X



中古戸建ての話しろよ! Part.14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し不動さん
垢版 |
2019/07/18(木) 00:08:12.26ID:???
・最近、空き家だらけの理由は?
・どっかの会社がまとめて売り出せば?
・中古戸建ての価格ってどうやって計算されるの?

※前スレ
中古戸建ての話しろよ! Part.11
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1548581441/
中古戸建ての話しろよ! Part.12
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1553918367/
中古戸建ての話しろよ! Part.13
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1557288857/

※前スレは私道おじさんの隔離スレになりました
-
!extend:checked:vvvvv:1000:512
0101名無し不動さん
垢版 |
2019/07/22(月) 17:45:26.80ID:???
少なくともこれまでこのスレで晒されてきた格安中古の中ではダントツ
むしろナンバー1
0104名無し不動さん
垢版 |
2019/07/22(月) 18:44:11.41ID:???
>>88
違法建築物じゃないのか?
あと私道負担って、どのくらい要るんだ?
0105名無し不動さん
垢版 |
2019/07/22(月) 19:36:44.34ID:???
200万の築浅物件に文句いうなよ。
これでもあと40年は余裕で住めるだろ
0106名無し不動さん
垢版 |
2019/07/22(月) 20:05:43.85ID:???
水道はあるのか?
その近くのも売りに出されているけど?
本当は建物建ててはいけない場所じゃないのか?
0107名無し不動さん
垢版 |
2019/07/22(月) 20:47:25.65ID:???
これに指し値ってどんだけ乞食なんだよ
もう売れてるだろ
0109名無し不動さん
垢版 |
2019/07/22(月) 20:59:54.79ID:???
東西線乗ってるけど、慢性的に遅れるから運行表の1.2倍かかるよ
あと、立ちっぱなしになる
0110名無し不動さん
垢版 |
2019/07/22(月) 21:07:30.54ID:???
>>106
舗装もされていない道路で、周りは怪しい家ばかり・・・
この町内は何なんだ
0111名無し不動さん
垢版 |
2019/07/22(月) 22:45:59.47ID:???
持ち家を売る人が多くなってる。

・「子どもが独立し、夫婦2人で家の広さを持て余している」
・「定年退職と同時に35年の住宅ローンも完済し終えた」
・「家の管理がしやすい広さで、移動や買物にも便利な駅近で余生を過ごしたい」
・「家が古いため多額の修繕費用が必要になっており、中古戸建ての購入者にその費用を負担してもらいたい」

ライフイベントのタイミングで家を売却する人は多いが、「老後破たん」なんてワードもよく聞かれる近年、
老後資金のために持ち家を売る人が増えている。

翌年に控えた東京オリンピックや今年3月に発表された地価公示上昇の影響も大きい。
家を売りたい人に"追い風"が吹いている今は「家を売りやすい」タイミングだ。
0112名無し不動さん
垢版 |
2019/07/22(月) 22:51:24.87ID:???
>>88
市街化調整区域だから、勝手に住宅を建てたみたいですね。
だから平屋で倉庫風になってると思うよ。

家のすぐ横に古い自家用車が捨ててあるから、たぶん残置物として買い手が自動車の廃棄費用を負担することになるだろう。

南側が竹林で暗く湿気あ多いので、たぶん家の中はカビだらけだろうね。
0113名無し不動さん
垢版 |
2019/07/22(月) 23:02:27.04ID:???
>>108
中古一戸建て(築43年4ヶ月) 価格たったの100円
静岡県賀茂郡東伊豆町白田
https://www.athome.co.jp/kodate/6968174266/?BKLISTID=022LPC&;sref=recommend&rcmdid=106&RECOMMFLG=1

