X



トップページ教育・先生
1002コメント383KB

常勤・非常勤講師のみなさん、どう? Part157

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0156実習生さん
垢版 |
2021/11/21(日) 12:16:29.33ID:bYhnYhoj
歳食うと小学校は無理やなこれ
高齢でやってる人すごいわ
中学へ行きたい
0157実習生さん
垢版 |
2021/11/21(日) 12:46:41.26ID:3CLckfhe
>>155
もう教育実習なんて絶対行きたくないわw
0159実習生さん
垢版 |
2021/11/21(日) 15:35:39.48ID:luHCjxC6
>>153
中学でいいやん
高校は怠いぞ
職員室は体育会系やし授業力(生徒指導力が9割)無いと崩壊するし勉強しないし赤点取らせたら管理職同教科主任担任から大目玉
中学みたいに塾で勉強するわけじゃないからホントに教科担当が勉強させないといけない
0160実習生さん
垢版 |
2021/11/21(日) 17:02:03.07ID:J8DQ3Yl7
進路指導もあるしな
ちょっと下手な授業したらすぐ舐められるし
0161実習生さん
垢版 |
2021/11/21(日) 17:13:10.68ID:FEk3roE9
来年から正規の人いる?
0162実習生さん
垢版 |
2021/11/21(日) 17:15:24.76ID:wCL/3j/W
>>152
その辺りの「まとめ」の意味がよく分からない。
調べて終わりじゃないか。
あと、地震火山の映像の取り扱いは気をつけろよ。
中にはトラウマ刺激される子供もいるから。
0163実習生さん
垢版 |
2021/11/21(日) 17:16:43.12ID:wCL/3j/W
>>152
あと、中1理科は猛スピードで進まないと教科書終わらない。
まとめとか悠長なこと言ってる余裕ない。
0165実習生さん
垢版 |
2021/11/21(日) 19:16:04.41ID:FExjxcYm
>>161
君よ。
0166実習生さん
垢版 |
2021/11/21(日) 19:16:21.73ID:MLg1l7MO
りんさいなのに仕事できない認定でほとんど重要仕事がないw
楽だぜ。こんなゴミでも小は人手不足で高齢でも切られない(ま来年度はしらんけどw)
早くこいこい冬ボーナス認定日+支給日
0167実習生さん
垢版 |
2021/11/21(日) 19:34:59.37ID:OZo2THiU
りんさい「なのに」仕事できない、じゃなくて
りんさい「だから」仕事できない、のでは?
0168実習生さん
垢版 |
2021/11/21(日) 19:40:58.38ID:gDbR6MgE
小は部活なくていいぞ!テスト作らなくていいし専門性不要だから自己研さんする必要なし!クレームとかトラブル対応なんて結局慣れだし、なにより子どもの前で無条件に偉そうにできる
0169実習生さん
垢版 |
2021/11/21(日) 20:55:06.95ID:nQ+lKzLr
>>157
1回教育実習行ってたら、行かなくていいんじゃない?
中2取れるなら高は行かなくても取れるでしょう。
0170実習生さん
垢版 |
2021/11/21(日) 21:54:17.41ID:b1AJ4Ajo
>>159
違うね、それは中学校だろうよ!
赤点は自己責任だ!
中学校みたいに1をつけたらいかんなんて生徒のためにならん!大甘だから!
0171実習生さん
垢版 |
2021/11/21(日) 22:07:59.05ID:FExjxcYm
>>166
試験受けてるの?
0172実習生さん
垢版 |
2021/11/21(日) 23:22:59.26ID:3CLckfhe
>>169
実習回避して免許取る方法は俺の言ってる方法しかないでしょ
0173実習生さん
垢版 |
2021/11/21(日) 23:23:28.06ID:CCvzPjj4
荒れに荒れた魔の11月。職場はサルがつどう動物園。今日も檻のなかで入って、キーキー騒ぐサルたちを可愛がりながら無難にエサを与えます。檻の外からは親ザルが目を光らしながら愛護団体といっしょにこっちを見ています。そんな彼らにびくびくしながらエサを与え終わってもなお終わらぬ仕事。やりがいもくそもないけどこれからもよろしくね。終身雇用の私だから。
0174実習生さん
垢版 |
2021/11/21(日) 23:23:31.16ID:3CLckfhe
>>169
中2取れるのは小の実務経験があるからよ
0175実習生さん
垢版 |
2021/11/21(日) 23:51:35.10ID:bLk0HCUE
>>168
横からだけど、教える事が少ないからこそ間をもたせるのにどうするか悩むんよ
最近の子供は塾で変に知識つけてるから(小6の)教科書に載ってない事まで知ってる
教科書と指導書を読んだだけの自分がハッタリだけで教えれるメンタルがない

