X



[金持ち専用] 大家さんの井戸端会議〜63棟目
0590名無し不動さん
垢版 |
2022/01/30(日) 11:17:04.51ID:???
修繕費バックレ退去する店子もいるのに
敷金取っとかないと大損だろ
敷礼0までしないと入居者呼べない物件なぞ建て替えろ
0591名無し不動さん
垢版 |
2022/01/30(日) 11:17:18.54ID:???
敷礼もとれない広告料と称して礼金がそのままスライドし盗られ
更新料の一部分も掠め盗られ、あとはADだなんだと。
不動産屋の強欲さには反吐が出るな
0592名無し不動さん
垢版 |
2022/01/30(日) 11:18:36.77ID:???
地方によってかなり違うからねぇ
うちは23区隣接の市だけど数年前から敷金1礼金0
0594名無し不動さん
垢版 |
2022/01/30(日) 11:22:35.43ID:???
単身上位と下位は家賃それ程変動には見受けなかったが
中間域の物件の値崩れが結構進んでる様に見受けられた。
まさに供給過多の反映かなと感じた
0595名無し不動さん
垢版 |
2022/01/30(日) 12:44:36.91ID:???
>>591
自己所有物件の賃貸なら宅建不要なんだから
自分で契約も更新もやりなよ
0596名無し不動さん
垢版 |
2022/01/30(日) 13:25:37.26ID:???
更新料から数万を中間が抜き取るとか、だいぶ前はそんな概念一切なかったのにな。
知らないけど,何か転機があったんだろうな
0597名無し不動さん
垢版 |
2022/01/30(日) 13:34:17.24ID:???
>>596
中間が抜き取るって…
更新料の半分は業者に払って当然でしょ
それを中抜き呼ばわりって変だよ
更新の手続きをさせて手数料も払うつもり無し?
そんな悪徳大家見捨てられても当然なのに相手してくれて優しい不動産会社だね
0598名無し不動さん
垢版 |
2022/01/30(日) 16:58:42.09ID:jrX/jZtN
えー、管理会社の仕事のうちでしょ
更新の手続きぐらい
そんな手間のかかるもんでもなし
0599名無し不動さん
垢版 |
2022/01/30(日) 17:05:25.64ID:???
>>598
だから自分でやりなよ
できないことを他人にやらせて金は払わないとかクズやな
0600名無し不動さん
垢版 |
2022/01/31(月) 22:21:54.66ID:???
ごく少数派だった敷礼0/0、急に拡まったな。
なにか広く知れ渡る様な報道もしくは人口が一気に減って
需給が一気に悪化したのかって位に
0601名無し不動さん
垢版 |
2022/01/31(月) 22:24:54.97ID:???
敷礼0にしなきゃ満室にできないような物件は価値がない
0602名無し不動さん
垢版 |
2022/02/01(火) 11:00:13.68ID:???
敷0だと入居者がきれいに使うインセンティブがない。
めちゃくちゃにするだろう。
0604名無し不動さん
垢版 |
2022/02/01(火) 14:11:10.20ID:???
入居者も敷金返金して欲しいからきれいに使うのにな
敷金取らなきゃ退去時に修繕費不払いで逃げるクズにやられるぞ
0605名無し不動さん
垢版 |
2022/02/03(木) 22:44:08.62ID:???
去年、初めてアパート購入しました
管理は管理会社に任せきりですが
不動産実務検定とか賃貸不動産経営管理士とか
一応取ったほうが良いでしょうか?
今のところ何も問題は起きてませんが
あまりにも何も分からないので少し不安
皆さんは資格をお持ちですか?
0607名無し不動さん
垢版 |
2022/02/03(木) 23:07:31.26ID:???
>>606
皆さんがいろいろ詳しいのは経験的なもの?
資格を取るのは無駄でしょうか
0609名無し不動さん
垢版 |
2022/02/04(金) 09:55:04.43ID:???
>>607
自分の持ち家を自分で契約管理するだけなら宅建の資格はいらない
でも知識がなきゃそれはできない
資格が取りたければ取った方がいい
無駄にはならないよ
何が本当に必要でどこから違法なのかの線引きができないと
管理業務も業者の言いなりになる可能性があるからね

