築40年以上の中古マンション10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0033物件集めが趣味!
垢版 |
2018/11/21(水) 21:32:34.18ID:???
地方に行くと、築古40年以上のマンションなんか50平米位で100万円位で売ってるよね。
そういうのって訳ありなのかな?
0035名無し不動さん
垢版 |
2018/11/21(水) 21:45:49.72ID:???
>>33
需要がないとそうなるよ
土地もボロ屋があると固定資産税減免されるからみんな放置状態でも所有してるけど減免なくなったら固定資産税六倍になるから財産どころか負債になる
そしたらタダでも手放したい思うやつたくさん出てくるで
0036物件集めが趣味!
垢版 |
2018/11/22(木) 15:18:34.71ID:???
>>12

> 金杉台団地3階130万
> フルリフォーム300万使って
> 60000で貸して管理修繕払って
> 手取り10パーいけそう

そこ安いマンションありますよね?

俺は趣味でリフォーム学校行ったけど、多少の知識ができると馬鹿馬鹿しくてリフォーム会社なんかに依頼できないよ。

だってね。
自分でやったら約10分の1だからね。

リフォーム会社で300万円なら?
自分でヤれば30万円〜50万円ですみますよ。これは本当だよ。

ワンルームなら狭いから自分でできますよ。水回りは業者に頼むのはしょうがないけど、内装は自分でやった方が良いよ。

まぁ!
リフォームとかDIY関係の勉強するとわかります。本当に業者に頼むのが馬鹿馬鹿しくなりますよ。
0037物件集めが趣味!
垢版 |
2018/11/22(木) 15:27:25.20ID:???
>>13

> >>12
> リフォームなしで五万でいける
> 300万も払って一万しか家賃アップできねえなら回収に25年もかかるで


リフォームは自分でやるのがよいね。激安だよ。業者の約10分の1だからね。

壁クロスなんかは?
ウォールステッカー使うとよいですよ。
個性的でオシャレになる。

畳好きの人にはモダン畳っていうのがかるし、内装にもいろんな工法あるからね。

自分でリフォームするのが1番良いよ!
0038名無し不動さん
垢版 |
2018/11/23(金) 09:58:38.01ID:???
電気設備工事、無資格でやってると後々訴えられるんだが
0039物件集めが趣味!
垢版 |
2018/11/23(金) 15:25:45.36ID:???
>>38

> 電気設備工事、無資格でやってると後々訴えられるんだが

【回答】
ていうか?
配管ー水回り関係ー電気ーガスは業者に頼むしかないよ。自分で資格とか?できればよいけどね。

でもね!
やり方次第では激安になるんだよね( ^ω^ )
裏技があるんだよ!

職人に直接交渉してやってもらうんだよ。直だと激安だよ( ´∀`)

お店を挟むから高くなるんだよ(-_-;)
職人と直接交渉でやるべきだよ。絶対にね!

それでやってもリフォーム会社に頼むよりも激安!
自分できる所は自分でやって、できないところは職人に頼む!
これでも、リフォーム会社にやってもらうよりも7分の1位でできますよφ(^Д^ )

リフォーム会社に頼むより7分の1位でできるぞ!((T_T))

本当に馬鹿馬鹿しいですよ( ・3・)

もし興味があるのならリフォーム学校とかDIY教室とかで習ってくるとよいですよ。

リフォーム会社の事もよくわかるからね( ・3・)
0040名無し不動さん
垢版 |
2018/11/23(金) 18:58:14.98ID:RLJOsPLW
うるせえ(・∀・)
0041名無し不動さん
垢版 |
2018/11/24(土) 10:53:09.10ID:???
>>36
そりゃそうだろ
職人仕事は手間仕事なわけで要は手間賃
二人で1日仕事なら2.5万×2=5万
道具一式に専用工具に車両維持費にガソリン代に駐車代に出張費と
それに知識が組み合わされて不具合出ればアフターケア
全部含めたらそれなりになる

普通の人は働いてるわけで餅屋は餅屋に頼む方が楽
自分の仕事で日当稼いだ方がいいとなるわけ
魚は海で泳いでるからと都市部から取りに行く人はいない
例え釣りが趣味でも持ち出しだろう
0042名無し不動さん
垢版 |
2018/11/24(土) 10:59:35.79ID:???
車なんて自分でエンジン降ろしてレストアすれば無料
パソコンなんて秋葉で部品仕入れて組めば激安
家なんて自分で建てれば材料代だけだよ
0043名無し不動さん
垢版 |
2018/11/24(土) 13:14:24.26ID:???
リフォーム30万は無理だよ。
300万はフルリフォームだろ。
水回り180万、床と壁で120万ってとこだ。
0044名無し不動さん
垢版 |
2018/11/24(土) 14:52:36.03ID:???
>>43

> リフォーム30万は無理だよ。
> 300万はフルリフォームだろ。
> 水回り180万、床と壁で120万ってとこだ。

知らないと言うことは、恐ろしいことだな!

