まだマンション買っちゃだめ!あと2年で高額に202

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0483名無し不動さん
垢版 |
2021/01/21(木) 20:27:15.59ID:???
>>481
借り上げなので一生家賃負担続くならそれが一番ね
お金のない人を罵りお金があっても難癖をつけたがるのですね
0485名無し不動さん
垢版 |
2021/01/21(木) 20:33:55.70ID:???
>>453
いやみったらしさに軽蔑の念しか湧かないわ
精神が腐ってやがる
0488名無し不動さん
垢版 |
2021/01/21(木) 22:16:25.19ID:???
昔、どこかの大学だかが2ちゃんねらーの平均年収計算したら一千万越え
それなのに一番スレが元気なのは、カードの現金化やリボ払いが制限一杯になったやつとか
カードが作れないとかのスレw
こんな匿名のところで通帳画像すらだせずに自慢して、レベルの低い嘘つきが多いんだよ
某大手商社勤務で嫁さん元モデルと書いてたやつがオフ会にきて
とても信じられない気持ち悪いおっさんだったからなw
0489名無し不動さん
垢版 |
2021/01/21(木) 22:21:09.94ID:???
426と459みたいな自己紹介、もっと見たいなぁ
0490名無し不動さん
垢版 |
2021/01/21(木) 22:45:10.84ID:???
>>458
それば別にギャンブルじゃねえよ
死ぬまで食費がかかるのと同じやろ
0491名無し不動さん
垢版 |
2021/01/21(木) 22:51:12.30ID:???
>>490
他人の利益になる分の米も一生買わなきゃいけない感じかな
年貢米?
死ぬまでな
0492名無し不動さん
垢版 |
2021/01/21(木) 22:56:43.98ID:???
>>479
後出しのホラ吹きのわりには大した金持ち設定でもなかったわ
転勤族のくせに買うか買わないか聞いてくる時点で馬鹿なのかなって思う
子供が転校しまくりになって不憫なら買って単身赴任だし
子無しや独身なら買う意味すらない
そういう話が一切出てこない時点でお察しよ
妄想独身ビンボー賃貸クンだろ
0494名無し不動さん
垢版 |
2021/01/21(木) 23:07:11.78ID:???
>>493
定年まで転勤ありじゃ子供作れないですね。
お気の毒様です。
子供や不動産のような富の象徴とは無縁の
気軽で根無し草の人生もありだと思いますよ。
0495名無し不動さん
垢版 |
2021/01/21(木) 23:10:01.64ID:???
>>494
根掘り葉掘り聞いては難癖
詳しい方にご指南をといっても嫌味。
なんだかなあです。
0496名無し不動さん
垢版 |
2021/01/21(木) 23:17:26.89ID:???
>>495
どのような返答を期待していたのかわかりませんが事実を申し上げただけですので。
子無しの転勤族なんて不動産とは無縁ですよ。
不動産投資をしたいという話なら東京のマンションは最高値更新中なので辞めておけ、というだけです。
0497名無し不動さん
垢版 |
2021/01/21(木) 23:20:54.65ID:???
>>496
転勤族ってほどではないですよ
東京大阪を一往復、コンゴも可能性はゼロではありませんが
0498名無し不動さん
垢版 |
2021/01/21(木) 23:21:00.62ID:???
そんな金持って定年まで住める社宅のある優良企業に勤める良属性が、5chで質問なんかするかよw
ただの賃太郎の妄想煽りだろw

むしろ、妄想煽りじゃなかったらホームラン級のバカだわw
0499名無し不動さん
垢版 |
2021/01/21(木) 23:25:27.80ID:???
>>498
一定規模の企業ならかりあげはあるよ
年収自体は1000万ないし、社宅と親と賠償で貯金が同じ年収帯より多いだけですよ
0500名無し不動さん
垢版 |
2021/01/21(木) 23:34:42.93ID:???
>>499
ねーよw
きょうび公務員官舎だって定年まで入れないのにw
JRでさえ通年15年までだ
0501名無し不動さん
垢版 |
2021/01/21(木) 23:35:06.63ID:???
マウンティングはココでやれ ヨソですんな
0502名無し不動さん
垢版 |
2021/01/21(木) 23:37:11.56ID:???
>>490
てことは住宅購入して20年ローンを完済した俺は豪華なタダ飯を席料だけで食える身分と言うことで依存はないなwww
ぼろアパート、オートロック、宅配ボックス、セキュリティ無し、セマくてダサい台所とバランス釜フロ、黄ばんだトイレの呂賃太郎は
定価以上の金出してジャンクフード食ってるということだね
ホントわかりやすい!!さすがやで!!!
0503名無し不動さん
垢版 |
2021/01/21(木) 23:38:39.64ID:???
>>500
うちの会社はそうだし同業他社もだよ。別に少数派でもない。
0504名無し不動さん
垢版 |
2021/01/21(木) 23:39:52.93ID:???
>>499
でた、さり気なく自慢
自分が特殊で優遇されてるのを知らない振りしてマウンティング
いやみったらしさに拍車が掛かったな
0505名無し不動さん
垢版 |
2021/01/21(木) 23:39:59.57ID:???
ひえー、そんなんでイキっちゃうんすね
素敵
0506名無し不動さん
垢版 |
2021/01/21(木) 23:40:21.33ID:???
定年まで入れる社宅持ってる大企業、どれくらいあるんだよw

