X



トップページ教育・先生
1002コメント275KB

2020 神奈川県教員採用試験 Part.2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0702実習生さん
垢版 |
2020/08/10(月) 20:28:19.03ID:wQg6APrG
>>668
え?!
クールビズとも指示ないので
ジャケット必須と思っていましたが
みんなシャツなんですか?!
0703実習生さん
垢版 |
2020/08/10(月) 20:32:18.45ID:7ZEBkH/u
>>701
返信ありがとうございます!
生徒指導的な質問がなくて生徒に言うように〜と言われた記憶もないので多分なかったのかな?って思ってます笑
0704実習生さん
垢版 |
2020/08/10(月) 20:52:42.77ID:FN21KSs/
>>695
これなら100%ボツだよ。政治家の答弁じゃないぞ。
大体こんな表現する奴だと、「まともな授業できない」
と演じているようなもんだぞ。
0705実習生さん
垢版 |
2020/08/10(月) 21:04:49.20ID:ZaufHqVi
今日2次終わった。
緊張をほぐす質問(よく寝れましたか?など)から不祥事の種類と対策、SNSでの個人情報流失(個人のブログに児童の個人情報流失することはいいことか?)、志望動機、職歴確認、他県勤務中だが神奈川で働きたい理由(ここが1番しつこく聞かれた)、安全面で譲れない指導場面とその指導法、保護者が過度な要求をしてきたら?と解決策を提示しても納得されていない場合、導入はどのような工夫が必要かとその実践例がメインの質問。
他県勤務中だと神奈川で働くのはあまり良くない印象と感じた。
なので講師の方は神奈川県内勤務だと有利だと感じた。雰囲気は笑いもなく、淡々と進められた。
余談だか今日は教職経験者のみの選抜らしくグループの平均年齢はかなり高め。必然的にその中で若いだけで有利になりそう。
現職として、ダメなものはダメというスタンスで指導法を答えられたのはよかったかも。
0706実習生さん
垢版 |
2020/08/10(月) 21:19:07.70ID:R23yG+cv
自分も同じような質問でした。なんか、うなづいてくれたのが救いでした。
0707実習生さん
垢版 |
2020/08/10(月) 21:43:48.62ID:50TGWKC4
今日だった人お疲れ様
みんなの報告を見て緊張してきた
0708実習生さん
垢版 |
2020/08/10(月) 21:47:03.03ID:AnvzfUwe
私はマスクをして面接しましたが、そっちの方が目でアピールできるので、人によっては有利かなって思います。
0709実習生さん
垢版 |
2020/08/10(月) 21:49:39.97ID:ovSRFSNg
ジャケットなしでも大丈夫ですかね。。
0710実習生さん
垢版 |
2020/08/10(月) 21:51:49.90ID:50TGWKC4
>>709
一応持って行って、会場の室温で判断する予定
暑いのに真っ赤な顔して着込んでいてもどうかと思うし
0711実習生さん
垢版 |
2020/08/10(月) 21:52:05.99ID:KTl4mrIU
>>703
それ大丈夫?
受かってたら、教えて! 面接担当した管理職が、
場面指導は必ずあるって言ってたのに
無いってことはないから。
0712実習生さん
垢版 |
2020/08/10(月) 21:52:31.54ID:BeGTaHN8
>>702

2次試験で集合してからの注意事項説明で、軽装月間だから上着とネクタイは着用しなくても可との説明があった。1次試験と同様みたい。今日の高校の面接では上着なしの方が7割くらいの印象。
http://www.pref.kanagawa.jp/docs/y4g/cnt/f7272/20190626/1.html
0713実習生さん
垢版 |
2020/08/10(月) 21:54:45.61ID:KTl4mrIU
>>705
神奈川は、東京よりは門戸広くないよ!
臨時だって、どちらかというとやったことある人しかなかなか採用されない。
特に高校。
0714実習生さん
垢版 |
2020/08/10(月) 22:42:15.87ID:JsxiYsgx
去年はグループで気持ち悪いやつ一人だけスーツフル装備だった
臨任してる学校の管理職にそれでいけと言われたらしい
ちなみに受かってたし、クールビズだった俺も受かった
0715実習生さん
垢版 |
2020/08/10(月) 22:49:39.42ID:V1vMW2uj
軽装と言ってるんだから従うほうがいい。よい子のみんなは
昭和の頭堅い高齢者じゃないんだからね。

マスクもはずせるようにビニールシート立ててるんだからね。
0716実習生さん
垢版 |
2020/08/10(月) 22:53:05.12ID:oZX3wWL9
>>705
どういう点で神奈川県で働くのは良くないと感じましたか?
0717実習生さん
垢版 |
2020/08/10(月) 22:54:27.99ID:oZX3wWL9
神奈川県は東京都と同じように「締め付け」が強いって意味なのかな
0718実習生さん
垢版 |
2020/08/10(月) 22:54:42.59ID:ZaufHqVi
>>713
それ、思った。
県内での臨任経験者が欲しい印象でした。神奈川県外で臨任しててもマイナス評価な感は否めません。
0719実習生さん
垢版 |
2020/08/10(月) 22:56:52.48ID:ZaufHqVi
スーツのジャケット問題だが、今日面接誘導員から「神奈川県は軽装月間〜」の説明があり、ジャケットの着用の要否はご自身の体調に合わせるように指示がありました。なので、面接ではジャケット必須ではありませんが、待合室は結構寒い(しかも面接番号が最後になるにつれて冷える)ので羽織るものがあると安心です。健闘を祈ります。
0720実習生さん
垢版 |
2020/08/10(月) 22:59:51.26ID:ZaufHqVi
>>716
他県で数年臨任していて「今更神奈川?」という疑問が面接官にはあったようです。
0721実習生さん
垢版 |
2020/08/10(月) 23:02:14.93ID:jPyppT0K
昨年まで、東京はほとんど二次スーツ(上着も)だった。。。
考え方の違いだろうか。。。ある意味神奈川や横浜の方が進んでいる。
0722実習生さん
垢版 |
2020/08/10(月) 23:07:57.66ID:ZaufHqVi
>>721
自治体ごとの作法があってワケワカメ。でも給料で東京に負けている。
0723実習生さん
垢版 |
2020/08/10(月) 23:11:20.97ID:2Jh+dVYU
>>722 神奈川で働きたい理由として何を答えどうしつこく聞かれました?
0724実習生さん
垢版 |
2020/08/10(月) 23:13:27.87ID:jPyppT0K
高温多湿な日本、特に首都圏ではクールビズは当たり前だのクラッカーだと思うよ
0725実習生さん
垢版 |
2020/08/10(月) 23:15:02.01ID:ZaufHqVi
>>722
一応個人情報があるから詳しく答えないけど、何を言っても数年他県で臨任しているのに今更神奈川?というのが腑に落ちなかったよう。
0726実習生さん
垢版 |
2020/08/10(月) 23:15:09.15ID:cPMfsxM4
最初のアイスブレークも重要で、これでどんな印象か決まりやすい。

俺は会場の最寄駅間違えて笑取れて結果オーライでスタートできた。
「北白楽」とか東横浜とか馬鹿に思われたかも。
0727実習生さん
垢版 |
2020/08/10(月) 23:15:46.38ID:tQWdyRjI
>>720
私も他県で何年か臨任しているのですが、きっと聞かれるのでしょうね…。
0729実習生さん
垢版 |
2020/08/10(月) 23:18:41.43ID:Bs12smI2
だからさあ、軽装でマスクはずせとわざわざ言ってるんだから指示に
従うべき。時代がちがうんだぜ。

待合室寒さ対策ならジャンパー持参で本番で脱げばいいだけ。
0730実習生さん
垢版 |
2020/08/10(月) 23:21:00.33ID:2Jh+dVYU
神奈川は他県出身者や社会人経験者を他県に比較して多く採ってる印象あるけど実際はそうでもなさそう?
0731実習生さん
垢版 |
2020/08/10(月) 23:22:54.40ID:AnvzfUwe
>>729
飛沫対策のビニールをするので、受験者はマスクは外していただいても大丈夫です。
心配でしたらマスクしたままでも結構です。
っていうニュアンスだったからマスクはしたままでも問題ないですよ。シートがあろうがなかろうが空気感染だから
マスクしないと不安だしね
0732実習生さん
垢版 |
2020/08/10(月) 23:25:39.88ID:VbPRe69l
他県臨任だが底辺高校の状況を聞かれたな。神奈川も底辺多いから
耐えれるか確かめられているイメージだった。

適当に意欲的なこと述べたが底辺もうんざりで、できれば避けたい。
0733実習生さん
垢版 |
2020/08/10(月) 23:25:56.82ID:oZX3wWL9
来年も模擬授業とか中止だと思いますか?


皆さんの私見を聞きたい
0734実習生さん
垢版 |
2020/08/10(月) 23:26:19.00ID:ZaufHqVi
>>727
覚悟しておいた方がいいかも。
何言っても経歴は変えられないし。それでダメならその年度は仕方無し。
0735実習生さん
垢版 |
2020/08/10(月) 23:26:30.49ID:oZX3wWL9
>>732
教師はストレス耐性大事だからね
0736実習生さん
垢版 |
2020/08/10(月) 23:28:06.59ID:ZaufHqVi
みなさん気にされているようだが、ジャケットの着用有無、マスク着用の有無は全く個人の自由。だが実際は、ジャケット着用率は低い。面接のマスクはわからん(基本他の面接室は見ることができないから)
0737実習生さん
垢版 |
2020/08/10(月) 23:29:53.23ID:ZaufHqVi
>>729
「はずせ」という指示はなかったはず。私はそれらは個人の自由と解釈した。
0738実習生さん
垢版 |
2020/08/10(月) 23:33:16.09ID:X0qKUmQn
>>731
そりゃ本来マスク強制もできないよ。

「ただしマスク着用して表情がわからない、声がきこえない、これでも
配慮せず判定しますよ。」

ということで不利になるだけ。実際試験官マスク着用で聞き取りにくかったよ。
0739実習生さん
垢版 |
2020/08/10(月) 23:37:09.83ID:0P5EC1LW
マスクははずせというお願いの要請。あくまでも任意だが、良い子の
みなさんはこの意味わかりますよね。
0740実習生さん
垢版 |
2020/08/10(月) 23:41:16.37ID:ZaufHqVi
>>738
表情っていってもそこそこ厳格な面接の場でそんな多様な表情なんてできない。声が聞き取りづらかったなら、お互い聞き返せばいいし。
どうも、マスクだけで有利不利は無さそう(というか、それを貴方が判断することでもない)
0741実習生さん
垢版 |
2020/08/10(月) 23:43:34.61ID:MwMVUE+s
今まで東京で神奈川は初挑戦。
神奈川は場内整理係も教員か職員だね。明らかに仕事慣れしている。
東京は大半は不慣れな派遣だと思う。

神奈川は試験会場でも部活で生徒いたり適当なとこもあるね。
0742実習生さん
垢版 |
2020/08/10(月) 23:52:14.58ID:ZaufHqVi
>>741
東京と比べて、面接は神奈川の方が緩いですね。単元指導も場面指導も突っ込まれないし。
0743実習生さん
垢版 |
2020/08/10(月) 23:52:40.88ID:wkw2Fp9e
>>740
嘘かどうか判断するとき表情大切だよ。だからはずせと指示してるんだよ。
厳格な場だからはずせと指示してるんだけどね。無表情の奴は行政職でも
合格しないよ。

試験官は聞き取れなくても、聞き返ししてくれないよ。そんな義務もないしね。

まあ、昭和生まれの価値観の人はご自由にどうぞ。
0744実習生さん
垢版 |
2020/08/10(月) 23:55:40.05ID:LbvZNetn
>>742
だから逆に不安、でもさりげなく聞き出し判断されてる。
誘導尋問的にね。
0745実習生さん
垢版 |
2020/08/10(月) 23:57:45.13ID:MzA1DAit
高校英語2.5倍だったとして、このスレのみんな、手応えありすぎじゃない。手応えあっても安心しちゃだめなのかな。
0746実習生さん
垢版 |
2020/08/10(月) 23:59:30.13ID:oZX3wWL9
英語は面接でかなり落としますよね、例年
0747実習生さん
垢版 |
2020/08/11(火) 00:00:03.41ID:B2zH+4eq
>>743
嘘かどうか判断する時は表情というか、目だけ見ればわかるよね。
あとは突っ込まれた時にちゃんと返せなかったら嘘っぽい
0748実習生さん
垢版 |
2020/08/11(火) 00:02:31.77ID:bCUCQnDQ
>>746
そうなのか、、結構自信あったけどダメだったら凹む。
受験番号バラバラだったのなに?7から始まったり、6から始まったり。7始まりが圧倒的に多かった
0749実習生さん
垢版 |
2020/08/11(火) 00:16:37.10ID:x+QSuCVI
>>743
だから、「はずせ」という指示は一切ありません。誤解がないように。
このコロナの中でマスク外すのが面接に有利という過信をしているのもある意味幸せな人ですね。マスク外さない=昭和の発想っていうのもおめでたい。
0750実習生さん
垢版 |
2020/08/11(火) 00:17:53.81ID:x+QSuCVI
>>747
ほんと、それ。マスクの有無より受け答えの方がよっぽど重要。
0751実習生さん
垢版 |
2020/08/11(火) 00:23:18.94ID:Zf/t83aS
>>745
特例ごとの合格率はどうなんだろう。

他県みたいに臨任経験者はあまり有利でなさそうなので
あえて有資格者特例で応募しました。
0752実習生さん
垢版 |
2020/08/11(火) 00:28:09.70ID:n012eDJU
>>750
そうだよ、マスクしていても通る声でマスクなしで受け答えたのと同じ表現ができる人
はどうでもいいこと。
0753実習生さん
垢版 |
2020/08/11(火) 00:42:38.79ID:rwGZH/0M
>>749
はずせということを期待する指示あっただろう。じゃなきゃマナー違反で
普通はずさないよ。でもあえて次のような指示があったよね。

「マスクはどちらでもいいです。はずさなくてもいいです。」

この状況であえて指示だしてんだよ。
じゃあ、外したほうがしゃべりやすいんじゃないの。堂々とした態度になり
有利になるよね。

マスク着用で聞き取れなくても不利になりません。という説明ないよね。

聞き取れない場合はそれで判断しますよということ。
0755実習生さん
垢版 |
2020/08/11(火) 01:40:56.88ID:0BgsHGK+
講師をしている場合は職歴の職務内容には講師と書けばいいのでしょうか。勤務形態に非常勤講師って書くので違和感を感じてしまいます。
0756実習生さん
垢版 |
2020/08/11(火) 03:38:20.99ID:n6+JGkx3
>>705
「安全面で譲れない指導場面」って、全員共通だったのか。
俺、体育や理科とかじゃないので、何も答えられなかった。
実際、俺の授業で安全指導したことないし。思いもつかない。
0757実習生さん
垢版 |
2020/08/11(火) 03:42:09.45ID:n6+JGkx3
>>756
非常勤講師を講師
常勤講師を臨任
と、よんでるのは、神奈川(首都圏)だけ?
0758実習生さん
垢版 |
2020/08/11(火) 03:43:14.77ID:n6+JGkx3
>>708
私は、前歯の歯並びが悪く、印象が悪いので、
マスクは、それを隠すのにちょうどよかった。
0759実習生さん
垢版 |
2020/08/11(火) 05:48:50.07ID:dPVhv5Go
>>756
いじめや自殺、登下校時の事故、夏休み中の水難事故、部活動などで
指導場面はたくさんあると思いますよ。今だと新型コロナウイルス関係もあると思います。
0760実習生さん
垢版 |
2020/08/11(火) 06:00:29.90ID:Otqir2hx
コロナの影響で面接練習全くしてないけど平気かな?
過去の質問内容とか見て自分なりの答えを考えてはいるのだけど......。
皆さんどれくらい面接練習しましたか?
0762実習生さん
垢版 |
2020/08/11(火) 06:32:27.95ID:PvMVtPxf
手応えのあった人いますか
0763実習生さん
垢版 |
2020/08/11(火) 08:36:28.85ID:5fIuC06B
>>758
そう、マスクしてると自信なさげで何か隠してると思われる。

面接官がよさそうな人間を選ぶ時、マスクは不要とわざわざ
説明あるのに無視するのは「頭の固いヤツ」となるわな。

目力なんておごりの態度、そりゃ一メートル位なら通用するが、
5メートル、かつビニール越しじゃ、一瞬の目の曇りとか
わからんよ。
0764実習生さん
垢版 |
2020/08/11(火) 09:02:02.24ID:vOKYY/Iz
>>728
去年の話じゃないよ・・・今年の話。模擬授業無い代わりの代替みたいな感じ。
きちんと読んでよね!w

>>732
底辺しかないよw
強いて言えば、昔の地区ごとのトップ1なら、底辺じゃないって言えるけど、
それ以下になると、神奈川は糞。 勉強は今の子は、昔ほどはしなくなってるねー。
でも、そうじゃなくて、偏差値はそう高くはないけど、生徒の質は良い学校もある。
行けるかいけないかは運しだい。
そして、ずっと底辺しか行かない人もいるし、
底辺・トップ・特別校を経験している人もいる。神奈川はだいたいそれ。

神奈川以外で臨任やってる人は、よほど人とは違った光がないと受からないかも。
正規は別。
0765実習生さん
垢版 |
2020/08/11(火) 09:04:21.22ID:QpgkyVy7
全体の控え室では「マスクは外してください。ただし不安な方は着用していただいてかまいません。」と言われました。
ただ面接場所までの案内の方が「待機中(直前待機場所)は着用していただいていいですが、扉の手前で外してください。」と言われたので外しました。
0766実習生さん
垢版 |
2020/08/11(火) 09:15:13.96ID:vOKYY/Iz
>>765
マスクの話題だけど、それはその都度言われるでしょ?
ここで気にしてもしょうがないし、今の時代はハズセて言われる以外は
付けてるのが普通だよ。
0767実習生さん
垢版 |
2020/08/11(火) 09:19:15.72ID:x+QSuCVI
面接内容よりマスク論議になるのは残念だ。
マスク着用の有無では合否は変わらん。
0768実習生さん
垢版 |
2020/08/11(火) 09:24:05.55ID:rgUKjbsi
>>766
本番の面接でどうするかが争点。
0769実習生さん
垢版 |
2020/08/11(火) 09:26:36.51ID:bI6rC7Ue
>>767
こう考えている奴が多ければ多いほど面白いことになりそう。
0770実習生さん
垢版 |
2020/08/11(火) 09:29:22.24ID:5afjpeTD
お互い不安なのはわかるけどさ
敢えて不安を煽るように話持っていくのはいい趣味だとは思えないよ
0771実習生さん
垢版 |
2020/08/11(火) 09:31:04.22ID:PvMVtPxf
若い運営委員の人って教員なのかなあ
0772実習生さん
垢版 |
2020/08/11(火) 09:37:09.27ID:B2zH+4eq
今年はコロナ禍だから、世の中も敏感になってるので、マスクして試験に臨もうが取って臨もうが、
どっちでもいいと思う。自分がベストで安心できる方を選択すればいいだけ。
もし去年だったらマスクして受けたらダメだけど笑笑
0773実習生さん
垢版 |
2020/08/11(火) 09:38:24.95ID:ChVbpbpx
軽装でOK→軽装じゃない。
まだ許容範囲かもしれない。

マスクなしOK→はずさない
声や表情が伝わりにくい、これ致命的だと
思わない人が多いほど面白いけどね。
0774実習生さん
垢版 |
2020/08/11(火) 09:46:12.05ID:B2zH+4eq
>>773
今年はマスクありで面接するって思っていました。
それならば、普段よりも大きな声で話せばいいし、表情は目が大丈夫なので、
目で笑顔を伝えれるように訓練すれば、不利な点はなし。
0775実習生さん
垢版 |
2020/08/11(火) 09:51:27.06ID:n6+JGkx3
マスク外したとしても、ビニールの透明シートで、表情が伝わりにくい。
0776実習生さん
垢版 |
2020/08/11(火) 10:09:43.32ID:02jQJrJ9
マスクはずさないと評価が下がると思っている人はそう思っていればいいし、そうでない人は不安なら付ければいいと思いますよ
真偽の確かめようがないことでグダグダいうのは建設的とは言えない
0777実習生さん
垢版 |
2020/08/11(火) 10:15:20.07ID:B2zH+4eq
これって穿った見方だけど、面接の日程をぎゅっと短縮して、上旬にもってきたのは、
コロナが爆発的に神奈川県で増える前にやってしまおう ってことですかね?
0778実習生さん
垢版 |
2020/08/11(火) 10:23:55.66ID:TvaOCtS2
>>777
それもあるが新学期始まる前にやりたいんじゃないのかな。
万が一の時も消毒期間数日必要だしね。
0779実習生さん
垢版 |
2020/08/11(火) 10:34:23.93ID:L7u6vK4x
神奈川は今回二次は面接だけ、マスク着用じゃ判定できない、
だからはずせと要請してんだよね、思考力ない人はわからないだろうけど。

でもよいこのみんなは不利にならんように素直にはずすんじゃないかな。

この状況だからクラスター発生時に逃げれるように究極の婉曲表現してる
んだけどね。「どっちでもいい」なら責任回避できるからね。
0780実習生さん
垢版 |
2020/08/11(火) 10:58:10.29ID:KVzn6uJk
>>779
と、キチガイが何か言っています
0781実習生さん
垢版 |
2020/08/11(火) 11:04:51.12ID:B2zH+4eq
>>779
これクラスターが発生したら、言い逃れできないよね。調査して同じ日に面接会場に集まっているってわかったら、神奈川県教委が
叩かれるのは目に見えてるし。ただマスクを外しても大丈夫です。っていうのは妙案だよね。外してかかったら、外したからでしょ?って
少しは責任逃れできる笑笑
0782実習生さん
垢版 |
2020/08/11(火) 11:09:06.49ID:buIFLdo9
二次面接の採点はABCDEとかでつける。12345かもしれんが
採点用紙はシンプル。

それで普通ならCとか基準を決める。だから本来ならBだがマスクで
よくわからないからCとかになるんだよね。

やはり平均点Cでは合格は苦しいよね。素晴らしい学歴、職歴、資格、
功績など属性がいい人は可能性残るけどね。
0783実習生さん
垢版 |
2020/08/11(火) 11:18:05.00ID:MxeL241Y
>>781
少しは軽くなるだろう。この状況で教採強行してるだけでもやばいんだからね。

ビニール、消毒、換気、面接官はマスク着用など細心の注意はしたでOKなんだよ。

TVのアナがマスクしてるか?スタジオには10−20人位の裏方いるんだよ。

アナがマスクしてたら大炎上だよ。
0784実習生さん
垢版 |
2020/08/11(火) 11:19:15.63ID:KVzn6uJk
>>782
ならねーよ
お前はアホか
0785実習生さん
垢版 |
2020/08/11(火) 11:30:21.67ID:9sVwF34i
まあマスク着用が好きな家具師を否定しないよ。

多様性が大切だからね。
0786実習生さん
垢版 |
2020/08/11(火) 11:42:15.06ID:feXMwk5k
>>785
>家具師

アンタ、歳いくつだよww
一体、いつの2ch用語使ってるのよww

何で、採用試験を受ける立場でもないものがレスしてるんだww
0787実習生さん
垢版 |
2020/08/11(火) 13:45:47.71ID:5afjpeTD
香具師を使うのは30代以降とお見受けする
0788実習生さん
垢版 |
2020/08/11(火) 15:00:56.86ID:bZkAdMhX
マスクするかしないか、給付金10万円と似てるな。

要らなければ申請しないでOK.。

別に困っていない、めんどくさい、など理由関係なし。
0789実習生さん
垢版 |
2020/08/11(火) 15:07:46.53ID:AZEA6Ynz
みんなマスク気にしすぎじゃない?
俺は案内係に外して入室するよう指示されたから外したけど、着席して受験番号氏名生年月日の確認後面接官からつけるように言われたよ。
それより待機室でマスクずっと外してる奴いて、そっちがすごい気になった。
0790実習生さん
垢版 |
2020/08/11(火) 15:23:09.12ID:5afjpeTD
待機時間って長い人だと3時間くらいとかになったりしますか?
0791実習生さん
垢版 |
2020/08/11(火) 15:33:06.38ID:fHaqkC+a
>>790
最後の方だとそうですね。
昨日の午後は12時40分集合、最終の6番目の面接開始は16時10分からでした。開始時間の30分前までに戻ってくれば外出も可でした。
0792実習生さん
垢版 |
2020/08/11(火) 15:41:28.37ID:h76ASGIT
外出可で東京みたいな異常さないとこがいいね。
生徒も部活してるし、クラスター関係なしという大胆さ。

敷地外で終わった人に聞いてもOK。
聞かれることは定番だしね。
志望動機とか当たり前だし、それ以外はアトランダム。
0793実習生さん
垢版 |
2020/08/11(火) 15:41:34.94ID:5afjpeTD
ありがとうございます。
去年他県で受けた時は空調のない体育館で待機で大変でした。
神奈川は空調の効いた部屋で待機でしょうか。
0794実習生さん
垢版 |
2020/08/11(火) 17:27:28.34ID:bjeq5LwW
待機室でマスクずっと外してた人は私も気になりました。

面接の時は
マスクつけ直してとは言われませんでしたね。
暑かったのでそのまま外して面接しました。
0795実習生さん
垢版 |
2020/08/11(火) 17:31:05.22ID:mCmudoVU
面接の順番って単純に受験番号が早い順ですか?
0796実習生さん
垢版 |
2020/08/11(火) 17:33:33.70ID:BDEarZT2
今日受けました。
マスクは基本つけますが
面接中は任意でした。
わたしはつけましたが。
服装に関しては
15人に1人 ジャケットの方がいます。
殆どの方がシャツですが、
待合室も含めて試験会場は
空調がきいているので
長袖のシャツがよろしいかと。
普通クールビズと聞くと
ジャケットなし、ネクタイなしの
長袖シャツが常識ですが、
そのままが良いかと思います。
0797実習生さん
垢版 |
2020/08/11(火) 17:38:39.67ID:Rak7qgdp
いやー自信ねーわ笑
0798実習生さん
垢版 |
2020/08/11(火) 17:58:40.91ID:5isEjNzF
俺はマスクなしで面接、好青年で健康的、頼もしい笑顔しか
大きな武器がないからね。

まずは基準点つまり平均は確保、あとは面接官様のご判断
次第。

とちりもあったが後悔はない。
0799実習生さん
垢版 |
2020/08/11(火) 18:36:58.25ID:n6+JGkx3
>>789
待機室でマスクずっと外してる奴が気になったとは、言っても、
5月くらいまでは、職員室で自分の席では、半数以上の先生がマスク外してた。
地方では、おしゃべりしてなければ、マスク外すのが普通なのかも。
0800実習生さん
垢版 |
2020/08/11(火) 18:42:01.94ID:GvzP8bph
>>799
どこも同じ、今でも変わらない。杓子定規だと体調壊すよ。
0801実習生さん
垢版 |
2020/08/11(火) 19:11:12.20ID:cmeUy/aw
>>791
開始時間ずらしてるから12時40分集合だと思ってたけど違うんだね・・・
いっぺんに部屋に集めるのか
心配だなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況