X



トップページ教育・先生
1002コメント359KB

常勤・非常勤講師 Part137 ※現役講師限定

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実習生さん
垢版 |
2020/01/11(土) 20:07:24.48ID:Xo5oTd+8
常勤・非常勤講師 Part130 ※現役講師限定
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1557385369/
※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1560069932/
※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1562750749/
※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1566045393/
講師の連絡ない奴あつまれーい ★2年目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1564481639/
講師は使い捨て?
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1204722576/
【任期切れ】講師失業した人集合 その3【連絡待ち】 [転載禁止]©2ch.net・
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1434028805/
常勤・非常勤講師 Part134 ※現役講師限定
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1569528360/
常勤・非常勤講師 Part135 ※現役講師限定
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1572015423/
常勤・非常勤講師 Part136 ※現役講師限定
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1575986334/
0702実習生さん
垢版 |
2020/01/30(木) 00:15:55.56ID:2Wu40kNj
どうしても雇う側のほうが立場は上になってまうけど、本来は対等な契約だからな
あんまり変な選考の仕方は止めてほしいわ
0703実習生さん
垢版 |
2020/01/30(木) 00:38:42.38ID:IlmjZzPg
定員があるもので競争が生じるのは当たり前だけど、1人しか枠がないところに自分から複数に声かけて選考を行うのは不義理だと思うけどな
0704実習生さん
垢版 |
2020/01/30(木) 01:01:43.03ID:IHx7NRN8
この時代に採用が上なわけない
そんな時代遅れの老害地域なんて働く価値なし
0705実習生さん
垢版 |
2020/01/30(木) 01:27:31.17ID:nJu8l1zs
なんかここ小学校の話多いな
まぁ仕方ないか
0707実習生さん
垢版 |
2020/01/30(木) 02:20:43.58ID:rykTiWPT
次年度の仕事の有無が心配で現実逃避してしまう日々
セガのクレーンゲームで、アームが緩い(捕れない台)ことに気付いてるにも関わらず挑戦し続けて1万円無駄にしたり(これを何日も繰り返して金欠)、こんな時間まで目的も無くダラダラとYouTubeを観たり
0708実習生さん
垢版 |
2020/01/30(木) 02:43:36.28ID:0z8AN6yx
翔んでる県では次年度、すごい数の臨任が雇い止めされるらしいです。
当方、特支勤務ですが、講師登録に行くなら、どこの県がお勧めですか?
0709実習生さん
垢版 |
2020/01/30(木) 06:18:17.20ID:/4rxcJvL
>>708
東京、神奈川オススメ

