X



【真実は】GIGAZINE倉庫問題 12件目【裁判で】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し不動さん (ワッチョイ ffee-HOJL)
垢版 |
2019/05/03(金) 15:07:05.02ID:IfTU302G0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑本文欄の冒頭にこれを二行重ねてスレ立てすること

前スレ
【真実は】GIGAZINE倉庫問題 11件目【裁判で】
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/estate/1556835764/

時系列まとめ
2月16日 一回目の解体工事(途中で阻止)
2月27日 G母が地上権主張(個人ブログに掲載)
3月14日 土地合筆
3月28日 土地売買決済 所有権移転登記申請 有志による建物の占有開始
4月 3日 G母が土地所有権主張(個人ブログに掲載)
4月11日 登記完了(土地所有権移転)
4月22日 土地登記 権利変動開始
4月24日 有志によりこのスレ(7件目)へ、電凸して聞き出したとするN社の主張・見解が投稿される
4月26日 土地登記完了(根抵当権抹消)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0655名無し不動さん (ワッチョイ d7ee-tOJV)
垢版 |
2019/05/14(火) 23:51:00.06ID:A/Zp2qc70
当然自演なんてしていませんよ
>>654
スイマセンね、矢印記号の代わりなんですよ
迂闊に記号使うと文字化けしてしまうので、使用する記号を制限してるのです
(最近のスマホは文字化けしそうな記号とそうでないのの見分けが付きにくい)
0657名無し不動さん (ワッチョイ d7ee-tOJV)
垢版 |
2019/05/15(水) 00:13:37.35ID:UXPpBmt50
「ですな」はご指摘頂いた通り誤字脱字の訂正ですよ
そして後はもう、何処を指して自演だと言われてるのも解りません(笑

でも残念ながらそれらを説明しても自演をしていないことの証拠にはなりませんでしょう?
IP強制スレですら複数回線なんて今どき珍しくもなんとも無いですよ(自宅回線+モバイル)

自演を止める方法も
(同一IDやらかしを除けば)動かぬ証拠を突き付ける方法も
していないことの証拠の提出方法も無い

IDコロコロだって基本的には文体から「自演っぽい」とか「この書込とこの書込は同じ人っぽい」ということ以上では無いでしょう

だから「自演かどうかなんてことは問題ですら無い」んですよ
まぁIDやワッチョイでの絞り込みが可能だとスレが読みやすいので???よりは良いと思いますけども
0658名無し不動さん (ワッチョイ b7a1-fqNL)
垢版 |
2019/05/15(水) 00:17:36.88ID:G7bYVK6w0
>>655
引用符の中身を改変するなんて悪質なマナー違反ですわ
ネット上における会話の信頼の根底を破壊する行為だぞ
そんな事をする奴が居るとは信じられん
0659名無し不動さん (ワッチョイ d7ee-tOJV)
垢版 |
2019/05/15(水) 00:27:47.50ID:UXPpBmt50
てなことを書くと
「だからそれが水かけ論だ」と言われてしまいますでしょうか
でも逆に自分は相手が自演をしようか一向に構わないですよ
【暴いたところで相手の言ってることが正しいかどうかは関係が無い】ですからね
(『他の人も言ってる通り』的な装飾を除けば、ですが)

手数や書込速度で劣勢に陥るのはちと悔しいですが(笑

>>658
あぁそれは、故意にやりました
「それブーメランですよ?」という意図が良く伝わるかなと思いましたので
人格攻撃はどうぞお好きにおやりになって下さい
0661名無し不動さん (ワッチョイ ff63-uiCt)
垢版 |
2019/05/15(水) 00:34:50.03ID:e8VlUjeg0
>>654
確かに>は普通は引用であり引用以外には使ってほしくないってのは解る。が、書いてる内容違う=単純引用じゃないと言う事はエスパーでなくとも一読で気がつくレベルと思いますが、単純引用だと思ってたの?

で、今までの書き方から…訂正か?…も難しくない。この人以外にも何人か特徴的な人いますよね。

>>653
最初から本人ほのめかしてるのに>>645みたいに理解できないみたいだから痺れ切らした別人が居ても不思議ではない。まぁ本人が説明するのが一番だとは思うけど喧嘩中だしなw
0663名無し不動さん (ワッチョイ d7ee-tOJV)
垢版 |
2019/05/15(水) 00:53:23.83ID:UXPpBmt50
なお「ブーメランですよ?」は下記2箇所です
(ひょっとしたら本人しか気付かないレベルだった?)
>>642
「だけどあんまり詳しくない人は、そういう経緯ならみたいな感じで納得しちゃうケースも少なくないわけですよ」
>>644
> いずれにせよ証拠がないと(自演の)事実認定なんてできないし、(自演の)証拠が主張を裏付けるものであるかどうかも、証拠調べ手続き経ないと判断できないから、ここでどうこう言っても無駄ですよ


気になる人はスレ内検索でどうぞ

そして匿名掲示板と言えども
『同じワッチョイで書込続けることが少なくとも立場の一貫性を信頼させうる手段で有るからこそ同一回線で書き続けて居る』のですよ

「ネット上における会話の信頼」なんてのは突然新しいワッチョイで出てきた人には言われたく無いですね


てなとこで

blog更新
http://keisui.com/20190515-architect-29871-keisui/
宅地建物取引業処分、記載なし
http://www.pref.osaka.lg.jp/kenshin/kantoku/shobun1-5.html

残念、自分には今日も何か語れる内容では無いですね
(マイクの集音性が気になるぐらい?
0665名無し不動さん (ワッチョイ b7ee-E9kx)
垢版 |
2019/05/15(水) 06:17:27.91ID:NxqqupXa0
>>625
>個人的には双方が強気に闘って事案なので、法でも読者でもなんでも利用して「勝ちゃ良いんだよ勝ちゃ」という立場です

アメリカの裁判ドラマなどを見ているとそんな感じですね
弁護士と検事がやりあって、裁判官は進行係程度で、最後はどこにでもいそうなおじさんおばさんからなる陪審員が勝敗を決める旗上げるみたいな
そして、ひどいときは弁護士と検事が裏取引して、落とし所決めちゃうとか
つまり「真実」なんてどーでもいいんだよ「勝ちゃ良いんだよ勝ちゃ」
これじゃ、裁判する意味ないのじゃないかという疑問も涌いてくるのですよね
わたくし的には、もう少し裁判官が事実はどうであったかを積極的に追求できんものかと思うのです
このあたりはどうお考えになられておられるのですか?
もちろん、日本の裁判所はアメリカのそれなんかとは違うでしょうし、見当外れの疑問なのかもしれないので、御返事は気が向かれたらで結構です
なお、「闘って」は願望だかどうだか曖昧かな?と思いますが、自演臭く直すなと因縁をつけるようなケチな真似は、私は致しません
0666名無し不動さん (ワッチョイ d7ee-tOJV)
垢版 |
2019/05/15(水) 07:51:19.47ID:UXPpBmt50
こういうことじゃない?程度ですが…

