X



■■住宅ローン総合スレ 103■■

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無し不動さん
垢版 |
2017/10/07(土) 20:45:57.91ID:???
みんな仲良く

住宅ローンを組むこと自体の是非についての話題は、別スレをたてるなどしてお願いします。
住宅ローンについての質問や相談はこのスレでOKです。

前スレ
■■住宅ローン総合スレ 102■■
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/estate/1478209769/

質問者用テンプレ

【年  齢】
【勤続年数】
【雇用形態】
【会社規模】
【年  収】
【世帯収入】
【家族構成】
【所有資産・貯蓄】
【現在債務】
【物件金額+諸費用】
【自己資金(頭金・諸費用)】
【希望金額】
【金利種類】
【質問内容】

※質問・相談はageてIDを出すかトリップを付けると、なりすまし防止になります。
※共稼ぎ夫婦の場合、出産後復職して世帯収入が確定するまでは計画を慎重に。
※次スレは>>980が建てること

-
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
0843名無し不動さん
垢版 |
2017/10/31(火) 14:08:54.15ID:???
>>841
逆、今の新築は必ずと言っていいほどある。
気づいてないだけ 小荷物が置ける程度でも屋根裏っていうだぞ

ちなみに屋根裏におけるのは地デジだけな。BSは野外から電波拾うから。
0844名無し不動さん
垢版 |
2017/10/31(火) 14:18:09.19ID:???
>>843
片流れ屋根で勾配部分ロフトになってるような家にも実は屋根裏あるの?新築見て回ったときはその手の家しかなかったし点検口とかみたことないな。
0845名無し不動さん
垢版 |
2017/10/31(火) 14:21:20.48ID:???
うちは借入3800万でローン組んだ当初は世帯1150万、
今は嫁さん育休中で単独750万。
育休給付金+月の余りをまるまる貯金できているけど、俺単独の収入だと少し余裕ある程度。
年俸で月の手取りは45万程度だから何とかなってる
育休開けたら時短で復職できるのでそれで余裕できるかなって感じ。
地方都市主要駅徒歩5分圏内なんで車なし。

ボーナスありの750万だと月の手取りは30ちょい?
それで車ありとかだと専業主婦はまず無理だと思うね。
0846名無し不動さん
垢版 |
2017/10/31(火) 14:25:04.35ID:???
そんなに引っ張る話か?足りなかったら嫁さん働けって結論でよくないか?
0847名無し不動さん
垢版 |
2017/10/31(火) 14:26:57.36ID:???
>>836
おれはフレッツで引き込んだけど、まず、アンテナは実家が発信源方向にマンションができてアンテナ無意味になった経験があるのと、アレこそ性能にとりつかれたら趣味の世界だと思ったので、アンテナ取り付けなかった。

