X



[一人者vs世帯持ち]持ち家派VS賃貸派 Part.13

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851832
垢版 |
2018/08/01(水) 19:36:21.02ID:???
>>835
こっちも駅近の空き家なんか無いな。
駅徒歩5分以内は1億超えてる。
賃貸派はよく空き家空き家って騒いでるけど、駅徒歩40分みたいな空き家が出たところで嬉しくないだろうと思ってさ。
0852名無し不動さん
垢版 |
2018/08/01(水) 19:38:44.96ID:wXnEKqHG
住宅ローン35年、返済は73才。
まあ家族と楽しく暮らしてます。
0853名無し不動さん
垢版 |
2018/08/01(水) 20:25:54.28ID:APTt1pmA
>>850
だね。 駅近は海外のダウンタウン化?しそうだ。
0854名無し不動さん
垢版 |
2018/08/01(水) 21:04:13.13ID:???
駅の近さなどどうでもいい
自分のガンとした家があり家族がいるならそれでいいわ
駅に近いけど郊外にすれば良かったと思う今日この頃ですヽ(´o`;
0855名無し不動さん
垢版 |
2018/08/01(水) 21:10:47.34ID:???
>>854
それ分かる
駅に近いと騒がしいし盗難被害も多くなり通勤時間の早さは最初だけ
買い物に行くのも郊外だし静かだし固定資産税も安い
売る時は駅に近い方がいいけど老後は校外か田舎暮らしでもいいと思ってるわ
0856名無し不動さん
垢版 |
2018/08/01(水) 21:19:11.49ID:???
川沿いの家なんか抜け道になったり災害時にどうかなと思う
でも土手で犬の散歩やランニングしたい人には好都合なんだろうか
0857名無し不動さん
垢版 |
2018/08/01(水) 21:28:30.63ID:APTt1pmA
>>854 >>855
俺は駅前マンションから駅から徒歩5分の戸建、更に駅徒歩25分の所に越した。
日当たり、人目、庭の広さ、近所の平和さ?やっと満足してる。
0858名無し不動さん
垢版 |
2018/08/01(水) 21:54:56.61ID:???
朝社員全員揃って出社する時代は、まもなく終わるのに、治安の悪いターミナル駅近物件を
わざわざ破格の大金叩いて買い求めるとは…。
ご苦労様ですとしか申し上げられない。
0859名無し不動さん
垢版 |
2018/08/01(水) 22:10:36.28ID:???
昔から家は三棟目に満足する家が建つとは言われてるけど自分は二棟しか建てられないかもしれん
0860名無し不動さん
垢版 |
2018/08/02(木) 00:05:20.56ID:???
持ち家が発狂していますが、賃貸有利な事実は変わりません
識者は皆持ち家を批判しています
誰も反論できていません

ここは住宅ローンに苦しむ持ち家が当たり散らしたいだけのスレです
0861名無し不動さん
垢版 |
2018/08/02(木) 00:05:57.91ID:???
誰も賃貸派識者に反論できないスレはここですか
0862名無し不動さん
垢版 |
2018/08/02(木) 00:14:46.25ID:1QTYI9+7
これから賃貸は空き部屋増えるから、
賃貸派にとっては楽に部屋探せるね。
賃貸で投資やるやつ、本当に頭悪いわ。
世の中甘くないのに、自分は大丈夫と信じ切ってる。
かぼちゃ投資家となんも変わらん。
0863名無し不動さん
垢版 |
2018/08/02(木) 00:17:09.30ID:???
筋の通った賃貸派ってのもなかなかいないな。
住居費は浪費でありリスク回避のために節約して生きるのが賃貸派の本分なんだから、風呂なしアパートで極限まで住居費は削るべき。
少しは快適な部屋がとか、職場に近い方がなんて贅沢言い出すとそこから身の丈を超えた贅沢物件購入までは地続きなんだから。
0864名無し不動さん
垢版 |
2018/08/02(木) 00:48:06.48ID:???
>>824
あなたの理論は破たんしてるよ
論破できてないから出直しな
0865名無し不動さん
垢版 |
2018/08/02(木) 01:21:41.34ID:???
>>863
そうやって家庭菜園に辿り着くのかw

スーパーや百貨店で野菜を買う時、それは浪費だからキャベツだけで凌ごうなんて思わないよ。トマトもブロッコリーもズッキーニも買うよ。農家やスーパーに搾取されたとか全然思わないから。

