X



アパートマンション経営なんでも相談室【146号室】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0348名無し不動さん
垢版 |
2018/05/08(火) 00:11:11.69ID:???
>>338
バカだねぇ。ちゃんと契約完了してから工事で良かったのに。
今度からは契約完了後工事しますって言えよ。
0349名無し不動さん
垢版 |
2018/05/08(火) 08:44:46.11ID:GaE/CgTZ
>>338
客じゃなくて仲介業者なら、エアコン代請求できるよ。口約束でも契約は契約だからね。何とかしてくれといちゃもんつければ早めに入居者をつけてくれるだろう。しかしこの時期の早めだと半年後になるだろうね!
0350名無し不動さん
垢版 |
2018/05/08(火) 08:47:01.73ID:GaE/CgTZ
あっ、その業者は口頭だけの返事が欲しかっただけだね。何も本当につけるとは思わなかったと言うだろう。
0351名無し不動さん
垢版 |
2018/05/08(火) 08:56:21.87ID:???
業者とのコミュニケーション不足だな。
俺なら間違いなくそこら辺やらかさないように確認を取るわ。
0352名無し不動さん
垢版 |
2018/05/08(火) 09:31:11.53ID:???
このエアコンは自分のアパート?もし、そうなら設備が新しくなったんで良いんじゃない?
0353名無し不動さん
垢版 |
2018/05/08(火) 09:34:55.29ID:???
営業マンがカス過ぎ。どうせ地場のノウハウがなあなあで育ってとこだろ。
0354名無し不動さん
垢版 |
2018/05/08(火) 11:07:24.96ID:???
>>344
家の回りで駆除しても巣が残ってるのは意味がないわな
俗に言う持ち帰りの餌ものと粉末や液体のを基礎回りに撒けば消えるし
ありんこおっかけっれば木の寝とか巣があるから
そこにどばどば粉末のかければ全滅する
0355名無し不動さん
垢版 |
2018/05/08(火) 12:27:17.63ID:???
毒入り餌を巣に持ち帰るやつは効果あるね
うちのアリは全滅したよ

別にアリは嫌いじゃないけど、家の中に入って来るのは困る
ツブす訳にもいかないし数が多いし
0356名無し不動さん
垢版 |
2018/05/08(火) 13:10:02.94ID:???
>>338
今年の経費で落とすんでしょ
今年入居すりゃいいだけ
運転資金は大切に
0357名無し不動さん
垢版 |
2018/05/08(火) 17:31:42.30ID:???
>.344
その状態だろ木の根とかありが好む何かが敷地外にあるからだろうな
そんな地域はもう素直に諦めろというか
家の周りに粉のやつを堤防みたいに撒いておけば入ってこない
0358名無し不動さん
垢版 |
2018/05/08(火) 19:56:39.44ID:???
巣コロリの効果は初めだけだよ
使ってるうちに蟻は巣コロリに耐性持つようになるからね
巣コロリの耐性に関しては検索すればザクザク出てくる
0359名無し不動さん
垢版 |
2018/05/08(火) 22:57:44.43ID:???
アリだって馬鹿じゃないので室内に餌が無ければ入ってこない
要は掃除しろ
0360名無し不動さん
垢版 |
2018/05/08(火) 23:11:54.39ID:???
>>359
蟻被害受けた事無い人はそういう楽観的意見なんだろうが、
完璧に掃除しても入ってくる場合はあるよ
私は原状復帰後ハウスクリーニング入れた後の空室時に蟻だかりにされた事があるからね
その物件はバルサン炊いても部屋の中の効果は一時的なものだった
既に手放した木造アパートだったが、きっと敷地の土や建物両方に問題があったんだろう
0361名無し不動さん
垢版 |
2018/05/08(火) 23:29:59.18ID:???
一番小さい蟻がサッシの隙間から入ってクレーム来たことあるけど、
大の男が蟻ごときでキャンキャン言うのにはあきれたわ。 
0362名無し不動さん
垢版 |
2018/05/08(火) 23:59:57.55ID:???
>>360
蟻はフェロモン出してるから
一度入ると大量に後続が来る
蟻さわるとわかるがあのにおい独特だよ
0364名無し不動さん
垢版 |
2018/05/09(水) 10:31:51.81ID:???
潰すの間違い?
蟻酸は普通の生物にとっては軽い毒
0365名無し不動さん
垢版 |
2018/05/09(水) 11:31:51.31ID:???
アリンコなんかガキの頃食ってたけど全然平気
0367名無し不動さん
垢版 |
2018/05/09(水) 14:53:56.27ID:???
>>364
>>355のことだろ
俺も潰すのはダメだけど蟻の巣に毒まいて全滅させるのはオッケーなのかよwと思った
0368名無し不動さん
垢版 |
2018/05/09(水) 16:17:30.14ID:???
東南アジアでアリの料理があるんすよ
アリの蜜を使うんじゃなくて酸味を使うやつ
実際に少しだけ食べてみたけど酸っぱかった
美味しいものではなかった
0369名無し不動さん
垢版 |
2018/05/09(水) 16:40:46.56ID:???
アリも種類があるだろ
イカでさえ食えないものがある
朝鮮はホンタクとかいって喰うのだろうけど
0370名無し不動さん
垢版 |
2018/05/09(水) 18:00:38.97ID:???
蟻に限らず虫は潰すと体液が出て部屋が汚れる
可能な限り追い出す
それでもダメなら消毒用エタノールを噴霧する
これで小さい羽虫も墜落
ティッシュでつかんでポイ
0372名無し不動さん
垢版 |
2018/05/09(水) 19:22:25.97ID:???
固定資産税350マンくらい来た。うちつぶれちまう。
うち程度でこれくらいだとでかいの持ってる人はどんだけ払ってんだ。
0374名無し不動さん
垢版 |
2018/05/09(水) 20:08:55.51ID:???
うち程度ってのがわからんから何とも

