X



■■住宅ローン総合スレ 169■■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し不動さん (ワッチョイ 13e3-WU2P)
垢版 |
2021/10/22(金) 10:24:51.90ID:FTLXGl800

住宅ローンを組むこと自体の是非についての話題は、別スレをたてるなどしてお願いします。住宅ローンについての質問や相談はこのスレでOKです。
固定と変動、戸建と集合住宅、持ち家と賃貸を全体に一般化した議論や年収アンケートはスレ違いです。専門スレへ移動してください。

質問者用テンプレ
【年  齢】
【勤続年数】
【雇用形態】
【会社規模】
【年  収】
【世帯収入】
【家族構成】
【所有資産・貯蓄】
【現在債務】
【現在家賃】
【物件金額+諸費用】
【自己資金(頭金・諸費用)】
【希望金額】
【毎月の返済予定額】
【金利種類・利率】
【地域やマンションor戸建】
【主な質問相談】
※質問・相談はageてIDを出すかトリップを付けると、なりすまし防止になります。

※次スレは>>970
1行目に以下を入れてください
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■■住宅ローン総合スレ 168■■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1632801740/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0285名無し不動さん (ワッチョイ 7b44-A3I5)
垢版 |
2021/11/02(火) 18:16:05.46ID:YPW4CZVx0
質問者用テンプレ
【年  齢】 30
【勤続年数】 4年(26の時に民間から転職)
【雇用形態】 正規職員
【会社規模】 国立大学法人職員
【年  収】前年度470万
【世帯収入】 900万
【家族構成】 妻(29歳国家公務員、前年度430万、今年度から昇格したので基本給+4万になるらしい)、子供1人生まれる予定
【所有資産・貯蓄】 500万
【現在債務】 夫婦合計奨学金300万
【現在家賃】 13万
【物件金額+諸費用】 4680万+240万
【自己資金(頭金・諸費用)】 諸費用240万
【希望金額】 4680万
【毎月の返済予定額】 14.5万(管理費駐車場等込み)
【金利種類・利率】 イオン銀行0.42%
【地域やマンションor戸建】 地方都市の地下鉄駅徒歩五分の新築マンション
【主な質問相談】 通勤の便利が良く立地が気に入ったマンションが見つかりましたが、自分達が買って生活していける物件なのか分からず…
率直な意見お願いします。
0286名無し不動さん (オッペケ Src5-TncS)
垢版 |
2021/11/02(火) 18:20:15.01ID:Vcegm8V4r
>>285
多分行けるけど
奥さんが産休育休取ってる間がかなり辛そう
あと出産は父母が健康であっても
流産リスクとか普通にあるし
子供生まれる前の住宅購入は悩ましいところ

他のレスでも書いたけど
小1の壁ってのもあるので
育休から素直にフルタイムに戻れるのかはわからんし
何なら時短すら厳しい可能性はあるから
そのへんのリスクをどう受け止めるかは考えたほうが良いよ
0287名無し不動さん (ワッチョイ fbb9-OuzV)
垢版 |
2021/11/02(火) 18:26:10.82ID:a1vn1NO40
>>285
共働きだとしてもペアローンはやめて夫一人で返せるか?を考えた方がいいよ
それと修繕費が一気に均等式に変わる可能性もあるので一番高い額になったとしても問題ないか?も考えるといい
子供2人だと厳しいと思うけど1人なら大丈夫
0288名無し不動さん (ワッチョイ 7b44-A3I5)
垢版 |
2021/11/02(火) 18:29:54.50ID:YPW4CZVx0
>>286
ありがとうございます。
285です。
産休中の3ヶ月は給与(24×3)とボーナス(45万位)がフルで出て、育休明けの育児休業給付金は月約18万
0289名無し不動さん (ワッチョイ 7b44-A3I5)
垢版 |
2021/11/02(火) 18:36:08.00ID:YPW4CZVx0
285の続きです。
18万出るので大丈夫かなと思ってましたが、甘かったですね。
妻の職場はかなり女性が働きやすいところで、育休明けはフルタイム予定してます。
ちなみに、ペアローンを組まない方がいい理由は何でしょうか?
0290名無し不動さん (オッペケ Src5-Vmbg)
垢版 |
2021/11/02(火) 18:36:21.26ID:HQecI96Jr
>>278
手取り800で子供は妊娠中でこれから
節約してるつもりはないが年間出費が300万くらい
1000でも多い方なのは知ってるけどみんななんでそんなにないのか不思議
0291名無し不動さん (オッペケ Src5-TncS)
垢版 |
2021/11/02(火) 18:39:01.51ID:Vcegm8V4r
>>288
育休いつまで取るつもりかわからんけど
一般的には6ヶ月間2/3でそれ以降は1/2になる
税金類の免除があるから思ったほど手取りは減らないけど
元々の家計に余裕がないならダメージにはなる

