X



築40年以上の中古マンション8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0362名無し不動さん
垢版 |
2018/02/02(金) 00:03:19.13ID:???
福岡ならまだしも北九州は今でさえ人口激減してるくらいだから将来的にヤバいだろ
早く売ったら?
0363名無し不動さん
垢版 |
2018/02/02(金) 00:11:19.45ID:???
銀座にたくさんビル持ってる丸源ビルが創業地の北九州のビル全部売ったって去年ニュースになってたけど、まあそうゆう事だね
0364名無し不動さん
垢版 |
2018/02/02(金) 08:59:24.69ID:???
北九州・小倉なんか場所によっては大阪より怖いイメージある。
0365名無し不動さん
垢版 |
2018/02/02(金) 09:33:42.35ID:???
荒くれ人種の朝鮮人が多いから
南チョンに近い
0366名無し不動さん
垢版 |
2018/02/02(金) 16:01:41.86ID:???
友人の母親が、倒れてなくなりました。

自治から見守りサービスを紹介して頂き、加入していました。

24時間ガスを使わないとか、使いっぱなしとか、異常時には親族に通報が行くそうです。
うちも、近日中に加入します。
0367名無し不動さん
垢版 |
2018/02/02(金) 16:03:45.62ID:???
心筋梗塞なので、そばに家族がいても助からなかったとか。
0370名無し不動さん
垢版 |
2018/02/04(日) 22:57:33.29ID:???
>>369
地方だと、郊外に開発用地が潤沢にあったから、30年以上前の物件は殆どないですよ。
20年ぐらい前から、都市部の開発に手を出せない、中堅ゼネコンとかが建ていたりしてますが。

いまの状況を見てると、中心部が空洞化してて、住んでるのも高齢者ばかりなので、
団塊の世代の寿命に合わせて、相続絡みで中心部の土地が流通して、
新築マンションも、戸建ても、普通に供給できる状況になるから、
中古マンションは、誰も買わない→高齢者+相続賃貸化でスラム化すると思う。

東京近郊とか、都市部はそうにはならないと思いますけどね。
0371名無し不動さん
垢版 |
2018/02/04(日) 23:01:28.92ID:???
実家のライオンズがそろそろ27年くらいだが売り出しが増えてるみたい
800万くらいだけどなかなか売れないみたいね
0373名無し不動さん
垢版 |
2018/02/05(月) 12:11:59.14ID:???
ライオンズは管理修繕費が他に比べて高いから中古でなかなか売れない
0375名無し不動さん
垢版 |
2018/02/06(火) 23:51:01.24ID:???
駅近の団地が最強という事で検見川浜駅近くの団地でも買おうかと
0376名無し不動さん
垢版 |
2018/02/07(水) 01:15:04.48ID:???
それは年代による。1980年代あたりだろうか。
ライオンズの中古5、6箇所見たけど電気温水器の物件は無かった。
0377名無し不動さん
垢版 |
2018/02/07(水) 07:58:32.90ID:???
山下町のライオンズマンション山下町のからのは温水器だね。見たことある。
あと、GSハイム山下町も温水器。
あとは鶴見のグランドメゾン鶴見。
築35年前後に多いのかな。
0380名無し不動さん
垢版 |
2018/02/07(水) 16:29:26.92ID:???
ややこしいな

元町・中華街駅から新山下はライオンズだらけ
0381名無し不動さん
垢版 |
2018/02/07(水) 22:49:47.73ID:???
大凶もかなりライオンズ乱立したが半分は築20年以上くらいなんじゃないか?
0382名無し不動さん
垢版 |
2018/02/07(水) 23:18:05.97ID:???
>>373
築古は管理したくないから管理費値上げ
他社への変更は歓迎だよ
0383名無し不動さん
垢版 |
2018/02/08(木) 00:05:27.72ID:???
>>382
アホか
管理会社は大規模修繕に金がかかる築古も大事な顧客
管理会社のリプレスには優良顧客だ
0387名無し不動さん
垢版 |
2018/02/08(木) 17:09:35.82ID:???
発音が母音から始まらないのにジ?
小学生かな?
0388名無し不動さん
垢版 |
2018/02/08(木) 19:10:04.47ID:???
近所のライオンズ築25年で800万くらいだな
買うのは定年間際の夫婦あたりなんかなあ
0390名無し不動さん
垢版 |
2018/02/08(木) 23:09:36.43ID:???
2年前に東京・両国で1998年の築18年ライオンズ32uで
10階建て前後と思ったけど、それの4階で1980万円したけど。
中見たけど、キッチンは広いけど部屋が6畳ぐらいで狭かったから止めたけど。
1か月後には売れたみたい。
0392名無し不動さん
垢版 |
2018/02/09(金) 18:29:40.98ID:???
大凶は建替えなんてしないだろうが築何年までライオンズ延命させる気なのだろう
0393名無し不動さん
垢版 |
2018/02/09(金) 20:32:16.27ID:???
内装リノベ済の築35年駅5分と築10年駅30分

