X



トップページ教育・先生
1002コメント365KB

常勤・非常勤講師 Part139 ※現役講師限定

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実習生さん
垢版 |
2020/03/02(月) 01:20:45.98ID:sqYWxoqR
常勤・非常勤講師 Part130 ※現役講師限定
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1557385369/
常勤・非常勤講師 Part131 ※現役講師限定
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1560069932/
常勤・非常勤講師 Part132 ※現役講師限定
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1562750749/
常勤・非常勤講師 Part133 ※現役講師限定
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1566045393/
常勤・非常勤講師 Part134 ※現役講師限定
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1569528360/
常勤・非常勤講師 Part135 ※現役講師限定
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1572015423/
常勤・非常勤講師 Part136 ※現役講師限定
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1575986334/
常勤・非常勤講師 Part137 ※現役講師限定
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1578740844/
常勤・非常勤講師 Part138 ※現役講師限定
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1580991889/

講師の連絡ない奴あつまれーい ★2年目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1564481639/
講師は使い捨て?
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1204722576/
【任期切れ】講師失業した人集合 その3【連絡待ち】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1434028805/
0455実習生さん
垢版 |
2020/03/11(水) 00:47:42.91ID:XwgePNpv
場所や校種選ばなきゃいくらでもありそう
実家から通勤圏内で高校歴史常勤
とか指定したら厳しそう

中高英語、常勤でも非常勤でも、県内どこでも行きます
小学校、常勤でも非常勤でも、県内どこでも行きます
とかなら食いっぱぐれないだろう
0456実習生さん
垢版 |
2020/03/11(水) 03:43:55.28ID:GqMmZRth
非常勤は教職にはありつけるが、食べてはいけないだろう・・
0457実習生さん
垢版 |
2020/03/11(水) 04:05:00.77ID:GqMmZRth
>>424
どんなトラブルに発展するか分からねえから全部学校の設備を使って行わないとな
イケメンを飲みに誘ってくる母親もいるからなw
0458実習生さん
垢版 |
2020/03/11(水) 05:41:26.68ID:GMArOHRh
>>452>>453
まだ連絡来てなかったら4月1日任用は難しい
小中や他県や私学にも登録することを勧める
この時期に連絡は突然のキャンセルでもない限り望み薄
中高志望でもし以前オファーを断ったことがあるならBL入りしてる可能性が大きい
登録リストが尽きてしまって定員補充ができないまま年度が終わったほど講師不足と新聞に書かれるような自治体でも
連絡が来ない人は多数いる
0459実習生さん
垢版 |
2020/03/11(水) 06:46:11.68ID:NX0fj0Wv
うちの自治体は3月中旬からって話だから
来週からだな
0460実習生さん
垢版 |
2020/03/11(水) 07:27:01.00ID:GMArOHRh
地方によっても違うのかな?
>>458は首都圏
0461実習生さん
垢版 |
2020/03/11(水) 07:38:16.63ID:NX0fj0Wv
>>460
うちも首都圏だよ
0462実習生さん
垢版 |
2020/03/11(水) 08:03:43.39ID:fVco3WVP
Part139って、キチガイなロリコンが多いという事だな きもー
0463実習生さん
垢版 |
2020/03/11(水) 08:04:58.92ID:vf4YcwNr
>>450
俺は勉強したいって言って、29時間から時間にしてもらった。
管理職は驚いていたけど笑
0464実習生さん
垢版 |
2020/03/11(水) 08:19:43.83ID:jJyDCcgf
★大悲報 (法案は成立していないが)
【政府】地方公務員に60歳までの「役職定年制」導入へ 定年延長(60→65)で国家公務員に合わせ
校長、教頭はヒラ教諭として再出発。「オイ、オマエ」の爺たちやお局様の婆たちのお花畑の職員室へ
(高齢者病で休職代替講師口は確実に増える。ありがたや)
今の再任用は教委当局に「採用お断り」「ハーフタイムなら雇ってやる」意識が強い。
フルタイム採用希望がかなわなかった不採用者は講師、コンビニ店員、牛丼店、工場派遣労働者として。
令和2年度末の定年退職者から、65歳まで年金支給は無しになる。
定年延長で自己都合退職願いがなければ雇用継続は労働者の権利として保障。ドット増える。老人労働者思いやりの日本
来年の教採から募集人数は減る。欠員数を増やして会計年度任用採用に
欠員講師採用は授業が不可能になる場合に限る原則もなしくずし
合格も20代を意図的優先合格が今以上に露骨になる(使えないのが増える)。名ばかり公平試験。
文部科学省が怒った医学部受験者の年齢差別発覚と違って教委の中から告発する勇者は望めない
高齢受験者は英会話1級とか高度なプログラミング知識がある以外はもうあきらめ、他職をさがせ
(東京圏へ引越せ。底辺職なら見つかる)
0465実習生さん
垢版 |
2020/03/11(水) 09:00:57.21ID:GqMmZRth
>>450
なかったらなかったで一年他の仕事すればええやん
ええ経験になると思うで
生徒も学校以外の仕事の話聞くの好きやで
0466実習生さん
垢版 |
2020/03/11(水) 09:41:16.55ID:V0M8qhqp
非常勤の方たちは、家で塾とか開いたらどうでしょうか?
非常勤は、副業オーケーのはずです。
学研とか公文とかECCとかに登録したら、開講するのも楽だと思います。
私は自宅でピアノ教室を開いたら、「学校の先生」という肩書きのおかげかたくさん集まって、そちらの年収が非常勤の年収を超えました。
大手の塾は大学生が教えているわりに高いところが多いので、個人的に始めたらかなり集まると思うのですが。
0467実習生さん
垢版 |
2020/03/11(水) 09:43:27.89ID:V0M8qhqp
>>466
ちなみに、大手の塾だと、8000円の月謝でも講師に入るのは2000円ほど。
自宅で5000円でやれば、講師も保護者もありがたいことです。
実際、ヤマハとかの音楽教室もそのような形で、ヤマハのライバルはカワイではなく、自宅講師たちのような状態です。
0468実習生さん
垢版 |
2020/03/11(水) 10:48:57.11ID:GqMmZRth
私立の事前相談とか塾業界でも末端の講師には知らされてないようなこともあるやん?
経験ないといきなり開業は難しいような・・
0469実習生さん
垢版 |
2020/03/11(水) 11:47:34.87ID:gUoo1cmw
非常勤やるから掛け持ちで塾や語学スクールに講師募集してないか電話して
4月から昼間は高校で教えます
って言ったらすごい好感触
ありがたいけど会ったこともないのにそこまで信用していいんか
学校の先生ってだけで多少は安心感や信頼感はあるのかね
0470実習生さん
垢版 |
2020/03/11(水) 11:51:16.22ID:onaLA54E
高校の寮で盗撮 非常勤講師の男に有罪判決
2019年03月12日 19時39分 ニュース, 事件・事故・裁判

