X



トップページ教育・先生
1002コメント395KB

【養護】特別支援学校・学級教員スレ14【特学】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実習生さん
垢版 |
2022/05/02(月) 12:51:21.17ID:r9Z33xXy
ここは特別支援学校・学級ついて語り合うスレッドです。
以前特支学校・学級の教員をなさっていた方、
異動を考えている普通校の先生方もどうぞ。

前スレ
【養護】特別支援学校・学級教員スレ13【特学】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1620655950/
0703実習生さん
垢版 |
2022/09/15(木) 22:39:17.37ID:E3vhcgdM
優しく寄り添った指導をしたいけど、それをやると担任外されて特支に回されるから自分が目指してる「優しく寄り添った指導」ができなくなる。

理想の指導法も大事にしたいけど担任ではいたいので、特支に向かないオラオラ系教員を演じて担任の座だけは死守してる。
0704実習生さん
垢版 |
2022/09/16(金) 04:46:50.58ID:1a8AdvDd
>>686
新採を2年以上当てることが決まったじゃん。
どこも特支は今新採ばかりよ。
逆に言うと2年でみそぎ終わってほぼ確実に異動出来るんだからそれまで耐えれば⁇
0705実習生さん
垢版 |
2022/09/16(金) 05:44:00.32ID:7YWwEUzt
>>686
託児所・保育所は、行く学級、特支学校によって違う。
今いるとこは、授業数が少なく、あっても図工、音楽、体育が主。
日常生活の指導も、テキトー。
教員が楽で子供が楽しいことを考えて、カリキュラムが作られてる感じ。
まさに保育!学校じゃない。
でも、キッチリと熱心に教育やってるとこもある。
そういうとこへ行くと勉強になるし、将来一般校へ移っても役立つ知識がある。
でも、一般で受からせといて特支はイヤだよね。
0706実習生さん
垢版 |
2022/09/16(金) 07:09:33.55ID:yFp8FOPx
通常と特支で行き来する、させられるのは問題だと思う。
0707実習生さん
垢版 |
2022/09/16(金) 07:32:39.22ID:Ps/eW6Qu
>>704
新採何年以内に2年の経験を、って時点で世間的にも特支は通常より下だって暗に感じてるんだよね

それが世間の評価だから、また世間から低い評価の特支はしたくない人が増える。そして、、、って負のループ
0708実習生さん
垢版 |
2022/09/16(金) 09:14:19.70ID:+T/U1fbi
「世間の評価」を力説する人は、特別支援に対する世間の評価が高くなれば喜んでやるのだろうか…?
そういう考え方はただ周りの評価に左右されるだけの人なので怖い
0709実習生さん
垢版 |
2022/09/16(金) 09:31:10.61ID:f28u3Dei
>>707
新採が2年特別支援の経験をすることがなんで通常より下だと感じるのかがそもそもわからないんだけど
特別支援の知識や経験は教育活動全体のベースになるからすべての先生がやった方がいいって捉え方しかできない
0710実習生さん
垢版 |
2022/09/16(金) 17:25:40.03ID:VcPCUxyH
>>709
下積みに特支でもやっとけ!って感じにしか思えない
0711実習生さん
垢版 |
2022/09/16(金) 17:31:25.13ID:+T/U1fbi
大前提として普通校でも支援校でも、採用の人数を増やしてほしい。
特に一人の担任(+副担任)で30人以上の児童生徒をカバーさせる普通校のスーパーマン思想はウンザリする。
0712実習生さん
垢版 |
2022/09/16(金) 17:32:35.73ID:iAZZDPb6
何か特支を下に見たい担任の巣窟ですな
自分は特支したことないけど、特支の先生には
色々教えてもらったけどな

