X



【個人】変動金利VS固定金利【住宅ローン 】2%
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002名無し不動さん2018/11/27(火) 06:47:51.27ID:0ddtLAt3
いちもつ
0003名無し不動さん2018/11/27(火) 07:24:32.73ID:9SR8ea13
にもつ
0004名無し不動さん2018/11/27(火) 11:55:12.46ID:???
おんどれらマンがこのスレも盛り上げてくれるかな?
0005名無し不動さん2018/11/27(火) 13:48:52.54ID:9SR8ea13
おんどれらマンほんますこ
0006名無し不動さん2018/11/28(水) 00:46:21.98ID:obQHkGge
ほしゅ
0008名無し不動さん2018/11/29(木) 12:24:23.43ID:???
おんどれらマン死亡しててワロタw
0010名無し不動さん2018/11/30(金) 11:31:43.77ID:???
完全失業率上昇だとよ
物価どころか景気も怪しくなってきたなw
0012名無し不動さん2018/11/30(金) 13:29:21.04ID:???
スルガ20億減益って言ってたし、スルガショックあるかもよ
0013名無し不動さん2018/11/30(金) 13:29:59.22ID:???
ま、何としても守ると思うから逆に安泰なのかもね
0015名無し不動さん2018/11/30(金) 20:11:56.77ID:???
それ信じてんのかw
あいつらはわざと逆の予想を公表して個人投資家にそっち方向のポジションを持たせようとする
で、自分らは逆のポジションを取って個人投資家から金を巻き上げる
ゴールドマン・サックスなんかも昔からよくやってるやり方
あいつら自分の儲けのためなら何でもやるからマジで鬼畜だぞw
0016名無し不動さん2018/11/30(金) 20:38:38.67ID:???
トルコのインフレ上昇止まってないぞ
0018名無し不動さん2018/11/30(金) 20:48:40.48ID:???
この人らだっていつもポジショントークしてる訳じゃないよ
だいたい今2020年の予測をして何のポジショントークになるって言うんだろう
この予測が市場にどれほどの影響を与えると思う?今日の相場見てもわかると思うけど、影響なんてない
ポジショントークとはモルガン・スタンレーが仮想通貨の相場を操って儲けたようなやつだよ
そもそも日銀総裁すら嘘発言をするのに、それ言い出したら予測もクソもない
予測できないから何かしらの対策を取るべきって結論しか出ないよ
0019名無し不動さん2018/11/30(金) 21:14:33.56ID:???
長期誘導なら長期ポジションのためだろ
短期ポジションばかりだと思ってるのか

日銀総裁と金の亡者の外銀を一緒にするなよ
0020名無し不動さん2018/11/30(金) 21:23:28.08ID:???
黒田もマイナス金利しないって言ってやったじゃん、同じく当てにならないのでは?
0021名無し不動さん2018/12/01(土) 17:33:29.74ID:???
他の銀行に移るといったら金利下げるからそのままうちでと言われることってありえるの?
0022名無し不動さん2018/12/01(土) 21:55:36.84ID:???
>>21
絶対無い。それがSNSで拡散されたらどうなるかちょっと考えればわかるだろ。
0023名無し不動さん2018/12/01(土) 22:46:30.65ID:???
今の金利がよっぽど高ければ多少は下げてくれる
0024名無し不動さん2018/12/01(土) 23:57:35.94ID:???
今、変動⓪.975ぐらいだと下げてくれないかな
0026名無し不動さん2018/12/02(日) 05:25:55.22ID:???
0.5%低いxx銀行があれば
今借りている銀行の現時点の変動金利まで下げてもらえる
0027名無し不動さん2018/12/02(日) 06:54:31.60ID:???
人見て金利決めてるわけじゃないんだね?
0028名無し不動さん2018/12/02(日) 08:39:24.58ID:???
新○銀行は再審査が必要で且つ本当に審査してるのか?だったが
0029名無し不動さん2018/12/02(日) 08:41:59.41ID:???
>>21
あるよー。住信SBIに変えると言ったら下がった。ただ俺の場合乗り換え手数料で80万円ほどかかるから、その差額分は金利を上げてきた。乗り換えの手間とか考えると損しない金利になったからそのままにした。
0030名無し不動さん2018/12/02(日) 08:42:35.26ID:???
○×銀行は電話一本ですぐ利下げしてくれた
少し手数料取られたけど
0032名無し不動さん2018/12/03(月) 22:50:13.45ID:???
フラット下がったぜイヤッホウウウウウ!!
0033名無し不動さん2018/12/05(水) 16:51:04.06ID:2W7QCcgu
増税後ローン減税が3年延長されるみたいけど
買うの待った方が良いの?
0034名無し不動さん2018/12/05(水) 17:40:09.53ID:???
>>33
購入金額の2%を最後の3年で返してくれるらしいよ
4000の2%が80万として、その80万銀行から借りるとしたら、10年間は80万に対して金利を銀行に取られるから今買ったほうがお得と思われるけど誤差みたいなもんだよね
今買おうが、10%になってから買おうがあまり変わらないと私は思った
0036名無し不動さん2018/12/05(水) 20:38:43.13ID:???
>>34
購入金額じゃなくて建物価格でしょ
土地の価格は含まれない
マンションだと土地持分が少ないから購入金額と建物価格は近くなるけど、一戸建ての場合はかなり変わってくる
元々の住宅ローン控除はローン残高の1%だから土地代も含まれる
0037名無し不動さん2018/12/05(水) 20:58:15.43ID:???
>>36
そうなんだ
じゃあ今買ったほうが得になりそうね
0038名無し不動さん2018/12/05(水) 21:09:53.91ID:???
零細企業の経営者ですが、某ネット銀行で変動金利の本審査が承認されました!
他のネット銀行では事前審査で門前払いだったし、0.5%以下だったので本当に嬉しい♪
0041名無し不動さん2018/12/08(土) 00:48:40.66ID:???
固定が相手にならなすぎてスレの趣旨に沿った論争が起こらない
0042名無し不動さん2018/12/08(土) 00:57:10.97ID:???
固定だって変動より払う額が少なくて済むとか最初から思ってないしね
万が一でも金利が爆上げする可能性があるなら、高い保険料掛けておこうってだけだから変動とはもともと対立するものでもないんだよ
前にも出てたけど、変動同士でいつ頃何%かってほうがずっと対立しそう
0044名無し不動さん2018/12/08(土) 01:19:14.87ID:???
変動で借りたいけどまともな借入先がないからやむを得ず固定で借りる
固定で借りて変動は手数料かかるし微妙
0049名無し不動さん2018/12/08(土) 06:31:32.92ID:BJdu1l9H
三井住友信託で35年変動0.495か、
30年固定1.22(残り5年は変動になるが30年固定で払い切るから関係なし)
悩んでるんやがどっちがいいんや?
あとそれぞれプラス0.2%で8大疾病つけれるんやがそれも悩んでる。
0050名無し不動さん2018/12/08(土) 06:52:39.87ID:???
25だが銀行に電話したらあっさり
0.2下げてもらえることになった
それにしても今は金利低くなったね
0051名無し不動さん2018/12/08(土) 08:01:01.69ID:7boe0iWw
>>46
フラット35より高くないか?
0054名無し不動さん2018/12/08(土) 13:11:50.61ID:???
>>47
>>51
先月のフラット35の金利です
今月は下がりましたが融資実行が半年ぐらい先なので高めに考えてます

変動や短期固定の方が良いのかな
0055名無し不動さん2018/12/08(土) 14:02:51.25ID:JVqeQobh
叩かれそうだけど10年固定0.9%で借りた
フラットだと10年間1.15%その後1.4%ぐらいだったので
10年固定で借りて11年後に平均1.7%で借りられれば10年固定の方が有利
変動の方が良いんだろうけど10年間は妻が育休中で子供が小さい
10年後だと仕事復帰してるし多少の金利上昇は対応出来ると思う
フラット35Sでも良いんだけど少し冒険してみた
0056名無し不動さん2018/12/08(土) 14:14:28.35ID:???
>>55
それはかなり冒険だわな
変動はそのうち絶対上がると思うけど最初の5年くらいはたぶんそうあがらない
10年後より先が不透明だからこそ今低金利で貯金しといたほうが

それに最初10年固定ということは金利上昇が怖いんだろ?金利上がって10年固定にしておいてよかった、よりも固定終わったら何%になるんだという不安の方が強そう
0057名無し不動さん2018/12/08(土) 14:34:30.19ID:???
>>56
自分が不安なのは子供が小さい内の金利上昇です
10年後に金利上昇しても問題ありません
0059名無し不動さん2018/12/08(土) 18:34:18.99ID:???
>>57
自分なら頭金2割くらいいれて全期間0.9くらいを狙うな
0060名無し不動さん2018/12/08(土) 20:43:44.40ID:???
>>55
10年で繰り上げ20年で返済終わらせるならいいかも
0061名無し不動さん2018/12/09(日) 08:28:28.00ID:mxug0qvr
>>49
団信を生命保険がわりにするなら固定にして繰上げ返済しないのもありかと。
0063名無し不動さん2018/12/10(月) 04:24:36.78ID:???
言ってもおまえら家族持ちだろ?
俺なんか童貞なのに変動金利でローン組んでんだぜ?
0068名無し不動さん2018/12/11(火) 16:25:48.93ID:???
独身で住宅ローン組んで家買ってデリ呼ぶのか…
0070名無し不動さん2018/12/11(火) 23:40:18.96ID:???
ラブホに住んでるようなもんやな。
0072名無し不動さん2018/12/13(木) 21:52:14.43ID:???
>>63の童貞だが
童貞なのにさいたま市にまさかの一戸建て
おまえらには意味わからんだろ
童貞の意地ってやつさ
0073名無し不動さん2018/12/14(金) 07:38:19.94ID:vvSRzmkW
処女は価値があるが童貞は何の価値も無いわな
0075名無し不動さん2018/12/15(土) 02:38:57.13ID:???
固定が弱すぎてつまらんスレになったな
0077名無し不動さん2018/12/15(土) 18:29:05.85ID:BvVjcfiJ
一気にクソスレになったな
0078名無し不動さん2018/12/15(土) 19:29:15.73ID:Rpi8/Rp2
もう底だと信じて全20年のうち期間固定10年で借りて 途中で繰り上げする計画
変動か全固定で借りるべき!ってネットで強く主張する記事を見つけて迷いが生じてはいるけど
0079名無し不動さん2018/12/15(土) 19:30:55.01ID:???
株価も急落中で金利もあと3年くらいは上がらないな
0080名無し不動さん2018/12/15(土) 19:57:58.62ID:???
金利が上がるぞーと息巻いて固定派がスレを盛り上げてたが金利上昇の気配がなくなったからか固定派が戦意喪失中
0081名無し不動さん2018/12/15(土) 20:11:37.42ID:???
固定にしかつけられない、新3大疾病団信(金利+0.24%)を変動35年につけられるようになったらいいのに、って思う。
0083名無し不動さん2018/12/15(土) 21:02:59.66ID:1zL/Vs1j
固定で35年借りたぜ!
0084名無し不動さん2018/12/15(土) 21:28:45.75ID:sSrNSPKg
>>83
フラット35?
0087名無し不動さん2018/12/16(日) 00:05:58.12ID:???
金があまりないから、固定を選んだんだ!
月の返済は6万未満!
11年目から繰り上げするよ!
0088名無し不動さん2018/12/16(日) 00:18:49.49ID:???
>>87
繰上げするなら変動でも良いような気がする
0089名無し不動さん2018/12/16(日) 02:46:18.28ID:???
繰り上げってどんな感じで払ってく予定?
0090名無し不動さん2018/12/16(日) 09:05:46.72ID:fuQWWfYO
>>87
俺は逆に繰り上げ返済しないから固定のフラット35Sにしたけど、繰り上げ返済予定なら変動で良かったんじゃない?
0091名無し不動さん2018/12/16(日) 09:10:32.83ID:E+h4+h+4
>>89
3ヶ月ごとに50万放り込んでる。
0092名無し不動さん2018/12/16(日) 10:13:08.92ID:???
>>89
子どもの教育費に影響ない程度に、ちまちま返す
いま35歳だから35年だと70になっちゃうから、
ちまちま60までに返せるように無理なく繰り上げしたい
0093名無し不動さん2018/12/16(日) 12:12:06.36ID:eXnxQOoe
自分も繰上げ返済する予定ないからフラット35Sにしようと思ってる
FPは繰上げ返済勧めてくるけどねw
0094名無し不動さん2018/12/16(日) 21:26:50.76ID:???
なんで繰り上げ返済するなら変動なの?
0095名無し不動さん2018/12/16(日) 23:11:31.17ID:???
したらローン控除減っちゃうよな
0096名無し不動さん2018/12/17(月) 00:25:31.47ID:???
>>94
金利上昇による支払額アップに対応出来るから
0097名無し不動さん2018/12/17(月) 01:11:00.15ID:???
10年は繰り上げしないほうがいいよね
0098名無し不動さん2018/12/17(月) 07:25:20.73ID:zYlDlBCa
結局ローン減税て増税以降だと13年になるんだよな
先月新築マンション買って3300万の住宅ローン組んだおれのパターンやとどっちが得やったんやろか
0099名無し不動さん2018/12/17(月) 09:59:50.52ID:???
変動の場合は借りてる額にもよるけど、繰り上げ返済で金利を減らしていった方がローン控除よりも恩恵が大きいんじゃないかな
0101名無し不動さん2018/12/17(月) 21:31:40.70ID:???
変動で0.5%としても、ローン控除が1%だとゲインがあるよね。
金利が1%越したら繰り上げした方がいい。
0102名無し不動さん2018/12/17(月) 21:43:43.92ID:???
この低金利で繰り上げ返済とか、アホのすること
0103名無し不動さん2018/12/19(水) 17:33:11.01ID:0UFOzDB4
来月もフラットが下がりそうだな
0104名無し不動さん2018/12/19(水) 22:27:40.61ID:L8FhF5Va
>>102
金利が何パーセントまで上がったら繰上げすればいいの?教えて下さい、
0108名無し不動さん2018/12/20(木) 07:38:46.20ID:fc4kUEw6
とにかく固定も変動も住宅ローン控除が終わるまでは繰り上げ返済する必要は無い
0109名無し不動さん2018/12/20(木) 20:04:23.11ID:8qxAtwmI
変動から固定に変える時の手数料っていくらなのー?
0111名無し不動さん2018/12/20(木) 23:48:09.23ID:???
うちはガッツリ繰り上げ返済したらローン控除の金額よりも多く利息が減った
多額のローン組んでる場合は繰り上げた方が得だよ
0114名無し不動さん2018/12/21(金) 06:22:55.48ID:???
>>103
俺3月実行予定だからこのままの流れで行って欲しいわ
0115名無し不動さん2018/12/21(金) 20:24:50.78ID:???
本日CPI発表

コアコア+0.3%で先月より下がってるw
原油安でコアももうすぐ同じ水準になるよw
下手すりゃマイナス突入www

永久に金融緩和やめられない我が国w
0116名無し不動さん2018/12/21(金) 20:49:19.10ID:???
金融緩和辞められないなら辞められないでやばいと思う
他の国は辞めて財政健全化して、順調にインフレしてるのに、財政悪化して日本だけ取り残されてるなら不安しかない
0117名無し不動さん2018/12/21(金) 21:08:01.21ID:???
他の国も景気転換でもうすぐまた物価落ち始めるよ
0118名無し不動さん2018/12/21(金) 22:56:34.73ID:???
まだ景気良い今の内に金利上げとかないとリセッションした時やばいんじゃないかな
0119名無し不動さん2018/12/21(金) 23:05:28.21ID:???
当分金利は下がれど上がることはねーな。固定になんかしちゃった人はお気の毒に。とはいえ自分も期間固定だけど。10年固定0.4%、その後店頭金利から−1.8%だけどな(笑)
0120名無し不動さん2018/12/21(金) 23:20:40.36ID:???
>>114
アメリカの景気も怪しくなってきたから3月まで横ばいだと思う

>>119
とは言え10年先は分からないから心配性な人は固定にしとくのが無難
0121名無し不動さん2018/12/22(土) 07:36:30.26ID:???
いつでも繰り上げできる資金があれば変動でいいんだよね?
支払い金利が3%超えても問題ない資金計画が組めたから変動にしちゃったよ。
0122名無し不動さん2018/12/22(土) 07:40:28.99ID:FVR4loFv
>>119
いつどうなるかも分からないのに?
0123名無し不動さん2018/12/22(土) 10:18:15.08ID:???
当面は金利上がらないと思うけど5年先は分からないから
ゆっくり返すなら固定一択
0124名無し不動さん2018/12/22(土) 10:48:40.20ID:???
金に余裕がある人は変動
カツカツで買う人は固定

選ぶ基準はそれだけ
0125名無し不動さん2018/12/23(日) 11:40:06.59ID:???
67 名前:名無し不動さん [sage] :2018/12/23(日) 11:37:35.69 ID:???
【年  齢】38
【勤続年数】12
【雇用形態】正社員
【会社規模】一万人以上
【年  収】1100万
【世帯収入】同じ
【家族構成】妻、子供二人
【所有資産・貯蓄】保険やら合算して1000万くらい。現金は350万程度
【現在債務】なし
【物件金額+諸費用】5300万
【自己資金(頭金・諸費用)】150万
【希望金額】5300万
【金利種類】30年固定1.2%
【地域やマンションor戸建】横浜市戸建て(東横線沿線)
【主な質問相談】
リスクとれないから固定にしたいが、嫁いわく金利がもったいないから変動がいいらしい
説得すべきか変動にすべきか
0126名無し不動さん2018/12/23(日) 14:57:29.22ID:???
そもそも38歳でこの預金で物件価格が高すぎる
変動でもキツイけど、変動が上昇したら耐えれない
まさにギリ変しか選択肢がない人
0127名無し不動さん2018/12/23(日) 16:50:19.22ID:???
そうか?
年利1.2% 30年で17.5万
年収1100万、手取り約65万として、26.9%
貯蓄少ないのは気になるけど、メタボ家計を少し引き締めれば普通に暮らしていけるよ
子供2人とも中学〜大学まで私学とかじゃなければ
0128名無し不動さん2018/12/23(日) 17:34:27.35ID:???
それだけ稼げるのなら余裕だろ
うちは1馬力だから半分しかねーよ
預金がすくないから浪費癖あるのかもしねーけど
0129名無し不動さん2018/12/23(日) 17:36:59.62ID:???
350万しか貯金がないのに5300万の家って、手付金からローンだよね。注文戸建だとつなぎ融資が必要なレベルなので変動にしてはいけない。
26.9%は計算上いける率だがキャッシュフローが重要。貯蓄が少なすぎて金利に対してリスクヘッジできてない。
年収高いから貯蓄が2000万くらいあれば変動でも余裕なのにね。
0130名無し不動さん2018/12/23(日) 23:18:32.04ID:klKFXyao
金遣いが荒いのかね?
車、時計、ファッションなんかの沼にはまってそうだ。
0131名無し不動さん2018/12/24(月) 01:22:01.85ID:NY3pHzIC
うーん、38で資産がこれだけなら俺は物件価格は4000万くらい迄に抑えるな
見栄っ張りなのかも
俺は33歳で世帯資産2600万、相続2500万入金待ちだが物件は戸建4500万に抑えた
0132名無し不動さん2018/12/24(月) 01:46:19.52ID:???
貯金少ない奴はダメだね。賃貸にしとけ。
0133名無し不動さん2018/12/24(月) 03:05:48.05ID:DPHXyrSa
世界経済の雲行きが怪しくなってきたから変動の時代かまだ続きそうだね。
株式市場がヤバすぎる。
0134名無し不動さん2018/12/24(月) 03:15:35.04ID:???
リーマン後からずっと変動の時代だな
固定の時代はないんじゃないかな
0135名無し不動さん2018/12/24(月) 03:17:20.34ID:???
いくら景気が良くなっても賃金上げるつもりがないからインフレ率は一生上がらんよ
0136名無し不動さん2018/12/24(月) 08:22:40.52ID:KNeO9oSA
>>135
賃金あがってるよ、うちの会社5連続ベア
0137名無し不動さん2018/12/24(月) 10:13:11.02ID:???
>>136
キミんとこは上がってても全体的には上がってない
0138名無し不動さん2018/12/24(月) 10:19:35.25ID:???
固定はここ数年でじわじわ上がってきてるんだね
2年前借りたときには30年1.0%切るかも?ってくらいだったけど今は1.2%越えてるのか
0139名無し不動さん2018/12/24(月) 11:04:01.28ID:???
>>135
最低賃金すごい勢いであげてるからじわじわとインフレくるよ
0141名無し不動さん2018/12/24(月) 11:32:45.80ID:???
賃金というか最低時給が上がってるんだからインフレっしょ?
ちょっと前まで1時間690円で作らせてたものが890円出さないと作らせられないんだから、ちょっと前の690円の価値=今の890円。まさにインフレ。
0142名無し不動さん2018/12/24(月) 11:57:40.72ID:???
景気悪化に伴う金利上昇リスクってないの?アルゼンチン、ブラジル、ギリシャ
オリンピックやったところが景気破綻して金利の大幅上昇
東京オリンピックは??
0143名無し不動さん2018/12/24(月) 12:11:50.59ID:???
>>141
違うよ
賃金が上がらないことにはインフレになりようがない
日銀も利上げ出来ない
0145名無し不動さん2018/12/24(月) 13:10:01.98ID:???
固定上がってきたと思ったらまた下がってきたな
変動で借りたいけど子供が小さいから固定にしとく
0146名無し不動さん2018/12/24(月) 13:33:09.06ID:???
銀行の経営戦略の変更って線が今のとこありそうだよね
あと、日本だけ緩和しすぎでほぼ打つ手無しで景気が悪くなると本当にやばそう
貸出に対してリスクを取りすぎで金融システムが脆弱になってると言うのも見たから、コール市場で貸し倒れが起きる可能性もある
いろいろ考え出したらキリがないね
0147名無し不動さん2018/12/24(月) 14:40:41.78ID:???
35年で繰上げ返済せず返す予定なのですが
いざという時に株を売って返済できる場合固定と変動どっちが良いですか?
株を売らずとも多少の金利上昇なら配当金で対応出来る
株は借入額の半分程あります
0149名無し不動さん2018/12/24(月) 16:15:56.70ID:qsFWZDUK
>>147
俺もそんな感じだが変動にしてる
固定なんてギリギリの貧乏人がリスク回避でするもの
0150名無し不動さん2018/12/24(月) 16:26:25.17ID:???
韓国人って何であんなに頭がおかしいのかなと思ってたのですが、
インターネット時代なんですね。
色々記載されてます。
【韓国人は頭がおかしい】で検索してみてください。
とても韓流なんて言ってられないですし韓国に旅行なんてありえない。
日本にも観光なんかに来て欲しくないですよ。
0151名無し不動さん2018/12/24(月) 22:05:03.46ID:???
>>148
>>149
後出しで申し訳ないのですが
子供が小さく5年間は毎年赤字になるのですがそれでも変動の方が良いでしょうか?
0152名無し不動さん2018/12/25(火) 02:58:58.35ID:9sG2GHkT
>>147
俺も株やってるが無難に固定にしとけ。
ローンはローン。
株は株っしょ。
0153名無し不動さん2018/12/26(水) 08:34:54.25ID:???
銀行に35年固定にしたいっていったら、
もったいないから変動にしろって銀行員に勧められた。
今後、絶対に金利が上がる可能性がないと思うなら、固定金利の客の方が銀行としては特なのになぜ変動を勧める?
銀行員ってそんなに親切だっけ?
0154名無し不動さん2018/12/26(水) 08:46:12.14ID:???
固定金利は銀行がリスクをもつ
変動金利は個人がリスクをもつ

銀行としては常に変動で借りてもらいたいものだよ
0155名無し不動さん2018/12/26(水) 09:17:36.14ID:???
>>153
銀行員は客に変動勧めといて自分は固定で借りてるよ
0156名無し不動さん2018/12/26(水) 11:46:18.70ID:???
0.95 変動 あと25年くらいだけど変えると得するかな?
0158名無し不動さん2018/12/26(水) 14:54:05.98ID:pjwRVR05
俺も変動薦められたけど繰り上げ返済する気ないから固定にしたわ
0159名無し不動さん2018/12/26(水) 15:26:29.07ID:HYSYyZPS
なんだよこの固定の流れw
お前らが変動ってゆうから貯金ないのに変動にしたのにw
本申し込みはもうしたんだがまだ実行されてないし変えれるんか??
0160名無し不動さん2018/12/26(水) 15:44:33.16ID:f7rEt5Ek
>>159
自分の考えをもてよ、、
0161名無し不動さん2018/12/26(水) 17:36:40.82ID:???
>>156
仮に残高が2000万で0.45%に借り換えるとしたら130万ぐらい利息が減る
手数料入れても50万は浮くんじゃないないかな