 和歌山市内の高校の寮の脱衣室に設置したカメラで生徒が着替える様子を撮影し動画を保存したとして、児童買春と児童ポルノ禁止法違反の罪に問われた高校の非常勤講師の男に対し、和歌山地方裁判所はきょう(12日)、懲役2年執行猶予4年の有罪判決を言い渡しました。

 判決を受けたのは、県立和歌山北高校の非常勤講師、玉置友誠(たまき・ゆうみ)被告25歳です。

 判決によりますと、玉置被告は去年(2018年)4月頃から11月頃にかけて、県立和歌山北高校西校舎の寮の脱衣所に小型カメラを仕掛け、生徒が着替える様子を撮影し、動画を保存しました。

 きょうの判決公判で奥山浩平(おくやま・こうへい)裁判官は「寮の舎監という立場を利用した卑劣なものである上、モバイルバッテリー型のカメラを使用するなど態様は巧妙で悪質。被害者の心身に与える影響は計り知れない」と指摘しました。

 その上で、「一部の被害者と示談が成立し、今後相応の処分が見込まれる」などとして懲役2年の求刑に対し懲役2年執行猶予4年の有罪判決を言い渡しました。
0471実習生さん
垢版 |
2020/03/11(水) 12:11:38.80ID:0daAPVoQ
>>469
学校内部の情報も欲しいだろうからな
0472実習生さん
垢版 |
2020/03/11(水) 12:21:36.63ID:eM2yhJjd
>>458
一度でもオファー断るとブラックリスト入りなの?
0473実習生さん
垢版 |
2020/03/11(水) 12:25:33.76ID:1FDXIYv1
>>471
それはないよ。
一流有名高校の講師ならいいけど、低脳バカ高校の講師は不要だ。