グレーゾーンの子をさり気なく拾ってもらえて
助かったことも多い

やべえ教師なんてどことに限ったことじゃないけどな

若手に二年間の特支の経験は反対だけどな
ペーペーの若手を送り込んで2年間鍛えてようやく
使えるようになったら次の若手が送られてくる
専門性の必要な仕事なのに舐めとるやろ
0713実習生さん
垢版 |
2022/09/16(金) 21:34:56.07ID:JoL8Tif7
>>711
今時のグレーゾーンの子供の指導は一人担任では対応しきれないよな
ずっと大声出してる子がいて授業が成り立たないし
もちろん担任の力不足が大きな課題なんだけど
その底上げのためにも人数が必要
少人数だと採用試験に受かるのだけが得意な現場で使えない奴が来たとき詰む
ってか2年目の人が本当に使えなくて二年連続で学級崩壊させてる
ポジティブで休まないのは助かるけど技術は伸びず授業が死ぬほどつまらない…
他の先生もつまらないって言って頭抱えてる
グレーゾーンの子が授業つまらないから騒いでもいいでしょ!みたいに言ってた
だよねーwって言いたくなった
0714実習生さん
垢版 |
2022/09/16(金) 21:47:10.78ID:+T/U1fbi
>>713
そこは若手が育つのを待つのも仕事でしょう
あと、どんな授業なら「つまらない」と言われないの?

おそらく、自分と畑違いなので参考までに教えてほしいです。
0715実習生さん
垢版 |
2022/09/16(金) 23:13:43.12ID:81uUflzf
小学校教員の時点で無能なんだから、下を探そうとしても意味ねえ。
総じてクソなんだから小学校教員なんか、もう誰でもなれんだし。
自覚した方がいいよ、自分ら全員ゴミだって。
0716実習生さん
垢版 |
2022/09/16(金) 23:42:29.87ID:mjblel79
>>715
その中で、特支はクソofクソってことだろ?
0717実習生さん
垢版 |
2022/09/16(金) 23:47:29.83ID:mjblel79
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee42bef68939d9b3804a3ece3e6742e117f47d43

「担任を外されて悔しかった」ってのは、“希望した学年の担任を”ってことなのか“通常学級の担任外され特支行きくらわされた”ってことなのか、どっちなんだろ?

通常学級で明るく楽しい教師ライフを夢見てきた人には、特支学級行きは屈辱というか絶望というか耐えがたいことだと思う。特支は教育ではなく、介護とか世話の部類だもんな。
0718実習生さん
垢版 |
2022/09/17(土) 00:07:05.79ID:fOfUqTK5
>>717
小学校教員が最下層だろ、どう考えても
0719実習生さん
垢版 |
2022/09/17(土) 00:09:00.90ID:fOfUqTK5
だって小学校教員誰でもなれんじゃん
特支はそうでもない
0720実習生さん
垢版 |
2022/09/17(土) 00:14:11.97ID:+ddhbr/Y
>>719
特支“学校”ならな。

特支“学級”は、通常学校の指導力がない教員がやらされる。窓際族みたいなもの。
0721実習生さん
垢版 |
2022/09/17(土) 00:24:48.60ID:fOfUqTK5
>>720
小学校教員は社会の窓際族みたいなもんだし、どうでもよくね
0722実習生さん
垢版 |
2022/09/17(土) 00:31:54.33ID:fOfUqTK5
笑っちまうよなあ、小学校教員同士で差別しあってな
0723実習生さん
垢版 |
2022/09/17(土) 00:55:06.84ID:6OeJkfeK
(わざわざ小学校教員に対する悪態を書きに来た人は何がしたいのだろうか?)
0724実習生さん
垢版 |
2022/09/17(土) 05:48:57.34ID:Sh/0D66z
(今の自分の人生が終わってんのは、小学校の先生が無能だったからで、自分は悪くないってことにしとかないと、人生やり切れないだろ。可哀想だからサンドバッグになってやろうぜ)
0725実習生さん
垢版 |
2022/09/17(土) 08:18:04.03ID:u9AbeFQ6
ここにわざわざ特支の悪態書きに来てる人たちと変わらんわ
0726実習生さん
垢版 |
2022/09/17(土) 11:51:28.60ID:1FX2+ttt
特支叩いておいて小学校教師が叩かれ始めたら急に顔真っ赤で自演は恥ずかしい
0727実習生さん
垢版 |
2022/09/17(土) 16:36:08.21ID:fOfUqTK5
>>724
現在の日本における小学校教員の立場を客観的に述べただけだが。
競争なき場所に優秀な人材は集まらない。
数字が示している客観的事実だ。
君たちの中で優劣はあったとしても根本的に君たちの中に優秀な人材はいない。
0728実習生さん
垢版 |
2022/09/17(土) 17:00:40.88ID:aF3Z/1Xq
確かに小学校の採用倍率は低下の一途だな。
支援学級が嫌な若者は高校で教採受験すればいいね。
高校は特学存在しないから校内政治気にする必要ナシ!