あと、世帯年収がある程度あると
保育園料が驚くほど高額になるから
子育てに関しては下調べしておくのをおすすめする
0292名無し不動さん (オッペケ Src5-TncS)
垢版 |
2021/11/02(火) 18:42:46.16ID:Vcegm8V4r
これは俺自身の話だけど保育料が一人でも8万
二人で14万くらいかかるって知ったときにはビビったよ
それでも二馬力辞めるほどではないんだけど
覚悟してない人にとってはかなりびっくりする数字だと思う
0293名無し不動さん (ワッチョイ 7b44-A3I5)
垢版 |
2021/11/02(火) 18:43:03.16ID:YPW4CZVx0
>>291
育休は一歳になる年まで(産休除いた約10ヶ月)です。
保育園は同じ位の年収の同僚に聞くところ、うちの市では5万程度のようです。保育料払う2年間が貯金あまりできなそうで怖い。
0295名無し不動さん (オッペケ Src5-TncS)
垢版 |
2021/11/02(火) 18:46:53.03ID:Vcegm8V4r
>>293
小学校上がったら学童入れた上で
奥さんは時短勤務になるんじゃない?

で、ここまでが
出産も育児も無難にうまく行った場合の見積もり
だから
そういう意味で出産前もしくは未就学児がいる段階で
フル2馬力を前提とするのは結構リスクある
0296名無し不動さん (ワッチョイ 7b44-A3I5)
垢版 |
2021/11/02(火) 18:49:01.36ID:YPW4CZVx0
>>294
今サイトで確認したら45500円でした。高いですね。
0299名無し不動さん (ワッチョイ 7b44-A3I5)
垢版 |
2021/11/02(火) 18:56:05.65ID:YPW4CZVx0
>>295
国家公務員は小学校に上がるまでしか時短取れないので、小学校以降はフルタイムです。
学童代は通うとしたらそこから払うしかないですね。
0300名無し不動さん (オッペケ Src5-TncS)
垢版 |
2021/11/02(火) 18:59:15.58ID:Vcegm8V4r
>>299
15時に終業する子供に対して
フルタイムしか無理ってどうするつもり?
学童に入れてもってたいてい18時までだよ
6歳の子どもを18時から家に一人で帰らせて
お留守番させる??

