X



トップページ教育・先生
1002コメント365KB

常勤・非常勤講師のみなさん、どう? Part165

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実習生さん
垢版 |
2022/11/01(火) 17:58:05.87ID:P4+gqAbY
常勤・非常勤講師が語り合う場です
荒らしや立場をもとにした煽り等はお帰りください

前スレ
常勤・非常勤講師のみなさん、どう? Part164
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1662856787/
0720実習生さん
垢版 |
2023/01/04(水) 15:39:34.65ID:0saz6LtB
>>719
どちらの場合も、人が足りなければ引き続き雇われるなら、任期付だった人は、給料割り増しでラッキーだったということ?
0721実習生さん
垢版 |
2023/01/04(水) 15:44:33.40ID:0saz6LtB
以前、秋の時点で「来年度もお願いします」と言われ、承諾したら、3月になってから「来年度、まるまる1年ではなくて、2月の終わりまでなんですけど、いいですか?」と言われた。
わざと黙ってたとしか思えない。
0722実習生さん
垢版 |
2023/01/04(水) 15:46:00.13ID:23x5vCPH
おまいら、出勤はいつから?
10日出勤ってのが多いのかしら。
前は年始に少し出て準備してたけど、アホらしくてやめたわ。
そういうのは正妻さんだけでいい。
0723実習生さん
垢版 |
2023/01/04(水) 16:19:47.81ID:Ni3v6qBG
人少ない年始に来て年休を温存しておく。
次年度嫌いなやつと組んだら年休使って放課後即帰る
0724実習生さん
垢版 |
2023/01/04(水) 17:38:38.74ID:xCZxt9SU
講師率高いよな
俺の学年半分以上が講師、担任も半分が講師
合格させてくれよ
0725実習生さん
垢版 |
2023/01/04(水) 19:16:17.40ID:BnBQNRZL
小学校だと普通だよね。
学年に未経験の初任者と臨任がいると大変そう。
0726実習生さん
垢版 |
2023/01/04(水) 19:50:44.13ID:Iy8PJO+I
>>722
時候のあいさつと同じでどうでもいい。
0727実習生さん
垢版 |
2023/01/04(水) 21:09:48.99ID:ZILXeWju
人狼ゲーム特番
『ピザラ人狼2023
オーイシ×加藤のピザラジオSP』(前編)
(19:00~開始)

htts://youtube.com/watch?v=qkk-CKZUuY8

『イワラ人狼2023』(後編)
(1:00~開始)

htps://youtu.be/iGPdLd3kPvg
0728実習生さん
垢版 |
2023/01/04(水) 22:12:11.64ID:Ty/3ox7t
校舎全焼すればいいのにって思ったことない?
0729実習生さん
垢版 |
2023/01/04(水) 23:06:41.67ID:BnBQNRZL
その後、余計な仕事が増えるから嫌だ。
0731実習生さん
垢版 |
2023/01/04(水) 23:22:33.98ID:BnBQNRZL
台風とか雨漏りや浸水だけでも大騒ぎで休校になって仕事が増えるのに。
0732実習生さん
垢版 |
2023/01/04(水) 23:55:06.70ID:ucxZ1lCw
自分は水害で学校が使えなくなったら、自宅も近くでライフラインが
ダメで住めないので、他県の実家へ一時転居して、学校は当分休むかな。
0733実習生さん
垢版 |
2023/01/05(木) 04:30:22.48ID:LB4zPS2v
>>728
校長が死んで教頭が職務代行するところを自分の目で見てみたいと思ったことなら
0734実習生さん
垢版 |
2023/01/05(木) 04:35:53.89ID:zlY+CJ57
>>728
テロ、津波、台風、地震、火事、未曾有の感染症、
ぜんぶ、あり得るからなー
学校の活動が急に停止することは、まれにある
0735実習生さん
垢版 |
2023/01/05(木) 09:52:16.94ID:LgJuEBBo
ヤバい、今日から出勤したけと、あんまりすることない。明日は会議でそのあと三連休。九州は明日が始業式ってところが多いのかな。
0737実習生さん
垢版 |
2023/01/05(木) 11:47:51.86ID:sExJwzxZ
年末に給与七マン入ってるんだが、なんの振り込みだよ
こわい
0739実習生さん
垢版 |
2023/01/05(木) 12:53:49.61ID:I4ZdrtVP
>>712
定数内講師と産育代替教員で給与が違うことに驚いた

