X



トップページ教育・先生
1002コメント383KB

常勤・非常勤講師のみなさん、どう? Part157

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0055実習生さん
垢版 |
2021/11/17(水) 19:04:57.24ID:jRNc+AZd
>>53
まあ、そうかもな。
言うて自分は英語じゃないから関係ないけどな
0056実習生さん
垢版 |
2021/11/17(水) 19:25:12.84ID:jRNc+AZd
1年もたない新採さんがいる現実に目を背ける管理職。昔、昭和時代と比較してはいけないよ。
0057実習生さん
垢版 |
2021/11/17(水) 19:37:11.22ID:CRtuHLrF
最初の頃は親しくしてくれた新採が、最近素っ気ない
正採の先生と盛り上がってても、自分を見ても話にも入れてもらえず、なんかせつなかった
そんなもんかね
0058実習生さん
垢版 |
2021/11/17(水) 19:54:24.74ID:jRNc+AZd
>>57
立場が分かってしまったのかね
でも、そういう新採さんは潰れるよ
0059実習生さん
垢版 |
2021/11/17(水) 19:54:41.91ID:ixxGMi38
最近の若者は忍耐力がないっていわれるけど、逆に生真面目すぎるんじゃないか?だから精神参っちゃう子が多いんだよ。無理せず割り切ればいいのに。
0060実習生さん
垢版 |
2021/11/17(水) 19:55:19.39ID:8GRtvkE8
長年、小中で講師やってるが、主に中1、2数学で、小では特支しか経験が無い
(小の免許取ったのも7年前)
今年度後半から小6の理科教える事になったが、授業作りがイメージできず苦労している
地層に含まれる石3種など、教えるだけなら30秒かからない事を、45分かけて教えれるよう、授業で使うワークシートを作らねばならない
専門外で、深い知識も無ければ教えた経験も無い
小6の理科を1人で教えるので、やる事を相談できる人もいない
キョドりながら殆ど穴埋めとお絵描き形式のワークシートで授業してたら子供に見透かされて馬鹿にされるわ、キモい言われるわ、しんどい
0061実習生さん
垢版 |
2021/11/17(水) 19:56:57.31ID:jRNc+AZd
>>59
内申書を常に気にしながら良い子ちゃんで育って
きたら、職場で失敗したら精神参るんだろうな。

失敗経験が少なすぎるよ。若者は。
0062実習生さん
垢版 |
2021/11/17(水) 19:58:40.74ID:jRNc+AZd
>>60
キモいなら授業受けるな、って言うかな。
自分は。