特学左遷クンも早く高校に来なよwww
0729実習生さん
垢版 |
2022/09/17(土) 17:02:53.31ID:aF3Z/1Xq
高校の要支援生徒は単位不足でどんどん退学してるよ。
てかそんな生徒を高校受験さすなや。
0730実習生さん
垢版 |
2022/09/17(土) 17:09:37.53ID:aF3Z/1Xq
モンペも高校だと単位があるから小中に比べて全然おとなしいぞ。

特支左遷くんは高校の免許がないからこっちに来れないんだろww
0731実習生さん
垢版 |
2022/09/17(土) 17:19:43.12ID:Jnqpxh7K
>>727
別にいいよそれで
仕事できてもできなくてもわしの給料変わらんしな
困るのは多少優秀な人材と子どもと社会や
0732実習生さん
垢版 |
2022/09/17(土) 23:59:00.19ID:fOfUqTK5
>>730
底辺校教員風情が痛い勘違いしてんな、お前もゴミ臭すごいぞ
0733実習生さん
垢版 |
2022/09/18(日) 00:25:22.00ID:7hxTxUX8
ここまでの事実をまとめると

小学校教員はゴミ
理由として、試験の倍率低下により、誰でもなれる仕事になったから、客観的事実として、有能な人材は来ない
なぜ人が集まらないのか、魅力のない時間効率の最低なゴミのような仕事であることが世間に広く認知されたから

特支を下に見るやつはゴミ
理由として、どの組織でも中位以上にいる人間は下の人間を必要としない。自分より下の人間を必要としている=その人間が組織内で下位にいることを意味している。自分より下の人間を必要としている時点で無能の証拠。相当なゴミでしょ。
0734実習生さん
垢版 |
2022/09/18(日) 08:42:52.60ID:nEnbXNdi
>>733
通常学級を持つ実力がない、仕事ができない教員は特支行き

も追加で
0735実習生さん
垢版 |
2022/09/18(日) 09:32:39.77ID:NyPTSy0N
>>734
それは支援学級を通常校で採用された人材の墓場にしてる小学校の管理職がゴミってこと
0736実習生さん
垢版 |
2022/09/18(日) 09:32:43.68ID:C3joMl8r
>>734
特支スレでわざわざバカ書きにきて
>>733を反証してるってことも分からんのかい
0737実習生さん
垢版 |
2022/09/18(日) 09:33:36.38ID:C3joMl8r
反証じゃねえ
実証だったわ