単純に事実の追求にも限界は有るということでは無いでしょうか
民事で言えば
占有期間の証明等にもその考え方はあらわれていると思います、20年間毎日証拠写真残したりなんてのは無理なので
又は権利の上に眠る者は保護されない=裁判を受ける権利は保証されているけど、その権利を行使する努力は必要
とも考えられるかと思います(自分の主張に必要な証拠は自分で揃える等)

刑事で言えば、例えば
「人間の行動は客観的に観察可能だが、その心理の観測は難しい」
と言うような行動心理学的な考え方も背景には有るかもしれません
それでも「行動」が観察できるなら心理を推定できるだろうという考え方なのか
経験則による故意の認定というものも有るようです
もちろん決定的な故意の証拠が無い有罪判決はともすれば冤罪を作ってしまうことと表裏一体でしょうけども

双方「闘って」というのは
犯罪被害に泣き寝入りしている被害者の権利を守るような事件では無いから程度の意味でした
0667名無し不動さん (ワッチョイ d715-4zuO)
垢版 |
2019/05/15(水) 08:46:07.54ID:yVtIrwJe0
白いクラウンが
0669名無し不動さん (ワッチョイ bf5c-y0Vo)
垢版 |
2019/05/15(水) 09:00:03.28ID:CNP0i2Y+0
これ、山アケイトに本件土地の占有正権限がある、ということでいいんだよな。
本件建物の所有権登記をしていて、借地借家法十条で、借地権を対抗できるもんな。


まあ、地代を払っていないのだったら、速攻借地権を解約されて、日新の明け渡し請求が認められそうだけど。。。
0670名無し不動さん (ワッチョイ b7ee-E9kx)
垢版 |
2019/05/15(水) 09:07:05.52ID:NxqqupXa0
>>666
返信、ありがとうございます

裁判所は
ギガも業者側も、自分の主張に必要な証拠は自分で揃えて出してみろや
どの程度のものかの判断はこっちでしてやるから
ですか
それはまあ、そうでしょうね、刑事のほうは難しすぎて私にはわかりません

「闘って」は了解致しました
0672名無し不動さん (ワッチョイ 97f6-nP+x)
垢版 |
2019/05/15(水) 10:02:14.17ID:Jm2mwCR60
ここでずっと話し合いしてるけど
判断材料が無さすぎる
しかも大半はケイスイフィルターを通した一方的な主張

ケイスイさん、ここを見ているならブログで
業者側が話し合いに来た時に業者はどういう根拠が有って百万払うから立ち退いてくれって言って来たのか書いて下さい
土地も建物もGIGAZINEの物なら業者(新地主?)も立ち退けなんて言わないでしょう
あの場で業者側が言って来た主張がわからないからここでも話をする意味が無い
隠してた新事実で今までのここでの話が全部意味が無くなるからね
0673名無し不動さん (ワッチョイ 97e8-oWYU)
垢版 |
2019/05/15(水) 10:34:52.74ID:pHMe+OFl0
>>629
お前は公法と私法の違いについて10年学んでこい
お前の浅学では永遠に話が噛みあわん
0674名無し不動さん (ワッチョイ d70e-y0Vo)
垢版 |
2019/05/15(水) 11:38:45.26ID:t6HG9DPT0
法律に対する無知から、おかしなことを書くやつがいるよな。。。。


本件は、日新が土地所有なのはほぼ確定?
で、問題は、山アが土地を占有する権限があるか。

建物登記があるから、借地借家法十条で占有権原を日新に対抗できる。

これが原則。
そこから先の議論をすすめてくれ。
0675名無し不動さん (ワッチョイ 97f6-nP+x)
垢版 |
2019/05/15(水) 15:39:49.46ID:Jm2mwCR60
>>674
これも
>本件は、日新が土地所有なのはほぼ確定?
こんな事書いてるから権利関係一切わかってないしw
ここで延々と議論するまでの判断材料無さすぎて
言い合いしてるの無駄
象を見た事の無い江戸の人達が伝聞で象を推測してるようなもんw
0676名無し不動さん (ワッチョイ 9fee-lJiK)
垢版 |
2019/05/15(水) 19:01:17.60ID:FotfbUBa0
ニイヤマさん
お元気ですか?
コンクリートの中でドキドキで大忙しだったりしませんよね
元気なお姿を裁判でお見せください
0677名無し不動さん (ブーイモ MMbf-tOJV)
垢版 |
2019/05/15(水) 19:24:19.70ID:34M2K3zjM
402 名無し不動さん[sage] 2019/04/27(土) 21:28:16.26 ID:???
>>395
逆に地主側って法的判断できうる情報を何か出したっけ?
それと、あなた言う通り「結論出るわけない」なら、あなたは何でここにいるの?

406 名無し不動さん[sage] 2019/04/27(土) 21:37:21.21 ID:???
>>402
GIGAZINEの思惑に乗せられてる輩を煽るためだよ
そもそも裁判で解決すべき話なのに
ネット上で一方的な主張を展開してネットリンチするGIGAZINEのようなメディアが心底大嫌いだ
0678名無し不動さん (ササクッテロラ Sp8b-RiOk)
垢版 |
2019/05/15(水) 19:25:25.15ID:nOC7fOC3p
>>675
結局さ
判断材料も示せないぐらいの曖昧な権利で
地主は解体を強行したって事なのね
0680名無し不動さん (オイコラミネオ MM6b-nP+x)
垢版 |
2019/05/15(水) 19:31:18.47ID:Thnom4MQM
>>678
違うよ
旧地主は何も言ってない
業者も一切悪くないとだけ表明しただけ
GIGAZINE、ケイスイ側も業者側が何の権利が有るとかも一切言わない
ケイスイさんがここ見てるのならブログに是非書いて欲しいのは
業者側が話し合いに来た時に業者側はどんな権利を主張して
立ち退き料100万で立ち退きを迫ったのかを書いて欲しい
GIGAZINEに土地も建物も権利が有るならとても100万なんかじゃ無理だし
その辺りをケイスイさん側が書かないから推測のしようがない
0681名無し不動さん (ワッチョイ d7ee-tOJV)
垢版 |
2019/05/15(水) 20:07:07.70ID:UXPpBmt50
http://keisui.com/20190329-architect-29292-keisui/
「今日、地主から内容証明の手紙が届いてる。」と聞いて急いで開いて見ると、
「この建物は10年もの間私が私物を置いて使っていたので法的に私のものである。そこで、『土地と建物を』不動産業者N社に譲渡した。」という内容の手紙であった。


