X



まだマンション買っちゃだめ!あと2年で高額に202

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0583名無し不動さん
垢版 |
2021/01/24(日) 12:41:56.51ID:???
都心の一等地オフィスが、どんどん中華含む外資に食われるのは不安だな
0587名無し不動さん
垢版 |
2021/01/24(日) 21:39:04.42ID:???
値下がりしてるタワマンあるなら教えてほしいわ
0590名無し不動さん
垢版 |
2021/01/25(月) 05:41:21.42ID:???
中華が日本のオフィス街の投資?
中華はもはや借金返済で日本から引き上げるほうが多いんじゃね
本国でも借金返済のために上海の有名ビルが売りにでたり
向こうのヨドバシのようなナンバーワン家電量販店が倒産したり
経済ヤバイようだよ
0591名無し不動さん
垢版 |
2021/01/25(月) 09:37:12.01ID:???
香港ファンドPAG、日本の不動産に最大8000億円投資
2020年9月17日 18:00
 

香港の大手投資ファンド、PAGは今後4年程度で日本の不動産に最大約8400億円を投じる。
新型コロナウイルス禍で、企業の不動産売却や金融機関の不良債権処理が増えるとみており、受け皿になる方針だ。

日本は米欧に比べて新型コロナの不動産市場への打撃が限られ、相対的に高いリターンが見込めるとみる海外勢が多い。
0592名無し不動さん
垢版 |
2021/01/25(月) 13:44:12.67ID:???
タワマンすっげー売れてるな
パークタワー勝どきミッドが237戸即日完売、最高倍率27倍だって

12月は去年より10%以上多い発売戸数があったにも関わらず契約率86.3%(去年50.7%)
 
売れ過ぎだろw
0593名無し不動さん
垢版 |
2021/01/25(月) 14:06:38.53ID:???
>>590
電通ビルは中華資本も入り込んでるという話もあるけどどうだろうね
0595名無し不動さん
垢版 |
2021/01/25(月) 14:31:00.62ID:???
>>593
電通ビルは屏風のようになっていて新橋から内幸町への風水に非常に悪い盾になってるけどどうだろうか
0596名無し不動さん
垢版 |
2021/01/25(月) 14:38:58.94ID:???
練馬、越谷、熊谷、館林が猛暑を更新したのは汐留ビル群が出来て東京湾からの「風の道」を封鎖するようになったから。
0597名無し不動さん
垢版 |
2021/01/25(月) 14:56:43.83ID:???
今の状況、ご自宅を売りたい人には好環境といえます。とにかく競合となる中古物件が不足しており、販売価格が上昇している環境です。
ご自宅の売却で効果的な方法を紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
0598名無し不動さん
垢版 |
2021/01/25(月) 17:51:13.61ID:3T70uit+
>>597
山手線外側の荒川区西日暮里も上昇していますか?
0600名無し不動さん
垢版 |
2021/01/25(月) 18:54:53.77ID:???
タワマン買う奴の心理が全く理解出来ない。
エレベーター使わなくていい程度の低層階なら別に良いと思うけど。
タワマン購入した人にぶっちゃけ何が良くて選んだのか聞きたい。
0601名無し不動さん
垢版 |
2021/01/25(月) 19:02:40.68ID:???
>>600
>タワマン買う奴の心理が全く理解出来ない。
>タワマン購入した人にぶっちゃけ何が良くて選んだのか聞きたい。

「聞きたい」じゃなくてタワマンの劣位を「語りたい」だけだろwwwww
0602名無し不動さん
垢版 |
2021/01/25(月) 19:10:51.62ID:???
>>598
北京語看板だらけだし。
コロナ終わったらチャイナタウンに戻るだけ。
0605名無し不動さん
垢版 |
2021/01/25(月) 22:53:45.78ID:???
タワマン買うようなセレブは職場も新宿の高層ビルとかで慣れてんじゃないのかな
平屋とか3階建てくらいの小さい営業所に勤めてるような層は買えないだろ

ネットのタワマン画像なんてただニョッキリ生えてるビルなだけだし
中を見たことのない人には理解できないんじゃないの?
 
