X



かぼちゃのオーナーを助けるスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0649名無し不動さん
垢版 |
2018/05/12(土) 11:55:49.54ID:3GPeYtq2
これを虎視眈々と狙っているのが、大手不動産会社や不動産ファンドです。バル
クで買い取りして、リノベーションをかけて転売することを考えているようです。

同じように個人投資家にもチャンスが巡ってくる可能性があります。

こんな話をすると、人の弱みに付け込むブラックビジネスのように聞こえるかも
しれません。しかし、売り手からすれば、少しでも高く買い取ってくれる相手が
いるのは、地獄で出会った仏のような存在。買い取ってもらえるのはありがたい
話なのです。感謝されると思います。

ただし、このような情報は表に出ることは少なく、インナーサークル(身内)の
マーケットの相対で淡々と取引されていきます。

残念ながら、一般の投資家にはなかなか巡ってきません。

私もアンテナを立てて、情報があればかぼちゃの購入に参戦しようと思います。

(内藤忍 5/11 メルマガ)
0650名無し不動さん
垢版 |
2018/05/12(土) 13:16:11.06ID:k+7fVkFF
安く叩かれたらガースルの抵当権消せないだろ?
0651名無し不動さん
垢版 |
2018/05/12(土) 14:49:04.02ID:???
なんでバルクが高値買いになるのか、意味不明

どうせ自己破産だろうから、仮にちょっとくらい高く売れても、同じ事だしな
むしろ安く売れた方が、免責下りやすいからメリットあるだろ
0652名無し不動さん
垢版 |
2018/05/12(土) 15:24:42.53ID:???
無い投資の部はかぼちゃよりワインの心配しろ
0654名無し不動さん
垢版 |
2018/05/12(土) 20:04:34.38ID:Mhvtj0jQ
>>648
抵当権ベースでは1,000億円だろうけど、実質ベースだと350億円くらいだろう?
0655名無し不動さん
垢版 |
2018/05/12(土) 20:06:59.00ID:Mhvtj0jQ
かぼちゃ物件は立地が良い2割くらいの物は6千万以上で売れるだろうが、
8割以上の物件は3500万〜5000万くらいが実勢価格(解体し土地でに売却)
だからね、1000人もいれば中には3000万でもイイって人も必ず存在する。
0657名無し不動さん
垢版 |
2018/05/13(日) 00:44:25.32ID:???
>>655
土地代が価値の殆どって言う物件も多いだろうな。
大規模繁華街や山手線駅にでも近ければ、こんなゴミみたいな物件でも
入居は見込めるから、建物価値も結構あるとは思うけど。
0658名無し不動さん
垢版 |
2018/05/13(日) 07:58:03.70ID:???
>>657
そういう都心駅至近物件が無いからな
全部地価ー解体費の価値しか無いな

どこかでかぼちゃオーナーから相談受けたブログ見たけど
ブログ主も匙投げた感じだったな
損したくない、借金抱えたくない、自己破産したくない、物件を活用したい・・・
そういう連中を早く自己破産するよう説得するのが真の「助ける」ことになるんだろうな
0659名無し不動さん
垢版 |
2018/05/13(日) 08:04:25.10ID:???
>>654
+自宅とかの物件が加算されるから500億は超えるんじゃね?

こういうことがあると、よく投資物件に目が行きやすいが
真の狙いは立地と躯体の良いかぼちゃオーナーの自宅

メルマガの内田ってのは、自称プロのド素人か、裏では自宅狙いをしている、どちらかだな
0660名無し不動さん
垢版 |
2018/05/13(日) 08:04:45.06ID:B0dTPjiH
↓年収1億稼ぐリアルな物件オーナーの意見はこちら↓

不動産投資で成功する人〜10ヶ条
〜超超超超超ベーシック編

不動産歴全戦全勝、家賃収入と売却益で億に達する(年)大家の視点より。
スマードデイズみたいなバカ投資家はこの超超超超超ベーシック編のどれか1つも達成できていないだろう?
だから君らはダメなんだよ!
https://twitter.com/ctrkkz/status/995130928090370048
0661名無し不動さん
垢版 |
2018/05/13(日) 08:29:50.05ID:???
>>658
アメブロなら自分も読んだ
オーナー了知済みで室内写真掲載してダメだししてる内容

岡山の会社員がスルガ改ざんによる一棟中古マンション融資を訴えたらしいな
0663名無し不動さん
垢版 |
2018/05/13(日) 10:16:55.35ID:???
>>648
金融商品なら同じ価値だが、
不動産だから当たり外れあるよな
そこを人任せなんだから、
立地位は関わるべきだったな
0664名無し不動さん
垢版 |
2018/05/13(日) 12:22:35.04ID:???
これ答え分かりますか?