ま、そんなレベルよな、先公自体が
0738実習生さん
垢版 |
2022/09/18(日) 19:51:26.21ID:VwYxMBDM
特支はなんも教えなくていいし楽だよね
できなかったとしても子どもの個性で言い訳できるし
0739実習生さん
垢版 |
2022/09/19(月) 00:34:21.56ID:MtL3pjGE
この話の本質は組織内に蔓延る無能をどうするかって話
会社だったらリストラすりゃいいだけの話だけど
支援学級も特支免許必須にしたらいいんだよ
そうすりゃ新任が行かされる事もない
無能は普通学級で、学校内で責任持ってどうにかしろ
副担で定時に帰らせりゃいいだろ、無能は
支援級は無理だよ無能教員には
構造的な問題って認識で間違いないよ
0740実習生さん
垢版 |
2022/09/19(月) 11:43:46.40ID:J3RVbaum
>>739
副担なんているの?
うちの自治体では小学校に副担いないよ
0741実習生さん
垢版 |
2022/09/20(火) 18:13:57.05ID:s+VbA8dx
>>740
中学校の話だね。
小学校は低学年を持たせるしかない。
普通学級の無能教員は責任もって普通学級でどうにかするべき。
支援学級の児童が無能教員の犠牲になるような現実は本来あってはならない。
0742実習生さん
垢版 |
2022/09/20(火) 18:49:54.29ID:h193m9Qc
>>741
いいことを言っているのに表現が乱暴すぎて台無し
0743実習生さん
垢版 |
2022/09/20(火) 20:18:48.62ID:VWi2/FhI
散々特支の児童生徒や教員を差別してきたこのスレで今更お行儀を説くのかい
0744実習生さん
垢版 |
2022/09/23(金) 15:37:23.39ID:DWpmDj9b
通常校の特支担当は通常学級担任から見下されてるのはどこでもそう?
0745実習生さん
垢版 |
2022/09/23(金) 19:53:19.44ID:MG4YK0U1
毎年崩壊させるような実績があるから言われるだけで
力のある人は言われねーよ
0746実習生さん
垢版 |
2022/09/24(土) 19:07:29.46ID:55RnRLEW
>>744
だから、無能教員を支援級に配置するのが問題なわけ
支援級担任と無能教員を一括りにするなよ
問題なのは無能教員なわけ、無能教員は支援学級から排除しなければならない。
そのために特支免許保持者のみ担任もてるようにするべきなんだよ。
養護教諭が誰でもなれたらダメだろ、それと同じ。
構造的な問題なわけ、無能教員は採用された枠内の普通学級で面倒みろ、低学年もたせるなり、副担にするなり、自分たちでフォローしろ。支援学級に押し付けてくんな。
0747実習生さん
垢版 |
2022/09/24(土) 19:14:49.75ID:u1BdOt4z
現状、多くの管理職が、支援級は指導力なくてもなんとかなると思ってるからムリ
0748実習生さん
垢版 |
2022/09/24(土) 19:35:10.94ID:kS7PKtep
もう、通常学級と特別支援学級の教員の比較的なのはいいよ。
「通常学級・特別支援学級比較スレ」でも作ってそっち行ってくれ。

この際過疎ってもいいから特別支援学級と特別支援学校の
スレ、分けて欲しい。スレ作りたいけど作れないや。
0749実習生さん
垢版 |
2022/09/24(土) 22:16:48.09ID:4oPqot4R
実際、支援学級で子どもを成長させよう、成長すると思ってないだろ。だから無能教員に支援学級担任させて、教育しなくていいから生活の世話だけやってね、ということ。