まぁ少なくとも進学塾や予備校ではお荷物ですよ。
セブンイレブンと同じフランチャイズ形態の補習塾なら少しはあり得るなw
0474実習生さん
垢版 |
2020/03/11(水) 12:31:17.86ID:1FDXIYv1
>>472
まぁ公務員はズレた感覚で変なのが多いからねぇ 根にもつからだろうね
執念深いよ まともじゃない、気持ち悪りw
0475実習生さん
垢版 |
2020/03/11(水) 12:35:39.87ID:XwgePNpv
入試情報は欲しいと思う
公立なら進学校も底辺高校も試験問題同じだし
0476実習生さん
垢版 |
2020/03/11(水) 12:39:21.70ID:mf0PiXVD
>>474
ずいぶんネガティブな言葉遣いだけど、なんかいやなことでもあったのかい。
0477実習生さん
垢版 |
2020/03/11(水) 12:41:58.93ID:1FDXIYv1
>>466
五分五分。一流有名校の先生ならまだいけるが、経済をよく知っていて
経営力やマネージメント力がないと無理ですよw

元教員や元予備校講師(少しは知られた講師)が塾を開いて失敗した例を多く知
っている。まぁ特に公立学校教員には無理( ̄▽ ̄;)
0478実習生さん
垢版 |
2020/03/11(水) 12:45:57.39ID:5I8sLwD2
>>472
>一度でもオファー断るとブラックリスト入りなの?

小はそうでもないが中高はそう
少なくとも神奈川横浜は一度断って以来何年も連絡来ないって人を複数知ってる
そういう人は都立や私学で勤務してるからね
0479実習生さん
垢版 |
2020/03/11(水) 13:24:06.26ID:V0M8qhqp
>>477
「塾を開く」と書きましたが、有限会社とかにするでもなく、ただただ自宅で教えるだけという意味です。
【一流有名校の先生ならまだいけるが、経済をよく知っていて
経営力やマネージメント力がないと無理です】
と書かれていますが、私は教育音楽出の世間知らずで、経営なんて学んだこともありません。
有名校に勤務しているわけでもなく、近所の公立小です。
ただ単純に「30 分1500円でピアノを教えます」というだけです。
土日は満員御礼で、生徒数は40名を超えました。
だいたい月に4回は通ってくるので、かなりの収入になります。
実際、高校の音楽の先生は、ほとんどが自宅ピアノ講師されてますよ。
ピアノコンクールの審査員とか。
0480実習生さん
垢版 |
2020/03/11(水) 13:25:33.94ID:5xcflncX
>>478
分かる気がする バカとプライドの高いバカの違いですね
0481実習生さん
垢版 |
2020/03/11(水) 13:29:16.13ID:V0M8qhqp
>>477
あと、私の息子ですが、周りは有名な進学塾に高額な月謝で通う中、個人宅に通って勉強を教えてもらっていました。
私の中学時代の恩師(もうすでにおじいちゃん)が、校長をされていたのですが退職されて無職だということで、勉強をみてもらいに通っていました。
さすがに大学受験は無理ですが、高校受験にはとてもありがたかったです。
進学塾の半額ほどお支払いしましたが、進学塾の先生の単価の2倍はあったと思います。
堅苦しい「塾」と書いてしまい、誤解をまねいてしまいましたが、母親の立場から言っても、
「誰か勉強教えてくれる人いないかな?」
「◯◯さんとこの息子さん、大学生だけどバイトでうちに来てもらえないかな?」
など、ママ友の中ではよく聞きます。
0482実習生さん
垢版 |
2020/03/11(水) 13:48:38.11ID:XwgePNpv
たっかい月謝と教材買わせるから塾や大手家庭教師は罪悪感感じて無理だわ