>それでは、落とした財布の中にはいってたものの詳細です。

現金
全部で10000円くらい

クレジットカード
VISAカード 2枚
JCBカード 1枚
MASTERカード 1枚
AMEXカード 3枚
公開できない海外発行のクレジットカード 複数枚

デビットカード
複数枚

なんで、一枚でよいはずの、VISAカードやAMEXカードは、同じものが何枚もあるのか?
知らない人はまったく分からないでしょうし、まったく気にもしないでしょうけど、これは、実際に同じようなクレジットカードを持っている人ならその理由は誰でも知っていますので、お近くにそういった人がいれば聞いてみてください。
0666名無し不動さん
垢版 |
2018/05/13(日) 13:25:26.47ID:???
>>660
当たり前だなと思ったがベーシック、基本だった。
丸投げしたのは金融商品だったからって理由が笑えるな。
すまん助けるスレだった。
0667名無し不動さん
垢版 |
2018/05/13(日) 16:01:56.16ID:???
1室/日\2200に仕切って、ナマポハウスにすれば将来性はあるかも?
0668名無し不動さん
垢版 |
2018/05/13(日) 17:35:41.20ID:???
旗竿地じゃ一戸建てに改装するか
取り壊して更地にして売るしかない
0669名無し不動さん
垢版 |
2018/05/13(日) 19:06:07.59ID:WBkKZXhT
金に困ってる医師とか歯科医師にも融資するドクター部署があってだな
自宅も先祖代々守ってきた土地も取られて廃人になるしかない
スルガ銀行ミッドタウン支店は貧乏医師の駆け込み寺wwwww
0670名無し不動さん
垢版 |
2018/05/13(日) 23:56:16.28ID:KMHnMNht
そろそろ株主代表訴訟、来るよ。
今、弁護士は仕事ないから売名目的で来る。
200億の損失引当金は
審査体制の不備によるもんだって役員訴えに来るよ。
だからこそかぼちゃの借金はチャラにできない!
最高裁まで争うんだろな。

創業家が一番損害被ったりするかも・・・・・
上場企業の役員なんかするもんじゃないすね。
0671名無し不動さん
垢版 |
2018/05/14(月) 00:25:24.26ID:???
>>664
いろんな形でポイント貯めんだよ。
ビルゲイツだって貧乏人が喜びそうなポイントカード持ち歩いてんだし。

>>669
とりあえず医師の免許があって、健康なら食うのに困らないだろ。
不祥事起こして、保険医の指定取り消されて居る様な不良医者は知らんけど。
0672名無し不動さん
垢版 |
2018/05/14(月) 00:29:32.75ID:???
ローンは土地建物代の計一億四千万円で、返済額は月六十七万円。
シェアハウスは全十五室。スマートデイズが一括管理し、入居者の有無にかかわらず、
男性に月八十八万円の家賃保証する約束だった。
しかし、同社は建物完成前に破綻。結局、男性は一円も受け取っていない。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201805/CK2018051302000135.html

家賃保証 月88万 返済67万 
いい話だなあ 俺も騙されたかも
0673名無し不動さん
垢版 |
2018/05/14(月) 00:43:05.45ID:84rnZT8E
>>672
建物が完成前に融資実行してるのか?悪徳やなあ。
0674名無し不動さん
垢版 |
2018/05/14(月) 00:44:18.54ID:8vM7CVAk
>>672
賃料88万で返済額67万だと賃貸業としては全く成り立たない!