ちなみに自分は大手不動産業に勤務して資格取得は義務だったから
取得費用は教育訓練給付金や会社の補助で取れる限りの資格を取った脱サラ組
会社には感謝してる
0611名無し不動さん
垢版 |
2022/02/04(金) 17:06:24.76ID:???
>>609
ありがとう
不動産実務検定を受けるにあたって
お薦めの通信教育などがあったら教えて下さい
0612名無し不動さん
垢版 |
2022/02/04(金) 20:24:29.42ID:???
>>585
良いけど、
停電のとき、どのように対応できるのかなー
って思ってる。
0613名無し不動さん
垢版 |
2022/02/04(金) 20:26:52.08ID:???
>>588
私の地域(都23区内)では、一時期、ゼロゼロ物件が増えたが、その後もとに戻りましたよ。ゼロゼロでは入居者を信用する根拠がゼロじゃないですか。住居を確保するのに、家賃数ヶ月分も用意できないような人に、地価の高い場所の居住権なんて渡せませんよ。貸さないほうがマシ。
0614名無し不動さん
垢版 |
2022/02/04(金) 20:27:30.79ID:???
>>588
ゼロゼロにして、大家の手取りを少なくし、家賃保証会社の取り分を確保しただけ。騙されている。
0615名無し不動さん
垢版 |
2022/02/04(金) 20:46:17.88ID:???
>>611
不動産実務検定なんて民間資格
金払って受けるのバカバカしいよ
0616名無し不動さん
垢版 |
2022/02/04(金) 20:59:18.90ID:???
>>607
権威がない民間の資格をとって安心するのではなく、ご自分で法律を勉強すれば足りること。

まずはそこいらで売られている入門書から始め、専門家向けの書籍や論文へ進む。役所から日々発せられている通知、通達に目を通す。判例を検索してみる。
0617名無し不動さん
垢版 |
2022/02/04(金) 22:40:22.79ID:???
敷金なしは不動産会社、管理会社によるボッタクリの一種だよ。
原状回復を管理会社の息のかかった業者にさせるから壊れた方が管理会社の得になる。
敷金なしは客付けしやすいから当然管理会社にとって得になる。
大家は部屋を粗末に扱われ壊され、修繕費をボッタクられるだけ。
0618名無し不動さん
垢版 |
2022/02/05(土) 14:40:46.69ID:???
>>616
オマエのはアドバイスとは言えないな
法律を勉強しろ?
六法のどこから手をつければいいのか教えてやらなきゃ意味ないだろ

新米大家なんだから不動産に特化した法律だろうよ
0619名無し不動さん
垢版 |
2022/02/05(土) 17:25:27.12ID:???
◯◯マイスター
◯◯ソムリエ
◯◯コーディネーター
◯◯3級
履歴書に書いてはいけない資格
0620名無し不動さん
垢版 |
2022/02/05(土) 17:33:19.70ID:???
真央ちゃんの青山の事務所

ヒーローズマネジメント株式会社
法人番号:7010401159659
ヒーローズマネジメント株式会社(ヒーローズマネジメント)は2021年04月19日に法人番号が指定された東京都港区にある株式会社です。
ヒーローズマネジメント株式会社の住所は東京都港区南青山5丁目3番22号ブルーサンクポイントA-302です。
https://houjin.j-bdb.com/70104011596595374
0622名無し不動さん
垢版 |
2022/02/09(水) 12:18:22.32ID:Dd9XULq6
質問させて下さい。
テナントにコインランドリーが入りたいと言って来ているのですが、湿気なのどの建物に対するダメージって大きい業種ですかね?
宜しくお願いします。
0623名無し不動さん
垢版 |
2022/02/10(木) 00:32:46.22ID:???
洗濯機で水分を放出するけど乾燥機もあるのでプラマイゼロだから気にすることないでしょw
俺なら不特定多数と深夜早朝の出入りのほうが気になるかな
0624名無し不動さん
垢版 |
2022/02/14(月) 01:03:19.54ID:???
大島警察署