ある程度の覚悟は必要だが。大体無理なことを
年度途中から頼む側にも責任あるで
0063実習生さん
垢版 |
2021/11/17(水) 20:40:10.53ID:gVBWEbBY
福岡市が来年から教育実習の評価と大学推薦のみで受からす仕組み作るらしい
新卒ばかり迎合したやり方で教員希望者増やすんだ
教委は長年働く講師なんて考えてくれないんだね
0064実習生さん
垢版 |
2021/11/17(水) 20:59:19.21ID:/a/PbUOU
>>60
小6にお絵かきはさすがに年齢相応じゃないでしょw
プリント作るなんて手間でしかないし、ノート写させるのでいいと思うな〜。最初にパパッと教えちゃって、あとは各自ノートにスケッチ書かせたり、班で話し合いとか適当にさせれてば1時間終わるっしょ
0065実習生さん
垢版 |
2021/11/17(水) 21:13:55.41ID:XfoI7mdc
>>63
小学校教員限定なら仕方がない気もするがな。
これが、中学校いわんや高校教員にまで、一定の枠ででもこんな制度が導入されればたまらんわな。
0066実習生さん
垢版 |
2021/11/17(水) 23:31:58.57ID:BI5iEp5Q
https://www.juku.st/info/entry/2619
お世話になった先生が書いている記事だけど、非常勤講師って実際こんなうまくできるの?教えて?
俺も実は目指してる。
0067実習生さん
垢版 |
2021/11/18(木) 00:41:35.45ID:STQknc4q
>>60
高学年の理科は臨任にやらせるべきではないと思う。本採がやるべき。
自分は専科と特支は絶対断る。
0069実習生さん
垢版 |
2021/11/18(木) 05:04:59.56ID:5PtrDv+5
>>67
結構きついものがある。一昨年やった。
0070実習生さん
垢版 |
2021/11/18(木) 05:25:46.47ID:5PtrDv+5
高学年理科やるくらいなら図工と習字の方が
だいぶ楽だよね
0071実習生さん
垢版 |
2021/11/18(木) 06:07:41.33ID:eI8yA1vr
>>67
体育を専科にして欲しい。
0072実習生さん
垢版 |
2021/11/18(木) 06:15:03.06ID:4jqx8but
>>71
体育専科だったら自分は不登校になるわ。
0073実習生さん
垢版 |
2021/11/18(木) 07:03:08.44ID:8MpdeB0J
体育専科&体育主任の常勤とかw
0074実習生さん
垢版 |
2021/11/18(木) 07:23:49.04ID:qADMGDrb
>>60
キモがられるのは授業が下手なせいでは無いよね?
そこをまずは何とかしようよ
髪型?デコ出してる?大人しい中学生みたいな変な髪型してない?
休み時間会話してる?遊んでる?
いったんキモい思われると全てが上手くいかないからね
酷くなる一方で
0075実習生さん
垢版 |
2021/11/18(木) 07:49:48.03ID:eI8yA1vr
私学では普通にありますよ。体育、図工、音楽、理科、英語は全て専科がやります。担任も専科も楽々。16時20分に帰れるし。
0076実習生さん
垢版 |
2021/11/18(木) 07:51:25.41ID:eI8yA1vr
>>74
人の容姿をばかにしてはいけないことを厳しく指導しましょう!
0077実習生さん
垢版 |
2021/11/18(木) 08:49:32.30ID:0XpUN/FT
>>60
キモがられるのはたぶん理由があるから、
聞ける人がいるのなら身近な人に聞くのもあり。
変なところで共感したりするのもキモがられる要素だし
あとは身なりとかも気をつけたほうがいいよ。
おっさんくさくないように、あまりいないけど
たまにいる周りの若いイケメン先生
の仕草とかも見るといいかも。
それを自分に取り入れたりして。
あくまでも取り入れるの
そのまま真似すると、またキモがられるから。
0078実習生さん
垢版 |
2021/11/18(木) 14:26:15.10ID:Iu5jtjAV
常勤講師の方に質問です。毎年何号昇給していますか?
0079実習生さん
垢版 |
2021/11/18(木) 14:53:24.88ID:Vb3s+fz4
>>73
体育は専科も教科担任もきつい。
特に夏場、フルでプールとか無理だろ。
0080実習生さん
垢版 |
2021/11/18(木) 18:33:44.36ID:Eb7xzDqO
最近は鬼滅とかインスタ映えとかの話をしたらウケるぞ。流行にはのらないとダサいしな!
0081実習生さん
垢版 |
2021/11/18(木) 20:19:28.77ID:u0UpoRH/
>>60
私も最近生徒に「00先生がキモいー」って言われるんだけど、
そうだね!とは言えないのでw
話だけ聞いてる。
まあ、この仕事って、前に言われたことあるけど
「人気商売」だから、キモやブサは辛いよね。
私は年取る前に辞める予定。 
0082実習生さん
垢版 |
2021/11/18(木) 21:04:33.24ID:drtN8yA9
>>80

