X



不動産投資を淡々と語る:26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0050名無し不動さん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:06:28.68ID:???
>>49
うちは代々の本家だが、爺さんや婆さんが無くなった時も、家の中からいろいろとモノが消えたな
葬式やらで親類が集まるといろいろ盗まれる
0051名無し不動さん
垢版 |
2020/10/17(土) 14:33:45.11ID:???
ほぼ毎日年老いた母親の元に介護ヘルパーが1時間日に2度来るのだが
何だか心配に成るじゃないか・・・・
0055名無し不動さん
垢版 |
2020/10/17(土) 15:37:08.65ID:???
赤坂徒歩2分で築10数年のCRマンションは買いですか?
0058名無し不動さん
垢版 |
2020/10/17(土) 16:13:13.99ID:???
>>54
昼・夕飯支度介助だけで風呂は週2のデイサービスにて介助されてる
0060名無し不動さん
垢版 |
2020/10/17(土) 17:41:26.09ID:???
人生にリタイアとか無い。
常にオンオフのオン継続、死ぬ時にようやくオフ。
楽しようと思わず死ぬまで働け!
0062名無し不動さん
垢版 |
2020/10/17(土) 18:25:57.45ID:???
>>49
そんなところに腕時計を放置したおまえがアホなだけ
どうせ相部屋だろ
おまえは仕事できないのがよく分かる
0063名無し不動さん
垢版 |
2020/10/17(土) 18:34:37.14ID:???
リストラが目に見えてきた
行きつけの整形外科で大幅なリストラをやった
院長以外の創業メンバーをすべてクビにして
ブラック医院出身の若手とチェンジ
院長の愛人兼看護師が消えてのはよかった
超えらそうだったから
0064名無し不動さん
垢版 |
2020/10/17(土) 18:38:12.40ID:???
タクシー乗り場にタクシーが溜まっている
リーマン以来の減少
来年の景気はやばいぞ
0069名無し不動さん
垢版 |
2020/10/17(土) 20:50:16.46ID:???
>>66
院長の愛人丸出しで虎の威を借る狐
患者を常に上から目線で見て仕事は同僚看護師に押し付け
手を抜くことしか考えていなかった
結局院長に捨てられた
0070名無し不動さん
垢版 |
2020/10/17(土) 20:52:20.16ID:???
>>68
早く福島に除染に行け
地下マンション居候書き込み屋のドアホ
0071名無し不動さん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:46:54.96ID:???
>>70
だいたい養分君キャラ変かい?
他スレでアラシ行為終了でこちらに移動かw
0072名無し不動さん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:48:03.10ID:???
なんか今の不動産市場、20年前とも10年前とも違う、異様な状況だ。
昔だったら、築20年くらいで50u、400万、駅徒歩1分、都心までも50分ってな物件なんて
そこら中に転がっていた。しかも周りはみんな慎重でそんな物件ですら3ヶ月、4ヶ月と売れるまで時間がかかった。
今はそんな物件はたまにしか出ないが、そんなのが出てきたら秒殺される。
不動産市場に素人がこれでもか、というくらいにてんこもりにあふれ出し、ろくに管理状況も読まずに
価格だけですぐに手を出す素人が多い。
なんだこの現象、コロナ不況といいながらも、昔と比べて金持っている人間、そして素人どもがものすごく増えたのか
そういや、なんとかセミナーとかも流行ってるもんな、各地でそういうのがやりまくってるから
蓄積されて素人がすぐに手を出すようになったんだな。明らかに滞納しまくってる区分の多い、管理状況めちゃくちゃなマンションですら
秒殺される。昔だったら時間のかかった風俗街にある区分ですら秒殺だ。
奴らは一体何を考えているんだ?ここにいるお前ら素人どもばかりだろうから聞くが、お前らって本物のバカなのか?
0073名無し不動さん
垢版 |
2020/10/17(土) 23:10:05.74ID:???
だいたい養分君お得意の一人よがりの長文かよw
何の参考にもならん
0074名無し不動さん
垢版 |
2020/10/17(土) 23:18:11.81ID:???
何を言われようが、俺には圧倒的な、圧倒的な実績がある。
一度も負けたことがないから自信を持って言っている。
0078名無し不動さん
垢版 |
2020/10/17(土) 23:43:40.83ID:???
>>73
別名鹿内君、けど君、リベート君、20年2ちゃん君、しょぼい区分君なんだが実際にそうなっている