これがまさに小1の壁というやつなので
小学校の段階でいきなり時短取れないなら
夫婦で話し合いしといたほうが良い
0301名無し不動さん (ワッチョイ 7b44-A3I5)
垢版 |
2021/11/02(火) 19:11:56.19ID:YPW4CZVx0
>>300
妻の職場は小学生位の子供を育児中の職員は残業のない部署に配属されるで、17時に終業してから迎えに行く感じですかね。
フレックスタイム利用や休憩時間短縮、早出遅出の制度があるので、そこをうまく活用してなるべくお留守番はさせないようにしたいです。
0303名無し不動さん (ワッチョイ 7b44-A3I5)
垢版 |
2021/11/02(火) 19:48:33.16ID:YPW4CZVx0
>>302
子育てに関する支援は妻の職場の方が整っているので、そこを頼ってしまうのは申し訳なく思ってます。なので、現状夕飯作り以外の家事を全て私がやっているのをこれからも続けて支え合っていきます。
0304名無し不動さん (ワッチョイ 7b8c-0U1e)
垢版 |
2021/11/02(火) 19:53:00.72ID:TtiAcRJl0
>>303
脅すわけじゃないけど無事に産まれればその先は大丈夫そうだけど出産はなにが起きるか分からないからね
最悪退職やパートでいけるレベルのローンならいいけど、二馬力前提のローンとなるとそこらへは大丈夫なのかなと思う
まぁ万が一そうなったらマンションだから売るって選択肢もあるだろうけど
0306名無し不動さん (ワッチョイ 7b44-A3I5)
垢版 |
2021/11/02(火) 20:05:54.21ID:YPW4CZVx0
皆さま色々意見ありがとうございます。
リスクを色々考えると1人でローン返せる額が良いですかね。
せっかく二人とも公務員で定年まで働けるなら便利な駅近マンションもいいかと思いましたが、もっと安いところ探してみます。
0307名無し不動さん (ワッチョイ 11e3-BvZE)
垢版 |
2021/11/02(火) 20:10:41.95ID:B0LslrRo0
>>278
>>290
家賃満額を自腹だと貯まらないのかも
自己負担3万程度だと、同じ年収でも35歳2000万とかだしさ
自分がそうだと、それが普通と思うから、35歳1000万は少ないな〜と思うんだろうね
0308名無し不動さん (ワッチョイ 7b44-YuYQ)
垢版 |
2021/11/02(火) 20:15:07.90ID:ZQRx1rql0
>>285
ほぼ同じ条件でウチは頭金1000万入れて2000万までの借り入れで買える家を探したよ。家賃が負担になって子供の将来はもちろん自分や嫁さんのの色んな可能性を狭めるのが嫌だったから銀行からもちょうど同じぐらい借りられるって言われたけど断ったわ。
家ってとっても大事だけどそれ自体はあくまでハードだからね、ソフトも伴わなきゃ本当の意味で豊かにはなれないから自分はバランスを重視した。
0310名無し不動さん (スッップ Sd33-2QGx)
垢版 |
2021/11/02(火) 20:20:49.08ID:UXOB6qdUd
>>306
俺は別にいいと思うけどなー。
首都圏来てみろ、高すぎて地獄だぞ。
0312名無し不動さん (ワッチョイ 7b8c-0U1e)
垢版 |
2021/11/02(火) 20:57:17.48ID:TtiAcRJl0
>>306
まだ30だし無理に予算下げて今家買うより、もう少し待って子どもと仕事の両立ができるかとか様子見つつ貯金増やすのもいいと思うよ
もしかしたら子どもが可愛すぎて奥さんが働きたくなくなるかもしれないし、2人目が欲しくなるかもしれないし
0313名無し不動さん (スップ Sd73-AFz+)
垢版 |
2021/11/02(火) 21:21:02.33ID:HrBPtpiKd
>>306
地方都市がどの程度の都市なのかはわからないけど、安いところを探すことがイコールリスクが少なくなるとは限らないから、注意な。
都会ならいざというときに「売る」という選択肢が持てるよ。(もちろん短期の売り買いは損だから、ギリギリはおすすめできないけど)
0314名無し不動さん (アウアウウー Sa9d-akbh)
垢版 |
2021/11/02(火) 21:31:44.97ID:0Smv1hIfa
10年前だったら4000万の物件が6000万でも買えないとかアタオカだよなマジで
0315名無し不動さん (アウアウウー Sa9d-dWWe)
垢版 |
2021/11/02(火) 21:33:17.10ID:FX/JArNZa
たまに自分はゆとりを持ってホニャララ円の物件までに抑えたとかいうレスあるけど、何時どの地方で築何年の家を買ったのかまで言ってくれないと参考になりづらいですよね。
例えば新築で4000万5000万当たり前の地域で2000万3000万の物件なんて、相当何かを妥協しないといけないし。
>>313さんの言う通り安さだけを求めてもリスクヘッジにはなりませんよね。
0317名無し不動さん (ワッチョイ 7b44-A3I5)
垢版 |
2021/11/02(火) 22:50:41.06ID:YPW4CZVx0
285です。
政令指定都市です。
皆さまの意見を聞いてあと数年子育てをしながら頭金500万程度貯めてから借入を3500〜4000万程度に抑えた購入にしようと思います。
たくさん意見くださりありがとうございます。
0318名無し不動さん (ワッチョイ 11e3-BvZE)
垢版 |
2021/11/02(火) 23:01:52.35ID:B0LslrRo0
>>317
何となく京阪神かなと思っていますが、千里中央や京都市内の一部を除けば、基本的に安いので
範囲を広げて探してみられては?
福岡など他の都市でも同様で、通勤通学と価格のバランスの良い場所を探してみてください。
0319名無し不動さん (ワッチョイ 91ee-TncS)
垢版 |
2021/11/03(水) 00:37:42.92ID:ebm/0A/30
>>306
ちなみに個人的にはペアローン全否定派は
それはそれで変だと思ってるよ
一馬力シングルローンよりリスク低いはずなのに
一馬力で計算しろ!ってのも変な感じだからね