今更鬼滅インスタかよって思われてるぞ
東卍Tiktok調べて出直してこい
0083実習生さん
垢版 |
2021/11/18(木) 21:42:38.83ID:WgQR0sIM
マジでヤングでナウでトレンディー卍卍卍イケてるヤングにノリ合わせれるMeエグすぎるっしょㅋㅋㅋ草
0084実習生さん
垢版 |
2021/11/18(木) 23:28:36.03ID:eI8yA1vr
>>81
そうだね。
0086実習生さん
垢版 |
2021/11/19(金) 17:26:32.15ID:7bS6zIGM
学童とか孤児院ってブラックなの?常勤よりマシ?
0087実習生さん
垢版 |
2021/11/19(金) 18:31:02.85ID:XENuPDv8
同じ常勤講師でも、地方公務員法第22条採用と
地方公務員の育児休業等に関する法律第6条採用
とでは、給料が全然違うわな。

同じ自治体で同じ経歴でも後者の方が4万ぐらい高い。
0088実習生さん
垢版 |
2021/11/19(金) 19:12:28.20ID:0+EoG5Kb
うーん
理科の教え方について何かアドバイス的なものが貰えると思ったが、そちらに食いつかれたかぁ
キモい言われる事は諦めました
後4ヶ月、生活の為にやれるだけの事をやります
0089実習生さん
垢版 |
2021/11/19(金) 19:22:34.28ID:ILYQ3QEq
>>87
地方公務員法改正されたから、そのあたりは
改善されている自治体が多いはず。

22条採用でも10年以上(空白の1日などはあるが)
継続している人もいるし。
空白も3年前くらいから無くなりつつある
0090実習生さん
垢版 |
2021/11/19(金) 19:26:05.31ID:ILYQ3QEq
>>88
1回くらい本気で叱ってみたら
びっくりするだろうよ。

大人を馬鹿にしたらいけないことは理科に限らず
指導すべき。
おそらく学級担任との関係も今ひとつでしょ?
その辺り、6年なら勘付いてるから荒れるんだと思います。
0091実習生さん
垢版 |
2021/11/19(金) 19:38:18.45ID:kRybOCdu
全校600人小学校、年間万引き者数、30人は
少ないですか?多いですか?
0092実習生さん
垢版 |
2021/11/19(金) 19:46:18.79ID:2KaokdEP
4月1日から9月30日、10月1日から3月30日の約一年の勤務を毎年繰り返して2号給ずつしか昇給してないのはやっぱり勤務態度がまずかったからでしょうか。
0093実習生さん
垢版 |
2021/11/19(金) 20:24:36.53ID:IrCMD30Y
>>91
多すぎ。どこの部落?
0094実習生さん
垢版 |
2021/11/19(金) 20:25:07.70ID:FY6jsfe9
>>92
埼玉か。
0095実習生さん
垢版 |
2021/11/19(金) 21:00:59.31ID:jeyRGTW9
>>92
4号ずつ上がるでしょ。普通は。
0096実習生さん
垢版 |
2021/11/19(金) 21:02:24.47ID:jeyRGTW9
てか、まだ31日を空白にしているのか。
もう、空白期間は置いてはならん的な通知が総務省から文科省や教育委員会に降りているはずだが。
0097実習生さん
垢版 |
2021/11/19(金) 21:05:48.38ID:jeyRGTW9
それと、講師も常勤なら任用初日から共済組合に
入れるはず。