うちの支援学級担任は子どもと並んで昼寝してるぞ。教師としてのプライド捨てたら、支援学級って楽だろうなと思う。まぁ俺は教師として通常学級担任でいたいな。支援学級は楽かもしれんが、教師として墓場な気がしてる。
0750実習生さん
垢版 |
2022/09/24(土) 22:56:44.92ID:55RnRLEW
>>749
だから、専門教育だから
普通学級の教員は最低限の知識身につけてから言え
授業によっては部屋暗くして寝ることもあるんだよ
まず、どっちか上か下かみたいな観点を捨てろ
別の仕事考えろ
そして無能教員は普通学級で全力でフォローしあって面倒みろ
0751実習生さん
垢版 |
2022/09/24(土) 23:04:35.87ID:55RnRLEW
>>749
お前マジでなあ、生徒の死に立ち会ったことあるんか
院内学級行ってみろ、死期の迫った小児癌の生徒相手にそんな舐めた口叩けると思うなよ
保護者と接してみろ、普通学級全員相手にするより大変だからな
0752実習生さん
垢版 |
2022/09/25(日) 08:17:08.77ID:NoNfIRZi
>>750
特支教員も一緒に寝るのか?
0753実習生さん
垢版 |
2022/09/25(日) 08:56:06.48ID:NoNfIRZi
>>750
現実問題、上か下かはあるじゃない?
学級崩壊させ続けてる教員を特支学級にすることが多いし、教員の間でも「このままだと来年は特支学級に行かされる」「特支で勉強してこい」などの言葉そのものやその意味を考えると特支は通常学級を持てない教員が持つという暗黙の文化は認めざるをえない。
0754実習生さん
垢版 |
2022/09/25(日) 09:09:34.96ID:QwOYXHuG
>>753 に議論する気はなく同じ主張をただ繰り返すだけだから相手にするだけ無駄
特支スレはもはや通常学級教員のストレス解消のためにしか存在してないからいらない
0755実習生さん
垢版 |
2022/09/25(日) 09:15:45.65ID:NoNfIRZi
>>754
で、特支学級担任は授業中に子どもと一緒に寝るのか?
0756実習生さん
垢版 |
2022/09/25(日) 09:44:55.08ID:o0S1P/+S
学級崩壊にも色々あるだろ
明らかに生徒や保護者がヤバくて崩壊するのと
生徒保護者はそこまででもなかったけど教師側がヤバくて崩壊するんじゃ違う
0757実習生さん
垢版 |
2022/09/25(日) 10:04:48.17ID:NoNfIRZi
保護者も悪気はないんだろうけど「〇〇先生(特支学級担任)も、来年は担任持たせてもらえるといいね。その力はあると思うよ」などと特支学級教員に声かけしてるのを見かけることがけっこうある。
意図した言葉ではない、いや、意図してないからこそ「通常学級教員>特支学級教員」というのは定着してしまってるのではないだろうか。
0759実習生さん
垢版 |
2022/09/25(日) 13:59:55.04ID:QfGIWN+Y
>>755
寝るってのは、お昼寝みたいにグッスリ寝るってことじゃない。いわゆるリラックスタイムだよ。そんなことも知らんの?
他の教員が安全把握できていることを確認したら、生徒の間に横になってみることもある。普段見れない足の形とかみる絶好の機会だからな。
それを外から見て、寝てるとしか捉えられないんだ、どんだけ無知識、無能なんだよ。
支援学級の児童、生徒でも足が変形してる生徒は多い。お前はその事実は知ってた?
黙ってた方がいいぞ、無能なんだからお前さんは。
0760実習生さん
垢版 |
2022/09/25(日) 14:17:24.53ID:NoNfIRZi
>>759
特支学級落ちしたことないですけど…、通常学級の担任、しかも5、6年ばかりで今年も6年担任してますよ。無能ではありません。
0761実習生さん
垢版 |
2022/09/25(日) 14:18:21.12ID:NoNfIRZi
>>759
ちなみにうちの特支学級教員は熟睡してたぞ
0762実習生さん
垢版 |
2022/09/25(日) 14:22:33.16ID:9Xj9fMLo
>>760 ほら議論どころか会話する気もない
0763実習生さん
垢版 |
2022/09/25(日) 14:26:47.30ID:QfGIWN+Y
>>753
何度も言うが、支援学級の児童生徒にも専門教育を受ける権利がある。
普通学級で採用され、本来普通学級の教員集団で面倒見るべき、無能教員や経験不足の若手を支援学級に押し付けていることが問題なんだ。
当然、上も下もない。あるのは普通学級の教員の間の事情だけ。本来自分たちで無能教員も若手も全力でフォローすべきなんだ。
学級崩壊も普通学級で採用した以上受け入れてフォローするのが道理。
支援学級の児童生徒は不満を伝える手段をもたない子も多い。だからこそ専門教育を受ける権利があることの証明にもなっている。
その障害ゆえの不利を、意見できないことを利用してこれまで無能教員の居場所にしてきたことがダメで、構造的な問題である根拠だ。しかし管理職の意向次第で支援学級に無能教員を配置しない学校もある。その学校のはそのような意識は存在しない。
組織に一定数存在する無能教員をどこに配置するのか、この議論はそこに尽きる。
だから、何度も言うが、普通学級で工夫と全力のフォローで面倒見てください。ということ。
0765実習生さん
垢版 |
2022/09/25(日) 15:05:30.34ID:NoNfIRZi
>>763
それは言ってるとおりだよ。