今は、郊外のしょぼい区分の値上がりが異常な状態
無い投資がやるセミナーとかも好評みたいだな
騙されて買う人がいる
0079名無し不動さん
垢版 |
2020/10/18(日) 00:15:24.07ID:???
俺は2000年から5000万から始めて今は7億まで築いたぞ
0082名無し不動さん
垢版 |
2020/10/18(日) 12:01:58.12ID:???
宅建なんかあまり必要な資格で無いと思う。
0083名無し不動さん
垢版 |
2020/10/18(日) 12:53:59.14ID:???
昨日の契約で売主側の士が重説中に変な咳連発してて怖かった
0084名無し不動さん
垢版 |
2020/10/18(日) 12:57:57.26ID:???
不動産投資で純資産じゃなくて総投資額を言う風習ってなんなの?
0085実は大田区、練馬区、板橋区が崩壊してた件
垢版 |
2020/10/18(日) 12:59:00.22ID:???
★西側の大田区、練馬区、板橋区が2020年現在、北区、荒川区、江東区、墨田区にしれっと追い越されている件
そして杉並区がもう2年くらいで追い越されそうな勢いwww世田谷も危ないwww
実はこういうことになっている件www

東京23区別の基準地価ランキング
順位 区 基準地価平均 坪単価平均 変動率
1位 中央区 552万5032円/m2 1826万4569円/坪 +0.60% 上昇
2位 千代田区 505万3343円/m2 1670万5268円/坪 +0.84% 上昇
3位 港区    436万9052円/m2 1444万3149円/坪 +3.06% 上昇
4位 渋谷区 403万0535円/m2 1332万4084円/坪 +2.46% 上昇
5位 新宿区 368万4268円/m2 1217万9399円/坪 +1.64% 上昇
6位 豊島区 173万7045円/m2 574万2299円/坪 +2.29% 上昇
7位 台東区 153万3192円/m2 506万8404円/坪 +2.19% 上昇
8位 文京区 131万3111円/m2 434万0863円/坪 +2.42% 上昇
9位 目黒区 118万6250円/m2 392万1487円/坪 +1.54% 上昇
10位 品川区 99万2086円/m2 327万9626円/坪 +1.02% 上昇
11位 中野区 91万1428円/m2 301万2987円/坪 +2.06% 上昇
★12位 世田谷区 72万5049円/m2 239万6856円/坪 +1.51% 上昇
★13位 杉並区 71万0179円/m2 234万7700円/坪 +1.55% 上昇
14位 北区 70万1304円/m2 231万8361円/坪 +2.43% 上昇
15位 荒川区 68万6214円/m2 226万8476円/坪 +2.35% 上昇
16位 江東区 63万3111円/m2 209万2929円/坪 +1.81% 上昇
17位 墨田区 60万9157円/m2 201万3745円/坪 +1.69% 上昇
★18位 大田区 57万8045円/m2 191万0894円/坪 +1.20% 上昇
★19位 板橋区 55万1125円/m2 182万1900円/坪 +1.49% 上昇
★20位 練馬区 45万6979円/m2 151万0676円/坪 +0.65% 上昇
21位 江戸川区 44万5200円/m2 147万1735円/坪 +1.20% 上昇
22位 足立区 42万0959円/m2 139万1600円/坪 +1.60% 上昇
23位 葛飾区 37万8310円/m2 125万0612円/坪
0089名無し不動さん
垢版 |
2020/10/18(日) 19:51:51.59ID:???
純資産の割合が高いということは資本効率が悪いということ。
経営者として失格
0091名無し不動さん
垢版 |
2020/10/18(日) 21:53:10.19ID:???
>>90
金儲け商売・商才には一切関係無し!
お前は不動産屋の社畜なんだろ?w
0093名無し不動さん
垢版 |
2020/10/18(日) 22:16:26.27ID:???
元利均等で3分の1過ぎたところだけど、銀行に払う年間の金利が無い場合の税金どんだけ増えるのか計算してみたら
圧倒的に金利>税金だった。一括返済してまおかおもったくらいだった。負動産とは?
0094名無し不動さん
垢版 |
2020/10/18(日) 22:51:37.51ID:???
不動産投資は難しいよ
市場に出るもので利益の出る物件が何%くらいあるかわかってやってるか
買ってはいけない価格で買ってしまうんだよなあ
0097名無し不動さん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:46:05.19ID:???
>>95
クズ!3年前に合格済みだわカス!
こんな資格不動産屋でも無い限り必要ないだろ?
不動産勤務で今年も去年も落ちて今年も受験してんだろw?
0098名無し不動さん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:48:23.01ID:???
>>93
まさにその通りですよね
借金が正義と言ったり、レバレッジとか金融期間と不動産屋の養分w
0100名無し不動さん
垢版 |
2020/10/19(月) 00:34:53.45ID:???
節税は大事だが、節税の優先順位が高い人で金持ちは居ないだろ
0101名無し不動さん
垢版 |
2020/10/19(月) 02:17:31.57ID:???
年収1500万超えると六本木に住み始める