協会けんぽの時代は終わったよ
0098実習生さん
垢版 |
2021/11/19(金) 21:15:31.81ID:RjrVlnhN
まだ、自治体によってはシステム構築が間にあわず、あと1〜2年h共済に入れないところがある。
たしか、大阪府か東京都もそうじゃないあったか
0099実習生さん
垢版 |
2021/11/19(金) 21:37:53.99ID:2KaokdEP
>>94
関東圏ではなく、地方のとある県です。
0100実習生さん
垢版 |
2021/11/19(金) 21:40:36.93ID:2KaokdEP
>>95
そうですよね。今更気付いて絶句しました。面談の場や日頃から管理職、学年主任から勤務態度について何も言われたことが無かったので、、
0101実習生さん
垢版 |
2021/11/19(金) 21:42:59.53ID:2KaokdEP
>>96
3年ほど前の話です。言葉が足りませんでした。m(__)m
0102実習生さん
垢版 |
2021/11/19(金) 21:44:28.14ID:Srd/KSJp
同じ常勤でも担任(副担も)持ってなくて部活も持ってない人がいるんだけど、この差は何?年齢も多分同じくらいなのに 何か事情があるのかね
0103実習生さん
垢版 |
2021/11/19(金) 21:48:31.59ID:2KaokdEP
講師をしていた頃、全く気にもとめていなかったし、今更本当に恥ずかしいです。
来年から採用が決まったのに戸惑ってます。
0104実習生さん
垢版 |
2021/11/19(金) 22:01:31.08ID:jeyRGTW9
>>98
システム構築なんて向こう側の都合なのにな。
どうなってんだか。
0105実習生さん
垢版 |
2021/11/19(金) 22:02:23.79ID:jeyRGTW9
>>100
給与が2号ずつというのは痛いですね
まあ、仕方ないですね。過ぎたことは。
0106実習生さん
垢版 |
2021/11/19(金) 22:03:08.90ID:jeyRGTW9
>>103
採用されたならぜひ、定年まで走り続けて
ください
0107実習生さん
垢版 |
2021/11/19(金) 22:19:21.63ID:FY6jsfe9
>>97
けんぽ見て凹んだもん。講師は共済には入らないと強く言った事務員許せない!
0108実習生さん
垢版 |
2021/11/20(土) 05:05:55.84ID:Cj5xYFnI
共済入れる時代になってまだ良かったと思う。
昔だったら今以上にこき使われた訳だからね。
0109実習生さん
垢版 |
2021/11/20(土) 05:09:40.23ID:Cj5xYFnI
もう何年も継続しているから「任意継続組合員」の手続きもできるし。
協会けんぽよりもいろいろと条件が良いよね。共済は。

働いている間に年金も積み立ててるわけだし。年金払い退職給付?だっけ。
あんなの若い頃は考えなかったよ。
0110実習生さん
垢版 |
2021/11/20(土) 08:52:05.00ID:Cj5xYFnI
もう成績つけなきゃの時期ですよね、
所見がめんどくさい
0113実習生さん
垢版 |
2021/11/20(土) 09:25:18.44ID:0VewybB4
既婚の男性教諭に恋してしまった
学校行くの楽しいけど辛い
はぁ〜〜 
0114実習生さん
垢版 |
2021/11/20(土) 09:27:04.93ID:ngroyKVB
>>109
任意継続は「2倍払い(健保分のみ)」だから、相当高いよ。
無職あるいはバイト生活なら、その負担は並みじゃないよ。
むしろ、失業者扱いでの国保加入の方が、減免額が大きかったりするよ。
0115実習生さん
垢版 |
2021/11/20(土) 10:01:34.76ID:QFHEU7g0
>>110
全部1時間以内に書く、とか時間決めて書くといいよ
考え込まなくなる
0116実習生さん
垢版 |
2021/11/20(土) 10:13:19.54ID:uszQxZzD
>>114
雇用保険の特定受給者が条件になってるが、変わったのか?
0117実習生さん
垢版 |
2021/11/20(土) 10:49:46.02ID:ZXoyLC1I
>>113
既婚だから恋したんでしょ?何が辛いの?
人のものはよく見える人から選ばれた人はよく見えるってね
その人が誰からも手付かずの独身だったら見向きもしてないよね?
0118実習生さん
垢版 |
2021/11/20(土) 10:54:35.81ID:TnqU2spj
>>109
退職払い年金給付は年間最大18000円
月々1500円ぽっち
民間に合わせ公務員職域加算を失くした代わりの3階建てやってる感年金ね
0120実習生さん
垢版 |
2021/11/20(土) 11:14:36.00ID:23cBg1H+
まあしょうがない
結婚してる時点で保証つきみたいなもんだからな
女はそういう保守的な生き物
こういうのが母になると息子からは速攻でクソババと呼ばれます
0121実習生さん
垢版 |
2021/11/20(土) 11:20:40.30ID:PJfBoenP
所見なんて前年度のやつパクればいい。いい感じにいじって。1年生の場合はネットの テンプレ参考にするかな
0123実習生さん
垢版 |
2021/11/20(土) 11:36:15.54ID:EzCh64B0
すまない、ホモ以外は帰ってくれないか!(AAry
0124実習生さん
垢版 |
2021/11/20(土) 11:46:25.30ID:1+AeAhsT
何度も書き込んですまん
・理科(小6)で、タブレットを使って各々調べ学習をやらせる
・ワークシートに書き込ませる
この後どうすればいい?
(地震や火山)