持ち家派は家買って庭で野菜まで作って大変だなw
誰にも得をさせたくないという卑しいメンタルは育ちが悪いのかね。
0866名無し不動さん
垢版 |
2018/08/02(木) 01:28:04.22ID:???
野菜は必要な分だけ、使う分だけお店で買うの。
家庭菜園は決まった品種が大量に採れたりする。

持ち家ってだいたい部屋が余るんだよ。
子供が巣立つとガランとした部屋が2つくらい。
庭も雑草の手入れが面倒になってくるし、
家庭菜園用の肥料を仕舞うスチール小屋が
錆びてくる。

でも大家に搾取されるよりマシだと信じて
ローンを払う。

面白いメンタルだよなw
0867名無し不動さん
垢版 |
2018/08/02(木) 01:39:07.21ID:???
たぶん郊外中古戸建1500万の奴だろうけど、
庭でジャガイモ育ててそれだけ食ってる
北朝鮮国民みたいな生活でも持ち家がいいなら
性根がケチなだけだな。

精神病んでる地方公務員というプロファイルは
案外正解かもしれん。
0869名無し不動さん
垢版 |
2018/08/02(木) 06:23:33.10ID:???
暑い時期なんて駅から徒歩7分以内じゃないとダルい
0870名無し不動さん
垢版 |
2018/08/02(木) 06:31:23.26ID:???
持ち家を 消耗品 と見るか、 資産投資 と見るかで買う物件も大きく変わるね。  中途半端が一番悪い選択になるね。
0871名無し不動さん
垢版 |
2018/08/02(木) 06:44:27.40ID:???
知人のの駅近マンションの維持に月4-5万て聞いてバカらしい
死ぬまで払うなんて賃貸と変わらないよ。どう考えても郊外がイチバンお得
0872名無し不動さん
垢版 |
2018/08/02(木) 07:21:36.65ID:???
誰も賃貸派識者に反論できないスレはここですか
0875名無し不動さん
垢版 |
2018/08/02(木) 07:56:08.73ID:???
20代の頃に家を買っといて助かった
今頃取り返しのつかない人生になるところだった
0876名無し不動さん
垢版 |
2018/08/02(木) 07:58:37.37ID:???
引っ越しなんてやりたくねーし
古い賃貸に5万も払いたくない
ずっと住めるわけじゃないのに何が自由だよw
0877名無し不動さん
垢版 |
2018/08/02(木) 08:05:16.86ID:???
>>865
野菜は消費、家は浪費だろ
食べないと生きて行けないが家なんか1Kでも生きていけるわ
0878臭い自演は見破られる
垢版 |
2018/08/02(木) 08:06:48.05ID:???
>>872
反論などする暇人はいないでしょ?
だって、自称賃貸派は親の持ち家で同居
親の賃貸業の家賃をあてにして働かないニートだからね(爆笑

しかも、空き部屋だらけだから5ちゃんに年中監視している羽目になってるんだしwww
0881名無し不動さん
垢版 |
2018/08/02(木) 08:25:18.80ID:???
100歳計算だと、
近郊に100平米4000万の戸建30歳で購入、
35年で一度建て替えて追加1500万、
建て替え前提だからほぼノーメンテ。
計生涯5500万。月々6.5万計算。

半分の広さの賃貸マンションが10万強ぐらい。
先々賃料安くなる計算でも、
持ち家の方が良いかと。

なんなら、途中で売っても
差額は賃料支払いより少ない。
0882名無し不動さん
垢版 |
2018/08/02(木) 08:26:57.45ID:???
同等の築30年物件を2000万で購入。
20年住んで建て替え1500万。
計3500万だと、月々4.2万だな。
0883名無し不動さん
垢版 |
2018/08/02(木) 08:27:40.35ID:???
誰も賃貸派識者に反論できないスレはここですか
0885名無し不動さん
垢版 |
2018/08/02(木) 08:29:56.11ID:???
ファミリー向け賃貸に駅近と築浅を求めるとすげー高い
0887名無し不動さん
垢版 |
2018/08/02(木) 08:43:22.17ID:???
誰も賃貸派識者に反論できないスレはここですか
0888名無し不動さん
垢版 |
2018/08/02(木) 08:51:07.64ID:zz4ln5OA
持ち家になって10年。
今思うと、賃貸はただの浪費だったわ。
すごい実感してる。
加えて、ここにいるようなカス大家を見てると、まじ反省。
まあ、借りる側からしたら、新築荒らしで半年毎に新築に転居しまくりしたけどな。
0889名無し不動さん
垢版 |
2018/08/02(木) 09:44:12.93ID:???
そうね
ここにいるのは皆大家なので空き部屋抱えてもう食えない状態なのよ( ̄ー ̄)うふふ
0891名無し不動さん
垢版 |
2018/08/02(木) 09:47:49.56ID:???
>>869
7分は遠すぎ。
いろんな物件に住んだが、3分以内が限界だわ。
0893名無し不動さん
垢版 |
2018/08/02(木) 10:46:49.79ID:???
複数路線の徒歩10分と単一路線の徒歩3分なら後者だな。
最寄駅がいくら栄えていても、駅から遠かったら嫌だわ。
0895名無し不動さん
垢版 |
2018/08/02(木) 10:58:01.33ID:???
コストは
賃貸マンション>分譲マンション>新築戸建>中古戸建
購入の場合、リバースモーゲージしたら更に差が出る。

