X



【個人】変動金利VS固定金利【住宅ローン 】2%
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750名無し不動さん
垢版 |
2019/02/16(土) 11:24:16.40ID:???
固定変動関係なく1%程度の利息で借りたローンを繰り上げ返済するのはもったいないと思う
0752名無し不動さん
垢版 |
2019/02/16(土) 12:46:15.27ID:???
変動だと金利上がった場合に備えて
返せる金額残して置かなきゃいけないってことだろ
0755名無し不動さん
垢版 |
2019/02/16(土) 14:47:11.52ID:???
まあ金利が上がるとしたらインフレ達成後だから賃金も上がってからだけどね
0756名無し不動さん
垢版 |
2019/02/16(土) 14:49:56.34ID:???
賃金上がる気配ないからインフレにもならず、故に金利も上がる予兆すらないな
頼みの米長期金利も腰折れしてるし
0757名無し不動さん
垢版 |
2019/02/16(土) 15:18:39.12ID:???
地銀やばいって記事沢山出てるし、上がる兆候ないってことはないでしょ
金利上げて住宅ローン控除も延長したらいいと思うし
0758名無し不動さん
垢版 |
2019/02/16(土) 15:25:35.34ID:???
>>757
地銀やばいから金利上げるなんて言ってる人は誰もいませんよ
金利上げたら国と日銀が一番困るし
0759名無し不動さん
垢版 |
2019/02/16(土) 15:29:59.98ID:???
あなたが予兆もないとか書いてたからじゃない
0760名無し不動さん
垢版 |
2019/02/16(土) 15:35:17.16ID:???
地銀やばいから金利上げるなんて経済オンチにもほどがある
0761名無し不動さん
垢版 |
2019/02/16(土) 15:38:26.76ID:???
一つの可能性すらないって断言する頭のかたさよ
0763名無し不動さん
垢版 |
2019/02/16(土) 16:38:34.69ID:???
俺らが分かる予兆出たらもう間に合わん状況だろ
0765名無し不動さん
垢版 |
2019/02/16(土) 16:59:03.52ID:???
金利の予想なんてしてもしょうがない
過去に上がると言っていた人も下がると言っていた人も両方いた

確実な事は変動金利はあくまで銀行が操作するということ
0766名無し不動さん
垢版 |
2019/02/16(土) 16:59:47.69ID:???
確率はどうやって計算して
どういう確率になった?
0767名無し不動さん
垢版 |
2019/02/16(土) 17:04:55.37ID:???
今の優遇幅のまま住宅ローンを続けていても今後銀行にメリットなくなっていくのは目に見えてる
これは金利じゃなくて行動予測

今までは金利を下げても貸し出し先を増やすことでなんとか辻褄合わせて来たけど今後は借りる人も減っていく

そうすると

リーマン以前に借りた人が住宅ローンを完済する2023年に上がる

団塊ジュニア世代の人件費がピークを迎える2023年に上がる

という予測には一定の説得力はある

(住宅ローン利用者が減っていくなら単価を上げていくしかない)
0768名無し不動さん
垢版 |
2019/02/16(土) 17:09:51.80ID:???
>>767
なんで金利が下がってるのか理解してないからそんな変な予測になる
少子高齢化で低成長時代、金余りで借りる人がいないから貸出競争が厳しく金利を下げている
これが原理原則でその流れはますますこれから進む
その流れで金利を上げるなんてただの自殺行為
0769名無し不動さん
垢版 |
2019/02/16(土) 17:12:33.47ID:???
>>767
楽観のアホに何言っても無駄だよ。景気が悪くなるから利上げできないとか、政府が助けてくれるとかしか頭にないから。
変動借りる人にも、リスクを理解してる人と単なるアホの2種類いる。
0770名無し不動さん
垢版 |
2019/02/16(土) 17:14:45.92ID:???
んー
金利の予測なんて無意味だよって指摘してるだけだよ

将来万が一金利が上がった場合に備えて繰り上げ返済の資金を準備しておくなら変動

毎月カツカツでそんな準備できなかったり金利動向を気にしたくないなら固定

金利があがるはずないと決めつけて変動で借りて繰り上げ返済の準備をしない→無計画
0771名無し不動さん
垢版 |
2019/02/16(土) 17:18:39.54ID:???
どっちが得か損かって話じゃないから
"変動で借りたほうがトータルで安くなる確率が高い"
なんて指摘は的外れもいいところだよ
0773名無し不動さん
垢版 |
2019/02/16(土) 17:30:34.35ID:???
運用したって確実に資金増やせるわけじゃないからな

