X



不動産投資を淡々と語る:27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0037名無し不動さん
垢版 |
2020/12/10(木) 21:26:17.97ID:???
おい!淡々と語ない人は出て行ってくれないか!
0040名無し不動さん
垢版 |
2020/12/10(木) 22:04:28.24ID:???
風呂やトイレは特に冷えるので3点ユニットバスと浴室暖房乾燥機は必須だな。
トイレ別だとクロスやCFに汚水飛沫が染み込んだり傷んだりする。
トイレ室のクロスやCFは退居後貼り替える事が多いので原状回復費が高くなる。
3点ユニットバスはトイレ側の床にも排水口があるので
トイレ周りも洗剤で磨きバスのシャワーで流し水滴拭き取って直ぐ乾くので掃除が楽。
トイレ掃除等は服が汚れる可能性があるので脱衣後風呂使う時にでも
トイペを外に出してささっとトイレ周りを清掃すれば良い。
今どき態々お湯溜めたりする人少ないし
バストイレ別だと居室が狭くなるし
日本人は態々バストイレ別室にしちゃって本当に馬鹿だな。
0042名無し不動さん
垢版 |
2020/12/10(木) 23:00:01.29ID:???
>>41
>>40だが多種多様複数の不動産を所有してる。
トイレ別室だと不潔なのでクロスやCFの貼替えを頻繁にしなくてはならない。
特に男の入居者はトイレ周りを汚す奴が多いので男の入居希望者を断る事が多い。
0043名無し不動さん
垢版 |
2020/12/10(木) 23:09:39.01ID:???
>>42
壁紙位自分で変えろやw
持ってるだけで何もしない大家かよw
今のご時世で3点ユニットなんてどんだけ狭小扱ってんだw
0044名無し不動さん
垢版 |
2020/12/10(木) 23:42:26.00ID:???
>>40
バストイレ別室物件ばかり所有してるけど
3点ユニットバスにリフォームしたい。
次回新築するRC壁式構造のマンションには
3点ユニットバスを設置したい。
0045名無し不動さん
垢版 |
2020/12/10(木) 23:44:36.51ID:???
>>43
>持ってるだけで何もしない大家

だから未だに狭小しか扱えないのかもな>>42は。
0047名無し不動さん
垢版 |
2020/12/11(金) 00:18:18.39ID:???
バストイレ別室に拘る奴は臭い不潔男か変態男が多い。
清潔な女性は結構3点ユニットバスを好む人が多い。
電化便器販売促進のため不動産業界も共謀して別室トイレゴリ押ししてきたけど
ウォシュレットなんて危険な病原菌拡散感染器販売使用禁止にすべきだしな。
0049名無し不動さん
垢版 |
2020/12/11(金) 00:34:19.92ID:???
壁紙自分で貼り替える大家ってどんだけ貧乏臭い大家なんだよ。
トイレのクロスやCF貼りは熟練の職人に失敗無く丁寧に完璧に行って欲しい。
クロスやCFに隙間があったり剥がれかけたりしてると建物が腐っちゃうしね。
0050名無し不動さん
垢版 |
2020/12/11(金) 00:59:50.59ID:???
>>49
にわかせんべい乙

もうちょっと知識付けてからここ来なよ
0051名無し不動さん
垢版 |
2020/12/11(金) 00:59:55.18ID:???
建設業者や不動産業者が様々な資料持ってきて
その中には様々な統計データもあるけど
業界が適当に作った感じの嘘っぽいデータが多いね。
入居率とかどの管理会社も100パーセント近い
実績データ持ってくるんだけど。
0052名無し不動さん
垢版 |
2020/12/11(金) 00:59:55.18ID:???
建設業者や不動産業者が様々な資料持ってきて
その中には様々な統計データもあるけど
業界が適当に作った感じの嘘っぽいデータが多いね。
入居率とかどの管理会社も100パーセント近い
実績データ持ってくるんだけど。
0053名無し不動さん
垢版 |
2020/12/11(金) 01:10:01.72ID:???
こだわり条件ランキングなんかも出鱈目だね。
阿呆臭。
0054名無し不動さん
垢版 |
2020/12/11(金) 02:24:37.83ID:???
区分の数が増えてくると、仕事をやめる。
その後は区分はやることないから、不動産屋やる人多いのよな。
いったんセミナー販売の会社に就職して、独立する人も多いのよな。そこで自分の個人物件を売るのよな、その売った金を元手に一棟を扱う三為業者が生まれるのよな。
0055sage
垢版 |
2020/12/11(金) 04:47:23.81ID:???
クロス張りは、コツを掴めば素人でもできるが
業者に頼んでも安いってじっちゃんが言ってた
0056名無し不動さん
垢版 |
2020/12/11(金) 09:05:01.10ID:???
やんちゃ大家とかのタイマンとかの動画見ててこんなボロでも借りるひといるんだなって思う
ひび割れたタイルの風呂の床にクッションはるとか見たことない
0058名無し不動さん
垢版 |
2020/12/11(金) 09:08:44.45ID:???
>>56
いっぱいいるよ
タイル床から樹脂床への変更は圧倒的に変わる
見た目も足触りもひんやり感も
0059名無し不動さん
垢版 |
2020/12/11(金) 09:48:30.33ID:???
>>58
なんなら自分の持ってる物件の風呂も見たことないからどうなってるかわからんしな
0060名無し不動さん
垢版 |
2020/12/11(金) 10:13:36.78ID:???
>>55
なんだお前、おうちのリフォームしかした事無いのか?w