4000万で戸建買って、1500万で建て替えて、
2500万の土地が1500万ぐらいに落ちたとして、
リバースモーゲージ融資額が1000万。

実質負担4500万。
0896名無し不動さん
垢版 |
2018/08/02(木) 11:02:37.75ID:???
地価が高い場所ほど戸建持ち家が有利になるんだよな。
好立地な場所の土地代は減価しないからね。
0897名無し不動さん
垢版 |
2018/08/02(木) 11:39:49.31ID:???
東京、横浜に賃貸で住めるのは40代までだよ

覚悟できてる?
0898名無し不動さん
垢版 |
2018/08/02(木) 11:42:42.88ID:???
独身の50代上司らは普通に都心に賃貸住まいしてるけど
退職後にどうする気かは知らないけど
0899名無し不動さん
垢版 |
2018/08/02(木) 11:48:53.70ID:???
都内の公営住宅に住んでた先輩は退職後も年老いた母と暮らしてたかな
0900名無し不動さん
垢版 |
2018/08/02(木) 12:26:48.94ID:???
近所に住む賃貸アパートに住んでたおじさんも土木作業員して生活保護をもらいながら老後を独りで暮らしてた。
少し前にアパートにパトカーが止まって慌ただしかったが、どうやら死後数週間経っていて臭いと通報が入り亡くなったのが分かったそうだ。
俗に言う孤独死なんだが、引き取り手もないまま葬儀も行われなく火葬されたそうだ。

まあ、賃貸アパートや賃貸マンションにはよくある事だけど( ˘ω˘ )南無
0901名無し不動さん
垢版 |
2018/08/02(木) 12:57:02.55ID:???
だから、事故物件の多いアパートには住みたくないんだよなぁ、、、
0903名無し不動さん
垢版 |
2018/08/02(木) 13:02:37.48ID:1QTYI9+7
持ち家正論すぎて頷いてばかり。
賃貸は価値がないよ。

持ち家派が圧勝。
賃貸派、ぐぬぬ、絶叫悲鳴連発。
0904名無し不動さん
垢版 |
2018/08/02(木) 13:13:35.76ID:???
>>890
満室大家で自宅が最高だよな
働かなくても入居者の家賃で生活できて自宅も持てる
0907名無し不動さん
垢版 |
2018/08/02(木) 13:48:04.29ID:???
購入派って中国や韓国かよと思うぐらい嘘吐きだよな
その場しのげば嘘でもなんでもいいって感じで
戸籍は日本人でも精神的には日本人ではない
0908名無し不動さん
垢版 |
2018/08/02(木) 13:55:36.65ID:???
何とか賃貸を陥れようとするポジトークぶかりだからな
0909名無し不動さん
垢版 |
2018/08/02(木) 14:01:06.62ID:???
10年20年先など将来を見据えるのが賃貸派と都心持ち家派(タワーマンションをのぞく)

今さえ良ければ先は知ってこっちゃないのが多くの郊外持ち家派(その日暮らし惰性の賃貸派も含む)
0910名無し不動さん
垢版 |
2018/08/02(木) 14:19:54.71ID:???
賃貸の空き物件って1/3は事故物件なんだろ!
入居者募集中の貼り紙が増えてるのも納得だよな
0911名無し不動さん
垢版 |
2018/08/02(木) 14:26:35.01ID:???
>>908
ですです
親の賃貸を充てにして社会と関わることもなく毎日の時間を2ちゃんで発狂するまで落ちぶれるのを見ると俺らも仕事を頑張って出世しておかないと身も蓋もねえからなwww
0912名無し不動さん
垢版 |
2018/08/02(木) 14:40:58.14ID:???
現状は、都心で空き家のリノベして貸してるぐらいだから
更地にして売ったり貸したり、建替えして売ったり貸したりしても
すでにおいしくなくなってるということでしょう
価値が下がってるということだろうなぁ
0913名無し不動さん
垢版 |
2018/08/02(木) 14:41:17.51ID:???
都市部の賃貸と田舎の持ち家は情弱