建物登記を供えなくても
業者のプレスリリースのように、10年以上前に合意で引渡し(占有移転)を受けてYに真実の権利が揃ってるなら、100万円なんて金額を提示する必要は無いと思いますけども

断定が出来ないだけで色々推測は可能ですよ
0682名無し不動さん (ワッチョイ d7ee-tOJV)
垢版 |
2019/05/15(水) 20:24:54.83ID:UXPpBmt50
こんなんも出てきましよ(wikipediaより)

信用毀損罪
虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損する犯罪である。保護法益は人の経済的な評価とされており、信用とは経済的な意味での信用を意味する。

も少し読むと「信用」の範囲を拡大して解釈が可能なような言が有りますが、名指しで反社会的勢力であるかのような記事は経済的信用を害していると言えるんじゃないでしょうか



業務妨害罪
虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の業務を妨害すること(偽計業務妨害罪)。または威力を用いて人の業務を妨害すること(威力業務妨害罪)を内容とする犯罪である。

他人の建物を自分のものだと偽って故意に解体工事を妨害していたら該当するでしょうね
0683名無し不動さん (ササクッテロラ Sp8b-RiOk)
垢版 |
2019/05/15(水) 20:48:39.37ID:nOC7fOC3p
>>680
なにも悪くないと言う割には
揉めてる最中に突然100万円と言ったり、近所回りをしたり
なんか不可解な行動しかしてないよな
日新にしろ、プレスリリースによると建物を手に入れたらしいけど
登記を備えられてない
法律の専門家に相談してない気配ありまくり
0684名無し不動さん (ワッチョイ d7ee-tOJV)
垢版 |
2019/05/15(水) 22:10:02.62ID:UXPpBmt50
見返すと100万円の話はP社N部長の伝聞で2/22の話し合いで出たことなんですね

『そして2月22日(金)13時、パワーエステート株式会社のN部長と「編集長所有が明らかである建物を勝手に壊したのはなぜ?」と話したところ、以下が判明しました。これも録音・映像記録済みです。(中略)
そして「100万円払うと地主のYさんは言っているがどうか」と提案されたのですが、「金さえ払えば法的な手続きを一切無視し、勝手に家屋を破壊してもOK!」というムチャクチャなことが正しいわけがないので、提案を拒否。』


この2/22の話し合いというのは思ったより重要なポイントですね


この日までは示談で済ます気だったのでしょう
しかしG側の受取拒否で目論見が外れた
更には警察の捜査により刑事罰の可能性も出てきた

考えてみると
当初から日新が買主だったのかは不明ですし
下手をすると『日新プランニングすら単なる名義貸し』なんじゃないでしょうか
(※最悪の場合に罪を被ってトンズラこくような役割)

どうも三番目の不動産屋がいる気がしてしてきましたよ?
0685名無し不動さん (ワッチョイ fcee-xNoy)
垢版 |
2019/05/16(木) 04:50:21.15ID:szH0YQYQ0
>当初から日新が買主だったのかは不明ですし
下手をすると『日新プランニングすら単なる名義貸し』なんじゃないでしょうか

もしもそういうことなら、プレスリリースなんて論外
完黙でしょうね
0686名無し不動さん (ワッチョイ 47f6-9mjA)
垢版 |
2019/05/16(木) 07:16:33.75ID:OTfe6XnH0
推測からの推測からの憶測で
「もしそうなら」、ifで決め付けても
事実が出てこなきゃ意味無いでしょ
日新やGIGAZINEに凸して聞いたならともかく
0688名無し不動さん (ササクッテロラ Sp88-+20j)
垢版 |
2019/05/16(木) 07:25:03.72ID:23JEZb4rp
>>686
裏も取れる確実な現象、双方の主張が一致してるところは
・地主は建物を解体した
・日新は建物取得の正当性まで主張してるけど登記を備えられなかった

登記を備えられてないんだから、建物取得の正当性を強く主張しないとダメよ
0690名無し不動さん (ワッチョイ fcee-xNoy)
垢版 |
2019/05/16(木) 07:29:11.76ID:szH0YQYQ0
>>686
あなたも野暮な人ですねえ
私は見物人の一人として、こうも考えられる、ああも考えられる
こんなことも有るのかな、いや、それはないかな、おや、そんな見方もできるのか
と楽しませてもらってるだけですよ

業者がお縄になろうと、ギガが損害賠償や名誉毀損で何十億円請求されようと
知ったコッチャありません
0691名無し不動さん (ワッチョイ 47f6-9mjA)
垢版 |
2019/05/16(木) 07:44:21.44ID:OTfe6XnH0
>>690
別に楽しむのは勝手だけど
材料が無さすぎる中で決め付けてどっちが優勢とか推測するのは無駄だと思ってる
俺としては推測するには材料足りなすぎてここで延々と憶測と憶測同士で喧嘩してるのがアホらしいと思ってる
そんなんより業者でもGIGAZINEでも凸して新事実聞いてこいよと思う

今は太平洋戦争の時に新聞は軍部の報告を載っけて日本軍連戦連勝ってのから実際の日本軍の状況を推測しろって状態か
それとも事故や事件で警察発表だけを記事にした新聞を読んで推測してる感じか
フライデー、文春のような週刊誌が当事者達に取材した記事を求めている
別にあなたと喧嘩するつもりは無いからね
あまりにケイスイさんが核心部分、これ教えてくれたらここで推測、憶測で言い合いする必要も無いのに、って思ってるだけだから
みんなが知りたがってる権利関係がどうなってるのかを当事者達が一切喋らないからここで推測で話をしてる状態
裁判するから隠してるのか都合が悪いから言わなくて自分に有利な情報だけ言ってるのかわからないから
自分はどっちかに肩入れは出来ない
0692名無し不動さん (ワッチョイ 46ee-BkNg)
垢版 |
2019/05/16(木) 07:47:35.35ID:RSEJyYpt0
>>684
ちなみにまたも伝聞なので

