X



築40年以上の中古マンション11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0504名無し不動さん
垢版 |
2019/05/08(水) 07:06:47.54ID:???
そりゃスラムみたいたところをキレイに再開発するから差益が大きいわけで。
元いる住民がそっち系だから、フロントがひ
0505名無し不動さん
垢版 |
2019/05/08(水) 22:54:39.57ID:???
築40年で購入したとして、築50年60年になってもずっと住んでいられる?
ある程度古くなると危険だから強制退去とかない?
0506名無し不動さん
垢版 |
2019/05/08(水) 23:35:17.70ID:???
個人的な意見だが、
今の築40年なら200年は大丈夫
でも旧旧耐震は厳しいと思う

旧耐震でひとくくりにされがちだが、やばいのは旧旧であって、旧ではないと思う
耐震化されてれば旧旧でもok
0507名無し不動さん
垢版 |
2019/05/09(木) 06:52:06.62ID:???
旧耐震のピロティマンションは絶対に避ける。
新耐震でもなるべく避ける。
旧耐震でも壁式団地なら修繕に手を抜いていなければ100年もつ。
0508名無し不動さん
垢版 |
2019/05/09(木) 08:23:16.66ID:???
10年後はこのスレは築50年スレになるということやね
0509名無し不動さん
垢版 |
2019/05/09(木) 08:33:14.27ID:???
ピロティだから危険なんてなくね?
阪神のイメージなんだろうけど、
都市部にピロティが多く、郊外に少ない
都市部で地震が起きただけだよね?
0512名無し不動さん
垢版 |
2019/05/09(木) 10:05:02.86ID:???
1階が駐車場や店舗や吹き抜けで耐震壁のない物件
0514名無し不動さん
垢版 |
2019/05/09(木) 10:17:54.76ID:???
>>506
結構同意
旧々耐震と旧耐震、新耐震の違いとか案外知られて無くて
旧々耐震からの改正で全体的な強度と構造の強化が行われた
旧耐震からは、耐震設計概念が変わり計算式が変更されたほか座屈対策の帯配筋強化が行われた
その後幾度か改定しているが、ピロティ部分への耐力壁と柱で保たせる概念や地盤制度の厳格化構造計算の変更など経ている
旧耐震は阪神・淡路大震災でも大破しているものは少ない
公的な基準に現れなくてもピロティ柱の強化を行えば旧耐震でも新耐震に劣らないケースも有る
良い立地の旧耐震設計の場合背筋やコンクリに余裕もたせている場合も多いと聞くよ
ただし乱造されたもともと安普請旧耐震マンションは駄目だと思う
0516名無し不動さん
垢版 |
2019/05/09(木) 10:29:18.43ID:???
本当にマンションが100年持つなら中古20年すぎくらいのマンションは買いだな
使用期間の5分の1しか経過してないのにそこそこ安く買える
0517名無し不動さん
垢版 |
2019/05/09(木) 10:50:21.96ID:???
2011年の東日本大震災は、まだ8年しか経過してないが、
1995年の阪神大震災は24年経過してるから、
阪神大震災後に建設された築22年ぐらいまでのマンションだったら、
いいかもね。
0518名無し不動さん
垢版 |
2019/05/09(木) 11:32:42.33ID:???
>>514
阪神では新と旧で大した差がなくて、旧々と旧で大差があったんだよね
1972以前は余程好条件じゃない限り避けた方が無難だとは思う

このスレがあと5年持てば新耐震も範囲に入るのか
まあ当面はざっくり旧耐震以前のマンションで一括りにしていいと思ってるけど
0519名無し不動さん
垢版 |
2019/05/09(木) 11:35:54.63ID:???
そもそもピロティは1階が変形する事で、建物全体が変形する事を防ぐ目的もある。
超巨大地震が来た時、壁式やカチカチの綺麗な構造の建物は居住部分が崩壊、ピロティの建物はピロティだけ崩壊で、居住部分は安全とも考えられる。
車のエアバックみたいなもんやな。
0520名無し不動さん
垢版 |
2019/05/09(木) 13:03:06.29ID:???
>>519

