X



【区分】ワンルームマンション投資 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し不動さん
垢版 |
2017/08/12(土) 07:17:52.44ID:???
新築、中古 エアでもネタでもなんでも答えるぞ
0604名無し不動さん
垢版 |
2019/02/17(日) 14:00:59.86ID:9yspzcNF
200万物件か
0605名無し不動さん
垢版 |
2019/02/17(日) 14:47:10.67ID:???
600万で6万円台だな
家賃安いと入退去が多いし原状回復費の比率も高くなる
1000万以下でバストイレ別の中古が一番いい
立地にはこだわらない こだわるのは入居率 
0606名無し不動さん
垢版 |
2019/02/17(日) 20:49:08.46ID:O5CWtwQx
まず、便器と洗面台を丸洗いできる。簡単で清掃楽。
便座をバスチャアーにすれば糞しながら体あらえて効率がいい。
ウォシュレットはいらない、シャワーがあるから。
配管が単純で故障が少なく、故障しても修理費やすい。
換気扇が1台で済む。
スペースの効率がいい。
風呂で便意がきてもへいき。

バストイレ別だと、
週一位で気合いれてトイレ掃除の時間を割く必要がある。
トイレ掃除用品一式をそろえる必要がある。
ルーズなやつだと掃除しないからトイレがひどいことに。

絶対に3点式バスの方がいい。
(但し、洗い場側に排水口があって便器丸洗いできるタイプに限る)
なんで多数派がバストイレ別希望なのかわからんわ。

傑作^^
俺も学生時代ウオッシュレット代わりに使ってた 今はさすがに・・・
0609名無し不動さん
垢版 |
2019/02/21(木) 01:45:31.47ID:???
昔のスレでパート15くらいまでいってたのに無くなったのか
0611名無し不動さん
垢版 |
2019/02/21(木) 12:02:40.31ID:I4aYj/M1
素直な投資家
ズーと同じ売り物件も出てるみたいだし
空き部屋状態で5〜6年物・安くならないな
ローンは組みたくないし(1000万以下)
家賃は生活補助の住宅手当程度を目途に(47500〜56000)
賃貸管理は賃貸管理会社に丸投げで家賃の5%目途
入居者は生活保護者でもいいからな出ていかないし
(福祉事業団登録賃貸住居)
て人、多そう
0612名無し不動さん
垢版 |
2019/02/21(木) 20:50:05.96ID:???
すでに都内や近郊ではワンルーム投資は成り立たなくなっているよ
騙されて買う人はいるだろうけどそれは投資とは言えない
0613名無し不動さん
垢版 |
2019/02/21(木) 23:00:31.42ID:???
>>612
1LDKを買って賃貸は?
ワンルームは都内の一等地でも厳しいよな
利回り4%でワンルームは割合わない
0614名無し不動さん
垢版 |
2019/02/21(木) 23:18:21.21ID:???
駅徒歩5分以内、バストイレ別で都内は糞高いから横浜市、川崎市あたりで実利7%が狙い目かな
0615名無し不動さん
垢版 |
2019/02/22(金) 11:51:54.71ID:wGPg67cW
古い物件で物件値段安くても
家賃もさほど取れないのに
管理費積立金が高いと利益見出すのは難しいよね
0616名無し不動さん
垢版 |
2019/02/22(金) 12:07:54.83ID:???
>>613
都心でなくてもちょっと立地がいいと中古でも3000万するでしょ
で家賃は良くて12万程度
厳しいんじゃないかな
0617名無し不動さん
垢版 |
2019/02/22(金) 20:13:42.71ID:q3pqI/9b
>>614
10%は無いと厳しいでしょう
0618名無し不動さん
垢版 |
2019/02/23(土) 08:31:12.28ID:???
>>617
確かにね
5年前に買った物件は実利10%で回している
でも今はまともな物件は実利7%しかとれない
買うか迷うけど結局実利7%でも買っているよ
0619名無し不動さん
垢版 |
2019/02/23(土) 08:33:11.16ID:???
>>610
誰も物件を貼らなくなったからね
それだけまともな物件が無いということだ
0620名無し不動さん
垢版 |
2019/02/23(土) 08:51:07.62ID:???
>>603
相模原や八王子なら200万前後であるね
2000万の物件1戸と比べて200万の物件を10戸買うのも悪くない
家賃月30万 経費月15万としても手取り月15万程度
原状回復が自分でできることが条件かな
0622名無し不動さん
垢版 |
2019/02/24(日) 16:11:28.03ID:E3uB6mVC
ベルテックスって、どうなの?
0623名無し不動さん
垢版 |
2019/02/25(月) 09:37:25.30ID:Vjvy660Q
買い手はもう少し待ちましょて事だね
0624名無し不動さん
垢版 |
2019/02/25(月) 09:44:32.55ID:CDYHjfSc
ばか
0628名無し不動さん
垢版 |
2019/03/02(土) 08:02:49.30ID:???
いくら待ったってサブプラバブルがはじけた100年に一度のチャンスは
もう1回こねぇよ
0629名無し不動さん
垢版 |
2019/03/03(日) 01:40:10.66ID:DGWACrWq
本格的な核戦争やバイオテロが起きたら、一日で米株や日経は半値以下に落ちる
ポテンシャルを持ってる。
甘く見ないほうがいい。
0630名無し不動さん
垢版 |
2019/03/03(日) 07:05:58.59ID:???
住居のダメージと生産設備のダメージは同じくらいかな?
住居は外れを引くときつい。
0632名無し不動さん
垢版 |
2019/03/03(日) 13:44:32.34ID:Jqk/9RCL
マン損は乗り合いバスです。
基地外や騒ぐガキも同乗し、停車(年数経過)ごとに賃貸入居者や中古購入者が乗り込み、
しまいには運転手ガイド(管理組合)の言うことも聞かなくなる。
さらに乗り続けると運賃(管理費修繕積立金)も高くなる。