うちは関東地方で土地400坪にRC3階建てと軽鉄2階建ての2棟で120万弱だったな。収入は年1400くらいで固定資産税は払えてたけど所得税や返済がキツくなってきたから一部を手放したよ
その3倍の税額だから相当評価の高い資産なんだろうね
0375名無し不動さん
垢版 |
2018/05/09(水) 20:12:34.36ID:lTr+mPSd
地方か
0376名無し不動さん
垢版 |
2018/05/09(水) 22:53:38.66ID:???
>>372
その驚いた言い草だと購入は去年で1回目の固定資産税請求でしょ?
決済時売主に渡す固都税の日割りや固定資産税評価額でだいたいの予想はできなかったの?
普通はそこら辺も考慮して物件を購入するもんだけどな。
毎年350万程度の請求がきてるなら何を今更ってな感じだしダメダメじゃん。
0377名無し不動さん
垢版 |
2018/05/09(水) 23:20:02.95ID:???
もうアパートめんどくせぇから売っちまおうと思って書類捜してたら検査済証とやらが無いな
16年前に親が築10年で買った物件だけど、役所に問い合わせれば検査済みかどうか教えてくれるのかな?
再発行は出来ないらしいけど
0378名無し不動さん
垢版 |
2018/05/09(水) 23:23:58.19ID:???
物件を購入するときの確認項目こ1つに
「固定資産税」があると思う

売買のときも「固定資産税」を日割で払うことが多いから
その時にも大体の額をつかめると思う
0379名無し不動さん
垢版 |
2018/05/10(木) 00:38:00.96ID:???
>>377
検査を受けていれば、検査を受けたことの証明は貰えるはず
ただ、完成検査を受けていないケースは少なくない
賞味な話で言うと、事業用では証明の有無なんかどうでもいいんだが、都市銀行がうるさいだけ
0380名無し不動さん
垢版 |
2018/05/10(木) 10:21:33.84ID:???
赤アリなら食べたことある
「がんづき」っていうローカル和菓子に付いてたのを知らずに一口
何か酸っぱいなあと思って良く見たら赤アリが何匹もいた
0382名無し不動さん
垢版 |
2018/05/10(木) 20:31:10.84ID:???
「死亡手続き」一元化 別府市が専用コーナー 書類一括作成「たらい回し」ゼロ
https://www.nishinippon.co.jp/sp/nnp/oita/article/414338/