熊本の震災では建物の耐震係数?が地域によって違うことも問題視されてたね。

確か、九州は係数が低くて鉄筋少なめでのOKとされてたからマンションが前回しまくったとか
0521名無し不動さん
垢版 |
2019/05/09(木) 13:16:49.57ID:???
>>516
コンクリートの建物は普通に100年とかもつがそれは定期的に中身を入れ替えた場合の話
所有者が一人とかのオフィスビルや賃貸マンションなんかは定期的に全テナント追い出してリノベーションとかできるけど分譲マンションはそういう意思決定が難しい
0522名無し不動さん
垢版 |
2019/05/09(木) 18:18:58.83ID:???
>>521
月間不動産流通とか業界紙ぐらいしか目を通して無いけど
大規模修繕では無くておっしゃるようなオフィスビルの中身を入れ替えるケース聞いたことないんだけど具体的に10棟程教えて下さい。宜しくお願いします。
0526名無し不動さん
垢版 |
2019/05/09(木) 20:18:35.06ID:???
マンションだと旧道会館とか高輪のソ連がワンフロア持ってて建て替えできなかったやつとか
0527名無し不動さん
垢版 |
2019/05/09(木) 20:32:24.34ID:???
古いオフィスビルなんかは非常口が
シューターだぜw
0528名無し不動さん
垢版 |
2019/05/09(木) 20:32:34.76ID:1tJQ/35y
100年も維持させますかね?
0529名無し不動さん
垢版 |
2019/05/09(木) 20:45:18.26ID:???
>>525
それって大規模修繕を実施しただけですね
しかも都市祭開発絡みだし、中身の入れ替えって何?
0531名無し不動さん
垢版 |
2019/05/09(木) 20:51:37.83ID:???
ヨーロッパなんかは築100年なんてザラ
日本の技術で建てたマンションで立て直すのはエレベーターが無いとかよっぽど管理が悪いとかデベロッパーからだろ
0532
垢版 |
2019/05/09(木) 20:52:54.63ID:???
>>531
デベロッパーが儲けたいからだろって書きたかった
0534名無し不動さん
垢版 |
2019/05/09(木) 21:28:26.56ID:???
とにかく企業や住民をすべて追い出して中身入れ替えないとダメなんだよ
0535名無し不動さん
垢版 |
2019/05/09(木) 21:42:23.12ID:1tJQ/35y
定期借地権付きマンションだとだいたい55年か60年で壊すよね
0537名無し不動さん
垢版 |
2019/05/09(木) 22:00:14.46ID:???
>>529
大規模修繕も住みながらやるのは限界があるでしょ
例えばサッシの入れ替えとか住みながらじゃ基本無理
共用部もスケルトンリフォームするにはひと追い出さないとダメ
三井の御殿山のマンションも初期不良で住民を全員御殿山ヒルズに引っ越させてリフォームした
0538名無し不動さん
垢版 |
2019/05/09(木) 23:14:34.71ID:1tJQ/35y
政令指定都市の郊外ぐらいのレベルで築47年200万円とかのレベル
あと50年住めるなら激安に見えるな
実際どうなんや
0541名無し不動さん
垢版 |
2019/05/10(金) 00:38:13.59ID:???
>>519
そんな考え方は建築ではないよ。
ピロティーは、ちょっとレトロな近代建築5原則によるもので、耐震性を考えたものではないから。

>>521
コンクリートの中性化が進んで、内部鉄筋が錆びだすから100年の耐久もないよ。
RC建築には100年の歴史もないからね。
最新の建築基準法守ってても、ぜいぜい50年くらいかなと思う。