戸建ては自家用車。
当然、ベンツもあれば軽もあるが、 共にハンドルを握る自分の意思次第。

高級とかミニとか金額や広さ、駅近とかで区別する必要はナシ。
住みやすさなんてのも個人の価値観次第。
都心か田舎かも人それぞれ、通勤方法も様々なので比較不能。

ただ絶対確実に言えるのは、
都心の高級タワーマンションであろうが、郊外のボロマンションであろうが、
乗り合いバスという仕組みは変わらない。
逆に大邸宅であろうが、狭小ミニ戸であろうが、
自家用車という仕組みもかわらない。

マンションを買った奴はホームラン級の馬鹿です。
積立金が増額することも知らない哀れな大馬鹿です。


大規模修繕費が払えるか、管理費の持ち逃げ、マンション住民の貧困化、そしてスラム化。
マンション価値がゼロになっても、固定資産税・管理費・その他経費は、未来永遠に続く。

これから人口減の日本、貧乏人激増の日本、売るに売れず、買い手がいなくなるという恐怖。
スラム化したマンションの何億円にも上る膨大な解体費は、当然、逃げ遅れ所有者持ち。
逃げるが勝ち。逃げ遅れた所有者の負担となる。

だから皆、タダ同然で手放そうとする、あるいは所在不明・雲隠れする。
タワマン・億ション・リゾマン問わず、いずれ時間経過とともに、未来永遠続く負価値の負不動産。
0633名無し不動さん
垢版 |
2019/03/03(日) 17:26:37.26ID:4KQEYz3z
ベルテックスって、どうなの?
0636名無し不動さん
垢版 |
2019/03/09(土) 16:45:05.85ID:???
昨日の読売1面広告で「ガーラ・ヒルズ武蔵○○」想定利回り3.8%って。
普段新聞見ないから まだこんなのあるんだ!って衝撃受けた。
突っ込み処満載なんだけど この広告見て買う人って現金買い?簡易計算でも3%強。今後の家賃下落 低い修繕積立金up・・・。 融資受けては無理ゲーですね。
てか、○○Nクストって上場企業みたいだけど利回りはこんな感じなの?
0639名無し不動さん
垢版 |
2019/03/10(日) 16:16:23.30ID:???
>>232
地方、駅から離れたマンションは
そうなるだろうけど
東京11区の駅近や駅前のマンションは
そんなマンションにはならないけどな
築30年のマンションでも都内の23区の駅近なら今でも買い手はいるから
逆に越後湯沢とか熱海のリゾートマンションはただ同然