完全にボラれてるよ。俺の話が嘘だと思うのならリフォーム学校とか?DIY講習会でも良いから参加してください。リフォームの基本的な事は勉強して下さい。自分でヤればリフォーム会社の10分の1位でできます。
職人と直の交渉と自分の手伝いで7分の1位かなできます。本当です。
知らないと言うことは、本当に恐ろしいことです。よく勉強して下さい。

https://youtu.be/BpcTru1h9Rg

タイマンさんもプロですから、よくご存知です。アパートで利回り50%です。

他にもボロ戸建てを手がけてます。

リフォーム代にそんなにかけたら、できませんよ。
0046名無し不動さん
垢版 |
2018/11/24(土) 17:28:03.70ID:???
捕捉。
これ言うの忘れてたよ。
新品じゃないからね。新品じゃないとダメな人は俺のテクニックは使えないよ。
多少古くてもよい人しかお勧めできません。

中古をネットで買って使うんだよ。中古をね!

ネットで中古のユニットバスとシステムキッチンを手に入れて、職人と交渉して直で修繕してもらうのだよ。

だから、あくまでも3年ー5年落ち位の中古もんだからね。それを使うんだよ。

ハッハッハーφ(^Д^ )できますよ( =^ω^)
0047名無し不動さん
垢版 |
2018/11/24(土) 17:42:37.49ID:???
更に捕捉。
中古ユニットバスが20万円〜位でシステムキッチンが10万円〜位です。
大きさもあるし、中古でもピンキリだからね。

ユニットバスとシステムキッチンは、いかにして安く上物を手に入れるか?ですからね。

工賃が10万円〜位ですかね。
自分でやるより職人使えば費用は多目になります。当たり前でしょう!

でも、リフォーム会社に依頼で300万円が

60万円位でリフォーム完了ですねφ(^Д^ )
0048名無し不動さん
垢版 |
2018/11/25(日) 00:56:35.44ID:PtU6aTZz
うるせえ(・∀・)
0049名無し不動さん
垢版 |
2018/11/25(日) 02:30:21.08ID:???
すでに5分の1だけど。
早く10分の1にしてよ。
壁も床も天井も玄関もフルで。
0050名無し不動さん
垢版 |
2018/11/25(日) 10:31:15.44ID:???
>>49

> すでに5分の1だけど。
> 早く10分の1にしてよ。
> 壁も床も天井も玄関もフルで。

【回答】そりゃねーッ!
職人を使えば少しは高くなるよ。5分の1っていうのは?MAXだよ。最高にかかってもその位ですよφ(^Д^ )それなら良いと思うよ( ´∀`)職人を2〜3人使えば高くなるよ。
だから、腕の良い職人は1人でよいのだよ。早くリフォームしたけりゃしょうがないけどね。当然、高くなるよ!
安くリフォームするにはね?
腕のよい職人を探すこと!それから上物の中古を探すこと!
壁も天井も床も玄関もフルで!
簡単なやり方があります。
それは、今ある物をできるだけ残して再利用するのだよ。これはゴミもあまり出ないし金もかからない。俺はこのやり方が好きだね(*^ω^)例えば?
壁や天井なら今の壁や天井を残して、その上にかぶせるとか?貼るとかします。
壊して大きくしたら、その壊して使えそうな物を再利用します(o’∀`)♪
玄関もそうだよ。残せる物は残して、壊してもゴミにしないで再利用する。土台にするのだよ。
これも腕の良い職人がいた方が良いですし相談すれば良いよ( ・3・)
あとね。
本当に10分の1位でやるなら、全部自分でやるのだよ。全部自分でやらないと、そこまで安くはならないな(´Д`)
簡単なリフォームなら全部自分でヤれば良い!
でも、てのこんだリフォームなら、腕の良い職人と家主とでやった方が安心だよ。
失敗が防げるからね。
それなら7分の1位でもよいでしょうよ!
腕の良い職人1人と家主と2人でリフォームをやるのだよ。
材料も業者専門の店で買うとか?建築現場で捨てるような残材を貰ってきたりとかします。こんな裏技を使えばメチャクチャ安くリフォームできます。
おっと思い出したね。
外壁塗装ね。俺のところに来た塗装リフォーム屋!
足場組んで、雨漏り直して塗装して全部で600万円とかいってたけどね。
本当に腹立たしいよね(*`Д´)ノ!!!
あんなのはね。
自分で梯子使ってやれば60〜70万円位で全部できますよ。
0052名無し不動さん
垢版 |
2018/11/25(日) 12:52:56.89ID:???
こちらは業者さんのスレでしたか?
ごめんなさい(´−ω−)人
0054名無し不動さん
垢版 |
2018/11/25(日) 13:36:04.24ID:OeAYm52g
自宅の庭作りを、造園屋さん何件かに見積もりしてもらったら、大体は、二十数万だった。
でも、便利屋さんや工務店の見積もりは四〜五十万前後だったので、それよりは断然安い。