>>531
構造も違うし、環境条件も違う。
同じものを日本で建てたとしても50年持たないよ。
0542名無し不動さん
垢版 |
2019/05/10(金) 00:48:58.43ID:???
>>537
共有部のスケルトンリフォームとはこれまた斬新な切り口出してきたな
0543名無し不動さん
垢版 |
2019/05/10(金) 00:53:05.63ID:???
三井物産横浜支店などは100年超えて現役で稼働している。
同潤会は消えたが台東区のタイガービルなどは築85年、エレベーター付現役バリバリである。
0544名無し不動さん
垢版 |
2019/05/10(金) 01:42:29.65ID:???
商業施設と住宅じゃそもそも設計基準が違いすぎるから比較してもしょうがないんだけど。
耐震基準も床にかかる想定荷重計算も全然違うから。
0545名無し不動さん
垢版 |
2019/05/10(金) 07:39:14.46ID:???
>>535
定期借地制度ができて20年しか経過してない

しれっと嘘を書くな
0546名無し不動さん
垢版 |
2019/05/10(金) 07:58:31.14ID:???
>>537
初期不良とリノベーション一緒にするのは完全にすり替え
ちなみにリノベーションで中身の入れ替えやったとしてそれとマンションの寿命との相関関係は全くないけどな
配管の露出化や交換はオフィスでも住居でも入居したままで実施されている
0547名無し不動さん
垢版 |
2019/05/10(金) 08:00:19.90ID:???
>>537
サッシの入れ替えでコンクリートが100年持つとか初耳過ぎる件
0548名無し不動さん
垢版 |
2019/05/10(金) 11:14:34.89ID:???
>>521

霞が関ビルがやったみたいだけど全テナント退避はあまり聞かないね。

フロアごとの共用部は三菱地所系でも結構やってる。新東京ビルとか
0551名無し不動さん
垢版 |
2019/05/10(金) 17:36:34.91ID:???
>>545
それは間違ってないよ。
定期借地権の設定が50年〜70年で、更地返却が基本になる契約だからね。

鉄筋コンクリートの寿命は、鉄筋のかぶり厚さで決まるよ。
コンクリートは外側から中性化していって、鉄筋部分のコンクリートが中性化すると鉄筋が錆びだすよ。
以前は年間0.5mmのスピードで、30mmのかぶり厚さまでくるのに60年という想定だったけど
実際には年間1mmくらいで進んでいる物件が多数発見されて騒ぎになったよ。
そうなると寿命が30年くらいになってしまうね。
個人的には45年くらいが寿命じゃないかなと思っているよ。
すぐに倒壊するわけでないけど、大きな地震がきたらやっぱりダメだと思うよ。
0552名無し不動さん
垢版 |
2019/05/10(金) 18:10:07.59ID:???
参考までに中性化の最新学説な

http://blog.yanagisawa-archi.com/?eid=797183
コンクリート造の歴史的な建物を建て替える理由として、
「老朽化」、「劣化」を理由とし、これまでその基準に「中性化」の進行が挙げられて来た。
しかし、中性化は鉄筋コンクリート造そのものの劣化ではなく、
鉄筋を守っていた不動態皮膜が弱くなり、そこに水分が加わることで鉄筋が錆びやすくなり、
しまいにはコンクリート爆裂が起こる。
劣化させないためには十分な被り厚さを取ることが基本だが、
中性化したとしても、水と出会わせないような方法を取ることで、
長寿命化を図ることは可能だという。
0553オレ
垢版 |
2019/05/10(金) 18:52:09.04ID:vEoESGoX
亜硫酸リチウムを注入して鉄筋の錆や膨張抑制を図る方法もある。鉄筋コンクリートに注射器みたいなやつたくさん刺して注入する。
0554名無し不動さん
垢版 |
2019/05/10(金) 20:04:16.76ID:???
>>548

コンクリートの建物は普通に100年とかもつがそれは定期的に中身を入れ替えた場合の話
所有者が一人とかのオフィスビルや賃貸マンションなんかは定期的に全テナント追い出してリノベーションとかできるけど分譲マンションはそういう意思決定が難しい