伝聞:P社が言った
内容:「Yが100万払うと言った」

・伝聞も内容も真実
>Yに100万円払う理由が有りPもそれを止めない
・内容が嘘
>Yは何を言ったかは不明だがPがY名義で払うと言っているようにも見える
・伝聞自体が嘘
>録音も有るというGの記事を否定することになる 
等と場合分けできますね
0693名無し不動さん (ワッチョイ fcee-xNoy)
垢版 |
2019/05/16(木) 08:29:12.77ID:szH0YQYQ0
>>691
>今は太平洋戦争の時に新聞は軍部の報告を載っけて日本軍連戦連勝ってのから実際の日本軍の状況を推測しろって状態か

軍部がこんな報告してるけど連戦連勝してるの?実際の状況はどうなんでしょ?と色々想像を巡らしてる状況だと思ってます
フライデー、文春のような週刊誌が当事者達に取材した記事があれば、いくらかはましになりそうですが、今は事件が小さすぎてそれは望めないみたいですね

>別にあなたと喧嘩するつもりは無いからね
私もあなたに敵意など全然ないのであります
0694名無し不動さん (オッペケ Srd7-MdQY)
垢版 |
2019/05/16(木) 08:56:09.61ID:Mf4fzcI6r
>>693
>軍部がこんな報告してるけど連戦連勝してるの?実際の状況はどうなんでしょ?と色々想像を巡らしてる状況だと思ってます

その状況を楽しむのはいいけど、新聞の内容丸呑みでそれ以外のこと書くと業者だの仲間だの騒ぎ立てるのはアホってことかと
0695名無し不動さん (ワッチョイ fcee-xNoy)
垢版 |
2019/05/16(木) 09:01:24.66ID:szH0YQYQ0
>>694
私もそう思ってますが
誤解されるようなことレスしてましたか?
私じゃないなら濡れ衣というものです
0696名無し不動さん (ワッチョイ 47f6-9mjA)
垢版 |
2019/05/16(木) 09:15:03.76ID:OTfe6XnH0
自分がモヤモヤしてるのはGIGAZINE側が主張する権利、業者側が主張する権利をちゃんと並列で
GIGAZINEが記事にして欲しい
俺が倉庫持ってたとしていきなり謎の会社が俺の倉庫壊すなんて100%無いし、有ったら警察が全力で捕まえる
じゃあなんでGIGAZINEの倉庫を再三壊しに来て警察は注意どころかGIGAZINEに冷たく当たるのか
GIGAZINEが主張する自分達の物だって権利関係をアップして
業者側が主張して来た言い分をのせてくれないと判断出来ないよ
マンガやドラマの謎解きの導入部分だけ見せられて実際の事情がわからないまま
どっちが悪いって推理させられてるだけだよこれじゃ
0697名無し不動さん (ワッチョイ fcee-xNoy)
垢版 |
2019/05/16(木) 09:27:45.94ID:szH0YQYQ0
>>696
落ち着いてください、ここは取調室でも裁判所でもないので
それより692さんが書いてくださったことを私なりに書き直してみました

ケイスイブログに書いてあったこと(=KBとする):「P社が言った」
KBの内容:「Yが100万払うと言った」

・KBも内容も真実だとすると → Yに100万円払う理由が有りPもそれを止めない
・KBは真実だがYは払うとは言ってないなら → Yは何を言ったかは不明だがPがY名義で払うと言っているようにも見える
・KB自体が嘘っぱち → 録音も有るというGの記事を否定することになる(=ギガジンは嘘つき)

うむー、わからん
0699名無し不動さん (ワッチョイ fcee-xNoy)
垢版 |
2019/05/16(木) 09:57:48.45ID:szH0YQYQ0
>>698
なかなか良いたとえだと思います
アガサクリスティの「そして誰もいなくなった」でしたかね
10人の登場人物が、次々に殺害されていって犯人が誰かさっぱりわからない
そして、最終話で途中で殺されたはずの人物が真犯人だったという大ドンデン返し
このボロ倉庫解体事件も、そんなのがあると面白いんですが
0700名無し不動さん (ワッチョイ 6db9-+20j)
垢版 |
2019/05/16(木) 10:05:00.28ID:z5nMtarp0
>>698
なんで犯人を見つけないといけないの?
民事的な話をすればいいじゃん

ギガ側も満点ではないが、地主や業者側も落ち度がある
そう言う案件だろ
0701名無し不動さん (ワッチョイ b0e8-Qul6)
垢版 |
2019/05/16(木) 10:11:48.36ID:cbGZpDqP0
ケイスイの傲慢なくせして思いっきり他力本願な態度が嫌
0702名無し不動さん (ササクッテロ Sp88-gY+v)
垢版 |
2019/05/16(木) 10:54:25.06ID:6tqch7GCp
>>696に限らず買いかぶってる人が多いようだけど、GIGAZINEやケイスイブログに中立な立場での記事を期待する方が間違ってるからね?
これは、自らが当事者だからという状況もあるけど、大阪ガスの時を見てもわかるように「自分たちは被害者です!相手がぜーんぶ悪い人なんです!」って意識で考える人たちなので、自分たちに不都合な情報を出すわけがありません。

未だに「信頼できるメディア・発信者の見極め方」に不慣れな人もいるんだなぁ…
0703名無し不動さん (ワッチョイ fcee-xNoy)
垢版 |
2019/05/16(木) 11:10:14.83ID:szH0YQYQ0
>>702
紛争の当事者に中立的な立場求めても意味ないでしょ?
「自分たちは被害者、相手が悪い」で突っ走らざるをえないのでは

自分にはかくかくしかじかな落ち度がありまして、なんて言ったら
相手に、やっぱりお前が悪いじゃんと付け込まれるだけだと思います
0705名無し不動さん (ワッチョイ 47f6-9mjA)
垢版 |
2019/05/16(木) 11:43:18.59ID:OTfe6XnH0
結局現時点で語りつくしちゃったからスレが過疎ってるんだろ
ずっと推測、憶測でお互いが○○に違いな、いや、○○に決まってるってループしてるだけ
肝心の答え合わせが出来ないからみんなの推理合戦なだけ
0706名無し不動さん (ワッチョイ dfb8-Q2ES)
垢版 |
2019/05/16(木) 11:45:51.98ID:Ks6pEvqo0
>>696
自分にはこういうことは絶対に起こらない!
警察はちゃんと動いてくれるに違いない!