待遇悪くても、仕事にあぶれたくないなら千葉。

北関東は給与面、数段落ちる、かつこき使われる。

でも、特別支援学校なら、他県の人に仕事が回ってこないので、関東近縁に登録しよう。
0710実習生さん
垢版 |
2020/01/30(木) 07:03:56.67ID:qbjRSrkA
>>708
東京都の特支学校はよく募集してる。
0711実習生さん
垢版 |
2020/01/30(木) 07:04:06.56ID:SyGrJuSt
>>701
こんなことやってる採用担当いるんだな。こういう担当は教員経験者ではなかったりするよね。きっと自分も偉いって錯覚してんだろうな。まあうちらよりは偉いかもしれんが、
ちょっとやりすぎ、
0712実習生さん
垢版 |
2020/01/30(木) 07:32:09.21ID:bF8PC6oj
>>683
>>685
東京酷いよなー
あれは酷い
0713実習生さん
垢版 |
2020/01/30(木) 07:33:27.55ID:OSfqXemk
>>709
神奈川はおすすめできない!
埼玉に逃亡を図る!
0714実習生さん
垢版 |
2020/01/30(木) 07:35:14.47ID:A4eBCNXq
パフォーマンスとしては反町ドラマのGTOの理事長の真似してるようなものやろ
自分を水戸黄門かなんかと勘違いしてるんやろな
講師任用で人格を判断したければ、前任校の管理職や出身校に推薦状を書かせて、採用後、その人物が推薦状と違うような勤務してたら、状を書いた者をプラックリスト化しておけばいいだけ
0715実習生さん
垢版 |
2020/01/30(木) 07:46:25.78ID:bF8PC6oj
>>713
神奈川はダメ?
埼玉はなんでいいの?
0716実習生さん
垢版 |
2020/01/30(木) 07:52:28.09ID:CxlTQgw1
>>707
その時間を教採の勉強にあてたほうがいいよ
非正規であるかぎり不安は残るからね
0717実習生さん
垢版 |
2020/01/30(木) 08:50:35.80ID:gmsvyAQX
自分はアスペルガー症候群を持っていているのですが
非常勤講師なら授業をするだけなので問題ないですか?
欲を言えば正規で働きたいのですが無理ですか?
ちなみに申請すれば障害手帳3級もらえる程度のアスペルガーです
0718実習生さん
垢版 |
2020/01/30(木) 13:34:58.65ID:WJHWOgXo
>>699
県は面談やる所もある。まあ、それで断られる事はほぼないけど
聞いてくるのも掛け持ちするか、とか担当教科の確認くらいだよ
>>692みたいなアホらしい事はしてないよ、高校の場合は
0719実習生さん
垢版 |
2020/01/30(木) 15:02:35.42ID:WjtJlwII
アスペルガーで何ができて何ができない、やりづらいかによる。
非常勤でも生徒や同僚の意を汲む場面なんか山ほどある。
0720実習生さん
垢版 |
2020/01/30(木) 18:14:36.37ID:9NrzpXFX
>>718
ありがとう!高校だから安心したわ
やっぱ待遇も職場環境も採用自治体によって大分差があるよなぁ
0722実習生さん
垢版 |
2020/01/30(木) 19:11:04.55ID:U8C7JsdW
>>692
その場で撤収するレベルだな
何人かが撤収すればお灸を据えられただろう
0723実習生さん
垢版 |
2020/01/30(木) 19:16:13.29ID:28UwBxqW
>>692
くそ、ワロタ
ガチンコやったら予想だにしない光景になるところやで
なんで貴様に言われないけんたい!
0724実習生さん
垢版 |
2020/01/30(木) 19:28:42.01ID:NTcrnIwF
>>692
創作じゃないよな?
一昔前の2chならまとめサイトに載るレベルやでw
0725実習生さん
垢版 |
2020/01/30(木) 19:28:47.34ID:oM4Jqh99
作業員なんか関係なかろうもん
0726実習生さん
垢版 |
2020/01/30(木) 19:52:25.56ID:Dn6gAIJ5
福岡県は>>685の通り
大分県は前歴換算ほとんど認めないクソ給与体系で
50代になっても手取り20万程度
九州の自治体全般そうだが
実家があってどうしても離れられない人以外は勧めない
0728実習生さん
垢版 |
2020/01/30(木) 20:33:36.73ID:P7g4cxUi
新年度の修学旅行も
新型コロナウイルスの影響で
中止かな〜って
0729実習生さん
垢版 |
2020/01/30(木) 20:34:54.58ID:gmsvyAQX
>>719
アスペルガー症候群の特徴の一つの対人が苦手というのがあります
でも、教師はあこがれの職業なのでやってみたいという気持ちがありますが、無理ですか?
0730実習生さん
垢版 |
2020/01/30(木) 20:43:48.36ID:z18UWJ6E
>>708
どこも臨任枠、少なくなる気がする。
特に高校。
私は、なければ、中学に戻るか教員辞める。
3年高校でやったが、未練はない。
0731実習生さん
垢版 |
2020/01/30(木) 20:46:49.76ID:z18UWJ6E
>>729
定期的に湧くね。アスペだろうとやってみればいいんじゃね?
ダメなら、続かないだろうし、
同僚や生徒がいいなら、続くだろうし。
最近、インクルって言われてるから、
知的しょうがいの子が来たりするから、
その対応なら上手くいくんじゃない?
憧れある人なんてまだいるんだね
0732実習生さん
垢版 |
2020/01/30(木) 21:58:47.33ID:ivzh3EIv
>>726
くまモンは?
0734実習生さん
垢版 |
2020/01/30(木) 23:46:07.91ID:8aA/kgCW
>>729
知らんけど、君はできる自信があるのかい?
0735実習生さん
垢版 |
2020/01/30(木) 23:51:49.60ID:8aA/kgCW
俺はアラフォーだけど、加齢による能力の低下であと20年近く働く自信がなくなってきたわ
0736実習生さん
垢版 |