ただ、二馬力特有の不安定さはあるから
そのへんを無視して
ほんとに二倍の馬力があると思うのは
結構やばいってのはある
0320名無し不動さん (ワッチョイ d940-0wCC)
垢版 |
2021/11/03(水) 00:52:46.50ID:UDO+kM+N0
ペアローンは、子供作る場合に二馬力全力で組むのがヤバいだけで、ペアローン自体にはメリットあると思いますよ
実際問題考えると、共働き前提だと立地が最重要になるから一馬力でしか買えない家にするのはキツいんだけどね
0323名無し不動さん (ワッチョイ a992-LGgn)
垢版 |
2021/11/03(水) 08:08:12.69ID:1jVJGE530
>>317
いけると思うけど
とりあえず奨学金返し終わってからにしたらいいんじゃないかな
あと>>291が書いてるけど公務員は
育休手当金そこまで減らないから安心して
給与担当に聞けば手当金の月額試算データすぐに出せる
共済のHPにEXCEL載ってるはず
0327名無し不動さん (ワッチョイ 91ee-TncS)
垢版 |
2021/11/03(水) 08:35:46.35ID:ebm/0A/30
>>321
俺が言いたいのは同価格物件に対して
年収500万シングルローン
年収500万と年収500万のペアローン
を比較したら当然後者のほうがリスク低いのに
二馬力でも一人分だけで返せる
ローン金額にすべき!
ってのは意味わからんよなと
0328名無し不動さん (ワッチョイ c16c-rbIv)
垢版 |
2021/11/03(水) 08:36:26.03ID:3y5OWFhS0
>>325
収入が高いほうだけ残る都合のいい前提で計算って、どんだけお花畑なの?
どちらかに何かあった時に収入が高いほうが残る確率は1/2、ただの半丁博打だからな。

リスクの話をするなら収入が高いほうが失業したときに返せる額にすべき。
0329名無し不動さん (ワッチョイ b3c9-1/j0)
垢版 |
2021/11/03(水) 08:54:25.67ID:1gslE7hS0
信託系銀行で35年ローン内30年固定1.83でした。
5年前くらいですが。いまはどんなもんでしょう?
0330名無し不動さん (ワッチョイ 11e3-BvZE)
垢版 |
2021/11/03(水) 08:54:48.08ID:tseexb3m0
>>327
それが安全だからじゃない?

年収500万シングルローン…月額8万
年収500万と年収500万のペアローン…月額15万

これなら、シングルローン月額8万なら、夫年収低下、妻パートに出る場合でも何とか返せるでしょ
0331名無し不動さん (ワッチョイ fbb9-OuzV)
垢版 |
2021/11/03(水) 08:57:30.92ID:dMVHoaOB0
>>327
ペアローンだと世帯年収で返済できる額を考えて買う人が多いからそれはハイリスクと考えてる

>>328
失業した時を想定してリセールの高い物件を買うわけで低い方の年収に合わせてローンを組みたいのはわかるけど何も買えないよ?賃貸も借りられないんじゃない?
0332名無し不動さん (ワッチョイ c16c-rbIv)
垢版 |
2021/11/03(水) 09:01:26.93ID:3y5OWFhS0
>>331
君のその非論理的な考えはどこから来るの?

