3000万以下の物件に再検討ですかね。
0222名無し不動さん (ワッチョイ cf92-4el1)2021/11/23(火) 23:05:20.99ID:fdFOd3Ss0
【年  齢】40
【勤続年数】16
【雇用形態】正社員
【会社規模】core30
【年  収】1100
【世帯収入】1300
【家族構成】夫婦、子供3人
【所有資産・貯蓄】5000
【現在債務】なし
【現在家賃】10
【物件金額+諸費用】4600
【自己資金(頭金・諸費用)】贈与500
【希望金額】4200(物件費用)
【毎月の返済予定額】12くらい?
【金利種類・利率】0.45
【地域やマンションor戸建】中古戸建
【主な質問相談】
中古住宅なので住宅ローン減税が2000だし頭金1000くらい追加しようかなと思ってますがどう思います?
0223名無し不動さん (ワッチョイ fbee-pOL6)2021/11/23(火) 23:07:38.45ID:0HmTjMpY0
>>222
子供の年齢にもよるけど
最悪売却になっても
手持ち資産でなんとかなるし大丈夫でしょ

そしてこのスレにいて頭金入れたくなる気持ちがわからん
0225名無し不動さん (スッップ Sd02-Fm9s)2021/11/24(水) 00:49:38.40ID:yma8CiZRd
>>222
頭金を入れるかどうかは金利次第じゃないな。みずほとかの0.375を目指してみたら?
0226名無し不動さん (スッップ Sd02-8Oa9)2021/11/24(水) 14:50:03.93ID:5/Mz5ViBd
【年  齢】45
【勤続年数】3
【雇用形態】個人事業主
【会社規模】1人親方
【年  収】一昨年赤字、去年300、今年350
【世帯収入】350
【家族構成】独身
【所有資産・貯蓄】現預金400
【現在債務】無し
【現在家賃】5万
【物件金額+諸費用】1200プラス200
【自己資金(頭金・諸費用)】頭140諸経費ゼロ
【希望金額】1260万
【毎月の返済予定額】5万前後
【金利種類・利率】審査通るならお任せ
【地域やマンションor戸建】都内中古マンションか戸建
【主な質問相談】
バイク便で生計立てられるようになりましたので購入を検討してます。来期も黒字になるよう頑張って3期黒字の申告書で臨む予定ですが、今5年住んでいる賃貸が更新かつ環境が悪い為引越しを検討してます。
今回の引越しはやめるべきでしょうか?入居年数が短いと落ちやすいと伺いました。
そして引越しなかったとして審査通りますでしょうか?
0227名無し不動さん (ワッチョイ 4b92-WMue)2021/11/24(水) 15:01:06.52ID:KvfQq+SK0
>>226
年齢・雇用形態・世帯収入から見てフラット35しか選択肢なさそう
収入が安定しているかどうかは審査で見られるね
マンションの場合はローン返済以外にも修繕積立金や管理費も発生するからトータルでいくらまで返済可能化を想定しておいたほうがいいね
あとは移住年数の5年は審査時に有利なので、住宅ローンが決まるまでは引っ越しはおすすめしないよ!
0228名無し不動さん (アウアウウー Sa3b-0176)2021/11/24(水) 15:22:26.92ID:BsNwK84ua
ミヤネ屋で家買う買わないやってる
一番損をするのははずっと賃貸家賃払ってきて老後に家を買う人
人生の住宅費が賃貸家賃+住宅購入費と住宅購入費だけだと賃貸家賃分損してると簡単だろ
0231名無し不動さん (ワッチョイ cf92-4el1)2021/11/24(水) 18:02:07.86ID:tSwUOzLH0
たくさんは出ないけど住宅ローンの支払いにも住宅手当が出るから35年ローンにした
70過ぎまで働いているイメージは今んとこさすがにないけど
0232名無し不動さん (ワッチョイ 12c0-0176)2021/11/24(水) 18:55:47.34ID:sd+2sOnf0
会社から手当でてても月に3万も払ってて10年も住んで居たら300万
今の住宅ローンは低金利で借りても住宅ローン減税で利息分は返ってくる。
0233名無し不動さん2021/11/24(水) 19:53:46.26ID:S36JQjwY0
>>230
家賃補助でほとんど手出しなしの知り合いいるけど東京ではなくいずれ地元で買うっていってたなあ。東京高いし人それぞれだよね
0236名無し不動さん (ワッチョイ 9f0b-e51c)2021/11/25(木) 07:53:26.36ID:VmDiodJh0
友達の官僚は転勤覚悟で買ってた
勿論転勤して行った(にしても、買って2年くらいで嫌がらせでは?ってレベルだが)
アホかと思ったが各家庭の事情も色々あるんだろう
0237名無し不動さん (テテンテンテン MM8e-S0ab)2021/11/25(木) 12:55:06.97ID:rGdAT5N/M
【年  齢】35
【勤続年数】13
【雇用形態】正社員
【会社規模】大学事務
【年  収】500
【世帯収入】700ほど(妻看護師パート)
【家族構成】妻33歳、子3歳
【所有資産・貯蓄】預金1400万 投資信託150万
【現在債務】無し
【現在家賃】9万
【物件金額+諸費用】3300プラス200
【自己資金(頭金・諸費用)】200万親から贈与
【希望金額】3500万
【毎月の返済予定額】9万前後
【金利種類・利率】変動ガン団信つき
【地域やマンションor戸建】政令市郊外戸建
【主な質問相談】
子どもは経済的に今の一人のままが無難ですよね?年齢的に家購入のラストチャンスに近いかと思ってます
転勤は転職しない限り無いので、価格を抑えるために駅チカでなく通勤30分圏内のバス便の場所にしています。(スーパーやドラッグストア、銀行や医療機関は一通り揃ってるので)
0240名無し不動さん (スップ Sd22-+B31)2021/11/25(木) 15:29:44.13ID:4zJ75wKSd
え?これでいけるって判定あまくない?
かなり無謀だと思うけど
以前この方より余裕のある公務員の方で無謀判定されていたと思うけど
0242名無し不動さん (ワッチョイ f740-fxsd)2021/11/25(木) 15:38:46.76ID:z+v7UIaL0
嫁看護士が強過ぎる
夫の稼ぎがよっぽど良いとか資産持ちとかじゃ無い限り、公務員だろうが何だろうが嫁専業はやっぱ弱いよ
0243名無し不動さん (スプッッ Sd22-IjUl)2021/11/25(木) 16:15:08.96ID:HZSfzuYod
嫁専業やパートは弱いよね
福利厚生手厚いフルタイム正社員嫁や
いつでも就職復職できそうな資格持ち嫁は強い
あとは高額援助あり嫁かな
0244名無し不動さん (ワッチョイ 57b8-psN+)2021/11/25(木) 16:58:48.16ID:0iXoyL6J0
嫁看護師は離婚率めちゃ高いから、嫁さんを労いなよ
0247名無し不動さん (スッップ Sd02-W89v)2021/11/25(木) 17:44:22.10ID:Wf1gRH1Id
35といえばまあまあな年齢なのに一人で500万だから嫁が働かなくなっても困ると思うけどな上のケースは
でも物件安いから余裕か
0248名無し不動さん (ワッチョイ f740-fxsd)2021/11/25(木) 17:58:53.29ID:z+v7UIaL0
>>246
本当にそれ
いくら稼ぎが良くても一般企業だと、子供の事情とかで一旦退職したりパートになってしまうと余程重宝される専門職とかじゃなけりゃまず元の稼ぎは取り戻せないからね
その点看護士含む医療系資格職はやっぱ強いよ
0249名無し不動さん (アウアウウー Sa3b-57Er)2021/11/25(木) 18:06:04.81ID:4M10TuJ/a
>>245
子3歳だからパートなだけじゃない?
ブランク無ければ看護師なら引く手数多、子どもがもう少し大きくなればフルタイムや夜勤もやろうと思えばできる
今専業の人を働かせるのは大変だしパートなら100万ぐらいだけど、パートで200万はでかい
そもそも貯金あるしねこの人
0252名無し不動さん (ワッチョイ f740-fxsd)2021/11/25(木) 19:41:07.01ID:z+v7UIaL0
The安定の家庭
物件価格は安め、堅実さが伺える資産あり、夫婦共に安定職
コレで駄目なら大抵の人は家なんか買えないと思う
0253名無し不動さん (テテンテンテン MM8e-FuFj)2021/11/25(木) 20:33:17.36ID:ZNjbt7MTM
家の妻もパート看護師だけど、週4日7時間勤務だけど、手取り25万で20万貯金してる、子供2人の大学費用の為。学費は心配いらないから大丈夫っていつも言ってる、有り難いよ。
皆も奥さん大切にね!
0254名無し不動さん (アウアウウー Sa3b-S0ab)2021/11/25(木) 21:43:30.92ID:7ZfY05Yha
>>237です こんなに沢山コメントもらえるとは思いませんでした。厳しい意見も背中押してもらえた意見もありがとうございます
物件価格は子供1人でも2人でも今の3000万円代半ばが上限かと思ってましたが、その認識で良さそうですね。自分が一馬力でもっと稼げてれば良いのですが、現状ほとんど残業しておらずこの年収です。。。本当に妻が頼もしいです笑
0255名無し不動さん (スッップ Sd02-8Oa9)2021/11/25(木) 22:25:24.67ID:3Byq42Hqd
すみません。
床面積がフラット35 規定以下の60前後の中古戸建をフラット35 で購入する裏技は有りますでしょうか?
0257名無し不動さん (ワッチョイ 1f28-3xaA)2021/11/26(金) 00:28:46.73ID:tAuQxGD00
【年  齢】40
【勤続年数】16
【雇用形態】正社員
【会社規模】一部上場企業
【年  収】1000万
【世帯収入】1000万
【家族構成】単身
【所有資産・貯蓄】預金300万 投資信託450万
【現在債務】無し
【現在家賃】11万
【物件金額+諸費用】4000万
【自己資金(頭金・諸費用)】0 諸費用込みの借入を希望
【希望金額】4000万
【毎月の返済予定額】10-11万程度
【金利種類・利率】変動ガン団信つき
【地域やマンションor戸建】首都圏政令市中古マンション
【主な質問相談】
賃貸物件が手狭なので、家賃と変わらない支払で買える
中古マンションを購入検討。
賃貸の住み替えの感覚で買えればと思っているので
自己資金を入れず購入が希望です。

住宅ローンを組むのは初めてなのですが、
一般的に言われる返済比率の目安から余裕のある範囲で問題ないだろうと思っていたところ、不動産屋からは単身がネックになる可能性、銀行からは諸費用含むと満額出るか分からないなど言われ不安になっています。

単身の部分はよく分かりませんが、
収入に対する限度額に近い金額の借入を行い、
幾らかの頭金を入れるよりも健全な設計をしている認識なのですが銀行の審査基準の目線では私のような内容では厳しいものなのでしょうか。
詳しい方アドバイス頂けると助かります。
0259名無し不動さん (ササクッテロラ Spcb-dtN+)2021/11/26(金) 06:09:07.20ID:KyEtwEjGp
>>258
35年ローンなら月返済はあくまでも11万じゃん
同じくらいの収入だけど年間300万くらいは貯金できてるから>>257もそういう予定なんじゃないの
ただ管理費等の固定費含めたら月支払額はもっといくだろうけど
0260名無し不動さん (ワッチョイ ff12-Jdz6)2021/11/26(金) 06:54:34.99ID:JW5CGjza0
>>257
家族持ちと単身では家族持ちの方が仕事をやめない≒返済が滞ることがないという認識がローン審査では一般的です。

ネット銀行では低金利だけど借入限度額は都市銀行と比べ低いです。
都市銀行、地銀は借入限度額も高いですが諸費用部分は借りれない(借りると最優遇を取りづらい)こともあります。
0262名無し不動さん (ワッチョイ 1f28-3xaA)2021/11/26(金) 09:35:09.85ID:tAuQxGD00
257です。

皆さんコメントありがとうございます。

>>258 259
ローンは35年で考えており、
11万に管理費修繕費を加え月々は13-14万の支払になると
思っています。

定年以降はまだ先なので分かりませんが
20年経過時の残債を考えると
定年時の退職金、確定拠出年金等もあるので、
繰上げで一括精算しても問題ないと思っています。

>>260
単身はそのような理由で不利な審査になってしまうのですね。
私の場合は返済比率低めでの申請かと思うので
ネット銀行の方が良さそうですね。審査が下りたらですが。
0263名無し不動さん (ワッチョイ f7f8-D/70)2021/11/26(金) 10:52:42.62ID:XO34CFnu0
FPweb記事で頭金入れろ、借りる額は20%に抑えろ、60歳完済で短く借りろ、可能なら繰上げしろ、保険は定期以外とにかく全部解約ウンタラカンタラ石橋を叩きまくったものばっか載せるから
>>258みたいなのが鵜呑みにしてそれが正解だと思いこむんだよな…心の底からそれが正しいと思って諭してくるからタチが悪い
0264名無し不動さん (ワッチョイ 97c7-IGu4)2021/11/26(金) 11:08:26.34ID:JV2gPgk40
>>261
首都圏の7000万以上のマンションとかは、完済するつもりが無いんじゃないかな。
15から20年住んでライフプランを変更する際に購入価格並み、もしくはそれ以上で売却すれば良いと考える人が多そうだけどな。
0265名無し不動さん (ワッチョイ f7e3-D8AZ)2021/11/26(金) 11:21:51.82ID:vK5oEbjf0
>>263
永住する目的なら、60歳までの収入で考えるべきでしょ
「60歳完済で短く借りろ、可能なら繰上げ」はまた別の話だけど。

60歳時点で残債+リフォーム代+老後資金(2000万x2人)の総額、手元にある状態にしておけという考え方は良いと思うね。
現金でなくても、株式・債券・土地など別の形態で持っててもいいけど、換金したい時に、目当ての金額ですぐ換金できることが大事。
0266名無し不動さん (ワッチョイ f7f8-D/70)2021/11/26(金) 12:04:09.99ID:XO34CFnu0
>>265
65までの定年後再雇用が義務化されてるのに?
そりゃ金はあればあるだけいいよ、老後何億も残るならその方がいい
けどあなたの言う60までにローン完済、リフォーム含む老後資金5000万って年収1000万程度じゃ話にならない
現実に即してないんだよ
0268名無し不動さん (ワッチョイ f7e3-D8AZ)2021/11/26(金) 12:19:50.98ID:vK5oEbjf0
>>266
だからといって、残債+リフォーム代+老後資金(2000万x2人)の総額が手元にないと、老後困るのは自分だよ
自分が老後に経済的に楽になるような物件を選ばないと。
>267の言う通り、65歳までであっても、60〜65歳は生活費のみって感じになるからアテにはしない方がよい。

自分の選択とその結果が「現実」なんだから、自分次第でいくらでも現実は変えられる。
0269名無し不動さん (ワッチョイ f7ee-wq9m)2021/11/26(金) 12:21:04.22ID:O76N15rD0
60-65は再雇用はあるけど大抵給与さがるよね
とはいえそこまでぐらいはローン見込んでも良い気もしてる
なんなら定年が65になって再雇用が70になる
みたいな話もあるからねぇ
0271名無し不動さん (ワッチョイ f7f8-D/70)2021/11/26(金) 12:38:36.75ID:XO34CFnu0
>>268
だから現実的に即してないって
世帯年収1000万でありがちな5000万の家買って、子ども2人の大学費用3000万くらい払って、更に5000万貯めて…
どう考えても20-25年じゃ無理でしょ

老後2000万×2なんてなくても困りませんソースどこなの政府は×1よ
0272名無し不動さん (ワッチョイ f7e3-D8AZ)2021/11/26(金) 12:52:10.73ID:vK5oEbjf0
>>271
だから、現実は自分で作るんだって。
選んだ結果が自分の現実。
「世帯年収1000万でありがちな5000万の家買って、子ども2人の大学費用3000万くらい払って、更に5000万貯めて」というモデルケースが無理なら
何かを我慢するしかないんじゃないかな?

夫婦とも厚生年金じゃなく、2号+3号なら、少子化で、マクロ経済スライドで受給額は減る一方なのに
老後2000万じゃ夫婦二人無理っぽいって分かるじゃん?
余ればラッキー、足りなければ地獄だよ
0273名無し不動さん (オッペケ Srcb-UER1)2021/11/26(金) 12:52:28.32ID:G3RSFi2Cr
住宅ローンを組むこと自体の是非についての話題は、別スレをたてるなどしてお願いします。住宅ローンについての質問や相談はこのスレでOKです。
固定と変動、戸建と集合住宅、持ち家と賃貸を全体に一般化した議論や年収アンケートはスレ違いです。専門スレへ移動してください。

質問者用テンプレ
【年  齢】26
【勤続年数】7年
【雇用形態】会社員
【会社規模】6,000人
【年  収】400万
【世帯収入】650万
【家族構成】自分、妻、子1歳、予定もう1人
【所有資産・貯蓄】320万
【現在債務】なし
【現在家賃】6.3万円
【物件金額+諸費用】2,500万円
※本体2,000万円+諸経費200万円+リフォーム300万円(金額未確定)
【自己資金(頭金・諸費用)】200万円
【希望金額】2,300万円
【毎月の返済予定額】6.5万円
【金利種類・利率】35年
【地域やマンションor戸建】
  北関東市街地中古築15年
  駅から近く土地重視で購入予定
【主な質問相談】
 余裕をもっているつもりなのですが、将来的に困るようなことがないでしょうか?
 契約を12月にすると住宅ローン控除13年受けられないのでは?ということが心残りです。皆さんのアドバイス頂ければ幸いです。
0275名無し不動さん (スップ Sdbf-04L1)2021/11/26(金) 13:36:04.37ID:CXlm8UtUd
その年収なら現行の減税制度だと1%も控除受けられないから0.7%で15年の控除の方がお得になるから12月以降に契約した方がいいと思われ
0276名無し不動さん (ドコグロ MM9b-UrNE)2021/11/26(金) 14:35:57.14ID:J502M0d0M
15年が決まったわけではないからなぁ
0277名無し不動さん (アウアウウー Sa5b-A0RS)2021/11/26(金) 14:40:30.07ID:jkaFSSJ6a
もっと言うと0.7%も決まったわけではない
何なら利息分が上限になる可能性もある
0.7%が優勢なんて記事はない

貯蓄は少ないけど若いしいけるんじゃね?って感じ
車持つなら話が少し変わる
0278名無し不動さん (アウアウウー Sa5b-Tb6u)2021/11/26(金) 15:08:37.04ID:xRbdYIfza
>>271
帯年収1000万如きで5000万の物件を買うのは普通に無謀(30代前半なら有り)だし、大学費用一人辺り1500万で計上してるあたり、一人暮らし費用も計算してるんだろうけど、5000万も出して大学に通学できない田舎の郊外に家買ってるのがそもそもの間違いだし

あと老後資金を単純に夫婦二人だからって倍で計算してるのも違和感だよね
家の維持費、車の維持費、税金は全て1人計算で、尚且つ年金収入も単身世帯に比べたら多いのにね

試算がガバガバな5000万貯めろと言われても、それを現実に即してないと思う気持ちはわからんでもない
0279名無し不動さん (ワッチョイ 97c7-IGu4)2021/11/26(金) 15:23:45.82ID:JV2gPgk40
いろいろガバガバだけど、
ローン総額を現役の年数で割るってのは良い指標だと思うよ。
住宅って理想を追求すれば、高くなっていくから身の丈を知るにはちょうどいいと思う。ただ資産性の高いマンションに住んで〜売却して住み替えたりとローン=完済って訳じゃないから。いろいろなやり方や事情もいろいろあるしな。
0280名無し不動さん (ワッチョイ f7e3-D8AZ)2021/11/26(金) 15:31:02.75ID:vK5oEbjf0
>>278
老後にお金の心配したくないでしょ?
余ったら相続になるだけだからいいけど、足りないと子世代が仕送りで結構大変だよ。
足りないと親も子も地獄
年をとれば、サービスや補助金を調べて、それを利用しようと躍起になるより、お金を払って不便さを解決してく方が気は楽だし、早い。
「老い」とはこれまでできていたことがどんどんできなくなるんだからさ。
将来的に国保・介護保険は上がるし、増税するし、持病の通院で窓口負担は増えるし、
健康で文化的な生活を送るには夫婦二人4000万は目指した方がよいと思うけどな。
0281名無し不動さん (ドコグロ MM9b-UrNE)2021/11/26(金) 15:34:43.14ID:J502M0d0M
固定金利の人は無意味に高い利息払っている変わり者
だけど銀行屋さんからしたらウハウハで儲けさせてくれる上客なんだよ!
責めたらあかん!セメントイテヤ!
0282名無し不動さん (アウアウウー Sa5b-Tb6u)2021/11/26(金) 15:39:05.69ID:xRbdYIfza
>>280
すげぇガバガバだなぁって思って調べたら老後2千万円のモデルケースって、現役を退いた『夫婦』の平均所得と平均出費の差額が月5.5万円の赤字でそれを30年間
だから2000万の貯蓄が必要だ

って話じゃん。
主張としては俺も>>280派だけど、お前が言う「夫婦で老後4000万」の根拠を提示出来なかったら>>271の矛盾点を指摘した事にならなくね?
0284名無し不動さん (アウアウウー Sa5b-Tb6u)2021/11/26(金) 16:04:13.93ID:xRbdYIfza
もっというなら私立理系四年間学費平均550万、仕送りの平均額8万円で四年間400万
それにも関わらず一人1500万×2人の試算なの?