でも、今の現状はそうなってないよね。特支学級担任となってるのは学級崩壊常連の能力の低い教員。たしかに本来そうあってはいけないが、現在、特支学級担任は能力が低いからそこに充てられてるのは事実。
だから特支学級担任の意見は職員会議でも軽く考えられてるし、子どもを成長させなくていいから事故だけはしないように見ててくれ、というレベル。

これからは改善すべきとは思うが、現特支学級担任は能力が低いものが担当している。それはわからないといけない。
0766実習生さん
垢版 |
2022/09/25(日) 15:11:06.43ID:NoNfIRZi
理想はともかく、現状、理想どおりの特支学級担任の配置にはなってないのは事実だよね?

そして、残念ながら特支学級担任は通常学級を持てない能力の教員がやってる。理想としては良くないのは事実だけど、現状は特支学級担任はあきらかに能力で劣ってる教員の仕事になってる。

同僚や管理職、保護者の何気ない言葉からもそれは事実になってる。

それを受け入れてほしい。
0767実習生さん
垢版 |
2022/09/25(日) 16:22:49.01ID:IjSIMszY
>>766
管理職の認識や市保護者の認識は事実だから受け入れてくれと言うけれど、
あなたが言うことを受け入れるということは「健常者が障害者を差別しているのは事実なのだから、それを受け入れてほしい」になるんですよ。
0768実習生さん
垢版 |
2022/09/25(日) 16:23:54.08ID:IjSIMszY
>>767
×管理職の認識や市保護者の認識は…
○管理職の認識や保護者の認識は…
0769実習生さん
垢版 |
2022/09/25(日) 17:24:39.93ID:NoNfIRZi
>>767
なんか勘違いされてるけど、障害児、障害者の差別は一切してないし、するつもりもない。もちろん特別支援教育が下とも思ってない。
認めてほしいのは「特別支援学級を担当してる教員は、能力が低い、仕事ができない」ということ。
本来そういうことはあってはいけないよ。当たり前じゃん。

でもさ、現状の特別支援学級を担任してる教員は通常学級を担任できない教員、仕事できない教員、学校のお荷物教員がやってるということ。
理想的にはそんな教員が持ってはいけないけど、今、特別支援学級を担任してる教員は足手まとい教員である事実。それを認めてほしい。

