X



【 個人】変動金利VS固定金利【住宅ローン 】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し不動さん
垢版 |
2018/10/19(金) 15:47:43.62ID:???
変動金利と固定金利の是非を語りあいましょう
次スレは>>950が立てて下さい
0117名無し不動さん
垢版 |
2018/10/21(日) 11:23:18.76ID:???
>>116
黒田前からとっくにゼロ金利だったのだからアベノミクス前に戻っても利上げにはならない
0118名無し不動さん
垢版 |
2018/10/21(日) 11:29:18.10ID:???
2007年に為替が円安に振れたときに安すぎるから関税かけるとかアメリカが言い始めて利上げしたよ?
0119名無し不動さん
垢版 |
2018/10/21(日) 11:30:32.95ID:???
>>118
違うよ
原油高で物価が一時的に上がったからほんのちょっとだけ利上げした

ちなみにこの利上げ、大失敗の烙印を押されている
0122名無し不動さん
垢版 |
2018/10/21(日) 11:42:34.31ID:???
120円あたりがラインと言われてるね
アメリカもその当たりまでなら黙認するのではないかと
今112円だからまだまだ余裕だが
物価も銀行に金を吐き出させるとかも全部隠れ蓑にしてるだけ
マイナス金利にしたところで物価が上がらないことも、銀行が海外投資することも黒田は知ってる
0123名無し不動さん
垢版 |
2018/10/21(日) 11:43:30.50ID:???
>>121
アメリカが文句言うにしても安倍黒田がやったマイナス金利政策だからな
それと政策金利は関係ない
物価が上がらないのに利上げしろなんてアメリカも言えない
0124名無し不動さん
垢版 |
2018/10/21(日) 11:45:29.77ID:???
言える言えるwと言うか常に言ってるし、今中国のついでのように日本にも言ってる
アメリカはジャイアンだから
0127名無し不動さん
垢版 |
2018/10/21(日) 11:52:21.11ID:???
>>126
中韓みたいに介入してる国は当然だが、日本もイールドカーブコントロール自体は解釈によっては文句言われるだろうな
しかしいずれにしても利上げには全く繋がらないから変動金利とは何の関係もない

トランプはFRBに利上げ止めさせたいだろうが、それすら介入を批判されている
0128名無し不動さん
垢版 |
2018/10/21(日) 11:55:34.19ID:???
マイナス金利によって円高に振れたのは、アメリカと日本に金利差があんまりなかったからで金利差が広がるとどんどん円安になっていく
円安具合によってはアメリカが強行な手段をとってくる
為替条項だかアメリカが言ってたからそろそろやばいのかな
黒田が圧力に負けず上手いことできたらいいけどね
0129名無し不動さん
垢版 |
2018/10/21(日) 17:12:52.77ID:???
全期間固定でも1.2%くらいまでで借りてれば変動金利と引き分けか勝ちだろ
変動はもう下げようがないし
0131名無し不動さん
垢版 |
2018/10/21(日) 17:23:39.71ID:???
固定の人は気にしてないだろうけど、実際に今月の変動金利は先月からさらに下がってるからね
0132名無し不動さん
垢版 |
2018/10/21(日) 17:27:33.72ID:???
>>130
そうやって敏感に反応してる時点で負けだと思うが
たかだか数百万のために神経使ったら大負け
本業がんばれよとしか、、、
0133名無し不動さん
垢版 |
2018/10/21(日) 17:49:36.80ID:???
>>132
そういう精神論持ち出したら勝ち負けは人によるとしか言えないだろ
たかが数百万ってローンの額によるし
例えば4,000万のローンなら始めの10年は年30〜40万違う
その額に対する感じ方も人それぞれ
0135名無し不動さん
垢版 |
2018/10/21(日) 19:09:55.87ID:???
>>133
1.2%と0.5%の差だったらそんなには違わない
年間で15万くらい
0138名無し不動さん
垢版 |
2018/10/21(日) 20:45:39.60ID:???