ちゃんと資金管理できるならいいけど変動で浮かせた分、運用で溶かしてリスク管理できなくなるなら固定を選択すべき
0774名無し不動さん
垢版 |
2019/02/16(土) 17:39:10.19ID:???
>>767
金利優遇幅が変わっても新規の金利が上がるだけで既存は変わらないよ
既存にも影響するとしたら短プラだけどそれを決めるのは日銀
0775名無し不動さん
垢版 |
2019/02/16(土) 17:46:04.54ID:???
過去20年低金利だから今後も続くなんて根拠全くないからな
バブル経済なんて兆候出てから崩壊まで数年の出来事だった

それが起きる可能性がどれだけあるかじゃなくて、もし万が一起きたときに対応できるかどうかが判断基準

変動金利が7%になろうが10%越えて上がっても破綻しないよ
っていうなら自信を持って変動で借りていい
0776名無し不動さん
垢版 |
2019/02/16(土) 18:03:58.02ID:???
>>775
本人が低金利続くと思ってんなら変動で組めばいいじゃん
貴方は金利上がるリスク高いと踏んでるだけのこと
他人がとやかく言う必要ない
0777名無し不動さん
垢版 |
2019/02/16(土) 18:12:43.30ID:???
>>775
いやだから上がらない根拠が有るんだってば
デフレに歯止めをかけるための低金利なのにデフレ脱却出来てない現状で金利を上げたら更にデフレに陥る
それに国債残高もべらぼうに多い現状で金利が上がったら利子払いで国の財政が悪化する
もちろん無理やり金利を上げないとは限らないけど限定的になるし、
将来は状況が変わるかもしれないけど状況が変わるにもまだ時間かかる
0778名無し不動さん
垢版 |
2019/02/16(土) 18:15:37.62ID:???
消費税10%で介護の賃金を上げるのは確定だけど、影響は微々たるものだよね
0779名無し不動さん
垢版 |
2019/02/16(土) 18:15:52.66ID:???
先進国の金利は経済成長率に比例する
特に生産年齢人口の増加率に比例する
だから日本は下がり続けた
これ、経済学の初歩中の初歩なんだけど、これを根拠がないとかどうなるかわからないと脳死するのはどうなのか
0780名無し不動さん
垢版 |
2019/02/16(土) 18:19:27.83ID:???
下がり過ぎたから多少は上がると考えないのか?
0782名無し不動さん
垢版 |
2019/02/16(土) 18:22:55.84ID:???
上がる上がる煽ってるやつの意見が軒並み素人過ぎる
具体的な根拠なしに「上がらないとは限らない」の一点張りばかり
0783名無し不動さん
垢版 |
2019/02/16(土) 18:24:48.86ID:CYXdVyMP
>>768
少子化で新規貸出を諦めて、既存の住宅ローン顧客から搾り取る方針に傾くかもよ。
国が消費税率をお手軽にUPするかのように、
0784名無し不動さん
垢版 |
2019/02/16(土) 18:27:04.85ID:???
>>783
借り換えされて終了になるだけ
だいたいそれできるならもうやってるから
できないから撤退、の一択になる
0785名無し不動さん
垢版 |
2019/02/16(土) 18:32:46.98ID:???
インフレ率に連動して上がってくのが健全な金利上昇どけど、
デフレで金利が急上昇するとしたら国が財政破綻して日本国債が暴落した時かな
はっきり言ってそこまでいくと固定金利が上がらないとは言えんよ
しっかり契約書にも例外が盛り込まれてる
そもそも銀行が潰れるかもしれんしな
0786名無し不動さん
垢版 |
2019/02/16(土) 18:34:38.29ID:???
>>783
どうやんの?
優遇金利幅の変更は既存客には反映されないよ?
やるとしたら日銀がコントロールしてる短プラごと引き上げて貰うしかない
0787名無し不動さん
垢版 |
2019/02/16(土) 18:41:04.77ID:???
日銀→日本の自然利子率は0%、これからも上がらない。なぜなら生産年齢人口の減少がキツイから
BEI→0%台をウロウロ、金融機関は10年間インフレは起きないと予測している
固定金利組→根拠がない、どうなるか分からないと脳死
0788名無し不動さん
垢版 |
2019/02/16(土) 18:55:02.06ID:???
変動組→まるで意味のない金利予想
固定組→リスク管理の観点で固定を選択ね