>>718
期限付き任用で高校配属されて初任研やって合格しても
本採用が中学だった場合はもう一度初任研を受けることになる。
(以前は校種変更されることなかったが最近はある)
0740実習生さん
垢版 |
2023/01/05(木) 14:56:59.95ID:FrdPvF75
>>735
いいえ、不祥事が続くオワコン大分のとある田舎自治体(大分市も同じ)は通常の3期制のくせに25日午前中までいっぱいいっぱい授業をして午後から終業式をしたにも関わらず連休明けから。それならば二期制にしろよ!
それで授業時数確保できるのか?
まあ、文化祭や体育祭など行事を全学年統一の音楽や保体に充てたので他教科に廻せるという読みが学校側は持っていると思うがひとたび間違える(担当者が出張で抜ける)と未履修の恐れが出るであろう!
分掌報告書の手直しだけで丸々半日を費やし予定していたことができなかった。明日は毎度のことながら職員会議だ。
0741実習生さん
垢版 |
2023/01/05(木) 14:58:43.98ID:aLtHEfJd
年末調整は12月分の給与で調整されるだろうから
給与改定とかで差額が支給されたんじゃない?
0742実習生さん
垢版 |
2023/01/05(木) 15:01:53.07ID:aLtHEfJd
田舎の自治体は大変だなぁ。

共済不正合格で合格された先生はどんな気持ちなのかしらw
田舎自治体はなんだか不正か多いイメージがありますね。
学調の秋田県の件もありますし。
0743実習生さん
垢版 |
2023/01/05(木) 18:02:06.91ID:OYTsNcj8
>>740
「修学旅行は日本史または世界史」とやっていた学校のせいで、
体育祭や文化祭(合唱祭)の準備や本番を体育や音楽の授業に読み変えすることはできないと文科省は言ってるんだけどね。
守れてる中学はないと思うが。

>>741
給与支払いが月のうちで早い自治体や学校だと、十二月の給与振込時に調整が間に合わない
0744実習生さん
垢版 |
2023/01/05(木) 18:15:10.09ID:aGcst0vV
謎の給与なんて教委の人事課に聞けばすぐ分かるやろ
いい歳してなんでそれが出来へんねん
0745実習生さん
垢版 |
2023/01/05(木) 18:32:55.37ID:cQBvie+3
>>737
12/27とか28とかに入ったやつだろ。それは年末調整。
0746実習生さん
垢版 |
2023/01/05(木) 18:34:18.89ID:O+LirVZX
>>737
組合が交渉で勝ち取った賞与の率が少し上がったものとかでしょう。
0747実習生さん
垢版 |
2023/01/05(木) 19:52:21.67ID:Ri5VySQ6
一般企業にいる友人から1年間の変形労働制なら労基で1人ずつ労使協定を結ばないといけないから学校の総務は大変じゃねと言われたんだが意味わからん

教員は36協定の対象外なのは覚えてるが
0748実習生さん
垢版 |
2023/01/05(木) 19:59:21.31ID:MgpLIQkt
教師は労働基準法の適用外だよ
教師は労働者じゃなくて子供を教え導く聖職者
カネのために働くなら別の職についてるだろ
子供のために働くんだよ

免許返上しろ
0749実習生さん
垢版 |
2023/01/05(木) 21:07:49.10ID:oBC9WHKc
正確には公立の、だけどな。
0751実習生さん
垢版 |
2023/01/05(木) 21:35:59.37ID:0dnN1BNc
>>747
対象だぞ。
職場代表が班を押さんといかん。
0752実習生さん
垢版 |
2023/01/05(木) 21:54:28.37ID:Ri5VySQ6
>>751
変形労働制だから36協定対象外と言われた
0753実習生さん
垢版 |
2023/01/05(木) 23:58:14.27ID:FrdPvF75
>>743
またもやおんせん県は大チョンボだなぁ!
年度当初に時間割を決めないでこの有様、上に立つ人物がいないからそれとも組織として腐っているからか?パワハラの意味もわからん管理職が多数!
時代錯誤の自治体には未来はない!3月で終わらせる。
0754実習生さん
垢版 |
2023/01/06(金) 00:29:31.96ID:xgbXSlMC
小学校、やたら家庭都合休み多いけど、事故欠だともはや学習の連絡する必要ないよね。自己都合なんだから。
あと、感染不安だからオンライン希望とか・・・もうやめた方がいい。
0755実習生さん
垢版 |
2023/01/06(金) 02:37:21.07ID:TKkLgzEz
>>752
変形労働制にするために36協定が必要なんだが。
でないと週40時間しか働けない。
0756実習生さん
垢版 |
2023/01/06(金) 07:36:58.46ID:xBv1eOwe
>>752
組合がなければ過半数代表者がハンコ押す。
ダメなところだと過半数代表者が管理職によって勝手に選出されてるかもしれない。