一時、電波障害地域に住んでて、勝手にケーブルテレビのパススルーが来てた事があって、田舎のくせに関東一円のローカル局が鮮明に見れた思い出もある。

あと、せっかくテレビをつけるなら、このご時世、地デジだけとかどうかとも思うと、BS/CSとアンテナ増やすなら、一本で済むフレッツで良いやないか、と。
0848名無し不動さん
垢版 |
2017/10/31(火) 14:28:26.15ID:???
>>846
結局、必要なお金なんて世帯で違うしそれが結論だよね
必要最低限って意味なら700万でも借り入れ4000万は無理な金額じゃないとは思う
0849名無し不動さん
垢版 |
2017/10/31(火) 14:36:57.07ID:???
>>846
足りないから余裕のある暮らししたかったら収入を得増やすしかない
という当たり前の回答にガチギレして暴れまわってる粘着質な人がいるのでなんとも
0850名無し不動さん
垢版 |
2017/10/31(火) 14:37:57.85ID:???
最近の新しいところは景観協定でアンテナダメってとこもあるみたいだからな
屋根裏ならいいんだろうけど
0853名無し不動さん
垢版 |
2017/10/31(火) 14:51:26.54ID:???
>>849
切れて回ってるのは足りないだ余裕ないだバカの一つ覚えみたいに繰り返すボケたジジイだけやろ
0854名無し不動さん
垢版 |
2017/10/31(火) 15:09:16.01ID:???
田舎はガソリンも高いしちょっとしたもの定価だから高くてビビる。
0856名無し不動さん
垢版 |
2017/10/31(火) 15:31:33.74ID:???
お前らどんな田舎の話してんだよ
俺は茨城だけどガソリンは東京よりリッター10円以上安いぞ
文京区住んでたときは築20年2LDKで家賃20万だったけど今の周辺相場だと10万以下
駐車場代も4万近かったのが今の地域なら1万以下
スーパーでの食料品や日用品も3割くらいは安くなった
0857名無し不動さん
垢版 |
2017/10/31(火) 15:43:54.18ID:???
茨城の話しとなると、ビックリするほど羨ましくない
0858名無し不動さん
垢版 |
2017/10/31(火) 15:53:55.43ID:???
茨城そんなに安いんか思ってググったら、ガソリン価格安いランキング東京7位で茨城14位やないか
0860名無し不動さん
垢版 |
2017/10/31(火) 15:56:37.84ID:???
いや東京も23区外は安いから平均したらそうなるでしょ
都心はそもそもGS少ないしめっちゃ高い
0861名無し不動さん
垢版 |
2017/10/31(火) 15:57:56.84ID:???
都内と言って23区イメージしてる人と都下イメージしてる人で話があってないんだろ
都下なんて下手な地方都市より田舎なとこ山程あるし
0862名無し不動さん
垢版 |
2017/10/31(火) 16:07:13.03ID:???
都心の一番高い価格と茨城の安い価格比べてもな。都心もだけど奥多摩や小笠原群島も東京だけどべらぼうに高いから平均引き上げられての価格だろうね。茨城こそとんでもない田舎抱えてるんだから安いところと高いところの差あるだろ。
0863名無し不動さん
垢版 |
2017/10/31(火) 16:07:31.20ID:???
>>861
まさに仰る通り
都下でなくとも23区内でも相当な差があるし
そりゃ話も噛み合わないだろっていう
0864名無し不動さん
垢版 |
2017/10/31(火) 16:09:49.51ID:???
日常生活に困るような辺境の地なら確かに生活費は高くなるかもね
そこそこ便利な地方都市くらいが一番生活費安く暮らせそう
0865名無し不動さん
垢版 |
2017/10/31(火) 16:11:16.30ID:???
都内のガソリン価格ランキングも上位10位の半分の五件が23区にあるんだけど。
0866名無し不動さん
垢版 |
2017/10/31(火) 16:14:20.82ID:???
茨城は都内よりガソリン10円安いってイメージだけで言い出すからややこしくなるんだろな。
0868名無し不動さん
垢版 |
2017/10/31(火) 16:17:22.58ID:???
東京は物価安いよ。
不動産は高くて金掛かるけど、それだけの価値があるからこその値段だから。
0869名無し不動さん
垢版 |
2017/10/31(火) 16:31:04.22ID:???
ガソリンも山手線の内側は高いし23区の端の方だとガソリンもスーパーも安くなるね
田舎の物価がどの程度か知らないし教育費とか差があるのかもしれないけど
東京も地方もそこそこ人口がいる少し外れがコスパ良さそう
0870名無し不動さん
垢版 |
2017/10/31(火) 16:39:38.93ID:???
そもそもクルマ要らん立地だから、ガソリンの価格とかいう概念を持ち出す時点で、田舎の人なんだなあ、と思ってしまう。
どうしてもクルマ使いたければ、50メートル先のカーシェアか、駅前のレンタカー屋使えばいい訳で。
0871名無し不動さん
垢版 |
2017/10/31(火) 16:43:07.76ID:???
まぁな。いきなり物価の話でガソリンは東京都心よりおらの田舎が安いっずらっ!て云われてもな。実際は安くないみたいだけど
0872856
垢版 |
2017/10/31(火) 17:11:40.95ID:???
>>856だけどフルボッコされてるじゃないか(笑)
「田舎は生活費が高い」に対して単に自分の例を書いただけで深い意味なんかないよ
文京区は本駒込、茨城は常磐線の取手駅
ちなみにご指摘の通り俺は仙台出身の田舎者
0873名無し不動さん
垢版 |
2017/10/31(火) 17:12:43.19ID:???
>>845
23区以外で車なくてもいいっていわれても
あっそうだよね(憐憫の目)
って感じになるんだが、地方都市って具体的にどこよ
0874名無し不動さん
垢版 |
2017/10/31(火) 17:14:57.95ID:???
>>872
東京っていってもピンきりだからな
23区内でも、標高低いところは物価も低い傾向にある
0875名無し不動さん
垢版 |
2017/10/31(火) 17:17:26.46ID:???
札幌駅とか博多駅のレベルなら車不要なんじゃない?
0878名無し不動さん
垢版 |
2017/10/31(火) 18:30:23.67ID:???
ブチ切れた句読点マンの怒涛の反論がすごいな
0879名無し不動さん
垢版 |
2017/10/31(火) 18:33:47.49ID:???
>>876
本気で言ってるの?
ideco、個人年金保険、学資保険はどれも減税効果があるから貯金より圧倒的にお得だぞ。
0880名無し不動さん
垢版 |
2017/10/31(火) 18:38:04.92ID:???
減税って言っても払った税金か以上に帰ってくるわけ無いんだから、住宅ローン持ちには旨みがなさすぎる。
0881名無し不動さん
垢版 |
2017/10/31(火) 18:39:45.34ID:???
NISAで投資は住宅ローン持ちにも美味しい場合もあるけどな。
0882名無し不動さん
垢版 |
2017/10/31(火) 18:59:24.61ID:???
>>880
意味が分からん。