まとめて発注したらそりゃ安いが、クロス単体とかで職人さん呼んだら高いの位は知ってるだろ?
しかも、上にあったようなトイレのみとか高くてやれたもんじゃないよ、だからDIYしちゃう
3点ユニット組むぐらいの部屋サイズなら猶更利益少ないんだからムダ金払えんだろ

なんかちょっと感覚がズレてんだよなここで話す奴らは
0061名無し不動さん
垢版 |
2020/12/11(金) 10:28:24.64ID:???
なんかニワカとエアプが増えてきたな
そろそろこのスレも終わりか
0062名無し不動さん
垢版 |
2020/12/11(金) 12:11:09.89ID:???
ワッチョイ無しの方を敢えて選択してんだから、こんなもんだろ バカをおびき寄せ易いてだけ
ワッチョイ有りの方は淡々としてるぞ
0064名無し不動さん
垢版 |
2020/12/11(金) 13:28:48.96ID:???
ショッボイ現金うpした自己顕示欲の塊イキリチンカスちゃんもういないのかな?かな?wwwwwww
0065名無し不動さん
垢版 |
2020/12/11(金) 15:57:49.95ID:NVQisLkQ
ゴールドファステートの不動産投資ってどうなんだろう。
知っている人いますか。なんか会社が怪しいなとは思いますが。
板違いはご容赦ください。
0066名無し不動さん
垢版 |
2020/12/11(金) 16:32:29.48ID:???
どんな会社であっても、
お金を支払ったのに不動産が買えなかったなんてことはほぼ無いと思っていい。
0067名無し不動さん
垢版 |
2020/12/11(金) 16:35:20.79ID:???
>>66
だからと言ってかぼちゃみたいに手放しで運用任せてると痛い目見る事もあるがな

かぼちゃの場合は、買えなかった、じゃなくて、負債抱えた、になったんだっけ?
0069名無し不動さん
垢版 |
2020/12/11(金) 16:47:15.94ID:???
いま現金50百万以上豚積みになってるけど
運用先無くてマジで焦ってる
0071名無し不動さん
垢版 |
2020/12/11(金) 18:09:52.78ID:???
これ買うやついるのか

URL:https://www.airbnb.com/rooms/43286638

所在:東京都新宿区若葉3-8-1
専有面積/間取り:35.42u/3K
月額賃料:137,500(税込)
敷金/礼金:2ヶ月(償却1ヶ月)/2ヶ月
保証金:0.65ヶ月
契約形態:事業用賃貸借契約2年
引渡し時期:2021年2月上旬
初期費用:
@zensで運営代行/旅館業:    \1,846,650(税抜)
Azensで運営代行/住宅宿泊事事業:\1,441,050(税抜)
Bzens運営代行なし:       \1,331,250(税抜)

2021年度(2021.04〜2022.03)年間想定売上:
旅館業:   \5,948,027
住宅宿泊事業:\4,582,982

内装は一級建築士(現事業者)による人気の古民家風です。
ダイニングテーブル、椅子は通常の民泊では滅多にない高品質家具です。
(現事業者様の別のお仕事※デザインホテルの建築で使った物を流用)
0072名無し不動さん
垢版 |
2020/12/11(金) 19:04:39.59ID:???
2009年3月、Airbedandbreakfast.comという名前をAirbnb.comに短縮した
0078名無し不動さん
垢版 |
2020/12/13(日) 14:18:20.13ID:???
お前らの持ってるアパート空室出まくってるらしいじゃんw
業者に騙された気分はどうだい?
0080名無し不動さん
垢版 |
2020/12/13(日) 17:23:22.84ID:???
ttps://i.imgur.com/jp3wPBX.jpg
前回この広告が来て、今回さらにすごいのが来た