ウェルカムけいしちょう
「北の山駐在所」

令和3年6月17日(木曜)

大島町立さくら小学校2年生の児童の皆さんと担任の先生が来所され、駐在所の警察官に活動について質問をしたり、駐在所やパトカーの見学を行いました。
これからも、このような活動を通じより安全・安心で暮らしやすい大島を目指し活動してまいります。
0625名無し不動さん
垢版 |
2022/02/16(水) 13:34:23.55ID:???
非課税大家だけどインボイス制度ってなんじゃらほい
0630名無し不動さん
垢版 |
2022/02/26(土) 18:34:27.14ID:sVdV6YE1
RCでピカピカの新築でも
なかなか埋まらんね
なんでだろう
0631名無し不動さん
垢版 |
2022/02/26(土) 22:08:04.45ID:???
うちも残り1部屋がなかなか埋まらない
管理会社のセールストークに乗って宅配ボックスに無料インターネット入れたのに
来月中に埋まらなかったら値下げだな
0632名無し不動さん
垢版 |
2022/02/26(土) 22:28:05.20ID:???
うちは中古で購入した時(管理会社も継続)
駅から徒歩15分で決して場所がいいとは言えないのに
「空室が出たことは一度もない」と管理会社が豪語するので怪訝に思っていたら
敷・礼ゼロ、Wi−Fi無料(ネット料はもちろん大家負担)はむろん、
フリーレント(最初の家賃1ヵ月無料)を勝手にやっていて驚いた
フリーレントはいくら何でも…と思いつつ
何ヵ月も空室が出るよりマシか、と渋々納得してる
0633名無し不動さん
垢版 |
2022/02/27(日) 10:36:07.91ID:???
>>632
賃料下げるよりフリーレントで決まるならそのほうが良いと思う。
0634名無し不動さん
垢版 |
2022/02/27(日) 13:30:52.01ID:???
店舗だけど申込予定者に6か月待たされてる
この間収入ゼロだわ
0635名無し不動さん
垢版 |
2022/02/27(日) 15:44:29.15ID:???
予定者???
契約していないなら継続して募ればいいだけだろ。
0636名無し不動さん
垢版 |
2022/02/27(日) 15:56:44.61ID:???
>>634
6ヵ月は酷いね
申込金を受け取ってるの?
契約書に入居期限を定めてなかったの?
0637名無し不動さん
垢版 |
2022/02/28(月) 09:31:55.32ID:???
それはありえない
うちは半年前からもらってたよ
0638名無し不動さん
垢版 |
2022/02/28(月) 09:45:39.90ID:???
だよな。
普通は店子側が店舗を確保する時点契約して家賃を貰う。

無償物件確保とかボンクラ大家の極み。
0639名無し不動さん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:43:39.06ID:???
店舗は事務所や住居と違うからな
借り手市場だといろんなケースがあるよ
0640名無し不動さん
垢版 |
2022/02/28(月) 21:22:06.59ID:???
借り手市場だろうがそれを許すなら自分で撒いた種だろ。
うちも事業用だがそんな条件は絶対に飲まない。
0641名無し不動さん
垢版 |
2022/02/28(月) 21:58:17.65ID:???
>>639
コロナで休業要請が出てオープンが延び延びになってるとか
場所や物件の状態が悪く、悪条件を飲んででも借りてほしい場合とか
店舗はいろいろあるだろうね
0643名無し不動さん
垢版 |
2022/03/11(金) 09:22:17.62ID:???
敷金無しの地域があるんだ、東京だけど敷金1ヶ月もらってる
今は経年劣化の修繕は大家負担って認識が広まってるから1ヶ月分でだいたい足りてる感じ
0644名無し不動さん
垢版 |
2022/03/11(金) 16:42:31.68ID:???
>>642
うーん……余程経営手腕に自信があるなら別だが
管理会社は空室が出ないようアノ手コノ手を考えるもんだよ
敷・礼・更新料ゼロやフリーレントなどは、周辺の競合環境や
物件のグレードなどを考慮した策なのかもしれない
長い目で見れば、長期間いくつも空室が出るよりは収支がプラスになる
築年数が経てば修理が発生するのは当然だが
素人大家が馴染みのない業者にボッたくられるより
管理会社の下請けに任せた方が安くつく場合もある
大家の意向で入居条件はどうにでも変えられるんだから
プロの管理会社を信じて少し様子を見てはどうかな
0645名無し不動さん
垢版 |
2022/03/15(火) 03:12:20.04ID:???
既に親がマンションを所有しており
違う土地に10階ほどのマンションを建てる予定なのだが、その説明に建設の方々が来るらしい。
これは聞いておいたほうがいいってことある??
自分は素人すぎて何を聞いていいのかさっぱりなんだ。
0646名無し不動さん
垢版 |
2022/03/15(火) 04:13:13.63ID:???
>>645
どのくらいの広さの部屋を何室作るのか?
部屋の設備・グレード・特徴(売り)は?
駐車・駐輪場、共用スペースは設けるのか?
それらは立地(想定入居者層)のニーズに合っているか?
周辺の家賃相場と、各室の想定家賃・管理費・修繕積立金は?
(日陰・騒音問題など)周辺の理解は得られているか?