施設維持管理費:79,320円/年、水道利用料:4,968円/月、
温泉利用料:7,344円/月、汚水処理費:820円/月

名義変更手数料:34,560円、水道維持協力費:432,000円、
温泉維持協力費:216,000円、水道計量器交換工事費:41,040円、
温泉計量器交換工事費:50,000円
0114名無し不動さん
垢版 |
2019/07/23(火) 06:51:54.40ID:???
ほんま物件貼り付けるのやめろや
なんのつもりやこいつ死ね
0115名無し不動さん
垢版 |
2019/07/23(火) 11:36:27.51ID:???
>>113
この物件は崖を階段を登って玄関にたどり着く構造になってる。
駐車場が無いけど、下の街まで1キロくらいだから、歩いて買い物には行ける。

管理費や利用料で年間約20万円くらい盗られるんだね。
これが無ければ気持ちよく住めるのに。
いい物件なのになぁ。
0117名無し不動さん
垢版 |
2019/07/23(火) 12:23:21.52ID:???
だからIDワッチョイを付けろとあれほど
自演したい人が立てたスレだったか
0118名無し不動さん
垢版 |
2019/07/23(火) 12:24:33.54ID:qVoI3Uw/
どんどん書いた方が良いよ。

中古戸建てを買おうとする人がダマされて、別荘地の安い中古戸建て買ってしまって
毎月バカ高い管理費が払えなくなって死ぬケースがあるから、どんどん書いた方が良いよ。
中古戸建て買って管理費払わされるなんて普通考えないもんな。
0120名無し不動さん
垢版 |
2019/07/23(火) 13:25:55.17ID:???
仲介通さずに、売主である建設会社に直接売って欲しいって訴えるのって無し?
築1年建ってる建売なんだけど
0121名無し不動さん
垢版 |
2019/07/23(火) 13:41:22.94ID:???
>>120
ありかもしれないけど、契約の時に何故か仲介業者の人達がいっぱい入ってきてびっくりするかもよ?
0122名無し不動さん
垢版 |
2019/07/23(火) 14:07:11.11ID:???
>>121
今ググって来たら、無しっていうのが一般的みたいだった
一度仲介を通した経緯があるなら、仲介業者から違約金?みたいなのを請求されるとか

何で仲介業者がいっぱい入って来るんだろ?
0123名無し不動さん
垢版 |
2019/07/23(火) 14:45:05.01ID:qVoI3Uw/
>>119
お前さあ、5chみたいな便所の書き込み掲示板で、いちいち偉そうに気取るなよ。ゴミはゴミ同士おとなしくしてろ。
0124名無し不動さん
垢版 |
2019/07/23(火) 14:52:45.29ID:???
>>122
よほどその仲介に世話になって来たとかじゃなきゃ、
そんなん無い無いw
0125名無し不動さん
垢版 |
2019/07/23(火) 15:06:34.13ID:???
>>122
俺が最初に親と中古住宅買った時に、契約の時に3人くらい仲介業者がきたw
色んな業者に仲介頼んであるから、報酬は皆んなで分け合うような決まりがあったんだろうなって。
だからやるなら、不動産業者との広告出す期間が切れるまで待って、
それでも誰も買い手が無かったら買うよって売り主に伝えておくとか?
でも、その事が後でバレると、仲間外れにされたり、事故物件にされたりするんだろうなって思うw
0127名無し不動さん
垢版 |
2019/07/23(火) 15:57:48.90ID:???
>>125
仲介なんてレインズに載ってて自社の得意な地域の物件を紹介してるだけじゃないの?
0128名無し不動さん
垢版 |
2019/07/23(火) 16:26:16.92ID:???
>>125
仲間外れになるのって、売主?
てか伝えるだけは伝えておくのはありだなと思った
ありがと
0129名無し不動さん
垢版 |
2019/07/23(火) 20:52:38.68ID:G5iOQwzP
お前らはクソみたいなぼろ物件を200万で買って自分でDIYやりまくりたいんだろ?
0130名無し不動さん
垢版 |
2019/07/23(火) 21:42:40.76ID:???
築浅をお得に買いたい小市民です、すみません…
0131名無し不動さん
垢版 |
2019/07/23(火) 21:52:03.80ID:???
目を付けてた物件がサイトから消えた・・・
なんともいえん気分になるなw
0132名無し不動さん
垢版 |
2019/07/23(火) 22:12:58.58ID:???
眺めてるだけじゃなくて行動しろよ
実物見て、交渉してから悩めばいいのに、、
0133名無し不動さん
垢版 |
2019/07/23(火) 22:19:28.07ID:G5iOQwzP
保土ヶ谷にあった戸建てもすげー安かったよな、3日くらいで消えた