返済比率76%なんて罰ゲームだろう? 税金考慮すると年間手取り50万位だろう?
1億円投資して年間手残り50万だぞ?
0675名無し不動さん
垢版 |
2018/05/14(月) 01:02:37.73ID:vVL6WNxR
>>670
カイジで例えると

カイジ        カボチャのオーナー

石田さん他
死んだ何とかって連中 自殺したオーナー

利根川        役員

兵藤会長       株主

鉄骨渡りのVIP客    無関係ギャラリー
0676名無し不動さん
垢版 |
2018/05/14(月) 01:59:59.72ID:???
被害者()自身のブログってけっこうある?

リンク張らないけど、50年ローンを組み自宅を買った社畜 しか見つけられなかった
この人は、弁護士に乗せられて、スルガ訴えることにしたらしい

スルガも、訴えた奴とは、ゼロ同然金利くらいで和解するかもだけど、
さすがに元本削減までは無理だろ

長期訴訟で、弁護士費用もかかる上、物件自体が高いんだから、
大きな負債は残る訳で、さっさと自己破産がいいと思うんだけどね・・・
0677名無し不動さん
垢版 |
2018/05/14(月) 07:59:40.44ID:???
カイジは地下労働でペリカ稼いで借金返済?できるよな
現実はより悲惨かも
0679名無し不動さん
垢版 |
2018/05/14(月) 09:10:56.46ID:???
>>676
被害者()嫁のTwitterならある
Blog残しておけば裁判や本出版の時に楽なのにな
0680名無し不動さん
垢版 |
2018/05/14(月) 09:11:13.55ID:???
>>674
サブリースとは市場相場より安く借り上げるが、
長期保証するものだからな、高く保証とか不動産屋ではないわ。
0681名無し不動さん
垢版 |
2018/05/14(月) 09:38:03.23ID:???
まず届くのは不動産取得税だよな
かぼちゃ1棟で100万ぐらいかな  
次に届くのが固定資産税 年50万ぐらいかな
こりゃ大変だ
0682名無し不動さん
垢版 |
2018/05/14(月) 11:58:05.26ID:vVL6WNxR
>>681
居住用だからもっと安い。
固定資産税に関していえば、軽減措置がある。

売りつけられた価格が1億なら
時価6000万、課税評価額4000万円ぐらい。
約2%の税率で80万円だが6分の一に軽減。
だから15万円弱程度。
不動産取得税も40万ぐらいじゃね。

工場や店舗だと軽減措置がないから、
住宅しかこれまで保有してなかった人がそれらを取得した場合、
その所有することにかかる税金にビックリする。

これが無駄に住宅投資が過剰になった一因。
0683名無し不動さん
垢版 |
2018/05/14(月) 12:16:09.33ID:vVL6WNxR
もっとも3億ぐらい投資した人はその3倍とられるがなwwwww
0685名無し不動さん
垢版 |
2018/05/14(月) 13:00:25.26ID:t8Il7wjh
石川不動産って知ってますか?
0686名無し不動さん
垢版 |
2018/05/14(月) 17:59:58.21ID:lSQBybg6
みんな、ロバート・キヨサキになりたいことが証明できたwww
ところで、ツイ垢が消えているかぼちゃオーナーがいるが、これって・・・
0689名無し不動さん
垢版 |
2018/05/14(月) 20:21:31.31ID:8vM7CVAk
スルガが悪い! 見たいな風潮があるけど、悪いのはスマートだろう?
0690名無し不動さん
垢版 |
2018/05/14(月) 20:23:06.95ID:8vM7CVAk
金融知識が無いのに不労所得になります!って騙されちゃったオーナーはかわいそうだけど自業自得です。
不動産に関わり数千万・数億円の負債抱えるのってかぼちゃ案件だけじゃ無いし、、、
0691名無し不動さん
垢版 |
2018/05/14(月) 20:24:46.55ID:8vM7CVAk
スマート経営者が行ったのは金融犯罪なんだから、今後はコッチ方面の罰則・法整備をしていかないと何度も繰り返すことに成るよ!
0692名無し不動さん
垢版 |
2018/05/14(月) 22:47:48.60ID:???
でもさ、新築ワンルーム押し売り業者や、レオパ大東系が、法的罰則を受けた例って、
ほとんど聞かないよね