「休憩時間はどうなってますか?時間休の取り方を知りたいです」
と言ったら管理職が「ここは東京じゃありません!!」とカンカンになったことあったなあ…
おそらく休憩時間のこと知らなかったんだと思う。
0757実習生さん
垢版 |
2023/01/06(金) 07:39:47.97ID:rIZB9gqh
>>755
これの悪用というか拡大解釈だろうね
都合の悪い部分は見ない振り
労基も学校は学問の自由や学校自治で面倒臭いから関与したくない

労働時間と休日の原則変形労働時間制は法定労働時間の例外制度です 変形労働時間制は、週平均40時間以内の範囲で、36協定届によらず、割増賃金を支払うことなく、特定の日・週に法定労働時間の原則を超えて労働させることができる制度です。
0758実習生さん
垢版 |
2023/01/06(金) 11:08:19.04ID:tBbY24ZX
昨年7月から新免許復活、旧免許も有効になったんだよね?

非常勤への影響って体感的にありますか?
0759実習生さん
垢版 |
2023/01/06(金) 16:35:11.86ID:N9hH9qf9
新学期やだなー
3学期だけ担任する人とかいる?
どうせ講師に丸投げ案件だろうけど
そんなゴミみたいな仕事蹴っていいんだよ
0760実習生さん
垢版 |
2023/01/06(金) 22:56:05.56ID:/niwGyuo
>>758
旧免許状は自動的に復活だが、新免許で一旦有効期限切れたやつは
0761実習生さん
垢版 |
2023/01/06(金) 22:56:42.99ID:/niwGyuo
旧免許状は自動的に復活だが、新免許で一旦有効期限切れたやつは
申請しなおさないと有効にならない
自動的には復活しないので気を付けて
0762実習生さん
垢版 |
2023/01/07(土) 07:16:08.06ID:FNk/mCiu
どうせまた変な研修で更新みたいなのでしょ?
0763実習生さん
垢版 |
2023/01/07(土) 08:51:39.76ID:sZa/Dp1i
ホンネとしては教員免許なんかどうでもいい
頭数を揃えたい
塾に行けば良いから教える能力はどうでもいい
0764実習生さん
垢版 |
2023/01/07(土) 09:07:03.60ID:7EAC9gxD
自動車の運転免許を持っている人は、十分な判断力がある人がだから、自動的に教員免許が与えられる。
0765実習生さん
垢版 |
2023/01/07(土) 09:09:05.52ID:AaGks97x
でも一部の頭のおかしい保護者が昭和感覚でクレームつけてくるから困る
教科書という最低保証されてるものがあって
なんも理解できてないのは学校のせいじゃない
0766実習生さん
垢版 |
2023/01/07(土) 09:09:10.82ID:ijRcyG6e
教員配置不足は違憲だよね
0767実習生さん
垢版 |
2023/01/07(土) 11:12:04.96ID:sZa/Dp1i
学校の勉強だけで高校や大学に合格できないのはおかしい、それは教師が怠けてるみたいな考えも根強いからな

塾不要を掲げる新興の受験予備校みたいな私立でも上位層は塾に行ってるけど学校側が隠すわけだし大量に学生集めても受験実績考えて途中で使えない学生を退学させるとこもあるw