■手続き完了までの時間は3分の2に短縮
市によると、年齢や保有資産などで違うが、死亡時には最大13課の67種類の書類が必要。
コーナーを設置する以前は、手続きに疲れて「明日また来る」と帰ってしまったり、「何枚書かせるのか」と憤慨したりする市民もいた。
0385名無し不動さん
垢版 |
2018/05/11(金) 22:36:40.64ID:2h7Gqjdd
駐車場‥、固定資産税も上がってきたし、そろそろ消費税分値上げしたいんだが、それをとってない分近隣より安いから埋まってるのかなとも
0386名無し不動さん
垢版 |
2018/05/12(土) 01:35:43.43ID:???
「5軒長屋に倒壊の恐れあり」 「特定空き家」撤去命令
https://www.sankei.com/west/news/171207/wst1712070021-n1.html

高松市は、放置すれば倒壊の恐れのある同市扇町の木造2階建ての5軒長屋について、
来年1月末までに撤去するよう、すでに死亡している所有者の孫3人に対して命令を出した。
0387名無し不動さん
垢版 |
2018/05/12(土) 09:36:34.93ID:???
今は畳のある和室よりフローリングの方がいいんですかね…
多少、費用かけてもフローリングにすべきか迷ってる
家賃9万円程度、築25年の2DK
0388名無し不動さん
垢版 |
2018/05/12(土) 10:37:19.69ID:???
大家にしても入居者にしてもフローリングの方がいいでしょ
自分が入居するならフローリング一択
0389名無し不動さん
垢版 |
2018/05/12(土) 10:38:22.15ID:???
アレルギーがあるから掃除しやすいフローリングがいい
クッションフロアは嫌だ
0390名無し不動さん
垢版 |
2018/05/12(土) 11:06:00.28ID:???
畳→フローリングのリフォームはそんなにカネ掛からないよ
0391名無し不動さん
垢版 |
2018/05/12(土) 11:15:34.02ID:???
387です
みなさんありがとうございます
フローリングにすることを検討してみます
自分は畳の部屋でゴロンと横になるのが好きなんですけど、時代はフローリングなんですかねー
0392名無し不動さん
垢版 |
2018/05/12(土) 11:16:13.21ID:???
フローリングよりクッションフロアの方が好きだけどな
物を落としたりすると音が結構響くし損傷があると修繕費高くならない?
クッションだと破れとか出て張り替えになっても店子も納得しやすいし
0394名無し不動さん
垢版 |
2018/05/12(土) 12:16:50.54ID:???
壁際に粉の薬撒いてアリコンバット設置した!スーパーアリの巣コロリのがよかったかな
0395名無し不動さん
垢版 |
2018/05/12(土) 14:43:16.84ID:???
薬局でコンバットの方が安かったからコンバットを使ったことがあるけど
1回で全滅したみたいだ
1年以上経つけど発生なし
0396名無し不動さん
垢版 |
2018/05/12(土) 14:49:54.93ID:???
まじすか!効くといいな〜
とりあえずにおいは結構強いから寄ってきそうな感じはしますね
0397名無し不動さん
垢版 |
2018/05/12(土) 15:04:30.31ID:dlqNro21
2DKなら赤ちゃんのいる家庭も入居するかもしれないので、畳は有効かもしれないけどねー。畳に布団だと部屋も広く使えるからね。
0398名無し不動さん
垢版 |
2018/05/12(土) 15:07:34.86ID:???
臭いはなんとも言えない有機化学薬品的な強烈なもの
壁際に設置って室内じゃないよね?
0399名無し不動さん
垢版 |
2018/05/12(土) 15:10:42.14ID:???
アレルギーを気にする人は畳を避けるよ
アレルゲンの摂取量が将来のアレルギー反応に結びつくから
最悪なのが畳の上にカーペット
ダニの住処を提供してるようなもの
0400名無し不動さん
垢版 |
2018/05/12(土) 15:59:13.92ID:???
外壁周りに粉とコンバット、入居者にもよかったら使ってみてとコンバット渡しました
0403名無し不動さん
垢版 |
2018/05/12(土) 18:52:19.08ID:???
ベランダに小さい赤い虫がウヨウヨいる
家の中まで入って来るんですけど
0405名無し不動さん
垢版 |
2018/05/12(土) 20:02:59.77ID:Mhvtj0jQ
>>387
モダン和室にしたらどうでしょうか?
0406名無し不動さん
垢版 |
2018/05/12(土) 21:30:40.55ID:???
貸家の建築着工が一割以上減ったんだとさ
需給が多少は改善されそうだ
0407名無し不動さん
垢版 |
2018/05/12(土) 22:46:19.99ID:???
アパートに太陽光発電設置した人いる?最近はKW当たりいくらぐらいが相場なんだろ?
0408名無し不動さん
垢版 |
2018/05/13(日) 08:17:25.69ID:???
↓年収1億稼ぐリアルな物件オーナーの意見はこちら↓