まるで違うベクトルで話してるから噛み合わないな
0789名無し不動さん
垢版 |
2019/02/16(土) 19:00:06.45ID:???
>>777
それは全部根拠じゃなくて現在の状況を説明してるだけ

デフレを脱却しない根拠は?
国の財政が悪化しない根拠は?

どちらも世界レベルでみたら事例あるけど日本がそうならない根拠は?
0790名無し不動さん
垢版 |
2019/02/16(土) 19:38:33.59ID:???
フラット35s金利タイプb団信なしだと
10年間0.8%、その後1.1%くらいか。

単身、独自に会社の格安の団体生保加入、20年以上の返済という条件下なら選べるならこれを選びたいかな。
長期返済で、変動金利の上昇に怯える必要がないのはいいよ。
0791名無し不動さん
垢版 |
2019/02/16(土) 20:15:14.67ID:???
変動は上がる可能性が少ないと分かっても怖いから固定にする
0792名無し不動さん
垢版 |
2019/02/16(土) 20:19:34.99ID:???
>>777
ちょっと前のurlの記事で長年銀行に勤めてた投資家が上がるだろうって予想してたじゃん
素人のあんたよりよっぽど考えられた予想してるでしょ
何で素人の自分の予想にそんな揺るぎない自信があるのか不思議
0794名無し不動さん
垢版 |
2019/02/16(土) 20:29:53.82ID:???
多分ね、変動も固定もローン減税のある10年は早期返済はしない。10年後、変動金利で金利が相当の上昇してたら、手元の現金で早期返済するだろね。変動選ぶやつは金があって金利以上の運用できているのが前提だろ。
0795名無し不動さん
垢版 |
2019/02/16(土) 20:32:09.28ID:???
>>794
それが出来ないのに変動で借りてる人が一定数いる
固定で借りてる人の方が金利について詳しいらしい
0796名無し不動さん
垢版 |
2019/02/16(土) 20:33:43.86ID:???
1.3%ぐらいの固定なら35年丸々借りて運用すれば金利分は軽く稼げる
0797名無し不動さん
垢版 |
2019/02/16(土) 20:46:51.16ID:???
運用かあ
例えば夫婦二人で、積み立てNISA、イデコMAXでやって上手くいけばいいけど、、、。
0798名無し不動さん
垢版 |
2019/02/16(土) 20:47:38.49ID:???
ていうか固定は経済に関して詳しいんでしょ?
しかも安心できるんだしなにをそんな目変動を煽るの?
賢いなら高みの見物しときゃいいんじゃない?
0799名無し不動さん
垢版 |
2019/02/16(土) 20:51:04.04ID:???
固定の人は経済の話はしてない
経済が〜って書き込んでるのは変動の人だよ

リスクヘッジで固定にしている
その視点で変動で借りてる人は万が一あったとき大丈夫なんだよね?
って指摘してるだけだよ

期待してる答えは
「資産あるから大丈夫」
なんだけど
「経済が〜だから金利は上がらない」
としか帰ってこないから、おいおい大丈夫???ってなる
0800名無し不動さん
垢版 |
2019/02/16(土) 20:51:17.27ID:???
冷静に見れば上がるか上がらないか分からないが、銀行に長く勤めてた人上がると踏んでいるって状況なら別に経済に詳しくなくても固定を選ぶでしょ
それを上がる予兆すらないからってネットで聞き齧った知識披露してたら馬鹿にされても仕方ないよ
0801名無し不動さん
垢版 |
2019/02/16(土) 20:55:03.36ID:???
銀行に勤めてた人が金利の動向分かるのか?w
予測して当てになるのは日銀関係者か経済学者だけだ
日銀総裁は相当期間利上げはないと言っている
これが一番重い
0802名無し不動さん
垢版 |
2019/02/16(土) 20:55:56.24ID:???
>>799
利上げしたら財政もたないから利上げはない
これに対するまともな反論聞いたことないからなあ
0803名無し不動さん
垢版 |
2019/02/16(土) 20:56:26.36ID:???
銀行の人が今後金利あがるから固定がいいですよ