そりゃ高望みしまくればそういう試算になるのかもしれんけど、>>271がいう『現実に即した』には反してるよね

石橋叩きまくるのも良いけど、一般論で議論するなら、一般的な試算を出して論ずるべきだよね
0285名無し不動さん (ワッチョイ 77e9-paa8)2021/11/26(金) 16:05:21.07ID:3NUFdIVG0
老後2000万問題っていまや老後50万問題らしいね
出かけなくて支出減ってるんだとかw
言葉がキャッチーだから広まったけどあれは完全に財務省のやらかし
バカは何も考えないで一生2000万必要なんだって刷り込まれてる
0286名無し不動さん (ワッチョイ f7e3-D8AZ)2021/11/26(金) 16:23:10.19ID:vK5oEbjf0
>>282
うん、各項目の平均だと知ってるよ
そして足りない人は、働きたくなくても働かないといけないことも。
で、将来的には2000万じゃ足りないと思うんだよね
今の物価で年金の手取り20万ある人なら別だけど、これからは夫婦二人手取り15万切るだろうし、
一方で病院窓口の支払いも増え、介護保険も利用しづらくなり、消費税20%になるんじゃないかな〜と。
これはあくまで私見、でも自分は、それを元に考えるから、優先順位は老後資金かなってだけ。

「60歳以降、もう働きたくないわ」「フルタイムはしんどいから、バイトで月10万でいいわ」っていう選択肢を持っておきたいじゃん?
だから老後のお金って少なく見積もるより多い方がいいと思うんだよね
矛盾点を指摘するつもりはないけど、現実は自分の身に降りかかった時に現実になるからさ

絶対に4000万必要とは言わないけど、見込みとしてもっておこうぜってことだよ
余ったら相続で子供に行くだけだから、損はしない。
なんでそんなに4000万に反応するのかが分からん
多いに越したこと無いというのは共通の認識なわけで、60歳までの所得の仕分け方をどうするかって話でしょ。
老後に4000万割くのか、家に5000万割くのかっていう違いでさ。
0287名無し不動さん (ドコグロ MM4f-lEuc)2021/11/26(金) 16:35:02.59ID:DzXCI+V8M
共働き世帯1000、手取り770
今の生活費が年250万(家賃除く)
5000の家買っても返済+固定資産税で年170
余り350万、子供いても余裕じゃね?
0289名無し不動さん (ワッチョイ f7f8-D/70)2021/11/26(金) 16:39:18.66ID:XO34CFnu0
>>286
これ見てよく分かったわ
根拠なんて無いけど、将来の安心のためにどんぶり勘定で○千万のローンを60までに返せ、老後資金として十分な○千万用意しろって話ね
0292名無し不動さん (ワッチョイ 57b8-wq9m)2021/11/26(金) 16:56:16.15ID:DGzifRcd0
>>286
具体的なローンの相談に対して
数字出して話すなら根拠示せって話をされてんだよ
4000万に突っかかるとか言ってるけど
個別のローンの金額の話ししてるのに
無意味な数字をだして意見されてもわけわからん

生活資金には余裕を持つべきって
定性的な部分には誰も違和感ないしね
0293名無し不動さん (ブーイモ MMcf-tvMj)2021/11/26(金) 19:13:12.87ID:dZIfpupKM
老後の資金については親の相続もあるのでここでの相談には無関係だと考えた方がいいね
スレタイ通りローンについて無理なく完済できるかの意見だけ述べましょう
0294名無し不動さん (ワッチョイ 770b-Tb6u)2021/11/26(金) 19:38:30.69ID:IG/PYF3f0
>>293
それこそ論ずるだけ無駄な気がするわ
老後資金貯めないで良いのであれば殆どの人間が余裕で完済出来るでしょ

それを言うなら老後資金希望額を各々に書いてもらうべき
0297名無し不動さん (ブーイモ MMcf-tvMj)2021/11/26(金) 23:33:12.25ID:uDse6xmfM
>>294
無駄だと思うならレスしなければいいんじゃない?
書いた本人はスレタイ求めてるんだもの
あなたも老後資金のスレに移動しなよ
0298名無し不動さん (ワッチョイ ff42-OZPX)2021/11/27(土) 09:57:34.56ID:OoyhDOaS0
このスレのアドバイスはかなり弱気なんでその通り聞いてたら都内じゃ家買えないよ。地方在住者が多いのかな。
0299名無し不動さん (ワッチョイ bfb3-dtN+)2021/11/27(土) 10:23:23.25ID:90svvRtl0
そもそも雨風しのげりゃ何でもいいってやつと、自分の理想の住まいで最新の家具家電に囲まれて生活したいってやつがいるんだから前者の考え方のやつが後者にアドバイスしたって何の参考にもならんだろ
0301名無し不動さん (ドコグロ MM9b-OZPX)2021/11/27(土) 12:08:59.28ID:FjH5cB+HM
都内でも人気駅の徒歩圏内マンション以外は強気にはなれないね。地方戸建てとか価値0になっても良いくらいの計画で買わないと。
0303名無し不動さん (ワッチョイ f750-A0RS)2021/11/27(土) 12:31:19.91ID:bVzLzRwi0
立地にこだわって多少高くなる分には良い
周りの家庭が上品になるし近隣トラブルも起こりにくい
起こらないとは言ってない
0304名無し不動さん (オイコラミネオ MMab-zxsJ)2021/11/27(土) 14:08:35.17ID:y2DjsdzyM
返済するのは自分なんだから逆境に強い弱い、腹をくくれるくくりたくない、そういうのは自分の性格で考えないと。同じ年収でもそれを踏まえると買う物件は異なる
0308名無し不動さん (アウアウウー Sa5b-B1s7)2021/11/27(土) 14:49:27.67ID:Ks4puXYqa
京都市で戸建探して住宅会社の営業さんに言われたのは、総額4000万円が「誰でも手を出すかどうか」のラインとのこと。
結局ちょっと予算上げて世帯年収5倍のローンで4300万の分譲地建売買ったけど、ご近所さんガチャは今の所当たりで住みやすいし、住環境にお金かけるのも悪くないと思った。営業トークに乗っかった末の結果論的な所もあるけど。
0309名無し不動さん (ワッチョイ 97b8-hL2Y)2021/11/27(土) 14:55:03.91ID:pyK5n07R0
>>308
あぁ、わかります。
明らかな良物件
0310名無し不動さん (ワッチョイ 97b8-hL2Y)2021/11/27(土) 15:00:49.36ID:pyK5n07R0
>>309
途中で投稿してしまった。
市内の明らかな良物件は4000オーバーで、以下のものは、どこかしら条件合わず。。
きっとどこの土地も京都の4000みたいな基準があって、それを基準に自分の貯蓄収入希望と照らし合わせて満足できるか、我慢するかやね。
ただ京都の賃貸は元とくゆうちん物件とか探せば割安あるので、無理に買わないほうが将来安心な場合もあるっちゃある
0311名無し不動さん (ワッチョイ 9ff5-30H/)2021/11/27(土) 17:04:24.64ID:P6bKOBfD0
新築13年の住宅ローン減税は11月までの契約が条件で、それを過ぎたら減税されないの?
次の税制が発効するのは来年の3月からだよね?
12月から来年の3月までに契約した人はどうなるの?
0313名無し不動さん (アウアウウー Sa5b-Tb6u)2021/11/27(土) 17:51:27.61ID:SIfFSZkaa
>>311
今度の税制大網の住宅ローン控除は来年度末の確定申告で上がってきた所得税等の控除の枠組みや額をどうしようか?というものだから、発効が3月だからとか、12月に契約したから、とは一切関係ないね
>>312が言うみたいに12月以降の人にもサービス期間が発生する可能性もゼロではないから、待つしかないわな
0314名無し不動さん (アウアウウー Sa5b-B1s7)2021/11/27(土) 18:11:05.61ID:Vy32oRuVa
>>310
営業さんの言ってた4000万っていうのは結構的を得てるラインで、それを下回ると利便性ほどほどの土地の狭小3階建てとか、2階建てでも相当不便な土地とか、治安やハザードマップに不安があるとか、何か大きく妥協が必要になる感じですね。
0316名無し不動さん (スップ Sd3f-Ii01)2021/11/27(土) 18:25:04.53ID:aPQMqwZQd
災いを転じて福となす、と言ったら何ですが良かったですね。うちの父親の場合は、雨の日に外出して帰宅途中にうんこしたくなりました。そこで小走りして帰宅を急いだら、自宅前で転んで側頭部を打ってしまったのです。そして小走りする原因となったうんこを盛大に漏らした次第です。しかも更に3週間後に硬膜下血腫で身体の自由が効かなくなり即日手術したのです。
それから暫くして父親は染々と漏らしておりました。

『慌てる事なく堂々とうんこを漏らしていたらこんなことにはなってなかったんやで』

(~▽~@)♪♪♪(~▽~@)♪♪♪
まさに秋の虫たちの美しい調べ おめこシェイク!
爽やかな鼻腔サウンズ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2655689.m4a

(~▽~@)♪♪♪(~▽~@)♪♪♪
https://dotup.org/uploda/dotup.org2656855.m4a
0317名無し不動さん (スフッ Sdbf-lEuc)2021/11/27(土) 18:34:57.83ID:i0kyHKOtd
住んだ瞬間価値0なら逆に中古買えばよくね?
生活は楽になるんじゃないかな
俺はクソみたいな地方都市ではマシな場所だから坪45万なのに40年後には人口半減して売れなそうで憂鬱
0324名無し不動さん (ワッチョイ 570b-zciF)2021/11/28(日) 10:48:47.30ID:NkPo3sG50
そういや横浜横須賀あたりの崖の上に立ってる家とか、解体するときに重機入れなそうだけどどうするんだアレ?
0325名無し不動さん (スッップ Sdbf-NRjI)2021/11/28(日) 11:32:31.06ID:dZqayeHsd
築古は当てはまらないけど、最近の地盤改良のソイルセメントの撤去費用は300万円するの怖すぎだよな
0326名無し不動さん (ワッチョイ f7e3-D8AZ)2021/11/28(日) 11:42:48.59ID:QDXsRrdQ0
>>289
どんぶり勘定で楽勝返済、楽勝老後がいいでしょ?
余ったらラッキー、子孫も相続でうれしいわけで。
老いて綱渡りはしんどいし
0327名無し不動さん (ワッチョイ bfb3-dtN+)2021/11/28(日) 17:21:02.04ID:EZwNU3yB0
2500万くらいで購入した狭小地なんだけど20年後に1000万くらいで売れるかな?
0329名無し不動さん (スププ Sdbf-lEuc)2021/11/28(日) 18:00:33.65ID:hQSkDomyd
東京は2040でも60でもほとんど人口変わらんから売れる
地方は県庁所在地でも60年に3-4割減とか今は値上がりしていても厳しいだろうな
0332名無し不動さん (ワッチョイ bfb3-dtN+)2021/11/28(日) 21:11:17.89ID:EZwNU3yB0
首都圏主要都市だけど上物はともかく土地半額以下はきついなー
1000万程度で売れればマンションへの住み替え検討してたけど、年間貯蓄額増やさないと厳しそうだね
0333名無し不動さん (ワッチョイ bf5c-S92S)2021/11/28(日) 21:20:52.31ID:9XixldQz0
>>332
狭小3階建とかは若い子育て世帯とかが住むもんで、老後は生活が面倒だろうね。
1Kボロアパートとかに比べたら買っておいた方がはるかにマシだろうし、物件が徒歩10分以内くらいならなんとでもなりそうだけど…
0334名無し不動さん (ワッチョイ ff42-OZPX)2021/11/28(日) 21:41:09.43ID:UFwBsQEv0
首都圏主要都市とか誤魔化しワードに価値は無い。
郊外中核駅は横浜でさえ人口は減少するが、都内は増え続け更なる一極集中になる。
0335名無し不動さん (ワッチョイ ffe3-I5pn)2021/11/28(日) 21:52:15.45ID:xifYTL9l0
今まで全く考えてなかったんだけど結婚する方向になりそう
住宅の相談ってどこでやれば良いんだろ?
0337名無し不動さん (ワッチョイ f7ee-wq9m)2021/11/28(日) 22:02:06.79ID:y+4nP4Fh0
>>335
個人的には住みたい地域のマンション何件か見に行くのと
HM巡るのがおすすめだけど
めちゃ熱く営業されちゃうからつかれるかも
コンパクトにやるならそれぞれ1〜2件ずつ見て
保険系のFP相談かな
0338名無し不動さん (アウアウウー Sa5b-I5pn)2021/11/28(日) 22:08:48.59ID:qjBiLh1qa
>>337
マンションを見る、というのは不動産に聞いてみてピックアップしてもらう感じですか?
0339名無し不動さん (ワッチョイ bf5c-S92S)2021/11/28(日) 22:17:49.87ID:9XixldQz0
>>338
まずSUUMOで相場感調べる事も知らんレベルか?
0341名無し不動さん (アウアウウー Sa5b-I5pn)2021/11/28(日) 22:45:38.08ID:dKtA0LOwa
>>340
ありがと
多分しばらくは賃貸で過ごしつつ、物件探すことになりそう
お互い実家だから賃貸探すのも一苦労だけどね…
0343名無し不動さん (スッップ Sdbf-NRjI)2021/11/29(月) 00:13:21.98ID:ZSNerN2vd
>>341
それがいいと思う。経験談だけど、一緒に住んで、価値観をある程度揃えてカラ家探ししたほうがいいと思う。
0344名無し不動さん (スッップ Sdbf-NRjI)2021/11/29(月) 00:14:16.59ID:ZSNerN2vd
>>336
その言い方だと、もしかして23区とかに絞れば増えるということ?
0345名無し不動さん (スップ Sd3f-ZO20)2021/11/29(月) 08:36:14.22ID:Ha+p45xld
時々中古戸建を見ていると、所有権のみ、との記載があるんですが、
戸建で所有権以外にも付いてくる権利なんてあるのですか?
0349名無し不動さん (スッップ Sdbf-NRjI)2021/11/29(月) 10:05:57.64ID:ZSNerN2vd
>>346
やっぱ23区は強いんだな。。。
0350名無し不動さん (ドコグロ MM4f-UrNE)2021/11/29(月) 10:10:16.47ID:qUbrw9sPM
>>345
借地権
0354名無し不動さん (ドコグロ MM4f-UrNE)2021/11/29(月) 10:55:36.88ID:qUbrw9sPM
マンションにはそれがないの?
0355名無し不動さん (ワッチョイ 9740-fjmf)2021/11/29(月) 11:10:13.83ID:M4Etv82I0
マンションはご近所付き合いなんかより遥かに面倒臭い
赤の他人と資産を共有する運命共同体になる
面倒臭がりの自分は、区分所有法読んだ結果マンションは絶対無理の結論に至った
10年位で売り逃げするならアリかも知れないけどね
0356名無し不動さん (ワッチョイ 1f1d-kaQD)2021/11/29(月) 11:44:37.62ID:OnI6kcVy0
【年  齢】43
【勤続年数】8年
【雇用形態】正社員
【会社規模】2人
【年  収】520万
【世帯収入】520万
【家族構成】父母
【所有資産・貯蓄】現金2500万
【現在債務】なし
【現在家賃】なし
【物件金額+諸費用】3000万
【自己資金(頭金・諸費用)】600万
【希望金額】2400万
【毎月の返済予定額】7万
【金利種類・利率】フラット35S
【地域やマンションor戸建】地方建て替え
【主な質問相談】会社は仲間との共同創業で親は関係ありません。貯蓄はありますがフラット35だと70過ぎまでというのが不安です。頑張って返済期間短くしたほうがよいでしょうか。
0357名無し不動さん (ワッチョイ f7ee-wq9m)2021/11/29(月) 11:59:33.80ID:iX4PNEBF0
>>356
創業って言ってるのに社員なの?
経営者なのか社員なのかで話変わるでしょ
ローン審査的にも、老後の収入的にも

上モノだけの値段にしては年収比率として重いなぁという印象
返済期間は自分の会社なら働き方によるだろうから
長くやれそうなら長く見とけば良いし
そうじゃないなら言うとおり短くしておかないとね
0358名無し不動さん (ラクッペペ MM8f-rEkp)2021/11/29(月) 12:29:23.17ID:rbsaElgLM
現役17年で500万+利息分稼げば終わりなのに重いも何もないでしょ
「貯蓄は家以外でパーッと使うんで計算外です」とか言わない限りは
0359名無し不動さん (スフッ Sdbf-StOJ)2021/11/29(月) 12:55:42.84ID:A2TEbxoGd
マンションの理事会とかするほうが遥かにめんどくさそうなイメージだわ
自分含めて住人の生活に直結するものだから適当にも出来ないだろうし
0360名無し不動さん (スップ Sdbf-ZQOw)2021/11/29(月) 13:29:01.75ID:CmzBHTnrd
>>356
取引先の銀行とかに住宅ローンの相談した方がいいよ
理由があってフラットならいいけど、雇用条件が正社員なら
相談のってくれるよ
0362名無し不動さん (ラクッペペ MM8f-rEkp)2021/11/29(月) 14:08:58.05ID:rbsaElgLM
>>361
無視はしてないけどこの条件で重いって言ってたら
このスレに相談しにきてるやつで重くないのは何%なのよ
他と比較しても俺には明らかに一般〜リスク低くらいの条件に見えたよ
0363名無し不動さん (ワッチョイ f7ee-wq9m)2021/11/29(月) 14:24:19.58ID:iX4PNEBF0
>>362
この人がサラリーマンならそう思うけど
そうじゃなさそうだからきつそうだなって感覚
退職金が0だとするとかなりハードでしょ
0364名無し不動さん (ワッチョイ bfe8-D8AZ)2021/11/29(月) 14:26:46.34ID:1f0jzHzx0
住宅ローン減税、12月中旬に大綱?が公表されるとして、実施はいつごろになるの?
現行で12月末までとされている税制は1月1日で一旦ばっつり切られるの?
それとも実施までは何らかの経過措置が取られるの?

どうなるかはは誰にもわからないとは思うけど、これまでの傾向みたいなのがあれば教えて下さい
0366名無し不動さん (ワッチョイ f7f8-D/70)2021/11/29(月) 15:49:45.48ID:O8FAriqD0
もう買って住宅ローン始まっちゃってるんだけど、>>318で書いてる
こどもみらい住宅支援制度めっちゃ羨ましい

多分グリーンポイントとは被らないとは思うけど、今40万なのが100万補助って…まじうらやま
0367名無し不動さん (スッップ Sdbf-NRjI)2021/11/29(月) 16:04:33.83ID:ZSNerN2vd
>>366
買ったときより不動産価格は上がってるから気にすんな。
0368名無し不動さん (スッップ Sdbf-NRjI)2021/11/29(月) 16:05:21.38ID:ZSNerN2vd
「ばっつり」って方言?初めて聞いたぞ
0371名無し不動さん (JP 0Hbf-G5SS)2021/11/29(月) 17:30:59.17ID:pLrOL2ROH
家も買えない貧乏人が借金までして身の丈に合わない家を買うのか
0372名無し不動さん (アウアウウー Sa5b-rp/h)2021/11/29(月) 18:07:36.61ID:+vAT72sba
>>366
100万貰えるのはZEH満たしてる場合で長期優良なら80万だよ
今年ならZEH補助金は60万だったし40万円差
もし家建ててなくても家賃でそれぐらい必要だっただろうし、損したわけじゃないんだからいいじゃん
むしろ一番可哀想なのは、注文住宅のグリーン住宅ポイント期限の10月31日以降、こどもみらいが始まる11月26日までの間に契約した人でしょう…
0373名無し不動さん (ワッチョイ 7792-Dbu8)2021/11/29(月) 19:42:50.82ID:89KAIj5k0
【年  齢】38
【勤続年数】1年未満
【雇用形態】正社員
【会社規模】500
【年  収】660+副業300(税込)
【世帯収入】夫960 妻40~80
【家族構成】夫、妻、中学生女1人
【所有資産・貯蓄】なし
【現在債務】なし
【現在家賃】13万
【物件金額+諸費用】4700+300
【自己資金(頭金・諸費用)】10
【希望金額】4700
【毎月の返済予定額】17
【金利種類・利率】フラット35 1.0%
【地域やマンションor戸建】都内 中古マンション
【主な質問相談】
今年から転職、副業もスタート。
収入が不安定な為審査は通ったが不安な要素多々あります。
0376名無し不動さん (ササクッテロラ Spcb-dtN+)2021/11/29(月) 20:30:56.53ID:6U/AvmZjp
副業は収入に含めるべきではないんじゃないの
月返済+4万に固定資産税やら修繕費積立あるから副業100万でも減っただけでもやばそう
0377名無し不動さん (オッペケ Srcb-lEuc)2021/11/29(月) 20:33:46.22ID:G2AfQrPLr
年収今後も上がるなら、子供も一人だし副業で稼げるうちに稼いで貯めればなんとか?
副業の内容次第じゃないかな
0378名無し不動さん (ワッチョイ 9740-fjmf)2021/11/29(月) 21:01:52.48ID:M4Etv82I0
>>373
副業分はローンには組み込まないでマルっと貯蓄出来たらめちゃくちゃ余裕ですな
子供中1なら奥さんもうちょい働けないもんかね?
奥さんがある程度収入見込めるならイけると思うけど
てか何で貯蓄無いの?もしかして副業の為につぎ込んでる?
0381名無し不動さん (スフッ Sdbf-lEuc)2021/11/29(月) 21:13:45.64ID:CK6oEwBkd
言うても家賃払うの勿体ないからな
上がる見込みあるなら買った方がいいと思う
最悪嫁に働いて貰えばなんとかなるだろうし
貯蓄なしが気になるけど
0382名無し不動さん (テテンテンテン MM8f-WX/w)2021/11/29(月) 21:23:13.78ID:0PKdf/eYM
貯蓄なしが生活起因ならやばいな
貯蓄できない生活スタイルなら家賃払ってでも貯金できるように生活改善してから購入に乗り出したほうがいい
というかあと5年で子供の大学費用もかかること考えると家買ってる余裕ない気もする
0384名無し不動さん (ワッチョイ 97b8-8eAe)2021/11/30(火) 01:24:11.03ID:qySOoJxc0
新生銀行と三井住友の両方で審査通ったんですがどちらにしようか悩んでます。
どちらも変動で新生0.45三井0.475です。
新生は介護団信が無料で付くし金利も低いので、私は新生が良いと思ってますが、妻はメガバンの三井住友が安心で良いと言います。
新生銀行は介護団信が付いていて、三井住友は5年ルールと125%ルールがあるのがそれぞれメリットですが、それ以外に三井住友にメリットありますか?
0385名無し不動さん (ワッチョイ 570b-zciF)2021/11/30(火) 06:30:49.99ID:sUu1aVx10
5年ルールと125%ルールって変動全てについてるのかと思ってた
付いてないのもあるんだね
0386名無し不動さん (ワッチョイ bf8c-rp/h)2021/11/30(火) 07:25:28.97ID:yn+27XNg0
5年125%ルールってメリットなの?
固定支出としては家計が安定するかもしれないけど金利上昇分はどうせいつかは払わないといけないし、最後にドカンとくるなら毎月払っておいたほうがよくない?
0388名無し不動さん (ワッチョイ 570b-zciF)2021/11/30(火) 07:50:44.31ID:sUu1aVx10
>>386
そんなルールが適用されるほど金利が上がるなら、
世の中は超好景気になってるから後から払う分くらいは儲けられる…はずw
というかそんな事態になる前に調整が入るだろう
0389名無し不動さん (ワッチョイ 1fc0-fcMj)2021/11/30(火) 08:14:28.86ID:qbXFfQ0y0
住宅購入を考慮したお金にまつわるライフプラン。
目的3000万の住宅購入、老後3000万の貯蓄
プランA
30才で3000万の家を購入定年まで30年。年返済額100万×30年+貯蓄100万×30年
合計6000万
プランB
40才まで賃貸で40才に3000万の住宅購入
賃貸家賃年100万×10年+住宅購入の為の貯蓄とローン返済100万×30+老後の為の貯蓄100万×30年
合計7000万
将来家を購入予定を考えている人は賃貸に住む期間が長いほど損をする
0390名無し不動さん (ワッチョイ f7e3-D8AZ)2021/11/30(火) 08:20:26.20ID:9oZi80Gm0
>>389
プランC
60才まで借り上げ自己負担は社宅年間2万以下
住宅購入の為の貯蓄とローン返済100万×30+老後の為の貯蓄100万×30年+使い切れない余り貯金50万x30年
合計3000+3000+1500

この1500万は住宅のグレードアップに使ってもよいし、老後生活の潤いに当ててもよい。
賃貸と比べる場合は、自己負担の軽いことも視野に入れて比較してほしい。
0391名無し不動さん (ワッチョイ 1fc0-fcMj)2021/11/30(火) 08:23:57.77ID:qbXFfQ0y0
住宅ローン減税が1%から0.7%になると年間の減税額は最大40万から21万に減額されるが
そんなのは賃貸家賃を払い続ける機会損失額に比べたら微々たる物だよ
0393名無し不動さん (ワッチョイ 1fc0-fcMj)2021/11/30(火) 08:30:02.65ID:qbXFfQ0y0
>>390
住宅手当等の賃貸補助で時費用が軽い人は住宅購入を後回しにするのがベスト。
どんな結婚してて子育て中にどんな住宅に住んでいるかを優先すればいい
狭い住宅で子育てと働き世代を生活するのか、老後に新築のデカい家建ててもあまり嬉しくはないのも考慮するべきかな
0394名無し不動さん (ワッチョイ f7e3-D8AZ)2021/11/30(火) 08:34:27.55ID:9oZi80Gm0
>>393
借り上げ社宅の場合は、賃貸戸建ても選べるし、
老後は大きな家でなくとも、マンションを買ってもいい
もちろん戸建てでもよいけども。

賃貸か購入かで迷う層は、家賃補助が手厚くて、貯金も多めの人々も割合が多いはず。
そこが納得する提示がされないんだよね
0395名無し不動さん (ワッチョイ 1fc0-fcMj)2021/11/30(火) 08:38:29.39ID:qbXFfQ0y0
家賃が月額2万で満足してる人が高額なローン負担までして家を購入したいと一切考えたりしないと思う
実家住みの独身も同じく家買いたいなんて言わないだろ
0396名無し不動さん (ワッチョイ f7e3-D8AZ)2021/11/30(火) 08:46:42.70ID:9oZi80Gm0
>>395
「買えるから、買ってもいいかな〜」って思うじゃん?
論理的に説明して、背中を押す営業がおらんね
情緒的に生活の質が上がると言うが、経済的なメリットを説いてセールスしてほしいというと黙るし
現金一括でも買えるから、預金連動型や預金担保ローンも調べて事前審査通していると言ってるのに追客してこんね
0397名無し不動さん (ワッチョイ ffec-ZQOw)2021/11/30(火) 08:48:46.67ID:hFGCGt9m0
車を残クレで買ってる人はどのタイミングで家買うんだろう
3年ごとに3回新車を乗り換えるなら、車のローンが10年続くことになるけど
10年の間住宅買わないつもりなのか?住宅買いたくなったタイミングで一括返済か?
0399名無し不動さん (アウアウウー Sa5b-rp/h)2021/11/30(火) 08:50:49.31ID:Ixctk8u/a
>>394
そこまで住宅補助が手厚い企業って全体の何%ぐらいなんだろう?
うちは今3万だけど、40歳までなうえ平米数上限があって家族4人で暮らすのはちょっと厳しいからそれより早く購入予定
そんな手厚い補助ある企業は給料も高いだろうし、わざわざ住宅購入しないだろうなあ
0400名無し不動さん (ワッチョイ ff42-OZPX)2021/11/30(火) 08:52:42.10ID:Ak201G2z0
>>395
補助で家賃3万だったけど都内人気エリアで駅近マンション買ったよ。