奴らとスマートの、どこが違うのと言われたら、程度の差だけなんだよな
ともに儲からないプラン提案して、一年で3000万抜けば違法、10年で3000万なら合法って、
線引きは不可能なのではないか
0693名無し不動さん
垢版 |
2018/05/15(火) 02:36:55.75ID:dqpUeSYT
>>692
スマートデイズの悪質というか詐欺なのは、客付けを実質やってなかったことかと。
大東建託とかも泣かされてるオーナーの話は聞くけど、客付けくらいはやってるからね。
0694名無し不動さん
垢版 |
2018/05/15(火) 05:53:43.83ID:???
オーナー消費者ではなく事業者なんだから、消費者保護の対象にならない
なんでフランチャイズ訴訟なんかも、よほど悪質でないかぎり、
本部が金を返す事はあまりない

事業主同士の契約なんだから、客付けやらないのなら、やらせて、
それでもやらないなら、契約不履行で解除すべきなのが、本来のあり方だろう

違法行為は、書類の私文書偽造だけだろ
それも、オーナー自身が融資申込書に、嘘の年収と資産を記入していれば、
知らなかった、勝手に改ざんされたという、いいわけは通らなくなる

ただスルガの弁護士は、そこを突くのは、さすがに世間の心証悪くなるから、
頭痛いだろうな
0695名無し不動さん
垢版 |
2018/05/15(火) 07:38:26.70ID:???
>>692
法的罰則はなくても社会的信頼は失うからね
まぁ不動産業界なんてそんなのばっかだから
あまり痛くないのかもしれないが
0696名無し不動さん
垢版 |
2018/05/15(火) 07:46:08.94ID:???
騙された方が悪いと言うが騙したほうが100%悪い
スマートデイズが悪い、スルガ銀行は金貸しただけ、
借りたのはオーナーが悪い。年収1000万で2億借りる。
0697名無し不動さん
垢版 |
2018/05/15(火) 07:54:14.83ID:???
>>692
空室対策はしてるが、スマートはしてないからな
建築で自転車操業だからな。
0698名無し不動さん
垢版 |
2018/05/15(火) 08:06:49.97ID:KnqrstbB
年収600万で4億とか融資してくれんの?
0699名無し不動さん
垢版 |
2018/05/15(火) 08:41:32.17ID:???
>>698
かぼちゃのオーナーが3〜4人顧客にいる税理士だが
年収900万で3.6億(3棟)までは見た
0700名無し不動さん
垢版 |
2018/05/15(火) 08:53:58.42ID:???
そんなに借りるなんて厚かましい
どう考えても自己責任だわ
0701名無し不動さん
垢版 |
2018/05/15(火) 08:55:59.62ID:???
その年収あげられる人なのに、おかしいと思わなかったのかな。
パチンコ屋や風俗店、解体業あたりの経営者じゃないだろうし。
0703名無し不動さん
垢版 |
2018/05/15(火) 10:11:19.66ID:???
>>702
年収900でスルガなら自己資金0でしょ。年収1000万円で借金2億あっても4億貸してくれたから。
0704699
垢版 |
2018/05/15(火) 10:42:43.68ID:???
当然自己資金0のフルローンよwwwwwwwww
税金対策にはなるんじゃないか?どうやっても赤字だからね
ただ節税効果以上に損するだけで
0706名無し不動さん
垢版 |
2018/05/15(火) 12:14:37.81ID:???
>>699
オーナーのことを真剣に考えると早期の自己破産が一番だろうけど
説得はうまくいってる?
0709699
垢版 |
2018/05/15(火) 13:39:57.06ID:???
答えられる範囲なら答えるよ
>>706
年収900万ってと世の中的にはある程度成功者だから
自己破産したいという人は3〜4人の中だけどいない
なんとかリカバリー策を考えるみたいだわ
0710名無し不動さん
垢版 |
2018/05/15(火) 14:12:24.76ID:4hwKjnvc
>>709
助かるのだろうか
0711699
垢版 |
2018/05/15(火) 14:21:05.00ID:???
>>710
助からないと思う

@自己破産→社会的地位がありしたくない
A頑張ってシェアハウス回す→頑張るしかない
B損切りで売却・残債はコツコツ返す→損きりしたくないのでしない

ほとんどの人はAを選びそうだね。
スルガが金利を減免して、家賃を下げまくって埋めれば何とかなる・・・のかなぁ?
というレベル
0712名無し不動さん
垢版 |
2018/05/15(火) 15:43:38.51ID:???
今、どれくらい資産を持っているか・・・じゃないかな。
それによっては改築も有かもな。