って。
銀行員ってそんな親切か?むしろ上がらないから固定に誘導してるなんて穿った見方しちゃうよ
0804名無し不動さん
垢版 |
2019/02/16(土) 20:59:30.53ID:???
固定の人が将来の支払見込がわかるから資金計画たてやすいってのは理解できる。
0805名無し不動さん
垢版 |
2019/02/16(土) 21:01:05.49ID:???
>>802
そんなんただの推測じゃん
円の価値が落ちてインフレになったら関係ない
0806名無し不動さん
垢版 |
2019/02/16(土) 21:02:33.52ID:???
金利の話しかしてない変動の人が変動派の印象悪くしてるな

金利が上がりそうとか上がらなそうとかどうでもいい話なんだよ

世界レベルのマクロ経済で日銀総裁如きがまるで無力なのは民主党政権時代に散々見てきたでしょ
0807名無し不動さん
垢版 |
2019/02/16(土) 21:06:05.43ID:???
>>805
円の価値が落ちるとは思ってないし、
落ちても125%ルールのおかげで債務者利潤得るだけだと思う
0808名無し不動さん
垢版 |
2019/02/16(土) 21:07:48.03ID:???
>>806
日銀総裁が金利を完全にコントロールできなくなるような事態を想定してるんだ?
住宅ローンの話なんだから金利の話しかしないのは当然でしょ
0809名無し不動さん
垢版 |
2019/02/16(土) 21:11:38.94ID:???
リーマンショック前後で経済の動きの中で金利が動いてるの見てきてるからね
日銀総裁の利上げしない発言程度に何の根拠も影響力もないよ
0810名無し不動さん
垢版 |
2019/02/16(土) 21:13:11.99ID:???
>>809
>リーマンショック前後で経済の動きの中で金利が動いてるの見てきてるからね

あれだけのショックでも欧米でもあの程度しか金利動いてないのにやたらリスク強調するのはダメだよ
金融危機による金利上昇は結局は長続きしないから
0811名無し不動さん
垢版 |
2019/02/16(土) 21:14:43.45ID:???
住宅ローンの話なんだから資産管理全体の視点で話すのが当然
金利動向よりも自分たちの経済状況の方が全然大きいよ

金利の数字だけで単純に判断するならみんな変動で借りてる
その軽率な判断を頑張って理論武装しようとしてるから皆君に呆れてるんだよ
0812名無し不動さん
垢版 |
2019/02/16(土) 21:16:14.67ID:???
>>811
それは貴方個人の判断基準
金利上がらないと予想して変動組む人もいると思うし、その判断基準は他人が口挟む問題じゃない
0814名無し不動さん
垢版 |
2019/02/16(土) 21:19:42.50ID:???
>>812
ブーメランだな
みんな自分たちの生活の事を考えて固定金利で借りたり保険に入ってるんだよ

金利だけで判断してる君が口を出す立場じゃない
0816名無し不動さん
垢版 |
2019/02/16(土) 21:25:17.10ID:???
これまで米国がリードしてた世界経済も中国vs米国が鮮明になってきてる
一方イギリスのユーロ脱退でユーロ‐中国経済も大きく揺れてる
そんな中で日本がどうなっていくのか誰も予想できないのが今の世界情勢