子育て世帯は子供が巣立つまでの間に最大限メリットを享受するために家の購入を考える。
老後は雨風がしのげればなんだっていいしな。
0402名無し不動さん (ワッチョイ 570b-zciF)2021/11/30(火) 09:01:03.46ID:sUu1aVx10
>>397
残クレあったけど何の問題もなく通ったぞ
0403名無し不動さん (ワッチョイ 1fc0-fcMj)2021/11/30(火) 09:08:34.41ID:qbXFfQ0y0
>>396
家賃2万の客に購入のメリットなんてほぼないから
めんどくさい客で早々とお帰り願いたいと営業も思ってるから真剣にセールスなんてしないよ
他のお客様を優先する
0404名無し不動さん (ワッチョイ f7e3-D8AZ)2021/11/30(火) 09:12:02.60ID:9oZi80Gm0
>>403
>家賃2万の客に購入のメリットなんてほぼない
だったら「借り上げ切れる時が買い時ですと」と言えばいいじゃんね?
買ってもいいかな〜と思って、資料請求したらがっついてくるから、こっちも予算と資金を教えて付き合ってあげたのに。
0405名無し不動さん (ワッチョイ 1fc0-fcMj)2021/11/30(火) 09:14:24.13ID:qbXFfQ0y0
>>404
自分で買い時わかってるのに人に背中押してもらえないと行動に移せない人?
そんな人種はあんたがこう言ったからと責任を押し付けてるくるから嫌がられる
0406名無し不動さん (ワッチョイ f7e3-D8AZ)2021/11/30(火) 09:20:03.47ID:9oZi80Gm0
>>405
的確なアドバイスができるかどうかで、相手の誠意をテストしている。
情緒的なセールスなら、利己的でしかない。
経済的なメリット・デメリット含めて提案できるのなら、こちらの利益も考えていると思えるから。
0407名無し不動さん (ドコグロ MM8f-OZPX)2021/11/30(火) 09:24:30.77ID:TDsAZmTnM
>>406
子無し世帯か子供の教育の選択肢がない地方の方でしょ?
家は買わず当面そのままでいいって自分で結論出してるのに、営業にはそれを覆すメリット出せって無茶です。
双方時間の無駄だしそのままいてください。
0408名無し不動さん (ワッチョイ f7e3-D8AZ)2021/11/30(火) 09:29:36.13ID:9oZi80Gm0
>>407
買う気にさせるのが営業マンでしょ?
インフレになると貯金は目減りするから、ブツに変えとけとか、論理的な理屈くらいいくらでも言えるじゃん?
金はあるわけで、買う気にさせたらその日のうちに契約もOKだよ
なぜ気分を乗せて買わせないん?
頭金を必死でかき集めたりする人たちのお世話より、ずっと楽だと思うけどな。
0409名無し不動さん (ワッチョイ f7f8-D/70)2021/11/30(火) 09:37:54.57ID:Mot+02Cw0
そんな気分を乗せて買う気にさせて当日契約を迫ってくる営業マンなんて絶対嫌だな
仮に非常に良い物件があったとしても少なくとも一度は冷静になって自宅とかで話し合いたいし
自分は営業ゴリゴリで買わせようと迫ってくるHMは全部一回で切った、タ○ホームとか酷かった
0410名無し不動さん (ワッチョイ f7e3-D8AZ)2021/11/30(火) 09:43:25.67ID:9oZi80Gm0
>>409
契約を迫るのではなく、買う気にさせるのが仕事ってこと。
「その気になれば、今日買える」ってのは極論だし当日契約するのか否かはこちらの判断だからね。
資金あるから、どーんと来いや、真摯な姿勢なら受け止めたるから!と思うわけで。
0411名無し不動さん (ドコグロ MM8f-OZPX)2021/11/30(火) 09:44:26.06ID:TDsAZmTnM
>>408
どんな物件見てるか知らないけど金があるアピールは他にいくらでも選択肢があると思われるので逆効果ですよ。
頭金もない奴なんて鼻から相手にしないし、営業かける以上は当然ローン組める見込みのある人です。

理屈じゃなくて理由があって家は買うものなんで損得で考える人は面倒。ましてや今は売り手市場です。
0412名無し不動さん (スフッ Sdbf-lEuc)2021/11/30(火) 09:46:47.46ID:0gPecyjld
無限に時間あるならな
買う気ない人を買う気にさせるより、買う気ある人相手にした方が効率がいい
だからどこもすぐ買う必要ないって言えば対応悪くなる
お前がズレてるの分かれよ
0413名無し不動さん (ワッチョイ f7e3-D8AZ)2021/11/30(火) 09:47:41.05ID:9oZi80Gm0
>>411
地方大都市圏は本当の中心部はともかく、さほど売り手市場でもないエリアも多い
>金があるアピールは他にいくらでも選択肢がある
そう、不動産屋は選択肢のある客を嫌がるね
「十分に金はあるから、焦って買わなくてよい」
これは、不動産屋が萎えるポイントだというのは分かってきた。
0414名無し不動さん (ワッチョイ f7e3-D8AZ)2021/11/30(火) 09:49:14.22ID:9oZi80Gm0
>>412
買う気がないのではなく、「買ってもいいかな、金あるし」って人を実行に移させるのが営業マンの仕事では?と思うわけで。
投資マンションが分かりやすいね
医師に買わせてるんだし
0415名無し不動さん (スフッ Sdbf-lEuc)2021/11/30(火) 09:52:40.96ID:0gPecyjld
最初不動産回ってた時、一年後を目処に買いたいから色々物件見せて欲しい言ったらすぐ追い返されたわ
どこもすぐ買う気のない人を相手にする時間はないから中々見せて貰えませんよって
0417名無し不動さん (ワッチョイ f7e3-D8AZ)2021/11/30(火) 10:00:32.54ID:9oZi80Gm0
>>415
それはひどいね
予行演習で見たいのならば、客付け専門に当たるといいよ
捨て駒の案内専用と見なせばよい。
格安sim+古いスマホで不動産屋専用に電話番号とっておくとよい。
0418名無し不動さん (スップ Sdbf-ZQOw)2021/11/30(火) 10:46:03.71ID:BhGG/CXgd
JAの0.1%上乗せで三大疾病保障特約の団信はお得だな
りそな銀行だと、0.25%上乗せ
地銀でガン団信付けてる人は、JAも比較した方がいいかもよ
0419名無し不動さん (テテンテンテン MM8f-fcMj)2021/11/30(火) 11:09:52.45ID:Isry6O32M
>>408
年24万しか住宅費がかからない人にどんなメリットがあるもんかね
今はローンで購入した方がいいから一括購入よりローンを組んだ方がお得ですよと進めたら年間のローン返済額や固定資産税諸々出て行く金が跳ね上がって生活レベルを下げなければ鳴らなくたなった!どうしてくれる!って難癖つけてくるでしょ
減税メリットとかも勉強してこないで全部営業マン任せで全て一から説明させるめんどくさい客。
毎年電話かけてきて住宅ローン減税の手続きを営業マンにやらせそう
0420名無し不動さん (テテンテンテン MM8f-fcMj)2021/11/30(火) 11:19:41.79ID:Isry6O32M
まず生活環境や住んでる社宅を見せて貰わないとメリットも説明できないな
広くなりますよ言えば、今の広さで困ってない。スーパーが近くになりますよと言えば、俺は買い物行かないし車だから距離は気にしない、Amazonも注文したら翌日に届く
もう買わない事をお勧めしますよってなるよ
0421名無し不動さん (テテンテンテン MM8f-fcMj)2021/11/30(火) 11:24:11.46ID:Isry6O32M
>>414
投資マンションもメリットもあるけどデメリットも説明する義務があるむしろデメリットを絶対説明しないと訴えられる
デメリットが一言でもでた瞬間買わないってなる人に営業は時間かけないよ
0423名無し不動さん (ワッチョイ f7e3-D8AZ)2021/11/30(火) 12:37:41.87ID:9oZi80Gm0
>>419
ローン関係は自分で全部やるよ
現金一括で買えるわけだから、ローンつもり貯金がいらなくなるわけさ。
そのうえで預金連動型・預金担保型ローンだから、ハナから不動産屋には当てにしない
仲介は内見と重説作っとけばよい。
ただ、金はある、いつでも買える、そういう客に追客せんねってこと。

>>420
まさにそれよw
固定資産税+火災保険=年間の家賃自己負担分って感じだからどっちでも良いわけで。

>>421
デメリットとメリットを天秤にかけるんでしょ?
だからメリットを魅力的にプレゼンすることで、お金のある医師も買うわけさ
0426名無し不動さん (ワッチョイ ff42-OZPX)2021/11/30(火) 13:20:47.96ID:Ak201G2z0
不動産で資産形成しようとしてるの?そもそも考えが間違ってるかと。
独身者は死んで誰にも迷惑かけないように家なんて持たない方がいいよ。
金貯めといて前払いで高級老人ホームにでも入った方が誰にも迷惑かけない。
0428名無し不動さん (ワッチョイ f7e3-D8AZ)2021/11/30(火) 13:43:31.86ID:9oZi80Gm0
>>426
通貨のみでなく、ブツとして持っておくのは大事じゃないかなぁ
増やすのではなく、置き換えという形で。
迷惑をかけないようにするには、自己所有のそこそこ便利な戸建てで孤独死、死後に国庫に入り、更地で転売が良いのではなかろうか。
0430名無し不動さん (ワッチョイ ff42-OZPX)2021/11/30(火) 13:56:44.60ID:Ak201G2z0
実物資産がいいなら金や美術品でも買えば?
メリデメや損得勘定に細かいくせに最終的に国に戻していいとかちょっと支離滅裂だね。
特に失うものがない独身でそれじゃ不動産屋が相手にしないのも納得。
0431名無し不動さん (ワッチョイ f7e3-D8AZ)2021/11/30(火) 14:06:20.85ID:9oZi80Gm0
>>430
不動産は、自分が住むから効率がいいわけさ
ゴールドや美術品は普段使用にならんでしょ
何を考えるにも、メリットデメリットは大事だよ
ただし、売る側はメリットを魅力的に伝えてほしいねってだけ。

ちなみに自分が独身だとは一言も言っていないw
自己負担格安で、買ってもいいかな〜ってだけ
0433名無し不動さん (ワッチョイ f7e3-D8AZ)2021/11/30(火) 14:46:08.84ID:9oZi80Gm0
>>432
どして?楽勝老後、楽勝返済は良いことでしょ?
家賃負担が軽いと貯金できるから、それも可能
っていう層が家を買うのに良い客だってことだよ。
0434名無し不動さん (テテンテンテン MM8f-fcMj)2021/11/30(火) 14:54:21.02ID:Isry6O32M
家を買うのってプライスレスだからなぁ
自分の為に買うっていうより真新しい家や新しい生活に妻やこどもが喜ぶから嬉しい
自分が死んだらローン返済は無くなって妻やこどもに相続できるから買うっていう人もいるし
価値観やどこをメリットに感じるかは人それぞれ
0435名無し不動さん (ワッチョイ f7e3-D8AZ)2021/11/30(火) 15:30:25.73ID:9oZi80Gm0
>>434
>自分が死んだらローン返済は無くなって妻やこどもに相続できる
これは金勘定のメリットだよね
だから、どんな人もメリット・デメリットを考えるわけよ
新築の魅力が真新しい家ならば、中古にメリットがないんかといえばそうでもない。
設備が古くても、新築と比較して安いけど立地が良い、新築と同価格でも土地が広いなどのメリットがある
そういう魅力をプレゼンするのが営業マンだよね
「家賃負担が軽い人に購入を後押しするメリットのプレゼンは?」ってーとなかなかないんかね
0436名無し不動さん (ワッチョイ ff42-OZPX)2021/11/30(火) 15:41:58.62ID:Ak201G2z0
ほとんど自分でメリット書き連ねてるのにたかが不動産の営業マンに何求めてるんだかな。
一生家賃補助あるわけないんだしあとは勝手に判断しろよ。
0437名無し不動さん (ワッチョイ bf5c-S92S)2021/11/30(火) 16:02:28.66ID:7cVHjhMc0
風俗嬢相手に俺は金持ちだけど、サービスが悪いなら次から指名してやらないぞとゴネたが、面倒臭い客なので無視されてる説教おじさんみたい。
0438名無し不動さん (ドコグロ MM4f-UrNE)2021/11/30(火) 16:34:16.54ID:nCPQiZMOM
つぎのかたどぞ
0439名無し不動さん (ワッチョイ f7e3-D8AZ)2021/11/30(火) 16:49:59.15ID:9oZi80Gm0
>>436
営業マンの営業能力を見たい知りたいわけよ
買わぬなら、買わせてみよう、ホトトギス的な。
せっかく、高い買い物するわけだから、単に金を払ってブツを得るだけじゃ無くて、関わる人からいろいろ得たいじゃん?
ローンの手間いらずで、3%+6万払ってあげるんだから、いろいろ吸収したいじゃん?
こういう物の見方か〜、こういうアプローチか〜とかさ
0442名無し不動さん (ワッチョイ 1fc9-yQxM)2021/11/30(火) 17:18:00.21ID:MKpFqAlB0
>>434
子供のためとか言うけど、俺が子供時代は転校させられて嫌だった。
住んだのも10年ほどだったし。
あと資産価値無いようなとこだと処分に困る。
0443名無し不動さん (ワッチョイ 1fc0-fcMj)2021/11/30(火) 17:25:05.18ID:qbXFfQ0y0
妻やこどもに聞いてみたら?
営業マンを否定するあんたをみてウンザリしてる妻やこどもの顔が簡単に想像できる
こどもを連れてが実家に帰って旦那に邪魔されずに自分の親の介護できるわって考えてだしたりするかもね。義親の介護もしなくていいなら、家よりこっちの方がメリットデカいかもってね
0444名無し不動さん (ワッチョイ f7e3-D8AZ)2021/11/30(火) 17:30:56.57ID:9oZi80Gm0
>>443
何をきくん?家が欲しいかって?
「どっちでもいい」という答えが返ってくるわ

営業マンに面と向かって否定なんてしないよ
魅力を伝えるプレゼンをしないよねってことを言いたいだけ。
こっちはいつでも買える態勢を整えているんだからさ。
0445名無し不動さん (ワッチョイ 1fc0-fcMj)2021/11/30(火) 17:54:31.96ID:qbXFfQ0y0
不動産の魅力なんて人それぞれパンフレットや見取り図、立地場所や周辺施設の説明やそこまでの距離を一通り説明、モデルルームがあれば案内する
こっちはこの商品を提供する
あとは自分で判断してくださいなだわ
欲しいと思った人が買う早い物勝ちなのでテレビ番組みたいなキープ!はありません
0446名無し不動さん (ワッチョイ 1fc0-fcMj)2021/11/30(火) 17:57:43.25ID:qbXFfQ0y0
売買なんで売る側も客を選ぶ事がありますんで
金を出すから売ってくれと言われても印象悪く感じたら
同時進行してる他の客に売る場合もあるよ
0447名無し不動さん (ワッチョイ f7e3-D8AZ)2021/11/30(火) 18:19:05.99ID:9oZi80Gm0
>>446
これは分かるわ、自分も客を選ぶから。
それとは別に、案内する場合のセールスがもっと魅力を伝えたら?と思って。
口八丁に喋るのではなく、決め台詞とかプロならではの視点からの魅力ってのを見せられないかな〜っていう。
「オススメですよ〜」ってのは、「両手やから」「担ボーあんねん」てのが透けて見えるからさ
0451名無し不動さん (ワッチョイ 1fc0-fcMj)2021/11/30(火) 19:14:14.13ID:qbXFfQ0y0
営業マンの付いて売ってる不動産は本当早い物勝ち
マンションでも売れて行く準備が決まってる様に
新興住宅の土地とかでよく東西南北とその間で6分割して売り出すが売れて行く順番はほぼ決まってる。
悩んで次見に来たらもう売れてるってのがほどんど
一番最初に見に来て6画とも売れてなかったらラッキー
悩めばどんどん残り物の土地を選ばざるを得ない
最後の土地は残り物にも何とかで売る(言わないけど)
0453名無し不動さん (ワッチョイ 1fc0-fcMj)2021/11/30(火) 19:24:04.61ID:qbXFfQ0y0
南側や東側の土地が人気だけど北や西の土地にも売る為の常套句みたいなのはちゃんとある
それをどう取るかは相手次第
0454名無し不動さん (ワッチョイ 1fc0-fcMj)2021/11/30(火) 19:30:13.52ID:qbXFfQ0y0
営業マンも来週からはこの現場行ってと資料だけ渡されて客が来る前に物件の特徴とか覚えて売り方を簡単にミーティングで話し合うぐらいだからな
この家は命込めて建てました、だから情熱を持って売ってますってパワー系営業マンなんておらんよアホらしい
0455名無し不動さん (ワッチョイ f7e3-D8AZ)2021/11/30(火) 19:39:36.74ID:9oZi80Gm0
>>454
そんなん期待してないて。
例えば、売りづらい旗竿地でもそれでもいいかなって思わせるプレゼン力とか
予算500万オーバーでも欲しいから買おうと思わせるトークを見たいねんて
0457名無し不動さん (ワッチョイ 770b-Tb6u)2021/11/30(火) 19:50:01.16ID:oi3jv3QO0
クソの役にも立たないマスターベ○ション論理をいつまでやってんの?
反論してる奴もしてる奴でオカズにされんのが好きなんかね?
0458名無し不動さん (ワッチョイ 9fcb-vnKG)2021/11/30(火) 19:54:10.06ID:Zu7U216F0
アッー!
0459名無し不動さん (ワッチョイ 1fc0-fcMj)2021/11/30(火) 19:54:32.30ID:qbXFfQ0y0
欲しいと思って見に行った場所で売ってる営業マンに聞いて貰えますかね
素敵な営業マンに出会える事を祈ってます
嘘、大袈裟紛らわしい、いい事ばかりを言う営業マンは信用しない方がいいですよ
0461名無し不動さん (アウアウウー Sa5b-B1s7)2021/11/30(火) 20:22:20.03ID:r8l3++/4a
去年このスレも参考にしながら家買ったんだけど、買ったあとも癖でsuumoを見続けそろそろ1年経ちそうで、自分が家探ししてた時よりも相場に詳しくなってしまった。こんな気持ち悪い俺みたいな人いる?
0463名無し不動さん (ササクッテロラ Spcb-dtN+)2021/11/30(火) 20:35:11.86ID:idaoA2M2p
>>461
購入した物件より条件の良い物件があったら悔しい気持ちになるから絶対に見ないわ
0464名無し不動さん (オッペケ Srcb-wq9m)2021/11/30(火) 20:36:41.73ID:c49NWVY5r
>>461
家買って2年同じ状況が続いてるし
なんなら元々そのうち買い替えても良いって思ってたから
買い替え計画が着々と進むとともに
やたら周辺物件情報に詳しくなってる
0465名無し不動さん (ワッチョイ f7e3-D8AZ)2021/11/30(火) 20:41:50.15ID:9oZi80Gm0
>>456
3%+6万払うかもしれない相手なんだから何か学ぶことはあるしさ

>>462
自分が買うつもりのものだから、相手と関わって学ぶことがあるんだよ
買うつもりないものには調べる興味が湧かないし
0468名無し不動さん (スッップ Sdbf-NRjI)2021/11/30(火) 21:40:46.24ID:nCPQiZMOd
>>461
わいもー
0469名無し不動さん (アウアウウー Sa5b-fcMj)2021/12/01(水) 07:27:36.41ID:Qd/itlofa
お金あっても買わない人は買えない
ローン購入でも先なに契約した方が勝ち
最近は住宅ローン減税使えば逆ざやでほとんど利息がもどってくるんですよねって質問が多い
住宅購入を考えている世帯は以外のニュースを見たり新聞を読んだりしてちゃんと情報収集している人が沢山いるんだなと感じる
住宅ローン減税はややこしいと感じる人が多かったが逆ざやって単語がわかりやすくてお得だという情報が広まった
0470名無し不動さん (アウアウウー Sa5b-fcMj)2021/12/01(水) 07:35:58.05ID:Qd/itlofa
区画で売り出すと高額な場所からかは売れていく、大通りに一番近いなどの売れる理由もあるが
周りで一番高い場所をうちが買ったという優越感が少なからずあると思う
0472名無し不動さん (アウアウウー Sa5b-fcMj)2021/12/01(水) 07:43:13.88ID:Qd/itlofa
2度目の来店で買いたかった場所が売れてしまったのを聞いた時の落胆する様子は可哀想な事をしてしまった様に感じ心が痛む
特に奥様の方が一番を気にする傾向にあり、早く決断出来ない旦那様を人前で罵る時もあるからびっくりする。
2番は嫌なのか次の来店はほとんどない
0473名無し不動さん (ワッチョイ f7e3-D8AZ)2021/12/01(水) 07:57:34.85ID:Ju9MDTlo0
>>472
へぇーそんなに執着するんだね
いつでも買えると、全然執着せんわ
売れてしまって悔しいとか全然ない。
デッドラインが決まっている中で少しでも良い物を買おうとするからかね?
0474名無し不動さん (ワッチョイ 971d-9zmx)2021/12/01(水) 08:31:32.97ID:E9rNIAl20
不動産は生まれて初めて買う人と2回目以降の人がいるけど前者の知識レベルは本当に様々

中古とか不動産屋が売り主だと勘違いしてるからね
新築だってマンションも建売も基本仲介だからね
0475名無し不動さん (ワッチョイ 971d-9zmx)2021/12/01(水) 08:34:12.99ID:E9rNIAl20
いいものがあったら買いますよ
というスタンスは悪くないけどそれが通用するのは2回目以降だね
投資で買う人はいいものは買うからね
しかし本当にいいものは別に売りに行かなくても勝手に見つけて買いに来る
エンドが買えるのはプロが買わなかった残りもの
マーケットに出てるのは全てプロが漁った後の売れ残りなんだよ
0476名無し不動さん (アウアウウー Sa5b-fcMj)2021/12/01(水) 08:43:04.42ID:Qd/itlofa
年配夫婦は人気より値段の安さを求める
こどもが小さい若い夫婦は周りのママ友より少しでも優位に立ちたいという心理が働くのかも知れない
旦那様は住宅購入で貯蓄がなくなるのを嫌がる
こどもは居ないが家がほしい結婚期間はまだ浅いが40代ローン返済額を低く抑えたいが貯蓄から頭金を出したくない。両方の貯蓄から半分づつだして共有名義ペアローンを進めるが旦那は共有名義は嫌。金だけ出せと遠回しに言ってるクズもいる
0477名無し不動さん (ワッチョイ f7e3-D8AZ)2021/12/01(水) 08:44:06.23ID:Ju9MDTlo0
>>474-475
これは知っている
・まず仲介については、そのとおり。
だけど仲介自身も自分の物のように言ってくるね。
お前は間にはいっとるだけやろがっていう。

・エンド価格
ただ、実需の場合、エンドの売主が一般販売の方が高いから、
時間があって金に困らない売主は業者に売らない場合もあるよね
手っ取り早く売りたい売主は業者に売るけど。
広い敷地で分筆分譲するようなのは、業者しか買わないね。
エンドの資金力では無理だから。
0478名無し不動さん (ワッチョイ f7e3-D8AZ)2021/12/01(水) 08:49:48.17ID:Ju9MDTlo0
>>476
そういう一般論は当てはめにくいんじゃ?
うちは土地を妻の貯金から、上物を夫の貯金から、どちらも現金一括が可能でローンを組むのは夫のみ
もちろん登記の名義も土地妻、上物夫
妻の貯金もれっきとした妻名義
どちらか一方が金だけ出して名義に入らないってのは、違法なんじゃ?
0479名無し不動さん (ワッチョイ 971d-9zmx)2021/12/01(水) 08:50:02.86ID:E9rNIAl20
不動産の場合業者っていっても三井不動産とか大和ハウスみたいな大手から個人でやってるプローカーみたいなのまでいるから様々
中古区分とな買い漁るのは業者(ほぼ業者みたいな個人含む)
晴海フラッグとか横浜の仲沖タワーとか割安物件は業者が10部屋とか買いに来てる
富久タワーやグローブタワーもそうだったね
0483名無し不動さん (ワッチョイ f7e3-D8AZ)2021/12/01(水) 08:55:13.61ID:Ju9MDTlo0
>>479
知ってる、戸建ての用地買うのは、地場の開発業者か、買取り専門業者だね
たいていは分かっているよ
気になる物件は登記簿もとるし
0484名無し不動さん (アウアウウー Sa5b-fcMj)2021/12/01(水) 08:58:14.94ID:Qd/itlofa
妻の婚姻前の貯蓄から頭金を出したとしても必ず書面で残して下さいと奥様には伝えますけどね
離婚時に馬鹿をみるのは可哀想なので
0485名無し不動さん (アウアウウー Sa5b-fcMj)2021/12/01(水) 09:07:52.08ID:Qd/itlofa
もちろん旦那単独名義にすると妻からの贈与とみなされ贈与税がかかりますよ
場合によっては贈与税を回避できますがちゃんと旦那が妻に返済するって条件がありますがほとんど踏み倒します
0486名無し不動さん (アウアウウー Sa5b-fcMj)2021/12/01(水) 09:28:33.87ID:Qd/itlofa
生活費は渡していた!(最低限の額)そこから頭金の返済自分でとってちゃんとやりくりしろよって男がほとんどかな
今放送中のドラマ見たいにホワイトボードに返済残高書いてる夫婦なんて居ないでしょ
0491名無し不動さん (ワッチョイ b757-CLD5)2021/12/01(水) 13:34:26.85ID:KkyvGquW0
変動35年70完済ガン団信、65定年で70まで再雇用ありなので、定年で一括完済するかどうかはその時の金利で考えようとしか思ってなかったわ
0494名無し不動さん (ワッチョイ ffe3-Hwrz)2021/12/01(水) 23:38:02.31ID:Bq0GO1bG0
【年  齢】35
【勤続年数】9年(新卒入社)
【雇用形態】正社員
【会社規模】社員数3万人くらい
【年  収】820万円
【世帯収入】同上(妻扶養内)
【家族構成】妻30、娘2
【所有資産・貯蓄】1000万(年金系の積み立ては含まず)
【現在債務】なし
【現在家賃】社宅住まいで4.5万円
【物件金額+諸費用】5900万
【自己資金(頭金・諸費用)】700万
【希望金額】5200万
【金利種類・利率】変動、0.4%
【備考】
・転職転勤の予定なし。
・定年は60歳、退職金は2000万円〜くらい。
・二人目の予定なし
・子供は中学から私立に入れたい
・半公務員的なインフラ企業で安定。コロナ影響も無し。
・生活エリアは東京神奈川
0497名無し不動さん (アークセー Sxcb-kQHb)2021/12/02(木) 00:48:26.36ID:gjqAiPXfx
>>494
まぁいけんじゃね
子供産まれてから、年150万から200万くらい貯金出来てるなら生活レベルもさほど変わらないのでは