>>159
もし変えたいなら今から固定の審査申し込みするしかない
0162名無し不動さん2018/12/26(水) 17:56:18.81ID:???
この20年間ずっと変動金利選んだ奴が勝ってる。次の20年はおそらく違うというのと、単純にリスク回避の流れかな。
0163名無し不動さん2018/12/26(水) 18:03:01.81ID:???
固定選ぶ人は損得で選んでないから
今後ずっと変動に負けても気にしないと思うよ
0164名無し不動さん2018/12/26(水) 18:17:40.91ID:???
次の政権が所得倍増計画とか持ち出して、常軌を逸した財政支出によるインフレ政策を取って、高金利になるリスクは常にあるからねえ。
2%くらいなら対応可能だが、8%とかなら家売らんと対応できない。
ただ、親の世代が高金利でも借りたのは、所得も物価も物件もどんどん上がってて、先の見通しが良かったから。
なので、高金利になって変動選んだやつの多くが破綻するかというとそういうことには恐らくならない。

自分は35年の10年目ですが、新発国債がマイナス金利になるなんて想像も出来なかったよ。
来年から金利が2.15%に上がるので、借り換えのタイミングを見計らってるところ。今の1.15%以下で20年固定で借りれるかもと期待してるが。。。
0165名無し不動さん2018/12/26(水) 18:34:38.62ID:???
↓変動のこれが一番嫌だ

変動で借りると5年で最大1.25%までしか支払いが増えない
ただし、利息が頭打ちになるのではないので、支払う利息が大きくなって元本が減らなくなる
0166名無し不動さん2018/12/26(水) 18:40:23.82ID:???
繰り上げ返済すりゃいいだけじゃん
0167名無し不動さん2018/12/26(水) 19:19:41.13ID:???
そんな金があるなら迷わず変動にしてるよ
0168名無し不動さん2018/12/26(水) 19:20:48.86ID:???
>>159
貯金無いのに変動が怖かったから10年固定にした
でもやはり変動の金利が魅力だから10年で貯蓄増やして変動に借り換える予定
0169名無し不動さん2018/12/26(水) 19:44:23.34ID:???
ベトナムだか亀田のお菓子を昔売ったけど、ベトナムの賃金が低すぎて売れなかったけど今は賃金上がってバカ売れしてるらしいよ
賃金上昇分だけ企業の製作コストも上がってると言うことだから、まもなく日本も上がると思うけどね
0170名無し不動さん2018/12/26(水) 21:41:23.71ID:???
来月の金利はもう決まってるから、再来月の金利が楽しみだな。
0171名無し不動さん2018/12/26(水) 22:06:55.77ID:f7rEt5Ek
>>168
かなり無駄な行動だよ
1番残高が多い払い初めこそ変動の低い金利が有効なのに10年経ってから変動って笑
0172名無し不動さん2018/12/26(水) 22:24:58.22ID:???
期待値で選ぶなら変動
リスクの低さでは固定
どっちがいいじゃなくて考え方がそもそも別物
余剰資金を保険に回すか運用に回すかみたいな話
0173名無し不動さん2018/12/26(水) 23:38:05.73ID:???
10年固定って10年後一括で返済できる人以外魅力皆無だろ
0174名無し不動さん2018/12/27(木) 00:54:02.78ID:???
三年固定ってどう需要あるんだ?三年後一括返済?
0175名無し不動さん2018/12/27(木) 07:30:48.44ID:NCq2uia1
>>159
ここは5ちゃんだぞw
真に受けて変動にするのが悪い。
0176名無し不動さん2018/12/27(木) 13:25:30.97ID:???
10年固定は今現在がすさまじい金利上昇局面なら得になるかもしれんが
今はそれと正反対だからね。不景気の見通ししかなく、10年後の金利はむしろ下がりそうだし
0177名無し不動さん2018/12/27(木) 13:57:44.32ID:???
今長期金利は、0.01%なんだけど。。。
もう、ここから下はゼロかマイナスしかないんで、流石に10年後に金利が下がってる可能性はほぼない。
長期金利がマイナスに落ちた過去を見ても10年固定は0.5%、変動も0.4%が下限となっていて、0.1%分のコストで今後10年間の金利上昇リスクを避けられると考えると悪くないとも言えるのでは?
0178名無し不動さん2018/12/27(木) 14:16:57.54ID:???
>>174
家は末っ子の年齢的に3年後まで妻はパートでそのあとフルタイムに復帰予定だったから3年固定を選んだ。それまではなるべく少ない金額で返したかったし。
あとは住宅ローンが全期間-1.0パーセントだったから、3年経過してもそんなに支払い額が変わらないってのも魅力だったからな
0179名無し不動さん2018/12/27(木) 14:41:41.85ID:???
>>177
10年後からの金利が普通の変動より高いと分かってないアホ
0180名無し不動さん2018/12/27(木) 15:27:26.78ID:???
176は金利は下がりそうだと言ってるんだけど。
それに10年後に大幅に金利が上がってるようなら、それまでにかなり変動より得してるはず。その利益を原資に借り換えで良いのではないでしょうか?
0181名無し不動さん2018/12/27(木) 15:47:21.87ID:???
金利下がることはまずないでしょ、さすがに
0182名無し不動さん2018/12/27(木) 18:05:30.14ID:???
借り換えとか手数料の計算してみろよ
0183名無し不動さん2018/12/27(木) 18:58:02.70ID:???
どうだろ、この10年内でフラット35借りた奴の大半は借り換えた方が得だろうけどね
0184名無し不動さん2018/12/27(木) 19:06:33.51ID:???
10年前は変動でも1%超えてたんじゃない?それとこれから10年を比べるのは無理があるかと
調達金利、経費、貸し倒れリスクを上乗せしたら今の変動は底も底だよね
0185名無し不動さん2018/12/27(木) 20:40:17.42ID:???
変動がこれ以上下がるのはないけど
しばらく上がらないという説は意外とあり得る
0186名無し不動さん2018/12/27(木) 20:57:48.36ID:???
レンタカー借りるときに任意保険に加入するかしないかに似てるな
無駄金だけど万が一の時の保険
0187名無し不動さん2018/12/27(木) 21:10:43.55ID:???
似てるけど車と違って事故が避けられないからなぁ
金利の上昇は個人ではどうしようもない
そう言う意味では保険としての意義は大きいね
うちは変動だけど繰り上げ返済で逃げ切る準備はしてある
0188名無し不動さん2018/12/27(木) 21:17:19.88ID:???
>>186
で、結果論だけど大抵は不要だったっていうね。
0189名無し不動さん2018/12/27(木) 21:40:17.44ID:???
数年前の変動の水準で全期間固定で借りれるんだから十分得してるよ
今から借りる人たちは
物件価格もそれなりに上がってると思うが
0190名無し不動さん2018/12/27(木) 21:47:53.57ID:???
変動乞食は心まで貧しいからうざいんだよな
0192名無し不動さん2018/12/27(木) 22:16:32.78ID:???
車は保険金に比して事故った時の補償が大きいから入ろうと思うけど
数パーセントの金利上昇に耐えられない貧乏が借りなきゃいい
0194名無し不動さん2018/12/27(木) 22:50:08.98ID:???
少子化になって子供の数が減って薄利多売では維持していけないから、習い事やら月謝が上がってるよね
同じように住宅の機能性を上げていって高付加価値にうつり、値段が上がるのも納得
でも金利は?薄利多売でしかも低リスクでもない先に貸し出したりで歪な状態
とくに地銀は、リスクの高い中小企業に貸し出し過ぎてヤバいという日経の記事を読んだよ
これから市場が先細りしていくのが目に見えてるのに住宅ローンに参入してくるネットバンクの思惑って何だろう?
きな臭いよね、ネットバンクが変動推しだからこそ変動にする気になれない
0195名無し不動さん2018/12/28(金) 00:04:05.83ID:???
アメリカではサブプライムローン問題で大変な騒ぎになった
低所得者の住宅ローン破綻

日本でもいずれ似たような事件が起きると思うが、その時問題となるのは変動なのかフラットなのか...
0196名無し不動さん2018/12/28(金) 04:37:06.22ID:???
アメリカのサブプライムローンと日本の住宅ローンは全く構造が違うわ。
勉強してから煽れよ。
0197名無し不動さん2018/12/28(金) 08:36:43.91ID:???
頭金0変動で借りるようなギリギリの住宅ローンは危険だと思うよ
ごくわすかなインフレでも対応できず破綻する
そういう輩は少なくないだろうから次々と売りに出されて相場が崩壊する危険もある
0198名無し不動さん2018/12/28(金) 08:45:45.10ID:???
スルガのアパートローンの改竄を見てもリスクが低い先だけに貸してるとは思えないよね
0199名無し不動さん2018/12/28(金) 10:22:12.51ID:???
みんなは団信に金利上乗せでも疾病の保険とかつけてますか?
0200名無し不動さん2018/12/28(金) 10:38:25.83ID:???
>>199
0.1上乗せで一年間、就労不能ならローンチャラになるの付けてる
0202名無し不動さん2018/12/28(金) 12:56:44.79ID:???
私も+0.1でガン100%をつけてます。
アラフィフでも、年齢問わずたった+0.1なら最強・最得のガン保険だと思います。
その他の特約は、1年も就労不能になる前に死ぬだろうから無駄と判断しました。
0203名無し不動さん2018/12/28(金) 23:38:49.67ID:KwgaiTV3
>>147
固定は金がない貧乏人が選ぶもの
0204名無し不動さん2018/12/28(金) 23:40:04.18ID:KwgaiTV3
>>165
ソニーにすればいいじゃん
0205名無し不動さん2018/12/29(土) 00:27:20.95ID:???
>>199
ガン診断で即100%降りる奴は付けてる
それ以外は巧妙に下りないように出来てるから期待してない(一応付いてるけど)
0206名無し不動さん2018/12/29(土) 03:22:06.64ID:xAZfyzWm
>>203
貧しい人がまず家を買うと思うか?
貴方の人間性を疑うね。
それでも大人?
考え方がまるで小学生だな。
固定も変動も人それぞれ選ぶ理由が違うだろ。
0207名無し不動さん2018/12/29(土) 07:51:34.38ID:VXfx7SII
>>206
貯金がほとんどないのに家を買うアホいるじゃんw
そういう奴は固定にすべき
0209名無し不動さん2018/12/29(土) 13:10:40.15ID:ziM8htgv
>>208
市況が荒れてるせいか長期金利下がってるんだっけ
0210名無し不動さん2018/12/29(土) 13:26:39.97ID:???
>>159
ttps://www.japanmetal.com/news-to2018122985864.html
金利上昇の恐怖がおんどれらを襲うwww
0213名無し不動さん2018/12/29(土) 14:49:39.42ID:???
>>210
プラスマイナス0.2%内なら問題なしと発言してるよ。
今みたいな情勢だと下限の方が意識されてる。
0214名無し不動さん2018/12/29(土) 15:56:02.71ID:???
余裕資金があるなら一括だろばか
0215名無し不動さん2018/12/29(土) 16:04:43.15ID:/8EIt/At
>>214
住宅ローン控除あるのに一括で買うのは勿体ない。
10年後に一括なら分かるが。
0216名無し不動さん2018/12/29(土) 16:19:30.12ID:???
>>215
手数料、金利が勿体無いだろハゲ
余裕資金があるなら一括にしとけハゲ
0217名無し不動さん2018/12/29(土) 16:45:36.08ID:???
>>210
久々のおんどれらマン キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━!!!!!
0218名無し不動さん2018/12/29(土) 17:13:26.42ID:uMNpvmPZ
固定1.12%だけど、このスレみてたら変動で良かったかな。
35年ローンだけど、12年で返す予定で繰り上げしまくってるし。
0219名無し不動さん2018/12/29(土) 17:13:57.11ID:???
>>216
住宅ローン控除でチャラなのに
一括で払うハゲはいないだろ
0222名無し不動さん2018/12/29(土) 18:53:35.36ID:???
収入が少ないと控除も意味なくなりますよね?多い人だと年末調整でどれくらい返ってくるんでしょうか?
0223名無し不動さん2018/12/29(土) 18:59:58.95ID:???
もともと12年で完済予定なら何故変動にしなかったのかとは思うが、大きく見積もってもせいぜい50万の損くらいかな
0224名無し不動さん2018/12/29(土) 19:10:05.15ID:???
>>219
仕事出来ないヤツってよく言われるだろ。バカそうだもん。
0225名無し不動さん2018/12/29(土) 19:45:06.07ID:VXfx7SII
>>216
余裕資金で運用した方が良くない?
アホには難しいかもだけど。
0227名無し不動さん2018/12/29(土) 19:53:49.19ID:???
変動0.5%ぐらいなら住宅ローン控除の方がリターン大きいからな
金持ちは金余らせとくのが嫌いだから
借りれるだけ借りて運用すると思うんだけど違うのかな?
ローン控除にならないような収入なら一括で買うかもしれないけど
0228名無し不動さん2018/12/29(土) 20:31:04.88ID:???
固定組みだけど、2月にフラット35から、フラット20に借り換えるわ。これでギリ定年までに払い終えられる。
1月後半までマイナス金利に沈んでることを祈るわ。
0230名無し不動さん2018/12/29(土) 21:06:48.84ID:???
どいつもこいつもハゲ散らかしやがって。
0231名無し不動さん2018/12/29(土) 21:25:17.88ID:VXfx7SII
>>227
その通りです。
一括にする人は余程マネーリテラシーが欠如してるとしか思えません。
0232名無し不動さん2018/12/29(土) 21:26:54.52ID:VXfx7SII
ハゲとかこの議論の中でどうでも良いことに拘るアホがいますね。
0233名無し不動さん2018/12/29(土) 21:36:22.05ID:???
利率0.5%とかで数千万も貸してくれて、その上最大40万までは毎年所得控除がはいる

4000万借りたら払った利息20万にたいしてリターンが40万...
こんなオイシイ制度を10年から15年に伸ばそうとしてるんだから金を持ってるやつ優遇されてるなぁ
0234名無し不動さん2018/12/29(土) 21:38:45.89ID:FTYra/ob
>>216
素で言ってるん?www
マヂでヤバイよ君。
0235名無し不動さん2018/12/29(土) 21:48:49.47ID:???
前園社長くらいの超セレブもちまちまと住宅ローン減税しているのかしら
0236名無し不動さん2018/12/29(土) 21:56:08.12ID:???
住宅ローン減税はわからんが節税は税理士付けてしてるだろな。成功者か破滅する因子としては違法行為の比率が高く、納税は模範的に行いつつ法で許される節税はしっかりする。実際にはグレーの多い世界ではあるけれどね。
0239名無し不動さん2018/12/30(日) 09:13:32.72ID:???
自称金持ちの変動が固定をバカにするスレ
0240名無し不動さん2018/12/30(日) 11:25:18.13ID:???
>>233
ローン組むんだから金持ってる持ってない関係なくね?
0241名無し不動さん2018/12/30(日) 11:33:10.86ID:???
住宅減税の影響で、金がどれだけあったとしても借りた方がお得というケースが普通にあってややこしいな。
本来はこんなことはまずないんだろうけどさ。
0242名無し不動さん2018/12/30(日) 11:46:48.92ID:???
諸外国みたいに住宅非課税にすれば良いのに
住宅ローン減税廃止にして
0243名無し不動さん2018/12/30(日) 14:51:10.27ID:+JEuMUUF
>>238
自慢なわけ無いですよ。
自営なんで短期決戦がリスク低いんですよ。
子供が中学に上がる頃には9割がた返済してるのが最良のラインです。
なので少し無理しても繰り上げて行く予定なだけですわ。
0244名無し不動さん2018/12/30(日) 18:21:16.95ID:???
5500万の家を3年前に買ったけど
ローン残高−銀行預金が1000万きったわ
今にして思うとあと3000万くらい高い家買ってても全然余裕だった
ちな0.59%の10年固定で10年に繰り上げ返済予定
それまでは一銭も繰り上げない予定
0245名無し不動さん2018/12/30(日) 18:24:48.81ID:???
1%未満の住宅ローンを10年以内に繰り上げ返済とか、アホの所業やな
0246名無し不動さん2018/12/30(日) 19:35:04.55ID:???
12月は年末調整で給料+ボーナス+住宅ローン減税還付で100万超えがデフォだよな
0247名無し不動さん2018/12/30(日) 20:06:18.96ID:???
それに加えてiDeCo、ふるさと納税、生命保険3種、地震保険の控除も忘れずに
0248名無し不動さん2018/12/30(日) 22:07:03.99ID:???
今年500万ぐらい繰り上げ返済したら支払い利息が50万減ったわ
住宅ローン控除より得する
0249名無し不動さん2018/12/30(日) 22:09:30.53ID:???
>>246
ボーナスだけで超えろよ。
俺は少し届かんが_| ̄|○
0251名無し不動さん2018/12/30(日) 22:56:58.38ID:???
>>248
10%の住宅ローン?バブル期のローンまだ残ってんの?
0253名無し不動さん2018/12/31(月) 07:47:55.98ID:???
分譲マンションを購入のために住宅ローンを組んだんだけど、訳あって今年の8月に前の会社に出戻ったんだけど
そしたら住宅ローンの所が変わってフラット35になり

会社も変わったので会社のサインとかも書いて貰わないと行けないじゃないですか??

うちのお店の店長さんがサインを書いてくれないので
そこから、先に進まないんですけど、この場合はローン組めないのでしょうか??(^_^;

だいだい毎月の給料はボーナスなしで
37〜43万で今年の源泉は来年の1月に出ます。
0254名無し不動さん2018/12/31(月) 08:14:41.35ID:???
スレ違いだし文章の意味もわかんない
0256名無し不動さん2018/12/31(月) 09:34:07.24ID:???
>>255
ここまで頭悪いとかわいそうになる
だいぶ損したな
0257名無し不動さん2018/12/31(月) 09:46:31.38ID:???
>>255
そんなに安かったのに繰り上げしちゃうのもったい無いのでは
0258名無し不動さん2018/12/31(月) 10:26:21.93ID:???
>>255
控除期間終わってから繰り上げた場合に減る利息分と控除額のトータルを足した金額よりも減ったのか?
0259名無し不動さん2018/12/31(月) 13:53:22.57ID:???
>>256
>>257
>>258
10年はまだフルで住宅ローン控除受けられるよ
ローンが多すぎて
控除額>納税額
なのよ
0260名無し不動さん2018/12/31(月) 13:59:34.47ID:???
>>259
最初からローン残高書けよ
後出しで要領悪いから叩かれるんだぞ
0261名無し不動さん2018/12/31(月) 14:34:00.20ID:Hbmp8+W5
>>248
もともとの金利高すぎじゃね?
借り換えしてなかったの?
0262名無し不動さん2018/12/31(月) 14:34:55.21ID:Hbmp8+W5
>>255
大丈夫?
心配なってきた。
0263名無し不動さん2018/12/31(月) 15:05:32.83ID:???
そんだけ繰上げするならはじめから頭金入れれば良いのに
0264名無し不動さん2018/12/31(月) 16:35:18.10ID:???
住宅ローン控除関係ないじゃん
アホなの?
0265名無し不動さん2019/01/01(火) 20:15:30.50ID:???
>>245
何だかんだ長期ならそれ以上のリターンは難しい投資ではないしな
とはいえ、金利の多寡関係なしに借金嫌い、借りたもんは早く返すという日本人の心情は嫌いではない。
0266名無し不動さん2019/01/03(木) 07:58:21.41ID:???
住宅ローン控除狙いで変動借りてますなんて奴は乞食そのものだろ
0267名無し不動さん2019/01/03(木) 13:18:21.26ID:qz+2Rac5
一億総乞食の日本で何を言ってるんだ?
0269名無し不動さん2019/01/03(木) 18:32:28.56ID:???
税金は不条理極まりないものだから、法で許される範囲で節税するのは当然で、金持ちで全く対策してない奴はまずいない。
0270名無し不動さん2019/01/04(金) 08:39:06.21ID:ag1hWoCp
変動で借りたいけどネット銀行はつなぎ融資対応してないから
地銀で借りてすぐ借り換えるのはあり?
0272名無し不動さん2019/01/04(金) 13:20:09.53ID:???
>>270
ネット銀行は利息で安そうに見せてとりっぱぐれない手数料で商売してるから
あんまり特にならないと思うよ
金利は上がるかもしれないし、手数料は帰ってこないからね
0273名無し不動さん2019/01/04(金) 13:54:40.86ID:???
手数料が2%かかるとすると2000万なら40万。
この分前倒す効果と比較する必要もあるが、まだ20年以上残ってて、金利差が0.4%あればほとんどのケースで得になるはず。0.5%以上は迷う余地なし。
0274名無し不動さん2019/01/04(金) 18:01:54.42ID:???
>>270
楽天なら対応してるよ
ttps://www.rakuten-bank.co.jp/smartphone/home-loan/purchase/bridgeloan.html
0275名無し不動さん2019/01/04(金) 18:04:39.84ID:???
>>272
楽天なら保証料無料で、手数料も32.4万円固定だから、1600万以上のローン組むなら悪くないよ。
金利が他のネット銀行より少し(0.6〜0.7%)高いけど。
02762702019/01/04(金) 22:42:45.82ID:???
ネット銀行は手数料高いのがネックですね
楽天銀行検討してみます
そもそも固定か変動かもまだ悩んでいるので考え直す必要がありそうです
0277名無し不動さん2019/01/05(土) 22:16:29.65ID:???
0.6%も金利高いと話にならないんだが……
0279名無し不動さん2019/01/07(月) 06:44:16.24ID:???
3,500万を20年程度で返したいんですが
団信100付けてオススメの商品ないでしょうか?
ソニーあたりで変動10年からの固定って意味あるんですかね?
0280名無し不動さん2019/01/07(月) 19:15:37.31ID:+0DqGhqZ
>>279
団信100付けての意味がわからない
0282名無し不動さん2019/01/07(月) 20:43:24.27ID:yyl7ltCd
>>280
100%特約ってことじゃないでしょうか
0283名無し不動さん2019/01/07(月) 20:46:38.29ID:???
20年間金利変動がいやならフラット20か、住信の20年固定。
後半戦の金利はさほど影響ないんで10年固定とかも悪くないし、いちばん金利の期待値が低い変動でもいいかも。
02842792019/01/08(火) 13:01:23.17ID:???
>>280
すみません自分で見ても訳がわからなかったです
出直します
0285名無し不動さん2019/01/18(金) 11:43:49.41ID:???
で、10年で繰り上げ完済するとして、変動最強の商品はどれなの?
0287名無し不動さん2019/01/19(土) 14:25:14.06ID:???
今月もCPI見て笑ってしまったw
総合は間もなくマイナス突入しそうな勢い
コアも減少、コアコアも相変わらずの低空飛行w
原油安で日銀が物価見通し下方修正したが、いい加減指標をコアからコアコアに変えろw
0288名無し不動さん2019/01/19(土) 16:27:25.54ID:???
35年で借りて10年ちょいで返すって35年で借りた意味あんのか?
0290名無し不動さん2019/01/20(日) 11:20:11.94ID:???
>>288
借入審査は月返済額でみるから形式上35年するのが普通
繰り上げ返済はご自由に
0292名無し不動さん2019/01/22(火) 19:10:33.40ID:HLclTrD+
>>285
ソニー銀行かじぶん銀行じゃね。
0293名無し不動さん2019/01/23(水) 05:33:04.59ID:???
借り換え考えるより、早期返済考えた方が得だよね?
0294名無し不動さん2019/01/23(水) 09:03:19.34ID:???
団信が生命保険がわりになるから
今の金利ならあまり無理して繰り上げ返済しないほうがいいけどね
0295名無し不動さん2019/01/23(水) 15:31:37.33ID:iJwX6ALv
>>294
まさしく、それな。
0296名無し不動さん2019/01/23(水) 19:41:20.87ID:???
いつかは金利あがるのかね?それともまださがる?
0297名無し不動さん2019/01/23(水) 20:09:15.67ID:???
いつかは上がる
これ以上下がる余地は普通に考えるとない
(貸し手のメリットがなくなる)
0298名無し不動さん2019/01/23(水) 20:20:50.97ID:???
そのいつかがいつなんだろうね
しばらく来ない気もする
0302名無し不動さん2019/01/23(水) 22:28:43.12ID:???
>>301
それは知ってる
レンジ的には今が底なのか知りたい
0303名無し不動さん2019/01/23(水) 22:43:07.04ID:???
>>302
それは分かるわけなかろう
俺はまた下がるかもと思ってるよ
まあもう変動で借りてるけど
0304名無し不動さん2019/01/23(水) 22:52:34.08ID:???
>>303
まあそうだね
暫く変動は上がらないだろうけど自分は固定で借りたい
0305名無し不動さん2019/01/24(木) 13:52:42.29ID:OpGYW++A
変動35年で借りたばっかなんだけど、ローン始まってから速攻で固定に切り替えることも可能よね?逆はムリなんだろうけど
0306名無し不動さん2019/01/24(木) 14:11:36.49ID:ProCXxkj
>>305
また審査面倒じゃね。
最初から固定にしとけよw
0308名無し不動さん2019/01/24(木) 23:19:44.07ID:???
どう見ても変動有利な経済状況、人口動態状況。
0309名無し不動さん2019/01/24(木) 23:41:44.10ID:???
底まで下がってない変動は下がる
そして底も更に下がってる
0310名無し不動さん2019/01/25(金) 18:15:00.52ID:???
変動は完全に大底よ。というか、この20年ほとんど2.5%で変わってない。競争で優遇幅が拡大されて0.4%とかふざけた領域まで下がってるだけ。だから、変動金利で契約した人も支払いが減って楽になった人はほとんどいない。
最近はまさかの変動から変動への切り替えすら珍しくなくなってるくらい。

