>>239
都内下町っていっても場所によってかなりカラーちがう
本来の江戸下町って港区とかも含むけど、そこはもうお上品タウンじゃん?
隅田川まわりみたいなエリアなら他の人もいうように活気もあるし、庶民的ではあれどその土地の文化的な特徴も出てくるよ
自分は図工と美術なんだけど、やっぱり職人や大工さんやらが戦前から済んでますってエリアはレベルも高かった
江戸じゃないのに江戸っ子きどるような戦後から人口が増えたエセ下町(と自分は思ってる)エリアはいまだに畑もあるし
単身サラリーマンとか工場ばかりのとこだと、学校行事に地域民からクレームきたり面倒だよ
自分は江戸エリア下町ならむしろ一番気楽にやりやすい
荒れてるかどうかは下町は関係ない
どちらもある