一番いいのって信用出来る知り合いに時給2000円くらいで来てもらって
既に持ってる学校の教材で教えるのだと思う
0483実習生さん
垢版 |
2020/03/11(水) 13:49:08.46ID:GqMmZRth

0484実習生さん
垢版 |
2020/03/11(水) 14:01:34.53ID:V0M8qhqp
>>482
そうそう、そのような感じです。
カリキュラムも何もないから、教科書が基本で、わからないところを教えてもらう。
大手みたいに、1教科いくら、2教科だと割引あり、とか一切無しで。
知り合いから広がっていくので、いとことか友達とかから口コミですね。
本当に、私の周りではそういう人探してる人多いです。
教諭はもちろん、常勤だと副業だめだし、なかなかおられません。
自宅で習字教室されてる先生も、高校の国語でおられました。
0485実習生さん
垢版 |
2020/03/11(水) 14:32:57.49ID:0ly8ffJA
家庭教師のほぼ全部が塾の一番下のレベルに付いていけない層だから
教科書わからない所を教えるというか全部わかってない、何もわからないのがデフォだった
飲み込みは底辺校のヤンキー以下だから学生バイト以来とてもやりたいとは思わなくなったな
0486実習生さん
垢版 |
2020/03/11(水) 16:12:19.68ID:76C68NgK
来年の話がない…
終わったかも…
0487実習生さん
垢版 |
2020/03/11(水) 17:08:34.33ID:pycrz+wJ
>>478
マジか〜
1ヶ月無職期間ができるから、と断った所があるが、登録してあるのに今回全然話をくれなかった
ブラックリストに載ってるかも
0488実習生さん
垢版 |
2020/03/11(水) 17:19:59.05ID:K0s9n674
今年度勤めてる学校から来年度もどうかって話で来週面接って言われてるんだけど何話するんだろ?
服装は流石にスーツが無難なんだろうけど普段ジャージで授業してるの見られてるからなんか逆に気恥ずかしいわ
0489実習生さん
垢版 |
2020/03/11(水) 17:26:34.58ID:NcpDtWzH
話がない講師はどうすんの?
一年だけの塾講師とか?
0490実習生さん
垢版 |
2020/03/11(水) 17:45:58.35ID:kG1T+UYR
自治体ごとの非常勤の給料ランキングとかってあるのかな?
0491実習生さん
垢版 |
2020/03/11(水) 18:27:48.98ID:gZSdI1J3
>>488
ジャージでいいでしょ、自校内での面談でわざわざ着替える人見たことない
0492実習生さん
垢版 |
2020/03/11(水) 18:44:55.03ID:K0s9n674
>>491
もう決まりだけど改めて面接は一応するわって感じに言われたからスーツのがいいんだろうかって思ったんだが言われてみれば普段の面談との違いも確かに無いか
0493実習生さん
垢版 |
2020/03/11(水) 18:51:09.12ID:Bo4uOOrR
>>488
セオリーはスーツ