なので10年固定と変動が金利同じなら固定に行っとけ。まあ、完全には並ばんのだけど。
0311名無し不動さん2019/01/25(金) 18:37:20.95ID:???
10年固定は、固定期間終了後の変動金利優待幅が
最初か変動金利より悪くなっている地雷ばっかりだろ
0312名無し不動さん2019/01/25(金) 18:58:49.41ID:???
じゃあ10年程度で終わるローン組めばいいじゃん
0313名無し不動さん2019/01/25(金) 19:11:38.76ID:???
10年前は変動1.4%ぐらいだったからね
基準金利は今と変わってないのに
優遇金利縮小、基準金利上昇の順だから
変動はまだ上がる気配はないな
0314名無し不動さん2019/01/25(金) 19:14:39.37ID:sikssVP5
そもそも10年で返せるなら変動一択だ
0315名無し不動さん2019/01/25(金) 19:34:10.19ID:/HFysJwo
金持ちは変動
貧乏人は固定

昔から決まってる
0316名無し不動さん2019/01/25(金) 22:02:08.30ID:???
変動0.45 35年固定1.18で迷ってたけど貧乏こそ固定よね。固定にするわ
0317名無し不動さん2019/01/26(土) 02:43:09.18ID:???
>>316
借りてる間に変動金利が1.18以上になると思っているなら、もはや何も言うことはありませんが、なると思うんですか?
0318名無し不動さん2019/01/26(土) 03:16:50.77ID:???
>>317
それをいったら分からないとしか答えようがないと思うんだけど
0319名無し不動さん2019/01/26(土) 05:37:36.43ID:???
>>316
世界的歴史的にみても、35年ローンを1.14で借りれる機会なんてそうそうないよ。いい選択と思う。
0320名無し不動さん2019/01/26(土) 07:27:08.11ID:???
もっと高い変動払い続けてる人もたくさんいる
0321名無し不動さん2019/01/26(土) 07:55:10.99ID:???
>>317
35年繰り上げせず借り続けるなら固定の方がいいよ
バブル崩壊からおよそ30年
米国の動きに追従するとしたら今後の流れは利上げしてインフレに進む

20年くらいで返すなら変動がいいと思う
0322名無し不動さん2019/01/26(土) 12:57:59.34ID:???
アメリカの物価上昇に追従できてない上にそのアメリカさんがそろそろ景気転換期を迎えそうなわけですが、
一方日本は日銀が強引に株価為替を操作して景気を引き上げたが物価は上昇せず景気後退間近
長期的には高齢者率の上昇で社会保障費が膨れ上がり貧困化と消費低迷は避けられない
安定した物価上昇のシナリオは短期長期とも考えにくい
0323名無し不動さん2019/01/26(土) 13:15:39.94ID:???
貧乏だから固定じゃなくて無知だから固定というのが正しい
変動金利の決まり方すら知らずに「将来は分からない」で片付ける
保険のセールスで不安煽られて要らない保険に加入しちゃうのもだいたいこういう人
0324名無し不動さん2019/01/26(土) 13:18:44.88ID:???
>>323
>変動金利の決まり方すら知らずに「将来は分からない」で片付ける
変動選んでる人の方がそこら辺の知識ないよ
0325名無し不動さん2019/01/26(土) 13:24:29.30ID:???
銀行は変動で借りるようにセールスしてくるからね
0326名無し不動さん2019/01/26(土) 13:25:35.41ID:???
金ないのに変動選んでる人って、

1. 固定金利より安いから
2. 固定金利より高くなったら固定金利に変えればいいから
3. 変動金利は今後上がらないから

のどれかだよね。

1. →未来は変動金利がどうなるかわからないということがわからない
2. →未来の変動金利が今の固定金利より高くなる頃の固定金利はもっと高くなるってことがわからない
3. →未来の金利が今後どうなるかわからないということがわからない

つまり、無知の無知なんだよな
0327名無し不動さん2019/01/26(土) 13:32:06.44ID:???
変動で借りて金利が上がっても返済額は上がらないから大丈夫ですよ

→元金の返済額が減って返済期間が伸びるだけ

ショッピングのリボ払いみたいなもの
0328名無し不動さん2019/01/26(土) 13:45:01.29ID:???
>>326
2の場合はインフレによる金利上昇だから家計負担って意味では変わらない
固定は楽になるけど
怖いのはデフレなのに変動金利が上がる場合だけど、その時は固定がむしろ下がるから変動→固定に切り替えられるのにも意味はある
0329名無し不動さん2019/01/26(土) 13:57:19.21ID:???
金利が上がりそうな要因
・アメリカの政策金利上昇に追従する可能性
・株価上昇に伴う低金利政策解除
・国債信用低下に伴う金利上昇

金利が上がらなそうな要因
・デフレ脱却に失敗し今後20年から30年景気低迷が続く
0330名無し不動さん2019/01/26(土) 14:19:47.89ID:???
首相と日銀の総裁が変われば金利上がりそうだけどな
0331名無し不動さん2019/01/26(土) 15:06:13.46ID:???
一番恐いのは株安円安債券安のトリプル安な。今までみたいに景気と金利に相関性があるうちは恐くない。金利の上昇分をほかの金融資産で補填できるから。
トリプル安になると景気も悪くなって収入も減ってるのにローンの支払いは上がることになる。
0332名無し不動さん2019/01/26(土) 15:41:00.72ID:nuQjaAWf
地方銀行の当初3年0.35%以後変動0.7%にするか
フラット35当初10年1.1%程以後1.35%程にするか悩む
状況は年齢30、子供2人、年収夫550、妻150、車必須、3000万借入、貯金1500万
繰上げ返済するなら株の運用したいと思ってるんだけどおまえらならどっちで借りる?
0334名無し不動さん2019/01/26(土) 21:06:15.00ID:???
固定かな
金利差0.7%ぐらいなら運用で軽くペイできる
0335名無し不動さん2019/01/26(土) 21:54:20.22ID:???
と言うか変動が既に運用みたいなもんだけどな
リスクと引き換えに期待値を取りにいくって意味では
0336名無し不動さん2019/01/26(土) 22:17:27.91ID:PM6ZJ3OF
自分も変動で借りてるけど、実際に金利上がる時に、優遇幅が縮小するのか、基準金利が上がるのかって実は読めないよね。
前者なら今変動で借りてる人は優遇幅分のマージン持ってることになるから、多少の金利上昇なら借入金利は上がらないことになる。
0338名無し不動さん2019/01/26(土) 22:34:47.55ID:???
頭の良い人教えて下さい
4000万を労金で借りる予定です(組合員の為)
変動0.65 (通常2.475)
固定金利選択型10年1.05(通常3.15)
5年0.9(通常3.0)
全期間固定金利型25年以内2.0(通常3.2)
変動を進められてるけど、変動でオッケー?
繰り上げ返済は10年後からでないと損?
無知だから、夫40歳なのでどんどん繰り上げする予定でした
フラットは建物をその仕様にしないといけないとの事で高くなるらしい
子なし、夫年収650妻300
0339名無し不動さん2019/01/26(土) 22:43:41.43ID:???
>>335
固定と比べて金利差が1%以下ならリスクとってる割に利回りが悪い気がする
繰上げ返済で一部売却するなら税の繰り延べ効果も薄れるから運用するなら固定だな

>>336
優遇幅の縮小な気がするな
まずは最低金利のネット銀行がどう動くかだね
3年固定で貸してる銀行も多いからここぞとばかりにどの金融機関も上げてくる可能性がある

>>338
それなら変動で良いよ
良く繰上げ返済は損って言うけど運用とかしないなら早ければ早い方が良い
無理なくガンガンやれば良いのでは
0340名無し不動さん2019/01/26(土) 22:49:11.38ID:???
>>338
固定の金利が高いから変動
繰り上げ返済は規模による
その金利だと繰り上げした金額の半額程度が全体の利息で得できる計算

例えば初年度に100万繰り上げたら50万分の利息払いを削減できる
住宅ローン控除は最大で40万だから繰り上げた方が得
0341名無し不動さん2019/01/26(土) 22:59:28.34ID:???
>>338
金利差とどんどん繰り上げ希望なら迷うことなく、変動だろう。10年で半分以上返しちゃえば、その後金利上がろうと人生に大した影響は与えないさ
少なくとも家族の健康とか仕事の方がはるかに影響大
0342名無し不動さん2019/01/27(日) 00:05:26.48ID:???
>>338です
>>339>>340>>341
頭の良い御三方ありがとうございました
自分で調べてみてもよく分からなかったので助かりました
変動で組みたいと思います
ありがとうございました
0344名無し不動さん2019/01/27(日) 00:47:51.81ID:lhGDnmAy
そうそう変動で借りなwww
可哀相www
0345名無し不動さん2019/01/27(日) 00:50:32.56ID:???
>>336
>>339
おいおい変動金利の優待幅は、契約後に上がる事はないぞ
新規向けには変わっているが

変動が上がる可能性があるのは基準金利が動いた時だけ
で、その基準金利が全く動いてない
だから変動が上がらないって言われてる
0346名無し不動さん2019/01/27(日) 01:03:59.01ID:???
>>339
よく分からない
運用は運用で住宅ローンは住宅ローンで別々にやるからどっちでもいいでしょ
変動で組んでると運用が不利になるの?
0347名無し不動さん2019/01/27(日) 01:25:54.22ID:???
>>346
何が分からんの?運用に回す分を返済に当てるってことだろ
別々にやるなら関係ないに決まってるだろ
0348名無し不動さん2019/01/27(日) 01:31:30.46ID:???
>>345
そんなん誰でも知っとるわw
基準金利か優遇幅かどっちが先に上がるかの話だろ日本語を読め
0349名無し不動さん2019/01/27(日) 01:48:38.18ID:???
>>347
返済額を抑えて運用に回すって考え方なら変動では?
0350名無し不動さん2019/01/27(日) 03:02:17.96ID:H3Lw+ICT
固定圧倒的に不利!
おんどれらマンまだー?
0351名無し不動さん2019/01/27(日) 07:28:37.60ID:wr8iA9cu
同じ金融機関から変動→固定に変更するのも再審査必要なの?
三井住友信託なんだけどHPとか読んだ感じはネットで簡単に切り替えられるような文言なんだが。
ネット手続きだと手数料も無料とかいてる
0352名無し不動さん2019/01/27(日) 07:44:03.10ID:ttGMWolK
>>348
優遇幅って契約で明記した期間は変えられないよね。
基準金利が動くんでしょ。
0353名無し不動さん2019/01/27(日) 07:52:04.48ID:???
>>352
基準金利よりも新規借り入れの人の優遇金利を上げてくるだろうって話でしょ?
0354名無し不動さん2019/01/27(日) 08:06:11.19ID:???
今高い金利を払ってくれてる人の住宅ローン完済がピークを迎えるのが2023年〜2028年

当然銀行は減収となるので変動の金利を上げたくなるが基準金利をあげちゃうと他行に逃げられるリスクがあるので簡単には上げられない
0355名無し不動さん2019/01/27(日) 08:08:48.40ID:???
当面は優遇幅の縮小で新規の借り入れを絞らざるを得ないんだけど、その状況が数年続くとどこにも借り換え先がなくなる

そうなってはじめて基準金利を引き上げてきて既存顧客の変動金利が上昇する
0356名無し不動さん2019/01/27(日) 08:13:58.68ID:???
なので基準金利引き上げが考えられるのは2030年〜2032年くらい

今借りてる人は10年以上先なので早い人は完済してるし、繰り上げ返済を全くしてなくても元本は相当減ってるハズ

仮に0.5%から1.5%まで最終的に上がったとしても
3000万の0.5%は15万
1000万の1.5%も15万
と変わらないので変動で逃げきれると考えておおよそ問題ないハズ
0357名無し不動さん2019/01/27(日) 08:27:24.83ID:???
色々屁理屈書いてあるけど変動金利は日銀の利上げ以外では上がらないよ
0358名無し不動さん2019/01/27(日) 08:38:23.14ID:???
2009年のリーマンショック直前
政策金利 0.5
短期プライムレート 1.875
基準金利 2.875

そこから段階的に政策金利が下がっていき
短期プライムレート 1.475
基準金利 2.475

ここ10年続いてる変動金利の底はリーマンショックによるものなので、あと数十年変わらないというのはさすがに考えにくいけどね
0359名無し不動さん2019/01/27(日) 09:06:21.28ID:abw4IljZ
今金利が低いのは金融緩和によるものだからリーマンあまり関係ない気がする
リーマン前は変動でも1.5%ぐらいだったんだよなそれ考えると今の固定は低いね
日銀が物価上昇率2%目標をやめない限りは金利上がる要素ないね
0360名無し不動さん2019/01/27(日) 10:57:15.62ID:???
優待金利は1年前より更に下がってるとこの方が多いよな
0361名無し不動さん2019/01/27(日) 11:23:46.14ID:???
別にジンバブエやトルコを参考にする必要はないが、最悪を想定するなら、この数十年の日本あるいは他の先進国の金利くらいにはなると考えるべきだろう。
変動で1.5ってのは見積もり甘すぎ。
0362名無し不動さん2019/01/27(日) 12:07:49.89ID:???
基準貸付金利は経済成長率に比例する
経済成長率は生産年齢人口に比例する
リーマンショックも日銀の今の金融緩和もあまり関係ない
日銀が今の金融緩和やめても利上げは全く別の話だから
今が底と言い切るのも疑問、世界にはマイナス金利住宅ローンだってある
0363名無し不動さん2019/01/27(日) 12:47:36.40ID:???
マイナス金利ってのは相当に異常な状態だよ。ましてや長期の住宅ローンでマイナスってのはありえない。
マイナス1%なら、3000万借りたら30万返済したら、元本が、60万か近く減るってことだよ。

もちろん、債権は需給で決まるから、金利低下局面では、マイナスも当然ありうるんだけど。。。。そのマイナス住宅ローンの実例を勉強のため教えて下さいね。
0364名無し不動さん2019/01/27(日) 13:36:09.92ID:???
住宅ローンでマイナスの国があるってマジかよ
世界のどこの国の話?
0365名無し不動さん2019/01/27(日) 14:03:39.53ID:???
北欧の方、スウェーデンだったかな
日本とは住宅事情が違いすぎるから参考には成らないけど
0366名無し不動さん2019/01/27(日) 20:21:22.27ID:???
スウェーデンは住宅ローンが低すぎてその分住宅が高くなってるみたいね
日本も似たような傾向だけど
暫くは変動にアドバンテージがありそうだけど10年後は分からないね
0367名無し不動さん2019/01/27(日) 20:29:15.71ID:???
まあ、ゆとりがあるんなら変動がいいだろうけどね。変動だと住宅減税で逆にプラスになり、実質的に無料で生命保険にまで入れた計算になる。
上がったら貯蓄崩すなり、どんどん繰り上げるなりしていばいいわけだし。

さらに金融緩和が進んで2016みたく変動と10年固定の差が縮小すれば固定も悪くない。
また、キッチリ35年かけて返済予定で余裕もないなら今の金利なら固定の一択だろうな。
0368名無し不動さん2019/01/27(日) 21:13:04.47ID:???
今の水準なら固定でも十分金利は低いな
悩んでいる人は助平心捨てて固定で借りるのも良いかもね
0369名無し不動さん2019/01/27(日) 22:12:33.06ID:Iwepyyif
固定にするならフラット35でいいかもな
0370名無し不動さん2019/01/27(日) 22:41:07.95ID:???
固定か変動か答えでない場合どうすれば良いんだ?
0372名無し不動さん2019/01/27(日) 23:22:39.03ID:???
迷ってる時点で変動のリスクは理解しとるんやろ。固定や。
0374名無し不動さん2019/01/28(月) 08:48:13.72ID:???
考え方としては、要は期待値を取りたいか安全を取りたいかどっちかだ
定石だと経済的余裕が有るなら期待値を取るべきだしローン返済がカツカツなら安全を取るべき
0375名無し不動さん2019/01/28(月) 08:57:22.84ID:???
>>371
>>372
固定の方が良さそうですね

>>373
安全を取りたいです
リスクを取るのは投資だけで十分
0376名無し不動さん2019/01/28(月) 12:11:40.46ID:???
金利が上がる可能性は極めて低いがゼロではないからな
0377名無し不動さん2019/01/28(月) 18:19:08.71ID:???
悩む奴は固定
気にしない奴は変動
俺みたいにウジウジして男らしくない奴はミックス
0378名無し不動さん2019/01/28(月) 18:25:24.86ID:???
3年固定とか5年固定とかって一番意味ないと思う
30年35年で返すのに固定期間が返済期間より短すぎてなんのリスクヘッジにもなってない
0380名無し不動さん2019/01/28(月) 19:22:09.51ID:???
本当のウジウジは変動で借りて毎月上がらないことを祈ってストレス抱えるやつだと思う。
0381名無し不動さん2019/01/28(月) 19:26:27.86ID:???
上がる気配もないのに祈ってストレス抱えてる奴なんかいるのか?
0382名無し不動さん2019/01/28(月) 20:29:03.39ID:???
ミックスだけはダメって書いてあった
0383名無し不動さん2019/01/28(月) 21:54:32.24ID:2M0Vlbhz
想定の範囲で上がれば変動の方が得なんだけど
予測不可能な上がり方する可能性もあるから
繰上げ返済で対応出来ない人は固定の方が良いな
固定は全期間支払額が決まっているって言う点では非常に優れてる
0385名無し不動さん2019/01/28(月) 22:42:40.01ID:???
>>378
ど素人は3年固定、5年固定に飛びついちゃって
ちょっと詳しくなると3年固定、5年固定を全否定するんだけど

3年固定、5年固定がどういう場面で選択肢に入るのかがわかって初めて玄人だと思う
0386名無し不動さん2019/01/28(月) 23:26:57.50ID:???
>>385
UFJの3年固定はそこそこ良いと思うけどな
地銀の短期固定は固定期間終了後も優遇幅変わらないからそれなりに使えるのもある
0387名無し不動さん2019/01/29(火) 00:02:37.34ID:???
変動固定とも優遇幅半端ないもんな。
金利上昇局面でもパニック的なのがなければまずは優遇幅が短縮されるところから始まるはず。そういう意味では変動固定とも10年は安泰に見えるが、恐慌や、金融緩和中止みたいな大きな変化があれば全くどうなるかわからんしね
0390名無し不動さん2019/01/29(火) 20:37:46.72ID:???
>>388
n年固定が選択肢に入るのは
n年経ったときに残高のXn %繰上げ返済することが予定される場面
人それぞれの事情にもよるけど、万人に当てはまる例なら、nが10、Xnが100の場合が分かりやすい

繰り上げをどのように予定してるかによってn年固定は普通に選択肢になる
0391名無し不動さん2019/01/29(火) 20:52:45.57ID:XHvXBH8h
ちょっと何言ってるかわからない
0392名無し不動さん2019/01/29(火) 22:09:48.87ID:???
>>390
短期でくり上げるのにわざわざ固定にすんの?
変動の方が得だよそれ
0393名無し不動さん2019/01/29(火) 22:52:36.84ID:???
>>392
得ってなんだよ
得かどうかなら、変動金利が0.497%だったときに10年固定が0.35%だったとかそういうケースを除けば固定より変動が得だろ

それって固定全否定じゃん

そもそも、長期の借り入れであっても最初の数分の一の期間中に金利暴騰しない限り変動の方が「得」だから
0394名無し不動さん2019/01/30(水) 00:36:01.40ID:???
>>393
固定は金利の変動リスクをなくすために高い金利払ってるのに短期で返済するつもりなら明確に損だよ
0395名無し不動さん2019/01/30(水) 00:36:52.77ID:???
初期に暴騰しようがそれが一時的なら変動が得

金利暴騰が長期に渡ったら日本は終わる
0396名無し不動さん2019/01/30(水) 00:40:03.41ID:???
金利暴騰したら政府はどう予算を組むのだろうか
変動金利危ない以前に国が死ぬよな
0397名無し不動さん2019/01/30(水) 00:50:19.22ID:???
当分金利上げなんかしないから安心しな。上げたら途端に売れなくなるか暴落するのわかってるから。
0398名無し不動さん2019/01/30(水) 00:55:09.05ID:???
将来の金利は分からないと言う人はただの経済無知
少なくとも変動が固定より支払額が多くなるシナリオはほぼほぼありえない
早期に金利上昇してそれが長期に継続しなければ固定の逆転はない
が、早期上昇は難しいうえに長期継続はアメリカ中国くらい成長率が高くない国では無理
0399名無し不動さん2019/01/30(水) 00:57:32.30ID:???
>>398
自分から繰上げ返済して固定のメリット潰しにいくのが玄人らしいぞ
0400名無し不動さん2019/01/30(水) 01:17:30.60ID:???
>>399
10年固定でその10年間は変動金利より低い場合に10年固定の選択肢が出てくるという話じゃないのか?
0401名無し不動さん2019/01/30(水) 01:23:59.05ID:???
まあそもそもこんな低金利で繰上返済すること自体が損だと思うけどね
運用するなり子供の教育費に充てるなりするね、俺なら
0402名無し不動さん2019/01/30(水) 01:33:28.40ID:???
繰り上げのほうが運用するよりいいってよく見るけど
0403名無し不動さん2019/01/30(水) 09:48:53.56ID:???
変動0.457、10年固定0.75として、5年後に変動が1になったとする
それでも10年後一括完済するなら変動の方が安い
基準金利は過去20年ほとんど動いていないけど、玄人は固定金利を選択し、10年後に一括完済する
0404名無し不動さん2019/01/30(水) 09:51:42.57ID:???
そりゃ運用で稼ぐ方法を知らない人はそう言うわな
年利2~3%くらいなら安定して稼ぐ方法はいくらでもあるのに
0405名無し不動さん2019/01/30(水) 09:55:23.85ID:???
>>403
玄人は損する方を選択するというふうにしか読めないがイカれてんの?
0407名無し不動さん2019/01/30(水) 11:20:37.32ID:???
今の世の中、10年先の自分の収入がどうなるかなんて不透明な時代。

だから金利が高くても保険のつもりで長期固定で借り入れる。
月々の返済とは別に繰り上げ返済用に毎月貯蓄しておいて、
ローン控除期間が終わった時の経済状態(子供や親や自分達の状況)により、その貯蓄を繰り上げ返済するか、別の用途に使うか選択する。
経済的に余裕があり繰り上げ返済を選択すれば利子は減るし、長期で現金を手元に持っていることも何かあったときには有利になる。しかも今後の金利状況を気にする必要もなく気が楽。

目先の金利でリスクをとるより、長期で資産を保有するほうが良いのでは?
何かあったときに手元に現金がなくても金融は簡単には貸してくれないし、借りれたとしても高金利。
今の住宅ローンのような低金利で将来の生活資金を借りれるという考え方ならば、
変動と固定の利子の差なんて安いものでは?