ttps://i.imgur.com/apOlkWo.jpg
オリックス銀行45年1.8%だったのがイオン銀行40年1.9%になってた
0081名無し不動さん
垢版 |
2020/12/13(日) 17:47:27.21ID:???
頭金1億貯めてから不動産投資を始めるべき。
余りにも良い所の部分しか見てだろ。
0082名無し不動さん
垢版 |
2020/12/13(日) 17:51:00.27ID:???
>>81
こういうマウントする老害は大体投資やってない
ただ田舎の戸建て持ってるだけの無能w
0083名無し不動さん
垢版 |
2020/12/13(日) 19:45:26.20ID:???
>>82
お前は貧乏だろ?
金持ちなる夢はきっぱりあきらめろw
0088名無し不動さん
垢版 |
2020/12/14(月) 09:54:57.39ID:???
>>80
ワロタ
うまくいって40年間毎月8,069円払い続ける投資ってなんだよ
0089名無し不動さん
垢版 |
2020/12/14(月) 10:13:20.20ID:???
>>87
人生を2ch、5chに捧げた、今はもう老害に言ってるんだよwwwwwwwww
0091名無し不動さん
垢版 |
2020/12/14(月) 14:43:03.78ID:???
お前ら、どうせ節税ばっかりやってるクズなんだろ?
俺が毎年払ってる税金の10分の1も払ってない分際で調子に乗るなよ
今日から道路を歩くときは俺みたいな高額納税者に感謝しつつ下を向いて歩け
0093名無し不動さん
垢版 |
2020/12/14(月) 15:20:35.97ID:???
>>92
構うなってwwwww

母親の支払った税金額でデカイ顔してるだけの老害ニートなんだからwwwwww
0095名無し不動さん
垢版 |
2020/12/14(月) 18:04:23.26ID:???
>>80
月3000円プラスとかならまだ素人をだませるかもしれないが
マイナス8000円って誰が引っかかるんだ?
0098名無し不動さん
垢版 |
2020/12/14(月) 20:30:37.90ID:???
なぜ、なんちゃってがいけないのか説明できる人いる?
0099名無し不動さん
垢版 |
2020/12/14(月) 20:51:53.90ID:???
ここ一ヶ月反スレ主のだいたい養分君、書き込み無いね
0100名無し不動さん
垢版 |
2020/12/14(月) 21:35:23.61ID:???
>>90
インデックス投資って損しても最大は突っ込んだ分だけじゃん
実際は半分以上は大概残るし金欲しければすぐに換金出来るし
マンションは突っ込んだ金額以上に損するし投資って言えない
ボランティアかな
0101名無し不動さん
垢版 |
2020/12/14(月) 22:10:05.12ID:???
どうやったら突っ込んだ金額以上に損するんだ?
0102名無し不動さん
垢版 |
2020/12/14(月) 22:54:54.22ID:???
マンションはある程度持ち続ける覚悟があるなら投下資金より売却価格が低いなんてことはないだろ
そんな常識はずれな想像をするなら、
インデックスもマイナス価格になることはあるよね
どちらも破産すれば純資産がマイナスで詰むことはないけどね
0107名無し不動さん
垢版 |
2020/12/15(火) 05:10:27.92ID:???
マンションの場合フルローンだと突っ込んだ金 0
リゾマンだと物件価格はゼロになる
借金の返済は残る 
管理費、修繕積立金、固定資産税の支払いは残る

突っ込んだ金以上の支払いで大損 爆死 自己破産 かな
0108名無し不動さん
垢版 |
2020/12/15(火) 09:03:39.22ID:???
レバレッジは現物、信用取引、不動産ローン
コストに信託手数料、維持費、税金、ローン金利、制度信用では年利2.80%前後、一般信用では年利3.50%前後
インカムゲインに配当、お家賃
キャピタルゲインに売却益や売却損


まず現物なら現金購入と比べるべき
不動産ローン組むなら信用取引とかと比べるべき
0109名無し不動さん
垢版 |
2020/12/15(火) 09:28:39.57ID:???
リゾートマンションなんか買うやつここにはおらんやろ
0110名無し不動さん
垢版 |
2020/12/15(火) 10:25:09.20ID:???
ここにおらんでも、テレワークとやらで買っちゃった人いるかもね
買うな、せめて借りるに留めとけって思うけど
0111名無し不動さん
垢版 |
2020/12/15(火) 11:28:45.33ID:???
マイナスのリゾートマンションでもほとんどちゃんと価格はついてるよ
かんつみの滞納があるからマイナス取引になってるだけ
0112名無し不動さん
垢版 |
2020/12/15(火) 13:36:43.93ID:???
>>100
税金も往復の登記も仲介やら手数料と手間が掛かりすぎる