書いてる事は全員違うだろうし、発表させた所で、長いのを聞きながら黒板に書く時間も無い
それを子供に書かせるのも作業になるだけ
発表だけさせて、「よく調べましたねー」くらいしか、かける言葉が見つからない
0125実習生さん
垢版 |
2021/11/20(土) 13:25:25.54ID:LtDDRH4p
発表によってクラスで共有するんやで
他の人が考えていることを知ることが大切なんや
発表聞いて感じたこともWSに書かかせるといい(下手な発表でも批判だけにならないように指導も必要)

こんなところで聞いてないで本読んだりして勉強した方がいい
0126実習生さん
垢版 |
2021/11/20(土) 14:21:26.31ID:MTN01Iph
>>114
失業者扱いにならないでしょ
0127実習生さん
垢版 |
2021/11/20(土) 14:27:52.42ID:MTN01Iph
>>121
パクったことないしパクり方分からない
0128実習生さん
垢版 |
2021/11/20(土) 14:30:33.87ID:MTN01Iph
>>124
グループ学習をしたらいいんじゃないかい。
発表させたら各々違う意見が出てくるのが分かってるなら、教師側から模範解答を言えばいい。
0129実習生さん
垢版 |
2021/11/20(土) 14:32:45.75ID:MTN01Iph
>>125
そういう環境にあるかどうかだよな
みんなが一生懸命に考えるような状況に持っていかないと授業にならない。
だから難しいわけでしょう
0130実習生さん
垢版 |
2021/11/20(土) 14:34:13.46ID:H3IA0E7C
まあ舐められてたらどうにもならないよね
舐められるかどうかは授業の上手い下手や工夫じゃないからなあ
0131実習生さん
垢版 |
2021/11/20(土) 16:03:11.53ID:7JZwmbOa
>>123
臨時ならその学校をやめた方がいいよ。既婚の相手を好きになることはたとえノンケであってもタブーなことだからね。かなわぬ恋を追いかけちゃダメなんだよ。苦しいから離れた方がいい。
0132実習生さん
垢版 |
2021/11/20(土) 17:38:18.00ID:cCI7BGPe
その前に講師はそもそもの属性でナメられるからそういうのもあると思う
職員室の中の序列が、子供の前での序列だよ。子供はそういうのを見抜いているからね
だからこのスレの人はみんなナメられているから心配いらない
0133実習生さん
垢版 |
2021/11/20(土) 17:46:25.39ID:0VewybB4
同じ講師の先生(男性)がヘコヘコしてるの見ると悲しくなるし、腹立つ
0134実習生さん
垢版 |
2021/11/20(土) 18:08:19.65ID:sIDM3ljm
パコパコして元気づけてあげれば?
0136実習生さん
垢版 |
2021/11/20(土) 19:05:28.71ID:0VewybB4
私が片思いしてる先生は、男らしくていつも堂々としてる
0137実習生さん
垢版 |
2021/11/20(土) 19:14:11.09ID:QP/lJPX2
風俗店勤務の28歳女性養護教諭が懲戒免職処分 現役教師から「厳しすぎる」と同情の声〈dot.〉
11/20(土) 10:30配信