 
0408名無し不動さん2019/01/30(水) 12:12:23.43ID:???
10年固定0.32%ワイ「ほーん、変動の方が得なんや」
0409名無し不動さん2019/01/30(水) 12:21:26.03ID:???
>>404
皆がそう思い、実践できるなら、1%以下で借金出来る世の中にはそもそもなってない。
今2-3%の10年国債とか出したらほぼ無限に売れるよ。
0410名無し不動さん2019/01/30(水) 12:22:57.24ID:???
>>408
10年後に一括返済するならお前は勝ち組
無理なら負け組みだよ(笑)
0411名無し不動さん2019/01/30(水) 12:30:27.45ID:???
>>410
一括で返せる額だけ10年固定にして
あとは30年固定にしてる
0412名無し不動さん2019/01/30(水) 12:34:17.53ID:???
一部繰り上げ返済手数料無料、全部繰り上げ32400円のとこって、例えば4000万の残高に対して3999万9999円一部繰り上げ返済して
翌月1円返済したら手数料無料なの?
0416名無し不動さん2019/01/30(水) 20:13:41.57ID:???
地銀での10年固定期間の終了が近づいたので手続きしようとしたら、10年固定適用金利が2.3%!
当然1%未満だと思ってたのでビックリしました
放置だと自動的に変動になって2.6%だそうです

10年間ローンに関してボーっと生きてたようです
これから色々調べてみます
0420名無し不動さん2019/01/30(水) 21:37:10.53ID:???
>>418
借り換えた方が良いな
むしろよくその金利で放置してたね
0421名無し不動さん2019/01/30(水) 21:49:47.86ID:???
>>419
ツッコミありがとうございます
>>420
そうですよね…
他の銀行いくつかあたってみます
参考までに皆さんはどちらで借りてますか?
過去スレもこれから読みます
他にも色々調べなきゃですね
0422名無し不動さん2019/01/30(水) 22:51:02.24ID:???
>>416
10年前ならそんなもんだろうね。
というか、変動でも1.5%くらいだったんじゃね?
その後は優遇幅が下がっただけで、金利は下がってないから、変動でも1.5%で固定されてたと思うんでら固定を選んで大損というよりは、金利が大幅に下がってるのに借り換えを放置して大損って感じだね。

まあ、自分もフラット2.15% 35年で借りて、当初10年は1.15%でそれに住宅減税までついて、実質0.2%以下と思ってたんで、借りた当初は、最低10年経たないと借り換えは絶対ないと思ってたけど、2016に借り換えをちゃったよ。

先はほんとわからんわ。
0423名無し不動さん2019/01/30(水) 23:03:03.73ID:???
>>394
>>399
>>390が理解できないの?
固定期間が終わったら繰り上げるって話で
固定期間中に繰り上げる話なんてしてない

>>403
アホすぎて話にならんな

変動0.457、10年固定0.75として、5年後に変動が1.1になったとする
10年後一括完済するなら固定の方が安い

なんの意味もない数字出して何がしたい訳?
バカすぎる
0424名無し不動さん2019/01/30(水) 23:13:28.66ID:???
5年後くらいに変動金利が倍以上にならないと、固定は変動に勝てないのかー
0425名無し不動さん2019/01/30(水) 23:20:53.09ID:???
>>424
35年ローンを10年後に繰り上げて完済する場合の数字な
こんな机上の空論全く意味ないけど
0426名無し不動さん2019/01/30(水) 23:29:30.38ID:belgevwB
自分は変動で借りてうだうだ悩むの嫌だからフラットで借りて
繰上げ返済せず投資に回すよ
0427名無し不動さん2019/01/30(水) 23:37:54.87ID:qm85voUc
>>424
勝つ必要は無いよ。固定金利は安心料ですわ。
0428名無し不動さん2019/01/30(水) 23:51:27.80ID:???
そもそも期待値だけみて固定変動選ぶなんてありえないからな
適当に作った数字で変動が安いとかいってるやつは救いようのない馬鹿
0429名無し不動さん2019/01/31(木) 00:25:40.36ID:???
>>423
1.1でも変動のほうが安いよ
計算もせずに人を馬鹿呼ばわりするなんて愚かな人ですね
0430名無し不動さん2019/01/31(木) 00:53:31.44ID:???
>>429
まず、計算があってようが間違ってようが
>>403はバカ
次に、(35年ローンなら)計算はあってるから
こんな簡単な計算も間違っちゃう>>429もバカ
どんまい
0431名無し不動さん2019/01/31(木) 01:07:43.58ID:???
住めば運気が上がる!世界チャンピオン誕生の家/SKY VIEW OGU/TV取材もあり https://youtu.be/wH0I0KVO0Qk

昔、新築で家が建つ前に住んでた人がその土地から世界チャンピオンになった、そこに新築が建ち、住めば運気が上がる家
0432名無し不動さん2019/01/31(木) 10:46:55.93ID:???
>>409
国債や定期預金しか思い浮かばないような人には無理だろうな
情報さえあれば誰でも実践できるよ
0433名無し不動さん2019/01/31(木) 10:52:36.54ID:???
金利差が安心料だという人は保険セールスで不安を煽られて不要な保険を買っちゃう鴨な人たち
0434名無し不動さん2019/01/31(木) 10:56:26.79ID:???
金融のプロが金利ほぼゼロの債権を買うわけだよ。
年利2-3%が実質ノーリスクで達成できると思ってるなら、過信だと思った方がいいよ。
君ならインフレ+2〜3%を長期に渡って安定的に達成できると信じてもらえるなら、ファンドマネージャーとして最低億クラスの報酬が君を待ってるよ。頑張れ。
0435名無し不動さん2019/01/31(木) 17:31:04.54ID:???
変動で借りたらこのスレずっとチェックしておけばいいよw
0436名無し不動さん2019/01/31(木) 17:39:09.10ID:???
繰り上げすると団信がなくなるからそういうのはどういう考え方してるの?
0437名無し不動さん2019/01/31(木) 18:45:03.38ID:???
ローン残高と比較して保険代と考えても割が良ければ続ける
そうじゃなければ繰り上げ返済ってだけだろ
0438名無し不動さん2019/01/31(木) 21:56:49.33ID:wTJzvNrL
フラットで考えてたけど工務店から
今金利が低いので固定で借りる人はいません
利息勿体無いから当初期間2年をお勧めしますって言われたんだけど
3000万借りて金利差300万なら利息勿体無くないよな?
0439名無し不動さん2019/01/31(木) 22:01:48.90ID:???
当初2年終わった後の優遇金利が据え置き(変動0.45%前後、固定1.4%前後)ならアリだけど、そんなとこほとんどないんだよな
0440名無し不動さん2019/01/31(木) 22:18:59.55ID:VO5Pz4ST
>>438
普通にフラットでいいと思うが。
0441名無し不動さん2019/01/31(木) 22:23:22.90ID:???
>>434
知識がないからそういうことしか言えないんでしょう
大口の機関投資家には手が出しにくい小口ならではの投資先、投資手法もあるんだよ

それと実質ノーリスクとは言ってない
が、リスクを理解して適切に投資すればまず年間で損失になることはない
リスクに不安が残る場合は投資法自体を分散させればいい
2%ぐらいなら分散先はたくさんある

普通に5chにスレもあるから勉強すれば?
0442名無し不動さん2019/01/31(木) 22:26:12.12ID:???
>>439
2年固定終わった後も据え置きだね
金利が上がらなければ2年0.45%
2008年は1.5%.2012年は0.95%だったみたい

>>440
元々フラットで決まりかけててそう言われてまた悩みだした
0443名無し不動さん2019/01/31(木) 23:12:55.17ID:VO5Pz4ST
>>442
固定で借りる人なんていないって言ってる営業マンやばいだろw
いるからフラットも成り立ってる訳だし。

【住宅金融】フラット35【支援機構】6%©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1478784235/
0444名無し不動さん2019/01/31(木) 23:50:36.26ID:???
>>441
恥ずかしいやつだな
スレチだから黙ってろよアホ
0445名無し不動さん2019/02/01(金) 00:14:56.56ID:???
>>443
地域的に短期固定で借りる人が多いから本当に少ないのかも
0446名無し不動さん2019/02/01(金) 02:18:31.59ID:???
>>434
金融機関が超低金利の債券を買う理由すら知らないなら黙ってた方がいいぞ馬鹿すぎる
0447名無し不動さん2019/02/01(金) 02:33:12.66ID:???
10年で繰上返済したら人生で最も有意義な金の使い道が生じる4,50代の時期に金欠でケチになり、
人生で最もくだらない金の使い道しか存在しない晩年にようやく経済的余裕が生まれる。

1%前後の利息をケチってそんな人生を選択するのか。
0448名無し不動さん2019/02/01(金) 02:41:55.77ID:???
繰上げ返済せずずっと借りてた方が得だな
0449名無し不動さん2019/02/01(金) 02:53:27.48ID:EM0rfKEg
>>446
じゃあ説明してよ。
0450名無し不動さん2019/02/01(金) 03:00:13.55ID:???
>>445
その短期固定が>>439みたいな条件ならそれがベスト、でなければ変動でいいでしょ

あんたは今300万払って金利スワップというデリバティブを買わされようとしてる
0451名無し不動さん2019/02/01(金) 03:15:14.74ID:???
>>449
つうか公共性の高い銀行や保険会社が好き勝手投資できると思ってんの?
当事者のプロたちがいくらリスクの低い投資先を調べて実際安全性の確証を得たとしても注ぎ込める額は限られてんだよ
0452名無し不動さん2019/02/01(金) 03:29:10.04ID:???
>>438
考え方は人による

金利上昇局面で安全をとって固定を選択するならわかるけど、絶賛低空飛行してる今固定にするメリットなくない?っていう工務店の意見はまぁ同意するかな
0453名無し不動さん2019/02/01(金) 03:43:16.03ID:???
銀行ならまだしも工務店が意見すんなよって話だけどな
0454名無し不動さん2019/02/01(金) 05:03:15.37ID:???
金利差、期間、プライム
レートー、国策、いろいろある。
一概には言えない。ただ産業構造の問題だけはw
0455名無し不動さん2019/02/01(金) 08:59:53.25ID:???
あと30年も金利が今のままだったら、日本の経済は終わってる。仕事があるかもわからんよ。
0456名無し不動さん2019/02/01(金) 09:06:17.45ID:???
逆だろ
金利が今のままだから政府は予算を組める
上がったらどうすんだよ
0458名無し不動さん2019/02/01(金) 11:47:02.34ID:???
>>456
景気が上がれば物価も上がるし金利も上がるのが普通だろ。アメリカはリーマンから回復して利上げしてる。
バブル以降ずっと利上げできずに低空飛行してる日本がさらにあと30年も低空飛行してたら相当ヤバいからな。
0459名無し不動さん2019/02/01(金) 11:55:01.29ID:md9Yc1tQ
>>450
>>452
自分も暫くは金利上がる気配ないですからね
もう少し細かい条件を聞いてから決めたいと思います
0460名無し不動さん2019/02/01(金) 11:58:25.72ID:???
>>458
今比較的景気ましなのに金利上がってないのはなんで?
日銀が物価上昇率2%を目標にしてからか?
0461名無し不動さん2019/02/01(金) 12:11:14.38ID:???
>>458
代償として、世界の中でのGDP比は下がり続け、物価も安くなった。
GDPなんて一時はアメリカの7割以上あったのに、今や1/4以下。
この辺りは世界における経済的な影響力が格段に落ちたことを示してる。
0462名無し不動さん2019/02/01(金) 13:53:05.20ID:???
これから高金利になるのは考えにくいな
固定も上がってる精々3%ぐらい
変動は2%ぐらいじゃないかな
0463名無し不動さん2019/02/01(金) 16:06:40.98ID:???
>>460
まだデフレを脱却できてないんだと思う。
景気良さげなのはアメリカにつられて株が上がってるだけ。株以外は上がってない。
日銀の物価目標のせいではない。日銀の目標どおりに物価が上がれば金利も上がるはず。目標達成できずに挫折しかけているのが今。
日銀がギブアップして目標達成しないまま緩和終了するのが一番怖い。その気配を察して金利が上がったのが去年の後半のこと。
0464名無し不動さん2019/02/01(金) 16:38:27.52ID:???
そんな上がったら破産者続出だわw
0465名無し不動さん2019/02/01(金) 17:04:47.11ID:???
つーか生活してて以前からラクになってるか?
俺みたいな中小企業勤めからすると給料は上がらないのに
物が高くなって消費税が上がって好景気に感じたことなど一度もない
ほんと上がったのは株価だけだわ
0466名無し不動さん2019/02/01(金) 17:45:30.95ID:???
アメリカも長期金利下がり出してるし、利上げも停止
もう景気のピークは越えたというのがコンセンサス

そんな状況下ですら日銀は利上げを検討すら出来ない
安倍黒田の問題ではなく、白河だったとしても利上げできる状況ではない
変動金利は利上げが全て
景気が悪化したらあとは分かるな?
0467名無し不動さん2019/02/01(金) 18:55:29.35ID:???
>>466
さらに下がるって事?
でも下げしろなさそうな
0468名無し不動さん2019/02/01(金) 19:10:25.42ID:???
金利は下げる余地すらないからな。
牽制出来るのはせいぜい為替くらいか?
0470名無し不動さん2019/02/01(金) 20:55:11.07ID:???
混乱して金利上がるとかないよね?
0472名無し不動さん2019/02/01(金) 23:53:34.70ID:???
>>470
経済破綻したら当然金利はバク上げするよ
そんな事になったら住宅ローンどころじゃないけど
0473名無し不動さん2019/02/02(土) 00:13:40.97ID:???
消費税上がるし景気が上向く気配はなさそうだな
0474名無し不動さん2019/02/02(土) 01:27:02.20ID:0MaAF2SH
比較的に景気の良かった2007年でも変動1.5%ぐらいだからな
2%になるのは考えられない
0475名無し不動さん2019/02/02(土) 01:42:38.17ID:???
今でもプライムレートは2.5%付近だからな。0.5%ってのは団信や貸倒リスク考えると到底採算があう金利じゃないから、早晩金利は引き上がるよ。
0476名無し不動さん2019/02/02(土) 01:46:38.79ID:???
>>475
ならなんでローン会社はこんなに儲かってんだ?
0478名無し不動さん2019/02/02(土) 06:48:27.00ID:???
変動金利は銀行の判断でもいざとなればあげられるからな
0480名無し不動さん2019/02/02(土) 10:36:15.25ID:???
手数料で5年分以上はとってるのに、低金利で借り換えてくれたらさらに手数料が入るという素晴らしい流れにある。
新興勢力は貸出金額も爆増中で今はウハウハの状態だけど、一旦逆回転が起きれば、所詮先食いしてるだけだし、低金利でもともと儲からないんだから、あっという間に干上がる。
それでもフラット35メインのとこは、自らはリスクとつてるわけじゃないんでダメージはかなり限定されるんだろうけど。
もし世界のインフレが3%なのに日本の0%継続がもう20年続けば、日本市場は今より半減することになるよ。そこに人口減や高齢化もくるわけで。。。。。
0481名無し不動さん2019/02/02(土) 13:34:45.97ID:???
みんなニュース見てないの?
好景気になってるってのはやっぱり作り話だった事が証明されたね。
0482名無し不動さん2019/02/02(土) 14:11:02.90ID:???
>>481
見てるよ好景気が戦後最大に続いてるみたいね
好景気なのにインフレ率0%近いから不景気になったらデフレになるな
今年は増税前で少し上がるだろうけど来年以降はデフレになるだろうな
0483名無し不動さん2019/02/02(土) 15:23:10.18ID:???
優待金利幅はまたずるずる下がってる
東京五輪後は店頭金利もさらに下がるかもな
0484名無し不動さん2019/02/02(土) 15:24:08.77ID:???
デフレなら値段さがっていいね!
0486名無し不動さん2019/02/02(土) 15:31:45.28ID:???
上モノは実費がかかるから下がる余地はあんまないが
土地や中古の値段は下がるんじゃないか
地方は言うまでもなくだが、都心も上がり過ぎてるから
0487名無し不動さん2019/02/02(土) 19:41:25.47ID:???
>>486
都心が上がりすぎてる?
バカ言うなよ
5年間スタンフォードにいたけど、パンピーはあっちで家買うなんて不可能なレベル
そんな俺でも5年働けば都心の一等地に戸建てが買えたんだから、これが高いだなんてまじ寝言は寝ていえ
0488名無し不動さん2019/02/02(土) 20:59:55.77ID:???
スタンフォード言いたいだけやんw
0489名無し不動さん2019/02/02(土) 23:10:26.62ID:???
余程スタンフォードでの5年間が嬉しかったんだね。よかったね!
0490名無し不動さん2019/02/02(土) 23:25:55.76ID:4GN6Fjwg
現在、販売に出ている世界チャンピオン誕生の家!!
https://t2m.io/KYuKCW07

この家に住めば世界でナンバー1になれる男に
運気が上がるってよ

おそらくもう永久的にこの世に出てこないであろう
ボクシングファン、最大級に喉から手が出るほど欲しいものだろう。
今世紀で最初で最後の物件!

詳細
家いちば
https://www.ieichiba.com/single-post/P201800321%E8%8D%92%E5%B7%9D

販売元:プラザホームズ 東京都港区麻布台1丁目9−12
https://realestate.yahoo.co.jp/used/house/detail_corp/b0012107710/?ult_out=uh_nf01
0491名無し不動さん2019/02/03(日) 00:44:27.20ID:fdZDtRrP
千日のブログを見る限りでは金利が上がらないから変動で借りるってのはダメみたいな
0492名無し不動さん2019/02/03(日) 13:41:24.42ID:???
ローン返済に余裕あるなら期待値優先で変動にしとけ
0493名無し不動さん2019/02/03(日) 14:29:39.68ID:???
貯金は500万残るけど
かつかつになりそうだから固定にする
車の買い替え未満時の保育料があるからはじめの3年はきついだろうな
0494名無し不動さん2019/02/05(火) 07:59:27.80ID:???
金利が安い変動にしたいけど10年の控除を確実に受けたいから10年固定と悩む。
変動にして数年後にもし金利が上がったら10年以内に繰り上げせないかんよね?
0495名無し不動さん2019/02/05(火) 08:14:37.48ID:???
先のことはわからんが、所謂店頭金利は2.5%固定のまま、優遇幅だけが拡大されて今に至ってる。
金利上昇局面においてもまずは優遇幅の縮小から始まって、店頭金利の上昇になると思われる。

つまり今0.5%の変動金利が2.5%を超えないうちは、返済額は上がらない可能性が高い。

もちろん、それ以上上がったら店頭金利も上がり、返済額も上がるんだけどね。
0496名無し不動さん2019/02/05(火) 08:22:32.98ID:???
さすがに数年でそこまで上がる可能性は無いよ
0497名無し不動さん2019/02/05(火) 16:35:57.09ID:???
>>494
10年固定が変動よりも利率が安いなら間違いなく10年固定にすべき。なぜなら当たり前だけど初めは残高が一番ある時期だから。とにかく10年後に元本が経る方法で支払うこと。
0498名無し不動さん2019/02/05(火) 16:56:27.53ID:???
>>494
みずほが10年0.6%だからな
金利が5年後1%ぐらいに上がると思うなら10年固定もあり
日銀の総裁も代わるし自分なら10年固定にする
0499名無し不動さん2019/02/05(火) 20:52:22.39ID:???
>>495
無知ですまない。優遇幅が狭まるだけでも返済額はすぐ増えてしまうと思えるのだが。

利率が0.7以下位であれば控除額が利息と手数料を上回るとwebで読んだのでその線を目指したい。そして10年過ぎたら残額を一括で返したい。
0500名無し不動さん2019/02/05(火) 20:58:30.24ID:???
>>499
優遇幅は契約したときの数字で固定だよ
だから今変動が下がっても昔契約した人は1.5だとか0.98とか当時の数字のまま
(なので買い替え需要がある)

下がらないし上がりもしない
0501名無し不動さん2019/02/05(火) 21:04:23.17ID:???
>>497
変動より低金利の10年固定があるんやろか?あったらやりたい

>>498
みずほが10年固定で最安なのかな?
10年固定だと安心感ある。ただ11年以降は大幅に上がるよね。せめて同じ率で変動に切り替わってくれると良いのだけど(繰り上げが出来なくなった場合に備えて)
0503名無し不動さん2019/02/05(火) 21:17:36.03ID:???
変動より安い10年固定なんてあるわけない。
誰も変動借りなくなっちゃう。
0504名無し不動さん2019/02/05(火) 21:21:34.24ID:???
普通にあるよ
変動と固定は基軸にしてる基準が違うので短期プライムレートが長期金利より高くなれば固定が安くなる

実際二年前くらいは三年固定とか五年固定で0.3とかゴロゴロあったよ
0505名無し不動さん2019/02/05(火) 21:49:01.39ID:???
>>504
それって当初固定期間明けは変動よりも高い金利になるの?
0506名無し不動さん2019/02/05(火) 21:50:45.01ID:???
それは銀行によってまちまち
契約前に確認しないと
0507名無し不動さん2019/02/05(火) 22:23:10.89ID:???
最初の10年だけならじぶん銀行0.59%じゃないか?
でも期間固定の最初安いタイプは大体その後高くね?
10年後に全額返す予定なら11年後に残っても多少だろうし
その後はそんな気にしなくても良いんじゃ無いの?
0508名無し不動さん2019/02/05(火) 22:29:11.15ID:wJF7M6qr
現在、販売に出ている世界チャンピオン誕生の家!尾久駅徒歩7分・上野駅1本、東京駅9分
大型スーパー1分、幼稚園1分、保育園1分、小学校1分、総合病院2分の最強の利便性
https://t2m.io/KYuKCW07

おそらくもう永久的にこの世に出てこないであろう
ボクシングファン、最大級に喉から手が出るほど欲しいものだろう。
今世紀で最初で最後の物件

家いちば
https://www.ieichiba.com/single-post/P201800321%E8%8D%92%E5%B7%9D

プラザホームズ:写真多数
【今世紀最初で最後】運気が上がる!ボクシング世界チャンピオン誕生の家が販売 3Dで見れる!
https://www.plazahomes.co.jp/buy/H0044019/nishiogu-5-chome-house/
0509名無し不動さん2019/02/05(火) 22:33:04.82ID:???
変動ってのが誤解を招く表現になってるよな。
この10年以上、変動金利は実態としては完全な固定金利になってしまってる。今後もそうかはわからんが、優遇幅が2%程にまで拡大されてるんで、少々の金利上昇ではビクともしない。
少々じゃなかったら?ということで固定も悪くない選択なんだが。
しかし、永久固定のフラット35Sでも、当初10年1.06、残り1.31か。これに住宅減税も入るんだから、今の50-70才の世代からすると信じられん低金利に見えるんだろうな。
0511名無し不動さん2019/02/05(火) 23:35:52.87ID:???
10年固定は10年過ぎた後が最初から変動より高いからな
0512名無し不動さん2019/02/06(水) 00:05:19.16ID:???
なんでこんなに無知なのか…
ちょっと調べれば分かることも調べないんだからもうどうしようもないよね
0513名無し不動さん2019/02/06(水) 08:01:41.36ID:???
インフレ率が5年後も今と変わらない予測だから
金利も暫くは今並みのレベルになるんじゃないかな?
0514名無し不動さん2019/02/06(水) 08:11:40.24ID:CNAOrkAN
3年固定でその後10年固定に出来れば逃げ切り可能なんだがリスクあるかな?
まあ変動でも良いんだけど3年固定の銀行の方が手数料を含めたトータルコストが安い
0515名無し不動さん2019/02/06(水) 08:20:38.19ID:???
>>514
更新時の金利次第だよな。優遇幅次第と言い換えてもいいが。。。。
0516名無し不動さん2019/02/06(水) 08:26:17.87ID:???
>>510
10年以上前なら変動金利で2%くらいで借りた奴はいくらでもいるんだろうけど、その多くは今後金利が下がったら支払いも下がると考えていたと思うが、実際は借りた時の金利のままで固定されてるってことかな?
もちろん店頭金利は下がってないので詐欺とは言えないが、変動なのに新規とあまりに大きな金利差があるってのはねえ。
0517名無し不動さん2019/02/06(水) 11:45:39.25ID:???
新規に適用される優待金利は徐々に拡大してる所が結構ある
0518名無し不動さん2019/02/06(水) 12:47:37.41ID:???
>>514
せめて何がしたいか伝わるようにかけよ
逃げ切りってなんだよ
ただ単にリスクあるかな?
って言われても、あるとしか答えようがないじゃん
おまえアホだろ
0519名無し不動さん2019/02/06(水) 20:21:56.89ID:???
>>518
普通に考えると3年後に金利上がってるかどうか知りたいんじゃない?
そんなもん分からないけど
0520名無し不動さん2019/02/06(水) 21:22:05.97ID:???
>>513
インフレ率は今より上げたいんだから、本来はもっと下げる所なんだけどね
下げる余地はないが
0521名無し不動さん2019/02/06(水) 21:42:29.58ID:???
デフレで金利なんてそうそう上げられないわな
0522名無し不動さん2019/02/06(水) 22:06:12.57ID:???
日銀がインフレ率2%達成無理だと思えば金利上がる可能性はあるね
ここ最近は1%ぐらいで推移してるし
0523名無し不動さん2019/02/06(水) 22:24:15.23ID:???
インフレ率達成できないから景気後退させるとかすごい日銀ですね
0526名無し不動さん2019/02/07(木) 00:41:11.28ID:???
522は正しいぞ。
お前ら、去年の夏に何で金利が上がったか調べてみろよ。
0528名無し不動さん2019/02/07(木) 00:59:21.53ID:???
>>526
長期金利と短期金利の区別がついてない特大バカ
0529名無し不動さん2019/02/07(木) 01:06:33.93ID:???
金利の予測自体はするのは自由だが
金利が簡単に上がると言ってる人は、それが日本財政に大打撃を与えて国難を招くということを理解しているのだろうか
変動金利組は日本財政を人質にとってるようなもの
0530名無し不動さん2019/02/07(木) 01:22:39.31ID:???
人質というなら固定の方だろうな。もし金利が10%とかなったら長期債権とか半減以下の価値しかなくなるぞ。
0533名無し不動さん2019/02/07(木) 09:32:41.60ID:???
>>532
アホ?