明日からじごくだ〜
でも3月まで生活の為にやめるわけにもいかん
0176実習生さん
垢版 |
2021/11/22(月) 08:53:19.32ID:RLV0l6Yi
>>175
変にプライド持たないほうがいいよ。「せんせえ分かんないや〜」って言っといったほうがラク。正直小学生なら友だち感覚で接していいと思うな。そっちのほうが懐くし、結果的に統制取りやすい。
0177実習生さん
垢版 |
2021/11/22(月) 08:57:41.29ID:pIyJT7+5
>>175
考えすぎだよ。話せないならてきとーに課題やらせておけばいいから。でも話すのが教員の仕事だから。
0178実習生さん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:01:32.58ID:DdEWOmXv
>>173
11月でも荒れてないクラスあるし、結局は指導者の問題よね
0179実習生さん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:43:37.77ID:pIyJT7+5
>>178
そうよ。荒れると体力使うよね。疲れるし。
0180実習生さん
垢版 |
2021/11/22(月) 16:28:21.24ID:Jnoigwcg
>>173
鬱じゃないの?大丈夫?
0181実習生さん
垢版 |
2021/11/22(月) 17:39:13.49ID:01Y20Rkf
新1年生にランドセル配布へ、市長公約「小学校生活の格差なくしたい」
11/22(月) 10:05配信

読売新聞オンライン
秩父市役所

 埼玉県秩父市は、2023年度に市内の小学校に入学する新1年生から、ランドセルを現物配布する。

 4月の市長選で初当選した北堀篤市長が公約に掲げていた。24日開会の市議会定例会に支出が次年度にまたがる債務負担行為で395人分、計1975万円の補正予算案を提案する。債務負担行為で早期に予算を確保し、保護者に現物支給の周知を図る。ランドセルの色は選択できるという。

 北堀市長は「家庭の事情でランドセルの値段に差が出る。同じものを使うことで小学校生活の格差をなくしたい」と話している。

 22年度はすでに購入や予約をしている家庭が多いため、9月補正予算で「入学準備祝金」として1人当たり5万円を支給する措置を講じた。
0182実習生さん
垢版 |
2021/11/22(月) 17:40:20.68ID:UMnEOJMD
2年で異動する先生って訳アリなんですか?
0183実習生さん
垢版 |
2021/11/22(月) 17:46:04.82ID:8qioQS3Z
職場結婚したら、どちらかが転勤することはあるでしょう
0184実習生さん
垢版 |
2021/11/22(月) 18:05:56.72ID:UMnEOJMD
>>183
確かに結婚したけど、
職場結婚ではないです
ぜんぜん問題もなさそうな先生だし
何でか不思議で
0185実習生さん
垢版 |
2021/11/22(月) 18:12:58.50ID:8qioQS3Z
結婚して新居から勤務校が遠くなったりしたら、異動願を出すことは珍しくないそうです
もしくは次の勤務校から是非にと請われていく場合などもありますが、それだと結婚とは関係ないでしょう
0186実習生さん
垢版 |
2021/11/22(月) 18:31:04.56ID:01Y20Rkf
「負担軽減、働き方改革が先ではないか」教員免許の更新制度、“発展的解消”で
現場は良くなるの?
11/22(月) 16:10配信
ABEMA TIMES
末松大臣

 文部科学大臣の諮問機関である中央教育審議会は16日、教員免許の更新制度の
」“発展的解消”の検討を盛り込んだ取りまとめを提出した。

【映像】柴山昌彦・元文部科学大臣に聞く

 制度の始まりは2007年に遡る。不適格な教員を排除する目的もあり、国会での
審議がスタート。2009年4月に導入されたものの、多忙な中、10年ごとに更新には
30時間以上の講習を受講する必要があり、約3万円の更新費も“自腹”であることが課題になっていた。

安倍総理(当時)

 また、文科省が制度導入前に全国の教育委員会に通知した文書には「免許更新制の趣旨は、教員として必要な知識技能が確実に保持されるよう、必要な刷新を行うものであり、不適格教員を排除することを直接の目的とするものではないこと」とされており、目的や成果が不明確だという問題もあった。

■「負担軽減、働き方改革が先ではないか」
小籔千豊

 16日の『ABEMA Prime』に出演した小籔千豊は「“変な先生が多い時代になった”とマスコミもワーワー取り上げ、世間が盛り上がった結果、作れということになったのではないか。それが地に足を着けて考えた制度ではなかったから、不備もあって破綻したということだと思う。いい先生だけにいてほしいという思い、勉強して知識を身に着けてほしいという思いはわかる。でも、お巡りさんだって不適格な人はいる。先生だけをあげつらって、3万円出せ、というのも違うと思う」と指摘する。
0187実習生さん
垢版 |
2021/11/22(月) 18:32:26.09ID:01Y20Rkf
柴山議員

 文部科学大臣を務めた経験もある自民党の柴山昌彦衆議院議員は「やはり当初は
“不適格教員を排除する”という目的を想定していたと思うが、運転免許の更新などの
ように“必要な技能をアップデート”するという目的に軸足が置かれて、不適格教員の
排除とは切り離されたところで運用されてきた。だから“教員の学びの機会の拡大”と
しては一定の効果があったとは思うが、ちょっと矛盾が出てきていたのは事実だと
思う」と説明する。