要は立地だから
都内11区、まあ23区の駅近のマンションと
地方のマンションでは全然違う

地方なんかはもう三軒に一軒は空き家になってきてる

逆に東京11区の人口は増え続けてる
政府も日本=東京だと思ってる
東京さえ沈没しなきゃいいと政治家も思ってるはず
0640名無し不動さん
垢版 |
2019/03/13(水) 00:10:28.32ID:???
毎月持ち出しなら売った方がいい は嘘だよね
こんな営業トークの電話に注意
0643名無し不動さん
垢版 |
2019/03/13(水) 23:19:26.46ID:VCwbEwna
ワンルームマンション欲しい!
そして、住宅ローンの繰り上げ返済分が消えた…
0644名無し不動さん
垢版 |
2019/03/13(水) 23:37:55.78ID:???
ワンルームを現金で20戸ぐらい買うとその収入で生活できてさらに毎年ワンルームを買い増すことができるよ
0645名無し不動さん
垢版 |
2019/03/13(水) 23:44:51.38ID:VCwbEwna
サブリース→家賃遅延
賃貸管理→家賃遅延
女子大生→家賃不払
派遣社員→家賃滞納
俺→夜10時まで残業
0648名無し不動さん
垢版 |
2019/03/15(金) 02:01:12.04ID:v95FqULy
ネット閲覧数が増える物件は売値が微妙に上がるね
でも売れ残ってるね
0651名無し不動さん
垢版 |
2019/03/17(日) 02:32:22.16ID:wpClmM1C
SUUMOとかでずっと売れてない物件は
都内23区の駅近でも手を出さない方がいい?
まあいい物件は業者がスィープしてくんでしょう?
23区、表面利回り5%、駅から徒歩10分以内でも業者も素人も手を出さないのは買わない方がいいよね?
ずっと売れてない物件が値下がりしてたがますます買う気失せたわ
0652名無し不動さん
垢版 |
2019/03/17(日) 03:36:10.55ID:???
自分で見極められないんじゃ話にならん。
ヒトに掻っ攫われてからあれは良い物件だったのか、とかいうことになる。
指し値入れてみてもいいかもだけど、
0653名無し不動さん
垢版 |
2019/03/17(日) 08:25:11.57ID:???
売れ残りはカス 
いい物件は一瞬(と言っても数時間)で消える
0655名無し不動さん
垢版 |
2019/03/17(日) 12:34:27.27ID:???
400万で売ってた駅近ワンルーム、すぐ売れたと思ったら、業務が600万で売ってた。
0657名無し不動さん
垢版 |
2019/03/18(月) 04:33:25.00ID:dF3YSsWw
記事が出たからなぁ
早く売り抜けたもん勝ちだね
現状引き渡しで売り急がないとね
リフォームしたりして付加価値つけてチョイ高売りは
売れ残りそう
0659名無し不動さん
垢版 |
2019/03/24(日) 14:27:02.64ID:???
一棟モノビシネスが終焉した為、
区分マーケットは盛り上がり必至の情勢だね
0660名無し不動さん
垢版 |
2019/03/24(日) 23:45:43.59ID:???
ゴルフ場購入名目で詐欺=男2人を起訴−
東京地検
2019年02月06日19時04分