普通は誰でもこう思っているでしょうが、実際に起こってみると現実は異なることが分るでしょう
もちろん起こる確率はかなり低いでしょうけどね
0707名無し不動さん (ワッチョイ b0e8-Qul6)
垢版 |
2019/05/16(木) 11:55:45.27ID:cbGZpDqP0
>>703
>紛争の当事者に中立的な立場求めても意味ないでしょ?
これは本当にその通りなんだけど、裁判所でやるべきなんだよ
PVを利用してる伏が大いにあるのが問題だと思う
ケイスイはNETの力とかギガ読者とかやたら連呼してるけど、正直ヤマザキ一族と地主一族の確執なんて読者には関係ないんだよ
ギガの言い分を実体的真実だと早計して介入するバカ(イタ電とか)が発生するのが問題
0708名無し不動さん (ワッチョイ dfb8-Q2ES)
垢版 |
2019/05/16(木) 12:07:58.81ID:Ks6pEvqo0
関係無いということを言い出せば大体の事件が一般人とは直接関係無いですからね
また紛争中の出来事をネットで拡散することの是非というのも難しいところですね
もちろん法的な決着は裁判所でつけるべきですが
0710名無し不動さん (ササクッテロ Sp88-gY+v)
垢版 |
2019/05/16(木) 12:18:14.54ID:6tqch7GCp
>>707
Gとケイスイブログがやってるのは、発信力を背景に相手を一方的に叩きのめす暴力、あるいは私刑です。

曲がりなりにも既得権益を持つメディアの弊害を排除するという理念を掲げていたはずのヤマザキ親子が、発信力(=権力)を恣意的に乱用するに至ったという、かなしいおはなし。

人というものは、いくら理念を掲げていたとしても、力を手に入れると私利私欲には勝てないんだね。

このような理由で、GIGAZINEはいくらPVがすごくても、個人ブログの範疇から一歩も出れていないことがわかります。
0712名無し不動さん (ワッチョイ b0e8-Qul6)
垢版 |
2019/05/16(木) 12:54:08.32ID:cbGZpDqP0
>>710
ケイスイが無知と醜態を晒したから、中の人はこういう一家だったんだと思うとギガの印象はだいぶ変わったね
0713名無し不動さん (ワッチョイ fcee-xNoy)
垢版 |
2019/05/16(木) 13:50:22.08ID:szH0YQYQ0
>普通は誰でもこう思っているでしょうが、実際に起こってみると現実は異なることが分るでしょう
今回のこれが一般人だったら泣き寝入りとなったでしょうし

>ギガの言い分を実体的真実だと早計して介入するバカ(イタ電とか)が発生するのが問題
この問題があるのも事実だし

709さんのおっしゃるように「諸刃の剣」
710さんの「怪物と戦うものは自分が怪物にならないように注意しろ」もまっとうな指摘でしょう(今のギガがそうだと決めつけてもよいというのは議論の余地があるとは思いますが)
0714名無し不動さん (ワッチョイ fcee-xNoy)
垢版 |
2019/05/16(木) 14:31:44.34ID:szH0YQYQ0
713でもっともらしいこと書いちゃいましたが
実は、私は業者さんたちに密かに同情してるところもあります
あーあ、大変な代物をパワーエステイトしちゃったな
やくざ屋さんの組事務所をいきなりパワーショベルするより、さらに始末が悪かったのではと
0716名無し不動さん (ワッチョイ b0e8-Qul6)
垢版 |
2019/05/16(木) 17:33:27.71ID:cbGZpDqP0
空家が増えて問題になってるきょうび、借地借家法には賃借人の保護に偏りすぎた時代遅れの要素があることは否定できない
今は保証会社かませればましではあるけど、古くから続いてる賃借関係で悩んでる大家は多い
昔から変わらない家賃を上げるのはものすごく難しいし、開き直って家賃払わず居座った人間を追いだすのは本当に面倒
0717名無し不動さん (ワッチョイ 46ee-BkNg)
垢版 |
2019/05/16(木) 19:43:26.79ID:RSEJyYpt0
>>697
その通りで2重伝聞と言うか
【『「Yが100万払うと言ってる」
 とP社が言っている』
 と書いて有るG記事が有る】

という構造ですから
何処を嘘とみなすかで誰が嘘つきか?が変わるのですね
なんで嘘とみなす必要が?というツッコミも有ろうかと思いますが
結局のところ今回は 

G側 土地建物双方の所有権が「有った」主張
Y側 土地建物双方の所有権が「有った」主張

なので『必ず誰かが嘘つきになる』んですよね
※ただし「占有」が同時に成立していたレベルで有れば両立し得る可能性は有る
あるいは「本当にそう思い込んでいるからそう言っている」とすると
「故意に嘘を言っているのでは無い」とは言えるでしょうが、命題の真偽を扱うには不適切かと思いましたので省略しております
(裁判しないと「誰に権利が有った」という命題が確定しないのはその通りですから
0718名無し不動さん (ワッチョイ 46ee-BkNg)
垢版 |
2019/05/16(木) 20:00:48.26ID:RSEJyYpt0
まぁあとはこの部分でしょうか
http://keisui.com/20190421-architect-29538-keisui/
一体どうして地主側は、こんな手荒で犯罪的な方法を選んだのであろうか。
なぜかという理由の中に、その真実が隠されていると思う。これは小説の中の出来事ではなく、実際に起った事件なのである。知り得る殆どの事実は出揃ったと思う。推理小説がお好きな方は挑戦してみてはいかがかな。


この部分を信じるならこの日付までのblogやG記事で
(書けないことを除けば)G側から見える事件に関する「事実」は殆ど出揃っていることになります
答え合わせはまだまだ先な感じは有りますけどね

ところで「Yによる2重売買or他人物売買説」において
説得力を与え得る「近所に住んでる住民の土地建物権利の敬意とその証言」のうち登記は調べられる訳です
というかちょっとだけ調べて見ましたが※


まぁ、それこそ【書けない】ので
深淵を覗く気のある人は見て見ると良いかもしれませんね
(※全部調べた訳では無いです)
0720名無し不動さん (ワッチョイ 46ee-BkNg)
垢版 |
2019/05/16(木) 21:44:24.18ID:RSEJyYpt0
Gの報道で救済される権利が有りませんから自力救済にはなりませんよ
名誉毀損罪に当たるかで言えば