450万で築20年くらいだった、再建不可だったけど

でも駅から徒歩15分くらいだし、全然ありだったわ

すげー迷ったけど、買えばよかったなあ
0134名無し不動さん
垢版 |
2019/07/23(火) 23:18:19.38ID:???
>>126
別に色んな物件貼るくらいいいだろ
おまえはこのスレに何を求めてるんだよ
0135名無し不動さん
垢版 |
2019/07/24(水) 07:04:45.72ID:???
>>134
まーた糞営業の自演か
少なくともお前は求めてねえわ
ワッチョイなくなったらウキウキで貼り付け始める糞以下の人間やん
0136名無し不動さん
垢版 |
2019/07/24(水) 07:19:39.52ID:???
>>135
じゃあワッチョイつけてスレ立て直せばいいんじゃない?
お前みたいな考えの人間が多いならみんなそっちに行くだろ
0137名無し不動さん
垢版 |
2019/07/24(水) 07:57:54.11ID:???
>>136
そいつは無視しておけばいいよ。
5ちゃんで自治厨なんて、今時中学生以下の存在なんだから。
0138名無し不動さん
垢版 |
2019/07/24(水) 10:40:57.99ID:???
ワッチョイを嫌がるってことはつまりはそういうことなんだよなぁ
0139名無し不動さん
垢版 |
2019/07/24(水) 10:48:41.26ID:???
>>134
なんかの話題の時に一例として貼るくらいならいいけど
無言で高頻度で貼ってくのはウザいなあ
宣伝だと思われても仕方ない
0140名無し不動さん
垢版 |
2019/07/24(水) 11:14:50.19ID:???
>>133
駅から徒歩15分ってアリなの?
近隣相場より格安の晴海フラッグは駅から20分でありえないって言われてるが。
0141名無し不動さん
垢版 |
2019/07/24(水) 11:58:37.48ID:???
駅から徒歩15分以遠には誰も人が住んでいないとでも思っているの?
0142名無し不動さん
垢版 |
2019/07/24(水) 12:03:09.33ID:???
実家(福岡)が最寄りまで徒歩2〜30分くらいだったけど
近くに大学出来てそこそこ上がったよ
0144名無し不動さん
垢版 |
2019/07/24(水) 12:14:46.77ID:???
常識的に考えて20〜30分のことだろう。
その距離になれば、間にある信号機や踏切のタイミングによって変動するということだろう。
0146名無し不動さん
垢版 |
2019/07/24(水) 13:46:21.45ID:???
築20年の建売中古ってどう?見た目は綺麗だけど構造分やばいかな?
0148名無し不動さん
垢版 |
2019/07/24(水) 19:15:00.21ID:???
>>147
ありがとう
正確には22年だったから2000年より前
不勉強で申し訳ないんですが2000年て何が境?
0149名無し不動さん
垢版 |
2019/07/25(木) 07:15:28.26ID:reWJaTfO
>>141
都心じゃ駅歩15分物件は貸せない&売れない=リスク高いので、人気無い。
逆に田舎は車通勤だから駅歩関係ないんだろうけど。
0150名無し不動さん
垢版 |
2019/07/25(木) 08:44:50.43ID:???
徒歩15分って歩くのが早い人なら10分以内で済むので
徒歩10分以下の物件より安くなっててお買い得といえばお買い得
俺がそういう物件狙ってるからお前ら手を出すなよ?いいな?
0152名無し不動さん
垢版 |
2019/07/25(木) 11:03:34.21ID:???
>>148
2000年4月
品質確保の促進等に関する法律(品確法)