まぁ、普通はこんなとこを聞いて
あとは建築費の見積りと工事期間、竣工予定日、
何年で±0になるかという資金計画の確認かな
マンションの家賃は下がりやすいし
20年過ぎると修繕費も嵩んでいくから
業者が作りがちな楽観的シナリオに騙されないほうがいいよ
0647名無し不動さん
垢版 |
2022/03/15(火) 06:09:36.56ID:???
10階ともなると老朽化による建て替えが難しいな
0648名無し不動さん
垢版 |
2022/03/15(火) 07:07:06.71ID:???
>>645
親に聞けば?
あとは親のマンションの管理会社の担当に聞いてみるとか
つか少子化で人口が減っていくのに東京隣接県以外で10階建をはじめるとはチャレンジャーだな
説明に来るのがデベロッパーだかハウスメーカーだか知らんが口車に乗らないように気を付けて
0650名無し不動さん
垢版 |
2022/03/15(火) 16:18:15.04ID:7bOOZdUH
コロナや露中との先行きが不透明だから
今は店舗や飲食店なんかのテナントは難しいかもな
駅(都内メジャー駅)徒歩30秒の大通り沿いの30坪のテナントが
コロナが始まった2年前の夏に撤退し、いまだに空きテナントのまま
0651名無し不動さん
垢版 |
2022/03/15(火) 16:47:42.08ID:???
コロナの次は戦争かよ。勘弁してえや。まあかわいそうなのはウクライナやけど。悪いのはプーちゃんやけども
0652名無し不動さん
垢版 |
2022/03/15(火) 17:11:33.45ID:???
>>650
場所による。