(第一報より)
◆所有している倉庫が見知らぬショベルカーに破壊されていた
現場はココ、2019年2月16日のことです。現場到着して確認直後からすぐ録音開始しているため、以降の様子はすべて音声データが存在していますが、
記事執筆時点で警察が捜査中とのことなので、支障が出ないように専門的で詳細な部分はあえて省略し、被害届や供述調書に沿った事実関係のみで記事化しています。
(中略)
今回の記事の公開もそういった「処罰の強い意志を明確かつ公に示す」とともに、【同様の地上げ的行為や手口で困っているケースの参考になればというのを兼ねています。】


等を読むに、刑法230条の2、名誉毀損罪における【真実性の証明による免責】を初めから念頭に置いて書かれてるのでしょう
※よって少なくともG記事に登場する関係者等とのやり取りは事実と考えるべきでしょう

そもそもこの方面のリスク回避のために顧問弁護士を付けてるそうですし、G自身も気を付けて居るでしょう
この方面でG側を敗訴に追い込むのは相当なやり方をしないと難しいのではないでしょうか
(民事でやる手も有りそうですが
0721名無し不動さん (ワッチョイ dfb8-Q2ES)
垢版 |
2019/05/16(木) 22:36:34.25ID:Ks6pEvqo0
>>719
自力救済というのは結局は自分の権利を取り戻す為でも違法なことはダメよ、みたいな感じなので
刑法などに違反することがあればもちろんアウトですし、そうであれば訴えれば良い話です
ただ名誉毀損などにおいて、状況によっては違法性が阻却されることもありますが
0723名無し不動さん (ワッチョイ dfb8-Q2ES)
垢版 |
2019/05/16(木) 22:43:21.27ID:Ks6pEvqo0
>>720
これを見てもGの記事が名誉毀損の違法性阻却事由に該当することが分かりますね
また>>720さんも仰るように民事で挑戦してみるというのもありでしょうか
私も詳しくはありませんが、名誉毀損には刑事と民事があり、民事の方がかなりハードルが低いそうですので
0724名無し不動さん (ワッチョイ dfb8-Q2ES)
垢版 |
2019/05/16(木) 22:50:53.64ID:Ks6pEvqo0
>>720 さんが仰っているように、そもそも救済される権利が無いというのもそうですね
これは業者側の言うところの「不法占拠」にも当て嵌りますが
救済ではなく、あくまでも守っているだけですので

この守ることさえダメなのであれば、例えば引ったくりにカバンを取られそうになって
それを取られないように守ることもダメだということになってしまいます
引ったくりや泥棒の例えで言えば、現行犯ではなくて既に完全に盗られた後に盗み返すこと
これが自力救済の禁止に抵触する訳ですよね

これを今回の騒動で言うならば、例えば倉庫や土地が業者に取られてしまって
その後にGがそれを無理やり奪い返せばそれは自力救済の禁止に抵触するでしょう
これは以前にも書きましたが
0725名無し不動さん (ササクッテロラ Sp88-+20j)
垢版 |
2019/05/16(木) 23:02:08.43ID:23JEZb4rp
>>724
ひったくりからカバンを守るのは正当防衛
0726名無し不動さん (ワッチョイ dfb8-Q2ES)
垢版 |
2019/05/16(木) 23:02:56.03ID:Ks6pEvqo0
>>724 で書いたことは多分に私の感覚に基づいている部分もありましたが、やはり正しかったようです

犯罪自力救済 −盗まれた自転車、勝手に取り戻したら犯罪者
https://president.jp/articles/-/5814
https://president.jp/articles/-/5814?page=2

>ただ、自分で取り戻す行為がまったく認められないわけではない。
>コンビニで買い物をしている隙に自転車を盗まれて、いままさに犯人が立ち去ろうとする現場を目撃したとする。
>このときその場で自転車を取り返す行為は、急迫不正の侵害から自分の権利を守るための正当防衛であり、
>侵害が終わった後に自ら取り戻すのではないため自力救済の問題とは区別される。
>ただし盗難から数日後、盗んだ自転車に乗った犯人を見かけても、「緊急性がないため、勝手に取り押さえれば自力救済として違法になる恐れがある」

>住居の賃貸借契約は、貸主が督促をしても滞納が続き、もはや信頼関係の回復は難しいというところまでいってはじめて契約の解除権が発生します。
>しかし解除権があっても、鍵を勝手に取り換えたり家財道具を外に運び出したりするのは、借主の生活権に対する重大な侵害。
>立ち退かせたければ、建物明け渡し請求訴訟を起こし、判決にもとづいて執行官に強制執行してもらう必要があります

業者側からの指摘の通り、今回の案件の建物は倉庫であって住居ではないのも確かですが
0727名無し不動さん (ワッチョイ dfb8-Q2ES)
垢版 |
2019/05/16(木) 23:06:03.17ID:Ks6pEvqo0
>>725
だからそれは許される、ということですね

今回の件で言えば、Gが自らの土地を守ろうとするのは自力救済ではなく、正当防衛的な行為
仮に「不法占拠」であっても地主側が無理やり奪おうとすれば、それは自力救済の禁止に抵触する訳です
また、権利が確定していない場合についても、これに準ずるでしょう
0728名無し不動さん (ワッチョイ d8e3-/Pzg)
垢版 |
2019/05/16(木) 23:39:20.20ID:Df6Qm8mb0
今回の事件は双方に別々の過失があってそれぞれ法に抵触しているのだと思いますがねぇ。
例えるなら、強盗に入られた人が警察に届けた後、自分で犯人を見つけて刺した。この場合は正当防衛でも過剰防衛でも自己救済でもなく、それぞれ、「犯罪」です。

地主・業者側の建造物損壊罪(仮)と、GIGA側のネット拡散による信用毀損罪および名誉毀損罪。
それぞれが別件として扱われ、どちらかが完全勝利という話では無いと、僕は思うのですがね。
0729名無し不動さん (ワッチョイ 46ee-BkNg)
垢版 |
2019/05/16(木) 23:55:51.54ID:RSEJyYpt0
>権利の侵害が無いから救済じゃない
そう言えばそうでした

※救済される権利が無い=記事で何を書こうがそのこと自体で不動産権利が変動することは無いというぐらいの意味でした
ここは自分の書き方が悪いですね


民事の名誉毀損はもちろん損害賠償請求でしょうから
「普通の不動産屋なのに反社会的勢力ではないのか?という記事を書かれて取引先が激減した
取引機会を失ったので損害賠償を請求する」
というのは(機会損失が現に計測できれば)一見ハードルは低そうなのですよね
金額としても本件解体工事の遅延損害金なんかより遥かに高額に成り得るでしょうし