マンションか戸建てか知らんけど、ローン固定費等8万から10万くらい増加すると思うから、年貯金額150万下回ってたら支出も見直した方がいいかと
0498名無し不動さん (オッペケ Srcb-mrHZ)2021/12/02(木) 06:43:24.11ID:jm+5lA54r
年収比で借り過ぎだし、そもそもまだ若いのに
半公務員的なインフラ企業で安定、ってわざわざ書くところが今どきこんな認識の30代がまだいるのか
電力ガス鉄道航空医療、その他インフラ企業でも30年後まで組織継続が保証されるなんてあり得ないだろ。今はどんな盤石み見えても、2010年当時の東電と同じかもしれない、というくらい考えないのかね
正規公務員だって国の状況次第で雇用や待遇不安あるのに
0499名無し不動さん (ドコグロ MM8f-OZPX)2021/12/02(木) 07:53:36.76ID:2Tj1IWNnM
>>494
特に問題ない。嫁さんに多少バイトでもさせれば楽に返済できるかと。その年収と貯蓄額で専業主婦にするのはやめといた方がいいよ。
0501名無し不動さん (スフッ Sdbf-lEuc)2021/12/02(木) 08:19:09.84ID:63+JpeMfd
国交省案0.7%15年
でも財務省は大幅な縮小求めてる
まだ分からないってニュース出てるね
数日前に大幅な縮小は影響大きいから伸ばす方向ってニュース出たと思ったら

それにパナ製品1月から大幅な値上げってニュースも出るし
去年買っておけばなぁ
0502名無し不動さん (ワッチョイ 97c7-IGu4)2021/12/02(木) 09:46:40.97ID:0FD8oVLu0
今時、5000万のローンでビビってたら何も買えないよ!
ガツン!と行こうぜ!!
0504名無し不動さん (JP 0H6b-9zmx)2021/12/02(木) 10:51:13.00ID:DO1cjMaoH
フラット35は今は知らんけど昔は審査がザルだった
都銀は実際に契約する金利に関わらず与信は3.5%で行う
つまり利息が3.5でも支払い可能かという観点で審査する
しかしフラットは実行金利で審査するので同じ金額ならフラットの方が審査が通りやすい

また普通住宅ローンは一度に借りられるのは一つだがフラットの場合は現在返済中のローンがあっても売却して完済する予定があれば貸してくれる

売却予定であることのエビデンスとして不動産仲介契約書の提出が必要となるが実際売ったかどうか(ローン完済したかどうか)は五十問われることはない

よって絶対売れそうもない価格で販売して2回目のローンを組む奴がたくさんいる
0506名無し不動さん (スップ Sdbf-S92S)2021/12/02(木) 11:07:30.35ID:xJyXJ765d
>>504
それで都心マンションを住宅ローンで2つ買って、1つを賃貸に出すのが横行したから2020年からダメになったよ。
0509名無し不動さん (ブーイモ MM8f-9zmx)2021/12/02(木) 12:42:41.50ID:zTWoJjRVM
フラット35は債権は切り刻んで証券化して人に売っちゃうから貸す方もリスクはない
手数料ビジネスだからローンはたくさん売れればオッケー
多少グレーでも業界的にはオッケー
金融当局から怒られない限り続く
0510名無し不動さん (スッップ Sdbf-fCbD)2021/12/02(木) 16:51:19.85ID:pvRFM7j2d
住宅ローン減税
財務省は期間10年据置を求める一方で、国交省は15年以上を要望と
0.7%についてはもう確定路線という解釈でいいのだろうね
0511名無し不動さん (アウアウウー Sa5b-DENG)2021/12/02(木) 17:02:16.79ID:O4BvQsMHa
【年  齢】39
【勤続年数】4年
【雇用形態】正社員
【会社規模】弱小30名
【年  収】620
【世帯収入】720
【家族構成】嫁子1
【所有資産・貯蓄】なし
【現在債務】なし
【現在家賃】10
【物件金額+諸費用】3600
【自己資金(頭金・諸費用)】なし
【希望金額】3600
【地域やマンションor戸建】戸建
【主な質問相談】

生活苦で死にますか?
0514名無し不動さん (ドコグロ MM4f-UrNE)2021/12/02(木) 17:18:34.17ID:encQoV3aM
>>510
じゃーあとは10年か15年かの議論だけ?
0515名無し不動さん (ワッチョイ f7e3-D8AZ)2021/12/02(木) 17:22:28.67ID:JngIDciJ0
>>510
逆ざやがいけないんだから、0.7%と決めると逆ざやが生じてしまうじゃん?
そもそもの会計検査院の指摘を是正しないなら意味なくない?
0519名無し不動さん (ワッチョイ ff12-Jdz6)2021/12/02(木) 17:55:19.12ID:debvK7he0
貯蓄なしにしてるのって生活用の口座の残高は貯蓄に入れてないパターン?よくニュースサイトで貯蓄0世帯が何割で〜と同じミスリード手法
0520名無し不動さん (ワッチョイ ffce-ZQOw)2021/12/02(木) 18:01:48.57ID:9qaxFQUx0
>>510
財務省頑張れよ
うちは娘が小学校入学前の年に変動で買って住宅ローン控除を最大限活かすと決めていたから
逆ザヤ解消するために1%を上限にしてそれ未満は払った金利と同額の控除にとどめると去年の今頃言われたから
年末のクソ忙しい時から物件探しをはじめてそこから3ヶ月掛けて購入決めたのに
0.7%×15年になったら焦って動いた人がアホみたいじゃん

子供はまだ小さいからあと2年は賃貸でも問題なかったのに
これじゃ何のために前倒して買ったのか分からなくなる
0524名無し (テテンテンテン MM8f-JmMJ)2021/12/02(木) 20:06:35.07ID:ymaAVq6lM
【年  齢】27
【勤続年数】1年未満
【雇用形態】業務委託
【会社規模】零細
【年  収】600万円
【世帯収入】1100万円
【家族構成】妻(26)
【所有資産・貯蓄】貯金500万円
【現在債務】なし
【現在家賃】月7万円
【物件金額+諸費用】6000万円
【自己資金(頭金・諸費用)】1000万円(親の贈与)
【希望金額】5000万円
【毎月の返済予定額】15万円
【金利種類・利率】変動0.41
【地域やマンションor戸建】戸建の注文住宅
【主な質問相談】
実家隣の敷地に6000万円前後で戸建の注文住宅を建てる予定です。
職業は弁護士で、個人事業主のため将来的な年収はわかりませんが事務所から来年は700万円とされています。また、職場の先輩などを見るに30代前半で1000万円を超えると思われます。妻の年収はあと2年は500万円強ですが、子供ができるとパートないし時短勤務になるので、400万円程度になると思われます。
子どもは2人の予定で、地元に公立の進学校(私と妻の母校)がありそちらに進学させたいので、高校までは公立の予定です。
車には大きなこだわりがないので、5年後以降、500万円程度の車を10年に一度買えればと思います。
まだ私が1年目、妻が2年目なので貯金が少ないのが気になります。(私の貯金が200,妻が300)
たぶんこの程度のローンであれば大丈夫とは思うのですがどこかのタイミングで苦しくなるでしょうか。
0525名無し不動さん (ワッチョイ f7ee-wq9m)2021/12/02(木) 20:21:09.12ID:3my2Y44F0
>>524
なんとかなると思うもほそ
嫁さんが思ったとおり復職できないパターンは
あるあるかつちょっと苦しいケースかな
その上で車の予算は多いと思うよ
0527名無し不動さん (スッップ Sdbf-NRjI)2021/12/02(木) 21:39:36.63ID:YM0KD/z7d
>>524
上モノだけで6000万円?どんな広い家なん?金額だけではリスクは測れんわー。
0529名無し不動さん (オッペケ Srcb-lEuc)2021/12/02(木) 22:07:36.48ID:E17ou8xsr
控除引き下げは確定
政府は期間拡大の検討中、コロナによる経済影響を考慮して引き伸ばす方針だとさ
まだ確定じゃないけど
0531名無し不動さん (ワッチョイ f7ee-wq9m)2021/12/02(木) 23:54:26.04ID:3my2Y44F0
>>530
意味はある
実態の金利に近づけば近づくほど
「ホントはローン組まなくても良いけど
 組んだほうが得だからローン組む」
って層を減らせるので
実質的に対象を制限できる
0532名無し不動さん (ワッチョイ a4ee-vYMp)2021/12/03(金) 00:42:14.08ID:tq11OrWR0
個人的には上限金額の方が重要だと思うけど、全くそっちについて話す人いないね
0533名無し不動さん (ワッチョイ a4ee-fAAS)2021/12/03(金) 01:36:27.94ID:eKWZRBI70
用意していた頭金は入れずに、NISAで銀行株買って頭金入れなかった分の利息を配当でカバーしようと思うんだけど、嫁が投資怖いって言うのを納得させるワードを頼む!本当は銀行株じゃないのが良いんだけど、ギリギリ説得できるかもしれない銘柄ということでそれを候補にした。
0534名無し不動さん (アウアウクー MMd2-u2A6)2021/12/03(金) 02:25:18.20ID:opLXCIjsM
NISAは配当再投資じゃないと非課税にならないよ
そもそも長期で見ないとNISA枠勿体ない

超低金利だし繰り上げ返済なんてマジでいつでも出来るからって頭金は入れない方向にして、
それから投資について2人で勉強した方がいい
0535名無し不動さん (ワッチョイ f6ee-RJa5)2021/12/03(金) 08:07:25.62ID:hm/6WyJh0
>>533
投資怖いとか言ってる相手説得するのに
銘柄なんかなんの意味もないだろ
そもそも高額な不動産をローンで買うリスクは受け入れられて
投資は怖いってなんでだよって感じだしな

投資のメリットより現金保有のリスクと
頭金入れるデメリット(メリットがないこと)
を説明したほうが良いんじゃね?
0536名無し不動さん (ワッチョイ 03e3-Z6Z9)2021/12/03(金) 08:18:19.31ID:oqClbmuN0
>>531
問題はそこじゃないような?
金利の差額を利用して、税金で利ざやを稼ぐことが問題なわけで。
住宅購入における減税自体は全く構わないけど、金利以上に還付されていることが税の公平性を欠いているんだから制度としては欠陥だし、是正しなくては。
0537名無し不動さん (アウアウウー Sab5-zXcE)2021/12/03(金) 08:29:12.08ID:RDyg3cfIa
投資して稼ぐなら理解できるけど配当で稼ぐはリスクに対してメリットがなぁって思うよ
配当以上に株価が下がらない公算があるならいいけど
0538名無し不動さん (ワッチョイ 9b92-pF70)2021/12/03(金) 10:30:28.39ID:b0o/Ke310
>>524
年齢と収入等の条件から希望額は行けると思いますが
パートと時短勤務で400万いける目処はあるのでしょうか?
子供が出来ると結構時間なくなりますよ
0540名無し不動さん (テテンテンテン MMda-x2Au)2021/12/03(金) 11:02:10.39ID:1SFfV2fnM
配当分だけ企業価値が低下して株価に反映されるんだから、株式投資はやっぱりキャピタルゲインで稼ぐのが基本だよ
銀行株なんて配当貰えても長期的には含み損増えてマイナス収支になりそう
劣後債とかがバランスよさそうだけど、微妙かな
0543名無し (ワッチョイ dfa1-+9EK)2021/12/03(金) 12:09:16.55ID:jIXbkI3a0
>>538
妻が薬剤師さんで、職場の他の子育て中時短勤務の先輩を参考にしています。私の出勤が遅く、隣の父母も元気なため、朝晩で分担して行けばなんとかなるかと思ってます。
>>539
ローンについてはもう地元の信金と話がついてますね。
0546名無し不動さん (アウアウウー Sab5-EDge)2021/12/03(金) 22:16:29.24ID:IGlzMVw0a
【年  齢】31
【勤続年数】13
【雇用形態】正社員
【会社規模】地方公務員
【年  収】450万円
【世帯収入】600万円(妻公務員育休中で育休給付金を概算)
【家族構成】妻(32)、子(0)
【所有資産・貯蓄】貯金1100万円
(結婚後約2年で400万、他はそれぞれの独身時代の貯蓄合計)
【現在債務】なし
【現在家賃】月7万円
【物件金額+諸費用】迷ってます 2500万or3300万+200万
【自己資金(頭金・諸費用)】諸費用200万
【希望金額】2500万円or3300万
【毎月の返済予定額】7万円ほどor9万円ほど
【金利種類・利率】変動
【地域やマンションor戸建】関西 新築戸建
【主な質問相談】元々前者の安い方(勤務先の市内3階建)で考えてましたが、隣市の妻実家近所の高い方(2階建)が目に止まって夫婦で悩んでいます。
妻は今の所復帰予定ですが、自分の昇給ペースは40歳で600万行かないくらい、50歳で700万行かないくらいが標準とイマイチなんで、安い方が無難かとは思います。皆さんならどうされますか?
0547名無し不動さん (アークセー Sx72-4ess)2021/12/03(金) 22:37:24.84ID:yO31dbdBx
>>533
銀行株って国内?
ハイリスク過ぎて、それこそ頭金にした方が無難な気もするけどなー

まずは初心者向けのツミニー動画でも一緒に見た方がいいのでは?
0548名無し不動さん (ワッチョイ f6ee-RJa5)2021/12/03(金) 22:43:05.84ID:hm/6WyJh0
>>546
節約もできてそうだし奥さん公務員だし
なんなら奥さん復職できなくても
子供増やさない車持たないんだったら
俺なら高いほう買うな
0549名無し不動さん (アークセー Sx72-4ess)2021/12/03(金) 22:53:34.22ID:yO31dbdBx
>>546
高い方でも問題ないので、魅力的な方(高い方?)でいいと思うよ
あと流石にその資産額で現金オンリーはもったいないので、ツミニーなりジュニアニーサなりは、やるやらないは別にしても、一度検討した方がいいと思う
0550名無し不動さん (ワッチョイ 01b8-Z6Z9)2021/12/04(土) 05:44:14.52ID:ssxuBkwj0
質問させてください
2年半前に完治した既往歴がありますが、半年待てない事情によりワイド団信で事前審査と本審査をやろうとしています
その半年後以降に通常の団信に借り換えをしたいと思っていて、ググるとワイドから通常団信での借り換えは可能という事は載っていました

が、>>16 >>27 を見るとそれって不可能なんです?

過去にワイド団信の申し込みをしていると、将来に他の金融機関で通常の団信でローン審査をする時に不利な要素になったりするんでしょうか?
0551名無し不動さん (ワッチョイ ae5e-8AUf)2021/12/04(土) 08:25:04.17ID:mt+MYEvc0
>>548
さすがに関西でこの値段で新築買える地域だと車無しはキツいんじゃないだろうか
職場の隣市となると夫婦とも車通勤なんてのもザラだと思う
同じ職場なら1台で一緒に通勤も可能だろうけど、車もそうだけど勤務先駐車場代なんかも考えないといけないかも
0552名無し不動さん (スッップ Sd70-pSOz)2021/12/04(土) 09:21:07.85ID:uu0Fp3dMd
住宅ローン減税、税率キャップ制の正式見送り決まったか
限度額半分の20万円でいいから期間は15年以上にしてほしいな
0553名無し不動さん (ワッチョイ 0ecb-7QzU)2021/12/04(土) 09:37:06.14ID:JBkWTssY0
下がっても期間さえ伸びてくれれば低所得者層にはメリットあるからな
0555名無し不動さん (オイコラミネオ MM71-AYVS)2021/12/04(土) 09:48:39.39ID:zy7Zp8WuM
逆ざやが生じない減税であるべきだし、減税を受けるのは消費者なんだから業界団体が減税指示するのもおかしい
だったら業界団体は住宅の消費税軽減を言う方が筋が通る
0556名無し不動さん (アウアウウー Sab5-EDge)2021/12/04(土) 12:11:23.46ID:WpTj7F09a
>>551
ありがとうございます。クルマは中古の軽を一台持っていて、今後も同じようなグレードで乗り換えて行くことを考えていました。(都会ではありませんが、車一人一台必須とまでは行かない地域です)やっぱり車も持たないほうが無難ですかね?
0558名無し不動さん (ワッチョイ 3850-zXcE)2021/12/04(土) 15:58:43.31ID:5+HjjYWX0
>>555
住宅つっても色々な商品を組み合わせての家だからそりゃ無理だ
仕入には消費税かかるんだから売る時だけ非課税なんて出来ない
0559名無し不動さん (ワッチョイ ae5e-8AUf)2021/12/04(土) 17:39:56.75ID:mt+MYEvc0
>>556
個人的には、奥さん実家近くに住んで実家両親の助けを借りられるなら車1台あっても大丈夫だと思うよ
ここでよく言われる妻の収入をアテにするなっていうのは、頼る先がなくて保育園入れなかったり小学生になった時に詰むって話だから
車も徒歩圏内にいろんな施設が揃ってるならいらないけど、ちょっと大きい公園にお弁当持って行くとか図書館行ってたくさん本借りるとか小さい子いると車ないと不便だよ
要はその800万差を奥さんと実家が頑張ってくれるかどうか、ってとこじゃないかな
0561名無し不動さん (ワッチョイ 0ecb-7QzU)2021/12/04(土) 22:47:57.77ID:JBkWTssY0
1パーの恩恵をフルに受けられない人
0562名無し不動さん (ワッチョイ 4c6c-x2Au)2021/12/04(土) 23:49:12.70ID:G1oScsOY0
年内入居だから、即入居物件でももう間に合わないかな
あまり話題になってなかったけど、駆け込み需要みたいなのはあったのだろうか

年収650万、3000万借入、変動0.4でざっくり計算してみても、控除総額も逆ザヤ総額も減るから0.7パー15年はやっぱり不利になりそうだな
0564名無し不動さん (ワッチョイ 9fb8-PP5C)2021/12/05(日) 01:39:01.45ID:rAd/Nxnq0
【年  齢】35
【勤続年数】12年
【雇用形態】正社員
【会社規模】国内800人
【年  収】650万円
【世帯収入】500万円(妻:共働き)
【家族構成】自分、妻、長男
【所有資産・貯蓄】預金2800万
【現在債務】無し
【現在家賃】7万
【物件金額+諸費用】4600
【自己資金(頭金・諸費用)】1,000万円
【希望金額】4600万
【毎月の返済予定額】10万0000円
【金利種類・利率】変動:0.5%
【地域やマンションor戸建】戸建て
【主な質問相談】
購入検討ではなく恐縮ですが、ご教示いただければ嬉しいです。中古住宅で購入を検討、
売主様の希望もあり、11月末で契約を交わし、来年の2月末で引き渡し予定です。
伺いたいのは2点になります。
中古の個人売買物件なのですが、住宅ローン控除についてのご質問になります。
@購入物件は長期優良住宅なのですが、この場合は今までどおりの基準であれば、
2,000万円×1%となるのか、それとも3,000万円×1%になるのかどちらでしょうか。
※ネット上でも、サイトによって判断が分かれており、ユーチューブにものっておらず
教えて頂ければ嬉しいです。
A今回の今年の11月末に契約を交わした場合においても、この個人売買中古住宅の場合は、
「2021年12月入居」というルール内でないと、この現在の控除の「1%」が適用されず、
現在の政府のローン控除見直しの影響を受けるということになりますでしょうか。
※これもサイトによって記載が違う点があり悩んでおります。
それによりローンの組み方や頭金の金額を検討したいと考えているところです。
お手数をお掛けしますがよろしくお願いいたします。
0565名無し不動さん (ワッチョイ bfc7-5ra6)2021/12/05(日) 01:48:12.88ID:I0/FfvYS0
余裕!!
はいっ次!!
0566名無し不動さん (ワッチョイ b6c0-dGx1)2021/12/05(日) 07:26:23.11ID:Iwj7LC800
頭金を使って60才定年までに返済完了出来るように計画変更をお勧めする
定年まで25年だと月15万なのに月10万という事は定年後も返済予定と思いますが定年後も住宅ローンの為にあくせく働くのはスマートじゃない
0567名無し不動さん (ワッチョイ b6c0-dGx1)2021/12/05(日) 07:31:59.65ID:Iwj7LC800
住宅ローン控除はローン残額の1%最大40万円の控除
もちろん低所得で納めた税金が40万に満たないと40万以下の控除になります
ペアローンで夫婦で住宅ローン控除できるからお得と思ってたが妻が無職になったら妻の住宅ローン控除は出来ません
0573名無し不動さん (ワッチョイ f6ee-RJa5)2021/12/05(日) 08:59:27.71ID:Ogre/1IP0
質問者のコメントガン無視過ぎて酷いな
>>564
他の人が回答はしてくれてるけど
わけわからんブログとか読まずに
政府の公式見解を読むのが正解だよ
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1214.htm

そして入居が年またぐなら
少なくとも現行制度の適用外だよね?
新制度が適用される保証もないのでは
0574名無し不動さん (スッップ Sd70-WX+P)2021/12/05(日) 09:07:20.37ID:KQuAMu6Vd
>>564
税務署に問い合わせするといいよ。
税の質問に、一般人が答えると犯罪になってしまうしね。
0576名無し不動さん (ワッチョイ d012-EXbp)2021/12/05(日) 10:39:39.97ID:ZVYFIsez0
借り換え可能なのかは銀行の審査によるとしか言えないし。借り始めてたかが半年で借り換えは金利下がったとして借り換え費用含めたらやる価値のあることなのか
0577名無し不動さん (アウアウウー Sab5-EDge)2021/12/05(日) 10:45:43.43ID:CTZzXIiqa
>>559
ありがとうございます
クルマは元々中古一台を7年位で買い換える感じで考えてました。通勤には使いませんがプライベートではよく使うのでやっぱり必要ですよね
0578名無し不動さん (テテンテンテン MM80-rvg6)2021/12/05(日) 11:06:00.71ID:1DYmYF4bM
【年  齢】35
【勤続年数】8
【雇用形態】自営業
【会社規模】1人社長
【年  収】課税所得600万
【世帯収入】以前まで400万、育休取得につき昨年度今年度0円
【家族構成】3人
【所有資産・貯蓄】1800万
【現在債務】なし
【現在家賃】18万
【物件金額+諸費用】5000+250
【自己資金(頭金・諸費用)】620
【希望金額】4500
【毎月の返済予定額】15万(管理修繕費込)
【金利種類・利率】フラット35保証型予定
【地域やマンションor戸建】マンション
【主な質問相談】
マンション完成が再来年なのですが、個人事業主なので現状の確定申告でローンを通したい。(コロナ禍で来年は課税所得300万くらいになる予定)
デベはフラット35なら今年審査通せば来年、再来年に特に追加書類は必要ないとのこと。

やはり、フラット35以外厳しいでしょうか。少しでも良い金利のところで借りたいですが、個人事業主なのと、マンション完成が再来年なのと、現状の確定申告書で通したいので迷ってます。
0581名無し不動さん (テテンテンテン MM34-rZA/)2021/12/05(日) 11:57:23.88ID:JTCJn5rqM
少し内容がズレるかもしれませんが教えてくださいませ。「住宅取得等資金の贈与税の非課税措置」を利用して親からの援助を予定していますが、2022年春に販売開始のマンションの場合、年内の援助受け取りは駄目なのでしょうか?
0583564 (ワッチョイ 9fb8-PP5C)2021/12/05(日) 18:24:40.20ID:rAd/Nxnq0
>>565
書き方が分かりづらく失礼しました、購入質問というよりは、
どう運用すべきかという観点でのご質問でした、ありがとうございました。
>>566
ありがとうございます。頭金か繰り上げ返済にて60歳までにプランを組みたいと
考えてます。
>>568
ありがとうございます。承知しました。個人売買の場合も長期優良住宅の場合は
3000万×1%になるとの記事があったための疑問でありました。
>>569
仰る通りなのですが、中古物件にまだ前の売主様が住んでおり、2月末でないと
引き渡しができないという点がネックでした……。
>>573.574
ありがとうございます。リンク拝見しました。そしてお二人がおっしゃる通り、
政府の見解と税務署への問い合わせをしようかと思います。助かりました。

皆さんありがとうございました!
0584名無し不動さん (スッップ Sd70-j/jE)2021/12/05(日) 18:25:19.60ID:Jwrex1KXd
個人事業主で昨年度黒字で今年11月に事業税一括払いして、
来年の夏前に昨年と今年の2期黒字申告書で申し込む場合、
納税証明書は夏前ですと、事業税は昨年しか払っていないって事になり、引っかかりますかね?
一昨年は赤字でした。
というか、納税証明書内の個人事業税って重要ですか?
0585564 (ワッチョイ 9fb8-PP5C)2021/12/05(日) 18:27:20.39ID:rAd/Nxnq0
>>582
ご丁寧にリンク頂きましてありがとうございます! 拝見しました。
大変分かりやすく理解ができました。政府の見解まちになりそうですね……。
ありがとうございました!
0586名無し不動さん (ワッチョイ 9fb8-PP5C)2021/12/05(日) 18:38:05.14ID:rAd/Nxnq0
>>581
自分も別件で現在調べていましたが、来年の税制は不明ですが現在においては
・「住宅家屋取得に係る契約締結機関」が2021年12月31日まで
・2022年3月15日までに住宅の引っ越しか移住していることが条件
であるため、販売が2022年(=契約も2022年)であれば難しいのかも
しれませんね……。
0588名無し不動さん (ワッチョイ c0b8-Z6Z9)2021/12/06(月) 07:52:17.60ID:uyx0jELd0
【年  齢】59
【勤続年数】35年
【雇用形態】会社員
【会社規模】3500人程度
【年  収】税込み750万程度
【世帯収入】+妻60万
【家族構成】2人(3人の子供は今年の春ですべて独立しました)
【所有資産・貯蓄】1300万
【現在債務】住宅ローン以外無し
【ローン残高】1720万→定年時は1600万くらい
【毎月の返済額】約7.5万+賞与15万
【主な質問相談】
60で定年になり収入が約半分以下になります。退職金(2000万弱)をもらって一括返済しようと考えていますがその選択でデメリットは早死にだけでしょうか?
今年で10年の住宅ローン減税が終わりますのでローンを引っ張る必要がないかなと考えてます。
0590名無し不動さん (ワッチョイ 03e3-Z6Z9)2021/12/06(月) 08:30:03.56ID:t1riaCRE0
>>588
貯蓄1300万+退職金2000万弱=合計3000万ちょっと
定年時のローン残高、合計1600万
完済後の手元資金1500万程度?