2020/01/31(金) 00:21:42.34ID:I4gMQNJC
体調も悪いけど、精神的にしんどいわ
3年間無欠勤だったけど明日休もうかな…
0737実習生さん
垢版 |
2020/01/31(金) 00:35:51.98ID:JAEV+GWf
>>735
ああ、それあるな。
若者が羨ましい。
0738実習生さん
垢版 |
2020/01/31(金) 00:46:33.72ID:ZEuoJZe6
>>737
人の名前をど忘れしたりな
若年性の痴呆なんじゃねえかと不安になるわ
0739実習生さん
垢版 |
2020/01/31(金) 06:40:58.22ID:Nwpf0Xvl
教員になってみてわかったのは、子どもって校内でどうでもいい存在なんだなってこと。
子どもの学力が上がるよう努力→本採よりいいカッコすんな!
授業準備で残業→働き方改革だ!管理職の迷惑だろ!
子どもに残酷な同僚と険悪に→和を重んじられない教員はクズ!
管理職に高評価の臨任は、家族に管理職教員がいたり、本採女性教員と不倫中のお覚えめでたい若い男とか、大人しいけどやる気もない空気教員とかが多くてイヤになる。
あ!もう家を出ないと。
0740実習生さん
垢版 |
2020/01/31(金) 06:53:44.71ID:fMNXyBbA
そういう輩とは一線を引きつつ仕事上は支障のない関係を維持しながら、子供のために頑張ってる教師も多数はいる
俺は自分の仕事内容に全力を注いで自己評価を高めていってる
すでに自分の仕事内容には誰も干渉しないし、何も言ってこない
年齢的キャリア的な面もあるが、自分の仕事ぶりを評価してくれる同僚が多ければ、そうなってくると思う
0741実習生さん
垢版 |
2020/01/31(金) 07:19:45.10ID:PV53Ng4g
流れぶった切ってゴメン!
常勤講師してる者ですが、来年度も講師希望です。普通、講師連絡ていつ頃くるー?
(ちな、高校希望です)
0742実習生さん
垢版 |
2020/01/31(金) 07:41:13.99ID:RPL/uK+W
>>734
自信は無いですし怖いですがやってみたい気持ちはあります
それだけでは無理ですか?
0743実習生さん
垢版 |
2020/01/31(金) 09:43:06.88ID:ZLNaQK7m
休むつもりだったけど、行ってくる
一回逃げたらくせになりそうや
あと、数日で終わりやし頑張ってくるわ
0744実習生さん
垢版 |
2020/01/31(金) 11:18:36.79ID:dxMW+mVL
>>741
ここで質問しても意味なし!
スレ違い。
アタおかな?
0745実習生さん
垢版 |
2020/01/31(金) 12:03:46.18ID:ctM0hmRt
>>742
一度きりの人生でやりたい事をやらないのは勿体無い。頑張れ!!
過去のスレでもアスペルガーっぽい先生多いよね、という話題は何度かあった気がする
0747実習生さん
垢版 |
2020/01/31(金) 13:23:33.09ID:YrtiHMAr
>>741
4月から勤務なら2月の2週目から3月の1週目くらいが連絡のピーク
もちろんそれ以外もあるけど少ない
高校は埼玉も神奈川も厳しいみたいね
全国的に小中みたいにいつ登録しても必ず連絡が来る状態ではない
0748実習生さん
垢版 |
2020/01/31(金) 13:29:01.99ID:04FbZQWQ
うちの県だと常勤は期間採用教諭って言うんだけどな
確かに高校は新しい人は難しいよ
非常勤でも代替でもとりあえず経験して名前が知られると声がかかりやすい
0749実習生さん
垢版 |
2020/01/31(金) 14:54:59.53ID:j6QP5K1t
信用商売だからねえ。
一度声がかかるようになったら、地歴とかの競争率の高い教科も途切れず話が来るようになる。
0750実習生さん
垢版 |
2020/01/31(金) 16:18:46.34ID:/EnP7rYQ
高校はな…
奴隷のような非常勤講師で頑張って
管理職に気に入られるしかねえわな
クラークとかのサポート校ならいつも募集してるけどどうなんだろうな
0751実習生さん
垢版 |
2020/01/31(金) 16:27:13.17ID:7M6e3+Ow
3月の1週目までに来なければもう常勤はないよ
0752実習生さん
垢版 |
2020/01/31(金) 17:11:05.44ID:cxV99Isb
>>751
わしは、3月30日に決まったことがある。
0753実習生さん
垢版 |
2020/01/31(金) 17:24:12.14ID:GsAfQ1/1
要は自治体によってバラバラなんだな
0754実習生さん
垢版 |
2020/01/31(金) 18:04:43.62ID:04FbZQWQ
つうか決まったやつが断ったりするからな
俺なんか産休代替を途中で切られて遊んでたら県教委からTEL来て簡単な面接で決まったことあるよ
0755実習生さん
垢版 |
2020/01/31(金) 18:07:41.36ID:GsAfQ1/1
>>754
良い事を聞いた
俺も話きたらキープしてよさそうなのあったらそっちにしよう
0756実習生さん
垢版 |
2020/01/31(金) 18:37:05.25ID:j6QP5K1t
>>750
べつに奴隷じゃなくても
ちゃんと授業できて、テスト作れて、出席管理できて、成績処理できたら、普通に来年もどこかしら仕事あるで。
常に安定して危なげなく仕事することが大事。
0757実習生さん
垢版 |
2020/01/31(金) 19:44:53.47ID:+xwTYgUw
俺は3月の28日に3件連続で電話あったわ
それまで一件もなかったのにw
たまたま仕事休みで家にいたからよかったけど
0758実習生さん
垢版 |
2020/01/31(金) 19:49:58.74ID:+xwTYgUw
大阪府立高校だけど、管理職が理数はなかなか見つからないって言ってた
しかし、俺は数理情持ってるけどほとんど電話来たことがない
ずっと同じ人でグルグル回してるんちゃうかな
0759実習生さん
垢版 |
2020/01/31(金) 20:23:47.47ID:fWnpaXKt
同じ人でまわしてるでしょう。
小学校中学校は休まない人だね。