>>135
単純計算で35年ローン、4000万借りて0.5%なら約340万、1.2%なら900万の利子支払い額
となる。どちらも安いが、1.2%固定はさすがに無いのでは?
感覚的に固定は変動の約3倍近く支払い額が多くなるのが現状だと思う。
変動金利がこれからどこまで上がるかは未知数だが、国の財政状況から
して、大きくは上げる事は出来ないだろう。もし上がれば、国家財政
財政破綻でハイパーインフレが起こる可能性も0ではなくなるからね。
0139名無し不動さん
垢版 |
2018/10/21(日) 21:38:59.20ID:???
国家破綻したら固定でも変動でもどちらでもまずい気がする
0140名無し不動さん
垢版 |
2018/10/21(日) 22:01:39.99ID:???
ハイパーインフレになった国の不動産価格ってやっぱり爆上げなの?
最近だとベネズエラとか…
0141名無し不動さん
垢版 |
2018/10/21(日) 22:01:48.13ID:???
中国もアメリカもインフレしてるのを見たら日本もさすがに引き摺られてインフレはしそう
0142名無し不動さん
垢版 |
2018/10/21(日) 22:03:33.84ID:???
>>141
過去20年、アメリカも中国もなかなかのインフレ率だったが、一方で日本は、、、
0143名無し不動さん
垢版 |
2018/10/21(日) 23:02:55.64ID:???
>>140
不動産爆上げと言うより、貨幣価値の暴落で額面上値段が上がるだけ。価値自体は
変わらない。でもその可能性は限りなく0に近い。日本の経済規模から考えてもし
そんな事になったら、世界経済が破綻してしまう。
ある程度のインフレはあり得ると思うけど。個人的に現金の円貯金は長期的に見て
リスクがあるんじゃないかなと考えている。
0144名無し不動さん
垢版 |
2018/10/21(日) 23:05:15.79ID:???
変動にしとけばいい。スーパーインフレになっても変動派のほうが圧倒的なんだからヘタなことしたら貸し倒れになるから救済策が出てくるよ。固定なんて決まってないと安心できないただのヘナチョコ野郎だけが選択するんだよ(笑)
0145名無し不動さん
垢版 |
2018/10/21(日) 23:06:29.48ID:???
>>139
むしろ逆かな。現金が紙切れになるんだから、不動産持ってる人達は、
大勝ち組となるんじゃないの。
0146名無し不動さん
垢版 |
2018/10/21(日) 23:09:16.18ID:???
担保がちゃんとある債権が焦げ付くことなんかない
世界一の租税債権という担保を持つ日本円が暴落することなどない
あるのは増税だけだ
0147名無し不動さん
垢版 |
2018/10/21(日) 23:12:02.46ID:???
ハイパーインフレはしないよ
日本の国力見てみて、ギリシャやベネズエラとは外貨稼ぐ能力が違う
日本がハイパーインフレしたとしても、10倍くらいでとまるじゃない?
1万円が10万円になるくらい
0148名無し不動さん
垢版 |
2018/10/22(月) 00:00:20.65ID:???
円は最強通過だからハイパーインフレはなさそうだな
0149名無し不動さん
垢版 |
2018/10/22(月) 04:27:36.62ID:FjysZ0Rb
>>3
2016年や2017年に長期固定で組んだ者からすると高みの見物。ワクテカ
0150名無し不動さん
垢版 |
2018/10/22(月) 04:31:57.59ID:FjysZ0Rb
>>13
変動の契約は短プラ連動でしょ。
ただし、短プラ自体は好きに上げられるかと。

>>12
自分がそうですわ。
情弱と言われようが変動する可能性に一喜一憂したくないです。
0151名無し不動さん
垢版 |
2018/10/22(月) 06:50:13.36ID:???
ハイパーインフレになると不動産価格が上がって固定資産税もハイパーに上がります。
タイムラグが1年ぐらいあるけど。
0152名無し不動さん
垢版 |
2018/10/22(月) 06:51:46.22ID:???