つまりさ、住んでる世界が違うんだよ
0606名無し不動さん
垢版 |
2021/01/25(月) 23:07:14.87ID:???
>>600
マンションは集まって住むことが最大のメリットなのでスケールメリットがでる大規模マンションの方がいいからね
タワマン3軒目だけど2軒とも買った時より高く売れたし賃貸で頑張ってるやつアホかと思うわ

俺の譲れない共用部の条件は

駐車場まで濡れずに行けること
内廊下
24時間有人管理

この条件満たせば低層マンションでもいいんだけど億ションしかないからな
0607名無し不動さん
垢版 |
2021/01/25(月) 23:48:20.91ID:???
タワマンには特に興味はなかったけど立地で買った。各階にゴミ置き場があったりエレベーターも言われるような混み合いはないし、音も普通に生活する分には聞こえないのは良い。
何よりベランダの目線の先にはすぐには建物がなく抜けているのは気持ちがいい。目線でこんにちははちょっといやだな。
場所柄値落ちはしないことはわかっているので安心して住める。
0608名無し不動さん
垢版 |
2021/01/26(火) 05:45:41.65ID:???
セレブは新宿の高層ビルでなれてるとか
どこの田舎者の発想だよw
0609名無し不動さん
垢版 |
2021/01/26(火) 07:46:47.90ID:NyQ0CXkS
マンション買っちゃだめ組の負けが確定したね。
掃討戦に入る必要すらない。
このスレの存在意義も無くなった。
0610名無し不動さん
垢版 |
2021/01/26(火) 07:58:22.67ID:???
仮に38歳に初めて購入となると70過ぎまで家の為に働くことになるのか。
奥さんは気の毒に。
いや独身の可能性高いか。
0611名無し不動さん
垢版 |
2021/01/26(火) 10:10:28.36ID:???
エボラ出血熱レベルの感染症が出た場合
真っ先にタワマン住人が死ぬんだろ?
0612名無し不動さん
垢版 |
2021/01/26(火) 10:16:52.30ID:???
>>611
タワマンに対して溢れだす嫉妬、とても気持ち良い文章ですねw
0613名無し不動さん
垢版 |
2021/01/26(火) 12:35:41.64ID:Sk26BNXL
去年の春にマンション買って大正解だったわ。

このスレで散々コロナ暴落が囁かれてた緊急事態宣言の時期に、「内覧者どうせいないでしょ? コロナ不況来るでしょ?」を武器に都心駅近マンションを大幅指値したら通って無事契約。

その後半年も経たずにダウ最高値だし都心マンションは値上がり。安定職就いてるんなら人生リスク取ってなんぼよ。
0614名無し不動さん
垢版 |
2021/01/26(火) 12:53:07.63ID:???
リスク取りたくないから安定職なのに、わざわざリスクとる意味はわからんが
買い時が良くて、ラッキーでしたね!
0617名無し不動さん
垢版 |
2021/01/26(火) 13:48:52.11ID:???
>>613
昨年春時点ですでにモリモリ価格になってるけどね。今時点よりはマシってことで。
0618名無し不動さん
垢版 |
2021/01/26(火) 14:15:36.50ID:???
>>614
>リスク取りたくないから安定職なのに、わざわざリスクとる意味はわからんが

賃太郎にリスクが無いとでも??w
0621名無し不動さん
垢版 |
2021/01/26(火) 14:22:30.97ID:???
>>619
リスク取らずに所有する方法あるなら、それを>>613がやっていれば解決なのでは?w
0623名無し不動さん
垢版 |
2021/01/26(火) 14:29:47.78ID:???
>>622
親に持たせておけって事?
なになに、マジでこどおじなの?w
0625名無し不動さん
垢版 |
2021/01/26(火) 14:58:13.39ID:???
>>624
一旦親に買わせて贈与でちょっとずつ貰うの?
それとも既存の住宅を指してるの?
どちらにせよ考えがあさましい、まさにこどおじ思考だなw

親が急に死ぬ、親の気が変わる、色々とリスクだらけですよ?wwwwwww
0626名無し不動さん
垢版 |
2021/01/26(火) 15:03:44.82ID:???
リスクを親に無料外注させるというだけの、ただのこどおじ思考で草すら生えん
0627名無し不動さん
垢版 |
2021/01/26(火) 15:08:51.27ID:???
しかも、その親が肩代わりして支払う金も将来自分が貰えるであろう相続資産というw