------------------------------------------------------------------------------------------
不動産投資で成功する人〜10ヶ条
〜超超超超超ベーシック編
不動産歴全戦全勝、家賃収入と売却益で億に達する(年)大家の視点より。
スマードデイズみたいなバカ投資家はこの超超超超超ベーシック編のどれか1つも達成できていないだろう?
だから君らはダメなんだよ!
https://twitter.com/ctrkkz/status/995130928090370048
0410名無し不動さん
垢版 |
2018/05/13(日) 10:14:10.16ID:???
病死男性の自宅 神戸のNPOが遺産受領
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201805/0011250605.shtml
知症などで判断力が衰えた高齢者らの財産を守る成年後見制度で、
神戸市のNPO法人の支援を受けていた男性の自宅所有権が、同法人へと
移されていたことが分かった。

死神ビジネス。ヤクザがシノギに利用するな
0411名無し不動さん
垢版 |
2018/05/13(日) 11:08:57.60ID:???
このくらいすれば救われる人もいるんじゃないかな
相続の時だけ顔を出す親族なんていらない人もいるだろう
0412名無し不動さん
垢版 |
2018/05/13(日) 11:32:46.70ID:alC/eeAu
田舎でサブリース物件の所有者ですが、最近1部屋で退去者が出ました。
この状態が長引くと現在約8万円の家賃を減額する交渉になるそうですが
どれくらい値下げしなきゃいけないのでしょうか
また、その場合には埋まっている部屋も含めて、全室を同時値下げになるんでしょうか
というのは、同じ条件で入居募集しているのに空いた1部屋だけ値下げすると
入居者さんの間に不平等感がうまれると思うからです
私と同じような境遇の人はいらっしゃいますでしょうか
0413名無し不動さん
垢版 |
2018/05/13(日) 12:44:28.59ID:???
サブリースやるぐらいなら、売ればよかったのに
0414名無し不動さん
垢版 |
2018/05/13(日) 12:47:34.37ID:???
>412
新規契約するなら、相場に合わせて減額するしかないと思います。
他の部屋の入居者様は更新時に見直しですね。
0415名無し不動さん
垢版 |
2018/05/13(日) 12:56:07.62ID:???
長く住んでくれて、
当初の契約通りの高い家賃を支払い続けてくれる入居者様には申し訳なさと感謝の気持ちで一杯です。
ある日お部屋で孤独死されていらっしゃって、また複雑な気持ちが増します。
0416名無し不動さん
垢版 |
2018/05/13(日) 13:15:28.45ID:???
そんなん気にしだしたら大家なんかやってられない
需要と供給で価格は変動するし
同じ建物でも部屋によって善し悪しが有るのだから価格を統一する理由がない。

既存の店子ともそれぞれの金額で契約してるのだから更新時に減額要請されて初めて検討する
スーパーインフレになったからって急に家賃を上げられないのだからこちらから急に下げる義務もないわな
0419名無し不動さん
垢版 |
2018/05/13(日) 18:06:02.56ID:alC/eeAu
>>412です

