X



かぼちゃのオーナーを助けるスレ2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0254名無し不動さん
垢版 |
2018/07/06(金) 07:51:52.95ID:???
スルガ銀行(静岡県沼津市)によるシェアハウス向け不正融資問題で、営業担当の役員(当時)が融資申請書類の改ざんを主導した疑いが強いことが明らかになった。
審査部門の役員も不正を把握しながら融資拡大に協力し、経営トップらに虚偽の説明をしていたとみられる。
金融庁は組織ぐるみの不正が横行していたとみて、一部業務停止命令を含む厳しい行政処分を検討している。
https://mainichi.jp/articles/20180706/ddm/001/020/173000c

スルガ業務停止か?
0255名無し不動さん
垢版 |
2018/07/06(金) 07:53:35.87ID:???
シェアハウスは儲からない。スルガ銀行融資の事業破綻、悪いのは業者か銀行か
女性専用シェアハウス「かぼちゃの馬車」を運営するスマートデイズの破綻が大きな話題になっている。
報道の焦点は、一連の取り引きに関与したスルガ銀行など金融機関の詐欺的な行為に集まっているようだが、実はそうした不正の要素がなかったとしても、本件のビジネスモデルはもともと破綻につながりやすいものだった。
https://www.businessinsider.jp/post-170688

ちょっと意味不明だな
0257名無し不動さん
垢版 |
2018/07/06(金) 09:56:50.38ID:EklmEYWG
テレビ東京の家について行く番組で
かぼちゃを1億8千万で買った歯科医が出てたけど
被害者会にも入ってないし訴えも起こしてないそうだ
塾を経営するみたいで、かぼちゃの失敗は屁でもないらしい
やはりそういう余裕のある人が多いのか
0258名無し不動さん
垢版 |
2018/07/06(金) 11:05:20.99ID:???
実際に「かぼちゃの馬車」を買ったAさん(43歳、年収1,100万円)の収支は以下のような形だった。
価格:14,000万円
場所:東京都北区 東十条駅徒歩10分
部屋数:14室(7平米、家賃5.0万円)
家賃保証収入:95万円/月
銀行返済:75万円/月
差し引き利益:20万円/月(実質利回り:8.14%)
入居は14室中4室しかなかったので、家賃保証があるから上記の利益(月20万円)を維持できていた。
この状態で家賃保証がなくなると、収入がない状態で毎月75万円もの返済をしていくことになる。
年収1,100万円と会社員にしてはかなりの高給取りのAさんだが、返済額をまかなえるほどの収入ではないことは明らかだ。
http://fudousan-onepercent.com/rare/kabochanobasha.html
0259名無し不動さん
垢版 |
2018/07/06(金) 11:12:06.03ID:???
従来の不動産投資は購入した物件の家賃収入から利益を出すのに対し、かぼちゃの馬車は「家賃外収入」によって投資家に利益をもたらす仕組みである。
家賃外収入の中心は、企業からの仲介手数料。
シェアハウスに入居する女性には、住まいだけでなく仕事も紹介。
その仲介手数料が家賃に代わる収益となっている。
すでに15000の企業と提携し、業種もIT、教育、飲食、アパレルなど様々で、入居者のコア層である「手持ちはないが、東京で独り立ちするしたい地方からの上京者」にとっても、職と住を同時に手に入れられるとして好評を得ている。
その他にも入居者の中心となる20代女性いわゆるF1層に対する企業からのモニター調査や意識調査などの紹介料なども収益として投資家に還元。
家賃をゼロにしてなお利益を生むモデルを構築している。
本書は、この新しいビジネスモデルの詳細や入居者・投資家の声を収録、さらに同モデルを拡充する新規事業などの展望までを明らかにしていく。
https://www.amazon.co.jp/dp/4478069808/