なぜ共働き家庭でどちらかが失業するリスクを考えるのに、
専業主婦家庭で夫が失業するリスクを考えないの??
発生確率のオーダー感としては同じくらいだぞ。

前者がリスク高いと考えるなら、後者もリスク高いわ。
0333名無し不動さん (ワッチョイ 7b8c-0U1e)
垢版 |
2021/11/03(水) 09:05:07.28ID:mbGmo2NO0
>>327
言ってることは分かるしだいたい同意だけど、その同物件価格で同じ年収って条件ですでに二馬力の人でも1人分で返せるローン金額じゃないの?

二馬力前提ペアローンは子どもも産み終わってある程度先が予測できる人のほうがいいかなとは思う
家のローンのために泣く泣く保育園預けてフルタイムで仕事して本当は欲しいのに2人目も諦めるっていうのは本末転倒な気がするし、
それでも働いてローン返せたらいいけど子どもはなにがあるかわからんし
0334名無し不動さん (ブーイモ MMcb-5sas)
垢版 |
2021/11/03(水) 09:05:20.95ID:hsmVMFP5M
>>327
それはペアローンかどうかではなく安い物件ならリスクが低いという論点に収束する話じゃない?
ペアローンのリスクは稼ぎが低くライフスタイルが変動しやすい女性も負債を負う事と、そのリスクを旦那がカヴァーしきれるかの2点だと思うよ
旦那が失業したらローンがペアかどうか関係なくすべて御破算にするしかない
0335名無し不動さん (ワッチョイ c16c-rbIv)
垢版 |
2021/11/03(水) 09:05:28.14ID:3y5OWFhS0
>>330
結局は、収入が高いほうが失業したときでも返せるかどうかなんだよな。

専業主婦家庭なら、両方がパートやバイトに落ちても返せるか。
共働きなら、収入が高いほうがパートやバイトに落ちても返せるか。

共働きなら夫婦のうち収入が低いほうの年収+200万円くらい、
専業なら世帯年収400万円くらいでも返せるくらいがリスクが低い。
0336名無し不動さん (ワッチョイ 91ee-TncS)
垢版 |
2021/11/03(水) 09:08:45.76ID:ebm/0A/30
>>330
ちゃんと読んでくれ
物件が同価格って書いてるだろ

収入が高い方にあわせるとしても
500x1で3000万のローン
500x2で3000万のローン
なんて後者が条件良いに決まってて
片方0になってもとか言うけど
500x1は片方0になったら詰むからな

育児とかわかりやすい要素で
小さめに見とけってのは理解できるけど
片方だけで返せる程度にって言ってるやつは
結構意味わからんなと思ってる
0339名無し不動さん (ワッチョイ c16c-rbIv)
垢版 |
2021/11/03(水) 09:14:36.67ID:3y5OWFhS0
>>337
そんなことは言ってない。

共働きで片方が失業するリスクを考えるなら、
専業主婦家庭で夫が失業するリスクだって考えるのが当たり前。
発生確率としては同じくらいだからな。

あなたは片方しか考えてないから、こうやって突っ込んでるんだよ。
0340名無し不動さん (ワッチョイ 91ee-TncS)
垢版 |
2021/11/03(水) 09:14:55.04ID:ebm/0A/30
>>338
専業主婦家庭はパートになっても返せるか?
普通無理に決まってるだろ
専業主婦家庭は年収2-3百万を限度に家買うのかよ