うそのゴルフ場購入話を持ち掛けて約6億2000万円を詐取したとして、東京地検は6日、詐欺罪で、西村聡容疑者(41)ら男2人を起訴した。
共に逮捕された会社役員の男性(46)ら2人については、不起訴処分とした。地検は処分の理由を明らかにしていない。
(2019/02/06-19:04)
https://i.imgur.com/2vfKgUv.jpg
https://i.imgur.com/RnJU4yu.jpg
0661名無し不動さん
垢版 |
2019/03/27(水) 21:14:09.31ID:???
区分賃貸って部屋の中の水回りやエアコンとかは大家の自己管理が基本ですよね?
0664名無し不動さん
垢版 |
2019/03/28(木) 10:12:51.20ID:???
>>661
自主管理ならね
賃貸管理会社に委託しているときはぼったくりに注意な
0665名無し不動さん
垢版 |
2019/03/28(木) 15:34:37.54ID:???
26年の4月に区分買ったんだけど今年の5月以降に売れば長期譲渡って事ですか?
0667名無し不動さん
垢版 |
2019/03/28(木) 19:12:52.03ID:???
>>664
はい、注意します。
というか、少数の区分賃貸の管理は自主管理しないと利益出ませんからね。
0668名無し不動さん
垢版 |
2019/03/28(木) 19:27:43.16ID:???
>>667
保険会社のサービスである程度はカバーできる
24時間かけつけで30分以内の作業は無料とかの
俺も自主管理で利用したことある
0669名無し不動さん
垢版 |
2019/03/31(日) 23:35:59.60ID:y4BgdYEl
カモ 
むらほり やすミツ
*9*-8174-931*
0670名無し不動さん
垢版 |
2019/04/03(水) 00:23:46.23ID:oJK0fp//
https://suumo.jp/library/tf_13/sc_13119/to_0008810319/
2850万 35年ローン 年利2%
サブリース契約で持ち出し15000

今日仮契約してきたんだけど、このスレ見てたら不安になってきた
23区内の駅近だしサブリースだから問題ないよね?
0671名無し不動さん
垢版 |
2019/04/03(水) 00:46:01.18ID:masAO+Gw
ときわ台でこんな糞狭いのが2900万もすんのかよ
バブル終期の日医神話のマンションプライスだな
重大な借金があるからローンが組めないとかいってただちに断れ
0672名無し不動さん
垢版 |
2019/04/03(水) 01:13:18.39ID:???
こんなの契約するやついるわけねーからネタ
0673名無し不動さん
垢版 |
2019/04/03(水) 06:04:11.59ID:???
>>670
物件は悪くない
でも半額でも高いね
1200万なら買ってもいいかな
0674名無し不動さん
垢版 |
2019/04/03(水) 06:32:27.20ID:???
中古じゃないから7%オーバーとかはムリだろ
4%として2250がマックスだろうな
店子として対象になる人にとって駅歩7分は微妙だと思う
0678670
垢版 |
2019/04/03(水) 17:45:25.01ID:3vZOd+mP
返事遅くて申し訳ない
この反応見る限りやめた方が良さそうですが、何が問題なのでしょうか?
マンションの価格が相場より高いんでしょうか?