授業が上手い下手はいいから、取り敢えず
融通がきくひとがいい
0760実習生さん
垢版 |
2020/01/31(金) 21:02:24.39ID:GsAfQ1/1
管理職って何?
主任とか主幹とか?
0761実習生さん
垢版 |
2020/01/31(金) 21:07:15.85ID:tmUSVwRj
学校で管理職と言えば、校長、副校長、教頭やろ
首席教諭とか指導教諭とかもいるが、指導的立場ではあっても人事権はないからな
0762実習生さん
垢版 |
2020/01/31(金) 21:26:12.49ID:ZkZG5GeC
源泉徴収票、もらいましたか?
自分で確定申告へ行きたいのですが
事務にください、と言わないと
もらえませんか?
0763実習生さん
垢版 |
2020/01/31(金) 21:27:28.06ID:z72U30O2
生理休暇もらえます?
0764実習生さん
垢版 |
2020/01/31(金) 21:41:32.28ID:KIymjs4F
その人事権で毎年、転勤する講師と
何年か同じ学校にいる講師とに分かれるが
やはり能力か。
0765実習生さん
垢版 |
2020/01/31(金) 22:06:04.28ID:PJWwlF0n
>>762
いずれにせよないなら事務に発行してもらいなされ
0766実習生さん
垢版 |
2020/01/31(金) 22:10:46.87ID:jKIKzbvb
>>760
民間ではあんまり使わねえけど
学校ではよく使う
校長、副校長、教頭あたりだ
0767実習生さん
垢版 |
2020/01/31(金) 22:23:41.12ID:muau1Xb/
部活オフ』1ヵ月間、放課後の活動一切なし... 生徒からは
「歓迎」と「戸惑い」 教師は負担軽減に 長野・飯田市教委が
中学校で試行
1/31(金) 16:25配信


下校する中学生 (緑ヶ丘中学校 長野・飯田市)
■「長時間の部活」は生徒、教師、保護者の負担に…
 勝つことに過度にこだわる「ブラック部活」という言葉も
生まれる中、
長野県の飯田市教育委員会が新たな試みを始めました。1ヵ月間、
放課後の部活を一切しない「オフ期間」の導入です。効果や影響を
取材しました。
 