ってあるからオフィスでは頻繁にやってるようだよ
俺はごく稀な事例しか知らないから詳しい人頼む
0555名無し不動さん
垢版 |
2019/05/10(金) 21:01:51.66ID:apvhO0zm
>>545
あのね君。知能低いのかな。
壊してなくてももともと壊す予定になってるでしょ。
0556名無し不動さん
垢版 |
2019/05/10(金) 21:49:02.38ID:???
>>552
コンクリートのアルカリ性によって鉄筋の保護膜を作っているから、
中性化で鉄筋が錆びやすくなると言っていることは同じだよ。

鉄筋と水と出会わせないことはちょっとむずかしいよ。
コンクリートはセメント水和反応で硬化していくんだけど、
水和反応に使われなかった水が、水蒸気になって硬化前に逃げでてくるからね。
実は細かい穴だらけなんだよ。
止水性能がないものだから、屋上部分なんかは防水膜を上にかぶせていくんだよ。
壁くらいだと露出のままでも何とかなっちゃうけどね。

コンクリート爆裂は二次的な現象で、鉄筋の錆による引張強度低下のほうが深刻だよ。
爆裂だけが問題なら対処方法はいくらでもあるからね。
0557名無し不動さん
垢版 |
2019/05/10(金) 22:04:46.20ID:???
鉄筋コンクリート造と言っても、同時期の建物でも全部同じ基準ではないよ。
マンションなどの住宅は耐震基準がゆるゆるで、商業施設は少し高め、学校なんかはガッチガチだよ。
マンションの耐震性を車で例えるなら、軽自動車の安全性みたいなものかな。
築30年くらいから、ガクっと強度が低下していくよ。
それでも住めると言えば住めちゃうけどね。
0558名無し不動さん
垢版 |
2019/05/10(金) 22:14:59.98ID:???
保護膜て過酸化皮膜だと思った

どしろうとです
0561名無し不動さん
垢版 |
2019/05/10(金) 22:59:11.61ID:???
ステンレスだと空気中の酸素と反応して酸化皮膜ができるね。
鉄筋が錆びるなら、最初からステンレス筋使えばいいじゃないと言われるんだけど、
コスト面の問題と、線膨張率の問題が出てくるよ。
鉄筋のいいところは、温度変化でコンクリートと同じような動きをしてくれるところだよ。
一体化してくれないと意味がなくなっちゃうんだ。
0562名無し不動さん
垢版 |
2019/05/10(金) 23:16:28.28ID:???
>>557
要は耐震強度だろ
もったいぶり過ぎじゃない?
RCでは3は高コスト

フツマンは1
公共施設は2
需要施設は3
ってだけ
フツマンではなくて高めのマンションは2も有る
しかしかなり少ない
3はほとんど無い
なぜならばコスト面や面積で犠牲にすべき点が多いからね
0563名無し不動さん
垢版 |
2019/05/10(金) 23:18:14.03ID:???
>>551
実は内側からの中性化のほうが早いんだよ
いやいや、知らなくてもいいよ
気にしないで
0564名無し不動さん
垢版 |
2019/05/10(金) 23:19:41.28ID:???
>>551
内側って内部って意味ではないよ。
建物側の反対で屋内側からってことね
理由は二酸化炭素ね
あとはググってね
0565名無し不動さん
垢版 |
2019/05/10(金) 23:34:48.76ID:???
>>562
簡単に言ってしまえば経済設計ってことになるからね。
100年持たせるのは厳しいね。
特にマンションなんかではね。

>>564
屋内側からの中性化は問題になりにくいよ。
中性化でコンクリートの圧縮強度が下がるわけじゃないからね。
鉄筋の保護機能が失われて、雨水浸潤で錆びることが問題になってくるんだよ。
内側から雨水はこないからね。

細かく言えば、経年での鉄筋周辺部コンクリートの微細クラックとかはあるけどね。
個人的には45年が目安だと思うよ。
0567名無し不動さん
垢版 |
2019/05/11(土) 08:24:49.59ID:???
ここで築40年以上のマンションが400万とか違和感凄いんだけど
地方だけど築48年で1200万とかで売れてるし
築37年でも校区よかったら1500万とかだよ
東京なのになんで400万とかなるの?
0569名無し不動さん
垢版 |
2019/05/11(土) 09:18:06.33ID:???
建て直し不可で築47年超えてたら400万でも売るだろう。
0570名無し不動さん
垢版 |
2019/05/11(土) 09:27:15.74ID:???
>>565
列に問題になるとかならないとか言ってるのではなく事実として
速さで言えば外側より内側ってだけ