どう考えても無理がある
0260名無し不動さん
垢版 |
2018/07/07(土) 08:00:55.72ID:???
高齢者向けシェアハウスにしたら?
生活保護高齢者も入れる
0261名無し不動さん
垢版 |
2018/07/07(土) 10:51:36.72ID:???
>>260
高齢者に対して貸し渋る物件が多いなかで、告知も気にしない高齢者で満室経営ができそうだね
安否センサー付けて孤独死保険付けておけば孤独死も怖くない
0262名無し不動さん
垢版 |
2018/07/07(土) 12:19:17.30ID:???
>>261
前にテレビで高齢者シェアハウスをやっているのを見た
なかなかいい感じだった
0263名無し不動さん
垢版 |
2018/07/07(土) 14:39:31.29ID:???
スマートデイズは就職と婚活の手数料で儲けると言っていたが、高齢者シェアハウスでは葬儀と墓地の紹介で儲かるな
0266名無し不動さん
垢版 |
2018/07/08(日) 07:09:07.18ID:???
平山に一体何があったのか? 
チームの得点王に輝いたにも関わらず、なぜ1年でクビを宣告されたのか? 
その真相を8日に放送されるTBS系『消えた天才 一流アスリートが勝てなかった人大追跡』(後7:00〜8:57)で、テレビ初告白。
そこには、本田圭佑との知られざるドラマがあった。
さらに、衝撃の転身を果たした現在にも密着する。
0268名無し不動さん
垢版 |
2018/07/08(日) 10:51:21.75ID:m8v39cyd
むかしビフォーアフターという番組で
アパートの大家が女子大生専用の賃貸に改装したが
入居者が一人もいなかったそうだ
対象を絞りすぎてはいけない
漫喫に寝泊まりしているような住所不定無職でも入れればすぐ埋まる
0271名無し不動さん
垢版 |
2018/07/08(日) 22:17:08.09ID:???
>>266
実況ch見たけど以外と一般ネラーもかぼちゃのことを知ってたね
0272名無し不動さん
垢版 |
2018/07/09(月) 10:01:44.95ID:???
復帰後のベッキーが最初に起用されたのが、SD社の女性専用シェアハウス「かぼちゃの馬車」のCMだった。
“ベッキー効果”で急成長した同社だったが、今年に入って、ビジネスモデルの崩壊により経営が破綻。
物件所有者とのトラブルが続出し、社会問題に発展した。
世間の怒りの矛先はイメージキャラクターを務めたベッキーにまで及び、道義的責任を問う声まで上がった。
http://trendnews107.seesaa.net/article/460424665.html