年収2000万超えてくると六本木のサラリーマンと距離を置きたくなって西麻布に住み始める(タクシー移動だから駅近とか求めてねえアピール)

年収3000万超えてくると2000万代と距離を置きたくなって、皇居の近くに住み始める(金を稼ぐことに精一杯な人と距離を置き、皇居の自然を楽しむ心の余裕が生まれる)

ここから先は金が余ってしまってハウスキーピング付きの別宅が複数あって、気分で点々とする
0102名無し不動さん
垢版 |
2020/10/19(月) 02:52:45.09ID:???
住んでる場所でドヤってる時点で知能が足りない証拠
0104名無し不動さん
垢版 |
2020/10/19(月) 09:43:40.15ID:647Rbw55
>>101
俺ほど金持ち中年になると、ハウスキーピング付きの別宅があったら、気になって本宅で寝られないわ
芸能人でも、海外のホテルを選ぶ
0105名無し不動さん
垢版 |
2020/10/19(月) 11:49:53.37ID:???
>>89
ROEは債務超過が資本効率が無限に高くなる指標
あれほどもてはやされたメガ大家も
今や関連検索が破綻、破産、借金、デッドクロス、儲からないで
検索上位がホラ吹き、失敗例、目が死んでる、ド素人と出てくる
0106名無し不動さん
垢版 |
2020/10/19(月) 11:55:39.50ID:???
>>105
売上が伸びてないのにROEが高いのはゾンビ企業
売上がぐんぐん伸びていて高ROEはこれからバカ儲けしていくわけさ
先行投資
0108名無し不動さん
垢版 |
2020/10/19(月) 15:38:49.26ID:???
株で20年かけて金融資産が3億円ほどになったので不動産投資を調べてみたけど、レバレッジかけないなら株の方が良さそうだな
むしろ不動産投資は自己資金が少ないときにやるべきな感じか
なんか株で食ってるよりも不動産で食ってる方が世間体が良さげなんで、マンションの一つでも買ってみようかと思ったけど面倒そうだわ
0111名無し不動さん
垢版 |
2020/10/19(月) 17:38:35.99ID:???
>>108
俺両方やってるけど
不動産は緩く日々を過ごせるよ
ただ刺激が無いので相場もしているが
安定収益あるとトレード成績良くなる
0112名無し不動さん
垢版 |
2020/10/19(月) 20:52:02.40ID:???
新築一棟
土地から仕入れ
コレは上級者を騙す罠