しかし問題になるケースは鉛管や鉄鋼管からの漏水がわからない程度に慢性化していると内側からでも躯体がやられる
まあ、めったに無いな

築40年の物件でも大規模修繕しっかりやってるところはまだ行けそうな気がするけど俺は買わないかな
0571名無し不動さん
垢版 |
2019/05/11(土) 14:33:23.38ID:iO5DvIJu
春日井で狭目でエレベーターなし築47年のマンションなら200万だったよ(買ってはいない)
0572名無し不動さん
垢版 |
2019/05/11(土) 15:57:30.83ID:???
>>556
防水技術で鉄骨保護したら寿命が延びる主張に
なにやっても鉄骨は錆びるよはただの否定だよね?
0573名無し不動さん
垢版 |
2019/05/11(土) 17:58:56.91ID:???
こういう工法があるってことと、施工条件・コスト・有効性から実用に値することは別のことだと思うよ。
土木を消えていく工法が圧倒的に多いからね。
建築に流用できる工法はレアだよ。
0574名無し不動さん
垢版 |
2019/05/11(土) 19:01:01.64ID:???
定期的に穴開けて薬剤突っ込んだりノロ叩き落としたりできるトンネルみたいなのとは確かに違うな
0575小樽の宅建業法違反業者
垢版 |
2019/05/11(土) 20:02:33.01ID:???
こちらの不動産会社
北海道知事石狩(2)第7724号
北章宅建株式会社 イエステーション 小樽店 代表者 坂本周平。
は以前、立入調査が入り行政指導の処分を受けてますね。

違反内容としては、
宅建業法34条の2第3項違反。専属専任媒介契約の期間を12か月間としたこと。
その他虚偽の広告、買主に不利な取引の提案など多岐に渡る内容です。

北海道石狩振興局では、一般のお客様へ向け、取引における注意喚起をするとともに
少しでも不動産取引において、不安や不審な点があれば情報提供をしてほしいとのことです。

◇問合せ先◇

石狩振興局 建設指導課 担当 中山美樹子
 電話番号 011-204-5831
0576名無し不動さん
垢版 |
2019/05/11(土) 21:01:29.54ID:???
つーことは築40年超買うなら70過ぎてなきゃ危険だな
4〜50代の中高年で買うなら築10年未満で30代なら新築か
0577名無し不動さん
垢版 |
2019/05/12(日) 17:16:49.46ID:???
>>551
>>555
まだ、一件の実績もないことを一般化してるような言い方をするのは詐欺師だよ

自己弁護に必死になるなよ
0578名無し不動さん
垢版 |
2019/05/12(日) 17:57:08.24ID:jqoyO3L0
>>577
規定路線を言ってるだけのことだが、何が詐欺師なんだよ
将来法律が変わって例えば「55年で壊して返却することになっている」土地をそのまま居座れることになる可能性もゼロではない、というだけ
0579名無し不動さん
垢版 |
2019/05/12(日) 19:20:09.76ID:???
>>576
どの程度のリスクになっているかは誰にもわからないよ。
確実に言えることは、年数とともに確実に建物の強度は低下しているということだよ。
その上で、購入する価値があるかを各自が判断すればいいと思うよ。

>>577
借地借家法の新法は、契約の更新をなくすこと、借主に建物買取請求権を与えないことを目的として作られた法律だよ。
簡単に言えば、貸地を更地にして返してもらえるように作られた法律と言えるよ。
法的な問題点や解釈が分かれるようなところが出てきていないし、その先も出てくる可能性は非常に低いよ。
すでに多くの契約が成立して走り出していることも合わせると、一般化されていると言えるんじゃないかな。
具体的なリスクが一定の確率で内在しているから、結果がどうなるか分からない、だから一般化されていないというなら分かるけどね。
それが今のところ見当たらないということだよ。