結果、レンガ、砂利、道具などネットやホームセンターで購入して家族だけで作ったら、十万円もしなかった。
ただし、造りは素人の出来ですが。。。
0055名無し不動さん
垢版 |
2018/11/25(日) 15:04:13.22ID:???
家族みんな暇そうだからうちもやってくれよ
弁当くらい出すから
0056名無し不動さん
垢版 |
2018/11/25(日) 17:40:32.31ID:???
>>54

【質問】 自宅の庭作りを、造園屋さん何件かに見積もりしてもらったら、大体は、二十数万だった。
> でも、便利屋さんや工務店の見積もりは四〜五十万前後だったので、それよりは断然安い。
【回答】
メチャクチャ高いのわかるでしょう?リフォーム会社は物凄く高いのだよ。
だから俺が言った通りで、自分でヤれば10分の1ってわかるでしょう!
【質問】 結果、レンガ、砂利、道具などネットやホームセンターで購入して家族だけで作ったら、十万円もしなかった。
> ただし、造りは素人の出来ですが。。。
【回答】
これも俺が言ってるよね。
リフォーム学校かDIY教室【リフォーム系】
にいって勉強しないとできませんよ。
基本的な技術と知識は身に付けること!
また、このような学校や教室で仲間を作って一緒に修繕したりもできる。仲間を見つけることもできるのだよ!
0059名無し不動さん
垢版 |
2018/11/25(日) 18:08:45.32ID:OeAYm52g
>>56
実は砂利代だけでも、業者の見積もりは、一袋千〜千五百円ですが
ホームセンターでは、一袋五百〜七百五十円ですから、大分違いますね。

あと、腕の良い職人を見つけるとありますが、どこで探すのですか?
イエローページネットで、建築、左官、水道、塗装などの項目で?

コンセントの取り付けなどは、量販店よりも、町の電気屋さんに頼んだ方が
良心的、値段も安いですか?
0060名無し不動さん
垢版 |
2018/11/25(日) 19:45:01.40ID:???
>>59
コンセントなんて無資格が勝手にやるだけだろ。
自分でやって火事になれば良いんだよ
0061名無し不動さん
垢版 |
2018/11/25(日) 19:51:25.38ID:???
>>54
やり過ぎて恥ずかしい庭になっているのをよく見るな
まあ本人がいいと思っているならいいか
0062名無し不動さん
垢版 |
2018/11/25(日) 20:12:47.57ID:???
>>59

> >>56
質問】 実は砂利代だけでも、業者の見積もりは、一袋千〜千五百円ですが
> ホームセンターでは、一袋五百〜七百五十円ですから、大分違いますね。
【回答】
業者は、業者価格で手に入れるからそれよりも安い!
【質問】あと、腕の良い職人を見つけるとありますが、どこで探すのですか?
> イエローページネットで、建築、左官、水道、塗装などの項目で?
【回答】
その道のプロを探す。できれば、多能工職人が良い。何でもできる職人です。
親方か?親方レベルの多能工職人を探すということです。ネットで募集する。
あとは、建築現場で探す!