10年間瑕疵担保責任、構造体に一切の免責特約がつけられない
それまでは特約つければ免責されたからテキトーに建ててられて、傾いても知らんぷり出来た
このへんから保証しなきゃいけないから注文住宅は更に敷居が高くなった
建て売りなら一軒構造計算すれば何軒も建てられる
次の境は2008年あたりの地盤調査義務
0155名無し不動さん
垢版 |
2019/07/25(木) 11:31:22.43ID:???
買う前にインスペクションさせてもらえれば良いけど、それも拒否するような物件はパスすれば良い
来年から法律が変わるからそれを待つのもいいかもね
まあ上物はどうでも良くて土地が欲しいって人は気にしてないで買うでしょうけど。
更地にして立て直しするんだろうし
0156名無し不動さん
垢版 |
2019/07/25(木) 11:33:11.59ID:???
>>137
いきなり湧いてきたお前らみたいなやつのせいでスレ荒れてんだろ
本来の流れじゃねえわアホはお前らだ
0157名無し不動さん
垢版 |
2019/07/25(木) 12:38:16.09ID:???
>>154
2000年以降なら建て売りで大丈夫だよ
寧ろ倒産してる工務店が建てた家とか危ない
0158名無し不動さん
垢版 |
2019/07/25(木) 13:56:13.86ID:???
>>149
つか都心なら15分も歩けば違う駅が近づいてくるだろう
中間でもふた駅三駅利用可でタクシーワンメーターにバス便網羅で逆に便利
しかも住宅街で静かだったり小さい公園点在で環境良かったとメリットも出てくる
0160名無し不動さん
垢版 |
2019/07/25(木) 15:30:08.79ID:???
田舎の人より都会の人の方が30分から1時間位平気で歩くらしい。
ソースは東京の大学に行ってた従姉妹の話。

田舎もんなんて、ちょっとしたコンビニまでだって、車使うw
0161名無し不動さん
垢版 |
2019/07/25(木) 15:35:25.99ID:???
>>160
これは本当
都会は高齢者も田舎の車乗ってる若者より歩いてて健康的
田舎の年寄りより都会の年寄りのが体力ありそう
0163名無し不動さん
垢版 |
2019/07/25(木) 19:18:46.50ID:CHBFK/tD
>>158
>つか都心なら15分も歩けば違う駅が近づいてくるだろう

つか都心なら
XXX線OOO駅徒歩3分
※※※線△△△駅徒歩15分
てな書き方するから、最寄駅が徒歩15分なんてありえんわ
0164名無し不動さん
垢版 |
2019/07/25(木) 19:19:53.19ID:CHBFK/tD
>>161
車社会のロスはデブが多かったわ。運転しながらマック食ってんだもんw
0165名無し不動さん
垢版 |
2019/07/25(木) 22:57:38.42ID:???
築浅売れ残り戸建とリフォーム済みのマンションしか内見してないんだけど
築10年の戸建てって、どんなもんでしょうかね

最終的には個人の感覚なんだろうけど、
やっぱり水回りは改装必須なのかな

あと10年建ってると、色々不具合が出たり修繕とかもやるのかなとか
内見予約するのに二の足踏んでしまう
0166名無し不動さん
垢版 |
2019/07/25(木) 23:05:29.47ID:???
築10年ならそのまま住めるのでは?
水回りは汚れなどが我慢できないところがあれば考える
あと床・壁・天井の気になるところだけ替えるかも
0167名無し不動さん
垢版 |
2019/07/25(木) 23:24:25.65ID:???
そっか
ですよね
賃貸だって、築10年くらいなら設備そのものは変えないですもんね
0168名無し不動さん
垢版 |
2019/07/26(金) 05:50:47.12ID:???
田舎は他人を監視してくるのが嫌だわ
都内から1〜2時間程度の地方で買うつもりなんだけど
平気でガン見したりが嫌だなあ
あと接客サービスのレベルが低くて自分は田舎は向かないと感じた
0170名無し不動さん
垢版 |
2019/07/26(金) 09:09:30.25ID:???
接客のレベルガーとか言ってる本人の人間性はあまりレベル高くない
これ試験に出るからな
0171名無し不動さん
垢版 |
2019/07/26(金) 09:18:59.47ID:???
そもそも買い手が不審者モード全開なのでは
0172名無し不動さん
垢版 |
2019/07/26(金) 10:54:15.06ID:xmpkXVkC
土地が安いところはやめときな
スラム化して店が減って住みづらくなるから安い

