>>407
中身をみないとよく分からない
構造計算って建築士さんとかは基本許容応力度計算の事をいうけどマンション以外は殆どやってないと思う
壁量計算は長期優良認定のものは基準を厳しくしてある壁量計算してるし基礎や土台は表があってそれで基準と照合してみるんだよね
俺は一般的な壁量計算書をちらっと見たことはあるけど大体80pぐらいだったけど長期優良認定の設計取ろうとしたり、許容応力度計算は300pぐらいはいくかも