現行制度は

 「また、教員の働き方改革が非常に大きなテーマとなってくる中で、夏休みなどに
集中的に講習を受けなければならないのが非常な負担になっていたり、その
カリキュラムもICTを活用とした学び方など必要な知識技能が必修になっていな
かったりと、時代に遅れているような部分もあった。さらに言えば、10年ごとの
更新で、本当に必要な知識技能がアップデートできるのかという疑問も出てきた。
ただし“単純廃止”ではなくて、より良い制度ができないかということで“発展的
解消”という分かりにくい言葉を使ったのだと思う」
0188実習生さん
垢版 |
2021/11/22(月) 18:44:48.87ID:6wGgyGu+
>>186=187

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

このような「偏った立場からの考え方」のコピペをあちこちに貼り逃げして、
「世論を、自分たちの組織に都合が良い方向へ誘導・操作しよう」とするのが、組合組織の工作員たちの真の狙いです。

偏った考え方でも、あちこちで喧伝すれば、刷り込み効果で自然と思えるようになるという洗脳的な手法です。

こういった工作員の卑しい行為に対して、我々は彼らの喧伝コピペを発見すれば、その都度「注意喚起の指摘レス」をしてきましたが、それが彼らには面白くないようです。
そこで、「大量の人格攻撃・誹謗コピペを貼り逃げして、こちらを黙らせよう」という行為をするので、5ch教育板が荒れる、という流れをたどってきています。

↑の事例でもお分かりいただけるように、毎回「先に卑しい世論工作を仕掛けてきている」のは、必ず向こう側だいうことです。
みなさん、力をあわせて5ch教育板から、組合組織の世論誘導工作員たちを放逐いたしましょう。
0189実習生さん
垢版 |
2021/11/22(月) 19:46:08.19ID:p5stbk07
>>188
自営君(広域通信制工作員)まとめ (w)

教員採用試験不合格で、教育界から遁走。
その後、塾講師 派遣社員、ライン工(w)など職を転々、犯罪者と同じ経歴。
正規職になったことがないw

自称自営業で年収300万円の50後半w
でも「財界」や「政府」や「納税者代表」や「司法関係者」気取り。

自称「誰もが知ってる私立大学卒」でもソースはない。

2006年ごろより教育板に居る。もう14年目。
そのころから教員の待遇を悪くすることを使命とする(苦笑)

「卑しい」「キミ」「組合の工作活動員」「品性下劣」
「ネガティブ」などいつもワンパターンな言葉を使うので同定は簡単。

「お前」といわれると発狂して「謝罪しろ」と朝鮮人化する。
論争で負けた時にもこれを使用して誤魔化していなくなる。
そしてIDを変えて他人に成りすまして「横からだが」「そのとおり」と自演レスする。

自説の証拠を何も出せず、ソースを出せと言われると、「自分で調べろ」と言い腐る。
ここで「お前」「言葉遣い」を持ち出しキレて「議論しない」と言い出し、長文コピペを複数貼って逃げるw
0190実習生さん
垢版 |
2021/11/22(月) 19:54:38.25ID:gPioT+Wv
あーアスペジジイ達の乱戦が始まるわー
みんなしばらくROMろうぜー
だっる
0191実習生さん
垢版 |
2021/11/22(月) 19:57:31.22ID:fwRT3jra
>>184
家からめちゃくちゃ遠くて通えなくなったとか、
2年でも異動する人たまにいるよー!
0192実習生さん
垢版 |
2021/11/22(月) 19:58:10.39ID:6wGgyGu+
>>189
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
5chに常駐している「組合の世論工作のための、活動員」について、わかったことです

どうやら、組合OBの「団塊世代の爺さん」が、リタイヤして暇を持て余していることもあり、日中・夜間・土休日・早朝・深夜さらには人が寝静まっている未明にまで、現れては「毎度の誹謗コピペ」を貼り逃げしている。

さらには、「教員は過酷だ」「学校部活を止めさせたい」ということで、一部組合シンパの偏った意見の持ち主の知識人などのインタビュー付きのニュースコピペ」(しかも、リンク元が切れたような、数年前のものがほとんど)を貼り逃げする。

また、教採スレなどで、非正規の立場で勤務している講師たちに、無責任にも「講師にも正規と同じ権利を要求してよい」などと、無責任に煽り立てるようなレスをしています。(非正規が真に受けて、権利主張をしたばかりに、管理職に睨まれて、立場が悪くなることなど、まるで考えていない)

さらには、自分たちが立てた「組合の利害にかかわる、偏った立場の願望をスレタイに入れた工作スレ」が、不人気で下に落ちれば、スレ上げのためageで書き込み、スレ保守・維持を図る
こういった、卑しい活動が報告されています。