>>522が言ってるのは長期金利のこと
短期金利は動いてないから
0534名無し不動さん2019/02/07(木) 09:48:05.22ID:???
長期金利だけ上がって短期は動かないと思ってるの?
長期が先に動き出すだけで、短期も追従するんだぞ。変動は動いてないって分けて考えるのはおかしい。
0535名無し不動さん2019/02/07(木) 10:15:29.27ID:???
必ずしも長期が先に動いて短期が後から動くとは限りません
短期は日銀の利上げでしか上がらない
0536名無し不動さん2019/02/07(木) 12:17:17.15ID:???
まあ日銀が上げたら、途端に売れなくなってローン組む人激減か、固定にする人が激増のどちらか。まあ前者かな。
0537名無し不動さん2019/02/07(木) 12:38:26.96ID:???
>>523
戦後最長の好景気なのに景気回復策を打ち続ける政府が如し
0538名無し不動さん2019/02/07(木) 15:04:19.97ID:???
銀行都合で上がる可能性だって有るんじゃ無いの?
ここまで低金利だと銀行も利益上がってるのか?
0539名無し不動さん2019/02/07(木) 15:16:44.75ID:???
>>538
ないよ
銀行は利益出ているし、利益出すために金利上げるなんて選択肢はない
売れない商品を利益出てないからといって値上げする馬鹿がいるか?
0540名無し不動さん2019/02/07(木) 15:23:56.16ID:???
実際に動いていないのに、動いているとか
妄想おかしくね?
0541名無し不動さん2019/02/07(木) 16:32:48.26ID:???
>>539
そうなのか
団信や資金調達の費用とか払ったら銀行には幾ら残るんだ?
0543名無し不動さん2019/02/07(木) 16:49:49.08ID:???
考えるまでもなく、0.4%で儲かるわけない。
0.2%分の団信払うと0.2%しか残らん。
貸倒損失率が0.1%を割り込んでる状況だから辛うじて成立してるだけだよ。景気が悪くなり貸倒が増えればたちまち行き詰まるよ。
ただ、儲かってるのは手数料。10年分の金利収入が手続きだけノーリスクですぐに得られるんだから。何度も借り換えてくれる客なんて最高の金づる。
0544名無し不動さん2019/02/07(木) 17:12:01.07ID:???
銀行は金利が上がると思ってるからお前らに変動薦めるんだからな。
0545名無し不動さん2019/02/07(木) 17:19:48.35ID:???
金利変動リスクを押し付けたいからだろ
0546名無し不動さん2019/02/07(木) 19:13:45.62ID:???
金利、特に短プラはインフレ率に連動する
普通に考えると上がるとしたらインフレになってから
逆説的だけど家計負担って意味では変動金利のが固定される
0547名無し不動さん2019/02/07(木) 19:25:45.45ID:???
セオリーは長期なら固定
資金に余裕あったりすぐ返す予定なら変動
0548名無し不動さん2019/02/07(木) 20:17:14.85ID:ZIp9/24i
>>543
何回も借り換えるのはアホだよな
借り換えても精々2回までだろう
0549名無し不動さん2019/02/07(木) 20:20:52.04ID:???
>>547
長期でも期待値では変動有利は変わらないでしょ
それより一時的な金利上昇に耐えられる余裕が有るかどうか
0550名無し不動さん2019/02/07(木) 21:58:45.83ID:???
>>544
それ10年前も同じ事を言われてたけど結果は、、、
0552名無し不動さん2019/02/08(金) 07:03:54.21ID:???
10年前に変動借りた奴も借り換える羽目になったわけだから
0553名無し不動さん2019/02/08(金) 07:20:38.67ID:???
今変動で借りてるんだけどまだ下がることあるの?
0554名無し不動さん2019/02/08(金) 08:13:00.29ID:???
あり得ない設定として、資金調達費用がゼロ、営業費用無視でも0.3%あたりで限界。
このあたりで完全に貸さない方がマシという状況に陥るので、まずありえないと言えるはずだが、手数料との絡みや、他に収益を上げる方法があるならゼロとは言えない。

Line payカードの3%還元とか、paypayの20%還元とか、twitterやlineやGooglemapが無料で使えるとか、持ち出し覚悟や、他で儲けるモデルが描けるなら。。。

いずれにせよ、もう下がっても大したことないさ。流石に長期の借金でマイナス金利はないだろうしね。
0555名無し不動さん2019/02/08(金) 08:58:52.04ID:???
千日のブログによれば、2023年あたりに銀行が一斉に金利上げるとか。
0557名無し不動さん2019/02/08(金) 10:23:11.29ID:???
一時的には上がるかもしれんがインフレ率伴わない金利上昇なんて長続きせんやろ
0558名無し不動さん2019/02/08(金) 12:46:24.27ID:???
>>554
>あり得ない設定として、資金調達費用がゼロ、営業費用無視でも0.3%あたりで限界。
その根拠は?
てめーの主観なんてお呼びじゃないんだけど?
0559名無し不動さん2019/02/08(金) 17:00:58.23ID:3KxVdXOd
ここ見ると変動が良さそうだけどFPはなんで固定推しなんだ?
0561名無し不動さん2019/02/08(金) 17:30:24.47ID:???
歴史的な低金利になってるのは、金融政策の影響なわけだが、黒田の次、もしくは安倍の次がどういった政策をとるかなんて誰にも分からん。
あるいは世界のインフレがどうなるかも。。。

直近金利が上がりそうな気配は全くないが、10年20年先は全くわからないと考えるべきで、そうであれば35年固定と変動の金利差0.6%ってのは保険としては安いって考えじゃないの?
0562名無し不動さん2019/02/08(金) 17:38:54.10ID:???
1%の低金利で全期間固定が契約できるなんて数年前ですらあり得なかった事
(10年前は変動でそれ以上高い利率だった)

今後変動が上がる見込みは今のところ無いけど何が起こるかわからないからね
数年前1.X%だったのだから戻る可能性だって低いだけで当然ゼロではない

FPとしてはしっかり老後に向けてリスクヘッジしておきましょうというのはまともな意見だと思うよ
0563名無し不動さん2019/02/08(金) 17:49:09.72ID:???
将来のライフプランを考える上で金利の変動リスクを積極的に取る理由はないからね。
固定だと計算しやすいし、貯蓄の目標も立てやすい。

銀行や不動産が変動を推めるのは、金利変動リスクを契約者に移転できることや、高い価格の住宅を買えるように見せられるからと思う。
0564名無し不動さん2019/02/08(金) 18:46:07.64ID:???
安全を取って固定を選ぶべきはローン返済がカツカツな家庭
ローン返済に余裕が有るなら期待値を取った方がいいと思うが
0565名無し不動さん2019/02/08(金) 18:48:50.18ID:???
>>564
ローン返済に余裕がある=リスクが軽減されてるから、その場合はFPの見解でも変動でOKになると思うよー
0566名無し不動さん2019/02/08(金) 19:06:12.23ID:???
ローン返済に余裕があっても固定で良いけどな
0567名無し不動さん2019/02/08(金) 20:29:23.79ID:???
うちは10%の頭金使ったら貯金が大きく減り危ういので、安全策で固定
頭金突っ込んでも余裕がある家計なら変動でいいんでない?
0570名無し不動さん2019/02/08(金) 23:03:12.98ID:???
2008年くらいに変動で組んだ同僚が0.8%くらいだった記憶
それも日銀が利上げした頃
今の金融政策で変動金利が安いというのは大間違いで、白川以前の時代から安かった
黒田のマイナス金利政策は変動金利と関係ないし、変動金利は結局利上げするかどうか
万が一野党が政権とっても現状の財政状況で利上げさせようとする政治家はいないだろう
利上げしても誰も喜ばないし、経済にも良くない
0571名無し不動さん2019/02/08(金) 23:22:39.27ID:???
50%でもリスクがある
1%でもリスクがある

そりゃそうだ
FPは自分が責任取らない事しか考えてないよ
0572名無し不動さん2019/02/09(土) 06:53:11.54ID:YEBOmiI4
お前ら変動で何%だの固定で何%だの議題に挙げるが
団信に付帯できる特約の話全然しないのな
例えば金利上乗せ0.2%で3大疾病つけたとか
若干スレチかもしれんがお前らの意見聞きたいんやが
0573名無し不動さん2019/02/09(土) 08:57:08.23ID:???
>>571
金利は絶対に上がらないって言える奴なんて居ないんだから仕方ない
逆に不確定なものに頼ったプラン作るFPは駄目だろ
一括で返せる金持って相談行ったら変動進めるんじゃね?
0574名無し不動さん2019/02/09(土) 08:58:33.98ID:???
金利が上がるかどうか予測なんてムリ
安全を取りたいなら固定で期待値を取りたいなら変動
選ぶ基準なんてそれだけ
0577名無し不動さん2019/02/09(土) 09:49:56.31ID:YEBOmiI4
個人的には0.1上乗せで3大疾病カバー
0.2上乗せなら8大疾病カバー
0.3以上の上乗せは避けるが無難くらいに考えてるんやが
付帯させんやつがほとんどなんかな
0578名無し不動さん2019/02/09(土) 10:30:08.38ID:???
どこもガン以外は条件がきつすぎる
0579名無し不動さん2019/02/09(土) 11:57:48.97ID:???
>>577
ソニー銀行の住宅ローンはガンと診断された瞬間に半額免除、特約+0.1%で全額免除。ガンになったらショックだけど、同時にガッツポーズらしいぞ。
他のローンは120日以上仕事ができないとか1年休んだらとか、そもそも失業するぐらい休まなきゃ免除にならない。
まあ若くしてガンにかかってすぐ治って長生きできるケースなんて稀かもしれないが、0.1%で安心感は大きい。
0581名無し不動さん2019/02/09(土) 13:15:09.94ID:???
>>572
ガン診断即時は良いと思うが、それ以外は90日以上入院とか120日以上とか結構きついよな
ただ0.1%程度なら安いもんだから安心代として払うのはアリかと
楽天みたいに安心と言いつつ1年就業不能が条件みたいな奴は悪意しか感じない
0582名無し不動さん2019/02/09(土) 13:20:43.86ID:???
リスクしか見れないのは情弱
情強はリスクもひっくるめた期待値で考える
0583名無し不動さん2019/02/09(土) 13:22:56.18ID:???
>>582
だよな

だから、専門家であるFPが何%の確率で上がると見ているかを聞いて
その確率込みで期待値を考えて検討したいのに、FPに相談しもそれはできないってどういう事よ
0584名無し不動さん2019/02/09(土) 13:39:39.46ID:???
FPは責任を負いたくないからリスクが嫌いなんでしょ
相談したことあるけど運用には否定的で保険が大好きだったぞ
0585名無し不動さん2019/02/09(土) 14:06:00.75ID:???
無料でがん団信ついて変動0.45
診断されたら即ローンチャラだぜ
0586名無し不動さん2019/02/09(土) 14:16:48.14ID:???
>>583
そんなん言ったって未来の金利なんてだれにも分からない
上がる確率なんてどう計算するんだよ
明言してくれる奴が居たとしてもその人がそう思うってだけの話
期待値で勝負したいなら変動で借りて
団信も火災保険もかけなきゃ良いんじゃね?
0587名無し不動さん2019/02/09(土) 14:38:23.78ID:???
リスクを甘く見て金利上がって痛い目見る人一定数いそう
0588名無し不動さん2019/02/09(土) 14:42:28.62ID:???
現実はリスクを甘くみた人ほど得をしていた30年間
0590名無し不動さん2019/02/09(土) 14:50:21.43ID:???
期待値としては、株式を買えばインフレ+1〜2%くらいの収益はあげられる。
これはアメリカの過去のデータからそう言ってるだけで、絶対的に正しいものであるはずもなく、未来を予測してるわけでもない。
日本でも証券会社は、2000年頃までは株式投資は過去どの10年間でも必ず儲かるって言ってたが、10年どころか、今の感じだとバブル期を超えるのは30年経っても無理っぽいな。

こうなってくるとよく使われるのが、バブル期を除けば。。とか、条件を付けて正当化するパターンな。
0591名無し不動さん2019/02/09(土) 15:05:47.99ID:???
うちの奥さんがここの固定信者と同じ
リスクしか眼中にないから期待値って概念を受け入れられないんだよな
保険か貯金の二択で運用なんて断固反対!って感じ
iDeCoも積立NISAもなにもやらして貰えない
0592名無し不動さん2019/02/09(土) 15:08:28.65ID:???
>>591
養子なのか?
金の管理はお前がやればいいだろ
0593名無し不動さん2019/02/09(土) 16:39:45.95ID:???
変動信者ってバブル絶頂期に株を買ってた人たちに通ずるものがあるよな。
0594名無し不動さん2019/02/09(土) 17:05:45.70ID:???
俺もチキンだから固定なんだよな。
0595名無し不動さん2019/02/09(土) 18:02:14.19ID:???
>>585
それどこ?かなりすごい!
変動でがん診断つき団信で最安ってどこなのかな?
0596名無し不動さん2019/02/09(土) 18:09:12.55ID:???
iDeCoやNISAを国が推し進めようとしているのは、
日銀が株価をつり上げるために買い進めた株を
平均株価が下落しないように徐々に売却するために、
知識ない一般庶民に投資をはじめさせて、実際の価値より割高になってる株を買わせようというのが目的でしょ。
そういうのにのせられて、勉強もせずに儲かると勘違いして投資はじめる人が変動を選んでそう。
金融屋にとったらいいカモだよ。
0598名無し不動さん2019/02/09(土) 18:22:06.22ID:???
運用アレルギーってかリスクアレルギーだな
期待値捨ててでも安全第一で固定選んでるかと思いきや、マジで期待値を取ってるつもりで固定選んでんのか
0599名無し不動さん2019/02/09(土) 20:00:27.73ID:???
日本は投資教育ってしないからな。
しかも普段やらんやつに限って変な投資にひっかかる。
0600名無し不動さん2019/02/09(土) 20:12:30.45ID:???
ローン利用してるが、手元にローンと同額の現金+株券がある。手元の資産で年利2%増やしてるので、変動金利2%超えたら早めの返済を考えることにする。今の住宅ローン減税ってすごいよね。収入にもよるけど、減税ができるmax金額まで借りるべきだと思う。
0601名無し不動さん2019/02/09(土) 21:16:41.23ID:???
固定で借りて投資するのはどう?
変動だと税の繰り延べ効果が薄れる可能性がある
0603名無し不動さん2019/02/10(日) 00:47:18.16ID:???
>>602
自分もそのパターンでいこうかな
変動との金利差考えたら固定の方がおいしいからね
0604名無し不動さん2019/02/10(日) 02:40:42.51ID:???
俺は変動にして浮いたコストを運用に回すって考え方だな
そして運用資金で金利上昇に備える
月約1万浮くからそれを年利2%で30年積み立てると460万になる計算
0605名無し不動さん2019/02/10(日) 02:49:01.24ID:???
運用は悪くないが株式で日経平均並に分散しているとしても一年で4割ダウンまでは想定しておいた方がいいぞ。この8年くらいは割と好調だったからって勘違いしてはいけない。金利が上がった時に、大幅に資金を減らしてる可能性だってあるのだから。。。。
0606名無し不動さん2019/02/10(日) 03:14:24.79ID:???
>>605
そんな下手くそな素人運用しかできないようなら、そもそもそんなことを考えるべきではない。
0607名無し不動さん2019/02/10(日) 06:04:52.81ID:nmUxSe1d
【築1年】世界チャンピオン誕生の家!尾久駅徒歩7分・上野駅1本、東京駅9分
大型スーパー1分、幼稚園1分、保育園1分、小学校1分、総合病院2分の最強の利便性
尾久駅:都内乗降数の少なさランキング:第2位(優雅にらくらく通勤)
http://soo.gd/ND2U

この家に住めば世界でナンバー1になれる男に
運気が上がるってよ

おそらくもう永久的にこの世に出てこないであろう
ボクシングファン、最大級に喉から手が出るほど欲しいものだろう。
今世紀で最初で最後の物件!

詳細
https://www.plazahomes.co.jp/buy/H0044019/nishiogu-5-chome-house/
0609名無し不動さん2019/02/10(日) 09:22:31.35ID:???
変動でローン決済した
素人ができる運用を教えてください
とりあえずつみたてニーサは開設した
0610名無し不動さん2019/02/10(日) 09:26:40.31ID:???
是非とも今後10年間、確実に2%の利益をあげられる投資法を教えてください。
それなら変動にします。
0612名無し不動さん2019/02/10(日) 09:34:16.68ID:???
運用は運用で住宅ローンとは別に考えて良いんじゃないかな
変動か固定かどっちと組み合わせるかは完全好みの問題
0613名無し不動さん2019/02/10(日) 09:50:34.82ID:???
>>591
そもそも期待値って言うけど
その値はどういう計算でどんな数字になったんだ?
金利の予測を数値化出来たとでも言うのか?
0614名無し不動さん2019/02/10(日) 10:35:18.13ID:???
>>613
10年に1回くらいの割合で0.2%〜0.4%だけチョイと上がって2年以内にはすぐ元に戻る感じの傾向が30年続いてるな
0615名無し不動さん2019/02/10(日) 10:42:45.23ID:???
>>610
10年間の投資って考え自体あなたダメ。
10年後に死ぬならまぁいいけど。
0616名無し不動さん2019/02/10(日) 11:14:25.96ID:???
>>610
そんなものはないので、固定金利でどうぞ。
俺は元本割れリスクを理解した上で利回り4.5%の運用を目指すよ、俺のここ12年の運用利回りは7.1%だ
0618名無し不動さん2019/02/10(日) 11:40:00.23ID:???
>>614
過去がそうだからなんて
昔は金利高かったんだから
その内金利が上がる言ってる奴と変わらん
0619名無し不動さん2019/02/10(日) 12:10:54.85ID:???
>>618
景気は変動してるのに金利が変わってないのは経済的状況と財政的状況が変わってないからだよ
この状況がもし変わるとしても時間はかかるし今の状況では金利が上がるにしても限定的になる
金利って占いで決めてるものじゃないからこの傾向がそう簡単に変わらないと言えるのにはちゃんと根拠があるんだ
0620名無し不動さん2019/02/10(日) 12:41:28.00ID:???
>>616
平均はあんまり意味がないが、各年のパフォーマンスが安定してるなら大したもんだ。特に大やられの年がないなら。
0621名無し不動さん2019/02/10(日) 13:07:57.99ID:???
>>604
金利が早い段階で上がったらまずいんじゃない?

>>610
米国債かな
ただ為替リスクがあるから円高になるときつい
30年以上投資出来るなら株が良い
0622名無し不動さん2019/02/10(日) 14:21:35.57ID:uuq3EZjD
変動金利以外ありえない!
0623名無し不動さん2019/02/10(日) 17:12:56.62ID:???
俺は固定以外考えられないと思っている。
0624名無し不動さん2019/02/10(日) 17:18:28.11ID:???
変動の方が、idecoやnisaやってるやつ多そう。
0625名無し不動さん2019/02/10(日) 17:24:39.17ID:???
むしろ、ideco、つみたてnisa、精神障害者手帳取得で減税、年金受給は普通かと。
0626名無し不動さん2019/02/10(日) 18:35:04.51ID:???
むしろ運用やってるのに固定選んでるのがよく分からない
運用やってるってことはリスクが受け入れられない訳でも無さそうだし、
だとしたら期待値が不利と判断したってことだろうけど、
何をどう考えて変動金利の期待値がマイナスだと判断したのか気になる
0627名無し不動さん2019/02/10(日) 19:44:51.42ID:???
金利が上がって運用にも失敗するリスクをケアして固定を選ぶのは普通では?

固定金利で返済計画の金額を固定する
それ以外の余剰金を運用に回す
(最悪ゼロになっても住宅ローンの返済は問題ないようにする)

こういう事でしょ
0628名無し不動さん2019/02/10(日) 21:46:10.40ID:???
今固定金利35年って1.3%くらいで、変動だと0.5%くらいか。
0629名無し不動さん2019/02/11(月) 07:25:50.68ID:???
>>621
そりゃもちろん早い段階で上がれば困るが変動を選ぶ以上はリスクはやむを得ない
それに金利上昇の最も順当なシナリオはインフレだからインフレに強い株式と組み合わせてる
0631名無し不動さん2019/02/11(月) 09:25:09.70ID:???
>>596
別にイデコやニーサで日本株買わなくてもいいんだぞ
0632名無し不動さん2019/02/11(月) 09:39:55.70ID:???
安全を買うつもりで固定を選ぶなら分かるけど期待値を取るつもりで固定を選ぶとしたら逆張りもいいとこだわ
0633名無し不動さん2019/02/11(月) 12:22:11.92ID:???
株価も「そろそろ暴落」の記事が出てきたから、まだしばらく上がるだろう。「もっと上がる」一色になったら天井のサイン。投資する人には常識だけど、最後の素人が釣られたところが転換点になる。
金利も同じ。この先も低いままってみんなが信じるようになったら上がるんだよ。
0635名無し不動さん2019/02/11(月) 13:37:58.67ID:???
今がバブルの真っ只中なら固定を選びたくもなるが
少子化で先行き暗いこんな状況下じゃね……
0636名無し不動さん2019/02/11(月) 13:59:05.67ID:???
金利押し下げ要因は山ほどあるけど押し上げ要因なんてほぼ見当たらないもんな
もはや金利が上がるかどうかの議論より更に下がるかどうか議論していいレベル
0637名無し不動さん2019/02/11(月) 14:04:13.54ID:???
まだマイナス金利までいってなかったら本来まだまだ下がる局面だよな
0638名無し不動さん2019/02/11(月) 18:41:22.82ID:PtAH6THm
皆が下がると予想すると怖いねえ
0640名無し不動さん2019/02/11(月) 19:28:15.44ID:???
変動は下がっても0.2まで。もう調達金利はほぼゼロなんで下がっても関係ないし。どこまで利益を詰めれるかという競争になってるから。あと0.2下がると変動費分も出なくなるんで、一時的な販促、キャンペーンを除けばそこまではやらんはず。

固定も10年までは同じで金利云々では下がりようがない。
一方で2-30年はあと0.5%くらいは下がる余地がある。
0641名無し不動さん2019/02/11(月) 19:52:21.63ID:PtAH6THm
固定が養分と分かりつつも、申し込みしてしまいそう、、
0642名無し不動さん2019/02/11(月) 19:55:58.57ID:???
35年とかなら固定でいいと思うよ、安心でしょ実際
0643名無し不動さん2019/02/11(月) 20:07:40.02ID:???
東京五輪ブーストが終わった後とかデフレ本格化するぞ
0644名無し不動さん2019/02/11(月) 21:23:56.61ID:???
>>627
これは同意
投資してても一定割合は債券とか低リスク押さえておきたくなる

変動で借りて投資内容を固めにするか、固定で安心買ってミドルーハイリスクでリターン狙うとしたら後者を選択するかな

借金も運用もイケイケはさすがに俺は選べない
0645名無し不動さん2019/02/11(月) 21:56:35.23ID:???
>>640
ざっくりで良いんで
その面白計算の内訳書いて頂けませんか?
0646名無し不動さん2019/02/11(月) 23:49:08.70ID:4MRyOGoD
>>610
米国のタバコ株か食品メーカー株買っときゃ配当金だけで10年後に元手の半分は入るよ
0647名無し不動さん2019/02/12(火) 00:39:16.38ID:???
>>645
そんな大したもんじゃないだろな。
マイナス金利っても現実的に資金調達コストはゼロ以下にはならんってことと、今現在で10年国債まではマイナス金利に沈んでるが、20年債以上は金利付いてるからその分下がる余地があるというだけでは?
30年債だと0.6%だから、団信0.2%つけたら、0.8%が下限になるみたいな。
個人的には10年がマイナスありなら30年、40年が絶対にマイナスにならん理由はわからないな。そうなると、変動から35年固定まで金利がほぼ並ぶ可能性も。。。
0648名無し不動さん2019/02/12(火) 08:28:13.62ID:???
>>627
そういう事
変動で運用ミスって金利上がったらたれかすな目に合う
固定だとミスっても長期なら修正がきくし安心して運用出来る
0649名無し不動さん2019/02/12(火) 12:22:42.56ID:???
今のうちに固定に変更しておこうかな
0650名無し不動さん2019/02/12(火) 16:05:33.85ID:???
>>649
それも一つの手だけど残債や手数料考慮した方が良い
0652名無し不動さん2019/02/12(火) 17:05:43.03ID:qer9dRIX
新規借り入れなんだけど10年後に金利が1.5%になった場合
変動も固定も返済額そんなに変わらない
リスクを抑えれて返済額もそこまで多くないから固定にする
35年かけて返す予定だしな
0653名無し不動さん2019/02/12(火) 17:58:18.77ID:???
手元資金あるやつは変動にしな。
ないやつは固定。
0657名無し不動さん2019/02/12(火) 19:15:36.86ID:???
どのぐらい資金があれば変動で良いんだ?
0658名無し不動さん2019/02/12(火) 19:31:54.41ID:???
貯蓄ゼロで変動にしました!
でも返済負担率が18パーセントだから大丈夫!
0659名無し不動さん2019/02/12(火) 20:01:55.77ID:???
金利上昇で給料も下がってダブルパンチ食らう人がいっぱい出そうな気がする
0661名無し不動さん2019/02/12(火) 21:46:42.88ID:???
固定との差分を投資と考えると株よりリスク低くね?
それでいて年に十数万〜二十数万のリターンだから運用だとしたらかなり優秀
0663名無し不動さん2019/02/12(火) 22:34:33.91ID:lI82WicF
変動派は「〜だろう」「〜はずだ」でものごとを考え、
固定派は「〜かもしれない」でという考えの人かと。
100年に一度のとか、未曾有の、と言われる昨今、
前者の人の慌てふためく姿が想像に難くない。
0664名無し不動さん2019/02/12(火) 22:43:37.10ID:???
100年に一度の金融危機が10年に一度くらい起きてるのにね。
0665名無し不動さん2019/02/12(火) 23:29:29.51ID:???
金利あがれば、それを上回る住宅政策を政府は出してくるよ。
0666名無し不動さん2019/02/12(火) 23:34:27.62ID:???
家を買う世代が減ってくるってのはどうにもならんからねえ。住んでる家が不要になるのも。