で、日銀総裁が何か発言したからってどれだけ影響力あるのかな?って話
0817名無し不動さん
垢版 |
2019/02/16(土) 21:25:19.31ID:???
>>814
分かってるなら金利上がらないと予想して変動金利組む人に資産管理がどうのとか金利が上がるとか、とやかく言わないようにした方がいいよ
心理面でのリスク耐性は人によって違うんだし
0818名無し不動さん
垢版 |
2019/02/16(土) 21:27:09.67ID:???
>>803
元銀行員か現役銀行員が投資家の立場で話した内容の記事だから、顧客に住宅ローンの金利提案するのとは違う
私は住宅ローン組むとき変動ばかり勧められたけどね
そもそも、住宅ローン金利が必ずしも政策金利に連動すると思ってるのが間違い
他国では連動しないで上がり下がりする例も今まであった
あくまでも政策金利を調達金利として計算してるだけ
地銀が低い金利で赤字化してるのに住宅ローンを拡大してるのも金利が上がると思ってるからと考えたら辻褄が合う
0819名無し不動さん
垢版 |
2019/02/16(土) 21:28:06.74ID:???
>>799
さっき経済詳しいやつが固定にするって言ってたけど?
期待してる答えじゃなくてもいいじゃん
自分がリスクヘッジできて満足してるんでしょ?
0820名無し不動さん
垢版 |
2019/02/16(土) 21:31:08.38ID:???
>>818
IQの低い人ほど陰謀説信じたり、深読みして穿った見方をするものだからねw
0821名無し不動さん
垢版 |
2019/02/16(土) 21:31:10.26ID:???
金利が上がったら繰り上げ返済する資産があるから変動で借りてる
→正しい

様々なリスクを考慮して固定で借りてる
→正しい

金利は上がらないし、リスク耐性(笑)あるから変動でしょ
→馬鹿
0822名無し不動さん
垢版 |
2019/02/16(土) 21:33:24.98ID:???
>>820
そんな返ししかできないって終わってるねw
じゃあ何で赤字にもかかわらず地銀は住宅ローンを拡大するの?
他国では連動しないことがあったのに何で日本では絶対に政策金利に連動しないと言い切れるの?
0823名無し不動さん
垢版 |
2019/02/16(土) 21:34:03.09ID:???
日本では政策金利に連動すると言い切れるの?
0824名無し不動さん
垢版 |
2019/02/16(土) 21:34:21.62ID:???
>>821
馬鹿っていうか他人の自由でしょ
破産するかもしれないが、リターンも大きいかもしれないんだから
投資で考えたら馬鹿とは言わないのに、自宅だから投資の視点で考えるべきではないというのもそれはただの価値観の違い
0825名無し不動さん
垢版 |
2019/02/16(土) 21:36:01.07ID:???
>>822
どこの金融機関も金余りで投資先に困ってるから
これ他国にはほとんどない日本独自の現象
だからデフレなんだけどね

で、他国ってどこ?
0826名無し不動さん
垢版 |
2019/02/16(土) 21:44:13.47ID:???
>>825
https://zuuonline.com/archives/186333

仮に金余りで投資先がないとしても、赤字で先細りになっているなら、住宅ローン以外の事業モデルを模索して行って住宅ローンの競争が軟化して住宅ローン金利が上がる未来が見える
どちらにしろ赤字のまま続くってことはない
0827名無し不動さん
垢版 |
2019/02/16(土) 21:58:17.75ID:???
>>826
それ引用して何が言いたいのか意味不明だが、海外はノンリコースローンだから金利は高いとしか
あと住宅ローン事業赤字じゃないから
0828名無し不動さん
垢版 |
2019/02/16(土) 22:01:43.98ID:???
>>827
ヨーロッパはリコースローンが主流ですけど?あなたの言う海外はアメリカしかないの?w
0830名無し不動さん
垢版 |
2019/02/16(土) 22:08:59.55ID:???
>>826
>仮に金余りで投資先がないとしても、赤字で先細りになっているなら、住宅ローン以外の事業モデルを模索して行って住宅ローンの競争が軟化して住宅ローン金利が上がる未来が見える

