単に進学実績だけの話なら灘・洛南・東大寺レベル以外の私立より大阪の文理系公立高校に行く方が進学実績は圧倒的に高いみたいだね
まあ学校はそれだけのための存在じゃないからいろんな価値観や考えで行ったらいいとは思うけど

俺が子供の頃通学で大変だったという経験から将来にわたり比較的便利な立地にこだわって物件選びをした影響か
うちの子は通学しやすいという理由で小中は公立で、高校も将来したいことの逆算と通学のしやすさから北野・天王寺・大手前に絞って学校見学に行き
強烈に大手前を気に入ってそこに行くという感性してるから、それはそれでこのままだと大学や将来が大阪で完結しかねないと危惧している

まあ子供には好きなところに行っていいとは言いつつも実際問題安くすんでるから助かってるし
何より近場なおかげで良くも悪くもPTA活動だのなんだので地域との結びつきがあり、クソ大変だけどおかげで親も成長させてもらえてるという感謝もある
そう考えるとどこに住むかも大事かもしれんけど、どう住んでいくかの方がもっと大事なんだろうね