地方の商店街が飲み屋街化したところのテナントだが、2020年中も空きの問合せがあった。今も仲介は忙しいと言ってた。
0653名無し不動さん
垢版 |
2022/03/15(火) 18:19:29.50ID:???
うちの近所(都内環6内側)もテナントがら空きのとこ多い
所有してる居住用物件はガンガン問い合わせくる
こればかりは時流によるから10年後とか読めないなあ
5年前はコロナなんて予想すらしてなかったし
0654名無し不動さん
垢版 |
2022/03/15(火) 18:44:53.20ID:???
東京の好立地は家賃が高いから
でかいハコは客足が遠のくとひとたまりもないね
うちの近所でもファミレス、イタリアン、焼肉、しゃぶしゃぶ、ステーキハウス、美容院と
コロナが始まってから1年ともたず次々と撤退した
不況でも強かったのは、スーパー、コンビニ、ドラッグストア、小さな飲食店
(自宅兼店舗のような飲食店は、むしろ助成金太りした模様w)
でも、>>653さんの言う通り居住物件は好調で
うちも1室開くと、退去前にもう次が決まってた
0655名無し不動さん
垢版 |
2022/03/15(火) 21:19:37.06ID:???
>>646
ありがとう、本日そこらへんは全てデータとして提供されたよ。
東京ではないけど名古屋の主要線路の駅近だけど
30年以上のローン組んでまで建てるものなのか迷うとこ
>>648
やっぱ東京以外は微妙なのか?大阪や名古屋、名古屋ならリニモとかあるし時価もあがってるからいけそうだと思うのだが
0656名無し不動さん
垢版 |
2022/03/15(火) 22:01:27.56ID:???
リニアに乗じた営業をかけられたのか
止めたほうがいいだろ…
0657名無し不動さん
垢版 |
2022/03/15(火) 22:35:29.17ID:???
>>655
オール賃貸でいくの?
分譲ならともかく、全室賃貸の10階建てで
30年以上のローンはリスキーかも
12〜15年ごとに半年レベルの大規模修繕が来るから
なかなか初期の計画通りに回収できない
0659名無し不動さん
垢版 |
2022/03/16(水) 13:51:37.21ID:???
コロナの影響がこれから賃貸に遅れてくるよな
協力金とかこれからが必要だけどコロナが終わったあとじゃな
0660名無し不動さん
垢版 |
2022/03/22(火) 20:34:43.67ID:4pZBgnf6
今回のシーズン(1〜3月)で空室4部屋発生したけど、そのうち3部屋が申し込み後の保証会社の審査まで通ったのにキャンセルされた。入居予定日を1ヶ月先にして、その間にもっと条件の良い部屋を探し続けるのな。
キャンセルポリシー設定したいわ。管理会社がそんなの出来ないとか言うけど。まだ一部屋埋まらない。
0661名無し不動さん
垢版 |
2022/03/23(水) 01:09:08.42ID:???
>>656
やっぱり懸念材料は建設費の高騰かな?
>>657
賃貸で10年後に一括借上げでいこうと思ってます
0662名無し不動さん
垢版 |
2022/05/12(木) 00:31:28.43ID:???
先日、自宅の裏にあるアパートで1人暮らしの老人の腐乱死体が見つかった
自宅との間に100坪ほどの駐車場があるのでウチは死臭に気付かなかったんだが
事件性はなく、腐乱状態から見て数ヵ月前に亡くなったらしい
ということは、管理会社が数か月間も家賃未納の督促をしなかったんだろうが
家賃数ヵ月~数年分を前納する契約ってあるの? 聞いたことないが