業者に悪いからね( ´∀`)
詳しいことは言えないけど、【1日8ー17時で日当3万円位】でお願いします。】っていったら1週間で20人位は応募してくるよ。
リフォームは、その職人と家主でヤるのだよ!
これでも7分の1位でできるよφ(^Д^ )

【質問】コンセントの取り付けなどは、量販店よりも、町の電気屋さんに頼んだ方が
> 良心的、値段も安いですか?
【回答】
町の電気屋の方が安いと思う。
しかしながら、これも上記で説明した通り資格のある職人を探して一緒にやります。

メチャクチャ激安でできます(o’∀`)♪

でもね。
世話好きで物作りが好きな人でないと無理だよ。意外と大変だからね(;´∀`)
0063名無し不動さん
垢版 |
2018/11/25(日) 21:33:43.22ID:cCOmS3kG
マンションは最後は建て替えか取り壊しになって何億円とかかる
自分の代か子供の代で払うわけで、負債でしかない
0066名無し不動さん
垢版 |
2018/11/26(月) 07:57:44.95ID:???
>>63

> マンションは最後は建て替えか取り壊しになって何億円とかかる
> 自分の代か子供の代で払うわけで、負債でしかない

みんな知らないんだな?
今ね!
物凄い補修剤があって、腐食したコンクリートに塗ると鉄並に強化されてゴム並に粘りがでる補修剤があるんだよ。
でもメチャクチャ高いのだよ。

メチャクチャ値段が高いから建築でも1部分しか使わない!
でも、それ日本でも使われてるからね!

おそらくは、安くなったらそれ使うだろ。普通にマンションが500年位は持ちます!
0067名無し不動さん
垢版 |
2018/11/26(月) 08:19:25.42ID:???
捕捉。
LINEーXだよ。

https://youtu.be/eg5Myh_iN7c

これを開発した人は、特許を取っていない。
何故なら、これを元にしてもっと良い強化剤を作ってもらいたいからです。

日本でもやってるよ!

今は、かなり良いのができてますよ。色も黒以外のがあったかな?

でも、まだまだだよ!
値段がたかいし奥まで浸透しない。

これが完成すれば?
マンションは500年位もつだろ?

LINEーXがコンクリートの中に奥まで浸透するようにするのだ!
そして安く販売しなさい!

劣化マンションや劣化ビルを助けるのだ!
0069名無し不動さん
垢版 |
2018/11/26(月) 08:53:26.09ID:???
これはFRPより強度が桁違いにあって、しかも、日本の建築物にも一部分つかわれているようです。

販売店に聞いたらそう言ってましたね!
0070名無し不動さん
垢版 |
2018/11/26(月) 10:19:39.79ID:???
空白改行を多用するのはバカと決まっている
0071名無し不動さん
垢版 |
2018/11/26(月) 10:26:57.22ID:???
この動画の実験凄すぎ!
【LINE-X】って凄いんじゃねーの?
これがもっとより良いものに改良できたら、建築界に革命が起きるな!

お気に入りのマンションやビルが、そのまま永遠に所持できますね。また耐震強度もあがる!

https://youtu.be/SDW8XIA5Drg

FRPじゃ絶対に真似できないよね。

LINE-Xよ!
更に良い物に改良せよ。
築古マンションや築古ビルが助けを待っているのだ!
0072名無し不動さん
垢版 |
2018/11/26(月) 10:30:29.39ID:???
>>70

> 空白改行を多用するのはバカと決まっている

お前は、空白改行の多用は【近眼乱視用】って知らねーのか?
0073名無し不動さん
垢版 |
2018/11/26(月) 10:46:05.83ID:???
築古マンションの問題はコンクリートの劣化より、もともとの鉄筋の量とか配管が埋め込みとか間取りが現代にそぐわないとかじゃねーの?
0074名無し不動さん
垢版 |
2018/11/26(月) 14:29:54.72ID:???
くだらね
知識がないからこんなのに騙される
0075名無し不動さん
垢版 |
2018/11/26(月) 20:14:58.54ID:???
>>72
はいはい、少数派や障害者に配慮しろと言うことね
声の大きい少数派って厄介で面倒だわ
0076名無し不動さん
垢版 |
2018/11/27(火) 14:20:45.29ID:???
LINEーXの登場で、古築マンションや古築ビルは200年位は持ちます。

LINEーXは進化を続けます!

LINEーXは特許を取っていない!
何故だかわかるか?