ついでにハイパーインフレになると金利もハイパーになる経済状況の危機的変化で固定金利も見直しされます。
0154名無し不動さん
垢版 |
2018/10/22(月) 06:55:29.01ID:???
さらにハイパーインフレになるとデノミを検討し始めます。
旧札から新札への切り替えのためにタンス預金が炙り出されます。
国税庁はウハウハです。
0155名無し不動さん
垢版 |
2018/10/22(月) 06:59:00.29ID:???
前も書いたけど、日本の外貨獲得能力と外貨を持ってる量を鑑みたらハイパーインフレにはならないよ
0167名無し不動さん
垢版 |
2018/10/22(月) 11:55:11.88ID:???
新規の金利が上がったって別にまだまだ安いし基準金利はびくともしてないのに見えない上昇に怯えて固定選んで無駄な金捨てたいなら好きにすればいい
0169名無し不動さん
垢版 |
2018/10/22(月) 12:03:28.42ID:???
10年以上基準金利は変わってないけど優遇金利が変わって実行金利が下がってるだけだから
変動が上がるとしたらまずは優遇金利の縮小→基準金利変更になるからまだまだ先な気がする
0172名無し不動さん
垢版 |
2018/10/22(月) 12:33:22.07ID:???
住信SBIの提携利率いいよね
俺は今年借りたけど30年全期間固定が1.1%だった
0173名無し不動さん
垢版 |
2018/10/22(月) 15:12:27.36ID:???
>>171
住信SBIの提携って、そんなに低いんですねー
団信はどんな感じでしょうか…
ソニーの提携が0.407でガン50%付きなので、同じ感じなら比較検討の余地ありですね!
0174名無し不動さん
垢版 |
2018/10/22(月) 15:33:18.10ID:???
SBIの団信て全疾病だよね
がん50%とかはないけど、1年間支払不能事由が証明されれば全額支払い免除
0176名無し不動さん
垢版 |
2018/10/22(月) 19:39:56.31ID:???
30前半で中古買う予定なんだけど、不動産からフラット35進められたのは何か理由あるの?変動希望なんだけど
0178名無し不動さん
垢版 |
2018/10/22(月) 21:43:49.80ID:???
>>177
銀行の傾向がどーたら言ってたけど、後々調べてみたらよっぽど金利上がらない限り変動の方がトータル少ないと思ってさ
直接聞くのが早いか
0179名無し不動さん
垢版 |
2018/10/22(月) 22:49:44.86ID:CcyBCMFY
あっちのスレと悩みましたが意見お願いします
現在30歳で子供0歳後1人〜2人希望
年収550万、妻産休中100万7年後ぐらいに正社員で300万程の予定
貯金800万、株1300万
借り入れ35年2800万希望、フラットか変動
で悩んでいます
@フラット35s 10年間1.15%.11年後1.4%程
A変動 0.6%
当面7年ぐらいは貯金はほぼ出来ません
普通に考えると固定が良いと思うのですが
5年後に金利上昇しても株の配当でなんとかなりそうです
10年後に金利上昇した場合は収入も増えるので問題ありません
このケースの場合どちらがベストでしょうか?
0182名無し不動さん
垢版 |
2018/10/23(火) 00:31:25.00ID:???
>>181
リスクって(笑)そのリスクがどんなものかちゃんと調べたら程度がわかるよ。
0183名無し不動さん
垢版 |
2018/10/23(火) 06:37:48.45ID:1tSuGgo7
>>176
返済能力がカツカツか、物件が中古だから銀行の住宅ローンの対象外だからじゃない?
0184名無し不動さん
垢版 |
2018/10/23(火) 06:49:39.84ID:???
>>179
私は固定派だけど、あなたの場合は変動でいいでしょ
資産があってリスクに対応出来るのだから
0187名無し不動さん
垢版 |
2018/10/23(火) 13:06:02.84ID:???