今のご時世、官民共に元社宅の用地を売りまくってるの知らんのか?
0508名無し不動さん
垢版 |
2021/01/21(木) 23:44:31.35ID:???
定年まで住める社宅あって、ケチりたいなら社宅住んでれば?で、終わる話。
0512名無し不動さん
垢版 |
2021/01/22(金) 00:08:46.87ID:???
>>511
全方向に喧嘩を売り
周りはみんなそうだとか言い切ってからの感謝とか

草も生えない
0513名無し不動さん
垢版 |
2021/01/22(金) 01:26:15.22ID:???
いつだって俺は正しい、俺は凄い お前は馬鹿だ
0514名無し不動さん
垢版 |
2021/01/22(金) 08:18:03.95ID:???
>>512
なぜケンカと受け取るのか?
根掘り葉掘り聞くから、回答しただけだよ。
借り上げだと、会社は家賃負担のみだから、大して負担もないのに「社宅なんかない」と言い切るし。
だからこそ、会社に改めて感謝の気持ちが芽生えたからそう書いただけじゃん?
貧乏人を蔑み、小金持ちには難癖をつけるんだね
0515名無し不動さん
垢版 |
2021/01/22(金) 08:24:52.90ID:???
同一法で資本金3億以上は住宅支援も全員支給か全廃になったのに。
中小は3月末が期限。

でも会社って当然の如く全廃を選択するし、固定費削減だけは早いから中小も済ませてる所は多いしね。

だから胡散臭いと言う事だと思うよ?
0516名無し不動さん
垢版 |
2021/01/22(金) 08:27:00.76ID:???
ほーん、それで?
>>468みたいな境遇のヤツがレス見ていきなり感謝とかwww
どこから
貧乏人を蔑み、小金持ちには難癖をつける
なんてワード持ってきた?

そういうヤツいるいる

まさにアンタだろ
0517名無し不動さん
垢版 |
2021/01/22(金) 09:13:08.67ID:???
>>515
手当てではなく、借り上げ社宅なので、会社が借り上げてそこに住む。
転勤を伴わないエリア限定社員・パートは所属会社を別にすることで回避しているのかな。
0518名無し不動さん
垢版 |
2021/01/22(金) 09:16:14.86ID:???
>>516
「詳しい方の視点を教えてください」
「いつ買ったらいいですか?定年後ですか?」
と聞いただけなのに、
そんな会社ない
相続の話が出ないのはおかしい
とか難癖ばかりですよ。
0519名無し不動さん
垢版 |
2021/01/22(金) 09:38:38.72ID:???
>>517
普通に税法と同一法違反です
ブラックや反社ならデフォですが
0521名無し不動さん
垢版 |
2021/01/22(金) 09:51:09.61ID:???
>>520
あと、本社に子会社の人はおらず、よって、本社と同じ職務を子会社所属が担うことはないので、同一労働には当たらないのでは?
0522名無し不動さん
垢版 |
2021/01/22(金) 10:34:23.79ID:???
>>497
東京には買えませんから大阪で適当な物件をお探しください。
0523名無し不動さん
垢版 |
2021/01/22(金) 10:38:47.14ID:???
>>522
もちろん、実家が関西なので阪神間で探します。現在も阪神間に在住ですが、
購入時期はいつがよいでしょうか?
定年後でしょうか?
詳しい方のお考えを教えてください。
0524名無し不動さん
垢版 |
2021/01/22(金) 10:40:32.57ID:???
>>518
定年後に関西の外れに安いマンション買うとご自分で決めているようなのにしつこく聞くから嫌われるんですよ。
選べるほどの資産持ちでもないのに広くアドバイスを求めるほどの内容ではないですね。
転勤生活を終えたあとの安定した余生関西の外れのマンションで静かにお過ごしください。
0525名無し不動さん
垢版 |
2021/01/22(金) 10:41:02.14ID:???
>>509
>借り上げだからね

借り上げだから、だから何?w

マンスリー借り上げだろうと所有物件だろうと、
ある一定額以上の住居補助は今は給与扱い(課税対象)ですよ?