これを元にして、もっと最良の商品を作ってもらいたいためなんだよ!

https://youtu.be/SDW8XIA5Drg

LINEーXは?
まだまだ進化します。もっと良い商品ができるでしょう!
0077名無し不動さん
垢版 |
2018/11/27(火) 15:09:14.67ID:???
>>76

特許とるには材料や製法を公表しなけりゃならないから、
マネされないように取らないんだと思うよ
0079名無し不動さん
垢版 |
2018/11/27(火) 16:08:38.88ID:???
これ使ってもコンクリートの劣化はとまらないよ。
こういう連中に騙されないように。
0080名無し不動さん
垢版 |
2018/11/27(火) 16:20:26.08ID:???
てかコンクリートなんて適切に外壁塗装とかしてりゃ100年は持つんだよ
問題は埋め込みの配管取り替えられなかったり、間取りがもうそぐわなかったりして経済的価値がなくなるから
0081名無し不動さん
垢版 |
2018/11/27(火) 16:21:26.85ID:???
あと、そもそも新築時からして現在の耐震基準に大きく劣る点も今更どうしようもない点
0082名無し不動さん
垢版 |
2018/11/27(火) 16:59:52.36ID:???
>>79

> これ使ってもコンクリートの劣化はとまらないよ。
> こういう連中に騙されないように。

それはね。
みんな知ってるよ。だから進化をするのだよ。

進化をし続けて改善!改良です!

LINEーXの開発者がこれを元にもっと良いものを作ってくれ!
と、言ってるらしい!

それはテレビで公表されてるよ。いいこと言うじゃないかね!

日本人よ!日本の企業よ!
この【LINEーX】を元にもっと良い商品を作りなさい!

例えば?
FRPとのハイブリッドとかは?改善!改良だよ!
0083名無し不動さん
垢版 |
2018/11/27(火) 17:08:42.43ID:???
これはチョッと違ったタイプの【LINEーX】かな?( ・3・)

卵がコンクリートみたいになっちまってるよ!

https://youtu.be/gCSJvCpmU-I

いろんなタイプがあるようだな( ゚∀゚)

ドンドン進化をし続けよ!
そして古築マンションや古築ビルを救済するのだ。
0084名無し不動さん
垢版 |
2018/11/27(火) 18:29:10.86ID:???
>>80
そのレベルはきついが、新耐震で間取りや配管の変更が可能な構造ならクリアされるな
現に築50年物件でも値段付いてるからね
都心部は異常
0085名無し不動さん
垢版 |
2018/11/27(火) 19:42:22.51ID:???
>>84
最近のスケルトン構造のマンションは適切なメンテナンスしてるかぎり、躯体部分についてはずっと値が下がらないんじゃないかな?
いくらでも配管、間取りが変えられるし
0086名無し不動さん
垢版 |
2018/11/28(水) 02:03:28.95ID:???
神戸の日本ネットワークサー ○スのおざ○というク ズ、犯 罪 者なのに平気な顔をして一般人気取り。
性犯罪者のくせに、コミュニティプラ○ナーというフロントもどきの地場のゴミ中小低 学歴ク ズ企業にありがちな有難い職名で管理組合に接近。
挙げ句の果てに管理組合の役員の人妻と不倫に走り、粘着して連絡してセック スしたがるというゴ ミっぷり。
こんな人間のク ズが担当してる管理組合が不憫でならない
0087名無し不動さん
垢版 |
2018/11/28(水) 08:34:29.32ID:H/falgDH
上野徒歩10分、築45年管理良好、42平米、管理費修繕積立金合わせて20000円、リノベ済、2700万だったら、どうでしょう?
0088名無し不動さん
垢版 |
2018/11/28(水) 12:26:51.67ID:???
>>87
上野駅から10分て、他の駅のほうが近いだろ
駅名が出せない理由があるな
0093名無し不動さん
垢版 |
2018/11/28(水) 14:21:18.80ID:???
>>87
もうちょっと広ければいいかもだが
あと場所、住むマンションなら方角で相場がかなり違うから詳しく
旧耐震か旧々耐震か微妙な年代なのも気になる
0094名無し不動さん
垢版 |
2018/11/28(水) 14:59:30.61ID:???
2600万の指値買いだな。
家賃14万、手取り130万
利回り5パーで回して
区画整理や再開発を期待する
0095名無し不動さん
垢版 |
2018/11/28(水) 15:25:58.47ID:H/falgDH
>>88
購入検討中なのであまり細かくは言えないのでw
根津との間ぐらいです
鶯谷近くの物件も見たけどやっぱり環境がイヤでしたw
0096名無し不動さん
垢版 |
2018/11/28(水) 16:31:18.41ID:???
台東区は古臭い根津や上野より急に洗練されてきた蔵前のほうが期待できる。
0097名無し不動さん
垢版 |
2018/11/28(水) 18:11:14.93ID:H/falgDH
>>93
南東角部屋、でも旧旧耐震です
0098名無し不動さん
垢版 |
2018/11/28(水) 18:56:34.67ID:???
俺は確実にかってるな!
北関東ー商業地域ー3階建て屋上付きの一棟ビルー戸建て!