普段はジャージでも入学式や卒業式、離任式や始業式が違うのと同じこと
0494実習生さん
垢版 |
2020/03/11(水) 18:51:52.74ID:aJiqnUk5
来年度の契約のことなんだから普段ジャージでもスーツの方がいいと思うが…
0495実習生さん
垢版 |
2020/03/11(水) 19:19:46.07ID:2QwP8Rj2
自分も継続で面接あるけどスーツで行くな
普段もオフィスカジュアルレベルだけど面接は面接だしそれだけの為にその日は行くようなもんだしね
0496実習生さん
垢版 |
2020/03/11(水) 19:27:36.31ID:NrqjYpOe
俺は常にスーツ
卒業式は礼服だ
俺と教頭くらいだけどな
0497実習生さん
垢版 |
2020/03/11(水) 19:52:26.81ID:qV5V1/Qj
今講師として働いていて、ついさっき働いている自治体の教育委員会から免許についての問い合わせの電話があったんだけど、これは現任校での継続はないってこと?
0498実習生さん
垢版 |
2020/03/11(水) 19:57:02.78ID:9jvcwPNc
正規になったら時間なくなるのやだな…
0500実習生さん
垢版 |
2020/03/11(水) 20:48:47.97ID:vyRRCKre
今電話きてなくて、次の話がないっていう人は、
自分の登録している(あるいはしていた)自治体の委員会に自分から電話をかけて
「何でもいいので何かあったら電話ください」って言っておけば
来ることあるから、ぜひ。
自分から動いてね。
待ってるだけじゃだめだよ。
0501実習生さん
垢版 |
2020/03/11(水) 20:56:58.27ID:VlR7FDhU
>>185
音楽希望以外は希望してないならやめた方がいい。
小学校の担外はくそつまんないから。
0502実習生さん
垢版 |
2020/03/11(水) 21:04:47.54ID:Mz/yP0wr
音楽専科だったら楽しいの?
0503実習生さん
垢版 |
2020/03/11(水) 21:20:58.59ID:VlR7FDhU
>>502
音楽専科は音楽やりたくてやってる非とが多いから。ずっと音楽の人がいるくらい。
理科や図工も好きでやってるならいいと思う。誰もやる人がいないからやらされるのつまらないと思う。
0505実習生さん
垢版 |
2020/03/12(木) 00:04:45.79ID:vUa7MIKL
>>502
音楽専科、楽しい。
音楽会、6送会、卒業式など、すごく頼りにされる。
毎年、それぞれの子どもたちの力量に応じた曲を作曲したり、合奏アレンジしたりとか。
音楽専攻してたら、作曲はたいした手間でもないし、教科書よりよっぽどドンピシャな合奏ができるし、やりがいもある。
逆に担任持ちながら同じことやるのは大変かもしれないけど。
0506実習生さん
垢版 |
2020/03/12(木) 01:07:59.95ID:GW/8NxDj
専科は好きじゃないのにやらされると病んでしまう人もいるかも。
0507実習生さん
垢版 |
2020/03/12(木) 06:54:13.82ID:G2k4OFZE
音楽専科はいないと困る存在だからね。
算数専科はどうでもいい。むしろクラス分けしないで全員自分で
指導したいって年もあるし。存在自体が空気。いなくても余裕で学校回るレベル
0508実習生さん
垢版 |
2020/03/12(木) 07:07:27.97ID:zLM1ElY0
算数の場合は専科というより、少人数担当のケースが多い
その場合でも、算数を真面目に取り組んでる者が担当になると成績がずば抜けてよくなると堺市で校長してる人がプライベートで話をしてたわ
俺が他の市で仕事してるから個人情報以外のことは気さくに話せるので気が楽らしい
0509実習生さん
垢版 |
2020/03/12(木) 08:01:19.37ID:mbkKNxiL
>>475
全く分かっていないね
元有名校の先生なら宣伝になるが、底辺馬鹿校の先生だとお客様は敬遠する
第一印象で、お客様は肩書きを見ている
集客力を考えると底辺馬鹿校の先生は不要だ
0510実習生さん
垢版 |
2020/03/12(木) 10:00:11.89ID:jh6SI6rw
ダチは国立出て定時制と支援学校に臨採で行ってたわ
俺は東海大だけど東大合格者が何人も出るとこで世界史教えてたwwww
0511実習生さん
垢版 |
2020/03/12(木) 11:20:24.00ID:0rpzkCv2
学歴厨があらわれるとどのスレでも流れが止まるな
学歴板でやれ
0512実習生さん
垢版 |
2020/03/12(木) 11:23:11.94ID:e5tUGrlc
>>495
オフィスカジュアルいいよね
俺も愛用してる
0513実習生さん
垢版 |
2020/03/12(木) 12:08:06.00ID:P4PecImY
>>510
あの有名高校の先生ですかぁということで好印象だろう
客から見て学生のバイトだったら大学名で判断されることも多いが
元教員だと勤務してた学校名次第になる
えー、あんな荒れた馬鹿学校に行ってた先生に教えてもらうのかよーってことに
なるからねw
0514実習生さん
垢版 |
2020/03/12(木) 12:12:12.09ID:P4PecImY
最後には、おれ、あんな馬鹿学校受ける予定ないしー
この塾に入塾するの止めるわー、となる。
0515実習生さん
垢版 |
2020/03/12(木) 12:28:53.49ID:nEUEu9t0
塾側はテストの点上げたいから近くの学校のテスト事情とか欲しいし最低限の教える能力あるからじゃないの?
勤める学校なんて私立でなければ選べないのなんて塾側はわかっている
何も◯◯学校の講師が働いてるを売りにしたいだなんて思ってない
0516実習生さん
垢版 |
2020/03/12(木) 12:38:54.48ID:P4PecImY
>>515
サンキュー、了解! 
実際にあった経験談で、すまん、
有名な塾や予備校だと変な評判は避けたい訳です。
0517実習生さん
垢版 |
2020/03/12(木) 13:09:16.06ID:PAdthrZK
学校教員で生徒指導や部活ばかりの人でもヤバイよね。
そういう人が進学塾や予備校に来ないと思うけど、
有名な高校でも受験教科を指導している教員じゃないとやれない。
進学塾や予備校と学校では教えかたが全く違うし重点の置き方も
要点のまとめ方も違うな。
やっぱり学校教員では本物の塾や予備校でやるのは無理ですね。
0518実習生さん
垢版 |
2020/03/12(木) 13:15:14.07ID:/PZUYt/a
何を当たり前のこと言ってるんだ?
教員は授業だけじゃないんだから
むしろ進学塾で教員が通用してしまったらそれこそ価値のない塾だろう
0519実習生さん
垢版 |
2020/03/12(木) 13:51:31.80ID:atuXCBjU
>>509
肩書で具体的に「○○高校の講師もやってます」とか言うわけねえだろw
0520実習生さん
垢版 |
2020/03/12(木) 14:14:15.08ID:nE4hcST4
>>498
正規や常勤は時間ほんとなくなるよ
その代わり金は貰える
何を重視するかだね