ボロい社宅で課税扱いの補助を受けるなら、その金額を貰って家買う建てるした方がお得なのでは
0526名無し不動さん
垢版 |
2021/01/22(金) 10:43:28.69ID:???
>>523
今後も転勤がある危険があるのに買うという選択肢が出てくることがまず謎です。
お子様もいないのに。
買って転勤になったらどうするんですか?
賃貸に出すとして、定年後にそこに戻るのでしょうか。
他に自宅用マンションをもう一つ買うほどの資産もないようですので
買うのはしばらく諦めたほうがよろしいのではないのかと思われます。
0527名無し不動さん
垢版 |
2021/01/22(金) 10:47:20.95ID:???
>>525
社員は分譲賃貸、普通の賃貸マンションを自分で選び、会社が借り上げて、
給与から社宅費として2万天引きされます。

>>506
>定年まで入れる社宅持ってる大企業、どれくらいあるんだよw
>今のご時世、官民共に元社宅の用地を売りまくってるの知らんのか?

によると、会社所有の前提と受け取っているようですが、会社が所有している物件ではありません。
0528名無し不動さん
垢版 |
2021/01/22(金) 10:48:10.67ID:???
>>526
購入時期を聞いていますが、その懸念が消える定年後がベストでしょうか?と聞いています。
詳しい方は定年後という回答と受け取っていいでしょうか?
0529名無し不動さん
垢版 |
2021/01/22(金) 10:56:23.13ID:???
>>528
住むための家を買うというご相談なら
転勤の危険がなくそこに住むことができる環境が整ってから買うことを考えましょう。
おとといいらしてくださいね。
0530名無し不動さん
垢版 |
2021/01/22(金) 10:56:53.84ID:???
>>527
>社員は分譲賃貸、普通の賃貸マンションを自分で選び、会社が借り上げて、
>給与から社宅費として2万天引きされます。


>住宅手当は従業員が支払う家賃の補助として、支給されますが、所得税の課税対象となります。
>非課税とするには、社宅手当として支給する方法があります。
>ただし、この場合には従業員から一定の家賃(家賃の基準の50%以上)を徴収する必要があります。
>家賃が8万円なら4万円の徴収が必要です。
>また、社宅の物件は会社があらかじめ契約した物件であることも必要です。

2万支払って事は、お前の住んでる物件は月4万の物件なの?
それ以上の家(課税対象の手当として天引)だと単純に課税対象だから給与で貰って家買った方がお得なのでは?
0531名無し不動さん
垢版 |
2021/01/22(金) 11:11:22.24ID:???
>>530
>ただし、この場合には従業員から一定の家賃(家賃の基準の50%以上)を徴収する必要があります。
>家賃が8万円なら4万円の徴収が必要です。
>また、社宅の物件は会社があらかじめ契約した物件であることも必要です。

これは知らなかった〜!
確かに課税調整というのがあるので、それかもしれません!
本当にありがとうございます。
ただし、この課税調整を入れても、まだまだ負担は軽いです・・・。

ご教示の点は、国税庁のHPも載っていました。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/gensen/2597.htm
0532名無し不動さん
垢版 |
2021/01/22(金) 11:13:00.42ID:???
>>531追記
うちの会社の場合、購入したところで、賃貸差額分の給料が増えるわけではないのが、ミソでして・・・。
0533名無し不動さん
垢版 |
2021/01/22(金) 11:22:15.14ID:???
>>526
>買って転勤になったらどうするんですか?