みなさん、十分ご注意ください。
特に、非正規で勤務されている方は、組合の工作員が言うような権利主張をするような行動は、管理職の顰蹙を買い、自身の今後の立場が危うく成りかねませんから、軽挙妄動な行動はお慎みください。
0193実習生さん
垢版 |
2021/11/22(月) 22:57:03.89ID:pIyJT7+5
臨時で結婚するの?
0194実習生さん
垢版 |
2021/11/23(火) 00:29:01.68ID:x/0VU6u1
そろそろ次年度の希望聞かれる頃か。
小だけど、なんだかんだで普通学級担任がいいな。
0195実習生さん
垢版 |
2021/11/23(火) 08:52:06.24ID:pjUAFz37
教諭様が、産休なのに代わりが見つからないって騒いでるけど、こんな時期にフリーでいるほうが珍しいって。
0196実習生さん
垢版 |
2021/11/23(火) 09:45:51.51ID:lzSPy3ZJ
ほんまそれ
ていうか途中からの担任は受けてはならない
普通は元からいるやつでどうにかすべき

急に来たやつに担任任せるとか正気じゃない
0197実習生さん
垢版 |
2021/11/23(火) 10:18:17.40ID:iGQix/g+
>>196
でもさ、小は元からいたやつって専科しかいないんじゃないの?
中とか高なんていっぱいいるから元からいる人でやればいいけど。
私も最初中だったけど、途中から病休の人の代わりで入ったことあった。
でも、担任は2校ともやらなかったけど。
今は高だから、ぜったい担任にはならない。
0198実習生さん
垢版 |
2021/11/23(火) 10:32:43.67ID:lzSPy3ZJ
担任は元からいる教諭がやるべき
なんで講師がそんな重責負わされなきゃいかんのだ
あほか
めちゃくちゃ
元の学級がどんな状態だろうと猛烈にしんどいのでマジやめたほうがいい
0199実習生さん
垢版 |
2021/11/23(火) 10:36:35.73ID:x/0VU6u1
途中から理科専科の方が難しい。
高学年、事故とか起きたら終わりだし。
0200実習生さん
垢版 |
2021/11/23(火) 10:43:30.69ID:lzSPy3ZJ
くそばばぁが厳しめのクラス経営してて休む

担任変わって子供開放爆発即崩壊みたいなのを多数見た

「しっかりできる子たちだから大丈夫」みたいなのを真に受けないほうがいい
相当子供がストレス抱えてる場合がある
0201実習生さん
垢版 |
2021/11/23(火) 11:03:38.21ID:QjHK67Le
このケースは難しいね。
仮に、前任者の方針を理解していたとしてもね。

長期的な視点で、子どもたちの人格形成という観点を重視すれば、これを契機に締め付けから解放して、のびのびやらせてあげたいところだろうけど、そんなことをすれば学級崩壊は目に見えている。

かといって、従来どおりの締め付けを継続すれば、表面上はまとまりのあるクラスに見えても、担任はじめ教師の目に届かないところでの、陰湿ないじめの発生の土台が出来たりする。(作業や行動が遅い子、提出物が遅れる子などへの不快感の醸成)

さて、どうするか。
0202実習生さん
垢版 |
2021/11/23(火) 11:38:31.33ID:RnOYIrR1
自分は一年半、片道2時間通勤を続けています。
日本全国講師の皆さんで可道2時間越え通勤の方はいらっしゃいますか?
新幹線使わず電車鈍行+自転車です。
0203実習生さん
垢版 |
2021/11/23(火) 12:07:14.93ID:UbTjGWaj
>>202
前そんな感じだった。県のはじからはじまで。渋滞の中。車だけど。
0204実習生さん
垢版 |
2021/11/23(火) 12:50:12.08ID:8/JGke8/
週休3日制早く導入されてほしい。毎週今日みたいに休みがあるとだいぶ楽
0205実習生さん
垢版 |
2021/11/23(火) 13:12:34.48ID:iajbM8oy
親が持ってるキャンピングカー(シャワー・トイレ・冷暖房付き)借りて、学校の近くの月極駐車場で車中泊してたときあったけど、通勤時間ほぼ0でストレスフリーだったよ。当時東京のど真ん中の学校に通勤してたから、ヘタに周りの賃貸買うより安くついた。すぐばれたけど笑
0206実習生さん
垢版 |
2021/11/23(火) 13:21:48.10ID:UbTjGWaj
>>204
ほんとだよね。
0207実習生さん
垢版 |
2021/11/23(火) 13:23:22.22ID:x/0VU6u1
>>204
そうなると一日の授業時間が増えそうだけどな。
0208実習生さん
垢版 |
2021/11/23(火) 14:18:42.22ID:QjHK67Le
そか、長期休業の廃止だな。(盆休み、年末年始は各1週間こっきりに、学年末のみ2週間は維持)
ただ、夏の猛暑をどうするかだがな。校内は空調整備でなんとかなるけど、通学で倒れないかというのはあるかな。

月火木金を授業日、水を生徒は自宅で自宅学習(当然、宿題・課題あり)、教員はこの日に会議・研修・事務作業さらには教案作成日にすれば、少しは余裕ができるんじゃないのかな。
(これで、教員の側にも「時間がない」「人が足りない」との言い訳が許されなくなるが)
0209実習生さん
垢版 |
2021/11/23(火) 14:44:49.51ID:x/0VU6u1
真の働き方改革への近道は、増大して教員も児童生徒も圧迫されている「学習指導要領」と「教育課程」の精選。
それさえ減らせば大幅な時間削減になる。
0210実習生さん
垢版 |
2021/11/23(火) 15:03:43.66ID:lzSPy3ZJ
特別支援の異常な負担増もどうにかして欲しい
公開しない在籍ってなんだよ
意味わからんわ
0211実習生さん
垢版 |
2021/11/23(火) 15:49:07.00ID:Ysb3/Of5
まじで総合はいらん。道徳もほとんど意味ない
0212実習生さん
垢版 |
2021/11/23(火) 16:01:13.66ID:gSimXYCq
剣道部の先生好き 
剣道部の先生かっこいいよお
剣道部の先生のことしか考えられない
剣道部の先生略奪していい?
0213実習生さん
垢版 |
2021/11/23(火) 16:01:32.69ID:gSimXYCq
大好き大好き大好き大好き大好き大好き大好き大好き大好き大好き大好き大好き大好き大好き大好き大好き大好き大好き大好き大好き大好き大好き大好き大好き大好き大好き大好き大好き大好き大好き大好き大好き大好き大好き大好き大好き大好き大好き大好き大好き大好き大好き大好き大好き大好き大好き大好き
0214実習生さん
垢版 |
2021/11/23(火) 16:11:55.31ID:SukpA7AQ
>>182
希望して2年で異動させてもらった。
忙しさと仕事の集中がハンパなかったんで。
でも、あちこちで「大きなミスをやらかして異動させられた!」と言いふらされた。
でも、それでも出られて嬉しかった。
0215実習生さん
垢版 |
2021/11/23(火) 16:23:15.36ID:vAM89tQX
メンタル壊すのもいるし体壊すのもいるし
人手が足りなすぎるわ
これでやってくの無理ゲー
0216実習生さん
垢版 |
2021/11/23(火) 16:41:13.28ID:HSAySWa9
>>208
妄想もいい加減にしろよww
0217実習生さん
垢版 |
2021/11/23(火) 16:57:18.32ID:yVMZ5Wfl
>>208
長期休業の廃止は高体連とか、クラブチームとか、塾業界から反発あるんだよ。
0218実習生さん
垢版 |
2021/11/23(火) 17:09:41.24ID:Vr0/DYIl
結局、産育休や病休になる担任の代わりを確保するには各校にそれなりの加配教員が必要になるのです
少人数や専科、特別支援など管理職はありとあらゆる勤務形態でカリキュラムを組んで加配教員を年度始めに配置させて、いざという時はそれらの担当が途中から担任になるように事前に話をしておくべきなのです
それができないのならば、教頭が担任を兼務して教頭の役割を校長が務めて管理職の補助として講師が必要なことを教育委員会に話していけば、まだ講師のなり手はいるかもしれません
少子化の現在、産育休は絶対必要ですし、病休はそうなるようにした管理職の責任ですから
0219実習生さん
垢版 |
2021/11/23(火) 17:29:43.77ID:x/0VU6u1
>>202
身が持たなそう。
わいは20〜30分の車通勤。丁度いい。
0220実習生さん
垢版 |
2021/11/23(火) 18:20:53.57ID:Vr0/DYIl
ご自分の生活もあるから簡単には言えませんが、私ならば引っ越して近場にアパートでも借ります
0221実習生さん
垢版 |
2021/11/23(火) 18:59:08.02ID:YSLFmBUT
>>184
男か女か知らんけど、結婚を機に住居が変われば、通勤時間を理由に異動が認めらられることはある。
他にも色々な例外はある。
0222実習生さん
垢版 |
2021/11/23(火) 19:09:23.58ID:rCm2HYcb
>>202
車ならまだしも、鈍行+自転車とは。
荷物とかあると大変なんじゃないの?
0223実習生さん
垢版 |
2021/11/23(火) 19:42:24.35ID:tPT5ds4q
>>202
片道2時間半だったことがある。

自分の場合は鈍行でほぼ行きも帰りも
座れてたので朝は熟睡。帰りは本読んでた。
0224実習生さん
垢版 |
2021/11/23(火) 20:17:05.82ID:QjHK67Le
>>218
雇用制度を変えれば良いだけ
もう、終身雇用などという制度を止めて、長期休業の場合は一度退職するようにすれば、正規雇用者を補充できる。
復帰するときは、また一から試験を受けなおせば良いだけ
低倍率なんだから、しっかり準備すれば受かるでしょ
休業中の所得の心配は、社会保障改革で配慮すれば良い
0225実習生さん
垢版 |
2021/11/23(火) 21:07:38.44ID:xzsFt247
今年は忘年会ありそう??
0226実習生さん
垢版 |
2021/11/23(火) 21:29:04.76ID:x/0VU6u1
もう飲み会系の腰が皆重くなってしまった。事業仕分けでいいよ。
0227実習生さん
垢版 |
2021/11/23(火) 21:38:24.55ID:iGQix/g+
>>225
私幹事だけど、忘年会は無いし
新年会も無しだよ。
そもそもここだけの話でもないけど
ちょこちょこ感染者増えているみたいだし。
実際の新規感染よりも多いみたい。
0228実習生さん
垢版 |
2021/11/23(火) 22:14:59.67ID:D+GSD7V3
>>223
座れるのはいいよねー!でも疲れるよねー!
0229実習生さん
垢版 |
2021/11/24(水) 00:40:23.08ID:6xAQD/oG
>>227
だよねー。感染者増えてるよね!
0230実習生さん
垢版 |
2021/11/24(水) 06:27:14.67ID:DmxEhZFF
この時期に来年も引き続き頼むわって言われてびっくりしたわ。
毎年3月ギリギリまで焦らされるから、心にゆとりができた。
0231実習生さん
垢版 |
2021/11/24(水) 07:11:39.68ID:pqkyHq/k
>>224
お前の妄想は結構ww
0232実習生さん
垢版 |
2021/11/24(水) 07:20:35.92ID:AOO4HtqL
>>230
高校ならホッとするのはわかる
小中ならどこかで100%絶対任用はあるので別に嬉しくはないだろ
0233実習生さん
垢版 |
2021/11/24(水) 07:49:36.75ID:shlhliV7
小中で仕事がないなんてありえないからな
講師に担任させる制度を無くせ
0234実習生さん
垢版 |
2021/11/24(水) 08:24:44.73ID:SogSpD51
みんな登下校に荷物持っていってるの?俺はスマホと財布だけだよ。他は全部置き勉してる
0235実習生さん
垢版 |
2021/11/24(水) 08:48:36.10ID:c+hKwvj9
>>234
いちおうカバンは持ってるよ!
アルコール消毒とか手につけるクリームとかお弁当箱とか
その他いろいろはいってるからね。
でも、テキストとかはよほどテスト前とかじゃない限り持ち帰らない。
家で仕事したくないししないようにしてる。
0236実習生さん
垢版 |
2021/11/24(水) 10:28:21.50ID:cNy4/7qj
学校で生徒が生徒を刺すとかやばすぎだろ
これも教員の責任になるんだろうなと考えると絶対に正規になんかなりたくないわ
0237実習生さん
垢版 |
2021/11/24(水) 12:17:39.17ID:wEg/CtgD
>>236
事件が起こったのは朝の8時10分らしいな
教師の勤務時間前に学校に生徒を入れるからこうなる
まさか勤務時間外の教員に何かしら責任負わせる気じゃないだろうなと
開店前に客が勝手に店に入って騒ぐのと同じ
そんな店あるか?
全責任は文部科学省、教委にある
0238実習生さん
垢版 |
2021/11/24(水) 12:50:14.55ID:SogSpD51
中学校によると、事件があったのは始業前で、男子生徒は腹を刺したあと教師に止められ、

責任云々よりもワンチャン教師自身も刺されたかもしれないって状況のほうが怖いわ
0239実習生さん
垢版 |
2021/11/24(水) 13:13:59.27ID:1S5BJ+Rg
イジメが原因で殺したってなったらそれを見過ごした担任教師が悪いって世間的にはなるだろな
0240実習生さん
垢版 |
2021/11/24(水) 13:29:35.17ID:cNy4/7qj
亡くなってしまったか…
0241実習生さん
垢版 |
2021/11/24(水) 13:39:07.10ID:jCYSVaut
 愛知県警によると、同県弥富市の市立中学校で同級生に刃物で刺された3年の男子生徒は24日午前、
搬送先の病院で死亡が確認された。
0242実習生さん
垢版 |
2021/11/24(水) 14:05:23.71ID:HEeY+b6Z
こんな事件があったのに、午前中は授業をしていたらしい
(TV報道より)
0243実習生さん
垢版 |
2021/11/24(水) 14:17:35.17ID:HEeY+b6Z
本日は、午前で授業打ち切り、給食後下校、夜に保護者説明会開催
県教委にスクールカウンセラーの増員・派遣の要請
明日は、授業をするらしい(さすがに、定期試験は延期だそうだ)

以上、市教委の会見から(TVによる情報)

こんな大事件が起こっても、学校は基本平常運行なんだね
0244実習生さん
垢版 |
2021/11/24(水) 14:20:05.24ID:HEeY+b6Z
>>237
ドサクサ紛れでの教委・文科省批判派止めようか
0245実習生さん
垢版 |
2021/11/24(水) 16:01:03.48ID:h20FURun
栄養教諭の必要性がわからない
0246実習生さん
垢版 |
2021/11/24(水) 16:29:37.62ID:Tvhmeolf
ぜひともそこの学校の生徒になって、ざわざわ感味わってみたい

明日絶対「うちの中学やべえww」ってなる
0247実習生さん
垢版 |
2021/11/24(水) 17:05:55.28ID:IhvddbCv
>>235
家に自費でもう1セット教材を揃えている私に死角はない(社畜)
0248実習生さん
垢版 |
2021/11/24(水) 20:09:03.89ID:xM8TU/Fi
【速報】愛知県弥富市の中学校で生徒が刺され死亡。刺した別の生徒をその場で逮捕★14 [記憶たどり。★]
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211124/k10013359041000.html

24日朝、愛知県弥富市の中学校で、14歳の3年生の男子生徒が同学年の14歳の
男子生徒に包丁で刺され、
病院に搬送されましたが死亡しました。警察は刺した生徒を殺人未遂の疑いで
その場で逮捕し、
今後容疑を殺人に切り替えて捜査を進めることにしています。

24日午前8時すぎ、愛知県弥富市の中学校から「生徒どうしのトラブルで生徒が
おなかを刃物で刺された」
と警察に通報がありました。

警察などによりますと、校舎内でこの学校に通う3年生の伊藤柚輝さん(14)が、
同学年の14歳の男子生徒に
包丁で腹部付近を刺され、病院に搬送されましたが死亡しました。

刺した生徒は学校の教諭に取り押さえられ、駆けつけた警察官に殺人未遂の疑いで
その場で逮捕されました。

警察によりますと、2人は現在は別のクラスですが去年は同じクラスだったという
ことで、逮捕された生徒は調べに対し
「私がやったことで間違いありません」と容疑を認めているということです。

警察は今後容疑を殺人に切り替えて捜査を進めることにしています。
0249実習生さん
垢版 |
2021/11/24(水) 20:09:33.22ID:xM8TU/Fi
「トラブルあったかわかっていない」市教委 原因究明急ぐ

事件を受けて、市の教育委員会が会見を開き、2人の間にトラブルがあったかは
わかっていないとしたうえで、
第三者委員会を設置して原因の究明を進めることを明らかにしました。

弥富市教育委員会の会見は、24日午後2時すぎから市役所で開かれ、奥山巧教育長が

「生徒、保護者、市民に深くおわびします。命の尊さをあらゆる場面で展開してきた
つもりですが、
力及ばず申し訳ない」と述べました。

教育委員会などの説明によりますと、2人は中学2年生の時に同じクラスでしたが、
いまは別のクラスで、
2人の間にトラブルがあったかどうかはわかっていないということです。
教育委員会は第三者委員会を設置し、原因の究明を急ぐことにしています。

また事件後の学校の対応としては、3年生の生徒を別の教室に移動させ、
保護者には午前11時50分ごろに事件について連絡をしたということです。
学校は、25日は予定していたテストを取りやめて授業を行い、愛知県に対し
スクールカウンセラーの増員を要請して生徒の心のケアにあたるということです。

同学年の保護者 “大事な時期 心の問題ケアを”

事件が起きた中学校に3年生の娘が通っているという父親は「知人からの連絡で知り、
心配で見に来ました。
娘から学校の話も聞きますが、いじめなどは聞きませんしとてもいい学年です。
礼儀正しい子たちで、すれ違うだけであいさつしてくれる学校なのでよけいに
びっくりです。中学3年で大事な時期だし、心の問題をケアしてもらえればと
思います」と話していました。
0250実習生さん
垢版 |
2021/11/24(水) 20:09:42.43ID:xM8TU/Fi
事件前後の状況は…

弥富市教育委員会の説明で、事件前後の状況などが明らかになってきました。

教育委員会によりますと、被害にあった生徒と逮捕された生徒はいずれも3年生で、
別のクラスに在籍していたということです。
3年生は2クラスしかなく、教室は校舎の2階で隣り合ってありました。

学校は午前7時45分に開門し、生徒と各クラスの担任教諭は、午前8時10分から
10分間ある読書の時間までに
それぞれの教室に入ったあと、午前8時35分から授業が始まることになって
いました。

事件はこの読書の時間が始まる直前、3年生の教室の近くの廊下で起きました。

刺された生徒は自分の教室に自力で戻り、異変を察知した担任の教諭がほかの生徒を
避難させるとともに、職員室に連絡したということです。

そして、職員室から駆けつけた教職員たちが生徒の応急手当てをしました。

一方、逮捕された生徒は、その間、廊下にいたままで、この生徒の担任の教諭が
「刃物をおろすように」と説得すると、
生徒は素直に応じたということです。
その後、学校内の別の部屋で、警察が到着するまで待機していたということです。

事件当時、現場近くの教室には多くの生徒がいて、学校によりますと中には悲鳴などを
聞いた生徒もいたということです。
学校は6時間の予定だった授業を急きょ4時間で切り上げて、給食を食べたあと
全校生徒を一斉に帰宅させました。
0251実習生さん
垢版 |
2021/11/24(水) 20:26:17.05ID:APrkudB6
■いじめ・嫌がらせの被害に遭っている方へ■

いじめは集団でやるケースが多いので当然ですが
嫌がらせも、複数名が徒党を組んで、複数名で行うケースもありますよね
スマホとLINEを使い、連携して、組織的にいじめや嫌がらせを働くケースが増えています
詳しい事は下記URLに書いてありますので、参照ください

https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1637241723/28-33

また、ここ数年の傾向として、ネットで紹介されている集団ストーカーの手口の内
いじめや嫌がらせに利用できる事に気づいた人達が
実際に使える手口をピックアップして、模倣するような悪質ないじめ、嫌がらせが発生しています

これも解説にある通りで、実は、ネット上で語られている集団ストーカーの内
模倣が可能な現実に行われた手口の物に関しては、実態としては、単なるガスライティングなんです

このような模倣犯罪の被害に遭うと、自殺に追い込まれるとか、精神障害者にでっち上げられるとか
ストレスから犯罪を起こす事を狙って仕掛け来るとか、そのような結果を齎すのも
ガスライティングが多人数の手で組織的に行われているのだから、当然の結果だという事です

下記URLでガスライティングの手口について解説していますので、よかったら読んでみてください

https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1637241723/1-18

1
0252実習生さん
垢版 |
2021/11/24(水) 20:26:38.29ID:xM8TU/Fi
廊下で刺され出血状態で教室へ…中学校で生徒が刺され死亡 逮捕の生徒は隣のクラス「問題にはなっていない」
11/24(水) 17:52配信

東海テレビ

 愛知県弥富市の中学校で24日朝、3年生の男子生徒が同学年の男子生徒に包丁で
刺され、死亡しました。

 刺した男子生徒は殺人未遂の現行犯で逮捕されましたが、中学校で一体何が
起きていたのでしょうか。

<弥富市内の中学校からの通報>
「生徒同士のトラブルで、生徒がお腹を刃物で刺された」

 24日午前8時10分ごろ、弥富市内の中学校から入った110番通報。校舎2階の廊下で
3年生の男子生徒が腹の辺りを包丁で刺され、病院に搬送。

 しかし傷は内臓や大動脈に達していて、約2時間半後に死亡が確認されました。

 警察は、男子生徒を刺した同学年で14歳の男子生徒を殺人未遂の現行犯で
逮捕しました。

付近の住民:
「学生服の男の子が警察官2人に連れられて(警察車両に)乗り込んだ」

別の住民:
「校内暴力とかそんなことも聞いたことなかった。こんな刺すとか刺されるとかも
なかったし、ショックですね」
0253実習生さん
垢版 |
2021/11/24(水) 20:27:33.13ID:xM8TU/Fi
 事件が起きたのは登校直後の授業前。2人は隣のクラスで、事件があったのは
その教室の前の廊下でした。

 男子生徒が使った包丁は刃渡りおよそ20センチ。犯行後、教師が男子生徒を
制止し、その後駆け付けた警察官が現行犯逮捕しました。

<逮捕された男子生徒>
「私がやった事で間違いありません」

 調べに対し容疑を認めている男子生徒。2人の間に一体何があったのでしょうか。

死亡した男子生徒の知人:
「(死亡した生徒は)すごい活発な子だなというイメージでしたね。いつもお庭で
野球のキャッチボールを弟さんとしてたり」

 警察によりますと、2人の間にこれまでにトラブルなどの情報はなかったという
ことです。警察は男子生徒の容疑を殺人に切り替え、事件の背景を慎重に調べる
方針です。
0254実習生さん
垢版 |
2021/11/24(水) 20:28:00.64ID:xM8TU/Fi
 一方、午後2時ごろから弥富市教育委員会が会見を開き、中学校の校長が当時の
状況について…。

中学校の校長:
「担任の先生から『救急車を呼んでください』という連絡がございました。状況を
見ても出血もあったものですから厳しい状態だなと思いながら、救急隊が来るまで
学校としてはできる限りの心マッサージを行ったりだとか、意識の確認をしたり
しながら過ごしました。まず廊下で刺された後だと思いますが、ケガを負った状態で
教室に刺された生徒さんが戻りました。出血している状態で、自分で。先生は
加害者が凶器持ってましたので、それを下ろすように言った事実はございます」

 教師が刃物を下ろすように言うと、男子生徒は素直に応じたといいます。今回
犯行に使われた凶器については…。

中学校の校長:
「(Q.学校の包丁が無くなったりは?)無くなっていたことはございません。
(Q.加害者が家から持ってきた?)学校の物ではございませんので、そういった
形かと推測されます」

 2人の間のトラブルについては…。
0255実習生さん
垢版 |
2021/11/24(水) 20:28:11.68ID:xM8TU/Fi
中学校の校長:
「学校として今のところ思い当たるところはありません。生徒の方にも聞き取りを
しながら、どんなことがあったかについて確認してるところであります」

 刺された生徒の人となりは…。

中学校の教頭:
「10月に学校祭が延期して行われたのですけど、体育祭で活躍していた印象が
あります」

中学校の校長:
「彼は運動をよく頑張っていた生徒でございましたので、非常に学校の中でも
きちんと生活ができた生徒だなと思っております」

 一方、刺した生徒については…。

中学校の教頭:
「部活動は一生懸命頑張っておるところだと捉えております」

中学校の校長:
「毎週、生徒指導に関わる事例について相談する会議がありますけども、特に
その中で問題になるようなことはございませんし、その生徒さんについておかしな
ところがあるとかは全くなくて。ですので、何でそんな事をやったのかということが
私たちにもよく分からなくて、非常に混乱しているところなので」

 学校では24日夜、保護者会を開き経緯を説明するとともに、生徒の心のケアに
努めるなどとしています。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況