みなさまアドバイスありがとうございました
不動産の世界も楽じゃないんですね
初心者大家ですが、一から勉強していくつもりです
それでは
0420名無し不動さん
垢版 |
2018/05/13(日) 18:59:36.75ID:XQ7V0OvP
>>419
ここは、ぼっちには、優しいとこ。
0423名無し不動さん
垢版 |
2018/05/14(月) 00:55:01.71ID:???
相続対策で先代がサブリース建てたのかね
他の収入との兼ね合いもあるけど物件の家賃収入は返済や税金除いた残りは貯蓄しとけよ。

使ったら地獄見るからな
0424名無し不動さん
垢版 |
2018/05/14(月) 01:10:08.09ID:???
サブリースそのものが悪いわけじゃないんだが、アパート系のサブリースはクソばっかりだね
0425名無し不動さん
垢版 |
2018/05/14(月) 06:48:23.12ID:???
将来の建て替えを考えなければ使っちゃってもいいんだけどね
子孫に資産を残すなら再生産も考えないと
0426名無し不動さん
垢版 |
2018/05/14(月) 09:11:42.11ID:???
アパートの草取り、どうしてます?

長年やってくれてた人が高齢でリタイアしたんだけど、
業者に問い合わせても根から取るのは無理と言われてどうしようか悩み中
0429名無し不動さん
垢版 |
2018/05/14(月) 09:48:09.60ID:???
追い出し屋による毎日の激しいドアバンと低周波振動で、
廊下のひび割れがさらにひどくなってきた。

マンションのひび割れは震災で入ったものだが悪化した。
0432名無し不動さん
垢版 |
2018/05/14(月) 12:10:26.15ID:???
何かの縛りでも無ければ、除草剤が手っ取り早いよ
0433名無し不動さん
垢版 |
2018/05/14(月) 14:46:36.64ID:???
年一回アパートの周りコの字刈ってもらってる
一階は車庫なんだけど何でわざわざコの字に盛り土してるんだろうな
除草剤撒いても枯れたの処分しなきゃ駄目だよね?
今度から刈ってもらったら除草剤撒いてみよう
0434名無し不動さん
垢版 |
2018/05/14(月) 15:07:12.89ID:???
>>426
その長年やってくれてた人は後継ぎ紹介してくれなかったのかね?
0435名無し不動さん
垢版 |
2018/05/14(月) 16:06:45.38ID:???
面積にもよるけどコンクリート、モルタルで覆っちゃうのも現実的
防草シート敷いてその上に単粒砕石を100くらいやっても生えなくなる
0436名無し不動さん
垢版 |
2018/05/14(月) 17:13:58.02ID:???
>>434
前任者の個人的ツテで、業者ですらなかったんです。
なのでシルバー人材センターに聞いたら、根っこから抜くのは無理だって言われました。
だから同じ方法を取るか、別な方法を取るか悩んでるのです。
0438名無し不動さん
垢版 |
2018/05/14(月) 17:29:11.44ID:???
>>435
それがベストだね
車が通らないところなら固まる土を撒くだけ
0440名無し不動さん
垢版 |
2018/05/14(月) 21:06:09.27ID:???
>>426
平板を敷いて自転車が置けるようにしてるのと、物置を置いて入居者への付加価値
それでも生えて来るのは、植木屋さんにアルバイトで3ヶ月毎にやってもらってる
0442名無し不動さん
垢版 |
2018/05/14(月) 21:55:38.74ID:???
噴霧機で除草剤シャーが楽やんな。
砂利でもまいとけば生えにくいし生えてもむしるの楽やんな
0443名無し不動さん
垢版 |
2018/05/14(月) 22:37:14.66ID:???
固まる土って、色粉とセメントだろ。
セメントを土と混ぜて水ぶっかければ固まる
0444名無し不動さん
垢版 |
2018/05/14(月) 23:39:15.49ID:???
>>443
セメントを土と混ぜるのがどんなに大変か知らんだろ
専用の器具がないと素人じゃ無理だぞ
0445名無し不動さん
垢版 |
2018/05/15(火) 00:39:08.68ID:???
四本鍬で耕して、セメント撒いて、鍬で混ぜて、均して、水撒く
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況