>>578
法律が変わっても遡及法にはならないから、もし新・新法ができたとしても、新法の時代の契約は新法が適用されるよ。
旧法時代の契約が、新法を適用できないようにね。
0580名無し不動さん
垢版 |
2019/05/12(日) 21:54:25.08ID:???
>>579
全く価値がないとまでは言わないが著しく価値が低い(建物に関しては)
イコール土地に価値があればまだいいが低ければ総合してマイナスにさえなる
ってことだよね
0581名無し不動さん
垢版 |
2019/05/12(日) 22:46:06.46ID:???
>>579
お前ら、ここ借りとるだけやろ。それが借地借款法という悪法に守られとる。
地主がこの土地10億で売ったかて、可愛そうに地主の所には2億しか入らへん。残りの8億どこ行くんかい。全部お前のとこやないけ! 
8億っちゅうたらな、地代と家賃月20万として三百三十三年分やど。しかも世田谷に家を建て替えてもろうて、それが無税や。
新聞やテレビは、三代続いた大衆食堂で、地上げの犠牲になったとか言うけど何が犠牲かこのクソガキャー! お前ら過去三代に渡ってこの土地借りて商売して儲けさせてもろてんのやろ。お前、その恩忘れたか。お前ら日本人の恥さらしや!
0582名無し不動さん
垢版 |
2019/05/12(日) 23:46:48.97ID:???
>>578
>>579
30年先の粉とを、既に行われているように言うのがサギダッテ言ってるんだよ
どうなるかわかる奴がいるほうが不思議な事態を実施されてるように言うのは詐欺師
0584名無し不動さん
垢版 |
2019/05/13(月) 09:32:24.98ID:???
難癖つけたいだけだから相手するだけ人生の無駄!
0585名無し不動さん
垢版 |
2019/05/13(月) 13:33:55.08ID:???
タモ倶楽ほか、多数の番組でときどき見かける1級建築士が一人で建ててる
RC戸建ってのが100年以上十分持つコンクリート配合で建ててるって言ってるね。

都市計画道路の収用が迫ってるらしいけどw
0586名無し不動さん
垢版 |
2019/05/13(月) 15:56:39.64ID:???
買い替えって難しいね
タイミングが

買い先行じゃ叩き売りになりかねないし売り先行でもケツカッチンで買いに余裕がない
気に入らなくても妥協して買うしかなくなるし気に入った物件が多少高くても買うしかない

じゃあと仮住まいすれば余裕は生まれるが賃貸料に引っ越し代が余分にかかる
結果的に金銭面は変わらないが気に入った物件を適価又は値引きして買える
気に入った物件を買える可能性が高くなるから売り先行になるわけか
0587名無し不動さん
垢版 |
2019/05/13(月) 17:58:17.32ID:???
買い先行一択
売り急ぐことはない
売れるまで賃貸に出すのもいい
0589あん
垢版 |
2019/05/13(月) 18:27:01.26ID:o/y16Hrp
住宅ローン途中での買い替えってハードル高いですか?
0590名無し不動さん
垢版 |
2019/05/13(月) 19:23:18.27ID:???
そんなことないよ
友達は買い換えた
すぐ売れない場合に備えて現金多めに残しとけばいいだけ
0591名無し不動さん
垢版 |
2019/05/13(月) 20:04:54.38ID:kzFyvXID
>>589
別に高くないというか割と普通

所有権移転時には事前に抵当権抹消(ローンの全額返済)を行う必要があるが、そんな金はない人の方が多いので買主から受け取った代金(プラス自己資金)でローン返済をする
しかし抵当権が抹消できないと売買が進まない。売買が進まないと買主から金を受け取れないので抵当権抹消ができないというジレンマにおちいる