学校より有名塾で横や縦の繋がりを得た方が幸せな子もいる
これは学校側が生徒及び保護者の質を揃えることができない問題点だろうけど
0768実習生さん
垢版 |
2023/01/07(土) 11:22:46.89ID:7EAC9gxD
ふつうに考えて、
学校6時間=1日6時間勉強する生徒
学校6時間+予備校4時間=1日10時間勉強する生徒
だったら、後者の方が成績は上がるよね
0769実習生さん
垢版 |
2023/01/07(土) 12:07:59.24ID:rv6wGg29
市の広報誌に「特別支援学校で勤務してくれる人を探しています」の求人情報が出てた
病休などで年度末までの一時的な募集なのか、来年度を見越した募集(宣伝)なのか
0770実習生さん
垢版 |
2023/01/07(土) 12:35:58.96ID:QB3bp4y4
特別支援学校で働くための資格は何?
0771実習生さん
垢版 |
2023/01/07(土) 13:37:26.23ID:sdbrC0f2
>>765
昭和感覚ではないだろう、平成じゃあないのか?
クレームなんか余程のことがない限りなかったし、しなかった。
クレーマーが誕生したのは教育課程が変わったゆとり教育以降。競争禁止、平等主義が蔓延るようになって自己中心的で勘違いの甚だしい輩が発生するに従い、次第にエスカレートしたからだ。
大多数の保護者年齢層も義務教はゆとり以降さとりも含めて当てはまっているからな。
今の時代は「言った者勝ち」だから言えば大概は要求が通る。公立で授業アンケートなんかなかっただろう?大学でさえもしているのだから、世も末だな!
0773実習生さん
垢版 |
2023/01/07(土) 14:19:34.90ID:rv6wGg29
>>772
非常勤ではなさそう
いわゆる常勤講師だと思われる
0774実習生さん
垢版 |
2023/01/07(土) 15:30:07.50ID:gHR0gYXi
>>773
慢性的に足りてないでしょう
1人、2人の穴埋めではなく圧倒的に不足している場合はそんなさらっとした書き方しかできない
0775実習生さん
垢版 |
2023/01/07(土) 15:30:45.54ID:ZVrk/cg0
>>761-763
 なさそうだな。
 レスありがとうございました。
0776実習生さん
垢版 |
2023/01/07(土) 20:10:18.71ID:XCg6AqOj
労基署に届け出る年間休日カレンダーは
誰が判を押してんだ?
0777実習生さん
垢版 |
2023/01/08(日) 01:13:03.77ID:COzvVH93
>>767
まぁ学校側でもその気になれば受験を見据えた授業をやろうと思えば出来るよ
ただ実際にやると誰も着いて来れなくて死屍累々になるからやらないだけ
基本固めは学校の授業で、応用発展は自分でやる
これが理想じゃないかな
まぁその応用発展の部分を塾や予備校に頼るヤツが多いのが現実だが

去年度まで働いてた底辺私学の教科主任は入試広報もやってたみたいで
どうも「入学した後に力を伸ばす、学校の授業だけで良い大学に行ける」とかハッタリこいてるらしい
でも底辺に入学したってことは中学までの基本が出来てないことを意味するから
尚更学校の授業だけで上位大に行けるわけが無いだよな
実際にちょっとチカラを入れたテストをやらせて出来が悪かったら文句言いやがるし
今思えばあんな二枚舌野郎に騙された生徒が不憫だな