金利は負担に感じてますか?
そうでないなら、ローン残高+金利分を返済口座に放り込んでおいたらどうでしょう?
何かまとまったお金が必要になった時に手元に現金があると対応できることも多いです。
新たに借り入れるとなると、住宅ローンよりも高い金利になるので。
いつでも完済できるのだから、金利が上がったり、相続などで手元資金が増えたりした時に返せばよいのでは?
0591名無し不動さん (ワッチョイ f6ee-RJa5)2021/12/06(月) 08:30:41.23ID:uwYp48Tq0
>>588
借入金利次第
頭金の議論と同じで金利が安けりゃ
まとまった金額をローンに当てるメリットが小さくなる

あと退職金の受け取り伸ばして額増やせたり
年金方式にして死ぬまでもらえたりする場合もあるから
それとどっちが良いかかな
0592名無し不動さん (アウグロ MM46-i3jl)2021/12/06(月) 08:45:44.72ID:VBWBh+t9M
【年  齢】35
【勤続年数】13
【雇用形態】公務員
【会社規模】数万
【年  収】650万
【世帯収入】1250万、妻がこれから出産で離脱、数年間1000万までダウン
【家族構成】3人
【所有資産・貯蓄】現金3000万、株式、社債等150万
【現在債務】なし
【現在家賃】20万
【物件金額+諸費用】6800万+500万
【自己資金(頭金・諸費用)】500万
【希望金額】6800(半分づつペア)
【毎月の返済予定額】17万
【金利種類・利率】変動0.42
【地域やマンションor戸建】戸建
【主な質問相談】
懸念は妻が復帰後、同程度の年収を維持できない可能性があります。自己資金はそれなりにあるので、最悪私の稼ぎだけで何とか返していけるとは考えていますが甘いでしょうか?
0593名無し不動さん (アウグロ MM46-i3jl)2021/12/06(月) 08:48:29.70ID:VBWBh+t9M
すいません、間違えました
家族構成は生まれた後に3人で増える予定はありません
また、株式等は150ではなく1500万でした、総資産は4500万です
0595名無し不動さん (ワッチョイ ae5e-OZf8)2021/12/06(月) 08:56:48.79ID:Rn6xWZB60
金曜には住宅ローン控除の方針決まるよな
0.7で15年かなぁ
0596名無し不動さん (ワッチョイ ae5e-OZf8)2021/12/06(月) 09:01:16.32ID:Rn6xWZB60
>>550
自分も似たような状況だったから調べてた。
結局普通の団信通ったけど、当初は
手数料は上乗せ型とか、事務手数料が安い金融機関(ろうきんとか)で契約して、2-3年後に借り換える想定だった。

以下が少し参考になる

https://jutakuloan-muryousoudan.com/2017/11/02/wide-danshin-karikae-jutaku-loan/
0597名無し不動さん (スププ Sd70-n38Z)2021/12/06(月) 09:32:56.96ID:p0SPXib+d
【年  齢】33
【勤続年数】14
【雇用形態】公務員
【会社規模】政令市
【年  収】640万
【世帯収入】640万 妻はもうすこししたら扶養内でパート予定
【家族構成】3人 子供2歳
【所有資産・貯蓄】貯金800万
【現在債務】なし
【現在家賃】社宅のため駐車場込みで4万
【物件金額+諸費用】諸費用込みで4300万
【自己資金(頭金・諸費用)】0
【希望金額】4300
【毎月の返済予定額】11万
【金利種類・利率】変動0.40
【地域やマンションor戸建】戸建
【主な質問相談】
将来的にはもう1人子供が欲しいと思っています。
妻はおそらく一生パートで済まそうとしています。この収入でこの借入額は無謀でしょうか?
0598名無し不動さん (ワッチョイ 03e3-Z6Z9)2021/12/06(月) 09:39:32.12ID:t1riaCRE0
>>597
・将来の年収は、どんな感じですか?
勤続年数から察するに高卒枠でしょうか?
・政令市の規模が不明ですが、子供は大学進学を視野に入れていますか?
京阪神、名古屋、首都圏以外なら、子の進学が自宅外になりがちなので、奥さんには300万程度稼いでほしいところ。
0599名無し不動さん (スププ Sd70-n38Z)2021/12/06(月) 10:07:11.84ID:p0SPXib+d
>>598
ありがとうございます。
勤務地は京阪神の政令市です。コロナ禍でどこも同じかもしれませんが財政状況はよくないです。
将来の収入は公務員なので良くも悪くも大きく増えたりすることはないです。微増していくとは思います。
小中高は公立で、大学は子供が望むなら私学でも入れてあげたいです。
0600名無し不動さん (ワッチョイ 03e3-Z6Z9)2021/12/06(月) 10:20:50.48ID:t1riaCRE0
>>599
京阪神ならお子さんが自宅通学、自宅通勤が可能なので、奨学金を借りてもさほど子供も負担ではないし、
ローン自体はいけると思うのですが、もう少し余裕を持ちたいのならば、同じ新築建売でも3500万までの物件にしておくと良いかなと思います。
0601名無し不動さん (スププ Sd94-FM39)2021/12/06(月) 10:21:57.19ID:8cT7Imrld
>>596
ありがとうございます

普通の団信に通ったというのは、3年以内の既往歴があるけれど普通の団信に通ったという意味ですか?
(当然、既往歴を書類記入してです)
それともワイド団信から普通の団信に借り換えできたという意味ですか?
0602名無し不動さん (ワッチョイ ca80-OZf8)2021/12/06(月) 11:08:58.81ID:BtrpOBRw0
>>601
紛らわしくてすみません。借り換えでは無く
最初の融資が通常団信に通ったため、
借り換えの検討も不要になった、という意味です。

ちなみに私は間違いがあると損失が凄そうなので
住宅ローンアドバイザーなりに相談するつもりでした。
0605名無し不動さん (アウアウウー Saab-dGx1)2021/12/06(月) 12:40:19.08ID:V8SRTuJxa
>>597
子供を二人希望で夫婦二人ともフルタイムで働くのは育児休暇が充実してる公務員でも中々難しいのではないだろうか
どちらかの義両親が近くにいて送迎や預けたりを頼める事ができる環境の人じゃないと
妻のパート代を全て住宅ローン返済に回して夫は生活費や貯蓄を稼ぐ、もしくはその逆
早めに結婚して夫婦で資産を作っていく成功法で問題なしかな
5年遅れてたら色々問題出てきてたかもね
0606名無し不動さん (ワッチョイ c0b8-04lq)2021/12/06(月) 12:45:26.01ID:L48MEGko0
エリア次第かと思いつつも、奥さんがパートで100万つくって世帯で750万程度。
借り入れが世帯年収の6倍程度、子供二人だと小さいうちはまだしも、教育資金が
必要になってくるとかなりキツイと思います。首都圏だとカツカツ。
3000-3500程度が無理ない暮らしかなー。
0607名無し不動さん (アウアウウー Saab-dGx1)2021/12/06(月) 12:47:45.89ID:V8SRTuJxa
社宅や家賃補助受けてる人は家賃支出は低いけど将来的に家を買う為の貯蓄額も家賃と同じ住宅費と認識した方がいいよ
目的なしの貯蓄だとついつい使ってしまうからね
0608名無し不動さん (ワッチョイ 4e40-+ajr)2021/12/06(月) 13:10:26.81ID:qOQrmoZ90
>>597
>>妻はおそらく一生パートで済まそうとしています。
この一文でもう家買うのなんて止めて社宅で暮らしてた方がいいんじゃねって思っちゃうわ
一生パートなのがダメなんじゃなくて、表現に夫婦間の人生設計のコンセンサスが全く取れてない感じが凄い出てる
2人目作るのも、家買うのも事前にとことん話し合ってお互い分かり合った方がいいよ
0609名無し不動さん (ワッチョイ c0b8-Z6Z9)2021/12/06(月) 13:24:02.19ID:uyx0jELd0
>>589
一人は行って帰ってきましたw。現在は一人でアパートに住んでますが実家に帰れよとラブコール中
もう一人は先日行きましたが旦那も甲斐性があるのでまぁいいかなと。最後の息子は自分で頑張れと言っときます

>>590
先の事ですが定年後の返却に負担を感じてます。全額返して身軽になって改めて貯金をしていくほうがいいのかと・・・

>>591
調べました。
現在の借入利率:1.07500% (短期プライムレート基準)
金利プラン 変動プラン(記憶では当初5年間の固定だった気がします)
返済方式:元金均等返済
0610名無し不動さん (ラクッペペ MM34-rm2O)2021/12/06(月) 13:26:27.10ID:dGIktqihM
貯金も800万あるなら別に無謀とは思わないけどなぁ
差し引き3500万で嫁さんもパートはする気なら充分でしょ

>>603の言ってるもっと条件良い人がどんな条件だったのか気になる
0612名無し不動さん (ワッチョイ 2492-B9Go)2021/12/06(月) 14:00:44.67ID:ZpmctOE40
>>608
パートで済まそうってイヤな言い方だよ
子供の状況によって色々かわるよ。
本人が公務員だから休みも取りやすいだろうし、家事育児半分やって妻にフルタイムをお願いするしかないんじゃない
0614名無し不動さん (ワッチョイ 03e3-Z6Z9)2021/12/06(月) 14:57:02.96ID:t1riaCRE0
>>609
>先の事ですが定年後の返却に負担を感じてます。全額返して身軽になって改めて貯金をしていくほうがいい
自分の所に貯金がたくさんある方が良いよ。
企業を考えよう
支払いと入金のタイミングがずれるだけでとてもやりくりが大変になる。
内部留保がたくさんあれば、入金のタイミングが遅れても平気だし、突発的な支払いにも耐えられる。

貯蓄がたくさんあって、ローンの残債分を完済したつもりで返済用口座に入れて、ゼロになるまで放置しておけばよい。
あなた自身は身軽になったつもりで、改めて貯金しておけばよいのだから。
0615名無し不動さん (アウアウウー Sa08-DzeB)2021/12/06(月) 15:06:15.79ID:XpPU1JAka
ローン減税、圧倒的改悪だね。
想像していた以上の改悪。
年21万って今の半額だし、期間が5年延びたところで大幅減になるな。
0617名無し不動さん (スフッ Sd94-JUm/)2021/12/06(月) 15:15:50.19ID:H/eeTiBRd
4000万13%からウッドショックに円安で暴騰してるのに支援は大幅減ってどういうことだよ
マジで死ね
0619名無し不動さん (スフッ Sd94-JUm/)2021/12/06(月) 15:26:44.29ID:H/eeTiBRd
土地は結構下がるんじゃね
上物価格暴騰、減税大幅縮小じゃ財布は変わらないんだから下がらざるを得ない
0620名無し不動さん (ワッチョイ 03e3-Z6Z9)2021/12/06(月) 15:30:59.43ID:t1riaCRE0
>>618
買う人が少なったり、払える金額が少なくなれば、

実需の場合、購入者のメイン層の融資額も関係してくるよね
2020年、2021年の中間層で収入減った人が多いなら、融資額も減るから、物件価格も下がる。
0622sage (オッペケ Srd7-Di8D)2021/12/06(月) 15:41:10.37ID:Ip64zW4fr
何だか同じような稼ぎでローンでも余裕と言ったり厳しいと言ったりジャッジがいろいろですね。
3500万で都内近郊だと、相当限られますね。人生なかなか厳しいな。
0624名無し不動さん (ワッチョイ f6ee-RJa5)2021/12/06(月) 16:00:28.34ID:uwYp48Tq0
>>622
そりゃそうだ2〜3人の回答者が常にいて回答してるわけじゃない
あと同じように見えてるだけで
保有資産とか子供の年齢が違ってて
そもそも状況違うってこともあると思うよ
0626名無し不動さん (ワッチョイ d8ce-PP5C)2021/12/06(月) 16:24:48.31ID:qkZDMfd50
2021年購入 住宅ローン1%控除10年(住宅部分のみ13年) すまい給付金10-50万
2022年購入 住宅ローン0.7%控除14年 省エネ住宅支援60or80or100万

凄まじい改悪で驚き
ここまでやるとは思わなかったわ
0627名無し不動さん (ワッチョイ 1a52-oWHg)2021/12/06(月) 16:26:13.65ID:jkZQNvlp0
ごめん、ここで聞いていいか分からないけど教えてほしい
住宅ローン減税の規定変更(1%→0.7%)とかの話だけど、今すでに住宅ローン減税使ってる人は今までの仕様?
今回の変更案ってこれから住宅ローン減税を使う人だけに限った話?
0628名無し不動さん (アウアウウー Saab-dGx1)2021/12/06(月) 16:29:50.62ID:V8SRTuJxa
>>608
格安の社宅に住んで住宅ローンの負担を回避するのはいいけど
ずっと社宅?社宅を出たら賃貸?
やっぱり社宅から出たくなった時どうするの?
あんたがずっと社宅でいいといったから家買う貯金なんてしてないわよって言われるかもよ
将来家買う人は安い社宅に住んでいたって家購入用の貯蓄をしてないと買えなくなる
10年貯蓄を怠れば返済完了が10年延びるもしくは定年までの年数から借りれる額が減る事で欲しかった家を諦めて我慢して中古住宅を購入する事になるかも知れない
0631名無し不動さん (ワッチョイ 4e40-+ajr)2021/12/06(月) 16:51:37.00ID:qOQrmoZ90
>>628
いや同意だけどさ、何で自分に言うんだよ
>>597に言ってやれよ

>>あんたがずっと社宅でいいといったから家買う貯金なんてしてないわよって言われるかもよ
こんなのまさに今ちゃんと話し合ってコンセンサス取った方がいいよって言ってるじゃん
0633名無し不動さん (ワッチョイ f6ee-RJa5)2021/12/06(月) 16:55:08.10ID:uwYp48Tq0
>>626
2021年購入 住宅ローン1%控除10年(住宅部分のみ13年) すまい給付金10-50万
→満額受けると40万x10年として
 450万+3年分住宅部分
2022年購入 住宅ローン0.7%控除14年 省エネ住宅支援60or80or100万
→満額受けると21万x14年として
 394万

こうやって見ると最大で100万ぐらいの減額だから
イヤではあるけどそこまででかい差には見えないけどな
0638名無し不動さん (スププ Sd70-4OQm)2021/12/06(月) 17:03:17.40ID:82OpgIDyd
改悪も仕方ないよ
こんな大判振る舞い税制を続けていたら近いうちに
それぞれの親から合わせて2-3000万円贈与してもらった上でペアローン組んで控除を最大限活かすパワーカップルしか都内の新築マンションを買えない時代がやって来るし
0640名無し不動さん (アウアウウー Saab-dGx1)2021/12/06(月) 17:10:18.40ID:V8SRTuJxa
借入額で控除額を線引きすれば不動産価格も下がるんだろうけど
4000万以下1%
4000万以上0.7%
そうすると東京とかは本当に狭い家ばかりになっちゃうものなのかな
後全国一律同じ控除額を辞めたらどうだろうかね
0641名無し不動さん (ワッチョイ f6ee-RJa5)2021/12/06(月) 17:14:15.64ID:uwYp48Tq0
>>634
40万x10年を満額って前提で言えば
6千〜7千万ぐらいの借り入れが前提になると思うんだけど
6500万の予算のところ
6600万の不動産を気に入ってしまったとして
100万の差額で断念したりしないでしょ
0642名無し不動さん (ワッチョイ f244-QOyb)2021/12/06(月) 17:16:39.59ID:jQnphVc90
まぁ今後日本の住宅が三階建ペンシルハウスだらけになろうが次世代に引き継ぐ資産がなくなろうが
政治屋のお爺達には関係ないからねぇ
0645名無し不動さん (ワッチョイ 7c50-xY6G)2021/12/06(月) 17:42:34.55ID:ew2c13kT0
>>643

>>582読め分からんなら誰が何言っても分からん
0646名無し不動さん (ドコグロ MMea-1sas)2021/12/06(月) 17:46:04.35ID:lozLG3o6M
>>644
どっちも貰えるぞ
0649名無し不動さん (ワッチョイ 650b-Urb/)2021/12/06(月) 18:54:31.40ID:WSU0w2810
つまり今年ウッドショックで契約控えた人は丸損ということになるのかな?
結局建材の値段も変わらなそうだし
0650名無し不動さん (ワッチョイ ca80-OZf8)2021/12/06(月) 19:11:38.70ID:BtrpOBRw0
上限21万はやりすぎ 負担増100万じゃすまんやんけ
0653名無し不動さん (ワッチョイ a492-4OQm)2021/12/06(月) 19:59:26.54ID:6Yy7Ulfk0
結局ウッドショックに巻き込まれる前で
住宅ローン13年+すまい給付金+グリーン住宅ポイントが全部使えた今年はじめに買うのが正解だったか

見た目の補助額だけはでかいこどもみらい住宅支援も下手したら建物価格の上昇分で相殺されそうだし
0654名無し不動さん (ワッチョイ b295-7QzU)2021/12/06(月) 20:02:10.92ID:xI0u39eK0
それは控除額目一杯恩恵受けられる層だけやな
低所得者層は0.7年15年のがええで
0656名無し不動さん (スププ Sd94-JUm/)2021/12/06(月) 20:04:50.66ID:3HkBISBSd
21年
4000万1%10年+住宅部分13年+グリーンポイント40+すまい給付金50
家なら2500なら565万円
22年
3000万0.7%14年+省エネ住宅100
最大394万円

こうかな?
0661名無し不動さん (ドコグロ MM22-JUm/)2021/12/06(月) 20:32:05.29ID:V1oxWVqLM
情報錯綜してんね

今見たら
今後4年間は、0.7%を13年間住宅ローン控除
上限は長期優良住宅5000万、zeh4500万、一般住宅3000万、あと一段階あるみたい
0665名無し不動さん (ワッチョイ be9e-miIa)2021/12/06(月) 21:08:28.17ID:+ZtBJofy0
>>647
うちは年収650で去年ふるさと納税満額やったらローン控除3500の1%ですまい給付金は40万(ふるさと納税やってなかったら20万)、グリーン住宅ポイントも30もらったからほぼフルコンボ決められた
0666名無し不動さん (ワッチョイ 7c50-xY6G)2021/12/06(月) 21:18:21.57ID:ew2c13kT0
14年どころか13年だったね
サンキュー自民しね
0668名無し (ワッチョイ 0ea1-+9EK)2021/12/06(月) 21:44:01.58ID:mvTQqlR20
>>664
それだとますます金持ち優遇でしょーが
0670名無し不動さん (ワッチョイ f6ee-PN7u)2021/12/06(月) 21:50:45.21ID:J8iPlzc60
すまい給付金って、それなり年収低くないと支給対象にならないから
少なくとも首都圏で住宅買う人は、殆ど対象外なのでは?
0671名無し不動さん (ワッチョイ c0b8-TcpO)2021/12/06(月) 22:22:01.20ID:uyx0jELd0
>>611
>>614
今のところ大した貯金ではないですが1500万ほど残っていれば大きな出費もなさそうなんですけど
ネットを検索してもやはり現金を残しておいた方がいいという意見が多い感じですね
0672名無し不動さん (スッップ Sd70-WX+P)2021/12/06(月) 22:22:56.38ID:evxB/Zoad
>>667
いや、ふるさと納税は控除といえど実質納税だから。。。悔しがるところではないと思うよ。
0673名無し不動さん (ワッチョイ 03e3-Z6Z9)2021/12/06(月) 22:26:14.98ID:t1riaCRE0
>>671
うん、何があるか分からんから、手元不如意にならないように。
流動性の高い現金の確保はとっても大事だよ
返済はマラソン、ゴールが近いからといって、下手にペースを上げて、ゴール前で倒れたら目も当てられない。

どうしても繰り上げたいのなら、いっぺんに完済ではなく、年金受給の年に一部を繰り上げてみるとかにしたら?
そのへんになったら、残高も少ないから繰り上げのメリットも少ないだろうけどね
0674名無し不動さん (アウアウウー Sab5-DzeB)2021/12/06(月) 22:29:01.38ID:gkBeVQXUa
中古マンションは控除期間は10年間のままで、控除率と限度額だけ下がるらしいね
控除の総額は400万から210万までダウンってことか
これはマンション価格に確実に影響出てくるだろうな
0679名無し不動さん (ワッチョイ f6ee-RJa5)2021/12/06(月) 23:13:18.33ID:uwYp48Tq0
>>678
貰えないでショックなのはわかるけど
そこをシビアに確認する事もなく
住宅購入する層に支援が行ってないってこと自体は
制度として適切だなって思うよ
0680名無し不動さん (ワッチョイ 4c6c-i3jl)2021/12/06(月) 23:19:29.24ID:bxGqtfBj0
控除改悪で今年の異常な値上がりがせめて2,3年前に戻ってくれるなら、その方がいいや
ようするに不動産業界に対しての締め付けだからな
実需は予算が増えない以上、サプライヤーが下げるしかない
0681名無し不動さん (スププ Sd70-MwV4)2021/12/06(月) 23:36:53.40ID:wXku3lLSd
どなたか教えて下さい。
住宅ローン控除が近々改正される見込みだけど
築14年の中古住宅で契約日が11月中旬入居日が来年の4月になる場合
新制度か現制度どっちの適応になりますか?
0682名無し不動さん (ワッチョイ 87ab-uGdX)2021/12/06(月) 23:37:56.89ID:mhjYP0eQ0
そもそもこの長年にわたる超金利政策が異常なのにそれを是正するつもりもなく逆ザヤだけを解消しようとする姿勢に腹が立つ
そんなことだから円安が進んで実質実効為替レートが70年代の水準まで悪化するんだ
自民党に金利を正常化するつもりが微塵もないのはよく分かった。ハイパーインフレが起こったら今の自民政治家皆殺しにしてやる
0687名無し不動さん (ドコグロ MM22-JUm/)2021/12/06(月) 23:52:40.31ID:V1oxWVqLM
nhk情報