このジレンマがあるので決済日には売主、買主、仲介業者と司法書士が全員集合(大抵は銀行の応接室)して、買主のローン実行→金が売主口座に振り込まれる→金はそのまま銀行に返済を行う
司法書士はそのまま法務局に行き、売主の抵当権抹消と買主(ローンで買う場合)の抵当権設定を連続して行う

とまあ書くと長いけど不動産屋や司法書士にとっては日常茶飯事
0592名無し不動さん
垢版 |
2019/05/13(月) 20:08:10.27ID:???
>>589
ちなみにハードル高いのは売れた値段よりローン残高の方が多い場合
例えばローンは3000万残っているのに2500万でしか売れなかった場合残りの500万(プラス仲介手数料)は売主が用意しなければ売ることができない(抵当権抹消できないので)
0593名無し不動さん
垢版 |
2019/05/13(月) 20:12:49.21ID:???
>>587
ローン完済してるとか資金に余裕があるなら買い先行
だが買い替え先が新築で入居できるのは2年後とかだと市況が変化して期待する値段で売れるかわからんのでリスクあり
0595名無し不動さん
垢版 |
2019/05/13(月) 21:53:07.81ID:???
>>594
そりゃ売り先行するかもしくは(売れるまで)ダブルローン
0596名無し不動さん
垢版 |
2019/05/13(月) 23:39:09.13ID:aqv/qBZP
つつじヶ丘ハイムの管理を担当している住商建物株式会社のセキネは対応が悪い。
折り返しの電話なし、電話をすれば態度が悪い。こんなマンション買ったら何か問題あった時困るから、辞めといたほうがいい。
0597名無し不動さん
垢版 |
2019/05/13(月) 23:54:55.35ID:k2+y+AQP
不動産もうそろそろ買いが少なくなるかな
株下げてるし消費税増税する可能性もあるし
個人の自己防衛で支出抑えだしたら
希望価格で売るのも難しくなるね
売らないで持ち続けるのも一つの手段
競売にかかるまで希望価格で頑張るのも一つの考え
0598名無し不動さん
垢版 |
2019/05/14(火) 00:20:25.38ID:???
景気と築古不動産価格はそんなに関係なくないか?
むしろ保守的になって、周辺相場より安い築古は上がる
0599名無し不動さん
垢版 |
2019/05/14(火) 09:37:33.11ID:???
不況になるとボロ中古の実需は逆に堅調になる。
やばいのは億ションとか。
あっという間に数千万下がる。
0600名無し不動さん
垢版 |
2019/05/14(火) 09:45:23.23ID:???
なるほどね
景気が良い時にお買い得な築古を買ったけど、
俺は間違っていなかったなw
0602名無し不動さん
垢版 |
2019/05/14(火) 22:56:23.47ID:???
うちのマンション
築48年のくせにいまだにそこそこの値段が付く
中古で買ったんだが今の方が高い

既存不適格
完成後に用途地域変更されて同じ規模は建築不可なのにな
0603名無し不動さん
垢版 |
2019/05/14(火) 23:45:41.15ID:???
都心のマンション用地は公示価格の2~3倍で取引されるのが普通だったが、今はホテルとしても使えるとこなら4倍、5倍も普通になってるからな
既存不適格でも建替狙いで土地値として買う層はいるさ
0604名無し不動さん
垢版 |
2019/05/15(水) 00:55:14.09ID:???
ミニバン買うより安かった団地
南側は学校だから将来的な日照も確保
管理人と清掃員常駐 防犯カメラあり 修繕計画の問題もなし
1km圏内にコンビニスーパー郵便局ドラッグストアショッピングモールはおろか健康ランドやブックオフやドンキホーテまでありやがる
2km圏内でホームセンターとダイソー
そんな感じでフットワーク軽くめちゃくちゃ住みやすいので賃貸用(あわよくばそのうち建て替え)に他の部屋も買おうか迷ってる

でも売りに出てる部屋はどれも俺が買った部屋より内装しょっぱいのに100万くらい高い

まあ金額は交渉次第なのだが
今となっては同じ団地の住人になってしまっている以上、思い切った値切りがしにくい、、w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況