やっぱ良い所は土地だけでもそれなりにする
0173名無し不動さん
垢版 |
2019/07/26(金) 11:39:45.42ID:???
>>170
田舎もん乙
自分が働いてた高島屋でも日本橋と柏店で接客レベルは違ったよ
働いてた側の目線だし客さばきや金勘定や領収書の書き方に人間性とか関係ないわ
ルールより身内を優先する発想にドン引きしたんだよ
0176名無し不動さん
垢版 |
2019/07/26(金) 12:00:13.83ID:???
都会っ子を気どり上から目線で他人を平気で批判する>>173=168のような輩は
打たれ弱く自分が批判されるとこのように発狂する
たったの4行でこれだけの人間性がにじみ出るわけです
これも試験に出るからな
みんな覚えておけYO
0177名無し不動さん
垢版 |
2019/07/26(金) 12:06:59.23ID:???
>>173
地方のチェーン喫茶店でメニュー間違われたのを指摘したら、地元民じゃないから心が狭い扱いされたことなら
仲間をえこひいきしたり、ミスの処理がなあなああのは確かにある
地方とか都市とかより民度が低いかどうか
まあ地方はだいたい民度が低いが

>>175
柏おばさんは柏の高島屋をセレブ御用達とか言ってたから逆
0178名無し不動さん
垢版 |
2019/07/26(金) 12:09:24.71ID:???
土地が安いのは理由があるからな
地域住民とあわないなら避けるべし
そして東京から数時間だと当人たちは田舎だと思ってないから田舎呼ばわりされると発狂する
0179名無し不動さん
垢版 |
2019/07/26(金) 12:27:42.19ID:???
>>177
民度の低そうな人の他人批判はスレチ
チラシの裏にでも書いておいてくれ
0180名無し不動さん
垢版 |
2019/07/26(金) 13:00:16.26ID:???
>>168
野菜送り付けたり噂話が好きそうな糞田舎じゃないなら許容範囲
0181名無し不動さん
垢版 |
2019/07/26(金) 13:05:05.69ID:???
>>172
そもそも高い安いの定義がわからん
都内すんでたら南浦和あたりで安いと思うが、深谷とか住んでたらめっちゃ高いと感じる
0183名無し不動さん
垢版 |
2019/07/26(金) 13:24:17.14ID:???
>>182
もとは地元民なのに都会から出戻ったことで嫉妬とか恐すぎる事件
0184名無し不動さん
垢版 |
2019/07/26(金) 13:27:37.55ID:???
都区部城南にある実家の近隣スーパーはレジの女性が皆小綺麗で丁寧
大卒サラリーマンの中流家庭の専業主婦の奥さん達が暇つぶしパート
自身も大卒だし家柄もよく育ちがいいから品が良くなんかエロい

一方俺が住んでる神奈川某所のマンション近くのスーパーは高卒で稼ぎの少ない旦那と共働きしている主婦の本気パートだから雑だしイラついている
生きるのに必死そうな奥さん達ばかりで雰囲気悪い

だから戸建て探して引っ越すんだ
0185名無し不動さん
垢版 |
2019/07/26(金) 13:27:59.54ID:???
>>181
都内と比較すると千葉埼玉茨城くらいがかなりお買い得に見えてくる
まあ体感比でいいんじゃないか