ということ。
0770実習生さん
垢版 |
2022/09/25(日) 17:47:23.13ID:QfGIWN+Y
>>769
認めねえし、お前のものの見方がそもそもおかしい。
向いてねえよお前教員に
0771実習生さん
垢版 |
2022/09/25(日) 17:59:30.14ID:NoNfIRZi
>>770
俺の見方だけじゃなくて、管理職、同僚、保護者が特別支援学級担任にそういうイメージを持ってるって話だよ
0772実習生さん
垢版 |
2022/09/25(日) 18:13:31.36ID:i7czAw8f
>>771
別に他人がどう思っていようがいいんじゃない?
他人は他人
自分は一生懸命がんばればいいことだと思う
他人にまで自分の想いを押し付けるんですか?
あの給与じゃやる気無くなる人もいるよ
0773実習生さん
垢版 |
2022/09/25(日) 18:14:47.37ID:QfGIWN+Y
>>771
人のせいにすんなよ
お前の性格が歪んでるだけじゃねえか
差別主義者って自覚ないもんな、自分
0774実習生さん
垢版 |
2022/09/25(日) 19:36:06.71ID:NoNfIRZi
>>773
差別してないから!
仕事できない教員に自覚しろって言ってるだけだ
0775実習生さん
垢版 |
2022/09/25(日) 21:48:01.71ID:QwOYXHuG
それって通常の区分で採用された通常の教員の話でしょ?
そういう無能教員を特支に回す管理職や社会を問題視するならわかるけど、「だから特別支援学級の教員は下だ」っていうことに何か意味があるの?
0776実習生さん
垢版 |
2022/09/25(日) 22:03:12.75ID:LRw5GY5D
>>775
うちの自治体は特別支援枠で合格したら特別支援“学校”に行く。うちの自治体で通常学校ほ特別支援学級担任は通常枠で採用されたものの仕事できない、学級崩壊教員が担当してる。
0777実習生さん
垢版 |
2022/09/25(日) 22:06:17.78ID:Rs3199o7
>>776
だからそれって通常の区分で採用された通常の教員の話でしょ?
そういう無能教員を特支に回す管理職や社会を問題視するならわかるけど、「だから特別支援学級の教員は下だ」っていうことに何か意味があるの?日本語読めてる?
0778実習生さん
垢版 |
2022/09/25(日) 22:24:36.04ID:LRw5GY5D
>>777
なんでだよ
通常学校の特別支援担当には通常枠しかいない。
その通常枠で特別支援担当に回されてるのは無能だということ。
0779実習生さん
垢版 |
2022/09/25(日) 23:21:44.90ID:QwOYXHuG
>>778
だから、通常区分で採用された無能教員を特支に回す管理職や社会を問題視するならわかるけど、「だから特別支援学級の教員は下だ」っていうことに何か意味があるの?って聞いてるんだけど。
0780実習生さん
垢版 |
2022/09/25(日) 23:26:37.44ID:QwOYXHuG
この人日本語読めないのか???こわいんだけど
0781実習生さん
垢版 |
2022/10/05(水) 10:57:38.88ID:2htL+FDC
特別支援学級担任で全然楽できないよ、
まともな 通常学級担任の方がいいよ。

交流する学級担任と打ち合わせも面倒だし、 保護者もひねくれてるのは多いし。

再雇用された 特別支援学級担任の老害とか最悪
0782実習生さん
垢版 |
2022/10/05(水) 11:32:59.11ID:JbqGX/2k
>>781
そうそう。複数大人がいるから自分の自由には出来ないですよ。普通学級の担任も管理職が鬼だったら楽は出来ないよ。
0783実習生さん
垢版 |
2022/10/06(木) 05:58:33.60ID:Kd8RUrD1
特支校勤務経験ある奴でも、言語習得や数の概念の獲得過程の知識が全くないのが多い
長年の経験と勘で、すごく鋭い授業やってる教員もいるが、ほとんどが…www
今、そういった本いっぱい出てるし読めばいいのに、と思う
特支勤務、早く帰れるんだしさ
0784実習生さん
垢版 |
2022/10/09(日) 21:16:16.13ID:02tIOiOP
特支学級担任は通常学級を持つ実力ない人が持たされるイメージはあるよ。
0785実習生さん
垢版 |
2022/10/10(月) 00:44:59.56ID:jlH67Ymj
特支学級の教材手作りオバハン達は仕事してるつもりなのかあれ
視覚支援はともかくとして単なるひらがなカードとか作って終わりのオバハン達はなんなんだ
0786実習生さん
垢版 |
2022/10/10(月) 04:29:53.31ID:42llwOk4
>>785
どういう意図で作っているのか聞いてみればいいのに
0788実習生さん
垢版 |
2022/10/15(土) 20:50:21.73ID:wEzAwlLm
>>787
絶対特支担任やりたくないわ、サンドバッグかよ
0789実習生さん
垢版 |
2022/10/15(土) 21:18:04.62ID:XxkPUWnv
>>787
これが体罰と言われたらもうどうしようもない
0790実習生さん
垢版 |
2022/10/16(日) 10:06:54.34ID:3OUAYGjf
>>787
特支もやりたくないけど、大阪では教師自体やりたくないな
市長知事始め、議員の人気取りのために教師いじめ公務員いじめが酷すぎる。これが体罰で教師がわるいのか?もう人間として扱われてきない。
0791実習生さん
垢版 |
2022/10/16(日) 10:40:25.28ID:A6nP3qR9
>>790
「現場を知らない管理職の下では働きたくない」の典型的な事例
0792実習生さん
垢版 |
2022/10/16(日) 10:41:12.17ID:3kodIEVz
>>787
生徒を落ち着かせるために両腕を抑えつけるのはセーフなんじゃなかったっけ
0793実習生さん
垢版 |
2022/10/16(日) 10:54:37.56ID:A6nP3qR9
>>792
そういうことが分かってないのが、この案件なんだよ
生徒が「痛い」と言ったから、教師が叩かれる事情も考慮されず一方的に体罰扱いされてしまっている
0794実習生さん
垢版 |
2022/10/16(日) 13:23:31.07ID:AldsYhA2
>>791
民意だのなんだのってのを全面に出して教育のプロとしての視点よりも、お客様のニーズ(都合のいい)サービスを提供することを求められてるからな
「教える」って性質上、強制力を持ったことをさせることも必要だし、子どもや保護者にとって耳の痛いことも伝える必要はある。
でも、大阪はご機嫌を損ねないようなサービスが求められてる。子どもや保護者も自身をお客様であるような振る舞い。
0795実習生さん
垢版 |
2022/10/18(火) 21:12:03.93ID:8SejoNom
これが体罰って大阪やべーな
黙ってサンドバックやれってか?
誤学習にしかならんよな、その子にとっても
0796実習生さん
垢版 |
2022/10/19(水) 17:42:37.24ID:2VAQ7n2q
教育委員会が力を持ちすぎるのもどうかと思うけど、教育委員会が議員や保護者の顔色ばかり窺ってるのも困りものだな。現場経由してたら子どもかれの暴力に対して抑える必要があることくらいわかるだろ。わかってるはずなのに、それでも教師いじめに加担してるのはどうかしてる。