株なんかは億単位でも中2日で現金になる
ビットコインは大金ほど換金大変だし
0113名無し不動さん
垢版 |
2020/12/15(火) 13:57:03.50ID:???
物件価格がゼロで借金があるリゾマン
管理費修繕積立金も滞納
自己破産したら国が滞納分を払ってくれるのかな?
0114名無し不動さん
垢版 |
2020/12/15(火) 14:57:13.70ID:???
いずれ解体は税金で行うのが常識になるのでは
0115名無し不動さん
垢版 |
2020/12/15(火) 15:04:56.51ID:???
自己破産して抵当権行使で不動産が競売にかけられても、落札者が滞納分を払うから実質抵当権者より優先される
抵当権がなく、自己破産でも管財人がついて分配されるからその取得者が払う
必要最低限の住居として認められても、滞納は消えないから競売請求するだけ
0116名無し不動さん
垢版 |
2020/12/15(火) 17:17:34.87ID:???
売るに売れない・・
競売もできない
そうなったら抵当権者の金融機関の泣き寝入りなのかな
0117名無し不動さん
垢版 |
2020/12/15(火) 19:45:57.08ID:???
競売案件増えてきて仕事が捗るね〜
お前らみたいなカモがどんどん自己破産してるよw
0118名無し不動さん
垢版 |
2020/12/15(火) 21:26:50.27ID:???
渋谷は直通電車が増えて池袋化してるんだってね
これからは直通の時代だから山手線沿線の地位低下とマンション化、内側の商業的地位上昇は加速するやろね
0119名無し不動さん
垢版 |
2020/12/16(水) 15:32:04.35ID:???
豚切るけど、工事現場作業員に差し入れる缶コーヒーなどの飲み物の勘定科目は何にしてる?
会議してないから会議費だとおかしいし、かと言って接待交際費や消耗品費もしっくり来ない。
0121名無し不動さん
垢版 |
2020/12/16(水) 15:49:20.24ID:???
>>119
そんなもん適当にぶっこんどけ
損益に影響無いなら全く誰も興味ない
0122名無し不動さん
垢版 |
2020/12/16(水) 17:11:54.21ID:???
他の業種もやってるから消耗品だな
だいたいホムセンで買うようなものは消耗品
0125名無し不動さん
垢版 |
2020/12/16(水) 18:27:12.05ID:???
缶コーヒーなんていちいち経費に入れるかよ 暇人かよ
0126名無し不動さん
垢版 |
2020/12/16(水) 22:52:33.38ID:bk6POjeN
オフィスビル空室率面白いな
千代田もテレワークの退去多いはずなのにほとんど上がらないのは、千代田は秒で埋まってるんだろな
逆に港や渋谷はいつでも借りれるからとりま様子見ということなんだろな
0127名無し不動さん
垢版 |
2020/12/16(水) 23:13:41.17ID:TtkBJO8U
新築RCから始めようと思うけどどうなん?
1K30戸で3億くらい
0128名無し不動さん
垢版 |
2020/12/17(木) 00:37:22.54ID:???
>>127
勝手にやればいいじゃん
人に教えてもらいたいのなら敬語使えよクズ
0129名無し不動さん
垢版 |
2020/12/17(木) 01:00:47.74ID:???
嫉妬かい?
不動産投資は貧乏人が一攫千金をねらうものではないよ
不動産投資は財産を築いた人が低リスクで少しだけプラスを狙うもの
破産の制度があるのにハイリターンの商売をしないのはアホ
ただし、サラリーマンが区分をやるのはアリだと思うよ
0131名無し不動さん
垢版 |
2020/12/17(木) 07:29:42.16ID:???
>>129
しょぼい区分はお前みたいなジジイが現金で買うものだよ
若くて属性のいいサラリーマンはフルローンで10億分ぐらいの1棟もの買うのがいい
貧乏にが資産家になれるよ
0134名無し不動さん
垢版 |
2020/12/17(木) 12:09:46.63ID:???
破産出来る人は、ハイリスクハイリターンな不動産投資一択。
借入でやればノーリスクハイリターン。
飲食、ホテル、貸し会議室、マッチング事業、空港、観光名所建築管理、宗教法人運営
0135名無し不動さん
垢版 |
2020/12/17(木) 12:11:24.05ID:???
>>134
コロナマンさ、なんで地主の事そんなに憎く感じるの?wwww
嫉妬だろ?wwww
0136名無し不動さん
垢版 |
2020/12/17(木) 12:44:00.12ID:???
この一年で、将来への不安でアタマがくるくるぱーに成ってしまったんだろ
景気が良くて右肩上がりで絶好調なら読み捨てられる戯言
読み捨てられずにいちいち反応するのは属性がおんなじってこと
こんな連中がぞくぞく増殖するのが来年の傾向  と、一応予測しとく 来年同時期に読み直しのために
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況