単身赴任一択だろ

まさか転勤始めて?
海外赴任もあるんだし
0534名無し不動さん
垢版 |
2021/01/22(金) 11:27:27.91ID:???
>>532
>購入したところで、賃貸差額分の給料が増えるわけではない

お前のような、定年まで補助を受け続ける事を前提とした運用は想定してなかったんだろうなと、容易に想像できる。
社則で打ち切りリミットを設けていないだけの、穴をついた運用方法と想像。

上でも書かれていたが、今の状況で人生豊かにお得に暮らせるなら使い続ければいいのでは。
0535名無し不動さん
垢版 |
2021/01/22(金) 11:33:03.12ID:???
>>534
もともとは転勤後何年とかのリミットがあったのですが、なぜか改正されました。
本当にお詳しいですね!
なんだかマンションと関係ない話ですみませんが、課税調整が長年の謎だったので、ありがとうございました。
0536名無し不動さん
垢版 |
2021/01/22(金) 11:42:17.09ID:???
>>535
>転勤後何年とかのリミットがあったのですが、なぜか改正されました

社長や役員がそうしたんだと思う。
自分所有の物件を会社で借り上げさせて会社に家賃を支払わせるの。

お前もそうすればいいじゃん。
自分で購入した物件に会社から家賃払わせるの。
0538名無し不動さん
垢版 |
2021/01/22(金) 11:53:37.43ID:???
>>536
なるほど、そういうことか
実はそれも考えましたw
妻名義で買えばいいのかなとか。
でもすぐバレそうだし、偉い人と違って自分がやるとクビか僻地転勤かになるかなぁと思ってやめました。
0539名無し不動さん
垢版 |
2021/01/22(金) 12:01:18.22ID:???
>>518
だからオマエさんは社宅がやすいんだから自慢すんなよ
特権階級以外は社宅ないしすっこんでろよ
0542名無し不動さん
垢版 |
2021/01/22(金) 12:15:32.59ID:???
>>538
俺は会社持ってる側だからいくらでも何とでもなるが、社員はそうはいかんだろうな。
お得になりたいなら経営する側になれとしか。

頭と尻尾はくれてやればいい、7割で満足しておくのが身のため。
0544名無し不動さん
垢版 |
2021/01/22(金) 12:41:49.32ID:???
>>250
震度6強以上は震度7なんよ
だから、阪神大震災の2倍、3倍の揺れでも震度7だし、将来的にはそれが複数回起こるってことも可能性として考えられる。

今、耐震等級3ではっきりしていることは、益城町の規模の震度7x2回でも耐えたってこと。
これから起こる地震がこの規模以下なら大丈夫だけど、大幅に超える規模なら倒壊家屋は出るかもね。
0547名無し不動さん
垢版 |
2021/01/22(金) 13:23:32.55ID:???
自演くさい会話で何かを納得して終わったらしい
後出しクン劇場でした
0549名無し不動さん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:08:22.27ID:???
元々、俺はお前が思っているような貧乏人ではないし、
区分のようなウサギ小屋を買うつもりも持つつもりも無いのだが?
0550名無し不動さん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:22:01.05ID:???
金が無いから買えないって認めたくないから
変な期限なし社宅の設定持ち出して自演でなぜ期限なしなのかの説明までしちゃって
 
必死だなm9(^Д^)プギャー
0552名無し不動さん
垢版 |
2021/01/22(金) 18:35:08.30ID:???
>>501
現金一億持ってるんだけど7700万のマンションローンで買った
一億で投資用マンション
でも買いたいんだけど投資用マンションが自宅より高いのもなーと思って。
億ションに住んでマウンティングしたいけどマウントとるママ友とかいないわ
0553名無し不動さん
垢版 |
2021/01/22(金) 20:05:15.26ID:???
>>552
ほんとこの手の話をしてくる奴(老害が多い)は、、マウントをとりたがると言うか、マジで付き合ってて一ミリも得しないから困る。
0557名無し不動さん
垢版 |
2021/01/22(金) 23:45:35.80ID:wuQrh/He
イスラエル
0558名無し不動さん
垢版 |
2021/01/23(土) 00:27:12.37ID:???
>>551
よく見て!ここは高額スレだぞ〜

三大都市圏・主要都市別/中古マンション70u価格月別推移
12月 首都圏 前月比+1.0%の3,839万円と4ヵ月連続上昇 2月以来となる最高値更新
https://www.kantei.ne.jp/report/70m2/837
 
0559名無し不動さん
垢版 |
2021/01/23(土) 01:52:05.75ID:???
首都圏なんて広域のくくりですらこれだもんなあ。
0560名無し不動さん
垢版 |
2021/01/23(土) 12:29:57.82ID:???
築20年の一戸建てリフォームと
築30年のリフォーム済みマンションどっちが良いんかな?
2500万程度の予算で困っとる
0562名無し不動さん
垢版 |
2021/01/23(土) 13:10:09.42ID:???
本日もコスコ渋滞