ただ私は金利は上がるとは思ってる
いつどのくらいのペースでいくら上がるかは未知
0188名無し不動さん
垢版 |
2018/10/23(火) 13:30:56.13ID:???
「人はいずれ死ぬ」ぐらいどうでもいい予言だな
0189名無し不動さん
垢版 |
2018/10/23(火) 15:09:24.38ID:???
金利が上がると思うなら固定にするはずだけどな。
0190名無し不動さん
垢版 |
2018/10/23(火) 16:14:35.67ID:???
いつどのくらいのペースか分からないと書いたでしょ
上がったとしても対処できるなら変動にしたらいい
0191名無し不動さん
垢版 |
2018/10/23(火) 16:44:21.96ID:???
>>186
結局自分自身ですね
そんなに繰上げ返済できないので千日さんの理論で行くと自分は固定になりますね
月々貯金できない分は配当金と元々あった貯金で対応できそうです
金利はいつどのぐらい上がるか未知数なのでそれをどう捉えるかになってきますね
じっくり考えて決めたいと思います
0192名無し不動さん
垢版 |
2018/10/23(火) 19:08:15.04ID:???
こっちは、変動組が慌てふためくショーを見るためのチケット代も払ってんやで
上がらんの?
0193名無し不動さん
垢版 |
2018/10/23(火) 20:51:58.24ID:???
もうこれは変動さんの勝ちだね。固定さんはただの臆病者ということになるわね。
0194名無し不動さん
垢版 |
2018/10/23(火) 21:06:18.05ID:ns4SCZI0
勝ち負けがあるとするなら10年後くらいにわかるんじゃないかな
0197名無し不動さん
垢版 |
2018/10/23(火) 21:46:14.04ID:???
支払った金利勝負だったら変動が圧倒的勝利いちども負けたこと無しw
0199名無し不動さん
垢版 |
2018/10/23(火) 21:51:00.88ID:???
10年とか期間限定の固定って名前は固定だけど実際は変動金利だからw
0200名無し不動さん
垢版 |
2018/10/23(火) 23:28:15.47ID:i+OqSNy6
5年前に当時の変動最優遇で借りたんだけど、今の変動金利の優遇金利レベルまで金利下げ交渉てできるかな?0.3近く高いからさ
0202名無し不動さん
垢版 |
2018/10/23(火) 23:37:32.10ID:i+OqSNy6
>>201
それだと微妙でな
そもそもこれぐらいの差だと応じないもんかな?
0205名無し不動さん
垢版 |
2018/10/24(水) 08:21:10.41ID:???
千日さんが、変動金利が安いのは後で上げて回収するからだみたいな記事書いてるんだがマジで?
0209名無し不動さん
垢版 |
2018/10/24(水) 19:52:20.20ID:???
>>205
リーマンショック前の人が返済したら上げるって書いてあるね
まずは優遇金利の縮小から始まると思うけど
0210名無し不動さん
垢版 |
2018/10/24(水) 20:05:30.21ID:???
そんな借り換えしてない高金利のままの人が多いとは思えないが
0211名無し不動さん
垢版 |
2018/10/25(木) 00:51:16.12ID:R3XS9q5+
>>207
10年前に2回金利上げあったぞ。
0212名無し不動さん
垢版 |
2018/10/25(木) 07:45:02.99ID:???
>>211
経済が大失速して、すぐ頓挫したけどな。
民主党政権時代の懐かしい思い出さ。
0215名無し不動さん
垢版 |
2018/10/25(木) 12:56:01.03ID:???
利上げ以外で上げたことはない
利上げも誤差程度でしかも大失敗だった
0216名無し不動さん
垢版 |
2018/10/25(木) 13:22:54.56ID:???
利上げ以外で上げたことはないから、これからもずっと上げないと言うのは根拠に乏しいわ
変動が1%切ったくらいで赤字と日経新聞に書かれ始め、現に中小企業への融資と住宅ローンが主力の地銀は赤字
利ざやが減りすぎているから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況