ベッキーは加害者でもあり被害者か? ww
0273名無し不動さん
垢版 |
2018/07/09(月) 10:07:23.80ID:???
ベッキーはアンナさんのおまめのころからファンだったんだけど
最近は調子狂っちゃったね
0276名無し不動さん
垢版 |
2018/07/10(火) 12:59:22.49ID:???
スルガ1000円越えたねw
空売りしたアホを刈りに来たのかな
0279名無し不動さん
垢版 |
2018/07/12(木) 07:52:33.20ID:???
風呂なし物件でも近くに銭湯があればいい とか
0280名無し不動さん
垢版 |
2018/07/12(木) 08:09:02.77ID:yOdUaitT
こんな糞スレ まだ有ったのか
0283名無し不動さん
垢版 |
2018/07/12(木) 09:21:37.55ID:???
何度言えば 判るんだ?
騙す方より 騙された方が 悪い
0286名無し不動さん
垢版 |
2018/07/13(金) 03:42:43.50ID:???
>>281
アパートの立地と間取りを知りたいね
まともな物件なら管理会社を替えればいいだけ
0287名無し不動さん
垢版 |
2018/07/13(金) 03:44:47.32ID:???
>>284
属性の低いオーナーが高額なシェアハウスを買えたんだからスマートデイズに感謝だよな
0288名無し不動さん
垢版 |
2018/07/13(金) 03:46:38.24ID:???
>>279
ウチの近くのかぼちゃもすぐ近くに銭湯とコインランドリーがある
0294名無し不動さん
垢版 |
2018/07/13(金) 13:50:07.93ID:???
融資資料の改ざんが数多く発覚したスルガ銀行(静岡県沼津市)が、中古1棟マンション投資などで融資を受けたオーナーらによる資料開示の求めに応じない例があることがわかった。
第三者委員会の調査に対し、携帯端末の履歴を削除して臨む行員も現れており、真相解明に後ろ向きと言われても仕方ない動きが出ている。
https://www.asahi.com/articles/ASL7D3RPHL7DUUPI001.html
0295名無し不動さん
垢版 |
2018/07/13(金) 14:17:08.17ID:MwKd8ABF
スルガ銀行が悪いんだしオーナーは物件返して借金チャラにすればいいよ
USJそれが当たり前だしな。
0297名無し不動さん
垢版 |
2018/07/14(土) 03:05:56.11ID:???
裁判とかそんな面倒なことしなくても土地と建物を手に入れたんだから管理会社を代えるとかしていくらでもリカバリーできる。
0299名無し不動さん
垢版 |
2018/07/15(日) 17:53:05.06ID:???
かぼちゃでローン組んでないオーナーもいるんだから。
借りた金返せないのはスルガのせいではないw
0300名無し不動さん
垢版 |
2018/07/15(日) 19:43:41.71ID:???
サブリースでも新築でも適正な家賃を調べてそれでも物件が安ければかぼちゃでも買う
0303名無し不動さん
垢版 |
2018/07/16(月) 07:00:23.63ID:???
この記事は間違っているね
土地とシェアハウスを手に入れたんだからね
業者が破綻しても業者を替えるか自主管理にすればいいだけ
問題の本質は別のところにある 朝日らしい偏向した記事
0304名無し不動さん
垢版 |
2018/07/16(月) 07:10:41.36ID:???
オーナーは相場より糞高い物件を納得して買った
しかも不正融資で騙して買った
これではオーナーに全く同情できないね
0305名無し不動さん
垢版 |
2018/07/16(月) 07:13:38.46ID:???
賃貸管理会社やサブリース会社が業務を止めることはこの業界ではごく普通のこと
リスクでも何でもない
0306名無し不動さん
垢版 |
2018/07/16(月) 07:17:15.31ID:???
契約書をオーナー用と金融機関用に分けてオーバーローンにしたりも
この業界の悪しき習慣 かぼちゃだけじゃないし
0307名無し不動さん
垢版 |
2018/07/16(月) 07:21:52.78ID:???
さすがに通帳の改ざんはまずいけど、これでオーナーは得をしたんだからね
改ざんに関与した行員が処分されればいいだけでオーナーには関係ない
0308名無し不動さん
垢版 |
2018/07/16(月) 07:23:55.04ID:???
実際に管理会社を替えて正常な運営になったオーナーも多いし何が問題なんだか
0309名無し不動さん
垢版 |
2018/07/16(月) 07:53:29.25ID:???
業者が利益を出すのも当たり前のことでスマートデイズに限らず新築ワンルーム業者や
中間省略で儲ける業者などいくらでもある
この時代セールストークを真に受けるバカはいないだろうから物件に納得すれば買えばいい
0310名無し不動さん
垢版 |
2018/07/16(月) 08:00:20.76ID:???
実際に自己破産したオーナーは一人もいなんじゃないかな
周りが騒ぎすぎている感じがする
0311名無し不動さん
垢版 |
2018/07/16(月) 08:20:18.81ID:???
それにしてもスマートデイズの営業トークを信じてかぼちゃを買ったアホがいたとはねえ
こんなの小学生でも騙されないだろw
0312名無し不動さん
垢版 |
2018/07/16(月) 10:12:55.61ID:???
いや、サブリースを外されてもこの物件なら大丈夫と判断したんだろ たぶんw
0313名無し不動さん
垢版 |
2018/07/16(月) 10:23:21.04ID:???
>>311
騙されて買ったのは小学生以下の思考かな
たしかにインタビューで答えていたオーナーの対応は小学生以下だったな
0316名無し不動さん
垢版 |
2018/07/16(月) 15:06:50.10ID:???
>>310
年収が十分あるから、破産できねえんだよ
実際1棟なら、スルガと管理会社の養分になりながら、持ち出しで続けられるだろ