いずれにせよ、住宅政策で景気浮揚ってのはもう無理筋
0667名無し不動さん2019/02/12(火) 23:34:52.08ID:???
過去10年金利は上がらず、バブル崩壊後22年で0.4%しか動いていない(22年と今の差は0.1%)
しかも現在は不景気で利下げが必要だと言われている段階だけど、上がる可能性はゼロではない
金利が上がる可能性が80%でもゼロではないし、50%でもゼロではないし、1%でもゼロではない
0668名無し不動さん2019/02/12(火) 23:36:44.11ID:lI82WicF
楽観主義者ばかり。
0669名無し不動さん2019/02/12(火) 23:53:36.39ID:???
ほぼど素人しかいないこのスレの書き込みはまじで便所の落書きの名に恥じないと思うわ
>>640とか>>665はどんな顔して書き込んでんだ?
0671名無し不動さん2019/02/13(水) 15:53:29.52ID:???
銀行に相談行ったんだけど変動はもう赤字ギリギリみたいで下げしろはないみたい
0672名無し不動さん2019/02/13(水) 16:28:11.16ID:???
余裕ありますとは言わないと思われ
0673名無し不動さん2019/02/13(水) 16:32:32.25ID:???
この低金利時代で銀行の収益は厳しいんだから、いきなりどこかの銀行の経営危機みたいなニュースでも出たら、日銀だって金利上げざるを得ないだろう。
変動で借りてるやつらの犠牲なんか許容範囲内なのに、政府が助けてくれるとか思ってる馬鹿が多いこと。
0674名無し不動さん2019/02/13(水) 16:35:11.69ID:???
>>672
早くゼロ金利やめて欲しいって言ってた
>>673
金利の低迷が銀行の収益を圧迫してるって散々言ってるよね
日銀の総裁もそれは知ってるみたい
0675名無し不動さん2019/02/13(水) 16:42:32.80ID:???
確か一昨年にトヨタが発行した社債3年ものが0.001%。100億調達しても年10万の金利負担。
優良企業は社債なり、株式なりで資金調達するから銀行も大変だよな。
プライムレートの1.5%なんて意味なくなってるみたいだしな。
0676名無し不動さん2019/02/13(水) 17:40:40.38ID:???
銀行の愚痴ねまずはリストラしろ
0678名無し不動さん2019/02/13(水) 19:16:03.05ID:???
>>673
日本の発行済み国債は1000兆でその利子払いだけで毎年10兆だ
金利を上げると財政悪化するからむしろ銀行の経営なんかに気を使える状況じゃないんよ
もちろん今後一切金利が上がらないなんて言うつもりは無いけど、
国債残高を減らしてデフレも脱却してからとなるとまだまだ時間はかかる
0679名無し不動さん2019/02/13(水) 19:43:00.43ID:D2gX+mZ3
変動の方が得なんじゃねこれ
0680名無し不動さん2019/02/13(水) 19:45:37.22ID:D2gX+mZ3
金利の変化(上昇)からの金利負担の増分と
国債先物ミニを売ってヘッジしておいた場合の金利および証拠金諸々の負担を比べると

明らかに変動で借りて1枚JGBミニを売建しておく方がコスパがいい
0682名無し不動さん2019/02/13(水) 20:13:31.38ID:???
>>678
財政関係なく、金利上げざるを得ない時は上げざるを得ないんだよ。
急ブレーキが危険だからって、ブレーキ踏まないと衝突しちゃうだろ。
正常にコントロールできる時の話ではない。
0684名無し不動さん2019/02/13(水) 20:29:59.83ID:???
別に国関係なく金利は上げようと思えば銀行が上げれるんじゃないのか?
単独で上げたら客離れて更に悪化するだろうけど
気運があれば一斉にはあり得るんじゃね?
0.5%で35年借りて1000万あたり90万って利益出るんか?
0686名無し不動さん2019/02/13(水) 20:36:22.85ID:???
手数料でも2%とかで最初だけだし全て帳消しに出来る程じゃなくね?
それにそこ頼みだと新規借り入れ減ったら一気にアウトだろ
0687名無し不動さん2019/02/13(水) 20:41:43.25ID:???
>>686
仮にどこか金融機関の一つが金利上げてみ?
信用失って既存客は他に借り換え(他行は手数料で儲かるから金利上げるなんて追随しない)され、新規客からは見向きもされなくなり実質終了
競争も厳しくて、かつ売れなくて困ってるものを値上げして対応するバカはいない
0689名無し不動さん2019/02/13(水) 20:51:22.92ID:???
>>687
一つだけならそうなるけど
どっかの銀行が飛んだとか
何かしらのタイミングがあれば一斉にはあり得るんじゃね?
別に詳しく無いし今の金利でも十分ってんなら関係ないけど
競争あるのは分かるけど赤字垂れ流して永遠にやり続けはしないんじゃね?
0690名無し不動さん2019/02/13(水) 20:59:12.43ID:???
固定金利上げたところあったけど、その後どうしたんだろ。
あがったままかな?
他が追随しなければ、客が逃げただけだと思うのだけど。
0691名無し不動さん2019/02/13(水) 21:25:41.53ID:???
銀行とか汚いから何やらかすかわからん
0692名無し不動さん2019/02/13(水) 21:27:12.99ID:???
>>683
金融と財政は別物なの。
日銀の目的はただ一つ、「物価の安定」って法律で決まっとる。そもそも景気とか考えちゃいけない。
0693名無し不動さん2019/02/13(水) 21:37:34.51ID:???
>>690
そもそも固定はフラットに勝てないから力入れてない
0694名無し不動さん2019/02/13(水) 21:40:43.64ID:???
>>692
日銀がわざわざ金融システムを不安定化したり自分で自分の首を締める利上げするの?
0695名無し不動さん2019/02/13(水) 21:51:57.36ID:???
>>689
赤字じゃないんだけど
手数料と金利収入を無理して分ける必要ない
どっちも利益は利益
0696名無し不動さん2019/02/13(水) 22:38:39.72ID:???
>>694
言ってることが滅茶苦茶やで。
そもそも今みたいな低金利が続いて銀行の収益を圧迫してる方が金融システムの不安定を招く。異次元緩和なんて異常な状態なんだから、いつか止めることが正常化。
それによって財政がどうなるかは日銀には関係ないの。
0697名無し不動さん2019/02/13(水) 22:40:43.77ID:???
>>696
日銀が財政気にするのは大有りだよ
日本国債一番持ってるのは日銀だから
国債が値下がりしたら日銀は大赤字で財政が負担しなければいけない
民間の金融機関の経営難どころの話でない
0698名無し不動さん2019/02/13(水) 22:48:43.04ID:???
>>695
契約時の手数料は契約した期に計上される利益でしょ?
新規契約数を確保し続け無いと辛い利益の出し方じゃない?
0699名無し不動さん2019/02/13(水) 22:52:28.31ID:???
>>698
辛かろうと楽だろうと利益は利益
パイは小さくなっても常に新規で借りる人はいる
日本のほとんどの業界なんてどこもそういうもんでしょ
値上げで対応する企業なんていません
0700名無し不動さん2019/02/13(水) 23:24:40.73ID:???
利上げできると思っているお花畑がいて笑える
財政破綻で悪い利上げするか、移民大成功で
今と全く異なる経済サイクルが回り始めでもしなきゃ一生無理だよ
0701名無し不動さん2019/02/13(水) 23:35:48.04ID:???
>>698
2.16%の手数料だなんて金利から経費分を除いた10年分以上を
払い戻される可能性もなく出すんだから良いお客さんだよ
0702名無し不動さん2019/02/13(水) 23:40:16.43ID:???
>>698
担保を取って貸してるうちに同情する余地はない
0703名無し不動さん2019/02/13(水) 23:53:28.74ID:???
>>699
世の中値上げしてる物なんていっぱいあるでしょ
原材料高騰とか品質向上とかそういう言い訳使えないし
競争もあるから難しいとは思うけど
0704名無し不動さん2019/02/14(木) 00:00:57.50ID:???
>>703
他の商品と差別化を図れるなら値上げできる。
でも金という価値が一律なものに対して値上げは難しいだろうね。
あるとすれば団信内容で差をつけるくらい。
0705名無し不動さん2019/02/14(木) 00:11:32.42ID:???
昔は住宅ローンはボロい商売だったからね
今はそこまで旨味がないから投信とか売ろうとしてる訳で
0706名無し不動さん2019/02/14(木) 00:20:15.19ID:bedxqxW5
うーん変動金利固定金利まよいますねぇ!
0707名無し不動さん2019/02/14(木) 00:31:56.36ID:???
担保とって金貸すんだから今の低金利でもボロい商売だよ
損する要素がない
0708名無し不動さん2019/02/14(木) 00:44:40.10ID:???
新築戸建を買うのに地銀35年変動団信フルカバー1.25で契約をしました。フラット1.35で200万足りずに焦っていたので契約してしまい、ちらほら見かける金利の相談をして下げてもらった話を持ちかけてみようと思うのですが、した方います?してくれるの?
0709名無し不動さん2019/02/14(木) 02:33:29.20ID:F/PwPhty
>>708
つか団信フルカバーって疾病付帯てこと?何%上乗せたの?どこの地銀?
0710名無し不動さん2019/02/14(木) 06:36:26.47ID:???
>>708
契約したんなら無理だろ
契約をなんだと思ってんだ?
0711名無し不動さん2019/02/14(木) 07:13:07.62ID:???
どんな属性なら変動1.25の35年なんていうヤバキチ契約になるんだ
0712名無し不動さん2019/02/14(木) 07:21:06.67ID:w7m7IwB1
>>708
ひょっとして何パーセントで借りたか分かってない?
まあ実行まで日はあるだろうけど、それまでに金利上昇は無かろう。
0713名無し不動さん2019/02/14(木) 07:26:48.44ID:???
変動1.25%って、まるで投資用アパートローンの金利やな
0714名無し不動さん2019/02/14(木) 07:32:41.85ID:???
>>708
フラット35の1割をパッケージローンで組めば良かったのに。
0715名無し不動さん2019/02/14(木) 08:25:30.72ID:???
変動で借りた場合
金利が下がり支払いが減ることはまずない
今後金利が上昇したとしても、優遇幅が2%近くあるのでそれがゼロになり店頭金利が上がるまでは、支払いが増えることはない

固定で借りた場合
支払いは減ることも増えることもない

以上であってる?
貸してる銀行側からすると、金利上昇局面で経営がキツくなってきた場合、優遇幅狭めても効果はほとんどないから、優遇幅維持したまま、店頭金利あげるという策に出るんじゃないかと思うんだが、もう十何年店頭金利が上がったことがないんで予想がつかない。
0716名無し不動さん2019/02/14(木) 10:45:24.86ID:???
>>715
借り換えする人が少なくなったらそうするかもね
借り換えされない程度に上げてくると思う
0718名無し不動さん2019/02/14(木) 11:23:28.93ID:???
優遇幅は変わらないだろうから、金利上がればすぐ支払いは増えるよね。
0719名無し不動さん2019/02/14(木) 12:09:44.26ID:???
>>715
何言ってんだお前は?
まず優遇幅が0になることなんてあり得ない
店頭金利と優遇幅にお前が考えてるような関係はない
0720名無し不動さん2019/02/14(木) 12:10:11.31ID:???
変動の優遇は通期固定の優遇率でしょ?
優遇率変えてもその後に借りた奴が変わるだけで
今既に借りてる奴の金利変わるのは基準金利変わったときだけでしょ?
0721名無し不動さん2019/02/14(木) 12:14:19.78ID:???
>> 720
>> 715の後半の書き込みからして
いくら馬鹿な>> 715でもそこは理解してるでしょ
0722名無し不動さん2019/02/14(木) 12:40:18.24ID:???
なるほど調べてもみたが、原則としては店頭金利は短期プライムレートに連動し、この数字はこの10年不変。20年でもそんなに変わってない。
優遇幅はそれとは全く関係なく銀行が任意に設定する。

低金利で短期プライムレートより格段に銀行の資金調達費が下がったから優遇幅を拡大してきたのかと思ってたが、これは単に競争原理によるものだから、低金利云々は関係ないと考えた方がいいんだろうな。

銀行が恣意的に店頭金利を上げられないなら変動の約束された優遇幅2%は大きいな。店頭金利が4%超えてようやく実質負担が2%か。
ただ、35年固定でも1%ちょっとだからゆっくり返す人は0.5%分で安心を買ってる感じか。
0723名無し不動さん2019/02/14(木) 13:28:40.75ID:???
店頭金利も銀行が任意に設定してる
競争があるから上げるの難しいだけで
別に短プレ関係なく上げることは出来る
0724名無し不動さん2019/02/14(木) 14:28:00.11ID:???
銀行なんてどこも同じようなものだから、上げるときは足並み揃えて一斉に上げるだろうね。牛丼屋と同じ。仕入先がみんな一緒だから。
0725名無し不動さん2019/02/14(木) 14:37:53.37ID:???
優遇幅は契約時に決まって変わる事はないぞ
0726名無し不動さん2019/02/14(木) 14:37:55.02ID:???
銀行が絶対に長期固定金利に誘導しない理由考えれば自ずと答えは見えてくる。
0727名無し不動さん2019/02/14(木) 15:22:58.97ID:???
金利7%とかの時代に固定金利を勧めてきて
金利1%台の時代に変動金利を勧めてくるのが銀行ですよ?
0728名無し不動さん2019/02/14(木) 15:48:50.47ID:???
銀行が固定勧めないのはフラット35に勝てないと分かってるからでしょ
0729名無し不動さん2019/02/14(木) 16:31:35.59ID:???
フラット並の金利にしたら利益出ないからリスクの少ない変動を低くして金利上昇に備えてるんだな
銀行の思う壺でみんな変動で借りているけど
0730名無し不動さん2019/02/14(木) 16:53:47.82ID:???
過去30年間固定で借りて変動より得した奴はいないからな
0731名無し不動さん2019/02/14(木) 16:56:55.89ID:???
まあその30年を超えるローンを組むんだけどな
0733名無し不動さん2019/02/14(木) 17:09:49.09ID:???
>>730
35年でも変動の方が得してるぞ
当時は固定も高かったから一番損してる奴ら
0734名無し不動さん2019/02/14(木) 17:19:05.80ID:???
まあ、保険みたいなもんだろな。
まず損するし、得した場合もさほど嬉しいわけではない。
固定で借りても5年後に金利10%になったと、そんな時代は歓迎できんだろしさ。
0735名無し不動さん2019/02/14(木) 17:57:18.14ID:???
銀行も絶対に上がらない上げないって思ってんなら
金利上限特約がもっと押し出されてんじゃね?
貸してる方も絶対は無いもしくは上げたいとは思ってるんじゃね?
0736名無し不動さん2019/02/14(木) 18:08:03.83ID:???
誰も損得で保険入るわけじゃないだろ
あれは安全を買ってるんだよ
固定も一緒
0737名無し不動さん2019/02/14(木) 18:09:57.84ID:CeLsx9ll
変動でベタ安なの借りて
国債先物ミニを1枚売っとけ
これだけでだいぶヘッジになるから
0738名無し不動さん2019/02/14(木) 18:10:56.67ID:CeLsx9ll
安全を買うっていうけど
その値段が問題なわけでね
とんでもない値段の安全は買えないよ
0741名無し不動さん2019/02/14(木) 20:31:21.63ID:???
>>740
こういう不動産投資のプロ達と個人の住宅ローン一緒にすんなよ
金利上がったらまずこういう投資家から死んでくのは間違いないが
0742名無し不動さん2019/02/14(木) 20:48:26.13ID:???
不動産投資のプロって言うより元銀行員や現役銀行員の集まりだよ
0743名無し不動さん2019/02/15(金) 21:46:52.37ID:OhOVcVRr
変動だなやっぱり
0744名無し不動さん2019/02/15(金) 22:57:25.21ID:???
固定に限るな。
金利が上がろうが気にしなくて済むし。
0746名無し不動さん2019/02/16(土) 07:54:27.10ID:???
俺なら35年の固定にして
金利なんて全く気にせず、のんびり暮らしたいけどねー。

だから固定にする。
0747名無し不動さん2019/02/16(土) 08:24:04.57ID:???
変動にして繰り上げで完済した方がその後の人生はもっとのんびり出来るのに
0749名無し不動さん2019/02/16(土) 09:28:01.94ID:???
固定で借りて繰上げ返済せず株買うか
変動で借りて繰上げ返済しまくるかだな
自分は前者
0750名無し不動さん2019/02/16(土) 11:24:16.40ID:???
固定変動関係なく1%程度の利息で借りたローンを繰り上げ返済するのはもったいないと思う
0752名無し不動さん2019/02/16(土) 12:46:15.27ID:???
変動だと金利上がった場合に備えて
返せる金額残して置かなきゃいけないってことだろ
0754名無し不動さん2019/02/16(土) 14:29:09.15ID:???
株価は変動以上に上下するんですが
0755名無し不動さん2019/02/16(土) 14:47:11.52ID:???
まあ金利が上がるとしたらインフレ達成後だから賃金も上がってからだけどね
0756名無し不動さん2019/02/16(土) 14:49:56.34ID:???
賃金上がる気配ないからインフレにもならず、故に金利も上がる予兆すらないな
頼みの米長期金利も腰折れしてるし
0757名無し不動さん2019/02/16(土) 15:18:39.12ID:???
地銀やばいって記事沢山出てるし、上がる兆候ないってことはないでしょ
金利上げて住宅ローン控除も延長したらいいと思うし
0758名無し不動さん2019/02/16(土) 15:25:35.34ID:???
>>757
地銀やばいから金利上げるなんて言ってる人は誰もいませんよ
金利上げたら国と日銀が一番困るし
0759名無し不動さん2019/02/16(土) 15:29:59.98ID:???
あなたが予兆もないとか書いてたからじゃない
0760名無し不動さん2019/02/16(土) 15:35:17.16ID:???
地銀やばいから金利上げるなんて経済オンチにもほどがある
0761名無し不動さん2019/02/16(土) 15:38:26.76ID:???
一つの可能性すらないって断言する頭のかたさよ
0762名無し不動さん2019/02/16(土) 15:39:32.22ID:???
>>761
いや、ないでしょ
どこの専門家が言ってんのよ?
0763名無し不動さん2019/02/16(土) 16:38:34.69ID:???
俺らが分かる予兆出たらもう間に合わん状況だろ
0765名無し不動さん2019/02/16(土) 16:59:03.52ID:???
金利の予想なんてしてもしょうがない
過去に上がると言っていた人も下がると言っていた人も両方いた

確実な事は変動金利はあくまで銀行が操作するということ
0766名無し不動さん2019/02/16(土) 16:59:47.69ID:???
確率はどうやって計算して
どういう確率になった?
0767名無し不動さん2019/02/16(土) 17:04:55.37ID:???
今の優遇幅のまま住宅ローンを続けていても今後銀行にメリットなくなっていくのは目に見えてる
これは金利じゃなくて行動予測

今までは金利を下げても貸し出し先を増やすことでなんとか辻褄合わせて来たけど今後は借りる人も減っていく

そうすると

リーマン以前に借りた人が住宅ローンを完済する2023年に上がる

団塊ジュニア世代の人件費がピークを迎える2023年に上がる

という予測には一定の説得力はある

(住宅ローン利用者が減っていくなら単価を上げていくしかない)
0768名無し不動さん2019/02/16(土) 17:09:51.80ID:???
>>767
なんで金利が下がってるのか理解してないからそんな変な予測になる
少子高齢化で低成長時代、金余りで借りる人がいないから貸出競争が厳しく金利を下げている
これが原理原則でその流れはますますこれから進む
その流れで金利を上げるなんてただの自殺行為
0769名無し不動さん2019/02/16(土) 17:12:33.47ID:???
>>767
楽観のアホに何言っても無駄だよ。景気が悪くなるから利上げできないとか、政府が助けてくれるとかしか頭にないから。
変動借りる人にも、リスクを理解してる人と単なるアホの2種類いる。
0770名無し不動さん2019/02/16(土) 17:14:45.92ID:???
んー
金利の予測なんて無意味だよって指摘してるだけだよ

将来万が一金利が上がった場合に備えて繰り上げ返済の資金を準備しておくなら変動

毎月カツカツでそんな準備できなかったり金利動向を気にしたくないなら固定

金利があがるはずないと決めつけて変動で借りて繰り上げ返済の準備をしない→無計画
0771名無し不動さん2019/02/16(土) 17:18:39.54ID:???
どっちが得か損かって話じゃないから
"変動で借りたほうがトータルで安くなる確率が高い"
なんて指摘は的外れもいいところだよ
0773名無し不動さん2019/02/16(土) 17:30:34.35ID:???
運用したって確実に資金増やせるわけじゃないからな

ちゃんと資金管理できるならいいけど変動で浮かせた分、運用で溶かしてリスク管理できなくなるなら固定を選択すべき
0774名無し不動さん2019/02/16(土) 17:39:10.19ID:???
>>767
金利優遇幅が変わっても新規の金利が上がるだけで既存は変わらないよ
既存にも影響するとしたら短プラだけどそれを決めるのは日銀
0775名無し不動さん2019/02/16(土) 17:46:04.54ID:???
過去20年低金利だから今後も続くなんて根拠全くないからな
バブル経済なんて兆候出てから崩壊まで数年の出来事だった

それが起きる可能性がどれだけあるかじゃなくて、もし万が一起きたときに対応できるかどうかが判断基準

変動金利が7%になろうが10%越えて上がっても破綻しないよ
っていうなら自信を持って変動で借りていい
0776名無し不動さん2019/02/16(土) 18:03:58.02ID:???
>>775
本人が低金利続くと思ってんなら変動で組めばいいじゃん
貴方は金利上がるリスク高いと踏んでるだけのこと
他人がとやかく言う必要ない
0777名無し不動さん2019/02/16(土) 18:12:43.30ID:???
>>775
いやだから上がらない根拠が有るんだってば
デフレに歯止めをかけるための低金利なのにデフレ脱却出来てない現状で金利を上げたら更にデフレに陥る
それに国債残高もべらぼうに多い現状で金利が上がったら利子払いで国の財政が悪化する
もちろん無理やり金利を上げないとは限らないけど限定的になるし、
将来は状況が変わるかもしれないけど状況が変わるにもまだ時間かかる
0778名無し不動さん2019/02/16(土) 18:15:37.62ID:???
消費税10%で介護の賃金を上げるのは確定だけど、影響は微々たるものだよね
0779名無し不動さん2019/02/16(土) 18:15:52.66ID:???
先進国の金利は経済成長率に比例する
特に生産年齢人口の増加率に比例する
だから日本は下がり続けた
これ、経済学の初歩中の初歩なんだけど、これを根拠がないとかどうなるかわからないと脳死するのはどうなのか
0780名無し不動さん2019/02/16(土) 18:19:27.83ID:???
下がり過ぎたから多少は上がると考えないのか?
0781名無し不動さん2019/02/16(土) 18:20:26.56ID:???
>>780
日本の経済成長率や生産年齢人口は増加するのかい?
0782名無し不動さん2019/02/16(土) 18:22:55.84ID:???
上がる上がる煽ってるやつの意見が軒並み素人過ぎる
具体的な根拠なしに「上がらないとは限らない」の一点張りばかり
0783名無し不動さん2019/02/16(土) 18:24:48.86ID:CYXdVyMP
>>768
少子化で新規貸出を諦めて、既存の住宅ローン顧客から搾り取る方針に傾くかもよ。
国が消費税率をお手軽にUPするかのように、
0784名無し不動さん2019/02/16(土) 18:27:04.85ID:???
>>783
借り換えされて終了になるだけ
だいたいそれできるならもうやってるから
できないから撤退、の一択になる
0785名無し不動さん2019/02/16(土) 18:32:46.98ID:???
インフレ率に連動して上がってくのが健全な金利上昇どけど、
デフレで金利が急上昇するとしたら国が財政破綻して日本国債が暴落した時かな
はっきり言ってそこまでいくと固定金利が上がらないとは言えんよ
しっかり契約書にも例外が盛り込まれてる
そもそも銀行が潰れるかもしれんしな
0786名無し不動さん2019/02/16(土) 18:34:38.29ID:???
>>783
どうやんの?
優遇金利幅の変更は既存客には反映されないよ?
やるとしたら日銀がコントロールしてる短プラごと引き上げて貰うしかない
0787名無し不動さん2019/02/16(土) 18:41:04.77ID:???
日銀→日本の自然利子率は0%、これからも上がらない。なぜなら生産年齢人口の減少がキツイから
BEI→0%台をウロウロ、金融機関は10年間インフレは起きないと予測している
固定金利組→根拠がない、どうなるか分からないと脳死
0788名無し不動さん2019/02/16(土) 18:55:02.06ID:???
変動組→まるで意味のない金利予想
固定組→リスク管理の観点で固定を選択ね

まるで違うベクトルで話してるから噛み合わないな
0789名無し不動さん2019/02/16(土) 19:00:06.45ID:???
>>777
それは全部根拠じゃなくて現在の状況を説明してるだけ

デフレを脱却しない根拠は?
国の財政が悪化しない根拠は?