ほぼ確定
住宅ローン減税制度が4年延長
控除0.7%
上限3000万円に縮小(長期優良住宅等条件付きで拡大)

検討中
控除期間(与党内でも意見が別れている)
0688名無し不動さん (ドコグロ MM22-JUm/)2021/12/06(月) 23:55:56.60ID:V1oxWVqLM
>>685
土地、マンションは下がるか値上がりに歯止めかかるんじゃないかね
都内は需要超過ではあるからまだ上がるかもしれんが諦めて郊外に買う人も増えるでしょ
0689名無し不動さん (ワッチョイ d012-EXbp)2021/12/06(月) 23:59:24.12ID:oWnLM/c60
政府はいっそのこと住宅ローン減税を廃止して短期プライムレートを上げてみたほうが結果的に景気回復するのではないだろうか
0690名無し不動さん (ワッチョイ 2692-K8in)2021/12/07(火) 00:01:10.40ID:eWsRKAZd0
【年  齢】 37 妻36
【勤続年数】 13
【雇用形態】 夫婦共に正社員
【会社規模】社員数1万程度
【年  収】 750(あと5年。その後900〜1000万程度)
【世帯収入】 1200(妻460。来年から100万程度増える予定)
【家族構成】4歳の子供1人
【所有資産】約3000万(現金だけではなく株、ジュニアニーサ含む)
【現在債務】 なし
【現在家賃】 18万のうち会社補助10万
【物件金額+諸費用】7000万
【自己資金(頭金・諸費用)】 親からの援助500万〜1000万投入
【希望金額】 6000ー6500
【金利種類】 変動0.4
【地域やマンションor戸建】 マンション
【主な質問相談】
妻は5年後に年収600〜700くらいで多分頭打ち
自分は5年後に900〜1000万
車なし、子供は増やさない
転勤ありでいずれ単身赴任になると思われ、二重生活になる 
中学受験させる予定
無謀でしょうか
0692名無し不動さん (ワッチョイ 56c9-FjqH)2021/12/07(火) 01:36:00.81ID:K+YSY6+o0
WBSでも言ってたけど、家買うことで他に家電とかも売れて消費が活発になる。家を買うのは中間層。
景気対策としてこの税改正は最悪だな。
0693名無し不動さん (ワッチョイ 7213-Uq2T)2021/12/07(火) 06:09:18.51ID:t/MeRupO0
0.7%実質増えるとかニュースでやってるけど、転勤とかの売却リスクあがるんだよな…
転勤族涙目、ちょうど今日四年しか住んでない持ち家売却成立したわ

10年後繰り上げ組にしても改悪だし
減税分再投資組にも改悪
0698名無し不動さん (ワッチョイ dc44-EDge)2021/12/07(火) 07:16:03.90ID:tPakTPpB0
ローン減税の話の流れ止めてすいません。
よくこれまでのスレでバス便の立地や資産価値について度々論じられてきたと思いますが、
皆さんの言うバス便って大体一時間に何本バスが来る想定ですか?
自分が検討している三大都市圏政令市の物件だと最寄りの地下鉄まで15分以内に付く市営バスが平均一時間に10本(通勤時間帯は15本)、私鉄の駅まで30分以内に付く市営バスが平均一時間に7本(同12本)ぐらい来ています。

隣の小さ目の市を見ると、私鉄系のバスで一時間に3本路線が走ってれば良い方のようで、バス便と言っても本数や利便性がいろいろ違うことに気づいてしまいました。
駅チカ物件は軒並み高いので、実家近くの郊外エリアで探したところ3500万円くらいで上記物件が見つかったのですが、バス便であるが故の資産価値諸々が引っかかっています。(私も妻も自転車orバス通勤で片道30分程度なので使用価値的には問題ないのですが)
0699名無し不動さん (ワッチョイ 03e3-Z6Z9)2021/12/07(火) 07:26:44.70ID:RmppEbQY0
>>698
>最寄りの地下鉄まで15分以内に付く市営バスが平均一時間に10本(通勤時間帯は15本)、
>私鉄の駅まで30分以内に付く市営バスが平均一時間に7本(同12本)

そういう場所は買う人が多いから普通に高いでしょ?
ただラッシュ時に来たバスには乗れる?
バス停にすごい行列とか?激混みじゃない?

うちの近くもバス路線が分岐するところまでは数分おきで、駅近並に高い
広い分、駅徒歩圏より高いこともある
朝の様子は知らんけど
0701名無し不動さん (スッップ Sd70-z0Ez)2021/12/07(火) 07:56:12.60ID:ZA7kvPJnd
個人的には毎日最寄り駅までバス使っても15分くらいかかって、金もかかるんだからバスの本数多くてもしんどい。
それ以上に安ければ許容できる人がいるのも理解できるけど。
0702名無し不動さん (ワッチョイ bfc7-5ra6)2021/12/07(火) 08:01:41.68ID:f3dpD/Lm0
東京郊外。徒歩15分。バス停目の前。
雨の日以外はあんまりバスを使わないけど、
バス停の近くって結構便利。
駅徒歩10分より、利便性は高いかもって思ってます。
0703名無し不動さん (ワッチョイ 03e3-Z6Z9)2021/12/07(火) 08:06:45.02ID:RmppEbQY0
>>698
読み落としていた、3500万円か
その物件のみ安いのなら、土地条件含めて、何か理由があるんじゃないかな?
周囲の相場が3500万ならば、バス便効果で安いのかも
0708名無し不動さん (ワッチョイ bfc7-5ra6)2021/12/07(火) 08:17:21.70ID:f3dpD/Lm0
>>705
そういうのじゃ無いですから。。
荷物の多い日や、雨の日はバスを使うと便利だなと実感した上での事ですので。
0709名無し不動さん (ワッチョイ f877-fW0/)2021/12/07(火) 08:18:15.61ID:sGd3h/Ip0
徒歩15分かかる時点で普通の人は毎日歩いて駅に行きたいとは思わなくなる
電車通勤する人であれば、やはり徒歩10分までだね
資産価値的にも
0711名無し不動さん (ワッチョイ d842-++Dq)2021/12/07(火) 08:44:00.82ID:l7/K9P0e0
>>698
本数が多いのはそれだけ利用者が多いってことだから大したプラス要素ではない。
あと今は良くても歳をとってからのバスは地獄だよ。永住覚悟ならそこまで想定しておいた方がいい。
家の周りで必要最低限の買い物や医療が受けられるだけでいいのならバス便もありかもね。

安いのはその価格にしないと売れないから。価格なりの価値しかないってこと。
0713名無し不動さん (ワッチョイ fdf8-uGdX)2021/12/07(火) 08:58:10.63ID:3j2bYmUZ0
30-40年後にゃ完全自動運転が実現してるだろうし
気にしなくていいよ
タクシーやバスも人件費がかからなくなれば安くなるし、食材の配達もドローンを使って安く早くなるかも
そんな何十年も先の交通事情を考えてあーだこーだ言うのは無駄
0714名無し不動さん (ワッチョイ d842-++Dq)2021/12/07(火) 09:14:56.98ID:l7/K9P0e0
>>713
完全自動運転になり安くなろうがバスには違いないと思うんだけど?
普段から自動運転タクシーや宅配ドローンを常用しても財布が痛まない素敵な未来を見据えて価値のない物件買うようなギャンブルするならお好きにどうぞ。
0715名無し不動さん (ワッチョイ e2b9-m+op)2021/12/07(火) 09:26:49.51ID:COAaPWQM0
あまりバス大好き702ちゃんをいじめてやるなよw
バス停目の前ってのが資産価値が高いと盲信してるのは痛過ぎるがw
間違った買い物しちゃったのを必死に正当化しようとしてる姿は煽りじゃなくの可哀想に思えてくるわ
0716名無し不動さん (ワッチョイ fdf8-uGdX)2021/12/07(火) 09:29:54.56ID:3j2bYmUZ0
そう決めつけてられてもねー
大体戸建てなんて建物の価値がほぼゼロになるんだから資産価値とか求めても仕方ないし
土地だって土地が数十年後高いままかなんて分かるはずもなく、それこそ今高い土地を買う方がギャンブルだよ、安い土地が半額になったってたかが知れてる
そんなのを気にするよりたかがタクシーや今でさえ2-300円しかかからない宅配料を惜しまず使えるように貯蓄する方がよっぽど堅実よ
0717名無し不動さん (ワッチョイ bfc7-5ra6)2021/12/07(火) 09:58:05.94ID:f3dpD/Lm0
>>715
人間性の低さが垣間見れるわ。。
0718名無し不動さん (ワッチョイ 03e3-Z6Z9)2021/12/07(火) 09:59:33.67ID:RmppEbQY0
資産価値って、結局売却額でしょ
相続で買い手がつかない物件が発生するのは困るけど、安く売れば買い手がつくなら、それでいいって考え方もありだと思うけどな
0719名無し不動さん (アウアウウー Saab-8AUf)2021/12/07(火) 10:12:57.08ID:WOecO947a
予算がたくさんあって電車通勤だから資産価値も考えて駅チカというならわかるけど、自転車バス通勤30分以内で実家近くその値段なら資産価値は二の次でもいいんじゃないかなと自分も思う
さすがに今それだけバス本数ある土地が負動産にはならないだろうし
それよりも浮いたお金で生活の質上げるほうがいいと思う
0720名無し不動さん (ワッチョイ 4e40-+ajr)2021/12/07(火) 10:13:06.22ID:MGXmdsGC0
雨の日のバスは遅れまくるから通勤通学には使いづらいんだよなあ
歩いた方がマシなレベルの時もある
遊びに行くならバスもいいけどね
ウチは駅もバス停も同じ位距離があるから(徒歩10分)バス停が近いのは純粋に羨ましい
0722名無し不動さん (ワッチョイ db44-+LYG)2021/12/07(火) 10:38:25.99ID:aBIXzI6d0
そりゃやっぱり資産価値でいうと主要駅の徒歩圏内、狭くても3階建でも

主要駅のバス自転車5〜10分圏内は便利だと思った
周りに店も多い
バスもラッシュ時は3分おき
比較するとしたらなんもない小さい駅近の住宅街かな
主要駅に出ると所要時間同じくらいになる
0724名無し不動さん (ワッチョイ fdf8-uGdX)2021/12/07(火) 10:39:37.18ID:3j2bYmUZ0
>>721
そう言う話じゃないと思うけど…何でそんなに視野狭いの?

転勤するってことは投資目的に違いないから違法行為だ!そうじゃなきゃ転勤族に決まってるから買う行為自体アホだ!!

世の中にどれだけ単身赴任のお父さんいると思ってんの
0725名無し不動さん (ドコグロ MMea-++Dq)2021/12/07(火) 10:41:17.89ID:lyMzGT4uM
バス便の物件と駅近の物件では需給バランスが崩れた時にどちらが先に安くなるかは誰だって想像できるでしょ。
ギャンブル性が高いのがどちらかは明らかだし、安物買いの銭失いってのはこのことだよ。収入が足りなくて駅近が購入候補に入らない時点で勝負に負けてる。
0726名無し不動さん (ワントンキン MM88-53EC)2021/12/07(火) 10:43:55.63ID:w4p71LWvM
若いうちは駅になるべく近いほうがーって価値観だったけども
40過ぎると健康のために歩く時間増やしたくなるってのもあるぞw
テレワークも定着してきてるし5日間フルで通勤しない人も増えてきたもんな
15分位はちょうど良い気がする
0727名無し不動さん (ワッチョイ f450-H065)2021/12/07(火) 11:14:58.28ID:VhVLb53N0
バス嫌い駅近徒歩が至上主義が多いお陰でバス圏の便利な住宅地が安く維持されて有り難い
駅近は高くて狭い上に周辺環境も日当たりも悪い事が多いから住みたくないのよ
実際は徒歩10分よりバス停まで1分の方が楽なのに
0731名無し不動さん (アークセー Sx72-4ess)2021/12/07(火) 11:50:04.52ID:B5fvrLMqx
>>727
資産価値に重きを置く人とは交わらないから躍起にならん方がいいよ

徒歩10分でバス停が目の前の家もあるわけで
ましてや割安って言ってしまうと、揚げ足とられちゃうだけ

あ、でもごめん、バスは遅れるからキライw
0738名無し不動さん (テテンテンテン MM34-7QzU)2021/12/07(火) 13:15:27.32ID:E7c4bBFSM
変動が今まで良かったのは事実
問題は五年先
ずっと同じ状態が続くと思い込むのは浅はか
賢者は歴史に学び愚者は経験に学ぶ
0740名無し不動さん (ワッチョイ 84b8-PP5C)2021/12/07(火) 14:02:04.68ID:1svB5lMo0
駅徒歩7分でバス停は目の前にあるけど都心部は渋滞が多いからバスはほとんど使ったことない
とか言いながら通勤ラッシュの方がもっと嫌いなんで通勤は車なんだけどw
0744名無し不動さん (ドコグロ MMea-1sas)2021/12/07(火) 14:41:19.94ID:tbM2s//VM
2年前のあの時は金利が浮上しそうでしたが、実は新型コロナウイルスというのが出てきまして、せっかく上がりそうな日本国債が買い戻されてしまいました。

変動金利の人は長期的な見通しが苦手なので知らなかったかもしれませんが、そのウイルスの影響が大きくて金利の頭が押さえられてられている状態です。良かったですね!
0745名無し不動さん (アウアウウー Sab5-DzeB)2021/12/07(火) 14:52:36.28ID:vKvJVvFGa
住宅ローン減税の内容決まったみたいだな
中古は控除率0.7、上限3000万、期間10年ということで控除総額は大幅に下がる見込み
今年買わなかった人は大後悔ですな
0746名無し不動さん (ラクッペペ MM34-5ra6)2021/12/07(火) 14:59:37.36ID:y/AxNXkkM
>>742
煽りたいだけなら、他所でやりなよ。
エスカレートして荒らし始めちゃうよ。
0749名無し不動さん (ワッチョイ 724d-OZf8)2021/12/07(火) 15:34:05.00ID:+8cVsGkn0
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4421617.htm

控除対象としている年末時点でのローン残高の上限は省エネ性能などによって差をつけ、断熱性の高い省エネ基準適合住宅は4000万円、それより環境性の高い住宅は4500万円や5000万円とします。


省エネ基準適合住宅ってなに…?
0750名無し不動さん (アウグロ MM46-i3jl)2021/12/07(火) 15:36:59.47ID:EKyaVBOeM
非課税じゃない業者再販中古マンションは現行どおり、新築と同じ上限でいいのかな
0752名無し不動さん (ワッチョイ 724d-OZf8)2021/12/07(火) 15:44:32.51ID:+8cVsGkn0
>>749ですが、自分で調べました

zeh系 5000万
高い省エネ性能(長期優良住宅含む) 4500万
一定の省エネ性能(省エネ等級4)4000万


これ、注文住宅の人はほとんど救済されるよね。
年収600万だけど控除総額ほとんど変わらないわ よかった…
0757名無し不動さん (ワッチョイ 03e3-Z6Z9)2021/12/07(火) 16:05:53.76ID:RmppEbQY0
>>752
結局、上物価格が高くなるから、その救済でもあるんでしょ
ZEH程度で5000万までにしたら、土地+上物=総額だけに、結局、高値維持されてしまうね
0761名無し不動さん (ワッチョイ 4c6c-i3jl)2021/12/07(火) 17:15:01.22ID:9pxiX6ap0
改正案、新築買えない都民に直撃だわ
都心の過熱市場が緩和されればいいけど
0763名無し不動さん (ワッチョイ 03e3-Z6Z9)2021/12/07(火) 17:49:36.07ID:RmppEbQY0
減税は国の政策だから縮小でもいいけど、課税を増やすことをもっと批判してほしいわ
非課税枠縮小、暦年贈与廃止、固定資産税増税…
0764sage (ワッチョイ 7357-+YZx)2021/12/07(火) 18:10:06.53ID:559QD2Xw0
親の援助ありで家建てる予定なので、贈与税非課税枠がどうなるかが一番気になる
0765名無し不動さん (ドコグロ MMea-1sas)2021/12/07(火) 18:24:24.18ID:tbM2s//VM
残念ながら800万に縮小だろうよ
0767名無し不動さん (ワッチョイ 03e3-Z6Z9)2021/12/07(火) 18:49:36.38ID:RmppEbQY0
>>766
うん、上物の評価額を上げたんだよね
コロナでこの2年は据え置きだったかもだけど、家屋の評価額を上げたという記事があったんだよね
家屋も質がUPしたからって。
評価替えのことだったのかな
0768名無し不動さん (ワッチョイ dfcd-l3pW)2021/12/07(火) 18:59:52.01ID:NE+54+/J0
>>767
探しても見つからないのだけどソースある?
今年の評価替えでは土地の評価額が上がってる場合に据置措置が取られたけど上物について何か言われてた記憶はないなあ
0770名無し不動さん (ワッチョイ dc44-EDge)2021/12/07(火) 19:12:46.45ID:tPakTPpB0
>>698ですが、こんなに反応あるとは予想外でした笑 ありがとうございます。レスの中に出てましたが電車の路線がイマイチで有名な京都市内です。

やっぱりこの物件買うなら資産価値は考えないほうが良さそうですね。自分達のような市内で生活が完結する人にのみ需要が限られてるので。
かといって予算を少々上げたとて、手が出る駅チカ物件は限られてる(自分たちが使わない普通停車駅とか)し、たぶんこの物件にするかなー
0772名無し不動さん (ワッチョイ a492-4OQm)2021/12/07(火) 20:46:16.81ID:2vV7505/0
都内で建てられているタワマンってZEHでも長期優良住宅でもないよね・・・
3000万円分の控除しか受けられないのかな
0774名無し不動さん (ワッチョイ f6ee-RJa5)2021/12/07(火) 20:55:28.26ID:FrpLrwNK0
まともなマンションならせいぜい窓ガラス選ぶだけだろうし
今までは単に認証取るメリットがなかっただけでしょ
0775名無し不動さん (スッップ Sd70-WX+P)2021/12/07(火) 21:22:04.94ID:XPPLl+W6d
>>772
そもそも、人気のマンションは住宅ローン控除してもらえんよ。
建つのが二年後とかざらにあるから。
0776名無し不動さん (ワッチョイ e25c-z0Ez)2021/12/07(火) 22:31:29.49ID:rMIndkOw0
住宅ローン減税がどうこうより、新築の建築費が上がっていくんだから、中古だって新築価格に連動した価格になるでしょ。
都内の不動産価格見てると、マンションはもちろん戸建でも結構上がってる。◯ープンハウスとかのペラペラ住宅なら多少安いけど。

バス・トイレ 最大40%値上げ リクシル 2022年4月以降受注分
https://www.fnn.jp/articles/-/281578
0778名無し不動さん (スッップ Sd70-WX+P)2021/12/07(火) 22:47:12.13ID:XPPLl+W6d
>>777
いきなりどうした?
0780名無し不動さん (ワッチョイ 70b8-2odg)2021/12/07(火) 22:55:38.26ID:RvDpTdoe0
マンションだと11月中の契約で来年3月の入居でも今の1%って言ってる人いるけど本当か?
今年度中の入居じゃないの?
0785名無し不動さん (オッペケ Sr72-rZA/)2021/12/08(水) 01:15:16.83ID:lV2nWVmMr
日経には500万ってあるよ。

政府・与党は子や孫への住宅資金の贈与にかかる贈与税を一部非課税にする措置を2年間延ばす方針だ。年末が契約の期限だった。2022年1月以降は非課税になる枠を最大1000万円に縮小する。現状は省エネ性能の高い住宅には最大1500万円の非課税枠を設けていた。近くまとめる与党税制改正大綱に盛り込む。

一定の耐震性能や省エネ、バリアフリー性能がある住宅については1000万円、それ以外は500万円とする。非課税枠は19年の消費税率の10%への引き上げに合わせて最大3000万円まで拡大し、20年4月に1500万円に縮小していた。
0786名無し不動さん (ワッチョイ ae5e-8AUf)2021/12/08(水) 06:29:50.57ID:SFI5eHUX0
補助金もローン控除も贈与非課税も耐震省エネとその他でかなり差が出てきてるけど、そういう認定あえてとらないローコスト系は今後もやっていけるのかな?
耐震3相当だけど認定取るための申請費用がもったいないですよって言う業者けっこういたし
補助金トータルしたら、最初から認定込みのメーカーも選択肢に入る人増えそう
0787名無し不動さん (ワッチョイ 2c44-KkC5)2021/12/08(水) 06:56:32.13ID:BXlEBIOC0
・最近3カ月以内で、医師の治療(指示・指導を含む)・投薬を受けたことがあるか
・過去3年以内に所定の病気で手術を受けたこと、または2週間以上にわたり医師の治療(指示・指導を含む)・投薬を受けたことがあるか

上記二点が該当すると団信の加入は難しいでしょうか?
コロナワクチン1回目接種後、翌朝に脳出血患い入院し手術なしで退院。現在降圧剤服用中(少し血圧高かった) 後遺症なしです。
0788名無し不動さん (ワッチョイ 03e3-Z6Z9)2021/12/08(水) 08:16:57.99ID:edluJ6yw0
>>786
減税の範囲を戸建ての性能で分けて、ZEH5000万までとかにしたら借入額も自動的に増えるから、それはそれで消費者も負担が重くなるね
住宅会社・工務店は高断熱ということで今以上の高価格を値づけしやすくなるし。
逆に非課税枠が少なく、減税も少なくても価格の安いローコストに人気が出たりして。
親からの援助を期待できない人とか、所得税・住民税がさほど多くない中間層とかさ。
0789名無し不動さん (ワッチョイ bfc7-5ra6)2021/12/08(水) 08:52:34.51ID:YDezZ6fy0
ローコスト系は、条件の住宅性能を全てクリアしたローコスト住宅を作るからな。。
それでも価格は上がっていくんだろうけど。
0790名無し不動さん (スフッ Sd94-JUm/)2021/12/08(水) 09:11:49.84ID:xSAtE+Srd
現在価格坪48のローコストだけど
長期優良住宅対応c1以下ua0.6(オプションで0.4まで下げたが)が基本言われた
全部込み込み総額で床面積で割ると坪67万くらい
0791名無し不動さん (スフッ Sd94-JUm/)2021/12/08(水) 09:45:12.93ID:xSAtE+Srd
結局住宅ローン控除は
0.7%、新築13年中古10年、一般3000zeh4500長期優良住宅orバリアフリー5000になったのね
0793名無し不動さん (テテンテンテン MM34-7QzU)2021/12/08(水) 10:32:23.30ID:/IdEh/wFM
てーぱりんぐが進むと思ったけど
新種の新型コロナが次々と出てくる
このままだと異次元緩和を終われない
数年は低金利が続くが実は最悪のシナリオだよ
予想通り5年ごに世界経済大崩壊、ハイパーインフレ
的中してほしくはないが予想通りの動き
0796名無し不動さん (ワッチョイ a7c0-Z6Z9)2021/12/08(水) 11:36:09.60ID:NeL4IU3L0
>>791
決まったの?
年末年始あたりに中古買おうとしてるので、ちょっと慌てないとまずいかな?
まぁ0.7%でも助かるけど、差額は小さくないし
0799名無し不動さん (アウアウウー Sab5-OZf8)2021/12/08(水) 12:27:29.25ID:EFriOJCUa
>>791
家の種類と金額間違ってない?
0800名無し不動さん (ワッチョイ 0a30-z0Ez)2021/12/08(水) 13:08:24.81ID:Tz3at6gj0
中古はまだいけるやろ。
てか中古についてが知りたい。

3000万まで、0.7%、10年間だとして、
上限は20万まで?21万まで?