宅建は意味ない
一棟物
コレは中級者を騙す罠

サブリースで安心
提携金利
コレは初心者を騙す罠

ただし、どれも勉強した上でやるなら罠の中の餌だけ食べ逃げできる
0113名無し不動さん
垢版 |
2020/10/19(月) 21:11:15.63ID:???
相続税対策が一番良いのかな
騙されて郊外の自前の土地にサブリースでアパート建てさせられるのではなく、無駄に広い土地を売って、フルローンでまともな収益物件を買えば実質4割引
0114名無し不動さん
垢版 |
2020/10/20(火) 00:25:04.37ID:???
とりあえず10年くらいで土地代までペイするような木造買って10年後に壊して好きなもん建てればええ
0118名無し不動さん
垢版 |
2020/10/20(火) 14:35:44.80ID:???
害虫駆除の気分かなw
ようやく儲ける事が出来ない役立たずって理解できたみたいだね。
0120名無し不動さん
垢版 |
2020/10/20(火) 17:26:53.97ID:???
問題
フルローンで1ルームマンションを購入で1700万借りました。大阪駅近。購入2013年
現在の物件相場1550万円

金利が2.23%.月の返済が6万弱。
賃料が6万弱ででほぼトントン、
さてこれは持ち続けるべきか売るべきか。
(収入はそこそこあるので節税効果はある)

(書いてみたら売るべきだな)
0123名無し不動さん
垢版 |
2020/10/20(火) 20:44:05.49ID:???
区分はどんな大型物件を投資してる人でもやった方がいいよ
>>120の場合、
繰り上げ返済すれば細かい金でも金利2.3%で運用してることになるからさ
0125名無し不動さん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:20:29.67ID:???
>>123
考え方がおかしい。
繰り上げ返済しなかったら、その分のカネは他に投資できるわけだ。

まるで繰り上げ返済すれば利益が産まれるかのような言い分だな
0126名無し不動さん
垢版 |
2020/10/21(水) 01:51:39.05ID:???
>>125
それはまだ規模が小さいからそう思うだけなのだ
事故修繕が重なった時のために規模が大きくなると、たくさん自由に使える現金がいるのだ
区分の繰上げ返済は定期預金として、売却で取り崩せるという意味なのだ
規模が大きいと工事は完全後払いで完成後も待ってくれるから区分売却くらいの余裕はあるからね
0127名無し不動さん
垢版 |
2020/10/21(水) 04:47:56.93ID:???
めちゃくちゃな資金運用だな

区分みたいな貧乏人不動産投資笑とか興味無いわ

金利0.8と1.0%だから繰り上げ返済とかあり得ないし
0129名無し不動さん
垢版 |
2020/10/21(水) 08:25:00.86ID:???
>>120
楽天関係でたまに送られてくる不動産ダイレクトメールの物件みたいだな
前は月10000円以下で憧れの不動産オーナーに!とかいって最初からキャッシュフローが月9000円位マイナスの新築区分を売ろうとしてきてた
0131名無し不動さん
垢版 |
2020/10/21(水) 12:36:08.18ID:???
>>129
家にも来てるけど、非合法回避のため
名簿売らずに代行送付で儲けてるんたろうな
0133名無し不動さん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:11:41.58ID:B7HOFF/z
>>13
無理やろ、アホなん?
0134名無し不動さん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:56:21.38ID:H3l7R/Rj
>>84
年間家賃収入でええのに
収益還元法で還元利回り5%で計算すれば
年収300万円なら6000万円の価値の不動産って具合に

売却を考えていなければそういう分かりやすい結果だけで良いわ
0135名無し不動さん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:55:53.50ID:???
返済と家賃がトントン
これ、まじでアホだぞ
例えば給湯壊れました→15万みたいなオーナー負担の設備補修で大赤字
税金対策になるからって、利益産み出さないのにリスクだけ抱えてどうすんだよ
当たり前だが大規模修繕やらなんやら入居者からもらえない出費もあるわけよ
0136名無し不動さん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:02:34.91ID:???
儲けよりも節税が大切だから良いんでしょw
0137名無し不動さん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:37:40.81ID:???
全世界的に都市部のマンションから郊外の戸建に移ってる
https://www.youtube.com/watch?v=pTzwlg2wTJ0
9:50から