マセラティのディーラーにも客が来ている

幸せで平凡な休日

アーバンリゾートライフ
ザ海浜幕張
0563名無し不動さん
垢版 |
2021/01/23(土) 13:16:07.32ID:???
2500万ならスターツプロシードのリートを買って寝かしておくね

下手な売買は手数料払うだけバカらしい

中古マンションを買うならリフォーム前だよ

アーバンリゾートライフ
ザ海浜幕張
0564名無し不動さん
垢版 |
2021/01/23(土) 15:11:49.46ID:???
>>563
俺はお前が思っているような貧乏人ではないし、
区分のようなウサギ小屋を買うつもりも持つつもりも無いのだが?

アーバンリゾートライフ
ザ海浜幕張
0566名無し不動さん
垢版 |
2021/01/23(土) 18:24:58.45ID:???
揉めるなって

暇なもんだから、すぐ揉め始めるんだから
0570名無し不動さん
垢版 |
2021/01/23(土) 20:42:14.43ID:???
>>568
貴方のような区分すら持てない貧乏人wとは話が成立しないと思う(実際してない)から、
もう話しかけないでくれるかなwwwwwwww
0571名無し不動さん
垢版 |
2021/01/23(土) 21:39:05.64ID:???
>>570
あんた上で叩かれまくって相当悔しかったんでしょ
いちいち自分に書かれた言葉をコピペするとか色々透けて見えるわw
0572名無し不動さん
垢版 |
2021/01/23(土) 22:05:12.39ID:???
>>571
そうだよ、コピペした(正確には貼り返した)。
ただ、悔しくは無い。

お前もまた「悔しかったんでしょ」というレッテルを貼りに来たんだろうが、
それは間違っているというカウンターで無事死亡した。それだけw
0574名無し不動さん
垢版 |
2021/01/23(土) 23:26:41.14ID:???
本当に悔しいのはオリンピック終われば暴落するを信じちゃった人達
0575名無し不動さん
垢版 |
2021/01/24(日) 00:50:41.68ID:???
中卒老害コロナマンに騙されて安いうちに買わなかったホームラン級のバカは…

まさか、おりゃんよな?wおりゃんよな?w
0576名無し不動さん
垢版 |
2021/01/24(日) 01:20:03.43ID:???
タワマンブームも去りそうだね
駅直結や超便利な厳選したような立地にしか開発できなくなってきてるみたいね
そうでなければ完売危うくなってきてるのかな
0577名無し不動さん
垢版 |
2021/01/24(日) 02:33:44.93ID:???
>>576
タワマンはそれで正解
変な郊外田舎に作る必要無いよな

そういう場所のタワマン買う奴は大抵貧乏人
0578名無し不動さん
垢版 |
2021/01/24(日) 02:52:59.77ID:???
ネットでタワマンは隣のトイレ流す音が聞こえるとか
高層レオパレスとかネガティブな情報多いから
熱冷めたときが怖いね
0579名無し不動さん
垢版 |
2021/01/24(日) 03:13:23.77ID:???
九段下近辺の某タワマン2x階に住んでいるが、音なんてほぼ聞こえんぞ、
年末年始に上階で子供たちが相当ドタバタしてたら少し聞こえるくらいだ。

水音、EV音、隣の部屋の音は全く聞こえん。
0580名無し不動さん
垢版 |
2021/01/24(日) 05:21:43.07ID:???
山の手線のターミナル駅から急行で30分越えするような
私鉄沿線の千葉、埼玉の中古マンションは
20年前に比べて半額以下になってるんじゃないの?
安くなってて驚く
昔、親が買おうとしてたマンションが築古で2600万なの覚えてて、
今その駅周辺の物件みたら、駅徒歩8分とかで立派で築浅で綺麗なマンションが1200万、まじかよ!って
0581名無し不動さん
垢版 |
2021/01/24(日) 11:25:45.85ID:???
>>576
>>タワーマンションは用地の制限等から新規分譲が年々減少し、希少価値は高まる一方だ。
>>湾岸や港区などの物件は高額だが、いずれも高倍率。タワーマンションの人気は根強く続いている。
 
逆に値上げするというビンボ人悔し泣きの結果に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況