大阪はあまりにも顔色窺いすぎてる。さすがに酷い。
0797実習生さん
垢版 |
2022/10/19(水) 17:47:41.28ID:w+6CYZcU
特支とは関係ないけど、これも大阪かバカじゃねえのか?

大阪が教師にやってることはただのイジメ
0798実習生さん
垢版 |
2022/10/20(木) 19:11:20.57ID:Gq84iXmz
おらおら系やコワモテ系の教師は特支級に回される心配しなくていいから良いよな…
0799実習生さん
垢版 |
2022/10/21(金) 07:12:39.44ID:hRIxy2BZ
小学校ではオラオラ系やコワモテ系は5、6年生の担任を繰り返すことが多い(それしかできない?)
まあ、それはいいんだけど、その中に5、6年担任がエライ、指導が上手いと勘違いして3、4年や特支担任を下に見てるやつらが多い。
うちの管理職もおそらく元オラオラ系で通常学級担任を続けたいならオラオラ系にならざるをえない。だから、うちの学校の若手はみんなオラオラ系をやってる感じ。話をじっくり聴くタイプなんかは次年度からは特支。大丈夫か?うちの学校
0800実習生さん
垢版 |
2022/10/21(金) 07:18:14.42ID:cWd3xvOa
>>799
大丈夫じゃないです。管理職が威張り散らして、お局が仕切りまくって、優しくて共感できる気の弱い先生が潰れて休む良くないよ。
0801実習生さん
垢版 |
2022/10/21(金) 07:29:09.32ID:hRIxy2BZ
>>800
通常学校だから特に若手は通常学級の担任やりたい!5、6年担任で卒業生送り出したい!って人が多いからみんなオラオラ系やってる。じっくりと耳を傾けたり、丁寧な温もりのあるタイプは特支行き。
管理職も温もりのあるタイプのことは頼りないの評価し、オラオラ系のパリピっぽい学級作る人。お局はいないですが、教師も子どもも底辺大学のサークル?飲み会?みたいな感じのノリです。通常学級の担任をしたいならそれをしないといけないです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況