相続できるであろう親の資産が減るリスクは考慮しなくていいのですか?wwwwwww
0628名無し不動さん
垢版 |
2021/01/26(火) 15:15:33.75ID:???
>>625
親が2人とも急死したら相続だし、遺言書あろうと法で子供の分は決まってるしリスクは低い
そもそもが親子間で順繰りに送っているのが資産なんだし
0629名無し不動さん
垢版 |
2021/01/26(火) 15:19:21.45ID:???
>>628
急死した際、相続税は?w
まさか、相続税かからん程度の財産しか無いとか言うなよ?w
0630名無し不動さん
垢版 |
2021/01/26(火) 15:24:17.04ID:???
ワンチャン相続税を知らん頭の弱いこどおじの可能性
0632名無し不動さん
垢版 |
2021/01/26(火) 16:15:33.58ID:???
>>629 >>631
あのさ、普通に働いて借り上げ社宅の会社なら、給料だけでもそれなりに貯まるでしょ
今の貯金は7000万
存命中は暦年贈与だってあるわけだし、東京のど真ん中でなくたっていいわけだし。
0633名無し不動さん
垢版 |
2021/01/26(火) 16:24:04.95ID:???
>>632
また借り上げクンwwwwww

そもそもリスクの話だよ?
親にリスク背負わせておいて俺ノーリスクwとか頭沸いてるでしょ
しかもトータルで見たら全然ノーリスクじゃないしなw

あと、貯金額とか要らんからw自己顕示欲乙
どうせ嘘なんだろうしw
0634名無し不動さん
垢版 |
2021/01/26(火) 16:25:36.03ID:???
>>633
ノーリスクじゃん?金ある、資産ある
今の会社が倒産しても、しばらく食いつなげるし。
0635名無し不動さん
垢版 |
2021/01/26(火) 16:31:47.86ID:???
>>634
親が支払うリスクは、将来の自分の貰い(相続)が減る要因って事はわからないの?

目先のお金の動きだけ見てるタイプ?
それって見えてるリスクだけを追っかけてるって事じゃないの?
0636名無し不動さん
垢版 |
2021/01/26(火) 16:34:08.41ID:???
まあどちらにせよ、頭の弱いこどおじって事は確定だなこれはw
手前の借金を親に背負わせて喜んでるタイプの人間
0637名無し不動さん
垢版 |
2021/01/26(火) 16:53:23.18ID:???
>>635
>親が支払うリスクは、将来の自分の貰い(相続)が減る要因
意味が分からない、親に支払わせるわけじゃないよ
親の不動産をもらうという話
別に売ってもいいし、自分が住んでもいい
その固定資産税は、現在親が払っているけども。
0638名無し不動さん
垢版 |
2021/01/26(火) 16:57:06.99ID:???
>>637
親の持ち家は、それはそれで良い、否定される事では無い。
しかしそれは

>>619
>リスク取らずに所有したり、賃貸は可能

お前の自己所有とは言わんやろw
0639名無し不動さん
垢版 |
2021/01/26(火) 16:59:11.41ID:???
親の所有物を、贈与もされていない状態から、さも自分の所有物のように語るのは恥ずかしいよ?wwwwww
0642名無し不動さん
垢版 |
2021/01/26(火) 17:19:56.73ID:???
>>641
だからそれは「ノーリスク」でも無いしそもそも「所有」では無いと何度言えばわかるんだこの坊やは
0644名無し不動さん
垢版 |
2021/01/26(火) 17:25:52.39ID:???
>>643
ノー出費でノー所有、それって単純に当たり前の事だろバカなのか?w
0645名無し不動さん
垢版 |
2021/01/26(火) 17:27:55.04ID:???
ホームラン級のバカがいて草wwwwwwwwwww
0646名無し不動さん
垢版 |
2021/01/26(火) 17:29:56.12ID:???
出費無しで所有するなら兎も角、ノー出費でノー所有とか頭おかしなるでwww
0647名無し不動さん
垢版 |
2021/01/26(火) 17:33:02.82ID:???
ノー出費 + ノー所有 = ノー脳ダーリン