15万〜20万で自由な時間まあまあある非常勤を選ぶか25万〜30万でほとんど時間ない正規や常勤選ぶか
0521実習生さん
垢版 |
2020/03/12(木) 14:57:51.43ID:qUX6lUMd
>>520
常勤は人によってはもれなく病気もついてくるよ
小で鬱病、特支で腰痛めた知り合い知ってる
特に小。荒れたクラス任されると高確率で精神疾患になる
0522実習生さん
垢版 |
2020/03/12(木) 15:10:42.02ID:6EAWS5Qu
来年度からの、会計年度任用職員制度って
非常勤をどうしたいの?

今年度扶養内で働いてて、来年度時給上がって時間数そのままになると扶養外れそうなんだけど…
0523実習生さん
垢版 |
2020/03/12(木) 15:23:58.34ID:atuXCBjU
副業関係どうなるのかね
あと、期末手当がどうたらはやっぱ非常勤では基準を達成できないか
0524実習生さん
垢版 |
2020/03/12(木) 15:26:45.89ID:7vRU6u8i
塾のバイトに採用時点での学力なんて求めてねえよ
苦手な科目でもやってくれるやつが好まれる
試験なしのところもあったし、あっても結果は問われなかったり、採点してないところもあった
どこも、勉強すれば教えられるだろ?って考えだった
0525実習生さん
垢版 |
2020/03/12(木) 15:28:30.15ID:UBr1yWjH
>>523
うちの自治体、任期付きはボーナス出る
0526実習生さん
垢版 |
2020/03/12(木) 16:56:27.77ID:BsS+zjh2
>>524
それは補習「塾」で多くのコンビニと同様なフランチャイズ方式、進学塾ではな
い。今、各駅毎にある多くの個別塾はコンビニと同様な補習「塾」で進学塾では
ない。でもあなたの言っている塾は、たぶん、それよりも酷いと思いますよ。
居酒屋店主が副業で開いているようなものでしょうね。
勉強よりもロリコン気分を満喫したいと考えているいつ事件が
起きても不思議ではない恐ろしい館ですよ。
0527実習生さん
垢版 |
2020/03/12(木) 17:07:11.00ID:BsS+zjh2
>>519
全く分かっていない。
履歴書を出しますよね。塾や予備校の責任者、管理者が入塾生の保護者などに
何らかの紹介をするはずですよ。又、保護者もカネを払っているのですから
どんな講師なのか聞きます。その時に責任者が大体のプロフィールを話す場合が
多い。1人の保護者に話せば噂は広がりますよ。いつの間にかほとんどの入塾生
に伝わっていますね。
「肩書き」と言ったのは、分かりやすく説明したためです。
0528実習生さん
垢版 |
2020/03/12(木) 17:12:40.68ID:atuXCBjU
どう見ても塾予備校業界で働いたことないレスで笑うw
0529実習生さん
垢版 |
2020/03/12(木) 17:16:31.29ID:HOtg+GE7
非常勤講師での採用の場合、健康診断等はあるのですか?
0530実習生さん
垢版 |
2020/03/12(木) 17:17:15.88ID:6m5O9ka7
卒業式の服装なんですが、小学校の担任でない女性教師は黒のスーツでOKですか?
0531実習生さん
垢版 |
2020/03/12(木) 17:21:03.27ID:ZJhOMKFE
どこの自治体かで変わるかもしれませんが、大阪府や市ならばそれでいいです。
0532実習生さん
垢版 |
2020/03/12(木) 17:45:10.14ID:gRK8CTVf
純粋に疑問なのですが、
講師をやられている方に、質問です。

どうして他業種に転職しようと
思わないのですか?

他業種で、正社員としてキャリア
を積んだほうが、長い目でみて
幸せだと思います。

また、教師になりたければ、
戻れば良いと思います。
正社員で働きながら採用試験を
受けるほうが精神衛生上
良いと思いますが。

世間からみれば、講師は所詮
契約社員、パートタイマーです。
いくら頑張っても、
責任のない立場で働いてきた、
としかみなされません。
しかも、身分も理不尽、不安定。

採用試験などに文句があるなら、
自分の環境を変えて転職すれば
良いと思いますが、私の考え方
は間違えていますか?
0534実習生さん
垢版 |
2020/03/12(木) 17:48:59.19ID:atuXCBjU
講師兼自営業だから採用試験受けてないし
そもそも別に世間に認められなくていいし
長い目で幸せてw
0535実習生さん
垢版 |
2020/03/12(木) 17:54:19.28ID:L0v6EEGw
>>532
教師という職がしたいから講師をしている
採用選考をパスできなくても講師であれば教職はできる
金もらうためだけの理由で講師してる人はいないわな
常勤でも非常勤でも

別例としてはCAやな
昔、スチュワーデスになるのは女性として最難関の競争をくぐり抜けた才色兼備のある程度の体格の良い人だけが選抜されてなれた
今も競争はあるが、雇用体系は複線化して、正社員の大手航空会社のCAから、格安航空会社の契約社員待遇のCAまでいる
後者でもCAになりたかった人はなってるからね
0536実習生さん
垢版 |
2020/03/12(木) 17:58:14.52ID:BGkR1FR7
幸せはその人が決めるから、あなたの幸せと他の人の幸せは別物だよね。
立場や環境がみんな同じなわけじゃないのに。

この仕事していてその思考でいると子どもを大事にできますか?
0537実習生さん
垢版 |
2020/03/12(木) 18:03:14.69ID:CPv4aQsu
それは親という立場も同じやろ
親は子どもがいたら、自分の生活や仕事、環境の違いに関係なく親の役割を果たすのが道徳的にも法的にもある
雇用体系が違っていようと学校で教職をしていたら、子供に対しては同じように接して職務を全うするのが当たり前
0538実習生さん
垢版 |
2020/03/12(木) 18:14:31.22ID:gy7Gcl3m
大阪って今年(来年度採用)からなんか講師採用の決まり変わったの?
今年から面接が必要で〜って今いるとこで言われたんだが自分は今年度からだから以前のことわからないんだが
0539実習生さん
垢版 |
2020/03/12(木) 18:16:35.76ID:J1PKePR1
>>532
民間企業が嫌いだから
0540実習生さん
垢版 |
2020/03/12(木) 18:20:48.10ID:BsS+zjh2
>>535
まだコロナが騒がれていない昨年末から新年に歴史あるエアラインに乗った。
ちょうど、百周年だそうだ。
そこの日本人女性CAの英語が開き直ったもので、全く変に格好つけていなくて
良かった。今まで何人も見てきたが、
セクシーにエロく発音するアホな日本人CAが多い中、完全に日本人発音で対応し
ているのに驚いた。なんかスカッと通り抜けていたな。英語は、やっぱり発音じ
ゃないと確信した。日本人英語が増えるといいな。オレは発音には興味ないけど
セクシーに発音すれば良いと思う人間も減ったのかな。
0541実習生さん
垢版 |
2020/03/12(木) 18:21:01.00ID:zLXJTE4V
>>538
大阪市は講師登録した後、必ず教育委員会で面接はある
大阪府もあった
ない方がおかしいと思う
0542実習生さん
垢版 |
2020/03/12(木) 18:31:42.37ID:o81c2GPA
>>532
まず講師をしている人は、20代30代の若い人
ばかりではないよ。教採に受からなかったor
故意に受けてない、ずっと講師一筋の40代
50代の人もたくさんいる。