仕事辞めた奴と、2棟以上の奴は破産した方が早いけど
住宅ローンもあるから、悪あがきしてるんじゃねえか
0317名無し不動さん
垢版 |
2018/07/17(火) 06:12:16.54ID:???
インチキサブリース外されて家賃が下がっても金利が下がってトントンなら問題ないね
0318名無し不動さん
垢版 |
2018/07/17(火) 06:13:30.97ID:???
ローンが終われば自分のもの
いい買い物をしたんだよ
0319名無し不動さん
垢版 |
2018/07/17(火) 06:15:16.92ID:???
考え方によっては貯金も属性も悪いのに高額なシェアハウスを買えたんだからスマートデイズに感謝だよね
0320名無し不動さん
垢版 |
2018/07/17(火) 06:17:08.10ID:???
同じ不動産でも騙されて新築ワンルームを買ったより良かったと言えるね
0321名無し不動さん
垢版 |
2018/07/17(火) 06:19:12.59ID:???
なぜかスマートデイズは特定の地域に集中してかぼちゃを建てている
0322名無し不動さん
垢版 |
2018/07/17(火) 06:21:09.97ID:???
それを狙ってか急にコインランドリーが近くにできたり新たなビジネスも生まれている
0324名無し不動さん
垢版 |
2018/07/17(火) 08:51:17.10ID:???
しかしかぼちゃによっては全空室のまま放置されている物件もある
オーナーの力量、方針によるみたいだね
0327名無し不動さん
垢版 |
2018/07/17(火) 20:39:12.78ID:???
近所のかぼちゃはハナサカスに変身中 ww
0329名無し不動さん
垢版 |
2018/07/17(火) 20:41:47.06ID:???
以前テレビの番組で取材を受けていたオーナーのかぼちゃもvivoになっていた
0330名無し不動さん
垢版 |
2018/07/17(火) 20:54:03.12ID:???
不動産総合戦略協会はこのほど、かぼちゃの馬車*竭閧踏まえた「不動産投資に関する緊急調査」を実施した
http://www.jutaku-s.com/newsp/id/0000036729

残念なのはいわゆるスルガ物件の動きが悪くなったことだね。
0331名無し不動さん
垢版 |
2018/07/18(水) 09:13:17.64ID:???
都内で家賃14000円!運営会社が破産したシェアハウス「かぼちゃの馬車」は魔法が解けても走り続ける
「あの会社が潰れて」価格崩壊の現状
それにしても、共益費を合わせても20000円を切る家賃に、Wi-Fi完備、光熱費も込み。
この物件はもともと家賃55000円だったが、現在は通常契約なら35000円で住めると教えてくれた。
(もし住むことになったら家賃は内緒で、と)。
内装写真を見せてもらって「これは新築当時の写真ですよね?」と思わず聞いてしまったが、なんと先月撮った写真。
築2年では新築同様の綺麗な部屋としか言いようがなかった。
なぜオーナーはそこまで家賃を安くするのか。
http://blogos.com/article/311532/