なのでマトモな会社なら
・滅失登記の悪用の否定をするよりも
・反社会的勢力ではないのか?と書かれた記事について反論をすべき
なんですけどね

※もっともそこの審議をやると反社会的勢力では『無かった』としても新たに反社会的勢力だと認定される恐れも有りそうですが

ちなみに>>715の長屋の件は雨漏り等が無くても長屋の「間が抜かれた」側が耐震性の低下を理由等として損害賠償出来るそうです
(裁判費用と照らして赤字になるなら実質的には出来ないも同然かもしれませんが)
0730名無し不動さん (ワッチョイ dfb8-Q2ES)
垢版 |
2019/05/16(木) 23:58:19.92ID:Ks6pEvqo0
>>728
そのように考えるとそれぞれ別件で問われる可能性がありますね
ただ名誉毀損などは親告罪なので業者側が告訴するかどうか、というのと
実際にG側が行った行為が信用毀損や名誉毀損に当たるのかどうか、ですね
ケイスイのブログの記事なんかは一部抵触する可能性が無きにしも非ずかもしれませんが
0731名無し不動さん (ササクッテロラ Sp88-+20j)
垢版 |
2019/05/17(金) 00:02:03.68ID:vvwak695p
>>728
建物を毀損したことと名誉を毀損したことは
別じゃね?
今回の件では債務の性質が違うように感じますが
0732名無し不動さん (ワッチョイ dfb8-Q2ES)
垢版 |
2019/05/17(金) 00:05:38.61ID:o+WsUWiP0
>>729
Gに反社の疑いを書かれるのとプレスリリースとどっちが先でしたっけ
いずれにしても、「反社会的勢力とは関わっておりません」という声明は確かに出しても良いとは思いますが

でも確か反社会的勢力の疑いを書かれたのがNとM?でプレスリリースはPでしたね
でもまあ実質Pも言われてるようなものですか(あるいはG記事とかで言ってましたっけ?)
0733名無し不動さん (ワッチョイ b0e8-Qul6)
垢版 |
2019/05/17(金) 00:47:09.77ID:PyC5F7Bd0
勉強してないと、違法阻却があんじゃん、これ当てはまれば問題ないんじゃね?って読みがちだけど
構成要件に該当したら基本違法だから
基本書や名誉毀損関連の最高裁判例いくつか読めばわかるけど、この事件でギガが訴えられて、230の2による違法阻却が認められるかって言うと、まず認められないよ
正当防衛だって要件はかなり厳格で認められにくいよ
せめて一通り基本書通読して考えないとかなりナンセンスに見えるよ
法律勉強したことない人が日常用語的な解釈で考えてるんだなとしか見えない
0734名無し不動さん (ワッチョイ df0a-ImZz)
垢版 |
2019/05/17(金) 01:35:16.66ID:uWCGebB20
>>732
そこ不思議なんだよね

普通の商売やってたら反社の疑いとか侮辱にもほどがあり
顔真っ赤にして反論してきそうなもんだが
なんでそこだんまりなんだよとw

まあ低金利時代だし相手は個人だしで
じっくりゆっくり数年単位で進めようということかな。

いつ壊されるかわからないタワーディフェンスとか
守る個人の立場では毎日辛かろうが、攻める企業としては
数あるトラブル物件のうちのひとつというレベルで
忘れて他の仕事やってりゃいいわけだし。
0736名無し不動さん (ワッチョイ dfb8-Q2ES)
垢版 |
2019/05/17(金) 04:25:06.15ID:o+WsUWiP0
>>733
偉い法律に詳しい人みたいで立派なもんですな
まあ確かに違法性阻却が適用されるか自分にははっきりとは分かりませんけど
今回の件で名誉毀損が認められるとも思えないんだよね
構成要件に該当したら基本違法でも現実の警察や司法はそのように動いてるのかな?
でも詳しい人によると認められるのかな?
じゃあ業者さんは頑張ってみるのも手だと思う

正当防衛に関しては「正当防衛『的』行為」と言っただけで「正当防衛」とは言ってないし
でもGが倉庫を占拠して破壊を防いでいることが自力救済禁止に抵触するとは思えないんだけどね
法律に詳しいならいろいろと教えてほしいですな
0737名無し不動さん (ワッチョイ dfb8-Q2ES)
垢版 |
2019/05/17(金) 04:33:02.72ID:o+WsUWiP0
>>734
反社排除のサインにしても二度も断って逃げるのも不可解ですよね
「契約締結に至ってない段階では不要なんだ!」という理屈も分からなくもないですが
二度も断るのはあまりにも怪しい行動ですし
かと言って実際反社でそんな見え見えのことするかな、と
0738名無し不動さん (ワッチョイ dfb8-Q2ES)
垢版 |
2019/05/17(金) 04:35:53.15ID:o+WsUWiP0
>>773
(名誉毀損の)構成要件に当てはまったらとりあえず裁判まで行って、そこで違法性阻却を主張する
ということになるみたいな話も確かに聞いたことはありますな
でも、何でもかんでも名誉毀損が認められたら言論の自由もかなり制限されるし
世の中悪人がやりたい放題になる気もしますけどね
0739名無し不動さん (ワッチョイ 46ee-BkNg)
垢版 |
2019/05/17(金) 05:43:12.15ID:Dh/Wqc0u0
本日の更新(ちょっとは進んだ?)


http://keisui.com/20190517-architect-29937-keisui/
4月26日付けのGIGAZINE編集長の弁護士からの通告書に対する回答書が5月13日付けで日新プランニングより内容証明郵便で送られてきていた。


回答書に対して公開質問というところでしょつか
痛烈この上ですね
何故かのまネコ問題を思い出しました
0740名無し不動さん (ワッチョイ 46ee-BkNg)
垢版 |
2019/05/17(金) 06:11:53.87ID:Dh/Wqc0u0
>>732
N社のプレスリリースの方が先ですね
>>267

本日のブログはこのスレで話題になったことも多数書かれて居ますね
(ちなみに別にG側がスレを見てるとは思ってません、記事やblogを良ーく読めばそうなる、というだけなので)


・『第1回目の建物取壊しの解体屋を手配したのは買い手の日新プランニングであるとパワーエステイトのN部長が言っていたし、
当日、私も解体屋さんからこの人の指示であると言ってエムズジャパンのK氏を教えられた。』
>厳密には別法人ですのでN社!=エムズですが、そのセンで主張をするとエムズに責任を転嫁して逃げようとしてるかのように?トカゲの尻尾切りでしょうか