他にもっといい物件があるというだけで、銀行にチマチマ貯金するよりはマシですか?
そもそも一括で買えるほどの資金がなければやらない方がいいでしょうか?
0679名無し不動さん
垢版 |
2019/04/03(水) 18:12:58.73ID:???
仮契約って申し込みのことかな?
違約金なしでキャンセルできる
0680名無し不動さん
垢版 |
2019/04/03(水) 18:38:12.64ID:???
価格高すぎ
リターンが低い
もらえる家賃が安すぎ
0681名無し不動さん
垢版 |
2019/04/03(水) 18:42:18.68ID:???
>>678
Home'sで検索してみよう
ときわ台徒歩7分、管理費込み10万以内、25〜30平米でヒットする物件は40戸以上あり、広さ、距離で他に負けてるよ
新築プレミアムが無くなった将来に空室、賃量下落が見えてる
0682名無し不動さん
垢版 |
2019/04/03(水) 18:56:02.77ID:???
ホントにこの値段で売りつけてるなら詐欺企業だよな
ネタだったら風説の流布にならん?
0683名無し不動さん
垢版 |
2019/04/03(水) 18:56:31.58ID:???
買ったとたんにリセールバリュー数百万円下になって永遠に追いつけなくなったりするぞ。
0684名無し不動さん
垢版 |
2019/04/03(水) 18:58:01.43ID:???
一括で買ったって追いつけなさそうだが。
預金じゃないんだから首くくるまである。分かっているとは思うが誰も保障なんかしてくれない。
0685名無し不動さん
垢版 |
2019/04/03(水) 19:35:31.48ID:???
>>682
納得して買うならいいんだよ
詐欺企業とか言うとお前営業妨害で逮捕されるぞ マジで
0687名無し不動さん
垢版 |
2019/04/03(水) 20:59:08.70ID:???
>>678
営業マンの言うこと鵜呑みにして今度は5chの言うこと聞くの?
自分で決めなよ
0688名無し不動さん
垢版 |
2019/04/03(水) 21:20:17.76ID:???
カモがいるから回ってるんだからありえるよね。2年後くらいに売りに出されるから指値して1000万以下で買うのが世の常
0690名無し不動さん
垢版 |
2019/04/04(木) 05:50:16.96ID:???
謄本見てニヤニヤするのが俺の趣味
性格悪いかな
0691名無し不動さん
垢版 |
2019/04/04(木) 08:08:10.11ID:???
流石に1000万円では買えないだろうけど投げ売りなら現金決済2000万円切る額になるだろうな
0692名無し不動さん
垢版 |
2019/04/04(木) 14:35:51.96ID:???
ワンルーム会社は好調だね FJとか
超高値で土地を仕入れても十分利益が出るみたい
都心や近郊はワンルームの建設ラッシュ
0694名無し不動さん
垢版 |
2019/04/04(木) 17:40:47.36ID:???
>>693
新築物件買いたいです。
新築物件購入で注意点が有れば教えてください。属性は悪くないと思います。〜2500万位希望で手元金1000万程です。最近マンション投資に興味がわきこのスレ来ました。宜しくお願いします。
0696名無し不動さん
垢版 |
2019/04/04(木) 18:47:00.78ID:???
>>695
自分の意見無く否定しないで少しは教えてよ。そーゆー気持ちで人と接すれば友達1人は増えるぞ。質問へのご意見お待ちしております。頑張れー!
0697名無し不動さん
垢版 |
2019/04/04(木) 19:10:37.25ID:???
>>696
俺は中古しか買わないけど
詐欺企業とか言うとお前営業妨害で逮捕されるぞ マジで
注意な
0698名無し不動さん
垢版 |
2019/04/04(木) 21:29:46.09ID:MRGJGSzM
1500万以下物件で
全体的に100万下げた売値入れれば
今なら半年かからないで売れそう
100万ケチって売り場逃すと
200万下げても売れなさそう
現金即決条件だけどね
0699名無し不動さん
垢版 |
2019/04/04(木) 21:41:04.64ID:???
このスレで何だが、全く区分持ってないなら2ldkくらいのコンパクトマンション買ったら?
新築プレミアム終了後は実需狙いに切り替えてさ
オリンピック後もどうせ建築需要はあるから建築価格は高止まりするだろうし
0700名無し不動さん
垢版 |
2019/04/04(木) 21:48:52.94ID:???
同じ建物で売りが出たときに、比較すると少し安くなるように売り出すと効率が良い
0701名無し不動さん
垢版 |
2019/04/04(木) 21:54:58.51ID:???
>>700
その応用として、ダミーで相場よりはるかに高い売却を載せて、
それより少し安く売りだして高値売却する裏技は違法だから注意
0702名無し不動さん
垢版 |
2019/04/04(木) 22:14:17.42ID:???
>>699
ファミリーはヤドカリもできるから悪くない
次スレはワンルームを取って 区分マンション投資でもいい
0703名無し不動さん
垢版 |
2019/04/04(木) 23:13:03.47ID:???
他に板が無いようなんだけど。ホテルの区分投資ってどうかな??
ホテルが倒産しなければそんなにリスクは無いかな?
倒産すれば管理者もいなくなるから負動産リスクも無い気がするんだけど・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています