X



トップページ教育・先生
1002コメント493KB

常勤・非常勤講師 Part148※現役講師限定

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実習生さん
垢版 |
2020/11/02(月) 17:27:17.24ID:/RACdB+f
臨任・期採・講師は退職時に退職金をもらう(もらえない雇用形態もある)わけですが
退職後の仕事が見つからない場合、さらに

@ 雇用保険の失業給付
A 教職員の失業者の退職手当
のいずれかを請求できます

@は雇用保険加入の場合
Aはそれ以外です

教職員の失業者の退職手当は20〜60万ほどもの金額になるにもかかわらず、知らない人が多いです
どこの教委も積極的に教えようとはせず、事務すらも知らないケースが少なくないからです
以前はこのスレで教職員の失業者の退職手当についてコピペで周知されてきましたが、スレを重ねるうちにいつの間にかなくなってしまいました
参考までに埼玉県の教職員の失業者の退職手当のHPを載せておきます

http://www.pref.saitama.lg.jp/f2205/kyouiku-situgyousya.html#sikyuyouken
地方公務員は、一般的には雇用保険法の適用除外となっているため、退職時に支給された「退職手当」の額が、雇用保険の失業手当に相当する額に満たず、かつ退職後一定の期間失業(求職活動中)しているときは、その差額分が失業者の退職手当として支給されます。勤続期間がおおむね3年未満の方が対象となります(勤務状況により変わります)。

※議論は禁止!議論したい方はしかるべきスレで!

※前スレ
常勤・非常勤講師 Part147※現役講師限定
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1601708728/
0329実習生さん
垢版 |
2020/11/12(木) 07:13:36.08ID:1hsaQXsr
>>326
家の近所の小学校でコロナ出たけど、ニュースにはならなかった。勤務先の近所の小学校で出た時は全国ニュースになった。
どっちも隠してるわけではないと思うんだけど、マスコミの対反応はまちまち。
0330実習生さん
垢版 |
2020/11/12(木) 07:17:27.14ID:1hsaQXsr
ところで、同僚の先生がひどい咳ですごい体調悪そうなんだけど(検査は陰性)、もうちょっと休んでてくれてもいいのよ…と内心思ってしまう。
0331実習生さん
垢版 |
2020/11/12(木) 07:29:21.05ID:KJiPd9aW
コロナに感染していなくてもインフルエンザの可能性はありますからね
テレワークも含めて、体調不良な先生には自宅で待機してもらわないとクラスターの危険があります
管理職がそこらあたりの危機感も持ってほしいものです
0332実習生さん
垢版 |
2020/11/12(木) 08:06:13.62ID:1hsaQXsr
インフルも陰性だったそうで、明らかに無理して出勤してるんだけど、来ないと仕事が追いつかないという強迫観念で休みたくても休めないみたい。
分掌の仕事は代打でこなせるよと声をかけるんだけど、授業が気になるらしい。
0333実習生さん
垢版 |
2020/11/12(木) 11:36:27.60ID:UnaKMzQe
非正規の場合は、おちおち年休も使えないし、ましてや病休などは無いに等しい。
さすがにコロナ感染が判明すれば、隔離期間中はそれなりの手厚い補償措置はあるだろうが、任期満了後の「次の契約」が気になる。
できれば、「気づかなかったふり」をしてでも、普段通りに出勤しようとするのが、ごく普通の行動パターンだろうね。
一番いいのは、感染経路不明のまま「あなたは、濃厚接触者の疑いがあります」との保健所からのTELで、検査受けたら「陽性」で、隔離措置というパターンだね。
これなら、自分の責任ではない、ことになるからね。むしろ「被害者」だと同情までされる。
これを狙いに来るんじゃないのかな。
そのあたりが、身分保障も万全な正規さまとは違うところだろうね。
0334実習生さん
垢版 |
2020/11/12(木) 11:49:04.31ID:UnaKMzQe
>どっちも隠してるわけではないと思うんだけど、マスコミの対反応はまちまち。

そのあたりは、運不運(他に大きなニュースがあるか否か)もあるし、危機管理(端的に言って、マスコミの問い合わせ)の対応がきちんとできているかの差でしょうね。
そこそこの民間企業なら、こういった「万が一」の自体に備えて、相応の経費をかけて、専門業者と契約して「対応マニュアル」を購入していますから。
(それでも、稀に社長などの幹部が「ありえない醜態」を晒して、マスコミの格好の餌食となってしまうこともままあるけど)
そういった部分も大きいのでは?
0335実習生さん
垢版 |
2020/11/12(木) 12:27:38.10ID:+N0bNLdT
>>333
やぱり正規にならんというだけよ。
0336実習生さん
垢版 |
2020/11/12(木) 13:08:57.75ID:UnaKMzQe
ハイハイ、そういった考え方があるのは否定しないよ
でも、それを承知で、非正規で頑張る(頑張らざるを得ない)、
できれば待遇改善を望む、という立場もまたあるのだということは、理解してもらいたい。
0337実習生さん
垢版 |
2020/11/12(木) 14:07:22.37ID:+N0bNLdT
はいはい、
実現不可能。
0338実習生さん
垢版 |
2020/11/12(木) 14:13:09.74ID:j+AsihdA
またまた「教員の待遇を悪くするマン」が来てるのかw

そもそもお前講師じゃないじゃないww
0339実習生さん
垢版 |
2020/11/12(木) 16:57:11.38ID:xKJzU8rz
>「教員の待遇を悪くするマン」

決め付け はいけないよなあ
0340実習生さん
垢版 |
2020/11/12(木) 18:24:57.31ID:1F7GORY8
>>335
うんうん、非正規だから切り捨てられてもしょうがないよね。
いざとなったら切り捨てられる非正規が、無理して出勤して、それでクラスターが発生して、なんてことが日本中で起きてもしょうがないよね。
その結果、オーバーシュートが起きて、トリアージしなきゃいけなくなってお前みたいな高齢者が窒息するような苦しさを感じながら何も手当てしてもらえずただ死ぬのもしょうがないよね。
0341実習生さん
垢版 |
2020/11/12(木) 18:38:36.66ID:6cZ8RHmD
風が吹いたら桶屋が儲かるって話?
0342332
垢版 |
2020/11/12(木) 18:44:21.14ID:1hsaQXsr
なんかごめん。
332の「無理して出勤する先生」は教諭なんだ。
ちなみに5日間連続で年休取って体調回復に専念したけど治らないまま出勤再開してしまった。
そして今、その先生の向かいに座っている自分の体調が悪い…どうしよう。
0343実習生さん
垢版 |
2020/11/12(木) 19:22:03.75ID:1laOroeA
まずは病院に行かれたらどうでしょうか?
0344実習生さん
垢版 |
2020/11/12(木) 19:50:17.79ID:p/Ev50Wj
クソガキ糞保護者に悩んでるわ
0345実習生さん
垢版 |
2020/11/12(木) 20:39:01.21ID:oAkW74FD
>>332
それなんだよね。
休んでる間も誰かが授業や事務を進めててくれるなら安心して休めるんだけどね。
そんな短期間の引き継ぎとか逆に仕事が増えるからね。
0346実習生さん
垢版 |
2020/11/12(木) 21:43:47.16ID:p/Ev50Wj
うちの学校がおかしいのかもしれないのが
保護者とかガキの増長具合って相当ヤバイな
自分が不利益被りそうになったらどうしたらいい?
警察通報でいいか普通に?
0347実習生さん
垢版 |
2020/11/12(木) 21:58:36.80ID:grSOCxH4
>警察通報でいいか普通に?

ネタかww
管理職の職分だな
ましてや、講師の分際で勝手にそんなことしたら、教員人生終了だわな
いきなり凶器持ち出したり、実際に殴られでもしたら、別だろうがな
0348実習生さん
垢版 |
2020/11/12(木) 23:07:12.33ID:a1Xds0Fb
>>346
そんなやつらはいつか痛い目にあってほしいね。貧困な感じ?自分のところはそんな人が多い。生活保護受けててクレーマーって最悪。
0349実習生さん
垢版 |
2020/11/12(木) 23:09:07.95ID:p/Ev50Wj
>>347
「殺すぞ」とか言われた時点で警察通報でいいんだよ
「民間の感覚」を持とうぜ
0350実習生さん
垢版 |
2020/11/12(木) 23:09:37.31ID:p/Ev50Wj
>>348
生活保護でもいいんだけれども
悪いことしたら通報しないとだめだよねー
0351実習生さん
垢版 |
2020/11/12(木) 23:14:32.45ID:lRdDmf/w
>>347
引きこもりの戯言。

今は警察呼ぶってのが普通。
体罰できないからな。
0352実習生さん
垢版 |
2020/11/12(木) 23:14:56.42ID:grSOCxH4
まあ、さすがに「殺すぞ」で、警察通報は同意するが、きちんと証拠を押さえておかないと、あとで厄介だぜ。
この状況だと、必ず承認になりうる同僚の同席でもないとな
いくら警察が来ても「言った」「言わない」の水掛け論なら、逮捕も任意同行も無理だぜ
で、注意程度なら、またまた厄介ごとを抱え込むだけだぜ

これが「民間感覚」だぜ
0353実習生さん
垢版 |
2020/11/12(木) 23:17:47.10ID:grSOCxH4
>引きこもりの戯言。

喧嘩を売ってるのか
0354実習生さん
垢版 |
2020/11/12(木) 23:18:17.76ID:QdTjEXQf
>>351
生徒や保護者が「殺すぞ」と口走ったら即警察に通報するくせに、目の前で同僚教師が生徒の背骨折ってても警察呼ばないダブスタ。
0355実習生さん
垢版 |
2020/11/12(木) 23:35:48.11ID:lRdDmf/w
>>353
図星か

>>354
お前「目の前で同僚教師が生徒の背骨折ってる」なんてことあったのか?
どこの修羅の国だ?
0356実習生さん
垢版 |
2020/11/12(木) 23:58:06.27ID:lRdDmf/w
>>352
お前アホだな。

今時の学校をしらない素人だ。子供いないんだな。

今は警察が来てくれる時代。もう「学校が警察呼ぶのは恥」なんて言う昭和はとっくに終わってんだ。警察も今時体罰ができないこと知ってるから昭和時代のように「学校内でなんとかなりませんか?」なんて怠慢なこと言わない。

学校内の泥棒や器物損壊なども基本警察に相談するんだよ。
そういい行為が警察沙汰になるってことは当然生徒保護者には言い渡してある。

そして犯罪行為には教員が叱るより、官憲が来たほうが何倍も効果がある。
別に逮捕でなくても、厳重注意でも相当な教育になる。
「次は引っ張るからな」と本職なら言われれば、一部の激烈バカ以外はそれなりになる。
それでも犯罪をやる激烈バカは逮捕でいい。

DQN親(やくざの親ですら暴対法があるから)が出てきても警察には全くかなわんよ。
そして警察のほうから「今は体罰もできないし、警察を呼ぶような体制である」と説明してくれるぞ。

その辺まったく知らんのは引きこもりだろ。現実世界知らんのだから。
0357実習生さん
垢版 |
2020/11/13(金) 00:05:26.35ID:exri+iu7
ハイハイ、キミのところはそうかもしれんが、それは「一部の事例」
それが一般的なのかどうかは、キミが決めることではないよ
少なくとも、こちらの地元では「警察の介入は、安易にさせるべからず」という不文律はあるんだよ

で、それにしてもだ

他人を「引きこもり」と「決め付ける」とは、何事だ
謝罪し給え
0358実習生さん
垢版 |
2020/11/13(金) 00:05:37.29ID:tT7PrXgi
>>352
まあそこいらの何処のだれかわからんのが、通報となれば言った言わないとかあるだろうけど。

学校の教員の学校内での生徒相手の事件通報で、言った言わないってならんぞ。
公務員同士の信用ってのがあるから。

というかさ、この辺の感覚が理解できないって講師じゃないな。
0359実習生さん
垢版 |
2020/11/13(金) 00:08:11.72ID:exri+iu7
他人をことさら、汚い言葉づかいで「誹謗中傷して貶める」という行為は、工作活動員の常套手段と聞いたが、アンタがそうなのかねww
悪いことは言わない、恥ずかしいことは止めた方が「身のため」だぜww
0360実習生さん
垢版 |
2020/11/13(金) 00:10:27.12ID:exri+iu7
>>358

>生徒相手の事件通報

違うだろ
親が怒鳴り込んできた場合の話 だろうが
ドサクサ紛れに「場面のすり替え」は止めような
0361実習生さん
垢版 |
2020/11/13(金) 00:13:45.36ID:xrNNdhVq
>>357
引きこもりが必至だな。

これ以上無知さらすのは
実に恥ずかしいからやめとけ。
学校が警察呼んでも大丈夫だし、警察も協力してくれる時代になってんだよ。
体罰で内々で収めるというほうが隠蔽でよろしくないんだ。

というかお前いい年だろ。50過ぎか?
もはやお前の脳内のような昭和の体制にないんだよ学校は。
0362実習生さん
垢版 |
2020/11/13(金) 00:17:56.77ID:xrNNdhVq
>>359
お前ここでよく暴れてる工作員と言い出すバカか?
えんがちょw

すぐにしっぽ出すもんだな。
頭足りなくない?

講師でもないのが、「こっちの地元では」だって?
恥ずかしいねえ。
0363実習生さん
垢版 |
2020/11/13(金) 00:24:09.44ID:IbFQUqjP
>>360
学校内の問題で教員に「殺すぞ」なんていうのはほとんどが「生徒」ですよ?

またバカ親が来た場合ってのは、当然複数で対処するんです。
暴れる場合もあるからね。その場合は即警察ですけど。

バカ親ってのは有名人で学校は顔やらあらかじめ把握してるもんだからね。
0364実習生さん
垢版 |
2020/11/13(金) 05:42:14.51ID:ZqS/Ns4O
最近は小学生の暴力ですら問題になっていますから、中学生以上の校内での暴力行為に警察を呼ぶのを躊躇うような学校はほとんどないと思われます
理由は体罰禁止の徹底の結果です
私も体罰には反対しますが、教師らの口頭での注意や指導に従わずに暴れてる子どもを制止するのは数人の大人で取り押さえるか、警察が関与しないと他の子どもに危害が及ぶ場合があります
無論、教師の側にも被害が及ぶこともあります
ならば、警察の関与や複数の教師による暴れる子どもを手足を押さえつけて制止することは正当防衛にあたります
無論、保護者にも連絡して事実を伝えて家庭での指導も求めます
暴力を振るった子どもにも人権はありますが、それで被害を受ける他の多数の子供たちの人権を守ることは当然です
0365実習生さん
垢版 |
2020/11/13(金) 07:16:40.56ID:J7Zt1PAE
横から失礼。
それぞれの主張全部を読ませていただいた。
今時はやはり警察通報だろうな。
きれいごとは言えないご時世。
0366実習生さん
垢版 |
2020/11/13(金) 08:04:56.54ID:iLboRS1P
>>355
つい最近宝塚であったばかりじゃないか。
0367実習生さん
垢版 |
2020/11/13(金) 08:17:57.95ID:hf96Q+Rm
>>357
自営君w
現役講師でもないのが、どうして学校の方針が分かるんですか???

また適当な嘘吐き。

でまた工作員だってか?
0368実習生さん
垢版 |
2020/11/13(金) 09:38:38.86ID:ZSQgSkV7
↑ 勝手な決めつけ はいけないな
  「ネガティブイメージの刷り込み」「印象操作手法」ですかww

  恥ずかしい書き込みは、アナタのみならず、組合組織のし尿に関わりますよ
0369実習生さん
垢版 |
2020/11/13(金) 09:55:40.89ID:SY227p55
お前ら知らないか?
職員室に警察直通のホットラインあることを。
何かあれば遠慮なく警察が介入してくる。
そういう時代だってことだよ。
0370実習生さん
垢版 |
2020/11/13(金) 10:15:04.19ID:hf96Q+Rm
>>368
ホレ自営君じゃん(笑)

自営チェッカーの一部

工作活動員w

組合w

ネガティブイメージw

印象操作w

既得権者w

卑しいw
0371実習生さん
垢版 |
2020/11/13(金) 10:40:07.11ID:J7Zt1PAE
>>370
書き込みにいちいち反応したり、コメントしてからむ必要はない。
それを聞いたり読んだりして、
その内容に価値があるか、つまらない話か、
偏向しているか、捨て置けばよいか、
それぞれの人間がバランス感覚を研ぎ澄ませて、正しい判断をすればいいだけ。
0372実習生さん
垢版 |
2020/11/13(金) 11:42:00.18ID:AFP6Djq+
>>369
うちの学校にはなさそうだ
あったほうがいい
0373実習生さん
垢版 |
2020/11/13(金) 11:43:28.92ID:8v8sJC1k
わざわざ、過剰に反応しているのは、何かしらの意図を持って彼を貶めたいと企てているようだね
0374実習生さん
垢版 |
2020/11/13(金) 14:41:07.92ID:CRO13h5L
陰謀論好きの愚か者
0375実習生さん
垢版 |
2020/11/13(金) 14:45:14.23ID:rRB7zXee
>>369
教師が被害者の時だけ押されるボタンだよなw
だから、教師が暴言を受けたら押されるが、教師が生徒の背骨折ってても絶対押されないやつだなw
0376実習生さん
垢版 |
2020/11/13(金) 15:05:54.34ID:AFP6Djq+
>>375
バカは黙ってような
0377実習生さん
垢版 |
2020/11/13(金) 15:21:54.81ID:dw718xuW
>>376
宝塚で教師が生徒の背骨折ってたのに、警察が知るのはずいぶん遅れたようで。
何だい、教師が生徒に暴力をふるってる時だけは警察に伝わるのが遅くなるような装置でもついてるのかよwww
0378実習生さん
垢版 |
2020/11/13(金) 19:31:17.73ID:J7Zt1PAE
>>377
あなたもその日本の教師集団の一人なんでは?
0379実習生さん
垢版 |
2020/11/13(金) 21:49:33.36ID:UumfOmMY
いじめの責任を被害者になすりつけて
被害者を非難し加害者を擁護する
非道の町・大阪府三島郡島本町廃絶!
0380実習生さん
垢版 |
2020/11/13(金) 21:59:01.16ID:WFHmTgEx
>>377
そもそもそんなボタン無いってことがわからない馬鹿者
0381実習生さん
垢版 |
2020/11/13(金) 23:11:47.34ID:XQKlIjAL
>>380
うちの学校ボタンあるよ。
ただ、警察直通ラインって不審者対応が主要目的じゃなかったっけ。
0382実習生さん
垢版 |
2020/11/14(土) 08:40:12.44ID:7eW8DEQ1
>>373
そんな玉かw
工作員と言い出すパンチキングだよ。
0383実習生さん
垢版 |
2020/11/14(土) 09:46:57.36ID:0uW34fB0
また、煽り屋さんの登場だ
0384実習生さん
垢版 |
2020/11/14(土) 09:48:31.82ID:umD8TXlc
また出てきた工作員男ww

直ぐにバレる。
0385実習生さん
垢版 |
2020/11/14(土) 09:50:29.56ID:7eW8DEQ1
>>383
またたたき出されに来たのかww

講師でない者は立ち入り禁止だぞ。
0386実習生さん
垢版 |
2020/11/14(土) 11:44:56.00ID:9daDtP4f
まあそういうな。
広く意見を募ろう。
0387実習生さん
垢版 |
2020/11/14(土) 11:48:28.31ID:RAqNugcn
384 385の方が、よほどうさん臭い わな
0388実習生さん
垢版 |
2020/11/14(土) 12:33:30.77ID:7eW8DEQ1
>>387
で、なんでそのように「ID変えてもすぐばれるかきこみ」(笑)するかね?
0389実習生さん
垢版 |
2020/11/14(土) 14:49:11.95ID:gub/xapU
↑ スルーできずに、すぐマウント取ろうとレスする工作員ww
0390実習生さん
垢版 |
2020/11/14(土) 14:54:57.33ID:S07PQ7X5
コレ↑が自営君という教育板のダニ
0391実習生さん
垢版 |
2020/11/14(土) 19:24:48.94ID:alSzXxig
アンタも人のことは言えないよなww
0392実習生さん
垢版 |
2020/11/14(土) 20:35:05.00ID:S07PQ7X5
>>391
自営君になら「ダニ」と堂々と言えます(笑)
0393実習生さん
垢版 |
2020/11/14(土) 20:36:31.00ID:alSzXxig
ご自分のこと ですかいww
0394実習生さん
垢版 |
2020/11/14(土) 20:45:40.65ID:S07PQ7X5
>>393
お前は常に教員の待遇を悪くしようとするダニです。
0395実習生さん
垢版 |
2020/11/14(土) 20:50:36.62ID:alSzXxig
↑ 相手を人格攻撃・誹謗中傷の「コピペレス」で、マウント取って黙らせよう、という卑しい行為しかできない「組合の工作員」です。

教育板には、このような人間が、絶えずスレをチェックして、自分たちに有利なレスが付くように、自作自演を含めて、常に工作していますから、みなさん子注意ください
0396実習生さん
垢版 |
2020/11/14(土) 20:52:02.20ID:S07PQ7X5
>>395
何時ものダニのコピペです。

工作員、工作員とww
0397実習生さん
垢版 |
2020/11/14(土) 20:56:17.42ID:alSzXxig
>>396
で、コピペの誹謗レスで、「卑しい世論誘導工作活動のためのスレage」ですかいww

恥ずかしいですよww
0398実習生さん
垢版 |
2020/11/14(土) 21:01:39.01ID:S07PQ7X5
>>397
今度は「卑しい世論誘導工作活動のためのスレage」

これもダニの鳴き声です。
0399実習生さん
垢版 |
2020/11/14(土) 22:00:11.51ID:hEC0FleW
>>397
あ、自民党信者だ
0400実習生さん
垢版 |
2020/11/14(土) 22:36:08.61ID:9daDtP4f
しかし何度注意しても、ここの民度の低さは目を覆うばかり。
流石、講師集団。
偏差値低すぎ。
話題や書き込みの品格を上げてほしい。
0401実習生さん
垢版 |
2020/11/15(日) 00:20:55.94ID:TCEidUlY
品格といっても、
講師スレなら
「仕事の愚痴」とか「採用試験」とか「非正規でどこかいいところないか?」
なんて話になるでしょう。

で、それぞれに文句入れる部外者がいるんで荒れる。
教員の待遇を悪くしようとする野郎までいる。
工作員とか言い出すのもいる。

品格が高くなりようがない。
0402実習生さん
垢版 |
2020/11/15(日) 02:28:15.84ID:r1OUOS6D
土曜授業やめてほしい。
夏休み短縮に行事もなしで土曜までやってるもんだから授業が進みすぎてこのままだと12月中旬までに全部終わってしまう。土曜なくても十分終わる。
0403実習生さん
垢版 |
2020/11/15(日) 07:10:26.77ID:8UYkEDtA
この冬のコロナの感染レベルがわかりませんから、授業は早め早めに終わらせていくのが賢明だと思います
私の関わっている学級は間も無く当該学年の新出漢字の学習が終わります
また、休校や分散登校になる可能性が0でない限り、早めのカリキュラム達成が賢明だと思います
0404実習生さん
垢版 |
2020/11/15(日) 07:36:41.28ID:uzdsu2R5
コロナ怖いよな
感染状況見た上で、3学期どうしようか迷ってる。
感染者が増えれば辞めることも考えるしかないか・・・
0405実習生さん
垢版 |
2020/11/15(日) 08:18:48.81ID:ueEwnFQz
講師での小金稼ぎより、今はまず安全や命が第一。
30〜40人もいる教室(密室)に飛び込むなんて浅慮そのもの。
今はゴー(ステイ)ホームが賢明。
家にいれば、ラーメンだけ食っていても死にはしまい。
ちゃうか?
0407実習生さん
垢版 |
2020/11/15(日) 10:33:33.27ID:9zSrgpDK
>>405
メンタルが一番の問題だろうな
ネットがあるから、家から一歩も出ない完全在宅でも、やろうと思えば小金くらいは稼げるけどね。
果たして、それが人間らしい生活なのかどうかと言えば、疑問だね。
0408実習生さん
垢版 |
2020/11/15(日) 11:13:34.14ID:ueEwnFQz
>>407
まずは、生きていてこそ。
0409実習生さん
垢版 |
2020/11/15(日) 11:40:19.07ID:r1OUOS6D
>>403
面倒臭いのが、進んでるところと進んでないところがあることなんだよね。
だから休校とか未履修にバラつきが出てくる。
0410実習生さん
垢版 |
2020/11/15(日) 11:43:59.98ID:lBDtUTyG
管理職からなにも指示来てないけど単元早く終わらせて
成績取っちゃった方がいいよな
またいつ臨時休校になるかわかったもんじゃない
0411実習生さん
垢版 |
2020/11/15(日) 11:55:07.48ID:rXbgxnFH
臨時休校なってほしい
0412実習生さん
垢版 |
2020/11/15(日) 11:57:50.64ID:9zSrgpDK
休校ではなく、今度こそ本格的なオンライン授業だろうね
それはそれで、楽なんだけどね
0413実習生さん
垢版 |
2020/11/15(日) 12:40:25.24ID:uzdsu2R5
オンラインになったら講師もかなり削減されるだろうな
正規もそうだが、学校という施設そのものも不要になるかも
0414実習生さん
垢版 |
2020/11/15(日) 13:06:41.97ID:m0tdnEof
>>402
土曜授業の勤務時間は何時間?
その勤務時間は年間の総労働時間内にどうやって割り振りしてる?冬休みに勤務時間0時間の日があるとか?
0415実習生さん
垢版 |
2020/11/15(日) 13:09:47.05ID:m0tdnEof
>>413
それこないだ生徒と喋った。学校こんなに毎日通わなくて良くない?って言ったら、「いやだ通いたい」と言われてしまった。
週休3日くらいでいいと思うんだけどなあ。
0416実習生さん
垢版 |
2020/11/15(日) 13:14:13.65ID:V37tntgJ
高校はそうかもしれんが
小中は30人学級ほぼ決定だし
増員確定
0417実習生さん
垢版 |
2020/11/15(日) 14:02:31.64ID:uzdsu2R5
校長と話したときに、高校は序列化を進めて
下ランクから廃校という方針なのだと言ってた。
当然、人員は減るだろうし高校は減る要素ばかりだな。
小中は増員?中学校も考えんといかんのだろうか。
0418実習生さん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:21:20.03ID:9w/uPwlO
講師ってなんでこんなに同僚から虐められるんだろう。。。
0420実習生さん
垢版 |
2020/11/15(日) 17:17:03.59ID:r1OUOS6D
>>414
冬休み、時短の日などにとるように言われてる。実際はなかなかとれないから空振休になってる。
他の調整もあるし年休使わなくても済むくらい。年休は次年度に繰り越せるからいいけど。
0421実習生さん
垢版 |
2020/11/15(日) 17:18:10.24ID:r1OUOS6D
>>416
30人なるの?決定?
相変わらず1人の増減で学級減とかなんだけど。いつから?
0422実習生さん
垢版 |
2020/11/15(日) 17:50:42.16ID:/FvaIIeq
臨時採用だと正規から見下されることって多いんですか?
0423実習生さん
垢版 |
2020/11/15(日) 18:04:55.41ID:LAfSuv+a
30人学級なんか現実にやるわけない。
財務省が許すわけないよ。
0424実習生さん
垢版 |
2020/11/15(日) 18:07:13.96ID:F0dJxleH
>>413
「生徒を一箇所に集めて面倒見つつ勉強させる」
これが教師の仕事だからね根本的に
それがオンラインで出来るのなら普及も進むだろう
ワンクリックであっさり消えるスマホPCにそれが出来るとは思えんがね

オンライン育児が出来る様になったらオンライン教育も出来るんじゃないのかな
0425実習生さん
垢版 |
2020/11/15(日) 18:33:51.82ID:tjnhoi40
>>416
ないない
実現するとしても全員担任制を導入して「教師」を増やすのではなく「担任」を増やすんだろ
教師一人当たりの担当生徒数で学級数を計算する魂胆だろ
60人の生徒を一つの教室に押し込んで教師2人で担任すると実質30人学級の完成よ
0426実習生さん
垢版 |
2020/11/16(月) 11:15:10.97ID:fP0KwLUE
>>423
財務省としては「これ以上、予算を増やさない」施策ならば、応じる可能性はある。
あとは、文科省内部の問題だ。
巷間、言われていることとして、リモート配信授業の実施で、「教科を教える教員」は劇的に減少できる。
あとは、生徒の監視や質問等に対応できる「補助員」的な職員が、常駐すれば十分だ。
こういった声がある。
これに対して、文科省は例によって、優れた授業のリモート配信は今後進めていくが、リモート授業時に各教室に「その教科の専門教員を配置する」ことを求める方針を示した。
まずは、文科省が予防線を張ったかたちだが、当然異論も噴出している。
別に「専門教科の教員でなくても、別教科の教員でも良いだろ」「教員でなくても、補助職員でも良いだろ」という声が、規制改革を推進する立場から上がっている。
0427実習生さん
垢版 |
2020/11/16(月) 11:18:15.31ID:fP0KwLUE
人件費を安くあげることができる「補助教員」を大量に導入して、今の専門教科の授業を行ったりする教員を減らせば、今の教育予算の範囲内でも「まだまだ、非正規雇用ではあるが、人は増やせる」
0428実習生さん
垢版 |
2020/11/16(月) 11:55:37.72ID:Ne0qfYgq
また「教員の待遇を悪くするマン」が来やがった。
この野郎なんなんだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況