どちらも世界レベルでみたら事例あるけど日本がそうならない根拠は?
0790名無し不動さん2019/02/16(土) 19:38:33.59ID:???
フラット35s金利タイプb団信なしだと
10年間0.8%、その後1.1%くらいか。

単身、独自に会社の格安の団体生保加入、20年以上の返済という条件下なら選べるならこれを選びたいかな。
長期返済で、変動金利の上昇に怯える必要がないのはいいよ。
0791名無し不動さん2019/02/16(土) 20:15:14.67ID:???
変動は上がる可能性が少ないと分かっても怖いから固定にする
0792名無し不動さん2019/02/16(土) 20:19:34.99ID:???
>>777
ちょっと前のurlの記事で長年銀行に勤めてた投資家が上がるだろうって予想してたじゃん
素人のあんたよりよっぽど考えられた予想してるでしょ
何で素人の自分の予想にそんな揺るぎない自信があるのか不思議
0794名無し不動さん2019/02/16(土) 20:29:53.82ID:???
多分ね、変動も固定もローン減税のある10年は早期返済はしない。10年後、変動金利で金利が相当の上昇してたら、手元の現金で早期返済するだろね。変動選ぶやつは金があって金利以上の運用できているのが前提だろ。
0795名無し不動さん2019/02/16(土) 20:32:09.28ID:???
>>794
それが出来ないのに変動で借りてる人が一定数いる
固定で借りてる人の方が金利について詳しいらしい
0796名無し不動さん2019/02/16(土) 20:33:43.86ID:???
1.3%ぐらいの固定なら35年丸々借りて運用すれば金利分は軽く稼げる
0797名無し不動さん2019/02/16(土) 20:46:51.16ID:???
運用かあ
例えば夫婦二人で、積み立てNISA、イデコMAXでやって上手くいけばいいけど、、、。
0798名無し不動さん2019/02/16(土) 20:47:38.49ID:???
ていうか固定は経済に関して詳しいんでしょ?
しかも安心できるんだしなにをそんな目変動を煽るの?
賢いなら高みの見物しときゃいいんじゃない?
0799名無し不動さん2019/02/16(土) 20:51:04.04ID:???
固定の人は経済の話はしてない
経済が〜って書き込んでるのは変動の人だよ

リスクヘッジで固定にしている
その視点で変動で借りてる人は万が一あったとき大丈夫なんだよね?
って指摘してるだけだよ

期待してる答えは
「資産あるから大丈夫」
なんだけど
「経済が〜だから金利は上がらない」
としか帰ってこないから、おいおい大丈夫???ってなる
0800名無し不動さん2019/02/16(土) 20:51:17.27ID:???
冷静に見れば上がるか上がらないか分からないが、銀行に長く勤めてた人上がると踏んでいるって状況なら別に経済に詳しくなくても固定を選ぶでしょ
それを上がる予兆すらないからってネットで聞き齧った知識披露してたら馬鹿にされても仕方ないよ
0801名無し不動さん2019/02/16(土) 20:55:03.36ID:???
銀行に勤めてた人が金利の動向分かるのか?w
予測して当てになるのは日銀関係者か経済学者だけだ
日銀総裁は相当期間利上げはないと言っている
これが一番重い
0802名無し不動さん2019/02/16(土) 20:55:56.24ID:???
>>799
利上げしたら財政もたないから利上げはない
これに対するまともな反論聞いたことないからなあ
0803名無し不動さん2019/02/16(土) 20:56:26.36ID:???
銀行の人が今後金利あがるから固定がいいですよ

って。
銀行員ってそんな親切か?むしろ上がらないから固定に誘導してるなんて穿った見方しちゃうよ
0804名無し不動さん2019/02/16(土) 20:59:30.53ID:???
固定の人が将来の支払見込がわかるから資金計画たてやすいってのは理解できる。
0805名無し不動さん2019/02/16(土) 21:01:05.49ID:???
>>802
そんなんただの推測じゃん
円の価値が落ちてインフレになったら関係ない
0806名無し不動さん2019/02/16(土) 21:02:33.52ID:???
金利の話しかしてない変動の人が変動派の印象悪くしてるな

金利が上がりそうとか上がらなそうとかどうでもいい話なんだよ

世界レベルのマクロ経済で日銀総裁如きがまるで無力なのは民主党政権時代に散々見てきたでしょ
0807名無し不動さん2019/02/16(土) 21:06:05.43ID:???
>>805
円の価値が落ちるとは思ってないし、
落ちても125%ルールのおかげで債務者利潤得るだけだと思う
0808名無し不動さん2019/02/16(土) 21:07:48.03ID:???
>>806
日銀総裁が金利を完全にコントロールできなくなるような事態を想定してるんだ?
住宅ローンの話なんだから金利の話しかしないのは当然でしょ
0809名無し不動さん2019/02/16(土) 21:11:38.94ID:???
リーマンショック前後で経済の動きの中で金利が動いてるの見てきてるからね
日銀総裁の利上げしない発言程度に何の根拠も影響力もないよ
0810名無し不動さん2019/02/16(土) 21:13:11.99ID:???
>>809
>リーマンショック前後で経済の動きの中で金利が動いてるの見てきてるからね

あれだけのショックでも欧米でもあの程度しか金利動いてないのにやたらリスク強調するのはダメだよ
金融危機による金利上昇は結局は長続きしないから
0811名無し不動さん2019/02/16(土) 21:14:43.45ID:???
住宅ローンの話なんだから資産管理全体の視点で話すのが当然
金利動向よりも自分たちの経済状況の方が全然大きいよ

金利の数字だけで単純に判断するならみんな変動で借りてる
その軽率な判断を頑張って理論武装しようとしてるから皆君に呆れてるんだよ
0812名無し不動さん2019/02/16(土) 21:16:14.67ID:???
>>811
それは貴方個人の判断基準
金利上がらないと予想して変動組む人もいると思うし、その判断基準は他人が口挟む問題じゃない
0814名無し不動さん2019/02/16(土) 21:19:42.50ID:???
>>812
ブーメランだな
みんな自分たちの生活の事を考えて固定金利で借りたり保険に入ってるんだよ

金利だけで判断してる君が口を出す立場じゃない
0815名無し不動さん2019/02/16(土) 21:19:48.76ID:???
>>813
ほお、リーマンショック以上の危機がまた起こる、と?
0816名無し不動さん2019/02/16(土) 21:25:17.10ID:???
これまで米国がリードしてた世界経済も中国vs米国が鮮明になってきてる
一方イギリスのユーロ脱退でユーロ‐中国経済も大きく揺れてる
そんな中で日本がどうなっていくのか誰も予想できないのが今の世界情勢

で、日銀総裁が何か発言したからってどれだけ影響力あるのかな?って話
0817名無し不動さん2019/02/16(土) 21:25:19.31ID:???
>>814
分かってるなら金利上がらないと予想して変動金利組む人に資産管理がどうのとか金利が上がるとか、とやかく言わないようにした方がいいよ
心理面でのリスク耐性は人によって違うんだし
0818名無し不動さん2019/02/16(土) 21:27:09.67ID:???
>>803
元銀行員か現役銀行員が投資家の立場で話した内容の記事だから、顧客に住宅ローンの金利提案するのとは違う
私は住宅ローン組むとき変動ばかり勧められたけどね
そもそも、住宅ローン金利が必ずしも政策金利に連動すると思ってるのが間違い
他国では連動しないで上がり下がりする例も今まであった
あくまでも政策金利を調達金利として計算してるだけ
地銀が低い金利で赤字化してるのに住宅ローンを拡大してるのも金利が上がると思ってるからと考えたら辻褄が合う
0819名無し不動さん2019/02/16(土) 21:28:06.74ID:???
>>799
さっき経済詳しいやつが固定にするって言ってたけど?
期待してる答えじゃなくてもいいじゃん
自分がリスクヘッジできて満足してるんでしょ?
0820名無し不動さん2019/02/16(土) 21:31:08.38ID:???
>>818
IQの低い人ほど陰謀説信じたり、深読みして穿った見方をするものだからねw
0821名無し不動さん2019/02/16(土) 21:31:10.26ID:???
金利が上がったら繰り上げ返済する資産があるから変動で借りてる
→正しい

様々なリスクを考慮して固定で借りてる
→正しい

金利は上がらないし、リスク耐性(笑)あるから変動でしょ
→馬鹿
0822名無し不動さん2019/02/16(土) 21:33:24.98ID:???
>>820
そんな返ししかできないって終わってるねw
じゃあ何で赤字にもかかわらず地銀は住宅ローンを拡大するの?
他国では連動しないことがあったのに何で日本では絶対に政策金利に連動しないと言い切れるの?
0823名無し不動さん2019/02/16(土) 21:34:03.09ID:???
日本では政策金利に連動すると言い切れるの?
0824名無し不動さん2019/02/16(土) 21:34:21.62ID:???
>>821
馬鹿っていうか他人の自由でしょ
破産するかもしれないが、リターンも大きいかもしれないんだから
投資で考えたら馬鹿とは言わないのに、自宅だから投資の視点で考えるべきではないというのもそれはただの価値観の違い
0825名無し不動さん2019/02/16(土) 21:36:01.07ID:???
>>822
どこの金融機関も金余りで投資先に困ってるから
これ他国にはほとんどない日本独自の現象
だからデフレなんだけどね

で、他国ってどこ?
0826名無し不動さん2019/02/16(土) 21:44:13.47ID:???
>>825
https://zuuonline.com/archives/186333

仮に金余りで投資先がないとしても、赤字で先細りになっているなら、住宅ローン以外の事業モデルを模索して行って住宅ローンの競争が軟化して住宅ローン金利が上がる未来が見える
どちらにしろ赤字のまま続くってことはない
0827名無し不動さん2019/02/16(土) 21:58:17.75ID:???
>>826
それ引用して何が言いたいのか意味不明だが、海外はノンリコースローンだから金利は高いとしか
あと住宅ローン事業赤字じゃないから
0828名無し不動さん2019/02/16(土) 22:01:43.98ID:???
>>827
ヨーロッパはリコースローンが主流ですけど?あなたの言う海外はアメリカしかないの?w
0830名無し不動さん2019/02/16(土) 22:08:59.55ID:???
>>826
>仮に金余りで投資先がないとしても、赤字で先細りになっているなら、住宅ローン以外の事業モデルを模索して行って住宅ローンの競争が軟化して住宅ローン金利が上がる未来が見える

マジでこんなアホな未来考えてんの?w
住宅ローン以外の事業モデルを模索w
いやいやないから困ってデフレになって住宅ローンの競争激化してんでしょうがw
0831名無し不動さん2019/02/16(土) 22:09:55.58ID:???
>>824
投資で言ったら生活費全部株に突っ込んでるような状態だから、やっぱりバカって言われると思う
0832名無し不動さん2019/02/16(土) 22:11:24.17ID:???
>>829
少なくともあんたの知識が私より薄くて間違ってることが証明されちゃったねw
0833名無し不動さん2019/02/16(土) 22:15:29.21ID:???
>>832
いや、そうじゃなくてなんで引用したの?
下の文章とも関連もないし
0835名無し不動さん2019/02/16(土) 22:16:27.64ID:???
>>830
銀行はフラット35を勧めない、なぜなら銀行にとって旨味が少ないから
しかし住宅ローンは赤字なのに勧める
なぜだと思う?
赤字になってないってのはなしね
金融庁の調査でも地銀の半分が本業で赤字って出てたから
0836名無し不動さん2019/02/16(土) 22:17:26.35ID:???
>>835
本業って企業への貸出のことだよ
アルヒを始めとして住宅ローンの企業は全部黒字です
0837名無し不動さん2019/02/16(土) 22:17:41.90ID:???
>>792
それ地方銀行が利上げに踏み切るって話だよね
優遇幅の話なら新規が利上げされるだけで既存は関係ない
0838名無し不動さん2019/02/16(土) 22:18:21.90ID:???
>>833
「一般的には中央銀行が政策金利を下げれば住宅ローンの金利も低くなり、政策金利を上げれば住宅ローンの金利も高くなるといわれている。しかし国・地域の住宅事情や経済情勢によって異なり、すべての国・地域に該当するわけではない。」
って記事の一文すら探せないの?記事の内容も理解できないの?
0839名無し不動さん2019/02/16(土) 22:21:27.80ID:???
>>838
国によって住宅ローンの制度やルールが違うから、政策金利と住宅ローンの金利の差は各国により差がある
とは分かる

日本の住宅ローンが政策金利に連動しなくなるとは全く読めないな
0840名無し不動さん2019/02/16(土) 22:22:10.69ID:???
>>836
地銀の住宅ローンも赤字だから
それくらいネットで記事探してちゃんと読んでごらん?
住宅ローンの企業はリスクの低い優良先にしか貸し出さない上住宅ローンは手数料収入で獲得時には黒字化しやすい性質がある
だから年数経って貸し倒れがあったとき獲得し続けていないなら赤字化するだろうね
ネット銀行もそれくらい無茶な金利
0841名無し不動さん2019/02/16(土) 22:24:27.27ID:???
>>839
ここには書いてないけどヨーロッパでも政策金利に今まで連動してたのにマイナス金利になって逆に金利をあげた銀行あったよ
リバーサルレートって黒田も言ってたろ?
世界がその状況なのに、日本だけずっと政策金利に連動していくって考えるほうが無理がある
0842名無し不動さん2019/02/16(土) 22:24:45.75ID:???
金利が上がらない理由を探し回るんじゃなくて、もし上がったときにどうするか考えてないのがダメ
0844名無し不動さん2019/02/16(土) 22:25:16.26ID:???
どんだけ理論武装しても何が起こるか誰にもわからないんだから
0845名無し不動さん2019/02/16(土) 22:26:31.40ID:???
>>840
地銀の住宅ローン?
役立たずな支店や人員抱えてるからだろ?
AIと抜群の相性が良い住宅ローン事業は支店も人員もいらないんだよ
時代遅れな金融危機は撤退して終わり
0846名無し不動さん2019/02/16(土) 22:28:32.40ID:???
と言うか金利が上がりにくい根拠がはっきりある変動金利のリスクは株よりよっぽど低いだろ
変動金利のリスクを受け入れられないなら運用や投資なんて到底無理
0847名無し不動さん2019/02/16(土) 22:29:10.85ID:???
>>841
書いてないならなんの引用にもなってないじゃんw
マイナス金利で住宅ローン上げたというソース出してくれよ

それにそれ固定金利のことじゃないの?
マイナス金利導入しても変動金利は下がらないし
0848名無し不動さん2019/02/16(土) 22:29:28.96ID:???
シンプルに考えて
金利上がって対応できるなら変動
対応できないもしくは金利上昇リスクを排除したいなら固定
0849名無し不動さん2019/02/16(土) 22:30:13.63ID:???
>>846
変動のリスクは受け入れたくないけど株のリスクは受け入れてる
額が違うからね
0850名無し不動さん2019/02/16(土) 22:30:41.24ID:???
あのねぇ
そうなったら地方の企業や個人はお金借りれなくなるでしょ?
ネット銀行は都市部の優良先にしか貸し出さないの
そこを守らなかったらそれこそ経済が終わるわ
0851名無し不動さん2019/02/16(土) 22:32:09.80ID:???
>>846
さっき株と不動産を一緒になんとかって言ってなかったか?

投資や運用は株以外に分散投資が基本だよ

そして俺には変動金利のリスクが低いというのは全く理解できなかった
0852名無し不動さん2019/02/16(土) 22:34:06.28ID:???
>>842
だってどうするったって金用意するしか無い訳で
金が無い奴は自分に言い聞かせるしか方法ないだろ
0853名無し不動さん2019/02/16(土) 22:35:13.64ID:???
>>850
ああ、田舎の住宅ローンじゃ担保価値保てないからか
それで赤字だから金利上げる?んーあったとしてもごく僅かだな
都市部は関係ないね
0854名無し不動さん2019/02/16(土) 22:36:03.78ID:???
生活に必要な資金と切り分けて、余剰金を投資にまわす、投資先がどれだけヤバイ商品でもリスクは低い

生活に必要な資産も投資にまわす。投資先は固い安全な商品
↑こっちのほうがよっぽどハイリスクだと理解できない様子
0855名無し不動さん2019/02/16(土) 22:36:47.60ID:???
あんまり世界の住宅ローンについて書いてるネットの記事ってないんだよねぇ
でもたまに新聞やニュース見てたら出てるから、毎日読みなよ
少なくとも日本よりは金利が高い
そして、リバーサルレートも問題になってる
0856名無し不動さん2019/02/16(土) 22:38:34.37ID:???
>>853
関係あるやろ
都市部だけ金利低かったらどうなる?
都市部だけバブルになる
都市部で金利を上げ、地方で金利を下げるくらいが国的にはちょうどいい
0857名無し不動さん2019/02/16(土) 22:38:44.44ID:???
将来は上がるかもしれないけど国債残高を減らしてからだな
0858名無し不動さん2019/02/16(土) 22:39:39.89ID:???
>>823
ソニー銀行以外は短プラ連動って明言してるだろ
0859名無し不動さん2019/02/16(土) 22:40:31.90ID:???
>>852
発想が乏しいな

一例として
万が一払えなくなっても売却してローン回収が見込める資産価値の高い物件を選ぶ

これなら金がなくても変動で借りて問題ないよね?

別にキャッシュや資産がなくてもリスクを下げる方法はいくつも考えられる
固定金利で借りるのはその中の選択肢の中の一つに過ぎない

それなのに金利、金利と連呼してるから視野が狭くてリスク管理できてないんだなと見られるんだよ
0860名無し不動さん2019/02/16(土) 22:41:50.88ID:???
>>855
マイナス金利やリバーサルレートは変動金利と関係ない
海外?まず日本だけ金余りでデフレに苦しんでるのに金利が海外と同じくらい高いわけないだろ
0861名無し不動さん2019/02/16(土) 22:42:25.33ID:???
>>858
だからその短期プライムレートが政策金利に連動するとは限らないんだよ
0862名無し不動さん2019/02/16(土) 22:43:41.46ID:???
>>861
貴方さ、連動しないと言って0.5%以上差がつくことあると思う?
借り換えされて終わりなだけだよ
0863名無し不動さん2019/02/16(土) 22:44:07.49ID:???
>>860
日本だけ異常だと言うことは認識できてるのね?
じゃあその日本だけが異常な状況で何か世界経済で起きたときに金利が絶対上がらないと言えるの?
0864名無し不動さん2019/02/16(土) 22:44:07.94ID:???
>>809
だから、国債を発行しすぎて日銀とて利上げしたくても出来ない状況なんだってば
まずは利上げを目指すにしても国債残高を減らすのが先になるので時間がかかる
0865名無し不動さん2019/02/16(土) 22:45:21.20ID:???
は?日銀は利上げしたら収入増えるんだけど
困るのは日本政府
そんな基本的なことも知らないの?
0866名無し不動さん2019/02/16(土) 22:45:32.10ID:???
そもそも国債残高は減る見込みあるのか?
0867名無し不動さん2019/02/16(土) 22:46:34.36ID:???
まぁ日銀の収入になった分は国庫に返納されるからないも同じだよね
ヘリコプターマネーだよ
0868名無し不動さん2019/02/16(土) 22:48:30.95ID:???
>>865
アホか
国が財政破綻するのに日銀が勝手に動けるかよ
0869名無し不動さん2019/02/16(土) 22:50:05.49ID:???
住宅ローンが赤字なわけ無いだろ
担保取るんだぞ、担保内の貸出なら銀行は何のリスクもない
0870名無し不動さん2019/02/16(土) 22:51:18.38ID:???
>>865
日銀が利上げしたら日銀の資産である日本国債が値下がりして、借金である民間銀行に対して債務超過に転落します
その穴埋めは政府がしないといけない
0871名無し不動さん2019/02/16(土) 22:52:36.61ID:???
住宅ローンは赤字だってば
日経新聞でも読んだら?
0872名無し不動さん2019/02/16(土) 22:53:45.99ID:???
>>869
新築一戸建て4000万の物件を借りようとしてるやつに家を担保に4000万貸せって言われたら貸さないだろ?