覚せい剤はダメ!絶対!
0648名無し不動さん
垢版 |
2021/01/26(火) 17:35:48.30ID:???
>>646
出費無しで所有だよ?
何をそんなにいちゃもんつけたいのか分からんわ
定年まで買わなくていい、定年後は家がある、そこに住んでも住まなくてもどっちでもいい。
住むなら建て替えてもいい。
親は別途マンションあるから、別所帯にもなるし。
0649名無し不動さん
垢版 |
2021/01/26(火) 17:42:12.67ID:???
>>648
ボンよ、それは「所有者」では無く「使用者」言うんやw
全部事項証明書にキミの名前が書かれているのかね?
0650名無し不動さん
垢版 |
2021/01/26(火) 17:43:08.51ID:???
醜いねぇ

持たざるものの嫉妬に付き合うのは面倒だから
子供は私立小に入れる

もしくは
都内なら麹町や泰明、
千葉なら打瀬に入れる

美しく活きるには
何より環境が大事

その全てを兼ね備える街

アーバンリゾートライフ
ザ海浜幕張
0651名無し不動さん
垢版 |
2021/01/26(火) 17:44:59.80ID:???
アホいじって楽しんどるだけや茶々いれんなやw
0653名無し不動さん
垢版 |
2021/01/26(火) 19:37:46.92ID:???
うちはふっつうに生前贈与で税金控除の最大範囲での新築購入だからなぁ
ローンも少なくて楽でいいわ
0654名無し不動さん
垢版 |
2021/01/26(火) 19:51:40.16ID:???
>>653
子供にも同じ事やってやれそう?

自分は親にトコトンやってもらうけど
同じだけ子供にはしてやれないケースが多い
0655名無し不動さん
垢版 |
2021/01/26(火) 20:05:55.90ID:???
>>649
今からでも欲しいといえば名義変更はできるよ
死んでからでいいからしてないだけで。
0656名無し不動さん
垢版 |
2021/01/26(火) 20:17:23.84ID:???
>>654
今の世帯年収ならやれそうかね?
世の中刻々と変わるんだから絶対はないからね
0657名無し不動さん
垢版 |
2021/01/26(火) 20:54:33.87ID:???
>>655
だからそれは所有ちゃうやろ言われてんのわからんの?アホの子なの?

ノーリスクで所有できる話はどこ消えたん?w
0658名無し不動さん
垢版 |
2021/01/26(火) 21:32:05.53ID:???
>>657
名義変更したら自己所有じゃん?
いつやるかだけの問題。
ノーリスク、ノー出費
0660名無し不動さん
垢版 |
2021/01/26(火) 21:48:32.30ID:???
>>658
物件は「リスク無しで所有」できるよ

へーどんな方法?

親から貰えばいい

え?「リスク無しでの所有方法」の話じゃないの?w

後から名義変更すればいい

アホなの?wwww ←いまここ
0662名無し不動さん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:45:31.14ID:???
世の中>>658みたいな知能の低い人間が意外と多い事実を、
このスレで知る事が知ることができました。

詐欺って本当に儲かるの?と、疑問に思ってましたが、一気に納得できました。
勉強になりました、ありがとうございます。
0666名無し不動さん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:17:19.36ID:???
高学歴パワーカップルでも、東京に出てきた金の卵たちが、小規模宅地の特例使って親から相続したような23区内の駅徒歩の戸建やら買えないのよ。
(下の世代ならマンション派でも親世代は戸建が当時主流)
0667名無し不動さん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:23:29.96ID:???
相続組はそもそも買う買わないの範疇外だからスレ違いだよ
親の不動産売ったあぶく銭を手にしてからおいで
0668名無し不動さん
垢版 |
2021/01/27(水) 05:18:23.23ID:???
そもそも都心にこだわってる奴は都心でしか仕事を得られない貧乏人なだけで既に金持ってる奴は都心でも田舎でもどっちでもいいわけよ
コロナ感染リスク考えたらド田舎で人間避けて生きるのが好きな金持ちも少なからずいると思うで
0669名無し不動さん
垢版 |
2021/01/27(水) 08:32:53.18ID:???
今後も独身が増えるからシングルマンションは高値だが
今年は夏ごろ、孤独死で異臭や管理費未払いで空きが出るだろ
買い時だぞ!
0670名無し不動さん
垢版 |
2021/01/27(水) 10:48:18.54ID:???
>>668
自分の地元(田舎)に残ってる仲間はみんな、東京で仕事を得られない
無理して得られても田舎での同業との待遇に差が無いから生活コストが高い東京には住めない。
東京でこその仕事が出来る奴やそこに住める奴は凄いって、見上げるように羨んでるぞ
0671名無し不動さん
垢版 |
2021/01/27(水) 10:54:09.10ID:???
>>668
そんなBIGで12億当てたら…みたいな妄想は心の中にしまっておけ
0672名無し不動さん
垢版 |
2021/01/27(水) 10:54:59.98ID:???
>>668
人口は正義ってちうごく兄さんから学ばなかったんか?