住宅ローン減税は税額控除、年金関係は所得控除で両方受けてもいいんだぞ。
収入が低すぎて、住宅ローン減税をフルに受けられないなら別だが・・・
0883名無し不動さん
垢版 |
2017/10/31(火) 19:24:42.76ID:???
>>878
言われてみればここで各レスにケチつけてる奴って句読点の特徴的に同一人物だなw
無職かってレベルのレス頻度
0885名無し不動さん
垢版 |
2017/10/31(火) 19:26:18.79ID:???
減税効果も人によってピンキリだよね。

ローン控除だけで所得税がゼロになっちゃう人から
何百万も払っていて、たった50万しか所得税が減らないって人まで
同じスレに書き込んでいるんだから、議論が噛み合わないのも仕方がない。
0886名無し不動さん
垢版 |
2017/10/31(火) 19:26:50.52ID:???
句読点ジジイは実は働いた事すらない団塊ババアだったりしないか?
0888名無し不動さん
垢版 |
2017/10/31(火) 19:45:17.19ID:???
地デジだったら壁にかけるアンテナあるでしょ
うちはスター配線の一つに室内アンテナ接続して使ってる
MXだけ映らない
0890名無し不動さん
垢版 |
2017/10/31(火) 19:54:30.26ID:???
個人年金とかイデコって
受け取るまでに死んだらしまい?
0891名無し不動さん
垢版 |
2017/10/31(火) 20:00:26.94ID:???
>>884
博多や札幌の駅前がどういいとこかわかってて言ってるのかね?
0892名無し不動さん
垢版 |
2017/10/31(火) 20:02:08.25ID:???
>>885
控除の対象が違うって話なんだが
これだから句読点マンは
0893名無し不動さん
垢版 |
2017/10/31(火) 20:03:16.54ID:???
句読点のやつは大した知識もないくせに自分が正しいってことが譲れず全方位に噛みついてる残念なお方みたいだな
0894名無し不動さん
垢版 |
2017/10/31(火) 20:03:27.43ID:???
>>889
映るから問題ないんだよね
アナログの室内アンテナとは違うから
弱電界の人はそもそも映らないと思う
0895名無し不動さん
垢版 |
2017/10/31(火) 20:05:08.43ID:???
>>867
名古屋ってみんなバカにするけどファミリー層には住みやすいよね
主に三河なんだけど給料も高めの企業が多いし公立の質が高くて教育費もかからない
車は必要だけど岐阜の本格的なスキー場だって2時間で行けるくらいレジャー環境もいい
京都は新幹線で30分だし
下手したら東京より1000万くらい多めのローン借りても問題ない気がするよ
0899名無し不動さん
垢版 |
2017/10/31(火) 20:12:48.34ID:???
名古屋のメシマズ説は評価が分かれるが、ブス多い説の反論は聞いた事がない
そして基本男余りの地域だからブスでも調子乗ってるのが腹立つ
0901名無し不動さん
垢版 |
2017/10/31(火) 20:19:54.86ID:???
名古屋は車社会宜しくで
自然のレジャーの行き先に困らないけど、どこいくにも二時間
つまり近くもなく遠くもなくの中間
そして帰りは渋滞覚悟の修行
イオンモールもナガシマも
駐車場という駐車場が休みは大渋滞

ブス多い

都心部がスカスカで寂しい

飯まず

ラーメン屋多し

自慢文化で年上からはとにかく自慢を
聞かされる
0903名無し不動さん
垢版 |
2017/10/31(火) 20:38:10.36ID:???
名古屋は最近不動産は高値で金利が激安なんだっけ?どんなに金利が安くても物事態が割高だったら意味ないな。
0907名無し不動さん
垢版 |
2017/10/31(火) 21:29:12.74ID:???
名古屋は教育の質悪いぞ