とまぁ今の時代はそういう敵が外にも内にもいるということだな
0778実習生さん
垢版 |
2023/01/08(日) 01:38:33.42ID:nHFIjUv4
「定期試験の平均点はXX点程度が望ましい」という謎の方針
0779実習生さん
垢版 |
2023/01/08(日) 03:16:07.51ID:W8sELUyI
60-70が平均点として望ましいのでは?
0780実習生さん
垢版 |
2023/01/08(日) 08:02:42.51ID:49mFnyLH
俺も60-70点くらいが望ましいと思う
0781実習生さん
垢版 |
2023/01/08(日) 11:46:10.25ID:W4My6iKP
>>778
作問は特に中学校で副教材から出している。
そんなんワークからほぼ同じ問題が出ているから出来て当たり前!平均が高くて当然。出来ない生徒は覚える作業していない、あるいは能力がない。
部活に例えると試合のために準備する。つまり練習でその状況を想定して行う。全ては同じ状況が起こらない。
ワークから出すというのは練習のための練習だ。つまり、大多数意味がない。
同様、塾は定期テストのための先取り学習なので覚えた者勝ちだ!
ゆえに、ここ数回のPISAの結果から学力低下しているのをお役所の上層部や管理職、はたまたジャーナリストたちは認めていない。共通テストで思考力を問う問題を出題して本末転倒だ!
0782実習生さん
垢版 |
2023/01/08(日) 15:49:40.50ID:gMoyT2OI
定期テストの平均点って教科や校種、学校のレベルによって求めている物変わるから
一概に望ましいとかないと思うんやけどね。
0783実習生さん
垢版 |
2023/01/08(日) 16:31:56.24ID:W8sELUyI
>>782
たとえば、いくつか例を挙げて、
この教科は、、あの教科は、、
この校種は、、あの校種は、、
みたいに教えてもらえませんか?
0785実習生さん
垢版 |
2023/01/08(日) 17:40:20.56ID:7zXx8BnD
>>783
学校によって一概には言えないって書いてるのに
例教えろって意味わからなくない?
0786実習生さん
垢版 |
2023/01/08(日) 17:47:04.32ID:W8sELUyI
これが教員のレベル
0787実習生さん
垢版 |
2023/01/08(日) 18:31:40.89ID:fgkgyTdJ
どんな学校でもどんな教科でも平均点60から70が望ましいんですね
わかりました
0788実習生さん
垢版 |
2023/01/08(日) 18:55:00.47ID:7mepxc6W
アホはいつでもすぐ極論持ち出して騒ぎ立てる(笑)
恥ずかしくないんかなー(笑)
0789実習生さん
垢版 |
2023/01/08(日) 19:00:23.34ID:gMoyT2OI
一意見として言ったつもりだったんだけど、なんか荒れとる
0790実習生さん
垢版 |
2023/01/08(日) 19:26:03.18ID:/7A5cLvP
職員室でよく見かける風景ですね
0791実習生さん
垢版 |
2023/01/08(日) 21:56:23.29ID:n3gVub1U
常識的に考えるとちゃんと頑張ったら100点取れる問題がいいに決まってるのに変な社会だよな
0792実習生さん
垢版 |
2023/01/09(月) 00:18:32.69ID:Mq9kJEv/
まぁテストの難易度は学校のレベルに合わせるかな
底辺だったら教科書とプリントを見直せば簡単に解けるようなぬるゲーを作る
良い学校だったら「果たしてこの問題が解けるかな」という挑戦的な問題を設置する
って言ってもそんな難問は1問しか出さないし配点も小さくするけどね
大部分は基本重視にしてる
0793実習生さん
垢版 |
2023/01/09(月) 00:35:50.59ID:ZwXPBU9I
明日10日から学校か。だるいな。
今週はもう行くだけでokって感じだなー。
0794実習生さん
垢版 |
2023/01/09(月) 01:02:06.35ID:ChLwi8O1
17連休とったけど、もう今日で終わりかあ。
同僚とも子どもとも会いたくない。

早く3月の終業式が終わらないかなあ。
0795実習生さん
垢版 |
2023/01/09(月) 01:05:45.10ID:l8ij7Qxk
3年担任だけど、どうせ今年度で切られるの確定してるし、
まったく違う学校で専任採用されるから
卒業式終わったら3月末まで年休取りたいわ
0796実習生さん
垢版 |
2023/01/09(月) 01:21:07.74ID:Mq9kJEv/
>>795
私立で高3の担任やってるのに年度内で追い出されるのが決定されたって人?
新しい所が見つかって良かったね
そういや私立でも離任式ってあんのかな?
あったとしてもそんな形で追放されたんじゃ出たくないだろうけど
0797実習生さん
垢版 |
2023/01/09(月) 01:53:09.30ID:l8ij7Qxk
>>796
その聞き方だと同じような人がこのスレにいたのかな?
私は9月末頃に来年はありませんと言われ、
そこから自分の就活しながら生徒の学校推薦型選抜関連の仕事をしてたよ。
運よく見つかってよかったわ。