21万までなら現行より来年の方が1万多くなるよね。
細かい話だけどさ。
0801名無し不動さん (ワッチョイ 724d-OZf8)2021/12/08(水) 13:32:59.77ID:e9zePmzE0
中古も先月末で終わってるよ
0803名無し不動さん (ワッチョイ 2e28-jyaE)2021/12/08(水) 17:42:18.88ID:2ESAw9Aa0
【年  齢】 33
【勤続年数】 10
【雇用形態】 正社員
【会社規模】グループ全体で2,000人ほど
【年  収】 600
【世帯収入】 950(妻350時短勤務)
【家族構成】子供1人、来年以降でもう一人計画中
【所有資産】約2000万(それぞれの独身時代の貯金含む)
【現在債務】 なし
【現在家賃】 12万のうち会社補助6万
【物件金額+諸費用】6400万
【自己資金(頭金・諸費用)】 親からの援助500万+貯金より900万投入
【希望金額】 5000
【金利種類】 変動0.4
【地域やマンションor戸建】 都内戸建(両方の実家付近)
【主な質問相談】
妻はフルタイム戻れば年収500〜600くらいになるがそこで多分頭打ち(公務員一般職)
自分は800〜900万くらいまでは昇給見込みあり
車なし、夫婦ともに転勤なし
近所に良い物件有って減税改定の前に駆け込みで購入考えてていますが
無謀でしょうか
0804名無し不動さん (テテンテンテン MM34-6Sjw)2021/12/08(水) 17:52:57.03ID:SO+BcivCM
建売って11月末までに購入しないと2021年のローン減税の対象にはならないんじゃ?(注文は9月末)
0808355 (スッップ Sd70-V6Rr)2021/12/08(水) 18:35:17.13ID:kQgx3t6Ld
803です
不勉強でお恥ずかしいです
借入自体は妥当でしょうか
0810名無し不動さん (ワッチョイ f6ee-RJa5)2021/12/08(水) 18:45:18.72ID:0ENa/ijM0
>>803
良いと思うけど贈与はともかく
貯金からの頭金投入はこのスレだと否定されがちなので
過去レス読んでそれでもってなら入れたら良いんじゃない
0812名無し不動さん (ワッチョイ f6ee-PN7u)2021/12/08(水) 20:32:53.18ID:Qq569wUC0
年収制限が、これまでの3千万円から2千万円に引き下げられたら結構影響大きい気がする
高額物件購入者層だと年収ギリギリ2千万超えてそうな人はいると思うし
0818名無し不動さん (ワッチョイ b6c0-dGx1)2021/12/09(木) 06:38:27.58ID:rcRq2vOs0
家買って住宅ローンが始まるから生活の負担が増えるっておかしくない?
家買う人ほ賃貸の時も家買う為に住宅ローン相当乃貯蓄してないとおかしいはずなんだけど
0819名無し不動さん (ワッチョイ b6c0-dGx1)2021/12/09(木) 06:44:23.85ID:rcRq2vOs0
ペアローンは離婚した時に出て行った相手が住んでもいない家のローン支払いを払うと思う?支払いを辞める可能性がある
そのリスクがないならいいけどね
0822名無し不動さん (アウアウウー Saab-dGx1)2021/12/09(木) 15:22:03.88ID:PZDO1dKda
家を買うって人生で一番デカい買い物
賃貸か住宅購入かの論争あるけど他人と比べるのがそもそもナンセンス
買う前と買った後を比較して考えるのが人生設計
家を買う前は
賃貸家賃+住宅購入の為の貯蓄(ローン年返済額)+老後の為の貯蓄
買った後は
ローン年返済額+老後の為の貯蓄(賃貸家賃分を貯蓄に回せる)
こう考えると
住宅を早く買った方が老後の為の貯蓄を家賃分増やせる。
0823名無し不動さん (ワッチョイ 724d-OZf8)2021/12/09(木) 16:07:48.11ID:R59OywxO0
ナンセンス連呼する奴は大抵ナンセンス
0824名無し不動さん (JP 0H79-pA7A)2021/12/09(木) 16:13:50.01ID:iv9pDEouH
あと不動産を買うの購買活動ではなく取引
買い物ではなく就職とか結婚に近いね
これは経験値が大事
若いうちにやっといた方がいいしお客さま意識のままだとうまくいかないよ
0825名無し不動さん (ワッチョイ acec-Z6Z9)2021/12/09(木) 16:25:45.32ID:FPRcLvva0
うちの社長が約4億の中古戸建を資産管理会社名義で一括で買ってたわ
37歳とかで都内に豪邸買えるとか生まれが良いだけで人生不公平だわ
こっちは埼玉で5000万ぐらいのマンションをローンで買うかこのまま賃貸かで迷ってるのに
俺の給料500万弱で年下の社長の給料が経費抜きでも7000万近くあって仕事する気失せる
0826名無し不動さん (ワッチョイ 03e3-Z6Z9)2021/12/09(木) 16:29:32.37ID:baULOsay0
>>825
上を見たら切りが無いよ
アフガニスタンや北朝鮮を見てたら、ローンを抱えてても日本人に生まれただけでも、めっけもんみたいに思わん?
0827名無し不動さん (ワッチョイ acec-Z6Z9)2021/12/09(木) 16:32:01.26ID:FPRcLvva0
>>826
まあ、そうなんだけど、同族経営で生まれが良くて跡継いだだけの
年下の社長が4億の家買ってるの間近で知ったらやりきれないよ
せめて給料あと100万ぐらい上げてくれよって思う
0832名無し不動さん (ワッチョイ 4e40-+ajr)2021/12/09(木) 17:46:42.08ID:hyChOZX80
>>824
これホントめちゃくちゃ同意するわ
33の時に家買ったけど、20代半ば位にノリで1軒買っときゃ良かったと思う
お客様意識だと上手くいかないも本当に同意
お店とお客様じゃなく、売り手買い手の取引相手だよね
>>825
君の提供する労働力で、その社長は更に富むワケだね
資本主義だなあ
0833名無し不動さん (アウアウウー Saab-dGx1)2021/12/09(木) 18:04:27.87ID:PZDO1dKda
賃貸に住むのは20代までがいい
30代になっても賃貸に住むなら一生賃貸の方がいい
賃貸家賃が年100万
住宅購入費3000万
住宅ローン年返済額が100万で計算すれば簡単にわかる
30歳で家を買えば3000万で済む
40歳で家を買えば4000万
40歳で3000万に抑えるとすると2000万の中古住宅にするしかない
どっちを選ぶかはあなた次第
10年で1000万の差ができる株や投資とかのレベルじゃない
0834名無し不動さん (アウアウウー Saab-zXcE)2021/12/09(木) 18:14:28.54ID:jHYTcqvca
20代の安い給料の時に家買っても30代で組むローンより高い金利になるから一長一短だと思うけどな
会社によっては住宅補助も出るし
0836名無し不動さん (アウアウウー Sab5-8AUf)2021/12/09(木) 18:40:10.74ID:GoJhnhPma
家買うつもりあるのに、家賃補助もなくあえて40歳まで買わない人なんているの?
普通に結婚して子どもができたら、絶対みんなどこかのタイミングで家購入について考えるでしょ
0838名無し不動さん (ワッチョイ fdf8-uGdX)2021/12/09(木) 19:49:58.69ID:3Lv3J0km0
何でそう自身の経験をさも当然のこと様に書くかな
年収低いから金利上がるのはネット銀行を筆頭に当てはまらないケースも多いし
30-40で賃貸の話もそうだし
0839名無し不動さん (ワッチョイ b6c0-dGx1)2021/12/09(木) 19:51:32.61ID:rcRq2vOs0
40才までお互い貯蓄していればいいけど結婚してすぐにずっと貯蓄してきた金を夫婦の家の為とは言え頭金に出したくないという気持ちにもなる。
中途半端に金をもってるのと少しでも価値観が違うと感じると結婚に進まない
かと言って独身一人で家を購入するとかなり労力が必要なんだけどね
0840名無し不動さん (アウアウウー Sab5-8AUf)2021/12/09(木) 19:53:41.71ID:1Y54xOP1a
>>837
それは40まで家を買う必要がなかったってことでしょ?
どっちを選ぶかあなた次第って言ったって、30歳で将来結婚するかどうかすら分からない状態で買う人はいない
そりゃいつか買うなら若いうちに買ったほうがいいのは分かるけど、そんなの結果論でしかないよ
0841名無し不動さん (ワッチョイ b6c0-dGx1)2021/12/09(木) 20:34:10.54ID:rcRq2vOs0
30才手取り30万
3000万の家購入だと
ローン返済10万+老後の貯蓄10万+自由に使える金10万
10万の賃貸(5万の家賃補助)
家賃5万+住宅購入の為の貯蓄10万+老後の貯蓄10万+自由に使える金5万
になるから家買った方が得だろと思ったけど
実際は
家賃補助が無くなって手取りが25万になるのか?
ローン返済10万+老後の為の貯蓄10万+自由に使える金5万
こういう例なら結婚するまで家を買わずに貯蓄しながら賃貸になるな
0843名無し不動さん (ワッチョイ f6ee-RJa5)2021/12/09(木) 22:10:53.10ID:YJUm91D30
>>841
用途指定の補助なんだから当たり前だろ
会社によっては住宅ローン補助が別にあるところはあるけど
家賃払ってないやつに家賃補助は普通でない
0844名無し不動さん (スフッ Sdff-eZuz)2021/12/10(金) 04:47:29.55ID:rqI+zRqld
年収850万病気なし
楽天で4600万の仮審査落ちたわ
なんでや
保険のために同時に出してた地銀は通ったから金融事故起こしてるわけでもないし
0847名無し不動さん (ワッチョイ 2726-rovc)2021/12/10(金) 06:24:12.75ID:MW8KQUtF0
そもそも異次元緩和は円安誘導策でもあるんだよ
民主政権で極端な円高になった後、安倍が円高是正する為に呼んだのが黒田
黒田的には円安は歓迎だし防衛対象じゃない
対ドルで124円くらいまで行った時でも引き締めしてないでしょ
あの時はインフレも達成してないけど
0848名無し不動さん (ワッチョイ 5fc0-b/F/)2021/12/10(金) 07:00:02.89ID:gT934kDO0
>>846
独身で一人なら家買う必要ないけど
将来家を買うつもりなら貯蓄を怠ると買えなくなるよ
家買ってる人より家賃分住宅費の支出は多いと思ってた方がいい
月5万でも10年賃貸に住めば500万がローン返済組や実家住みの人より余計に出て行く訳だから
3000万の家買っても500万も利息が掛からないのに10年で500万も払うと思うと確実に損してる訳だから
0849名無し不動さん (アウアウウー Sa6b-b/F/)2021/12/10(金) 07:28:02.65ID:5VKhv/gCa
同僚に住宅ローンの返済大変ですねって言って
おまえのが大変だろ家賃と家買う為の貯金が必要なんだからと言ってくれる人が周りにいるか居ないかで人生が変わるよ
家や住民ローンに縛られたくないと考えてる人は賃貸家賃だけ払って残りの給料で経済回して人生を謳歌すればいい
0851名無し不動さん (テテンテンテン MM8f-yYmP)2021/12/10(金) 08:34:10.77ID:kTukRPMEM
給付金詐欺で学生いっぱい捕まったしこのスレの歴戦の乞食をチェック機構として雇った方がいいと思うわ
歴戦の乞食もみはる歴戦の正義マンと一緒にw
0852名無し不動さん (ワッチョイ 2731-Ox7J)2021/12/10(金) 09:36:06.44ID:jGCgORWi0
早めに家を買った方がいい、というのはさ、
20年後でも資産価値があるマンション限定なのよ。
それ以外なら、賃貸戦略の方がいい属性の人は多いと思うよ。
0854名無し不動さん (テテンテンテン MM8f-b/F/)2021/12/10(金) 09:40:31.04ID:FqAom3NBM
>>850
人が一番影響受けるのは近くにいる人だからな
自分と同じ会社に勤めて同じ様な生活してた同僚が結婚した、家建てた、子供が産まれたとか
そばにいた人が自分と違う人生歩み出した時、自分と何が違うのだろうと考える。
自分が本当はどうしたいかは自分しかわからないからよく考えたらいい
0855名無し (ワッチョイ a7a1-xgs9)2021/12/10(金) 09:41:48.81ID:Whg6xcK20
なんで自分が住む持ち家に資産価値が必要なの?死ぬまで売らないのに。むしろ無い方が固定資産税安くて助かる。
0857名無し不動さん (ワッチョイ a71d-+KQj)2021/12/10(金) 09:52:42.00ID:v6GszyGJ0
>>855
レバレッジするから現金にポジション変更しなけりゃならないリスクヘッジとして資産価値が必要
全額自己資金で買うなら資産価値はあったほうがそりゃいいに決まってるがが必須ではない
0858名無し不動さん (ワッチョイ a71d-+KQj)2021/12/10(金) 10:02:46.90ID:v6GszyGJ0
賃貸か購入かの議論はあんまり意味があるとは思えないけど長らく賃貸を続けて人生後半で購入に切り替えるというのは一番損だね

昔は金利が高かったので例えば3000万を金利5%で借りると年間150万の利息がかかる
これは月額12万以上に相当するので頭金が貯まるまで賃貸で頑張り余計な利払を抑制するという事で一定の合理性はあった

しかし今の金利は減税もあり実質ゼロなので頭金が貯まるまで待つというのは非合理的
0859名無し不動さん (ワッチョイ a71d-+KQj)2021/12/10(金) 10:06:39.68ID:v6GszyGJ0
あとはせっかく高い金出して買っても残債が減るスピード以上で資産価値が減少するから買うのは割高という話もある

それはその通りだが資産価値は立地により大きな差が出ることがわかっているし相場も見える化されており一律ではない

いつ買うも大事だがどこになにを買うかが一番大事
0860名無し不動さん (スフッ Sdff-eZuz)2021/12/10(金) 10:13:15.33ID:rqI+zRqld
死ぬまで売らなくても売れる土地ならいざという時に担保に低利で借りれる
年取ってから移住や老人ホーム入りたくなることだってあるだろうしね
0861名無し不動さん (テテンテンテン MM8f-yYmP)2021/12/10(金) 10:45:25.46ID:idpRm75YM
新築と完全に同じ設備レベルを賃貸で借りたら死ぬほど高いけどな
そういう意味では買ってあとで売った方が激安

このスレでもおるやん、マクド売って業務スーパー食べた方が良いっての
もはや議論にするのが滑稽
0862名無し不動さん (アウアウウー Sa6b-N3Tm)2021/12/10(金) 11:00:29.70ID:Rrm8aZFGa
>>861
新築分譲マンションの設備は新築賃貸マンションと大差ないけどね。
新築注文住宅と新築分譲マンションは雲泥の差がある。

新築建売と新築分譲マンションが同程度。
0865名無し不動さん (ワッチョイ bf5c-2sCO)2021/12/10(金) 11:26:29.86ID:EI3bsmTL0
>>862
ディスポーザーも防災センターもオートロックも24時間ゴミ捨てもないのに一緒ってなに?
0866名無し不動さん (ワッチョイ 47ee-YI9M)2021/12/10(金) 11:27:28.18ID:mE+n0C1R0
>>855
ローン払いきれて、かつ、住替えを絶対しないならその通り
持家の資産性というか常にアンダーローンを維持できれば
家計状況が変わったときとか
家族構成が大きく変わったときとか
そういうときのリスクが小さくなる
他の人の言うとおり
老後は自宅売って老人ホーム、みたいなこともできるしね
0868名無し不動さん (テテンテンテン MM8f-yYmP)2021/12/10(金) 11:50:25.38ID:5j7Q/rA/M
食器自動洗浄とかついた賃貸に掛け捨てで住もうとは思わない結局、賃貸は我慢してるから安く済んでるだけなのよ
まぁ賃貸レベルを中古で探せばもっと安く住めるけど
0869名無し不動さん (ワッチョイ a740-1ElX)2021/12/10(金) 11:55:18.49ID:PsRFrubX0
>>865
その辺の設備ってぶっちゃけ買い上げじゃなくて毎月対価払ってるからなあ
ローン終わっても毎月3万4万かかるのはちょっと嫌だなって思ってしまうわ
戸建てなら敷地内にゴミ置き場作れるし、オートロックも付けようと思えば付けられるし
0875名無し (ワッチョイ a7a1-xgs9)2021/12/10(金) 12:37:49.59ID:Whg6xcK20
>>871
積水行ったら玄関はもう全部電子錠だって。時代は進んだなって。
0876名無し不動さん (アウアウウー Sa6b-b/F/)2021/12/10(金) 12:47:10.57ID:5VKhv/gCa
定年後も同じ賃貸家賃を払うのがキツくなる可能性がある人は55才ぐらいに老後の為に居住レベルを下げないと生活が破綻する場合も出てくる。年齢的に民間の賃貸を借りれない場合は公共の団地などに申し込み移り住む事になるね
0877名無し不動さん (スフッ Sdff-eZuz)2021/12/10(金) 12:53:16.45ID:rqI+zRqld
破綻なんかそうそうねーよ
破綻率2%、大病しようとリストラされようとそれでも結構な割合で返済できてる
0878名無し不動さん (ワッチョイ 47e3-8/hI)2021/12/10(金) 13:02:26.27ID:T4DPEQ9I0
>>877
破綻せずとも、破綻前の普通売却、寸前の任意売却まで含めると、もっといるかもよ
何とか返済し終えても苦しかった〜とか。
0879名無し不動さん (ワッチョイ a7c7-aUGz)2021/12/10(金) 14:02:49.76ID:tJV+UU3I0
一般的には破綻前の任意売却が当然の流れだろうな。
競売まで行く例が稀な2%だと思うわ。
ローン破綻より、結婚破綻のが多いとは思うけど。
0880名無し不動さん (テテンテンテン MM8f-mQHx)2021/12/10(金) 14:47:05.12ID:9nwW0li8M
住宅取得資金贈与の改正、最大1000万てことは省エネではない一般住宅はそれ以下?
昨今売れてる新築分譲マンションは一般にあてはまるのかな
0882名無し不動さん (ドコグロ MM4f-rovc)2021/12/10(金) 17:02:44.00ID:xry0+DKXM
日々固定が逆転できる可能性は減り続けていってるからね
0.5%/5年の上げ幅が必要で5年耐えられると10年目1%上げじゃ足りなくなるという意味では倍必要
残債の差もかなり大きくなってるんじゃないかな
0883名無し不動さん (ワッチョイ a709-Ox7J)2021/12/10(金) 19:08:53.01ID:J6Tw7U6s0
中古マンションを今年10月契約して
来年2月に入居なんだけど0.7%の10年控除になっちゃう?
1%の13年控除で考えてたんだけどなぁ
0884名無し (テテンテンテン MM8f-xgs9)2021/12/10(金) 19:20:05.05ID:ZNKhjtpRM
>>881
20年前の電気錠って暗証番号とかで開けるの?
0886名無し不動さん (ワッチョイ 47ee-KuZd)2021/12/10(金) 19:31:23.45ID:O9x5T0mi0
>中古マンションを今年10月契約

中古だったら、改正前でも上限2000万円の1%10年じゃないの?
減税額は最大でも20万円x10年の合計200万円
0889名無し不動さん (ワッチョイ 7f6c-uIMf)2021/12/10(金) 20:30:51.47ID:CKTXqljV0
業者買取の課税物件は上限2000の0.7%に下がったのか
これ再販業者への悪影響ありそうだな
0890名無し不動さん (ワッチョイ 4750-FA/Q)2021/12/10(金) 20:56:48.93ID:fPSnqXsJ0
SDGSといいつつ中古住宅は買いにくくする
0892sage (ワッチョイ a7b8-p36F)2021/12/10(金) 21:27:38.38ID:Xme1Bq1r0
令和4年度税制改正大綱の該当箇所読んできた。

今まで業者経由のは13年で個人売買(非課税)は10年だったけど、一律10年に
なったんだな。これは新規住宅メーカーを守った形だね、中古物件を扱う会社は
厳しそうだな。なかなか厳しい……。
中古物件は2,000万×0.7%×10年だけど、長期優良住宅や省エネ基準住宅は
3,000万×0.7%×10年てことだね。せめて13年にして欲しかったね……。
新築は、長期優良さえ取れれば、頭金入れずにローン組む形にするのは今までと
同様で、大きなマイナスはなく控除されるんじゃないかな。
もちろんどの金額で組むかによるけどね。
0894名無し不動さん (ワッチョイ a7b8-p36F)2021/12/10(金) 21:31:29.28ID:Xme1Bq1r0
>>893
16〜18ページだけ見ればOK。
0895名無し (ワッチョイ dfa1-xgs9)2021/12/10(金) 22:16:54.92ID:jyUAaELS0
今までだって13年だったくせに、10年から13年にしますーって滑稽だわ。
0896名無し不動さん (ワッチョイ 7f12-Rs6k)2021/12/10(金) 22:20:19.32ID:hMEgdAlH0
住宅の取得等をして令和4年から令和7年までの間に居住の用に供した場
合の住宅借入金等の年末残高の限度額(借入限度額)、控除率及び控除期間
を次のとおりとする。
イ ロ以外の住宅の場合
居住年 借入限度額 控除率 控除期間
令和4年・令和5年 3,000 万円 0.7% 13 年

これって令和3年9月30日までに請負契約結んでも家完成するの令和4年になるなら控除1%13年じゃなくて0.7%になるってことじゃん
0897名無し不動さん (ワッチョイ a7b8-p36F)2021/12/10(金) 22:29:09.87ID:Xme1Bq1r0
>>896
新築または中古再販物件(消費税10%)で契約が今年の11月末までであれば、
2022年12月末までに居住すれば問題ないはず、現行のが適用されるはず。
大丈夫では。

この前、私も税務署に相続とかこの住宅ローン減税の件を電話で聞いたら普通に
教えてくれるから電話するといいよ。名乗る必要もないしね。
ただし、当然今回の税制改革の件はまだ未確定だから答えてはくれないけどね。
0898名無し不動さん (テテンテンテン MM8f-cDyt)2021/12/10(金) 22:45:15.97ID:zXoQzxW/M
流れぶった斬るけど、注文住宅を自分で登記って可能?
本やネットでチラッと見ただけなんだけど、10万円単位で浮くってきいてやってみたい
自分の時間と勉強の手間は惜しまない
地方の中堅ハウスメーカーなんだけど、嫌な顔されるかな
0900名無し不動さん (スフッ Sdff-eZuz)2021/12/10(金) 23:28:45.03ID:ID5VVjD0d
日本の将来決める税制を選挙やって片手間のように短期間で決めるんだぜ
大事なのは選挙ってことだよな
0901名無し不動さん (ワッチョイ 7f6c-uIMf)2021/12/10(金) 23:32:21.76ID:CKTXqljV0
業者買取の課税物件は上限2000の0.7%に下がったのか
これ再販業者への悪影響ありそうだな
0903名無し不動さん (ワッチョイ a7a1-1XJH)2021/12/11(土) 00:02:45.80ID:QRyg9ERA0
30歳で土地+注文住宅5200をローン3200で買った。
いま46歳、残高1000で貯蓄は1300。
子供1人、来年から私大だが、その学費は別に確保済。

もう一括で返したほうがいいかな。
それとも1300は運用するのが賢いか?
0905名無し不動さん (ワッチョイ a7b8-p36F)2021/12/11(土) 00:28:47.23ID:KNY/LeUR0
>>903
個人的にだけど貯蓄1300で、一括1000は何かあったとき(急病、ご家族の関係、
トラブル)に危険では。一括にするとしても500ぐらいにすべきではないかと思うな。