大体団信引っかかってなくてローン残ってるなら
要介護とかになってる可能性もあって
医療費どうするのとか別の問題もあるわけで
リスクがあるのは事実だしサブプランはあったほうが良いけど
非現実的すぎるよ
0342名無し不動さん (ワッチョイ c16c-rbIv)
垢版 |
2021/11/03(水) 09:17:42.78ID:3y5OWFhS0
>>340
だったら、なぜあなたはペアローンのリスクに言及するの?
そこが謎でしょうがない。

リスクを負うのは別に否定しない。
ただ、なぜ専業主婦家庭だけリスクを負うのを推奨するのかが謎。
0344名無し不動さん (ワッチョイ c16c-rbIv)
垢版 |
2021/11/03(水) 09:20:50.99ID:3y5OWFhS0
>>341
別に良い悪いの話じゃない。

共働きで片方が失業することのリスクについて話をしていたから
専業の同じくらいの発生確率のリスクについて言及したら、
そっちはなぜか否定してきたから論理が破綻していると言っているんだよ。
0345名無し不動さん (ワッチョイ 91ee-TncS)
垢版 |
2021/11/03(水) 09:21:54.46ID:ebm/0A/30
>>342
俺のこと別の人と勘違いしてないか?

二馬力で全力ってのはリスクあるのはわかる
だから一人分だけで(何なら低い方の収入基準に)考えろってのが
意味わからんだろっていってる
それなら専業主婦家庭は0基準だから
予算0円ですよねアホですか?ってなるからね
0346名無し不動さん (ワッチョイ c16c-rbIv)
垢版 |
2021/11/03(水) 09:22:16.87ID:3y5OWFhS0
>>343
何度も言うが、ペアローンのリスクに言及しているあなたは、
専業主婦家庭は年収300〜400万円で返せる家しか買うなと言っているのと同じだと理解している?
0347名無し不動さん (ワッチョイ 91ee-TncS)
垢版 |
2021/11/03(水) 09:24:53.53ID:ebm/0A/30
二馬力家庭でのわかりやすいリスクポイントは
出産育児での収入減(もしくは退職)だから
その点だけは抑えとくのが良いと思ってる
0348名無し不動さん (ワッチョイ 91ee-TncS)
垢版 |
2021/11/03(水) 09:31:19.53ID:ebm/0A/30
多分ID:3y5OWFhS0はヒートアップしすぎて
レスしてくるやつ全員に噛みつくモードに入ってるけど
俺とは同じ方向向いてるはずだぞ
ちょっと落ち着いてくれ
0352名無し不動さん (ワッチョイ c16c-rbIv)
垢版 |
2021/11/03(水) 09:43:55.64ID:3y5OWFhS0
>>351
331 返信:名無し不動さん (ワッチョイ fbb9-OuzV)[sage] 投稿日:2021/11/03(水) 08:57:30.92 ID:dMVHoaOB0 [3/6]
>>327
ペアローンだと世帯年収で返済できる額を考えて買う人が多いからそれはハイリスクと考えてる

これはあなたの発言だよね?
こんな発言をしておきながら、↓の発言をしているのが論理破綻なんだよ。

337 返信:名無し不動さん (ワッチョイ fbb9-OuzV)[sage] 投稿日:2021/11/03(水) 09:10:49.62 ID:dMVHoaOB0 [4/6]
>>332
リスクリスクってどんな選択にもリスクがあるわ
非論理的なのはどっちよ?
専業主婦家庭は家を買うなって言うの?
0354名無し不動さん (ワッチョイ 11e3-BvZE)
垢版 |
2021/11/03(水) 09:48:41.71ID:tseexb3m0
>>336
ローンに対する収入が違う時点で借入額も異なるからさ
年収500万なら500万なりの借入総額
世帯1000万なら1000万なりの借入総額になるわけで
となると必然的に購入できる物件も異なる

で、世帯1000万で1000万なりのローンにした場合に、片方収入落ちた場合は、もう片方が問題なくても大変になるよねってこと。

まぁ、どなたかもいっているとおり、世帯1000万(500+500)なら、世帯700程度を想定して借りるのが良いというのは賛成です
0355名無し不動さん (ワッチョイ c16c-rbIv)
垢版 |
2021/11/03(水) 09:52:11.83ID:3y5OWFhS0
>>354
言っていることはわかる。
それって片方がパートやバイトレベルに落ちて、500+200に落ちても返せるってことになる。