生徒はここからが入試本番なのでまだまだ仕事ありますが・・・

離任式なんてないな。あっても出ませんね。
0798実習生さん
垢版 |
2023/01/09(月) 16:23:23.82ID:deeNmlii
「1/2成人式」に関するweb記事を見た。
スレに来ている人で小学校で勤務している先生たちの中には、何らかの形で携わったことがある人もいるのだろうか。
0799実習生さん
垢版 |
2023/01/09(月) 16:38:13.56ID:o+v3KGLP
>>798
成人が18歳になったから小3になるよね
小3は違うだろー、、お子ちゃま過ぎるし
これを機になくしてしまえばいいが絶対ずるずると決行するんだよなあ
0800実習生さん
垢版 |
2023/01/09(月) 16:53:55.52ID:niTdvoFG
小学2年の生活化で、自分の成長を振り返る単元があるよね
0801実習生さん
垢版 |
2023/01/09(月) 17:17:42.33ID:hvdM5QmS
しょうもない
10歳程度でなんの振り返りだよ
作文読ませて終わりの参観できて楽だけど
0802実習生さん
垢版 |
2023/01/09(月) 17:43:14.78ID:2yXY1uMf
>>787
うちじゃ校則で平均60〜70ときまってるそ。
0803実習生さん
垢版 |
2023/01/09(月) 18:14:03.80ID:Irv7kywE
>>802
内規でそういうところもあるみたいね
0804実習生さん
垢版 |
2023/01/09(月) 19:20:05.80ID:1MyZfDVr
オンライン授業廃止してほしい。
ただ負担が増えるだけ。
0805実習生さん
垢版 |
2023/01/09(月) 20:10:58.79ID:deeNmlii
「1/2成人式」のような馬鹿馬鹿しい頼まれてもいない行事をやって、「現場は忙しい」なんて言っても説得力がないとは思っている
0806実習生さん
垢版 |
2023/01/10(火) 01:01:58.21ID:EB7NkW/r
自殺失敗しました
めちゃくちゃ痛い
0807実習生さん
垢版 |
2023/01/10(火) 17:51:40.62ID:i9OalaVQ
新学期が始まってしまった
0808実習生さん
垢版 |
2023/01/10(火) 20:44:37.81ID:K7fhkOkr
なんだか正規と混じって数名呼ばれて仕事頼まれたんだけど、講師に仕事増やしてんじゃねーよ、給料同じじゃねーんだよって思った。
0809実習生さん
垢版 |
2023/01/10(火) 20:47:54.58ID:+EwHmIS1
>>808
採用試験に合格出来てないのに働かせてもらってるんだから
全力尽くして当然、ってことじゃないかな
0810実習生さん
垢版 |
2023/01/10(火) 20:50:31.17ID:lL1+v9jz
この職場ともあと数ヶ月でさよなら〜
来年からはどこの市町村に配属になるかドキドキ
0811実習生さん
垢版 |
2023/01/11(水) 07:01:35.82ID:o9x8d+kB
講師は働いてやってる立場
仕事はなるべくしなくていい
この状況は人手不足が改善するまでない
この当たり前が理解できてないので人が来ない

人が足らない状況なら一般企業はもっと必死になるし下手にもでる
それができないのが学校
そら集まらんわな
0812実習生さん
垢版 |
2023/01/11(水) 07:53:16.90ID:KDEbodk1
あと80日でこの仕事ともおさらばです。
週休0で取り20万なんてもう無理…
年末年始も勤務させられて辞める決心付きました。
0813実習生さん
垢版 |
2023/01/11(水) 08:21:41.15ID:V7axfUxq
年始早々コロナになって冬休みひとり延長になってしまった。
3年逃げ続けたけどついに当たってしまった…
0814実習生さん
垢版 |
2023/01/11(水) 08:46:39.18ID:P9wltX2J
>>813
仕事を忘れてゆっくり休んで療養してください
0815実習生さん
垢版 |
2023/01/11(水) 11:19:43.07ID:V7axfUxq
>>814
ありがとうです。
職場の先生も労わってくださってる。ありがたいことです。
0816実習生さん
垢版 |
2023/01/11(水) 11:33:26.60ID:0kDAtlQB
>>813
どんまい
自分も最近なっちゃったよ
学校もコロナでの学級閉鎖出てるし逃げ切れないのも仕方ない
こういう時には、飲食や接客の民間のバイトと違って特別休暇になるのは助かるわ
0817実習生さん
垢版 |
2023/01/11(水) 13:05:37.29ID:thovED9H
講師依頼もうきた はやすぎ
0818実習生さん
垢版 |
2023/01/11(水) 13:50:52.79ID:01M9tvwQ
質問です

保体の常勤を待ってるんだけど、毎年特支の常勤で採用になります。保体で採用されるにはどうすればいいでしょうか?委員会に電話もアリですかね?
0819実習生さん
垢版 |
2023/01/11(水) 14:14:54.49ID:P9wltX2J
>>818
可能なら登録する自治体を変えてみるとか?
あとは私学を探すのも選択肢に含めてみては
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況