ただしかぼちゃの馬車の物件の多くは部屋窓以外の窓がほぼゼロ。
部屋の中以外の廊下とか、日差しが一切入らなくて余りに暗すぎる。
洗濯物を干す場所もないから実質室内干し。

お風呂が無いから共有シャワースペースのみ。
改造と言っても本当に限度があると思うけどね。
0713名無し不動さん
垢版 |
2018/05/15(火) 16:27:04.18ID:7q8p0urX
甘えんな
世間は全く同情してねえから
0714名無し不動さん
垢版 |
2018/05/15(火) 16:29:27.56ID:7q8p0urX
というか自宅や車あるならさっさと売ってシェアハウスに引っ越すべきだよ
その売却資金で繰り上げ返済してシェアハウスの残りも貸すと
それくらいやらなきゃ改善はない
0715名無し不動さん
垢版 |
2018/05/15(火) 16:31:31.54ID:???
金利減免してもらって優秀な管理会社付ければなんとでもなるだろ
まぁ長〜い塩漬けにはなるだろうけど
0716名無し不動さん
垢版 |
2018/05/15(火) 16:34:35.00ID:7q8p0urX
無理だよ
まず投資の回収トントンすら怪しい
だからとにかく家や車なんかの固定資産を売却してキャッシュにして返済位に回し元本減らさないと
金利の減免は柔軟に対応してくれそうだしね
シェアハウスとして経営しても数年で空きだらけだろう
新築でもなくなり使い勝手も悪いところに個室並みの家賃で住むわけねえわ
0717706
垢版 |
2018/05/15(火) 16:35:24.10ID:???
>>709
レスサンクス!

これから払い続けても、景気悪くなって給料下がったり、病気になって休業になって資金ショートしたら、全てが無駄になるよな
社会的地位は人の噂も長くて数年で無くなるけどなぁ・・・

>>712
今まで散々議論されてたけど、壁が建物強度の構造物になってる可能性が非常に高い
更地にして立て替えたほうが安くつきそう
0718706
垢版 |
2018/05/15(火) 16:39:28.72ID:???
>>716
最初の今は金利や返済期間を柔軟に対応してくれるけど
後になって返済が苦しくなったり金利が上がってきても「返せないなら自己破産したらどうですか?」と突き返されるだけ
0719706
垢版 |
2018/05/15(火) 16:40:36.53ID:???
>家や車なんかの固定資産を売却してキャッシュにして返済位に回し元本減らさないと
それなら破産したほうがいい
0720名無し不動さん
垢版 |
2018/05/15(火) 16:41:15.50ID:7q8p0urX
現状ではシェハウスより自宅売ったほうが割がよさそうだしな
自宅、車売ってシェアハウスに引っ越し
そして内入れして元本を6割程度まで圧縮出来たら5割圧縮まで行きたいところ
こうすれば残債は並みの住宅ローンくらいまで抑えられる
そのうえでシェアハウスを運営して経費くらいは稼ぎつつ高額の給与で負債の圧縮に努める
目途がたったら売却して残債を一掃
なるべき早く処分するに限る
自宅はなくなるがアパートに引っ越してささやかな一戸建てを親子で考えればいい
フラット使ったりして
平凡なサラリーマンよりちょい下くらいの人生設計で行きなさい
間抜けなんだから
0721名無し不動さん
垢版 |
2018/05/15(火) 16:43:32.74ID:7q8p0urX
>>719
だから破産できない職種なんだろ
士業とか大手企業で立場上信用が必要とか
それに自己破産したらこっち主導じゃなくなるから財産の処分も投げ売りになるよ
0722706
垢版 |
2018/05/15(火) 16:59:40.17ID:???
>>721
個人開業の士業していたら別だが、大手や勤務士業なら立場なんてどうってことも無い
本人が恥かきたくないだけの話

破産すると企業によっては幹部コースの道が閉ざされるかもしれないけど
手取り給料の1/3近くをずっと借金返済に充てていると、性格が陰険になったり体調を壊したりして、最後はジ・エンドになるんだよな