>>182
都市部で人間関係が濃いとこでも他所からの人間が来ることに慣れてたり
色んな価値観があるという理解があるところが田舎との違いかね
やっぱりそこは大きな差になってる
0186名無し不動さん
垢版 |
2019/07/26(金) 13:30:41.03ID:???
>>178
そうそうそういうタイプのやつ>接客レベル低い
身内びいきが暴走してモラル崩壊してんのな
民度が低いという表現で納得
まあ、たまたまかもしれないし
そのあたりで買い物とかしてみて考える
0187名無し不動さん
垢版 |
2019/07/26(金) 13:35:11.83ID:???
>>180
少し歩くと畑がある
近くの東京からUターンした人から、畑エリアはヤバイから絶対やめとけ!よく考えて!って言われた
畑エリアからずれた分譲地エリアだから大丈夫かと思ったが
駅前の商業施設や役所でもやべえし
町中の人もなんかね
0188名無し不動さん
垢版 |
2019/07/26(金) 13:40:50.94ID:???
>>184
本気パートだから雑ってのがよく分からない
逆じゃないの?
0189名無し不動さん
垢版 |
2019/07/26(金) 14:31:55.78ID:???
都内のスーパーレジは富裕層の主婦が暇つぶしにパートしてるとか偏見が凄い
コンビニやスーパーのレジなんて都心ほど外人だらけになってるイメージだけどな
0190名無し不動さん
垢版 |
2019/07/26(金) 14:57:20.87ID:???
>>188
生活のために仕方なく嫌々働いてるパターンじゃないか
社会との関わりのために余暇でやってる人とは空気は違うよ
良い風に作用すれば真面目に働く人になるし悪く作用すれば手を抜いて長時間働こうとするのさ
0193名無し不動さん
垢版 |
2019/07/26(金) 16:57:17.62ID:???
土地が安く買えるのはいいが
人がね
あと本下水じゃないとこも未だに多いし
電波状況も良くない
0194名無し不動さん
垢版 |
2019/07/26(金) 17:54:07.70ID:???
>>184
多分それ違うな
客の民度の問題だと思う
客層がいい店なら余裕持って働けるし、そうじゃなけりゃどうしてもピリピリしながら働く事になる
レジが遅いとか何とかですぐクレーム出しそうだしスピード重視で雑になるんじゃね?
0195名無し不動さん
垢版 |
2019/07/26(金) 19:30:04.19ID:???
客層とも連動してそうだな
卵が先か鶏が先かにもなりそうだけど
普段使ってる店と客層が違えば違和感は感じるだろ
低いとこから高いとこは気にならなくても高いとこから低いとこに移動したらそりゃレベル低く見えるわな
0197名無し不動さん
垢版 |
2019/07/26(金) 21:50:34.71ID:???
もう二十年以上前の話だけど、某研究都市勤めの知り合いが家賃安いという理由で旧集落に住んだら(同僚はほとんど研究地区コロニーの中に居住)嫁さんが3ヶ月足らずでノイローゼになったらしい。
何が恐いって、小学生の子供に友達ができたと喜んで迎え入れたその相手(もちろん小学生)が偵察要員で、次の日には地区内では売っていない銘柄の消耗品(ティッシュや洗剤)を使ってることが知れ渡っている。
0198名無し不動さん
垢版 |
2019/07/26(金) 22:12:53.21ID:pp1DmJdD
嘘のような嘘の話
0200名無し不動さん
垢版 |
2019/07/27(土) 01:01:31.16ID:???
>>197
その地区で使ってない日用品を使ってるのを把握してどうすんの?
把握されるだけなら我慢できるけどね
ヒソヒソ話は嫌かな

本下水都市ガス物件で許容範囲の物件見つけたから手付金払ってきた
都内から地方都市に移動するが、お盆を7月にやっていいものか悩んでる
やらない方が良さそうだなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況