AERA dot.
写真はイメージ(GettyImages)

 東京都が16日、風俗店で働いていた28歳の女性養護教諭を懲戒免職処分としたことを発表して波紋を呼んでいる。

【写真】今年3月に児童買春とポルノ販売で逮捕された小学校の元校長

 報道によると、女性養護教諭は公立中学校や多摩地域の小学校に勤務しながら、風俗店で今年4月まで約1年間働いていたことが匿名の情報提供で発覚した。都の聞き取りに対して、女性養護教諭は「実家を離れて都内で暮らすお金を貯めたかった」と話しているという。

 都内の小学校に勤務する30代の男性教諭は複雑な表情を浮かべる。

「副業がダメなのか、教育に携わる人間として風俗店で働いていたのがダメだったのか理由は分からないが、懲戒免職は厳しすぎると個人的に感じました。注意勧告、停職処分で良かったのではないかと。懲戒免職だと教員免許が失効する。性犯罪ではなく、経済的な事情があったのだろうし、犯した過ちはそこまで重いのかと…。次の仕事を探すのも大変でしょう。女性の今後の人生が心配です」
0138実習生さん
垢版 |
2021/11/20(土) 19:15:50.13ID:QP/lJPX2
 SNS、ネット上でも女性に対して同情的なコメントが多い。

「兼業しただけで誰も被害者はいないのに懲戒免職。教諭が痴漢や飲酒運転などでは
懲戒免職なんてきかないけど。法律より規則のほうが大切なのかな」、
「厳しすぎるとは思うし、なぜ犯罪を犯した者が懲戒免職にならず依願退職が
認められるケースもあるのに、性産業とはいえ副業が懲戒免職になるのかという
違和感はある」

 各都道府県に設置された教育委員会の処分については、「世間の感覚とズレている」
という指摘が以前から多く見られる。

 長野県教育委員会が今月12日、女性の衣服に体液を付着させたとして器物損壊の
疑いで今年7月に逮捕された53歳の男性教諭に停職1カ月の処分を発表した際は
「短すぎる」「おかしい」といった批判の声が殺到した。男性教諭は依願退職を
申し出たという。また、群馬県教育委員会は今月10日、56歳の男性教諭が
酒気帯び状態で出勤を繰り返していたとして停職1カ月の処分を発表。「自分は
現職教員ですが、同業の自分から見ても処分が甘すぎると思います。校長からの
業務命令に従わないことも処分の対象ですし、なによりモラルとして、生徒や
保護者からの信用失墜にも値します」など批判の声が相次いだ。
0139実習生さん
垢版 |
2021/11/20(土) 20:14:53.82ID:mHAujKtQ
>>138
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
このような「偏った立場からの考え方」のコピペをあちこちに貼り逃げして、
「世論を、自分たちの組織に都合が良い方向へ誘導・操作しよう」とするのが、組合組織の工作員たちの真の狙いです。

偏った考え方でも、あちこちで喧伝すれば、刷り込み効果で自然と思えるようになるという洗脳的な手法です。

こういった工作員の卑しい行為に対して、我々は彼らの喧伝コピペを発見すれば、その都度「注意喚起の指摘レス」をしてきましたが、それが彼らには面白くないようです。
そこで、「大量の人格攻撃・誹謗コピペを貼り逃げして、こちらを黙らせよう」という行為をするので、5ch教育板が荒れる、という流れをたどってきています。

↑の事例でもお分かりいただけるように、毎回「先に卑しい世論工作を仕掛けてきている」のは、必ず向こう側だいうことです。
みなさん、力をあわせて5ch教育板から、組合組織の世論誘導工作員たちを放逐いたしましょう。


↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
0140実習生さん
垢版 |
2021/11/20(土) 20:27:39.45ID:dnFl8qqy
>>136
まあ素敵な男性は当然売れてるわね
「モテる男はモテる」って奴よ
想うだけなら自由じゃないの?
0141実習生さん
垢版 |
2021/11/20(土) 20:51:39.91ID:sP9RzXMa
子どもに体罰ができる教師はモテる。体罰するのに抵抗があるんだったら,いちど戸塚ヨットスクールのインストラクターとして働いてみるといい。
0142実習生さん
垢版 |
2021/11/20(土) 21:10:07.58ID:0VewybB4
>>140
彼、36歳だから‥ 
4年前か5年前に結婚したっぽい 
もっと早く出会いたかった
悲しい
運命の人かと思ったのに
0143実習生さん
垢版 |
2021/11/20(土) 21:12:47.35ID:uaffV+Mi
>>132
そういうことやってるから、派閥とか足の引っ張り合いとか起きるんどよ
0144イケメンしかかたん
垢版 |
2021/11/20(土) 21:42:15.43ID:H/RRM3oV
>>142
142は何歳なの?
いくらでもこれから出会いあるよ!
イケメンは99%嫁か彼女がいるから。

確かに私も好きなイケメンの同じ教科の先生いるけど
でも、どうにかなりたいっていう感じじゃないんだよね。
しかも同棲してて最近結婚したみたいだし。
でも見てるだけで幸せー!
近くにブサがいるから余計そう思うのかも。
0145実習生さん
垢版 |
2021/11/20(土) 23:04:02.75ID:0VewybB4
>>144私は20代です
彼はカッコイイけど、イケメンというより男前な感じ
見た目も中身も
彼が他の女性と話してるのを見ただけで一日中落ち込むし、
向こうから声かけてもらえた(ただの挨拶だけど)日は、それだけで涙が出る程嬉しくて
帰りにスイーツを買ってしまうんだよ
本当に泣きながら食べてるよ 
でも、あと数ヶ月でお別れだから
私はどうにかなりたいと思ってるけど、
それは絶対に叶わないとわかっているから、こんなにもつらいんだ
そもそも、平気で浮気するような男だったら、こんなに好きになってないと思う
家族を大事にする人だから
そんなところも大好き
無愛想に見えるけど、実は凄く優しくて、頼もしくて、真面目な人
顔を見るだけで胸が痛いよ
もう苦しいのは嫌だから、きっぱり振ってほしいくらい!
でも、伝えることも許されないから
がんばって忘れるしかない
0146実習生さん
垢版 |
2021/11/20(土) 23:58:15.18ID:0VewybB4
先生、愛してます
おやすみなさい
0148実習生さん
垢版 |
2021/11/21(日) 08:16:34.24ID:J8DQ3Yl7
気持ちわりぃ
こういうタイプって現実逃避してそのうち好みの生徒がいたらそいつ追っかけ出してストーカーみたいなことしだすから犯罪に至る前にさっさとやめろ
0149実習生さん
垢版 |
2021/11/21(日) 08:47:37.97ID:4rBZSBb2
【連載・非正規公務員に明日はあるかA】生徒にとって同じ「先生」 求められる仕事も同じ でも待遇に格差 同一労働同一賃金は幻か
11/21(日) 8:35配信

南日本新聞
会計年度任用職員の辞令(画像は一部加工してあります)

 県立高校で美術を教える非常勤講師の男性は、会計年度任用職員になって
時給が300円近く下がった。新制度で報酬単価が3区分から一つに統一された
ためだ。「事前に通知もなく、ショックだった」。月額で2万円減った仲間もいる。

【写真】【関連】非正規職員が勤務中死亡 勤務管理ずさん、2年過ぎても
補償審査始まらず 屋久島町

 「ボーナスで補てんされる」と聞いたが、男性は支給されなかった。任期や
勤務時間数に条件があり、それを満たせなかったからだ。「教える喜びはあるが、
講師の報酬だけでは厳しい」。アルバイトで生活費を補う。