破産するとゼロスタートだから投げ売りなんて関係ない
0723名無し不動さん
垢版 |
2018/05/15(火) 17:04:03.53ID:7q8p0urX
その本人が恥かきたくない、自分は頭がいい、銀行が悪いと思い込んで意固地になってるのがオーナーだろw
それがある限り再生は無理
なんというかおかれた立場を理解してない
0724706
垢版 |
2018/05/15(火) 17:13:46.39ID:???
>>723
そうなんだよ
バブル投資で失敗して何とか完済した人
結局退職金までつぎ込んで、1Kボロアパートで年金生活してるよ

今からゼロスタートのほうが、一財産を築きなおせるチャンスはある
0725名無し不動さん
垢版 |
2018/05/15(火) 17:42:33.93ID:4hwKjnvc
時代は繰り返す。

しかし哀れすぎるわ
苦労して建てた自宅売って返済して、
儲けたスマートデイズは大金入ってウハウハ。
計画倒産して、知らんぷり。
許せない外道だわな。

法は犯してないだろうが、
実際怨念だらけだろう。
なんか心配だわ。

辛いだろうが、自己破産してやり直せるなら、
早いうちのがいいと思う。

投資ってのは気軽にやっちゃいかん。
とくに借金してまで投資なんてのは、注意だぞー
世の中美味しい話なんて転がってるわけがない。
美味しい話を持ってくるやつは嘘つきと思え。
世の中、人を騙したい奴らばかりだぞ。
0726名無し不動さん
垢版 |
2018/05/15(火) 18:31:07.35ID:???
>>722
>本人が恥かきたくないだけの話

これが全てだよな。起業したくないのも失敗して恥じかきたくないとか、そんなんばっか。

>>724
バブル期に自宅(八王子とかえらく遠いところ)と投資用物件買って、50代半ばの今でも必死でローン返済してる炭商管理職いるよ。本人は国内海外単身赴任で、自宅に殆ど住んでないという悲劇。家族が自己破産させてくんないっぽい。
0727名無し不動さん
垢版 |
2018/05/15(火) 22:41:03.30ID:7q8p0urX
オーナーは銀行銀行うるさいけど世間的には全く注目されてないよね
まあオーナーのそういう自分は間違ってない銀行が悪いみたいな勘違いもな
世間的には高収入エリートさんの投資失敗に注目が行ってる
0728名無し不動さん
垢版 |
2018/05/15(火) 22:43:47.27ID:hTlXE214
ガースルの黒幕の名前出てこないな
デート商法マンション押売りも全てあいつだからな
0729名無し不動さん
垢版 |
2018/05/15(火) 22:48:09.81ID:???
施工業者がどこか気になる
スマートデイズ創業者のファミリーだったら笑えるな
悪意が証明できない施工業者が一番の勝ち組だったり
0730名無し不動さん
垢版 |
2018/05/15(火) 22:51:09.29ID:7q8p0urX
オーナーは果たして住みたいと思うの?この物件
しかも上京した若い子に職業斡旋するんだっけ?
こんな狭い部屋に結構なお値段取って住ませて仕事与えるってねえ・・・
どんな生活になるのか想像できないのかな・・・
0731名無し不動さん
垢版 |
2018/05/15(火) 22:59:06.67ID:???
>>730
需要はあるかもしれないが、賄いも何にもないのに家賃5万ってのはおかしい
せいぜい月1.5万くらいだろう

1億の物件が8世帯だっけ?
利回り5%想定で3000万くらいの価値しかないんだよな
あ、ちょうど地価になったw
0732名無し不動さん
垢版 |
2018/05/15(火) 23:23:03.61ID:dqpUeSYT
>>699
お前さあ、記帳だけの契約なら仕方ないが、仮にも税理士ならクライアントが変なのに騙されるのを止めろや。
0735名無し不動さん
垢版 |
2018/05/15(火) 23:58:17.02ID:???
今日、一人暮らしの番組テレビでやってたけど部屋は相当狭かったが
西新宿で、オートロック。相場ワンルーム13万の家賃が、
物凄い狭さの6万ロフト付き、トイレとシャワーと洗面完備で
実質面積12平米だったかな。