同平米同価格

将来性は如何に
0394名無し不動さん
垢版 |
2018/02/09(金) 21:08:40.77ID:7bJ2/LRD
駅30分とかリームー
0395名無し不動さん
垢版 |
2018/02/09(金) 21:09:25.39ID:???
>>392
本当の話?
ライオンズの中古で検討中の物件あるんだけど。
0396名無し不動さん
垢版 |
2018/02/09(金) 21:55:45.92ID:???
分譲マンションの建て替えでなんで大凶が関係するんだよw
0397名無し不動さん
垢版 |
2018/02/09(金) 22:33:42.22ID:???
都心住まい
最近は近隣のファミリータイプの
築古マンションの売りが減った
0401名無し不動さん
垢版 |
2018/02/11(日) 11:23:54.23ID:???
スラムってほんとになるのかな
近所マンションジジババばかりだけど死んで相続法規されたらどーなるの?
0403名無し不動さん
垢版 |
2018/02/11(日) 13:56:42.45ID:???
札幌の円山西町の住友のマンションはだいぶ前に建て替えてり
してるし
0407名無し不動さん
垢版 |
2018/02/12(月) 09:38:02.43ID:???
川口からバスで20分くらいのところに友達の
親がマンションというか公団仕様以下の
4階建ての団地持ってるけど全然価値つかないわ
バランス釜だし家賃4万くらいでしかかせない
0409名無し不動さん
垢版 |
2018/02/12(月) 13:12:09.59ID:???
川口だとか相模原からバス20分って負債でしかないだろ
新築でも住みたくないわ
0410名無し不動さん
垢版 |
2018/02/12(月) 13:16:46.17ID:???
徒歩換算で1時間以上ってことだもんな
タクシーワンメーターくらいまでしか価値ないよ
0412名無し不動さん
垢版 |
2018/02/12(月) 16:09:34.77ID:???
埼玉・川口からバスで20分くらいのところなら、
まだ静岡駅前や広島駅前の方がマシだな。
0413名無し不動さん
垢版 |
2018/02/12(月) 16:27:51.11ID:???
>>412
もちろん同意だが流石に広島駅前と比べるのは失礼すぎる
あそこは川口駅前より上だろ
0414名無し不動さん
垢版 |
2018/02/12(月) 19:28:51.03ID:???
広島は流川が繁華街だし、広電が機能している。
南口ならかなり便利だね。
0417名無し不動さん
垢版 |
2018/02/14(水) 10:25:01.42ID:???
首都圏では川口や上尾ならまだ4万くらいでは貸せる
チャリで駅にもいけるし

ただその家賃じゃ風呂や台所が腐っててそれの回収費がでない

1軒家だったら下にダダ漏れしても文句来ないし
水道もやっつけで直結しちゃえばいっけど
0419名無し不動さん
垢版 |
2018/02/18(日) 18:15:38.19ID:eArF5jHk
いろいろと役に立つ嘘みたいに金の生る木を作れる方法
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