 部活動の指導を頼まれる講師もいる。手当を出す市立高もあるが、県立高の場合、
講師の報酬は授業と試験作成・採点などに支払う仕組み。学校に独自予算がない
場合などは無償ボランティアになるケースもある。ある女性講師は前任者から引き
継ぎ書道部を指導する。「生徒が展覧会に出すと言えば放っておけない。教職を
目指す若い講師は頼まれたら嫌と言えない。純粋さや善意を利用するようで
おかしい」
0150実習生さん
垢版 |
2021/11/21(日) 08:47:53.53ID:4rBZSBb2
■同一賃金どこへ

 「オリンピックの経済効果を知りたい」「氷河期の地図を探している」。高校の
図書館には生徒からさまざまな質問や相談が持ち込まれる。本や資料をそろえ、
学びを手助けするレファレンスは司書の仕事の要だ。

 このほか、学科・教科の教材準備、読書相談や行事、貸し出しなど、多岐に渡る
業務は高いスキルを求められる専門職。だが63の県立高校のうち、34人は任用
職員で、主に11学級以下の学校に配置されている。

 ある女性司書は大学で資格を取り、勤続10年以上。パートタイムである以外は
正規と同じ仕事だ。「どこが同一労働同一賃金なのか」とため息をつく。

 ボーナスは出るようになったが、日給制に変わり、月の手取りは15万円に
届かない。「奨学金の返済と家賃で半分消える。普通は休みが多いとうれしい
はずだが、給料が減るので悲しくなる」

■狭き門

 任用職員は事務職にとどまらず、資格や技術が必要な専門職に広がる。正職員の
採用は狭き門だ。県内高校で2019〜21年度採用の美術・書道・音楽教諭は計10人に満たない。科目によっては採用がない年もある。司書は毎年度1人。

 「正規で働きたくても非正規で働かざるをえない」。生徒からみれば同じ「先生」だが、待遇格差は大きい。

 非正規教職員を支援する県高教組の水間悦郎書記長(50)は「新制度は非正規を
合法化してしまっている。教職員が安心して働ける環境でなければ子どもにも影響が
出る」と訴える。(つづく)
0151実習生さん
垢版 |
2021/11/21(日) 09:04:38.84ID:SPewoqi9
>>148
心底同意するけど、
相手すると居つくと思うので
スルーが一番だと思う
0152実習生さん
垢版 |
2021/11/21(日) 10:46:48.30ID:22bbFn2o
>>125,128
ありがとう
文科省の理科の授業の動画(火山、地震あたりは残念ながら無かった)観てた
正しい答えありきの調べ学習なら、色々話させた後、結果から「じゃあ皆の意見からどんな事が言える?」でまとめを書く事ができる
でも「火山の名前」「それによる地形の変化」を各々書かせた後、どうまとめれば良いか…
「色んな火山がある事がわかりましたねー」で終わってしまいそう

中学で数学講師してた時、理科の先生に羨ましがられた事があったが、今になってわかる
丸かバツかの世界から比べたら、理科って本当にめんどくさい
0153実習生さん
垢版 |
2021/11/21(日) 10:51:44.72ID:3CLckfhe
隣接免許で中学2種が取れる
ここから高校までたどり着くにはまた数年実務経験+単位で中学1種に昇格させて、
さらに数年実務経験+単位か…
もう中2でいいかな
0154実習生さん
垢版 |
2021/11/21(日) 11:00:06.91ID:nyA/3RZh
他の誰かより悲しい恋をしただけ
0155実習生さん
垢版 |
2021/11/21(日) 11:29:21.55ID:nQ+lKzLr
>>145
すごい素敵な先生なんだね。それはよかった。
まあストーカーと思われない程度に
見て楽しむのはいいんじゃないかな。

>>153
普通に通信かなんかで免許取ったほうが楽じゃない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況