築50年を総額100万円で手に入れました(o’∀`)♪
0101名無し不動さん
垢版 |
2018/11/28(水) 20:11:34.89ID:???
上野から徒歩10分で根津側となると物件は絞られてくるな
松が谷、入谷、鶯谷の方角では軒数が多くて
0102名無し不動さん
垢版 |
2018/11/28(水) 20:14:50.80ID:???
本当の最寄りを書けないのはどうせ上野駅徒歩10分(鶯谷駅徒歩5分)なんだろ
確かにあの辺は該当しそうな物件が沢山ある
0104名無し不動さん
垢版 |
2018/11/28(水) 20:23:04.65ID:???
これか?

物件名 中銀上野パークマンシオン
販売価格 2580万円
所在地 東京都台東区上野桜木1-10-22
沿線・駅 JR山手線「上野」徒歩15分
専有面積 40.91m2(12.37坪)(壁芯)
間取り 1LDK
バルコニー 1.91m2
築年月 1970年10月

■千代田線『根津』駅 徒歩8分、JR『上野』駅 徒歩15分、山手線『日暮里』駅 徒歩10分。
 ビックターミナルも徒歩圏内で、都内各所、空港へアクセス良好。

■上野恩賜公園も徒歩圏内。春には桜、秋には紅葉と都心ながら緑を感じる住環境。
■平成30年11月、新規フルリノベーション。
 *下駄箱交換 *洗面化粧台交換 *温水洗浄便座交換 *ユニットバス新設
 *キッチン交換(食洗器・浄水器付) *給湯器交換(追焚機能付) *カラーモニター付きインターフォン 交換
 *フローリング張替 *クロス張替 *網戸張替 etc
■マンション近くにはセブンイレブン台東谷中6丁目店もあり、ちょっとした買い物も便利
0105名無し不動さん
垢版 |
2018/11/28(水) 20:36:56.76ID:???
言問通りで交通量が多い
歩道が狭い、特に鶯谷に通じる方向は狭くなる一方
上野、日暮里に通じる道は土日になると谷根千ぶらり歩き族が邪魔くさい
日用品の買い物は根津駅前の赤札堂
坂の多い街なので妻帯者なら電動アシスト自転車が必需品

この近くでは長谷工が大きいマンションを建てたとき建設反対のノボリが大量にあった
入居が始まったあともしばらくノボリが立ち並んでいた
0106名無し不動さん
垢版 |
2018/11/28(水) 20:52:29.70ID:???
マジレスすると、極端な指値が通らなければ、条件からは勝てる要素が全く見当たらない
建て替えでワンチャンあるのかも、と思ったが、H30フルリノベ済み・・・
ハイリスクローリターンってとこだな
0107名無し不動さん
垢版 |
2018/11/28(水) 21:06:05.69ID:???
リノベ済み物件って基本的になしだよね
リフォーム必要なら自分でやるわ
0108名無し不動さん
垢版 |
2018/11/28(水) 21:14:49.59ID:???
>>107
まあそうなんだけど
すぐに住める
めんどくさくない
リフォーム代物件価格に組み込まれてるのでローンで買える
といった利点がある
0109名無し不動さん
垢版 |
2018/11/28(水) 22:24:35.93ID:???
>>99

> >>98
> ネタ

総額100万円は本当だよ!
小さいビルだけどねφ(^Д^ )
しかしながら、色々と訳ありな事があります(-_-;)

屋上にクラックがある!そして汲み取り式。ビルなのに汲み取り式です(>_<)

ビルー戸建てと言ったのは、作りはビルなんだけど、店舗部分は分割されてますが、他の部屋は【水道ー電気ーガス】が分割されてないのです。
0110名無し不動さん
垢版 |
2018/11/28(水) 22:31:08.90ID:H/falgDH
>>104
そこは外から覗いたけど外壁とかエントランスのポストの様子見るとイマイチだった

自分の悩んでるとこは知人のツテなのでまだネットに出てないし、値切りづらいから諦めるかなw
普通に数年住む物件であちこち探してるので投資目的でもないし、素人が築古を買うのは難しいね
0111名無し不動さん
垢版 |
2018/11/29(木) 08:31:34.33ID:???
くみ取り地域だったらありそうだわな
宇都宮でバラバラになってるのも一応ビルだしw

壊すくらいなら整地された土地を買ったほうが安いと
0112名無し不動さん
垢版 |
2018/11/29(木) 16:28:38.07ID:???
中古物件に興味のある人は、DIYは必須うだよ!