U600P
0420名無し不動さん
垢版 |
2018/02/20(火) 04:40:38.63ID:???
築40年のマンションでも値上がりしてるね。
うちの親が昔2800万で39年前に買ったマンションが、2900万で売られてるわ。
アベノミクスで日経平均と不動産価格だけ上がってるな。
4000万円出して、葛飾とか江戸川の新築マンション買えるのにね。
駅から15分くらい歩くが。
0421名無し不動さん
垢版 |
2018/02/20(火) 04:49:39.46ID:???
築40年のマンションって、20年後には解体、建て替えでしょうか?
0422名無し不動さん
垢版 |
2018/02/20(火) 10:13:27.30ID:???
>>420
駅遠マンションはゴミだろ
そのエリアなら4000万でミニ戸新築が買える
そんなのよりは都心築40年の方が価値あり、価格にも反映されてるけど
0424名無し不動さん
垢版 |
2018/02/20(火) 13:56:03.88ID:???
東京駅から最寄り駅まで電車で1時間のベッドタウン
最寄り駅(私鉄1路線 全ての電車が止まる)徒歩10分以内
駅付近に大型のマンションはあるが、タワマンはない
当該物件は築40年、エレベーターありの中規模団地
ただし容積率に余裕はない様子
郊外に大型ショッピング施設あり 駅前の過疎化が心配

立地がすごく気に入ったんだけど、建て替え後が心配
流石にゴミではないけど、やっぱり持ち出し1-2000万ぐらいは必要かな
0425名無し不動さん
垢版 |
2018/02/20(火) 14:15:00.63ID:???
>>421
築40年のマンションなんて、ババ抜きの最終段階だよ。
築50年になるともう売れないからね。賃貸で貸せればいいだろうが。
0426名無し不動さん
垢版 |
2018/02/20(火) 14:15:35.53ID:???
>>424
八王子とか平塚あたり?
建て替えまで住む必要はなく途中で売ればいいんだが何考えているんだろ
ま、いつものネタ君だよね
0428名無し不動さん
垢版 |
2018/02/20(火) 15:02:21.36ID:???
築古すぎて売れないとか言うが売れるだろう?
高く売れないだけで割安なら買う奴はいくらでもいる
俺は今築30年内装フルリノベと築12年まだまだ綺麗な物件で検討中
0429名無し不動さん
垢版 |
2018/02/20(火) 15:09:44.51ID:???
>>428
結局値段と立地次第だからね
相場よりかなり値段安ければ築60年好立地とか是非買いたい
0430名無し不動さん
垢版 |
2018/02/20(火) 15:38:43.87ID:???
津田沼の築40年マンション
エレベーターなしだわ。
5階まで大変だわ。
1000万だけど。
あんな物件買う人いないでしょ。
0432名無し不動さん
垢版 |
2018/02/20(火) 16:00:20.00ID:???
>>426
えーダメかな
建て替え(あるいは解体)後も見込んで買おうとしてるんだけどな。
0433名無し不動さん
垢版 |
2018/02/20(火) 16:03:20.69ID:???
解体されても入ってくる額なんて、精々数百万だよ。
0434名無し不動さん
垢版 |
2018/02/20(火) 16:10:54.89ID:???
>>429
都心3区だと築50年オーバーでも高いしなあ
実需でも投資でも建て替えでも需要アリアリ
リノベ物件は建て替え狙いじゃないだろうしね
0435名無し不動さん
垢版 |
2018/02/20(火) 20:50:44.01ID:???
23区内、JR駅から7分以内とかじゃないと買う価値ないよね。
中国人は利回り考えて、山手線沿線の駅から7分以内の中古しか
買わないそうだ。
7分というのはギリギリ疲れない距離だって。
10分だと結構歩いたと感じる距離らしい。

AIRBNBでも都内で貸してるの3割は中国人なんだよね。
金儲けのうまさと、また貸ししようと金儲けたいという金に対する執着心がすごいわ。
スーパーホストのAIRBNB泊まったが、日本名を名乗ってたけど中国人だった。
ライオンズマンションの築40数年のだったけど、部屋はきれいだった。
0436名無し不動さん
垢版 |
2018/02/20(火) 21:00:56.61ID:???
>>435
貸すならな
住むのも駅近がいいが諸事情もあるだろう
学区内の学校が近いとか公園がとか近隣環境重視で喧騒を避けたいとか
毎日駅使う必要がないとか駅近関係ない職業も沢山いるし
0437名無し不動さん
垢版 |
2018/02/20(火) 21:08:51.58ID:???
23区内の住人が全員者畜ってわけじゃないからな

うちの近所はでかい屋敷が多いがハイヤーが迎えにきてたり
外人向け低層マンションの横にも朝ハイヤーが並んでいる
おれは医療関係だが通勤は車だし子供は私学だから送り迎えは嫁さんが車でする