同じロジックで行くなら専業主婦家庭なら年収400万円を想定して借りるのがいいと思う。
0356名無し不動さん (ワッチョイ 1344-25Cr)
垢版 |
2021/11/03(水) 10:13:30.07ID:uwwUWIiq0
現在の世帯年収1000万(夫年収約450万妻年収約550万)だが政令市郊外戸建で妥協して借入3600万に抑えようとしてる俺にとってタイムリーな話題
知り合いの某大手ハウスメーカー営業からは公務員+看護師夫婦なら6000万弱いけますよ!って言われたけど恐ろしいわ。
0358名無し不動さん (ワッチョイ 91ee-TncS)
垢版 |
2021/11/03(水) 10:26:39.62ID:ebm/0A/30
>>349
全くもってそのとおり
だから、はじめから低い方の年収で考える
ってのは意味わからん

何回か書いてるけど個人的にネックになると思うのは
出産と小学校までの育児だから
収入の大小というよりは
育休取得側の収入は割り引いて考えるほうが良いと思う
0360名無し不動さん (スップ Sd73-AFz+)
垢版 |
2021/11/03(水) 11:39:34.43ID:3UoHeS6ld
家(上物)に金を使うことと、土地に使うことではリスクが違うので、金額だけ独り歩きしているのはあまり意味のない議論だとおもう。
0361名無し不動さん (ワッチョイ 91ee-TncS)
垢版 |
2021/11/03(水) 11:47:20.17ID:ebm/0A/30
>>360
そうね
直近での家計変動に備えるって意味では
駅チカマンションが無難だと思うし
次いで立地の良い建売住宅かな
長期的には土地にできるだけ振った戸建てが良いね
0362名無し不動さん (スッップ Sd33-2QGx)
垢版 |
2021/11/03(水) 12:07:08.91ID:DcjdrtNGd
>>360

>>361

どっちも同意。個別性が強いので同じ5000万円と言われてもリスク度合いは違うよね。
このまま世界的なインフレが続くなら、辺鄙な立地とか例外的な物以外は全体的に上がっていきそうなので、その辺も頭に入れておいて検討した方がいいかも。
日本人って同じ物なら2年後も同じ値段で買えるだろうって頭になってる人が多いよね。
0364名無し不動さん (テテンテンテン MM73-oT6n)
垢版 |
2021/11/03(水) 13:54:47.56ID:abxMINAkM
【年  齢】39歳
【勤続年数】2年
【雇用形態】正社員
【会社規模】1500人1部上場企業子会社
【年  収】800万
【世帯収入】800万
【家族構成】夫・妻・子2
【所有資産・貯蓄】貯蓄1600万 つみたてNISA80万 ジュニアNISA80万
【現在債務】0
【現在家賃】9
【物件金額+諸費用】5200万+250万
【自己資金(頭金・諸費用)】250万
【希望金額】5200万
【毎月の返済予定額】13.3万
【金利種類・利率】変動金利 0.39%
【地域やマンションor戸建】建売戸建
【主な質問相談】
今の収入を維持できてれば大丈夫でしょうか。
今より-100万程度の減収になった場合はどうでしょうか。
0366名無し不動さん (スップ Sd73-AFz+)
垢版 |
2021/11/03(水) 14:41:30.44ID:3UoHeS6ld
>>364
アラフォーかぁ。。
奥さんが働かないと定年までにおかねを貯めるの難しそう。
0367名無し不動さん (テテンテンテン MMeb-GcqB)
垢版 |
2021/11/03(水) 15:05:04.58ID:/EuaFeJYM
余裕余裕!
振り切っちまえよ!
0368名無し不動さん (ワッチョイ 19b8-WqeA)
垢版 |
2021/11/03(水) 15:23:34.60ID:5BJXJcQ60
貯蓄、資産の金額って曖昧だよな
夫婦の独身時代資産プラス結婚後の資産、
結婚後の家計資産のみ(共有財布分のみ)、
共有財布プラス相談者(主に夫側)の個人資産、
考え方次第でアドバイス変わるからなあ
アラフォーで共有財布300万円しかありません、だけど夫婦が各々1500万円づつ持ってます。とかな
今どきはドライ、互いの資産情報非開示なんて夫婦も結構あるみたいだし
0370名無し不動さん (アウアウキー Sa55-+Soz)
垢版 |
2021/11/03(水) 16:07:19.52ID:GW4Mf2+Ca
子育てって立地が最重要だから住むとこ妥協するぐらいならペアローンでもいい地域住んだほうがいいけどな
小汚ないガキが走り回ってるスーパーで買い物なんかしたくない
0372名無し不動さん (ワッチョイ d91d-7zC7)
垢版 |
2021/11/03(水) 16:17:50.55ID:3dlm8Z240
賃貸が気楽ってほんとかな?
例えば家賃15万払ってたけど何かの理由で収入が大幅に減っても賃貸だから家賃8万のとこに引っ越すとかそういうこと?
まず15万の家賃払うのが厳しくなぅた時点で引っ越しの余裕なんかあるんか?
賃貸は気楽っていうか思考停止してるだけの気がするわ
0373名無し不動さん (ラクッペペ MMeb-O1DA)
垢版 |
2021/11/03(水) 16:27:56.41ID:jObI8rXeM
>>372
払うのが厳しいってのは支出>収入になって貯蓄を切り崩しはじめた状況のことであって
貯蓄すら使い切った状況ではないと思うわ