どの金利で借りたかによるね。運用するとしたら無理しないとしても2〜3%の
運用は可能だし、金利との兼ね合いだね。
今の変動金利に近い低金利(1%未満)なら運用の方じゃないかな。
0906名無し不動さん (ワッチョイ 5fc0-b/F/)2021/12/11(土) 07:41:55.49ID:igN7shw/0
>>900
そりゃ消費税から始まって住宅ローン減税、太陽光、タバコ、出産育児、教育、自動車、相続人生の金のかかる事にめちゃくちゃ政治が関係してくるんだから選挙に行かないって事はそれだけ自分の人生を他人任せにするって事だからな
補助金とかの申請しないで貰えるものも貰わないで過ぎていく様なヤツが選挙に行かない
0907名無し不動さん (スッップ Sdff-Ccax)2021/12/11(土) 07:56:03.45ID:Hmv3CR8nd
>>898
何の登記?表示登記は難しいからやめておいたほうがいいよ。
面積参入の条件が建築基準法とは違ったりいろいろ癖がある。
0908名無し不動さん (アウアウウー Sa6b-Sxoh)2021/12/11(土) 08:34:03.40ID:c3EKDX0ka
40手前になって家買うか賃貸かで迷ってるオッサンだけど、親の資金力と本人の決断力、胆力ってホント大事だと感じた。
20代後半の部下(地方都市の役所&医療職夫婦)が結婚後すぐ実家近くに4000万強の新築戸建買ってたんだけど、「親から贈与の話があったので、どうせ転勤の幅も狭いから何時買うか悩む前にさっさとローン組んで買っちゃいました」なんて10年前の俺じゃあそんな決断できないわ。
将来色々本人達の想定外の事も起こるかもしれないけど、こういう決断ができる若い人こそ家を持つ資格があるんだろうなーってふと思った。
0909名無し不動さん (ワッチョイ 47e3-8/hI)2021/12/11(土) 08:47:02.08ID:0xyOzOeD0
>>908
保証されていると決断しやすいよね
夫婦ともに食いっぱぐれのない職業、親の援助があって残債割れしづらい
だったら今買うのも数年先に買うのも同じ ってなるよね
万一、離婚したところでも、損害は想定内だから。
公務員夫婦も結婚と同時に買うけど同じ理由じゃないかな
0910名無し (ワッチョイ a7b8-yjVA)2021/12/11(土) 09:35:04.01ID:G/j/BpN50
売りアパートが2棟ありまして、一棟買いを入れたところ二棟買って
くれませんか話がありました共同で、その物件を安く仕入れませんか
中野区、駅から徒歩2分、価格7千万円台物件を探している人は連絡ください
0911名無し (ワッチョイ a7b8-yjVA)2021/12/11(土) 09:35:04.27ID:G/j/BpN50
売りアパートが2棟ありまして、一棟買いを入れたところ二棟買って
くれませんか話がありました共同で、その物件を安く仕入れませんか
中野区、駅から徒歩2分、価格7千万円台物件を探している人は連絡ください
0912名無し不動さん (ワッチョイ bf5c-2sCO)2021/12/11(土) 09:45:10.07ID:gts5XSCz0
>>908
今の方が値段は一般的に高くなってるけど、アラサー世代だとSNSやブログやら住宅購入のメリットデメリットみたいなのがたくさん情報として出ているのでアラフォー世代の若い時より持ち家購入のメリットも見えやすいかも。
もちろん最後は本人の決断力だけど、自分でしっかり情報収集できる人はね。
0913名無し不動さん (ブーイモ MMcf-zJUN)2021/12/11(土) 10:13:37.94ID:B8/Ars9/M
>>908
結果論だが30半ばで転職と3人目の子供を授かったから俺は購入しばらく待ってて良かったけどな
家庭と仕事が見えてるくる40くらいで購入するのもありだとは思ってる
0914名無し (テテンテンテン MM8f-xgs9)2021/12/11(土) 10:48:22.64ID:J9sga7JfM
>>908
若いとある種怖いもの知らずだからね。
自分も転勤あり得ない職だし27だけど親から1500万贈与もあってローン組んだよ。
0916名無し不動さん (ワッチョイ 8757-cv6c)2021/12/11(土) 12:26:17.57ID:ufhBDMeQ0
>>903
運用できるならしたらいいんじゃないかな
自分は運用できる頭が無いから、その時が来たら団信と金利の兼ね合いで決めようと思ってる
仮に0.5で1,000万なら単純計算で今年は5万でがん診断で1,000万かーって
0917名無し不動さん (ブーイモ MMcf-+KQj)2021/12/11(土) 12:45:32.71ID:VVHAj9OFM
>>908
家は一生もので買ったら最後
それに一生縛られると思うからなかなか決断できないしかし都市部の利便性も快適性も高いマンションへ流動性が高いので状況が変わったら売ればいいと言うことで賃貸感覚というか10年住んで売却したら賃貸よりどっちが安いのかという観点で買ってる人も多いと思うわ

低金利のなせる技ではあるが
0920名無し不動さん (ブーイモ MMcf-+KQj)2021/12/11(土) 12:55:26.01ID:VVHAj9OFM
というかローン組む時ってこれ35年も払うんか?
35年も縛られたくねえよ
しかも最初はほとんど利息払ってるようなもんじゃねえか

と思うからこそ頭金を貯めようとか気軽な賃貸がええはとなるわけなんだけど利息はなし
途中売却も可能でしかもコストは賃貸より低いかもと思うからこそ購入がええわとなるのでは?
0921名無し不動さん (ワッチョイ 2726-rGYA)2021/12/11(土) 13:07:20.77ID:gLWl8eG20
賃貸か購入かの議論はあんまり意味があるとは思えないけど長らく賃貸を続けて人生後半で購入に切り替えるというのは一番損だね

昔は金利が高かったので例えば3000万を金利5%で借りると年間150万の利息がかかる
これは月額12万以上に相当するので頭金が貯まるまで賃貸で頑張り余計な利払を抑制するという事で一定の合理性はあった

しかし今の金利は減税もあり実質ゼロなので頭金が貯まるまで待つというのは非合理的
0923名無し (ワッチョイ dfa1-xgs9)2021/12/11(土) 13:10:07.17ID:ErrqQK2u0
災害が起きたり家族構成が変わるのはリスクだが、結局何も起きず高い家賃を死ぬまで払い続けるのもまたリスク。
0924名無し (ワッチョイ dfa1-xgs9)2021/12/11(土) 13:12:29.74ID:ErrqQK2u0
>>921
たぶんフルローンの審査降りないから貯めてるんでしょ。
0927名無し不動さん (アウアウクー MM1b-4/GM)2021/12/11(土) 16:28:08.89ID:Pk/ZPz9SM
来週マンションの契約があるんだけど、もし来年から年収2000万になった場合って住宅ローン減税はどうなるんだろう…
0929名無し不動さん (ワッチョイ a7b8-p36F)2021/12/11(土) 18:21:36.99ID:KNY/LeUR0
>>927
新築または中古再販物件(消費税10%)で、今年中に住めるなら
問題ない(11月30日以降だから10年)だし、所得要件3,000万以下が適用されるけど
来年に入居なら、今回の税制改革が適用されるから所得要件が2,000万以下に
引き下げられているから適用されないかもね……。
0930名無し不動さん (ササクッテロラ Sp1b-hAzQ)2021/12/11(土) 19:50:13.91ID:Kjdk2fHFp
>>908
家っていろんな間取りに住んでみないと生活のしやすさとか何が不要で何が必要かって中々わからないから若過ぎると後悔すること多い気がするけどね
それこそ実家暮らしで家事なんてろくにやってませんでしたってやつがいきなり家買っても暮らしやすい家なんて想像もつかないでしょあ
0931名無し不動さん (アウアウクー MM1b-4/GM)2021/12/11(土) 19:58:14.77ID:Pk/ZPz9SM
>>929
住居は来年からです。
この所得制限って、申請時のみ下回ってればいいのかな?
それとも所得制限を上回った年の控除がなくなる?
0932名無し不動さん (ワッチョイ 47ee-YI9M)2021/12/11(土) 20:01:45.65ID:piPmB8Bj0
>>930
ホントはそういう人はオーバーローンになりにくい
マンションでも買っとけば
必要に応じて買い替えもできて無難じゃない?
トントンで売却できるなら賃貸に住んでたって同じだし
十分若いなら買い替えのときも年齢理由で
ローンについて悩まなくてよいだろうし
0934名無し不動さん (ワッチョイ 47e3-8/hI)2021/12/11(土) 20:14:11.59ID:0xyOzOeD0
>>933
賃貸続ける人の考え方と購入する人の考え方が書いてるじゃん?
それぞれの判断だから、それぞれにとって良い判断をすればよい。
0935名無し不動さん (ワッチョイ dfb0-C7NO)2021/12/11(土) 20:16:35.10ID:xJ7mGK9N0
友達で賃貸の人は転勤有りの仕事か子供がいないか大企業で手当が充実してる人だな
うちは家賃手当なかったから買うしか選択肢がなかった
0936名無し不動さん (ワッチョイ 47f8-bH6r)2021/12/11(土) 20:27:13.42ID:ePNPPOFy0
>>934
賃貸と持ち家の良し悪しについてそれぞれと言ってたのか…
まぁいいや917も920も頭に浮かんだことを独り言してるだけのようで分かりにくいし

ただ最初はほぼ利息だけっていつの時代の話をしてるの
0939名無し不動さん (ワッチョイ df27-WMHF)2021/12/11(土) 21:14:41.28ID:Csb0CxFr0
注文住宅は、3回建てないと満足できないらしいが、
暇と金がないと3回建てられないし。
注文住宅は、約1年竣工までかかるから、疲れるよ
0941名無し不動さん (ワッチョイ e76e-8/hI)2021/12/11(土) 22:11:21.04ID:jmHaZh+k0
>>939
1回で満足してるわ。
3回とか無駄に回数重ねるのはハウスメーカーとかお仕着せのを使うから

0から100まで自分で決めて、他人の意見はアドバイスもらうくらいにすれば1発で決まる
どうしても住むまで気づかなかった事が出てくる可能性があるという意味では2回まであってもいい
0942名無し不動さん (ワッチョイ e76e-8/hI)2021/12/11(土) 22:21:27.98ID:jmHaZh+k0
>>930
最新のハウスメーカーのモデルルーム見学するといいぞ
間取りや空間の使い方は存分に揉まれてるので発想が勉強になる

昭和世代の家は参考にしない方がいい。安い家を建てた人間の意見も参考にしない方がいい
もう発想力の根本が違いすぎる
0943名無し不動さん (ドコグロ MM4f-eZuz)2021/12/11(土) 23:20:55.42ID:A/0mLrlWM
ハウスメーカーの参考になるか?
広くて開放感ある、オシャレ、そんなのばかりで参考にあまりならなかった印象
まったくならないとは言わないけど
0944名無し不動さん (ワッチョイ 47ee-YI9M)2021/12/11(土) 23:38:11.18ID:piPmB8Bj0
ハウスメーカーのモデルルーム群ってレベルで見ると
個別の要素として参考になるよ
一個の家として全部参考になることはあんまなかったな
0945名無し不動さん (ワッチョイ a7b8-6y5I)2021/12/12(日) 01:45:58.63ID:Hdlmtk9F0
住宅展示場まわったけど、ホテルライクな主寝室とか海外ドラマに出てくる子供部屋とかガラス張りの浴室とかとてもじゃないが参考にならない…
0946名無し不動さん (ワッチョイ df44-l4fV)2021/12/12(日) 02:59:26.00ID:8uXiGhDS0
>>787
大丈夫じゃないかな?
ローン組む時に3年以内に不眠症で精神科通院歴あり、さらに高血圧、高尿酸血症、脂質異常症で通院治療中の状態だったが普通団信に入れたよ。
求められなかったけど自己判断で「投薬によりコントロールされており日常生活、就業ともに支障なし」の診断書を書いてもらって提出した。
あと、血圧も毎日朝晩測定して3ヶ月分のグラフと表を作って一緒に提出したな。
0947名無し不動さん (ワッチョイ 8757-cv6c)2021/12/12(日) 03:18:48.99ID:fEztlaok0
勉強になるかと思って住宅展示場行ったけれど、ローコストですよって家も、大きめのしかないから全体像としては参考にはならなかったかも
建てるとしたらこんなに沢山部屋作れないし、リビングももっと狭いし、この半分くらいかーとか想像してた
建材とかの参考にはなったかな
大手のところは桁がひとつ違う感じのしか展示場には無いもんなあ
結局は1番に候補にしてた建築士のいる工務店にお願いした
0948名無し不動さん (ワッチョイ 2750-4AqM)2021/12/12(日) 08:06:53.46ID:PSrfydUm0
中古戸建物件を見てると、持主が設計に拘ったオリジナル感ある家ほど他人から見ると使いにくそうなのが多い
間取りで持主の性格や家族関係がなんとなく透けて見えるんだよね
子供が小さい内に考えて建てると子供の様子が分かる間取りにしがちだけど、プライバシーに欠けたり来客時に不便だったり、リビングや客間は豪華で広いのにキッチンや収納スペースが狭いとか
将来売却する予定はないにしても、建てた時の年齢や家族構成でベストな間取りと思っても十数年経てば色々と変わってくる
0950名無し不動さん (ワッチョイ 7f42-Xngn)2021/12/12(日) 08:51:34.63ID:GRGTggwU0
>>948
すごくよく分かる。
自分はまさにその傾向が強かったので注文住宅諦めてマンションにした。
欲しい家がなかなか見つからないと思ってる奴ほどこの罠に陥りやすいと思う。
手放す可能性がないなら好きなだけこだわればいいと思う。
0951名無し不動さん (スッップ Sdff-Ccax)2021/12/12(日) 10:24:09.86ID:BGwQAPivd
>>950
よくわからん。中古戸建ての話ししていたのになんで注文住宅?
もし今から注文住宅を建てるんなら拘りを持たなければいい話では??
0952名無し不動さん (ワッチョイ 7f42-Xngn)2021/12/12(日) 10:50:56.41ID:GRGTggwU0
>>951
文書下手でごめん。
自分はこだわりが強い上に個性的な趣味持ちなんでそれを反映した注文住宅建てようとしてたんですけど、家庭の事情で手放す可能性がゼロではないため売る時に困らないように普通のマンション買いましたって話です。

こだわりがない注文住宅や建売ならそもそも戸建の意味がないと判断しました。
0953名無し不動さん (ブーイモ MMeb-+KQj)2021/12/12(日) 10:58:18.16ID:UgHKy86MM
マンションだけど800万くらいかけて俺様リノベして雑誌にも載ったけど売る時はまあ相場価格だったよ
自分の住む家だから自分好みにしたらいいと思うけど俺様向けの投資は回収できないね
次のオーナーもフルリノベするって言ってたから
0954名無し不動さん (スッップ Sdff-Ccax)2021/12/12(日) 11:35:53.12ID:BGwQAPivd
>>952
なるほどー。注文住宅を建てたい理由にもよるかもしれんが、それも一理あるね。
0955名無し不動さん (ワッチョイ 2726-rGYA)2021/12/12(日) 12:13:24.95ID:qfenvDOk0
企業物価41年ぶり伸び率 11月9.0%上昇、資源高で
2021年12月10日 8:52 日経新聞
日銀が10日発表した11月の企業物価指数は前年同月比9.0%上昇した。
伸び率はオイルショックが影響していた1980年12月以来およそ41年ぶりの大きさ。
0958名無し不動さん (ワッチョイ a7b8-p36F)2021/12/12(日) 13:32:21.27ID:a7JrYf8Y0
>>931
なるほど、申し訳ない、そこは解らないな。
税務署に電話連絡すれば教えて貰えるよ。名乗らなくても良いから気楽。
心配なら複数の地域の税務署の担当に聞いてもいいと思う。

聞き方としては、今回の税制の解釈という意味では難しいけれど、今までの税制の
解釈の場合ならどういうものだったのか(現行の所得3,000万を超えた場合として
聞くということ)参考までに聞いてみると良いんじゃないかな。
たぶんそこに改定はないと思うんだけど、現行のは、正式に決まるまでは
解らないからね。
0959名無し不動さん (スフッ Sdff-eZuz)2021/12/12(日) 13:51:58.93ID:L7TQ7GZld
住宅ローン関係の記事漁ってたら
ローンは年収の5倍まで、しっかり頭金を貯めて〜って新しい記事が出てきた
賃貸に住みながら頭金貯めて買うっていつの時代なんだか
個人のブログとかじゃないから困る
0961名無し不動さん (スッップ Sdff-2sCO)2021/12/12(日) 14:12:42.93ID:FvZlkkTDd
>>959
金融リテラシー低い人が経済ジャーナリストとか名乗っておかしな記事書いちゃうもんね。
この記事なんかも住宅ローン組んだ人は諸費用込みで月15万円払って、一方の賃貸暮らしの人はシンプルに月11万円の支払いで済むのでトータル互角の支払いですだって。
物件の条件が違いすぎるし、物件の条件が同じなら大家さんが4万円の差額を負担してくれてるのかな。
信じちゃう人もいるんだろうね。

https://president.jp/articles/-/51951?page=3
0963名無し不動さん (アウグロ MM9f-1ElX)2021/12/12(日) 14:28:03.34ID:vEHQwuMlM
>>962
これその通りなんだけど、頭金って書いちゃうからダメなんだよなあ
手元資金はもちろんある程度用意してからローンを組むべきだけど、それを頭金にぶち込んでしまったら何の意味も無い
0964名無し不動さん (オッペケ Sr1b-YI9M)2021/12/12(日) 14:43:08.94ID:A8i6tSo7r
最近は頭金は信用力が足りない人が出すもので
頭金出さなくてもローン組める人が出すものじゃないよね
安心する気持ちに数百万から数千万円出せるって人は
好きにすれば良いと思うけどさ
0965名無し不動さん (ワッチョイ 47e3-8/hI)2021/12/12(日) 14:50:55.78ID:YyJBcIrM0
>>963
おっしゃるとおり、ローン自体が「手元資金はもちろんある程度用意してから」なのに、頭金ゼロでも組めちゃうがキャッチフレーズだもん
所持金200万で新築建売4000万フルローンでしょ
買い手がしっかりせぇよって思うわ
0967名無し不動さん (オッペケ Sr1b-q3Ac)2021/12/12(日) 15:27:11.92ID:b93rL+yOr
>>966
頭金で金利が変わるのはアルヒの固定の住宅ローン系ぐらいでしょ。
変動金利とかなら手持ちの金融資産がどのくらいあるかを見られているよ。
フルローンでも極端に年収の7〜8倍以上借りない限りはリスクないから金利も変わらんけどねぇ。

まあ月々の支払いが厳しくなければ、いまの金利ならだけど、新築なら
なるべく控除のメリットをフルに活かすように、
頭金入れず35年で組んで、13年後に金利次第で期間短縮型の繰り上げ返済するのが良いはず
だよなあ。
0968名無し不動さん (ワッチョイ a7b8-AdfB)2021/12/12(日) 15:31:46.26ID:ep9INlkq0
そもそも頭金の額面が少ないことよりもそれなりの勤続年数で頭金がそこまでしか用意できなかったことが問題だと思うね。
その生活スタイルを続けたらとう前破綻する。
だから頭金をある程度用意できる生活スタイルにすれば頭金はいらんと思う。
0969名無し不動さん (ワッチョイ df27-WMHF)2021/12/12(日) 16:22:13.48ID:d1NW/deM0
はやくに家欲しいやつは買わないと、補助金なくなるだろし、住設不足で大変になるよ。つまり年内に土地やら契約できるひとは、したほうがいい。
0973名無し不動さん (スプッッ Sd7f-3iC9)2021/12/12(日) 20:52:39.87ID:HHX1Hx5ad
平均年収ぐらいの子持ち一般ピーポーだと所得税
ひききれないから0.7だろうが関係なし。
フルで恩恵受けられる人は都会の高所得層
0974名無し不動さん (ワッチョイ a7b8-/w8e)2021/12/12(日) 21:11:18.88ID:oeVBd5Jo0
>>959
頭金の部分は別としても、住宅ローンは年収5倍まで、は今でも間違ってはいないでしょ
年収1000万円で借入5000万円、
年収800万円で借入4000万円。これで子育てして老後資金も貯めながらだとかなりの負担感。
世帯年収800から1200万円くらいの中流家庭にとって、ローン負担感をそれほど感じずに返済進められるのは年収3倍くらいまで。
0975名無し不動さん (ワッチョイ 6792-YI9M)2021/12/12(日) 21:39:27.32ID:OkqW80740
間違いではないけど、正解でもないな
0979名無し不動さん (ワッチョイ a740-1ElX)2021/12/12(日) 21:52:45.21ID:lagwhR7s0
>>974
うーん普通に同意
それ以上は借りられるし皆そうしてるのは分かってるけど、実際きついと思うしよくやるなあって思ってしまう
0980名無し不動さん (スフッ Sdff-eZuz)2021/12/12(日) 21:55:51.67ID:O+rAtwrId
知ってるか?
子持ち世帯の世帯収入中央値は650万だ
建売の値段が1年で500近く上がってるが建売でも新築は高望みの時代になるんじゃないかこれ
0981名無し不動さん (ワッチョイ 876c-mKQy)2021/12/12(日) 22:05:19.61ID:F9PHOmUm0
>>974
世帯年収1700万円の時に7100万円のローン組んだけど
そんなに負担感なかったぞ

今は金利がクソ安いから返済比率で見るべきだと思う
手取りに対して15%くらいまでは余裕あるし
20%くらいまではギリ何とかなると思う
0982名無し不動さん (スフッ Sdff-eZuz)2021/12/12(日) 22:11:32.28ID:O+rAtwrId
そんだけあれば当たり前だろ
俺が手取り800、家5000住宅ローン150、生活費350で余り300だから余裕あるけど
半分の世帯は年収650,手取り500以下
固定費そんな変わらんしこのくらいだとキツイだろ
0983名無し不動さん (ワッチョイ 876c-mKQy)2021/12/12(日) 22:22:58.56ID:F9PHOmUm0
収入によって生活レベルが変わるでしょ

うちは遊興費や子供の教育費を入れると
生活費が年800万円くらい掛かってるし
収入によって生活費は大きく変わるよ
0984名無し不動さん (ワッチョイ 47e3-8/hI)2021/12/12(日) 22:33:12.84ID:YyJBcIrM0
>>983
世帯年収800から1200万円の人はそうだと言っているので、それより上の年収帯は当然、倍数多く借りても大丈夫
親が太いなら、世帯800〜1200も、貸してくれるだけ借りても大丈夫
0985名無し不動さん (ワッチョイ a7b8-p36F)2021/12/12(日) 22:56:08.20ID:a7JrYf8Y0
うーん、どれだけ金融資産とか手持ちを持っているかによると思うけどね。
なにも持っていない状態の年収7倍はキツいんじゃないかな。
当然、子育てが終わっているか/子どもの有無にも大きく異なるので
一概には言えない、事情はみんな異なるよ。

自分も今回ローン組んだけど、頭金入れる気はなかったけど、親から500万の
生前贈与があって3,500万の35年ローンになったよ。
(年収は720万。貯金は1,500万。子供はこれから作りたい)
来年入居で、個人売買の中古物件なので、住宅ローン控除も結果的にまあ多少減るけど
7〜8割方受けられる返済計画。

でも新築だったら親からの贈与も断って、普通に4,500万前後で借りられないか
銀行と交渉してたと思う(控除あるからね)。
とはいえ、月々の支払いは控除があっても少し節約に努めるかな。それこそ手持ちの
貯金があるからこそ、出来ることだと思うな。

参考までに。今回、住宅ローンの仮審査で、ネット銀行(変動金利が安いところ)に
聞いたら、4,200万円までは問題なく貸せるとの話があった。(自分は年収720万)
6倍ぐらいを限度として考えているとのことでした。
0986名無し不動さん (ワッチョイ a7b8-3k8P)2021/12/12(日) 22:57:27.74ID:dFD9orCk0
>>978
車無し、子どもは高校までは公立で普通に月10万以上は貯金できるんじゃね?ローンは4300組んだ。
自分なりの工夫としてはつみたてN I SAと iDeCoで月に4.5万投資してて、60歳になる頃には福利で2500から3000万にはなってるはずよ。
0988名無し不動さん (ワッチョイ 47e3-8/hI)2021/12/12(日) 23:54:53.15ID:YyJBcIrM0
>>986
奥さんの働き方にもよるけど、分かりやすいように一馬力とすると
35歳 年収800万
手取り600万

月給手取り40万
ボーナス手取り 80万x2

60歳で完済せずとも、完済できる額を貯めておく前提で
4000万を60歳までの返済額とすると 4000÷25年=160万/年 15万/月(全固定1.3%)

手取り40万-返済15万=25万
毎月10万の貯金は無理じゃない?ボーナスを財形で強制的に50万ずつ貯金するくらいかな。
0989名無し不動さん (ブーイモ MMeb-Jxi/)2021/12/13(月) 06:46:23.67ID:JMK9TitNM
結局のところ個々の事情によるからこのスレのテンプレもクソ細かくなった訳だし
カテゴライズ頑張ってもあまり意味ないかも
0990名無し不動さん (オッペケ Sr1b-/w8e)2021/12/13(月) 07:28:16.81ID:eNGSNIUjr
986の家計設定は不可能とは言わないけど、かなりキツキツだと思うよ
例えば子供の学校だって中学受験と違い親のグリップは効かない
子供に公立高校でと言っても、受験落ちればスベリ止めの私立高校行きだし
0991名無し不動さん (ワッチョイ df27-WMHF)2021/12/13(月) 09:42:52.85ID:anRcmiCu0
今すぐ契約しても注文住宅の場合、仕様決めて着工は4月以降になる可能性高いから、設備やら値上げ後の価格になるかも。
0993名無し不動さん (テテンテンテン MM8f-rGYA)2021/12/13(月) 10:28:34.23ID:FxsKutO2M
勘違いが多いけど、変動が上がってきて固定に変えたいと思うレベルになった時、
固定金利は5%だからね
退くも地獄、行くも地獄状態
0995名無し不動さん (ドコグロ MM4f-rovc)2021/12/13(月) 11:22:42.91ID:Q0fDunenM
金利上がったら不動産価格暴落もセットで発生するからなぁ。
残債割れで売却もできなくなる。
リスクの二階建てはいくら可能性が低くても怖くて無理だわ。

そもそも今の固定金利が重いと感じるなら、単に借りすぎだよ?
0997名無し不動さん (アウアウウー Sa6b-3k8P)2021/12/13(月) 12:17:14.62ID:hk+eb9iQa
>>987
すまん
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 24日 16時間 18分 15秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況