価格崩壊かw シェアハウスに入居したい人にとってはいい話だね
0332名無し不動さん
垢版 |
2018/07/18(水) 09:51:28.41ID:???
>>331
光熱費、共益費含めて2万円は安すぎじゃない?
フェイクニュースかな
0334名無し不動さん
垢版 |
2018/07/18(水) 12:37:01.24ID:???
3カ月、お試し期間での家賃14000円
よくやる家賃1か月分サービスと実質何ら変わらない気がする
3カ月でも住んでしまうと出るのも面倒なのでそのまま居続けたくなる弱みを突いているのだろうが
いやなら3カ月で出てしまえばいいし、良ければ3万円くらいの正規家賃を払って住めばいい
これは賃借人にとって自由度があっていいな
0337名無し不動さん
垢版 |
2018/07/19(木) 08:15:33.62ID:???
スルガ銀行との進展はあるのかな?
ローンを返さなかったらかぼちゃを取り上げられるのかな
0338名無し不動さん
垢版 |
2018/07/19(木) 08:22:42.43ID:???
かぼちゃのオーナーは騙されやすいから他にも新築ワンルームを何戸か持っていそうだね
そしてその持ち出しを解消するためにかぼちゃを買ったオーナーもいそうだねw
0339名無し不動さん
垢版 |
2018/07/19(木) 08:24:51.14ID:???
これでやっと収支がプラスになると思ったとたんサブリースの送金が止まって大慌て かな
かといって自己破産すると持ち家を失うからやりたくない
0340名無し不動さん
垢版 |
2018/07/19(木) 08:26:24.62ID:???
まあ勉強不足なんだけど騙される人はいるんだよねー
だから新築ワンルームがバンバン建っている
0341名無し不動さん
垢版 |
2018/07/19(木) 08:28:14.94ID:???
誰だって自分の老後は心配だからね
人の心配をして儲ける業者が後を絶たない
なんでか? 騙される人がいるからだ
0342名無し不動さん
垢版 |
2018/07/19(木) 08:30:30.87ID:???
まさか業者のセミナーに行くことが勉強と思ったのかな?
それ、勉強会じゃなくて洗脳だからね
0343名無し不動さん
垢版 |
2018/07/19(木) 08:34:47.83ID:???
なかには新築ワンルームは糞だから一棟物を買えという業者もあるらしい
0344名無し不動さん
垢版 |
2018/07/19(木) 08:37:44.69ID:???
逆にリスクの少ない区分を少しずつ買った方がいいとかも
0345名無し不動さん
垢版 |
2018/07/19(木) 08:44:32.31ID:???
不動産で成功するには
 いい物件を相場より安く買う 素人にはその情報が来ない
 誰も手を出さない糞物件をリフォームするなどで資産価値を上げる 素人には難易度が高い
 あえて不人気立地で勝負 これも難易度高い
 リスクの高い入居者を高家賃で入れる これも難易度高い

このぐらいできないと不動産では成功できない
 
0346名無し不動さん
垢版 |
2018/07/19(木) 08:47:27.60ID:???
成功しているオーナーの中には最初業者に騙されて、
それを取り返すために奮起して努力したオーナーもいるよね
0347名無し不動さん
垢版 |
2018/07/19(木) 08:51:16.78ID:???
かぼちゃのオーナーがこれから何をするのか観察するのが俺の趣味
 スルガと戦うのか
 かぼちゃを満室にする努力をするのか
 諦めて損切りするのか
 他で儲けているから放置するのか
 自己破産するのか

さあ楽しみだ
0348名無し不動さん
垢版 |
2018/07/19(木) 11:57:56.73ID:???
地方銀行の不祥事が相次いでいる。
昨年来のスルガ銀行やみちのく銀行に続き、13日にはコンコルディア・フィナンシャルグループ(FG)傘下の東日本銀行が、不適切な融資の発覚で金融庁から業務改善命令を受けた。
いずれもガバナンス(統治)機能の不全が主因だが、行員が不適切な融資に手を染める背景には業績改善への過度な重圧も透けて見える。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180719-00010002-newswitch-bus_all
0351名無し不動さん
垢版 |
2018/07/19(木) 18:57:33.60ID:???
ハレノヒとの違いはハレノヒは着物を渡さなかったのに対して、スマートデイズは物件を引き渡している。
だから全く違う。
ただ管理を止めただけ。
おそらく法的にも問題ない。
0352名無し不動さん
垢版 |
2018/07/19(木) 19:03:06.31ID:???
気になることとしては、建物完成前に契約をしたオーナーがいたこと。
このオーナーの場合、未完成の建物のまま放置されたのかな?
0354名無し不動さん
垢版 |
2018/07/20(金) 11:57:37.35ID:???
30年間賃料保証というビジネスモデルに無理があった
「30年間も同じ賃料を保証するというビジネスモデルに無理があり、破たんは必然。サブリース業自体では利益が出ておらず、別の物件の建築・販売で得た利益を賃料支払いに充てて凌ぐ“自転車操業”でした」。
こう説明するのは、銀座第一法律事務所の大谷郁夫弁護士。運営・販売元の経営が真っ当でも、サブリースには思わぬ落とし穴も。
「長期保証と称していても、実際には数年単位で契約更新や賃料見直しを行うケースが大半で、当初の金額が末永く保証されるわけではない」(大谷弁護士)。
しかも、サブリース会社はオーナーに対しては借り主なので借地借家法で守られ、オーナー側が不服を申し立てても認められにくい。
http://president.jp/articles/-/25282
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況