知らないとリフォーム屋に騙されるぞ!
0114名無し不動さん
垢版 |
2018/11/29(木) 16:55:28.46ID:???
みんなちゅーもーく!

100万円のボロ戸建て小ビル( ・3・)
こういうおもしろい物件って探すとあるんだよね。
この100万円のボロ戸建てビルは、完全に土地値割ってますよ\(^^)/

では何故こんな激安だったのか?

築50年でRCだから解体するのにも700万円位かかるし、普通にリフォーム屋にもっていったら安くても500万円位はかかる。
だから、売り主は二束三文で売り逃げと言う感じなんだローな?

だが、俺はこの物件は、まだまだ使えると思って買ったんだよ。20年以上はもつと思ってる。賭けだね。

これは博打物件だからね(;´∀`)
でも、化ければデカイぞφ(^Д^ )
株やFXよりもおもしろそうだよ。店舗もあるからね。(´^ω^)

みんなリフォームが1番気になるだろ?

俺は前にもいったよな?
職人と直で交渉してやってもらえば【6分の1位】だよ。自分でヤれば【10分の1】だな( ゚∀゚)

まぁ!
できるところは自分でヤったりで、リフォーム屋の【7分の1位】でできれば良いと思ってるφ(^Д^ )
このボロー戸建てビルは汲み取り式だけど、巨大タンクがあってそこに流れていきます。

トイレは昔のボットンのトイレではなく、普通の水洗トイレですよ。巨大タンクにいくんだよ。
これも職人探して下水に直結させたいね( ・3・)
0115名無し不動さん
垢版 |
2018/11/29(木) 17:30:52.86ID:???
捕捉。
中古物件ーボロ戸建てで、お金をかけたくない人は?
基本は?
お家のクリーニングそして現状回復です。配管の場合は?
先ずは配管高圧洗浄!漏水あったら部分交換
0117名無し不動さん
垢版 |
2018/11/30(金) 12:25:36.28ID:???
まあ水回りは既設こわすよりか既設をそのまま埋めて
そのままでユニットを載せたわ
高圧なんかいらん
0118名無し不動さん
垢版 |
2018/11/30(金) 13:13:43.20ID:???
でも考え方によっては、RCでラーメン構造の立方体なら
旧旧耐震でも強度的には問題ないと考えて、全てスケルトンにして自由に
やりかえるのも悪くないね。

建築確認なんか、建てる時はやたら厳しいけれど、既存の建物は対象外だし。

土壌汚染とか人や不発弾が埋まってるとかは勘弁だし、更に言えば便所がボットンは・・・ないw
0119名無し不動さん
垢版 |
2018/11/30(金) 15:46:20.37ID:???
昔の建物は配管が埋め込まれてるのがなぁ
将来確実に問題になるのに何考えてたんだろ
0120名無し不動さん
垢版 |
2018/11/30(金) 16:21:18.77ID:???
>>119

こそは諦めて旧配管を埋めて、強度に問題なさそうな場所をコア抜きかな。
0121名無し不動さん
垢版 |
2018/11/30(金) 16:23:54.93ID:???
それにしても建築確認と完了検査は異常

筆をまたぐ壁が残っていたらダメ、消防法がどーたら、ブロック塀には支えが何メートル毎に必要とか
これまで何でもありだったくせに。


陸屋根の上にプレハブ建ててるヤツとかどうにかしろ、といいたい
0122名無し不動さん
垢版 |
2018/12/01(土) 16:16:53.96ID:???
>>110
10年以上前からあの辺良く通っているけど
時限爆弾だと思うよ
長谷工のマンソン反対はひどかった
アクセスが悪いと思うのは俺だけか
0123名無し不動さん
垢版 |
2018/12/03(月) 09:45:42.88ID:1Z/rAPzr
>>117
もし業者に依頼する場合でも、リフォーム屋、工務店一本でなく、
鍵交換は鍵屋、ドアや網戸はサッシ屋、襖障子は建具屋などと
分けて依頼した方が安いの?
0124名無し不動さん
垢版 |
2018/12/03(月) 17:05:48.71ID:???
>>123

> >>117
> もし業者に依頼する場合でも、リフォーム屋、工務店一本でなく、
> 鍵交換は鍵屋、ドアや網戸はサッシ屋、襖障子は建具屋などと
> 分けて依頼した方が安いの?