マジでこんなアホな未来考えてんの?w
住宅ローン以外の事業モデルを模索w
いやいやないから困ってデフレになって住宅ローンの競争激化してんでしょうがw
0831名無し不動さん
垢版 |
2019/02/16(土) 22:09:55.58ID:???
>>824
投資で言ったら生活費全部株に突っ込んでるような状態だから、やっぱりバカって言われると思う
0832名無し不動さん
垢版 |
2019/02/16(土) 22:11:24.17ID:???
>>829
少なくともあんたの知識が私より薄くて間違ってることが証明されちゃったねw
0833名無し不動さん
垢版 |
2019/02/16(土) 22:15:29.21ID:???
>>832
いや、そうじゃなくてなんで引用したの?
下の文章とも関連もないし
0835名無し不動さん
垢版 |
2019/02/16(土) 22:16:27.64ID:???
>>830
銀行はフラット35を勧めない、なぜなら銀行にとって旨味が少ないから
しかし住宅ローンは赤字なのに勧める
なぜだと思う?
赤字になってないってのはなしね
金融庁の調査でも地銀の半分が本業で赤字って出てたから
0836名無し不動さん
垢版 |
2019/02/16(土) 22:17:26.35ID:???
>>835
本業って企業への貸出のことだよ
アルヒを始めとして住宅ローンの企業は全部黒字です
0837名無し不動さん
垢版 |
2019/02/16(土) 22:17:41.90ID:???
>>792
それ地方銀行が利上げに踏み切るって話だよね
優遇幅の話なら新規が利上げされるだけで既存は関係ない
0838名無し不動さん
垢版 |
2019/02/16(土) 22:18:21.90ID:???
>>833
「一般的には中央銀行が政策金利を下げれば住宅ローンの金利も低くなり、政策金利を上げれば住宅ローンの金利も高くなるといわれている。しかし国・地域の住宅事情や経済情勢によって異なり、すべての国・地域に該当するわけではない。」
って記事の一文すら探せないの?記事の内容も理解できないの?
0839名無し不動さん
垢版 |
2019/02/16(土) 22:21:27.80ID:???
>>838
国によって住宅ローンの制度やルールが違うから、政策金利と住宅ローンの金利の差は各国により差がある
とは分かる

日本の住宅ローンが政策金利に連動しなくなるとは全く読めないな
0840名無し不動さん
垢版 |
2019/02/16(土) 22:22:10.69ID:???
>>836
地銀の住宅ローンも赤字だから
それくらいネットで記事探してちゃんと読んでごらん?
住宅ローンの企業はリスクの低い優良先にしか貸し出さない上住宅ローンは手数料収入で獲得時には黒字化しやすい性質がある
だから年数経って貸し倒れがあったとき獲得し続けていないなら赤字化するだろうね
ネット銀行もそれくらい無茶な金利
0841名無し不動さん
垢版 |
2019/02/16(土) 22:24:27.27ID:???
>>839
ここには書いてないけどヨーロッパでも政策金利に今まで連動してたのにマイナス金利になって逆に金利をあげた銀行あったよ
リバーサルレートって黒田も言ってたろ?
世界がその状況なのに、日本だけずっと政策金利に連動していくって考えるほうが無理がある
0842名無し不動さん
垢版 |
2019/02/16(土) 22:24:45.75ID:???
金利が上がらない理由を探し回るんじゃなくて、もし上がったときにどうするか考えてないのがダメ
0844名無し不動さん
垢版 |
2019/02/16(土) 22:25:16.26ID:???
どんだけ理論武装しても何が起こるか誰にもわからないんだから
0845名無し不動さん
垢版 |
2019/02/16(土) 22:26:31.40ID:???
>>840
地銀の住宅ローン?
役立たずな支店や人員抱えてるからだろ?
AIと抜群の相性が良い住宅ローン事業は支店も人員もいらないんだよ
時代遅れな金融危機は撤退して終わり
0846名無し不動さん
垢版 |
2019/02/16(土) 22:28:32.40ID:???
と言うか金利が上がりにくい根拠がはっきりある変動金利のリスクは株よりよっぽど低いだろ
変動金利のリスクを受け入れられないなら運用や投資なんて到底無理
0847名無し不動さん
垢版 |
2019/02/16(土) 22:29:10.85ID:???
>>841
書いてないならなんの引用にもなってないじゃんw
マイナス金利で住宅ローン上げたというソース出してくれよ

それにそれ固定金利のことじゃないの?
マイナス金利導入しても変動金利は下がらないし
0848名無し不動さん
垢版 |
2019/02/16(土) 22:29:28.96ID:???
シンプルに考えて
金利上がって対応できるなら変動
対応できないもしくは金利上昇リスクを排除したいなら固定
0849名無し不動さん
垢版 |
2019/02/16(土) 22:30:13.63ID:???
>>846
変動のリスクは受け入れたくないけど株のリスクは受け入れてる
額が違うからね
0850名無し不動さん
垢版 |
2019/02/16(土) 22:30:41.24ID:???
あのねぇ
そうなったら地方の企業や個人はお金借りれなくなるでしょ?
ネット銀行は都市部の優良先にしか貸し出さないの
そこを守らなかったらそれこそ経済が終わるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況