引っ越しすらできる余裕が無くなってから対処しようとするのはいくらなんでも遅すぎよ
0375名無し不動さん (スップ Sd73-AFz+)
垢版 |
2021/11/03(水) 16:41:50.06ID:3UoHeS6ld
>>372
禿同意。
気楽なのは、将来(特に定年後)のリスクを考えていないだけだと思う。
0376名無し不動さん (アウアウアー Sa8b-OuzV)
垢版 |
2021/11/03(水) 17:24:57.18ID:iPdMsTEFa
高齢者の増加で賃貸は借りやすくなるという人もいるけど貸主も高齢化するならそうならない可能性はあるよね
どうならんだろう?借りやすくなるなら賃貸に戻りたい
0377名無し不動さん (ワッチョイ 13d2-h3eI)
垢版 |
2021/11/03(水) 17:27:20.60ID:stQpC4DF0
土砂崩れの範囲
洪水の範囲
いつまでも変わらない〇年後南海トラフ

その辺りが起きても負動産にならず転居出来る気軽さでは?
0379名無し不動さん (ワッチョイ 13d2-h3eI)
垢版 |
2021/11/03(水) 18:15:46.04ID:stQpC4DF0
そのかけ金とやらを失ってでも安全が優先と思う人が居るならそれは本人にとっては正しいのでは?

そもそも「気軽」が何に対してなのかは人それぞれ違うから
自分自身でそれは大した理由にならないってんならそれに従えばいいかと
0380名無し不動さん (オッペケ Src5-Pmzs)
垢版 |
2021/11/03(水) 18:20:09.31ID:a/+/82+Sr
>>372
気楽ではなく身軽ね
賃貸だろうと持ち家だろうと
貯蓄が減りつつある時点で住み替え検討はすべきだし
たとえば残金100万になったとして
持ち家だとアンダーローンだと身動き取れないからね
何も考えなくて良いわけではないよ
0381名無し不動さん (ワッチョイ a992-94me)
垢版 |
2021/11/03(水) 19:22:38.40ID:yETvlsXF0
2馬力でローン組むの反対するやついるけど、リスク取って立地いいところにしないと2馬力できなくなって本末転倒じゃね?って思うわ。
>>272 のやつとか反対意見多かったけど、俺は全然良いと思うよ。
みんな、本当にこれで無理だと思ってるの?東京だとこれくらい普通じゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況