そういう高齢の人がいきなり転職というのは
なかなか難しいものがある。
0543実習生さん
垢版 |
2020/03/12(木) 18:42:44.02ID:rZe+M3nZ
コロナで休校になった非常勤の人、3月2日以降学校に行った?
書類書いたりとかなんかあった?
休業補償どうなった?
うちは何も連絡なくて不安
0544実習生さん
垢版 |
2020/03/12(木) 18:49:45.92ID:zLXJTE4V
私の勤務校は非常勤の人も予定と変わらず出勤してる
音楽担当やから、卒業式などに向けてピアノの練習をしたりしてる
0545実習生さん
垢版 |
2020/03/12(木) 18:56:39.34ID:Zurol+wN
>>540
しかし欧米を中心とした英語圏の世界なら
セクシーじゃないと女は無価値だなw

どうせ英語勉強するなら若いセクシーな美女と
セクシーな英語でやりたいよw
0546実習生さん
垢版 |
2020/03/12(木) 18:56:42.62ID:7SLNgLfB
まともな給料貰えないのに塾に人材が集まるかよw
お前の言う進学塾ってどこだよ?
30年前は入塾テストで生徒を選んでたけど、今はすべて受け入れている
そのためにどこも個別を併設してる
0547実習生さん
垢版 |
2020/03/12(木) 19:00:47.26ID:Zurol+wN
英語教師とかは若い金髪美女とやりたいから英語勉強してきたんじゃないのか

英語とは、若い金髪美女たちへの入り口だと思って英語が好きなんじゃないのか
0548実習生さん
垢版 |
2020/03/12(木) 19:09:30.22ID:b6/DXRov
>>540
まあ、訛ってたらいけないのかよって話だしな
0549実習生さん
垢版 |
2020/03/12(木) 19:16:07.32ID:77X8fmXW
英語はどうでもいいよ_| ̄|========○
免許なしで高校数学を教えたいな センスがものを言う高校数学って最高だよね
0550実習生さん
垢版 |
2020/03/12(木) 19:18:48.38ID:qNhS1v45
>>530
いいと思いますが、周りに聞いたほうがいいです
僕のところは袴の人はいなかったしみんな地味でしたね
礼服着てたのは管理職と僕だけでした
くたびれたスーツはどうなのかと思いましたけど
0551実習生さん
垢版 |
2020/03/12(木) 19:23:19.06ID:fmT3CM3v
>>535
知らんけど雇用形態じゃねえの?
雇用体系って言葉もあるの?
0552実習生さん
垢版 |
2020/03/12(木) 19:23:26.71ID:77X8fmXW
まぁ少人数指導とかはやりたくないね
バカ教員の補助はたくさんだ 
カリスマ講師は授業をしてなんぼ
授業によって会話が成立する
授業外でバカ話なんてする気にもならん
0553実習生さん
垢版 |
2020/03/12(木) 19:24:02.88ID:J1PKePR1
>>548
ほんとそれ
0554実習生さん
垢版 |
2020/03/12(木) 19:29:21.95ID:zBdOdASX
少人数指導というと一クラスを2つに割って少人数展開してるとこに負担軽減って名目で呼ばれたことあるんだがあれって本当に負担減ってるのか?
2つに割ったのを2人で担当だから結局受け持つ時間数は変わらないしテストも同じもの受けさせるのになんで割るのかいまいちわからなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況