頭金0でも貸してるってかなり異常な事なんだよ
0873名無し不動さん2019/02/16(土) 22:54:21.69ID:???
>>863
異常というけど、どこの先進国も少子高齢化で日本化、つまり低成長、ディスインフレに向かいつつあるよね
日本について一番異常なのは日本財政の厳しい状態と日銀が日本国債大量に抱えてることだよ
アベノミクスのせいで利上げなんか夢のまた夢になった
0874名無し不動さん2019/02/16(土) 22:56:39.21ID:???
そもそも利上げせずとも銀行が結託して金利を上げるだろうって話だったよね
0875名無し不動さん2019/02/16(土) 22:58:23.54ID:???
金利上がらないくんは本当に想像力が無いよね

来年米国と中国もしくは北朝鮮が突然戦争をはじめるかもしれない
そうなったら戦争特需のインフレがくるかもしれない

普通に考えたらまず起きないだろうけど、万が一に備えてできる限りの対策を考えておこうっていうのがリスク管理

日銀が金利をあげない理由を探し回るのはただの屁理屈でしかない
0876名無し不動さん2019/02/16(土) 22:59:58.98ID:???
>>875
リスクを過大評価して割高な金利を払う方がバカだと思うんでね
0877名無し不動さん2019/02/16(土) 23:00:41.68ID:???
固定の人がなぜそんなに必死なのかわからない
賢いし正しいなら人のことなんてどうだってよくない?
0878名無し不動さん2019/02/16(土) 23:00:54.33ID:???
>>875
何%で上がると予想してるのか
0.1%が恐ろしいと言っているなら、それは仕方ない
0879名無し不動さん2019/02/16(土) 23:03:51.87ID:???
>>874
このデフレで金利上げたら不動産なんてパッタリ売れなくなるだろ
しかも金利上昇が住宅価格の下落を招くのにローン破綻が続出したらそれこそ赤字
0881名無し不動さん2019/02/16(土) 23:05:59.41ID:???
現状変動と固定の間にある0.5%の金利差ってここ数十年の金利動向考えると全然割高じゃないけどね

もちろんこれから更に下がるかもしれないし、固定は1.5%あたりにまたすぐ戻るかもしれない

先の事は誰にも分からない
0882名無し不動さん2019/02/16(土) 23:07:48.74ID:???
>>881
0.5%?
1%以上違うだけど、ここは日本ではないのか?
0883名無し不動さん2019/02/16(土) 23:08:08.89ID:???
>>877
固定が正しいんじゃないんだよ
ちゃんとリスク管理してたら変動でも固定でもどっちでも正しい

金利が上がるわけ無いだろって屁理屈並べてリスク管理を放棄してるやつが正しくない
0884名無し不動さん2019/02/16(土) 23:09:35.40ID:???
>>883
>金利が上がるわけ無いだろって屁理屈並べてリスク管理を放棄してるやつが正しくない

俺は金利上がらないと言ってるが、リスク管理は別にしてあるし、全く別の話だし
0885名無し不動さん2019/02/16(土) 23:11:10.80ID:???
>>859
いやそもそも住宅ローンのスレでリスクについての話は
買った家売ること無いようにって話や無いんか?
0886名無し不動さん2019/02/16(土) 23:11:26.47ID:???
>>882
普通のフラット35でも1.3で最安の住信sbiで0.4で1%も変わらない
1%以上違うとかどこの国に住んでるの?
0888名無し不動さん2019/02/16(土) 23:12:37.82ID:???
>>886
そのフラット35は団信ついてないからSBIと比べたらダメだろ、、
0889名無し不動さん2019/02/16(土) 23:13:36.36ID:???
まあ変動にリスクがないと言うつもりはないけど経済的、財政的な根拠が有るから株投資よりはよっぽど勝ち目のあると思うけどな
固定との返済差額は年間を運用と見なすとリターンも株式運用と比べても十分に優秀
0890名無し不動さん2019/02/16(土) 23:14:26.19ID:???
>>888
保証内容に差はあるが一応フラットも団信ついてるよ
0892名無し不動さん2019/02/16(土) 23:17:11.18ID:???
金利が上がるのはインフレの時だから株価も賃金も物件価格も上がる
つまり変動金利は不動産や株式運用と相性がいい
0893名無し不動さん2019/02/16(土) 23:18:37.47ID:???
>>885
最悪のケースは家を処分してもローン返済できなくなるパターンでしょ

>>889
経済的、財政的な根拠なんて目まぐるしく動く世界情勢の中では全然安定してないと思うよ
0894名無し不動さん2019/02/16(土) 23:22:35.75ID:???
>>891
それ20年だし、そもそも0.5%の差という方が言い過ぎだろw
0895名無し不動さん2019/02/16(土) 23:23:54.02ID:???
金利はインフレにならないと上がらないのか?
そんな事全然保証されてないんだけどね

円高になっても円安になっても金利は上昇も下降もありえる
経済学者の言うことなんて所詮過去の統計でしかないんだよ

彼らの言うことが常に正しいのであれば日本も世界もこんなに経済で苦しんでない
0896名無し不動さん2019/02/16(土) 23:26:10.54ID:???
>>894
0.5%の人は固定としか書いてなかったから何年か分からないしね
あなたの1%以上はまずあり得ないけどw
0897名無し不動さん2019/02/16(土) 23:27:21.56ID:???
>>878
金利の予想なんて最初からしてないよ

2%になったらどうしよう
5%になったらどうしよう
10%になったらどうしよう
とそれぞれの状況を仮定はするけど
0898名無し不動さん2019/02/16(土) 23:28:44.45ID:???
>>895
短期金利を操作するのは本来中央銀行総裁ができる唯一の仕事であり、市場と対話しながら短期金利をコントロールするのは国の経済を守る上での最重要事項なんだけど、それがどうなるかわからないとか信用出来ないとかいうのはどうなのか
0899名無し不動さん2019/02/16(土) 23:32:58.59ID:???
最強マイナス金利で長期金利操作したり、日本株買ったりいろいろしてたじゃん
全然唯一の方法じゃない
基本的にこの人は知識が足りない
0900名無し不動さん2019/02/16(土) 23:33:00.65ID:???
10% 絶対無理
5% ありえない
2% 生活していけない
→固定で借りる

10% さすがに無理でしょ
5% 半額繰り上げて残りを支払っていける
2% 厳しいけどなんとか払えなくもない
→変動で借りる

生活かかってるんだからちゃんと想定しておこうな

変動金利は上がらないはずだ!
しか根拠がないといざ上がった場合「想定外!想定外!」とみっともなく狼狽えることになる
0901名無し不動さん2019/02/16(土) 23:34:36.34ID:???
>>899
だから本来と書いた
くだらない揚げ足とりはやめろ
0902名無し不動さん2019/02/16(土) 23:37:30.98ID:???
>>893
もちろん金利が今後変わらないなんて言うつもりはない
けどインフレ率とか国債残高なんてそんな急に変えられるもんじゃないだろ
0904名無し不動さん2019/02/16(土) 23:42:20.33ID:???
>>901
本来できる唯一の仕事の結果が信用できないものだったから他の仕事が生まれたわけで今更それを信用できないでしょ
0905名無し不動さん2019/02/16(土) 23:43:13.31ID:???
>>904
短期金利のコントロールは別に失敗してないからそれは的外れ
0906名無し不動さん2019/02/16(土) 23:45:53.80ID:IKyNwMrL
>>684
手数料2%取れば問題なし
0907名無し不動さん2019/02/16(土) 23:59:38.42ID:???
>>883
固定が一般的に正しいとは言ってない
自分の選んだ道が自分に合ってて正しいと思うなら他人はどうでもよくない?といいたいんだけど
0908名無し不動さん2019/02/17(日) 00:05:38.18ID:kvabuQFT
>>876
俺もそう思う、言いたかったことはそれだ
0909名無し不動さん2019/02/17(日) 00:38:11.64ID:???
35年ローンでシミュレーションしてみたけど、
10年金利が上がらなければ以降2.4%以上金利が上がらなければ固定の総額を超えない
20年金利が上がらなければ残り15年は金利が5.5%以上に上がらなければ固定の総額を超えない計算
20年後は分からないけど現状を考えれば10年後に2.4%まで金利が上がる可能性は低いと思うよ
一度上がったからってずっと上がりっぱなしとも限らないし
0910名無し不動さん2019/02/17(日) 00:51:25.45ID:???
5年ルールと125%ルール

金利が上がっても5年間は返済額が変わらない
そして返済額が上がっても125%以上は上がらない

あとは繰り上げで返済してく
ちゃんとシミュレーションで考慮されてる?
0911名無し不動さん2019/02/17(日) 07:56:28.51ID:???
固定の人はリスクと言って、他のとこでも過剰リスク考慮して色々支払ってるだろ、家電とか
0912名無し不動さん2019/02/17(日) 09:27:39.65ID:???
変動で繰り上げ返済はあるけど、
固定で繰り上げ返済はないのでしょうか?
0914名無し不動さん2019/02/17(日) 10:13:11.39ID:???
>>802
>利上げしたら財政もたないから利上げはない
こんなとんでも理論相手にするまでもないだろ
風が吹いたら桶屋が儲かる
って力説してる相手にまともに反論する必要あんのかよ
0915名無し不動さん2019/02/17(日) 10:21:45.17ID:???
2020前後に一度は利上げするんじゃない?銀行守るために
何だかんだアメリカが完全に利上げやめる前に日銀も利上げしたいだろうし
一度でも利上げしたら、利下げがあっても銀行は今までのような過度な金利下げをしなければいいだけだし
0916名無し不動さん2019/02/17(日) 11:04:52.30ID:???
日本の国家予算を犠牲にしてまで銀行だけのためだけに日銀が動くか?しかも黒田総裁の任期中に
もはや全銀行が示し合わせて同時に基準金利を引き上げる可能性のがまだ高い
0919名無し不動さん2019/02/17(日) 11:58:31.94ID:???
固定とのローン返済差額を投資と見なすと年10万以上のリターンで30年連勝中の化け物銘柄だなw
変動のリスクすら怖いんなら運用なんて到底向いてないんだから全額保険に回しとけ
0920名無し不動さん2019/02/17(日) 12:07:45.70ID:???
根本的に間違ってる

保険に入るときに期待値計算や損得勘定で決めるやつはいないよ
本人にとって必要かどうか

金があるなら保険も必要ないし固定金利でローン組まなくてもいい
0921名無し不動さん2019/02/17(日) 12:09:09.23ID:???
固定と変動でローン差額だとか確率がどうこういってるやつは相当ズレてるバカ
0922名無し不動さん2019/02/17(日) 12:46:20.46ID:???
固定ローンで株の利益半年で+300万なう
0923名無し不動さん2019/02/17(日) 13:06:30.28ID:???
住宅ローンは投資じゃないからな
投資なら皆んな変動選ぶよ
0924名無し不動さん2019/02/17(日) 13:09:29.96ID:???
>>920
そもそも値の出せないもんの
期待値ってなんやねんって話
0925名無し不動さん2019/02/17(日) 13:13:18.22ID:???
>>923
年収の何倍も借り入れて不動産を取得するんだから、住宅ローンはれっきとした不動産投資(入居率100%の)だよ
これを投資じゃないと言ってるってことは、自分が投資してると理解してない(理解できない)だけだね
0926名無し不動さん2019/02/17(日) 13:21:19.17ID:???
5000万のローンなら変動か固定で40〜50万も年間金利が違うわけで、保険料として高いと見るかどうかだね
高いと思うなら変動でいいんじゃね?
自己責任なんだから無謀とか馬鹿とかいうのはナンセンス
0927名無し不動さん2019/02/17(日) 13:24:24.55ID:???
>>925
買う物件にもよるけど資産じゃないと思うぞ
地方の一戸建ては5年後売るとしたら確実に赤字だろう
0928名無し不動さん2019/02/17(日) 13:26:57.94ID:???
>>918
信用できるわけないじゃん
日銀総裁は嘘ばかり言ってるし
マイナス金利はそもそもやらないと言っていたし
0929名無し不動さん2019/02/17(日) 13:29:44.46ID:???
>>927
だとしても会計用語でいうところの前払家賃という資産勘定
0930名無し不動さん2019/02/17(日) 13:31:00.54ID:???
>>928
金融緩和の一環でマイナス金利導入するのと、ドテンして利上げするのは全然違う話だろ
0931名無し不動さん2019/02/17(日) 13:40:06.04ID:???
地方の一戸建てとか駅遠で5年で売るってことはありえないだろ。永住だろ。
0932名無し不動さん2019/02/17(日) 13:40:44.24ID:???
>>930
同じだから、都合の良い解釈をしすぎ
マイナス金利という今までに例を見ないような実験的な政策をやらないと言っていたのにやった
金利をあげないと言っていたのに上げるのも充分にありえること
アメリカの失速が明白になってきたら意地でもあげるんじゃない
為替が操作できなくなったら終わりだし
民主党時代に為替介入しなくてどうなったか覚えてないの?
0933名無し不動さん2019/02/17(日) 13:50:14.07ID:???
>>932
既に公債の利払いだけで毎年10兆の予算だぞ
金利を引き上げるには兆レベルの予算を新たに確保しなきゃいけない
ちなみに今話題の幼児教育無償化の予算が8000億
消費税増税による税収でも5兆6000億だ
公債残高がいかに尋常じゃないレベルかわかるだろ?
0934名無し不動さん2019/02/17(日) 13:51:00.57ID:???
>>932
ほお、ドテンして利上げする可能性何パーセントだと思ってんの?
俺は0%に賭けていいよ
0935名無し不動さん2019/02/17(日) 13:57:18.26ID:???
>>933
そんなのどうとでもなる
むしろそれがネックでずっと利上げできないならば日本はもう終わってると見なされてるでしょ
別会社にして切り離すって手もある

>>934
あなたは若いのか知らんが、マイナス金利やる前もマイナス金利は絶対にないって論調が主流だったよ
後は、リーマンショックを予測できた人もほとんどいない
そんなもんなんだから、絶対金利が上がらないと言うこともない
0936名無し不動さん2019/02/17(日) 14:05:52.03ID:???
>>935
マイナス金利は金融緩和の強化だから流れからは逸れてない
利上げは今までの金融緩和を止めて180度逆にいくこと
どうとでもなる?どうにもなんないから今大騒ぎしてんだろうが
安倍黒田のせいで引き返せないから困ってる
そもそも利上げして誰が喜ぶんだ?何のために利上げするんだ?
0937名無し不動さん2019/02/17(日) 14:06:23.66ID:???
>>935
利上げできる余地がないとは言ってない
ただ、今の状況で利上げしようにも限定的かつ一時的な利上げしか出来ないと言ってる
本格的な利上げをするとしたらデフレ脱却して公債残高を減らしてから
0938名無し不動さん2019/02/17(日) 14:10:58.96ID:???
>>936
利上げの余地を残しておかないとアメリカが利下げしたときに円高になりすぎてやばいのよ
長期金利の容認幅を拡げたりで今ヒッシでやろうとしてる
0939名無し不動さん2019/02/17(日) 14:17:57.41ID:Fy/mZI9n
金利上がるかどうかなんて誰にも分からないんだから
上がった時対処できるかどうかで決めれば良いのに
ここで語られてる事はただの妄想にしか過ぎない
0940名無し不動さん2019/02/17(日) 14:19:40.87ID:???
>>938
長期金利の話は利上げとは別の話だろ
不況になったら利下げ幅ないのは今更すぎるぞ
日銀信用しないのも変に深読みするのも自由だが、利上げしても財政保てる方法あるなら是非聞きたい
どうにでもなるとかは無しな
0941名無し不動さん2019/02/17(日) 14:20:26.42ID:???
>>939
利上げするかどうかは日銀が市場と対話しながら日銀総裁が決めることだよ
0942名無し不動さん2019/02/17(日) 15:45:24.37ID:???
>>940
別じゃないよ
またマイナスに戻せば円安に誘導できるもの
手札を増やしてるんだよ
日銀総裁の言うことなんか待ったく信用ならない
0943名無し不動さん2019/02/17(日) 16:05:59.51ID:BpcxeY2e
>>941
まあ安倍任期2021年、黒田任期2022年までは緩和やめないでしょ。
「俺の任期の間は緩和やめない、その後は緩和やめるだろうけど財政とか俺の知ったこっちゃねー」かと。
0944名無し不動さん2019/02/17(日) 17:01:46.80ID:???
財政財政馬鹿の一つ覚えで財政連呼してる馬鹿はなんなの?
0945名無し不動さん2019/02/17(日) 17:06:24.78ID:???
>>944
逆に財政触れないのは危機感欠けてるんじゃないの?
0946名無し不動さん2019/02/17(日) 18:41:09.44ID:???
金利が上がるときは優遇幅を縮小していくんじゃなくて基準金利を上げて優遇幅を拡大させたんだよな

H.19からH.21年あたり

今後金利が上がる場面ではおそらく同じ状況になる
(金利が上がっても新規で借りる人の店頭金利は0.5%水準を維持する)
そうしないと新規で借りる人が減ってしまうからね
0947名無し不動さん2019/02/17(日) 19:36:16.04ID:Mfl0A07P
変動で借りて国債先物ミニを売り建て
証拠金19万で完璧な金利ヘッジ
0949名無し不動さん2019/02/17(日) 20:28:35.45ID:???
金利しか見てないのか
銀行はその借り換え手数料で儲かってるんだぞ
仮に金利が上がっても変動貫いた方がマシ
0950名無し不動さん2019/02/17(日) 22:13:37.04ID:???
>>946
金利が上がるときに基準金利が上がるのは当然だが、短期プライムレートと乖離してそれ以上に上がらなければ問題ないんだけど。
0951名無し不動さん2019/02/18(月) 00:06:19.00ID:???
>>946
ネット銀行なら回避可能
手数料無料で変動→固定→変動に切り替える裏技があるから実質、常に最優遇幅を維持出来る
0953名無し不動さん2019/02/18(月) 00:37:30.57ID:???
ソニー銀行は止めた方がいいよ

金利上昇局面でどうなるか契約内容ちゃんと理解してないだろ
0956名無し不動さん2019/02/18(月) 02:07:01.99ID:hUqva4Td
10年ぐらい前みたいに35年固定3%、変動1.475%だったら変動の方が良かったかもしれないが
今は35年固定1.3%、変動0.525%ぐらいだから固定の方が良い気がする
10年前だと3000万借りて35年で1000万利息が違ったけど
今は400万ぐらいの利息差だからな
繰上げ返済する人や余裕ある人は変動の方が良いけどね
0957名無し不動さん2019/02/18(月) 07:27:43.34ID:???
ソニー銀行の優遇幅更新はあくまでも"裏技"だからいつ抜け道を塞がれるか分からない
0958名無し不動さん2019/02/18(月) 12:31:22.62ID:???
ソニーは125%ルールないんやろ。
0959名無し不動さん2019/02/18(月) 12:40:12.43ID:???
125%ルールなんざ無意味というか有害だろ。
リボ払いは支払いが定額だから安心みたいな話と同じで、無意味な安心感を得てるだけだよ。金利つかないとかあるんなら別だけど。。。
0960名無し不動さん2019/02/18(月) 13:42:53.59ID:???
125%とか5年ルールは元利均等しか適用されないしな
0961名無し不動さん2019/02/19(火) 11:05:19.83ID:???
ソニー銀行を本当の緊急時のリミットを外してるからな
0962名無し不動さん2019/02/19(火) 11:32:38.18ID:???
ソニー銀行、新生銀行、住信SBIネット銀行は落とし穴が多い割にちゃんと確認しないで契約してる人が多い
0963名無し不動さん2019/02/19(火) 11:42:52.14ID:???
落とし穴ってなに?
じゃあ落とし穴がない銀行はどこ?
0964名無し不動さん2019/02/19(火) 11:58:31.15ID:???
説明必要か?

もし金利上昇した場合は青天井で返済額が膨らんでいくソニー、新生銀行から大金借りるなんてヤバすぎるだろ

変動の金利も単プラ連動じゃなく銀行判断で変えられるし銀行に有利な条項が多すぎる

金利だけしか見てない素人が引っ掛かりやすいんだよな
このスレにもいる「そんな事態になるわけない」思想なんだろうけど、そんな事態になったときの為の契約書なんだよ
0965名無し不動さん2019/02/19(火) 12:12:06.88ID:???
住信SBIネット銀行は利用状況によっては地銀で優遇金利もらった方がマシだろうな

・繰り上げ返済するひと
・他行に借り換えするひと
・当初期間固定で契約したひと
みんな損するようになってる

そもそも固定金利は提携先の三井住友信託銀行の方が低いとか、ネット銀行のくせに詐欺みたいなことやってる

使い物にならない保証を金利に上乗せして派手に広告してたりとことん胡散臭い
0966名無し不動さん2019/02/19(火) 12:24:00.46ID:???
繰り上げ返済せず、借り換えず、当初固定じゃなければおススメってことかね?
否定だけで終わるより、どこが良いかも書いた方がいい。
その辺の地銀が住信SBIより好条件だすとは思えんが。。。
0967名無し不動さん2019/02/19(火) 12:24:51.35ID:tX7hYDYh
SBIから他行への借り換えって普通よりリスクあるの?
あと繰り上げにも問題あるの?
0968名無し不動さん2019/02/19(火) 12:47:09.42ID:???
>>965
地域によるだろうが自分の住んでいるところの地銀は変動に力入れてなくて最安で0.975%
どこもかしこも期間固定に力入れて借りる人も期間固定ばかり
勝手なイメージだけど関東や関西は地銀でも変動に力入れてるイメージ
0969名無し不動さん2019/02/19(火) 13:03:37.55ID:???
>>967
普通は満期より大幅に前倒して一括返済(借り換え含む)すると何十万円かの保証料が返還されるんだよ
SBIは手数料に全振りだから一切返ってこない
0970名無し不動さん2019/02/19(火) 13:13:15.26ID:???
>>969
メガバンと住信SBIで迷った時にメガバンの営業さんがそれ言ってたけど返還される保証料100万も無かったな
それよりも住信変動0.39%の方がお得過ぎた
あと繰上返済は返済しきっちゃうと手数料がかかるけど少しでも残しておけば何回繰り上げてもタダだからね
数十万残して35年引っ張ればいい
0971名無し不動さん2019/02/19(火) 13:13:20.86ID:???
住信SBIネット銀行
店頭表示金利 年2.775%
引下幅 年▲2.318%

提携先の三井住友信託銀行
店頭表示金利 年2.475%
全期間引下幅 年▲1.45%〜年▲2.00%

同じ変動金利0.5%前後でも内容が違うんだよ
店頭金利の数字がどういう意味を持つか、
ちゃんと契約前に確認してる?って話
0972名無し不動さん2019/02/19(火) 13:20:48.66ID:???
>>970
理解してる人にはいいけど知らなくて損する人も確実にいる

先に違約金とってその分安くしてるという意味では通信の2年縛りに似てるかな

普通に考えたら保証料で払わせろよって話
0974名無し不動さん2019/02/19(火) 14:26:29.52ID:???
そもそも借り換え前提で借りるのは良くないよな
0975名無し不動さん2019/02/19(火) 14:53:14.61ID:???
借り換え前提で契約するやつなんていないよ
他行の金利が予想より下がってきたから借り換えするんじゃん
その時はじめて損な契約結んでた事に気付く

これから金利が下がる余地があるかないかって話じゃないからな
借り換えを縛って選択肢を潰しに来てるのが問題
0976名無し不動さん2019/02/19(火) 15:39:45.53ID:???
>>964
お前何で説明しちゃうわけ?俺の将来のニヤニヤを返せよ
0977名無し不動さん2019/02/19(火) 16:34:02.32ID:???
>>964
125%ルールなんて最初上がらないだけで
どうせ後から返さないといけないんだから
他も変わらなくね?
0978名無し不動さん2019/02/19(火) 16:42:23.38ID:???
>>977
すぐにローン返済額が上がっても支払っていけるならね
ボーナス払いまで活用してるようなカツカツだと死んじゃうと思うけど
0981名無し不動さん2019/02/19(火) 18:07:35.35ID:???
こんなスレ見ている間にさっさと契約して1カ月でも早く返済始めた方がいいぞ。
0982名無し不動さん2019/02/19(火) 18:10:55.29ID:???
結局、結論は未来にしかないないもんね
未来人が来ない限り分からない
0983名無し不動さん2019/02/19(火) 18:47:15.90ID:???
1%未満の金利差など気にもしないのが固定派だと思ってたわ
0984名無し不動さん2019/02/19(火) 19:00:11.82ID:???
5年ルールと125%ルールって逆に危ないと思ってたけど違うの?
利息ばっかり支払わされて最後に底だまりに残った元本を一括で支払わされるんだろ
0985名無し不動さん2019/02/19(火) 19:10:02.94ID:???
>>982
呼んだ?
でも経済的利益に関することはどんな些細なことでも教えられないねん
ごめんな
0986名無し不動さん2019/02/19(火) 19:11:52.39ID:???
>>984
返済したいなら自分で繰り上げ返済すればいいだけ

そういう選択が繰り上げ返済に手数料とってたり、ここみたいに問答無用であげ来られると取れない

上にあげた三行はそういうローン利用者側の選択をできないように設計されてる
それが落とし穴

選べない銀行より選べる銀行の方がいいからね
0987名無し不動さん2019/02/19(火) 19:12:44.17ID:???
禁則事項ですって言って欲しかった
0989名無し不動さん2019/02/19(火) 19:20:45.55ID:???
>>988
繰上返済手数料の話だけじゃないよ

例えばソニー銀行の変動と固定のスイッチとか全然魅力ないって気付いてる?
0992名無し不動さん2019/02/19(火) 19:35:57.08ID:???
少し考えれば分かるだろ

変動から固定へのスイッチは他の銀行でもわりと対応してくれる

ソニーには固定が最長10年しか無いから固定に切り替えて安泰にはできない

固定から変動に切り替えられるところは無いけど「当行に不利な条件となる場合は料金を頂きます」の条項記載

要は金利が上昇して固定に切り替える計画なら他の銀行の方がいいってこと

変動で借りて変動のまま変えないで行くなら上記のような固定切り替えにくいデメリットがある分マイナス

変動のままいく人も途中で固定に切り替える人も結局他行より悪条件となるミックスローンみたいな仕組みだよ
全然魅力ない
0993名無し不動さん2019/02/19(火) 19:36:14.46ID:???
>>984
通知も何にも見ないで最後になんで残ってるんだ?
とかなっちゃう奴は危険かも知れんけど
繰り上げで返せば良いだけなんだから
かえって危ないは無いんじゃね?
0994名無し不動さん2019/02/19(火) 19:39:56.18ID:???
>>990
5年、120%ルール無かったら来月からいきなり
返済額が倍になります。返せない場合は立ち退きですねで終了だろ

ルールで守られてるなら繰り上げ返済したい人はすればいいし、当面払えない人はとりあえずローン清算自体は先伸ばしにできる

上の例がソニー銀行は、新生銀行で下の例が他行
どっちがいいかは明白だよね?
0995名無し不動さん2019/02/19(火) 19:40:15.83ID:???
ソニーは20年固定が無双やな。ニッチなニーズだけど合う人には悪くない
0996名無し不動さん2019/02/19(火) 19:43:10.18ID:???
結局金利が上昇しないなら低金利で良かったねだけど、金利がもし上昇したらリスクだらけ

変動のままいくんなら条件変わらないんだからもっと安全な他行にすべきなのにろくに頭使わないで契約しちゃってる人が多い
0997名無し不動さん2019/02/19(火) 20:02:11.46ID:???
>>994
返済額が倍になるんだろ、そんな状態で耐えてしまうとエライことになるで。すぐ退去するのが正解。
0998名無し不動さん2019/02/19(火) 20:07:10.14ID:???
>>997
だとしたら余計返済額頭打ちの方がいいじゃん

何度も指摘されてるけど自分でどうするか選べる時間を持てるのと、強制で進んで選択の余地がないのだったらどっちが良いかは明白って事
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 86日 21時間 52分 54秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況