しかし、大家も災難だよ
病死や自然死は告知しなくてもいいそうだが、大島てるに載っちゃってるし
さすがに腐乱はヤバいよな
0664名無し不動さん
垢版 |
2022/05/12(木) 12:23:36.43ID:b71eI3Ts
>>662
大家も面倒くさがって管理会社の尻を叩かないのは悪手だな。
でも死後1ヶ月過ぎただけでも腐乱だろうから早期発見は無理か。
0665名無し不動さん
垢版 |
2022/05/12(木) 21:54:24.42ID:???
滞納があったらすぐ確認してもらうべきだね
飛ばれるより腐敗されるほうが怖い
0666名無し不動さん
垢版 |
2022/05/13(金) 09:52:15.84ID:???
銀行口座から自動的に振込をするようにしとけばわからんよ
0667名無し不動さん
垢版 |
2022/05/21(土) 23:49:05.96ID:my/ZnL9P
>>662だが、この10日間
次々と引越しトラックが来て、全世帯(6世帯あった)がアパートを出てしまった
ネットを見ても入居者募集をかけてないから建替えるつもりなんだろうか?
去年、外壁と屋根の大規模な改修工事をやったばかりなのに大家さんが気の毒
こういう場合に有効な保険はあるんだろうか
0668名無し不動さん
垢版 |
2022/05/22(日) 00:12:28.81ID:???
孤独死に対する保険はあるけどあくまでも現状回復まで
で建て替えには対応してない
ていうか1週間やそこらで全戸引っ越しするとは考えにくけどな
0669名無し不動さん
垢版 |
2022/05/22(日) 00:21:22.30ID:???
>>668
吊りじゃないよ
今日、最後まで残っていた2階端の1世帯が出た
0670名無し不動さん
垢版 |
2022/05/23(月) 23:27:48.18ID:???
>>666
70過ぎたら保証会社引き落としから本人持参に切り替えた方がよいかもね
0671名無し不動さん
垢版 |
2022/05/26(木) 01:51:59.39ID:dD2GcV2p
>>670
郵便局のみまもりサービスも使った方がいいかも。必要経費だ。
0673名無し不動さん
垢版 |
2022/05/29(日) 11:11:37.89ID:???
先日、大島てるが出てるTVで孤独死物件をやってたが
腐敗すると床が下地までやられるからな
6畳間でも床の張替えに6~8万はかかる
腐臭がついた壁と天井のクロスの張替えでさらに5万
異臭除去で特殊清掃業者を頼むと25㎡で20万近くかかるそうだ
0677名無し不動さん
垢版 |
2022/05/30(月) 13:33:07.91ID:FkEX8xau
帳簿面倒くさい。
うちは弥生使ってるけど、伝票入力とか会計事務所に丸投げしたいわー。
毎月通帳記入しにATM通うのもなんとかならないかなー
0678名無し不動さん
垢版 |
2022/05/30(月) 13:46:31.86ID:???
ネットバンク使わないの?
会計アプリはJDLだな
0679名無し不動さん
垢版 |
2022/05/30(月) 14:21:18.20ID:???
うちは領収書をノートに貼って税理士に頼んでる
家賃や修繕費などは管理会社から明細が届く
0680名無し不動さん
垢版 |
2022/05/30(月) 21:49:52.57ID:???
>>677
毎月マジメに帳簿つけてるんだ
うちは確定申告の時期に大騒ぎするだけw
0681名無し不動さん
垢版 |
2022/05/30(月) 23:29:09.93ID:???
四半期ごとに決算締めてる
領収証はスキャンして、Dropboxとかの少容量無料クラウドにて税理士先生とファイル共有、メールとLINEで相談報告
銀行はネットで通帳をExcelでダウンロード、3メガバンクも、信金も、ネットバンクも出来てる。
一部法人のネットバンクに課金する信金があり、勿体ないので紙通帳を記帳に行ってる、面倒だか年4回と割り切ってる
0683名無し不動さん
垢版 |
2022/05/31(火) 13:23:37.80ID:???
数軒・数10世帯持ってるプロ大家と
1軒・5、6世帯の小遣い稼ぎ大家では
経理の仕方が違うんじゃない?
0685677
垢版 |
2022/05/31(火) 15:54:53.66ID:OURM3OqZ
みんなのやり方参考になる。
いやー毎月やるのはさ(通帳記帳)、滞納野郎をソッコー管理会社にいうため。
で記帳するとさ、「あれ?この出費なんだっけ?」てなって伝票ひっくり返すと
「こりゃ帳簿付けとかないとまーた忘れるワクソ」てなるわけ。
ネットバンク利用に踏み切れないのは「大家さんが禿バンク??プ」て
思われたくないからなんよ。考えすぎ?もっとネットバンク勉強するわ。
0686名無し不動さん
垢版 |
2022/05/31(火) 16:00:12.70ID:???
考えすぎ
チョー楽だし稀に並ぶATMが馬鹿らしくなる
0687名無し不動さん
垢版 |
2022/05/31(火) 17:38:22.00ID:???
ん?
ネットバンクはネット銀行のことでスマホなどでネットで取り引きするのはネットバンキングだろ?
んでネットバンクにすると既存の銀行と何か違うの?
0688名無し不動さん
垢版 |
2022/05/31(火) 18:02:07.19ID:???
ネットバンクをネットで振り込める(例えばUFJ)銀行と
楽天やSBIやイオンとごっちゃにしてる
0689名無し不動さん
垢版 |
2022/05/31(火) 18:03:43.87ID:dNbv5KFF
おれは埼りそ
0690名無し不動さん
垢版 |
2022/05/31(火) 19:29:42.81ID:???
皆さん、決算が大変そうだけど
何戸ぐらい持ってるの?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況