都市部の持ち家と田舎の賃貸は情強
0915名無し不動さん
垢版 |
2018/08/02(木) 14:43:29.04ID:???
>>912
再建築不可とかそういう物件が多いんじゃない?
都心で建築可能な土地なら億単位で取引できるし。

積水ハウスが地面士に騙された土地も70億円だったし。
0916名無し不動さん
垢版 |
2018/08/02(木) 14:45:03.65ID:???
>>913
まったく逆だろ
都心で賃貸が多く田舎に賃貸がないのでわかるだろ
0917名無し不動さん
垢版 |
2018/08/02(木) 14:49:53.72ID:???
都心はかつての豪邸がシェアハウスになってるところ多いよね
近所で問題にならないのかな
0919名無し不動さん
垢版 |
2018/08/02(木) 15:03:16.34ID:???
戸建て地域は再開発しづらく取り残されるというのあったが
戸建て地域は近所にコンビニがないところが多いって笑うw
この現代にwwwww
住宅地にコンビニ建てれるように法律変えるわけだわwwww
0920名無し不動さん
垢版 |
2018/08/02(木) 15:04:22.92ID:???
お年寄りの孤独死だけは都会も田舎も関係なく賃貸暮らしには起きる事だな。

因みに空き部屋でも幽霊が住んでれば満室になるんですかね?笑
0921名無し不動さん
垢版 |
2018/08/02(木) 15:09:40.35ID:???
>>920
それ横浜の駅バス分譲で起こってる現象なんじゃないの?
4LDKにおばあさん1人で暮らしてるような家ばっかりになってるという
0922名無し不動さん
垢版 |
2018/08/02(木) 15:22:03.32ID:???
実家がターミナル駅まで徒歩30分以上は掛かったから何をするにも不便だった
大人になって家族の幸せを考えると都市部駅近物件しか検討に値しなかったよ
0923名無し不動さん
垢版 |
2018/08/02(木) 15:26:52.12ID:???
>>916
冷静に考えれば、好立地ほど持ち家がいいのは明白。
なぜなら価値のほとんどが土地代だから
何十年経っても高い価値が残るからね。

高額なローンが組めない人なら賃貸でもしょうがないが、
ローンを組めるなら家を買った方がいい。

逆に土地がタダみたいな田舎は賃貸ね。
0924名無し不動さん
垢版 |
2018/08/02(木) 15:29:36.72ID:???
都心に住んだことがないやつがそういうことばっかり言うのよなw
スーパーないし、ほぼ固定化される
路地ですら車が頻繁に入ってくる、子供遊べない
車で外出して帰りにファミレスやスーパー寄ろうとおもっても車止めれるような店ぜんぜんないし
とにかく人が住むようにできてないから不便
ほどほどに郊外が一番
0926名無し不動さん
垢版 |
2018/08/02(木) 15:33:10.17ID:???
>>924
そこまで都心である必要はねえよ。

個人的には坪100〜200万円くらいのちょい郊外の駅近一種低層がオススメ。
土地がなかなか出ないから手に入れるのがのが大変だが・・・
0927名無し不動さん
垢版 |
2018/08/02(木) 15:34:00.36ID:???
家を買おうとするも属性が悪くてローンが流れてしまうケースは少なくない
0928名無し不動さん
垢版 |
2018/08/02(木) 15:36:54.69ID:???
良さげな土地が出たので検討しようとしたがら坪600万以上だったのであきらめた
0930名無し不動さん
垢版 |
2018/08/02(木) 15:39:27.26ID:???
洪水で持ち家全部流されていくシーン、爆笑もん
0932名無し不動さん
垢版 |
2018/08/02(木) 15:41:13.92ID:???
ここの持ち家派、全員そうなる日も近いな。そんときゃ指差して大笑いしてやっから楽しみに待ってろ
0933名無し不動さん
垢版 |
2018/08/02(木) 15:43:18.22ID:???
宮崎アニメでも知られたあの高級住宅街が寂れた街に…まるで「陸の孤島」!?
https://nikkan-spa.jp/1129351