『日新プランニングの顧問的なN氏によると、地主とは契約時に初めて会ったと明言している。』
>一応「会う」のが初めてなだけで、それ以前から連絡を取っていたとしたら嘘は言ってないかもしれませんね
0741名無し不動さん (ワッチョイ 46ee-BkNg)
垢版 |
2019/05/17(金) 06:48:20.65ID:Dh/Wqc0u0
『その1・「底地アスファルト部分の解体工事のみを実施した所、一部本件建物にあたってしまった。」と言う言い訳。』

確か1回目の工事は
P社提案、Yが提案を受けてエムズに発注、エムズが解体業者手配なので一応1回目にはN社は関わっていないとは言い張れると思います
ただし買主たるN社と関係の深いエムズは当然P社の紹介でしょうから、N社の関与も疑われるは確かに当然でしょう
しかも件の話し合いでの「イヤマさんによる随伴者の提案で出た関係者」でも有るので
エムズがおよそN社の支配下、あるいは実質的にはN社の一部かもしれないことは言い逃れしにくいのではないでしょうか
(まぁ今のとこそのようの気配は有りませんが)


『その2・「売買契約書に地主Yさんが本件建物を時効取得しているとGIGAZINE編集長への内容証明郵便にて発送している。」と明記されていることを全く確かめもせず信じたという言い訳。』
ここは良く見ると「内容証明を送っているとY-Nの土地建物売買契約書に書いて有る」という点は新情報です

一応、プレスリリースにある「10年以上前の建物の引渡」への言及が無くね?とは言えますが
まぁ万が一善意でも過失なら20年ですしY側は登記を備えていません
むしろ言い訳として用いている時点で
N社も『Yの建物の時効取得は無理』だと認識しているようなもん、と言えるでしょう

しつこいですが、もし本当にYが建物の正当権利を有すると通せるだけの証拠が有り、N社がその建物権利を取得したとするなら
N社がやるべきことは律儀に質問に答えることなんかではなく業務妨害主張なり明け渡し要求なりで今現在のG側の占有に対し退去を求めることです

それが出来ないということは少なくとも建物の権利の証明が絶望的だということなのでしょう
0742名無し不動さん (ワッチョイ 46ee-BkNg)
垢版 |
2019/05/17(金) 07:03:27.29ID:Dh/Wqc0u0
>>737
確か迷惑メール系のメール内容が「書面による贈与」だとして特殊詐欺?をやってる側に裁判所が支払い命令(贈与の履行の命令)を出した事例が有りましたね
「あなたにウン万円あげるのでうんぬん」という奴です

嘘でも書けば良いの理屈で反社排除誓約書を書いてしまうと、本当に反社だった時にとんでもないことになるんではないでしょうか
0743名無し不動さん (アウアウウー Sa83-Trk+)
垢版 |
2019/05/17(金) 07:22:10.85ID:WBEkDgpGa
ブログ見たけど、何か意訳が多いなあ
どうせなら固有名詞だけイニシャルか何かにして、全文を転記してくれたら判断しやすいのに

ブログ通り、前後関係を無視した言い訳が並んでいるならお粗末だが、業者もさすがにそこまでアレではないように思うけど
0744名無し不動さん (ワッチョイ 47f6-9mjA)
垢版 |
2019/05/17(金) 07:25:26.39ID:V18R8DWI0
ケイスイさん、だからさあー
あそこまで詳しく書くなら全文載せなさいよ
ケイスイフィルターで抜粋するから肝心な所がわからない
業者の主張、回答をちゃんと全部トリミング無しで載っけて
0746名無し不動さん (ワッチョイ fcee-xNoy)
垢版 |
2019/05/17(金) 07:33:40.33ID:26G8dPKY0
>「内容証明を送っているとY-Nの土地建物売買契約書に書いて有る」という点は新情報です

新情報は良いのですが
送った後、どうなったの?建物がYのものと認定されたの?という肝心な点に回答がないのは何だかなあ
0747名無し不動さん (ワッチョイ 5c63-oAvL)
垢版 |
2019/05/17(金) 07:37:47.88ID:y5I9Tujj0
>>743
たしかに正直blogの文面だと5chに書かれてる業者擁護と同レベルに見えてしまう。
いくらなんでもそんな事は無いだろうから原文を見たいけど、回答文には「webに出すな」とあるみたいだし転記レベルは無理?出したらどんな問題がある?
0748名無し不動さん (ワッチョイ 47f6-9mjA)
垢版 |
2019/05/17(金) 07:42:58.13ID:V18R8DWI0
>>747
そもそも回答内容を意訳でもネットに書くなって相手が言ってるのを
ケイスイさんが無視して載っけたから別にそれは大丈夫
相手からのお願いをシカトしただけだからね
だからどうせならケイスイフィルター、トリミング無しの全文載っけろって、ケイスイさんは
相手の言い分が時効取得だとかうっかり壊しちゃったとか相手にも言い分が有るみたいだから
ちゃんとそこ全部読んで書いて欲しい
0750名無し不動さん (ワッチョイ fcee-xNoy)
垢版 |
2019/05/17(金) 07:57:33.69ID:26G8dPKY0
書くなと言ってもケイスイさんは全文載っけなきゃいいんじゃねと書くだろうと
Nはわからんのかねえ
なんでそんな無駄なお願いするのかねえ
0751名無し不動さん (ブーイモ MM5e-PBxn)
垢版 |
2019/05/17(金) 08:05:48.80ID:Edl6Vrb1M
新しいプレスリリース、まだー?
0752名無し不動さん (ワッチョイ 065c-EL+e)
垢版 |
2019/05/17(金) 08:09:25.57ID:FH1E0Tny0
借地借家法10条

でも、賃料払ってなかったら信義則。

しかし、もし山アが使用・占有していたら、不法行為となる可能性はある。

ってところかな?
0753名無し不動さん (ワッチョイ 6db9-+20j)
垢版 |
2019/05/17(金) 08:29:01.70ID:VwXvcLfQ0
Yからの二重売買を認めてるから
登記が優先されて建物はギガの物ですなあ
0754名無し不動さん (ワッチョイ 065c-EL+e)
垢版 |
2019/05/17(金) 08:35:00.80ID:FH1E0Tny0
山アの主張だと、あの一角は永遠と山アの借地権が続いて、所有権は底地権のままということかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況