首都圏マンション購入は自殺行為
これは世界の投資家の常識

コロナの影響で世界中で大都市のマンションの賃料が下がっている
都心マンションから郊外戸建への移動が原因
都心部マンション暴落は必然
危なかったな

もう投資家で暴落がわかっている首都圏マンションを買う奴はいない
このスレで都心マンション勧めていた池沼には困ったもんだな
情弱な欲の深いド素人が騙されて買うだけ
0139名無し不動さん
垢版 |
2020/10/21(水) 23:01:35.38ID:???
>>120
情報が足りんけど、今1550万円で売ればトータルで50万円程度の利益で終われるんじゃないか
リスクが割に合ってないな
0140名無し不動さん
垢版 |
2020/10/21(水) 23:24:28.93ID:???
>>139 実は息子が買ったやつで半分騙されたような形。
売主が確定申告までやってくれてて、ものすごい経費を計上してて幾つか買わされてたからそれなりの経費削減にはなってた。
その数字がまともなものなら確かに経費削減にはなるんだが。 とてもまともな数字では無かった。

自分が知ってからは、それらの確定申告に使った数字を出せと言っても出さなかったから、全て確定申告は自分でやらせるようにした。 だから今は余り経費削減にはなっていない。
金利が高いし、信用が低くなってるだけだから、そろそろ整理させようかなと思ってるところ。
0142名無し不動さん
垢版 |
2020/10/21(水) 23:36:51.51ID:???
>>140
バカな息子を持つと大変だな。
あんたは優しい人だと思うよ。
0143名無し不動さん
垢版 |
2020/10/21(水) 23:51:56.09ID:???
ゴミ属性で金利2.2なら安いほうでは
高いんだ?
0144名無し不動さん
垢版 |
2020/10/22(木) 00:19:02.98ID:???
親がしっかりしすぎてんと子はばかになるのかねw
0145名無し不動さん
垢版 |
2020/10/22(木) 00:40:47.07ID:???
>>144 ちょっと病気を患ってた時に載せられたみたい。
3つ買わされて、4つ目の時に流石になんかおかしいと気付いて相談に来たから解った。
3つは離れた地方に住んでた時だから相談もできなかったんだろうけど。 4つ目は会える場所で勤務してた。
0146名無し不動さん
垢版 |
2020/10/22(木) 00:59:13.54ID:???
失礼かと思うがしつけが出来なかったかと思う
0147名無し不動さん
垢版 |
2020/10/22(木) 01:23:20.75ID:???
>>146 そうとも言える。 ただ、大学時代から病気を患って、世間とずれた生活をしてたから可哀想だと思ってる。
でも直ぐに1000万を越す給与を貰うと騙されやすくなっても仕方なかったのかなとも思う。
金を使いたい病気というのもあるらしい。

兄の方は大学時代から投資をしてたから堅実に育ってる。
家は結婚して直ぐに中古を買って、転勤が多いからそこは貸してるが、今は別に何軒か買ってる。
結婚した直後の中古の家は嫁さんと半々で金を出すことにしたらしく、金が足りないので少し貸したが直ぐに返してくれた。

2人共に自分は何も金を出していない。それどころか自分は会社を潰した時に借金を作りほぼ今完済した所。ほぼ無一文。 後期高齢者
女房の方には遺産があるが女房は絶対に金は出さない。 ボケ始めてるから管理はしてあげてるけど。 アパートを1棟持ってる。
0148名無し不動さん
垢版 |
2020/10/22(木) 01:51:30.22ID:???
>>147 自宅は37年前に都内で新築した。土地価格は1.5倍位に上がってる。 近くのマンションも軒並み当時の発売価格より高い。

方や女房が22年前[一番土地価格が高かった時期]に相続した九州の大きな県庁所在地の国道沿いの土地2つは一時期半分位まで下がったが今ようやく3/4位まで戻している。

相続なら仕方ないが地方都市は投資対象から外した方が良いのでは。 大阪の駅近マンションも芳しくないし。
0149名無し不動さん
垢版 |
2020/10/22(木) 02:02:08.38ID:???
なぜ過去1億年起こらなかった事象がいま起こって社会が変わると考えてしまうのだろうか

コロナはすぐにおさまるし、より一層密集社会が強化される
時代は繰り返す
都心の黄金を売って、地方のゴミ拾いをやってる場合なのだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況