もしかしてお前、学が無いんか?
0673名無し不動さん
垢版 |
2021/01/27(水) 13:09:37.72ID:???
>>672
ほんとこの手の話をしてくる奴(老害が多い)は、、マウントをとりたがると言うか、マジで付き合ってて一ミリも得しないから困る。
0674名無し不動さん
垢版 |
2021/01/27(水) 13:53:35.53ID:???
>>673
確かに。

>都心でしか仕事を得られない貧乏人なだけ

とか、田舎のカッペが頑張ってマウント取ろうとしてる滑稽な姿だよなw
0677名無し不動さん
垢版 |
2021/01/27(水) 18:27:02.98ID:???
【独自】日通が本社ビルの売却検討、1000億円超か…大手企業に手放す動き相次ぐ
1/27(水) 5:04配信 読売新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/6029bac5567a2aa697faf33e83100c1309106e89

 物流大手の日本通運(東京・汐留)が、本社ビルの売却を検討していることが分かった。東京都心では、電通グループも本社ビルを売却する方針が明らかになるなど大手企業が自社ビルを手放す動きが相次ぐ。新型コロナウイルスの感染拡大に伴う経営環境の変化を受け、財務基盤の強化を急ぐ企業の間で今後も広がりそうだ。

 日通本社は地上28階建て、高さ約136メートルの高層ビルで、2003年に完成。拠点集約を進めるため、東京都千代田区に新本社を建設しており、9月以降に移転する。

 関係者によると、売却額は1000億円を超える可能性があり、投資ファンドなどが関心を示している。テレワークの普及で出社しない会社員が増え、都心のオフィスビルでも短期間で新たな借り手を見つけるのが難しくなっている。当初は本社ビルの賃貸を軸に検討していた日通は、売却も視野に入れ始めた。

 一方、電通グループの本社ビル売却額は国内のビルでは過去最大の3000億円規模となる見通しだ。エンターテインメント大手のエイベックスは、東京・南青山の本社ビルを700億円以上で売却すると発表。アパレル大手の三陽商会も昨年、東京・銀座のビルを売却した。3社はいずれも感染拡大で業績が悪化し、決断した。

 金融緩和に伴う世界的な「金余り」を背景に、外資系ファンドなどの購入意欲が旺盛で、買い手が見つかりやすくなっている。不動産サービス会社ジョーンズラングラサールの谷口学氏は「日本の不動産市場は欧米より感染拡大の影響が小さい」と指摘する。
0679名無し不動さん
垢版 |
2021/01/27(水) 18:44:47.70ID:???
まあ、誰かバカがここに書くだろうと思っていたけどなこれw
0681名無し不動さん
垢版 |
2021/01/27(水) 19:08:57.21ID:???
俺も思ってたw
和泉町で今本社ビルを建設中なのも知らないんだろうな情弱ってw
ヤフコメで頭の悪い事をギャーギャー騒いでる奴と同じで貧乏人ってこんな奴ばっかなんだよな。
0682名無し不動さん
垢版 |
2021/01/27(水) 19:15:20.13ID:???
昭和40年代の都営住宅(3DK、6・4.5・3)に当選して、本日下見をしてきました。
バランス釜なのは覚悟していたのですが、風呂場とトイレが一緒な上に、
洗濯機置き場がない……(浴室にそれらしき蛇口はあるけど、防水バンも無いしコンセントも無い)

似たような間取りに住まわれている方、浴室に洗濯機を置かれてますでしょうか?
コンセントはなんとか延長してもっていくとして、アドバイスなどいただけたら嬉しいです。

https://gyazo.com/e6f93009dbf906b9d84143c6a5a85ec7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況