基本的にはそうです!分けた方が安いですよφ(^Д^ )
でも悪質な業者もいますよ((T_T))

良心店を1件探すのに半年くらいかかるよ。

変な業者に当たると、にわか職人ーアルバイトみたいなのが来て、ろくでもない仕事をやっておしまいです。大金取ってさようならです。(>д<*)

だから、最低限のDIYーリフォームの知識は必要です。騙されない為にですよ( ・3・)
0125名無し不動さん
垢版 |
2018/12/03(月) 18:11:06.20ID:6Il8k3dE
埼玉の川越に築50年近いボロマンション持ってるんだけど、どう処分したらいいものか。
もう、ただでも売りたい。
取りあえずリフォームすれば、駅からはすぐだし人は住める。
0128名無し不動さん
垢版 |
2018/12/03(月) 18:42:41.16ID:???
>>124
畳ふすまなんかは電話帳に載ってるところに頼むとめちゃくちゃ安いというか値上げしてない
鍵や網戸はネットかな まあ便利でなんでもなんてところは高い
0129名無し不動さん
垢版 |
2018/12/03(月) 18:44:05.29ID:???
>>125

> 埼玉の川越に築50年近いボロマンション持ってるんだけど、どう処分したらいいものか。
> もう、ただでも売りたい。
> 取りあえずリフォームすれば、駅からはすぐだし人は住める。

【回答】
駅近は良いね。あきらめるな!
これは儲けられますよ(*^ω^)
50年だの80年だのと関係ないよ。築古はダメだとか?1級建築士とかが言ってるんだろ?σ(^_^;)?それは気にするな!
アメリカじゃあ古い家でも高く売れてるからねφ(^Д^ )
それよりね。家自体だよ!
マンション自体がどうか?だよ( ・3・)
基礎とクタイはどうか?クラックは何処にあるか?どの位あるか?( ・3・)?
傾きはあるか?どの位あるのか?( ・3・)
どうですかね?σ(^_^;)?
あと、住んでいてどうよ?傾きとかで気分が悪くなるとか?ありますか?
まぁ!
ボロボロの家なら、簡単なのは、法人と契約して外国人労働者を住まわすのですよ。
日本人入れるのなら、簡単なリフォームだよな( ・3・)
自分でできれば自分でヤればよいのだよ(´Д`)
【10万】もあれば見違えるようになるよ。できますかね?σ(^_^;)?
まぁ!
簡単な壁替えは?
【ウォールステッカー】っていうのがあるから壁クロスの上から貼ってみなよ( ゚∀゚)
畳はフローリングにすれば、【ポン付け】のフローリングがありますよφ(^Д^ )
面白いので【モダン畳】っていうのもあるよ(´^ω^)
ネットで探してみてねφ(^Д^ )
売るにしても客を付けて売れば、収入物件で少しは高く売れるよ( ・3・)
0130125
垢版 |
2018/12/03(月) 19:34:42.67ID:6Il8k3dE
同じマンションで売りに出てた物件だと、殆どタダ同然でも買い手がついていない。
近所には、賃貸マンションが空き部屋だらけ。
かなりきちんとリフォームしても家賃5万いけるかどうかです。
それに対して、管理費&修繕積立金が1万7000円。
リフォームは、風呂がダメになってるので、数十万円は最低でも掛かるし、
回収に3年以上はかかります。
古いから、人が入るかどうか解らないし、考えるのも面倒。
取りあえず、近所の不動産屋に、費用が全く掛からずに手放せるか聞いてみる。
0132名無し不動さん
垢版 |
2018/12/03(月) 20:03:30.92ID:???
捕捉。
基本中の基本!
最初にクリーニングは自分でやってくださいね。カビやキッチンの錆びとりとかもだよ。先ずは自分でやるのです( ・3・)

ホームセンターに特殊洗剤とか売ってますから、それを使ってあなたのお家を綺麗にすることです( ・3・)

それからリフォームだよ(´Д`)
基本中の基本だぞ( ・3・)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況