部屋の大きさ的にはかぼちゃの馬車に匹敵するがそれでもシャワーや
風呂やトイレは個別に完備している。

とてもじゃないが、かぼちゃの馬車がやっていく売りが全くない事に
番組見てたオーナーは愕然としたと思うぞ。
0736名無し不動さん
垢版 |
2018/05/16(水) 01:09:45.89ID:aMBqEUVH
かぼちゃの馬車物件は、構造的に問題ある設計と安い資材で組み上げており、施工不良がほとんどだよ。
地震とかヤバいでしょ。

物件を利用するなら、無認可の簡易宿所するのがベスト。
部屋をベニヤで細かく分けて、入居人数を増やしておく。
電池式の火災アラームぐらいは付けとく。
廊下には灰皿替わりの空き缶を設置しておく。(あくまで空き缶)
住人には生命保険に強制加入、それと火災保険もしっかり入って・・・・
0737名無し不動さん
垢版 |
2018/05/16(水) 05:55:35.29ID:???
>>727
高収入サラリーマンが自己破産で人生めちゃくちゃになるのか。むねあつ。
めしうま
0738699
垢版 |
2018/05/16(水) 08:39:38.30ID:???
>>732
オーナーにとって税理士なんて「後から税金の計算をしてくれる存在」でしかないよ
事前に相談してくれた人には「そもそも金利4.5%で個人じゃ儲からないと思います」くらいは言ったけど
ほとんどのオーナーは3月に「去年かぼちゃ買ったから確定申告お願いね」だよ
これでどう止めろとw
0743名無し不動さん
垢版 |
2018/05/16(水) 10:19:42.23ID:???
>>738
バカオーナー買ったあとに税理士へ

普通はそう思うよな〜何で買う前に税理士と契約していると>>732は思ったんだろう
かぼちゃオーナー並みにバカすぎ
0744名無し不動さん
垢版 |
2018/05/16(水) 10:43:34.22ID:Knk2BgZn
なんつーか他力本願過ぎるんだよな
まあ世間は味方しないだろうね
でもさオーナーも会社じゃ周りが悪いんじゃないお前が悪いんだとか言ってたんだろ?
自分に厳しい人はこんなシェアハウスを上京で右も左も分からない若い子に貸そうと思いません
欲深いよね
0745名無し不動さん
垢版 |
2018/05/16(水) 11:33:25.57ID:???
〜民事再生から一転、破産〜
(株)スマートデイズ(TSR企業コード:294730672、法人番号:4010001148478、中央区銀座1−7−10、
設立平成24年8月2日、資本金11億20万円、代表取締役:赤間健太氏)は5月15日、東京地裁より破産開始決定を受けた。
破産管財人には清水裕介弁護士(ひいらぎ総合法律事務所、中央区銀座8−9−11、電話03−5524−5554)が選任された。
負債総額は60億3523万円。
http://www.tsr-net.co.jp/news/tsr/20180515_.02html/

オーナーにはどのぐらい戻ってくるんだろね? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:ab70a4a6288fc82185a3b6c7ccae0979)
0746名無し不動さん
垢版 |
2018/05/16(水) 12:31:20.02ID:???
昔ワンルーム屋に勤めてたが
スルガは何でも貸してくれたよ。
まあ今でもそうなんだろうが・・・
売価アップとか平気でやってたもんな
あれは銀行サイドも知ってたんだろうな・・・
0747名無し不動さん
垢版 |
2018/05/16(水) 12:41:57.06ID:/K25gqyT
>>746
スルガは物件じゃなくて属性見て貸すからリーマンなら大抵誰でも借りれた。三井住友L&Fも築古でも再建不でも借りれるけど物件見てるし基本的にオーバーローン無し。
自分は不動産屋に「おたくどこの金融機関なら紹介できる?」って聞いてスルガしか出てこないならクソ業者認定してた。
0748名無し不動さん
垢版 |
2018/05/16(水) 12:48:12.56ID:/BfgFJ+z
>>743
アホ大家 買って後悔 税理士へ
すがるその身も あとのまつりに
0749名無し不動さん
垢版 |
2018/05/16(水) 12:51:21.09ID:/BfgFJ+z
>>747
>>746
スルガの決算資料見たけど、この貸し出しは「その他」扱いなので、不動産収入というよりはサラリーマンマンとしての収入を元に貸したって感じなのかも。

まぁでも、焦げ付いたら困るだろうし金利減免くらいは相談に乗るんじゃないかなあ(適当)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況