他にも在宅ワークやフリーランスの職業も駅は関係ないだろう
世の中サラリーマンばかりではないからな
0438名無し不動さん
垢版 |
2018/02/20(火) 23:53:54.33ID:???
札幌の宮の沢マンションとかいうのは、築40数年で
コンクリートが倒壊したよね。
築年数の古いマンションは、やはり買わない方がいい。
マンションなら、新築を買った方がいいよ。
0439名無し不動さん
垢版 |
2018/02/21(水) 01:36:06.20ID:???
目黒不動前マンション 昔住んでたんだが、まだ良い値がついててびっくり
0441名無し不動さん
垢版 |
2018/02/21(水) 11:31:59.34ID:???
昔以上に今は郊外より都心部や駅近が人気だからね
0442名無し不動さん
垢版 |
2018/02/21(水) 15:51:29.80ID:???
築40年のマンションと3800万の中古の家で迷ったが
中古住宅キャッシュで買うこと決めたわ。
最寄り駅から15分と歩くが、自転車で7分。
東京駅まで25分だから、かなり遠いけど。
0443名無し不動さん
垢版 |
2018/02/21(水) 17:01:48.07ID:???
>>359
千葉市の築40年マンションはひどいことになってる。
中には駅から徒歩15分、エレベーターなしもあるからね。
500万円くらいだw
誰が買うのか?といつも疑問だが。
0444名無し不動さん
垢版 |
2018/02/21(水) 18:27:06.69ID:???
千葉市で駅徒歩15分なら、近郊勤務の人とか需要ありそう。
一生住むにはきつそうだけど、若いうちに住むなら有りじゃないかなあ。
0446名無し不動さん
垢版 |
2018/02/22(木) 04:53:38.10ID:???
千葉はなぁ…なんかすごく電車の接続が悪いイメージ
海があって嫌いじゃないんだけど
0447名無し不動さん
垢版 |
2018/02/22(木) 06:17:19.59ID:???
千葉でも場所による
松戸市川浦安船橋津田沼は便利
0448名無し不動さん
垢版 |
2018/02/22(木) 08:51:14.45ID:???
同じ値段の部屋で神奈川、埼玉、千葉のどの県に住みたいか考えるのも悪くないな
0450名無し不動さん
垢版 |
2018/02/22(木) 23:57:25.31ID:???
千葉駅からバス20分位の物件で恐ろしく安いのあるのな。
八王子や海老名よりずっと安い。
千葉市中心に仕事を得て、これらの格安中古物件に住まうとか実は幸せ生活かもしれん。稼ぎが悪いので嫁にもフルタイムで働いて貰ってる二馬力だが、時短パートでもやっていけそうな気がししてしまう
0451名無し不動さん
垢版 |
2018/02/23(金) 02:17:43.77ID:???
その考えで地方行ったら、もっとお得感はあるかもよ
0452名無し不動さん
垢版 |
2018/02/23(金) 07:45:13.66ID:???
千葉駅から少し離れた地域は需給面で崩壊してるからほんとの田舎より中古が安いんだよな
0453名無し不動さん
垢版 |
2018/02/23(金) 08:20:42.11ID:???
千葉駅でなくても船橋周辺で安いよ
武蔵野線とか野田線沿線とか
東京に近い割に安いからド田舎よりお買い得ともいえる
0454名無し不動さん
垢版 |
2018/02/23(金) 10:57:17.37ID:???
例えばフリーランスとか隠居(定年迎えてとか)とかなら
通勤はないがたまに東京へ出ることもあるが日常に便がよければそれでいい
総合病院にクリニックに歯科や大型スーパーに普通のスーパーにコンビニ
和洋折衷の外食できる店が一通りにちょっとした居酒屋
これらが1〜2k圏に整う場所ならどこでもいいっちゃいいんだろう
0455名無し不動さん
垢版 |
2018/02/23(金) 11:01:42.04ID:???
千葉埼玉神奈川は好き好きだが駅バス20分と言うと徒歩換算で90分位だ
回りに何か商業施設はあるのか?
0457名無し不動さん
垢版 |
2018/02/23(金) 15:28:12.52ID:???
まあ資産価値と世間体はゼロ、いやマイナスだけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況