部活に力を入れすぎてて、教員がどんどんやめていく
辞めた分、教員の募集が多くなるから倍率が下がっていて、教員の質が悪い
0909名無し不動さん
垢版 |
2017/10/31(火) 22:08:41.85ID:Xjel22Ft
>>879
学資保険はどうかなー
0911名無し不動さん
垢版 |
2017/10/31(火) 22:41:56.30ID:???
>>909
預金よりは遥かにマシ。

2013年に入ったが、減税効果も含めて実質積立が385万円で戻ってくるのが480万円。
0914名無し不動さん
垢版 |
2017/10/31(火) 23:17:43.84ID:???
勤続年数短くても通るローンなんてかなり増えてきただろ
0915名無し不動さん
垢版 |
2017/10/31(火) 23:26:26.14ID:???
年金関係は所得税率20%の普通のサラリーマンだと、それぞれ年10,800円の減税だね。

イデコは月1.2万円の積立で年4万円以上の節税になるから、まずはこっちを優先だけど、
さらに余剰資金があるなら預金より個人年金や生命保険で積み立てたほうがいい。
0917名無し不動さん
垢版 |
2017/10/31(火) 23:33:21.39ID:???
学資保険は今年死んだ
去年までに入っとけばローンの利子よりバックが多いからアリだった
0920名無し不動さん
垢版 |
2017/10/31(火) 23:46:17.57ID:???
関係あるでしょ
住宅ローン考えるときに資産運用は無視できないよ
0922名無し不動さん
垢版 |
2017/10/31(火) 23:58:16.59ID:???
>>791
このポートフォリオだと手取り100万くらいの人のモデルで手取り30万の人がこういう支出になるわけない。資産運用なんて結局所得とか生活スタイルで変わってしまうんだから無意味な議論でしょ
0923名無し不動さん
垢版 |
2017/11/01(水) 01:07:02.38ID:0Rkzf6qw
保育料15万って上級的には普通なのか?
0925名無し不動さん
垢版 |
2017/11/01(水) 06:59:36.26ID:???
パートして保育するのはあまり意味が無いな…
0926名無し不動さん
垢版 |
2017/11/01(水) 07:00:03.80ID:loyQRftr
>>832
田舎の方が日用品とか食料が高かったりするよ。輸送コストかな。店が少なくて競争も無いし。
0927名無し不動さん
垢版 |
2017/11/01(水) 07:07:14.50ID:loyQRftr
>>925
子供の社会性を考えると、他人と触れ合うようにしたいのよ。贅沢と言われればそこまでだが、、
0928名無し不動さん
垢版 |
2017/11/01(水) 07:09:04.21ID:loyQRftr
>>791
保育料以外の保険やらidecoは貯蓄じゃないですか。余裕無いと言われても、辞めればいいのでは?
0930名無し不動さん
垢版 |
2017/11/01(水) 07:48:27.90ID:???
東京では保育料は所得に比例するけど8万って上限に近いよね
年収2000万近くないとそこまでならないはず
認可外ならもちろん青天井だけど
0932名無し不動さん
垢版 |
2017/11/01(水) 08:07:56.58ID:???
>>930
世帯収入だからね
競争率高いところはフルタイム共働きじゃないと入れなくて、そうすると世帯収入1000万越えなんてザラ
自治体にもよるけど1200万あったら上限近いとこまで行くよ
金がある都内より神奈川とか千葉埼玉の方が競争率高い上に保育料も高い
0938名無し不動さん
垢版 |
2017/11/01(水) 08:15:22.91ID:???
転職者に優しいローンはやっぱりネット銀行?
0939名無し不動さん
垢版 |
2017/11/01(水) 08:19:59.74ID:???
>>932
認可で上限に達しているけど、保育料は月4.5万円くらいだよ。(延長保育、食事代は除く)
保育料って自治体によって結構料金が違って、実は財政の豊かな23区内なんかは結構安い。

うちは横浜だから高めだけど、23区内だと上限でも月3万円くらいの所もあったりする。
まあ、競争率が高くて認可に入れない事も多いんだけどね・・・
うちも一時期無認可に入れていたが、1人7万円くらい掛かっていた。
0940名無し不動さん
垢版 |
2017/11/01(水) 08:21:17.90ID:oDhJmdnT
>932
ダウト
千葉は待機児童0の市は多い
0941名無し不動さん
垢版 |
2017/11/01(水) 08:22:08.06ID:???
保育園なんてスレにマジで関係ないだろ

ローンの質問に答えてやれ
0942名無し不動さん
垢版 |
2017/11/01(水) 08:22:47.23ID:oDhJmdnT
>939
保育料うんぬん言ってる奴ら子どもいるわけじゃないだろ。939が言ってるような現実知らなすぎて草生える 2人で保育料15万て
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況