都心通勤十分可能地域でこれかよ、、、すごいな、、、そのうち戸建て大暴落くるな、、、 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)
0934名無し不動さん
垢版 |
2018/08/02(木) 15:44:53.60ID:???
>>929
狙い目はもうちょい郊外だよ。

東横だと日吉とか菊名とか。
この辺りなら駅前もそこそこ栄えているし、
駅近一種低層もあってバランスがいい。
しかも、1億円以下でも狙える。
0935名無し不動さん
垢版 |
2018/08/02(木) 15:46:05.03ID:???
>>930
人の不幸を喜べる性格も親譲りみたいだな
空き部屋に被災者が入れば賃貸物件のローンが減るんだろうけど、場所が広島と岡山だけに夢の入居者は現さず親子で涙目が眼に浮かぶわwww
0936名無し不動さん
垢版 |
2018/08/02(木) 15:46:44.44ID:???
>>933
駅から離れた丘の上の住宅地が寂れているだけ。

聖蹟桜ヶ丘も駅近は高値で取引されているよ。
どこもかしこも駅から遠いのはダメ。
0937名無し不動さん
垢版 |
2018/08/02(木) 15:47:30.69ID:???
公示地価や路線価で見るよりも、
駅からの距離による二極化は進んでいる。
0938名無し不動さん
垢版 |
2018/08/02(木) 15:48:22.57ID:???
戸建ては一般的に駅から遠いから
戸建ては買うべきではないね
0939名無し不動さん
垢版 |
2018/08/02(木) 15:50:34.17ID:???
購入派ってすごいね
セレブが見限って都心のタワマンに移ってるのに
それを今頃ありがたがってるって
火にいる夏の虫だね
0940名無し不動さん
垢版 |
2018/08/02(木) 15:53:36.02ID:???
>>935 勘違いすんな。人の不幸じゃなくお前みたいなバカな持ち家派が対象だ
0941名無し不動さん
垢版 |
2018/08/02(木) 15:54:14.92ID:1QTYI9+7
賃貸派の民度の低さに苦笑するわ
社交性ないのなw

賃貸派がローン通らないのも納得しちゃうよ
0942名無し不動さん
垢版 |
2018/08/02(木) 15:54:21.72ID:???
>>935 勘違いすんな。人の不幸じゃなくお前みたいなバカな持ち家派が対象だ
0943名無し不動さん
垢版 |
2018/08/02(木) 15:55:37.98ID:???
50階や60階だの言ってる時代に
セレブが逃げ出したコンビニすらない一種低層にむらがる購入派
0944名無し不動さん
垢版 |
2018/08/02(木) 15:56:26.08ID:???
>>938
駅から遠い物件はゴミ。

駅近の戸建は最高に便利だよ。
マンションみたいに共用部の移動もないし。
0945名無し不動さん
垢版 |
2018/08/02(木) 15:58:21.68ID:???
>>944
駅近すら住んだことないだろ
人通り多くてカーテン開けれないし
いつも同じ時間に夜中に大声だしながら歩くきちがいいるし
家の前で唾はくバカいるし、ゴミ捨てるばかいるしろくなことない
0946名無し不動さん
垢版 |
2018/08/02(木) 15:59:32.31ID:???
>>945
駅前通りから一本入った一種低層で
抜け道にならない土地なら全部回避可能。
0947名無し不動さん
垢版 |
2018/08/02(木) 16:00:29.01ID:???
都心の一種低層wwwwwwwww

人が逃げ出してるところじゃんwwwwwwwww

どうして時代に逆行すんだよwwwwwwwww
0949名無し不動さん
垢版 |
2018/08/02(木) 16:15:16.05ID:???
関係ない話だけど
うちのマンションの下に豪邸があるわけ
うちのマンションのベランダがら見下ろされる感じになってて
プライバシーとかないのかなって
あんな広い庭があるのに住人が庭にいるの見たことないし、何のための庭?って
見て楽しんでるだけなのかなぁ
0950名無し不動さん
垢版 |
2018/08/02(木) 16:26:01.02ID:???
>>947
都心の一種低層なんて庶民は買えないし、
賃貸でも住めないけどな。
坪500万円だから40坪の土地だけで2億円。

孫とか柳生みたいな真の金持ちはこういう場所に住む。
0951名無し不動さん
垢版 |
2018/08/02(木) 16:26:52.32ID:???
ちなみに、彼らが住んでいるには土地だけで軽く50億円オーバーな。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況