>>369
いや、だからバブルの有無と公示地価を繋げた覚えがないんだけど322の話で何を根拠にそう解釈した訳?

ただバブルに対する自説っていうならプロとして話はするけど不動産は土地の価格だけじゃなくて建築コストによっても変わる。
個人的にかなり面白いが円安で相対的にみるとここ10年以内でこれが確か最も高い水準で建築材料も輸入に頼るからかなりコストが高くなっているのね
あとは日韓関係でインバウンドが減ってきてるってことと中国の富裕層がタワマンをバンバン売りに出してるというのが半年前ぐらいかな?日経新聞でも出てて
先月発表された鉱工業生産指数ってのを見たときに建築部門の指数が何%か減ってたんだよ
オリックスの取締役も三年以内に不動産の価格は調整局面に入るって発表してた。
個人的には今が売り時かもしれないかも?
かと言ってオリンピック後に不動産バブルが弾けるかと言われるとオリンピック後のロンドンみたいに底固く上がるかもしれないし、リオデジャネイロみたいに下がるかもしれないし。。。
バブルって弾けたらバブルだよね
俺は結構勉強してる方のプロだと思うけど不動産価格がどうなるのかなんて予測つかないよー