 飯田市の緑ヶ丘中学校。

教師:
「早く帰れますので時間を有効に使ってください」

 ホームルームが終わると、全校生徒664人はすぐに下校。放課後の
グラウンドには誰もいません。市教委が今月を「放課後部活動オフ期間」と
したためです。「長時間の部活」は生徒、教師、保護者の負担になっていると
指摘され、県教委は去年、平日は2時間程度、休日は3時間程度までという
指針を作りました。
0768実習生さん
垢版 |
2020/01/31(金) 22:24:44.31ID:ZkZG5GeC
 飯田市教委の調べでは、中学の部活動は年間平均665時間、授業の850時間より
多い1000時間を超えた部もありました。これを受け、市教委は9月には学校ごとの
「完全下校時刻」に部活動を終えるよう徹底する方針です。日が短い冬は
「部活無しで下校」となるため、影響や効果を探ろうと今月の「部活オフ」を
試行しました。

(去年11月)飯田市教委・代田昭久教育長:
「子どもたちが自らの意志で主体的に取り組む時間や活動を増やして
いきたい」

「部活オフ」期間に飯田市教委が開く「全市型スポーツスクール」
■「部活オフ」期間に“スポーツスクール”を開催
 午後7時過ぎ、放課後、グラウンドでサッカーの練習が始まっていました。
「部活オフ」の間、様々なスポーツに触れて欲しいと市教委が開く「スクール」で、
どの学校からも参加出来ます。

松本山雅FCアカデミーコーチ:
「パスコースがあるなら、より次に行くところに近い方がいいよね。(ボールを)
受ける位置も考えてみて」

 8つの競技があり、サッカーは松本山雅、バレーはVC長野トライデンツ、
バスケットは信州ブレイブウォリアーズの関係者も指導します。

生徒:
「山雅のコーチも悪いところを教えてくれて課題が次に生かせて
プラスになりました」

 こちらの生徒はサッカー部ですが、テニスのスクールにも参加しています。

サッカー部(1年):
「知らない人とサッカーできるのはすごく楽しい。(テニスも)プラスになるし
体験したことがないからすごく楽しい」
0769実習生さん
垢版 |
2020/01/31(金) 22:29:05.11ID:sme+luxg
事務長先生も忘れないであげて
0771実習生さん
垢版 |
2020/02/01(土) 00:02:46.34ID:GhuZZbjZ
>>758
物理だったら普通に需要はあるけどな
まぁ年々物理選択者が減ってる(生物、文系に逃げてる)から油断は出来ないが
同じ理系でも数学の先生はいっぱい存在してるイメージ
数学は供給過多なのかな
0772実習生さん
垢版 |
2020/02/01(土) 04:29:51.39ID:f2XMdt7u
>>769
事務長先生って言葉がおかしいと思うが、
事務員を先生と呼ばないと馬鹿にしてるみたいな雰囲気あるんだよなあ。
0773実習生さん
垢版 |
2020/02/01(土) 04:30:22.69ID:f2XMdt7u
>>771
物理なんて非常勤しかないねえ。
0774実習生さん
垢版 |
2020/02/01(土) 05:41:49.12ID:X7fqb/x4
本来は教員も授業時間以外はさん付けでいいような気がする
特に同僚間は
もっとも違和感があるのは、校長先生

長のあとに先生までつけるのかよと国語的には違和感がある学校だけで通用する日本語ではある
事務長先生という言葉も校長先生の類似系かもね
0775実習生さん
垢版 |
2020/02/01(土) 07:27:44.92ID:f1E95vj3
>>774
天皇陛下みたいなもんじゃね?
0776実習生さん
垢版 |
2020/02/01(土) 07:55:15.88ID:VnY1+zg8
>>764
一番大きいのは教科の絡み
自分の後がまた臨時の人だった能力不足だと思われたのかもね
まあ校長間の力関係もあって他校の臨時の人に押し出されたりする事はある
俺は定時制でのんびりやってたら翌年は全日の進学校に行かされた
0777実習生さん
垢版 |
2020/02/01(土) 09:04:22.54ID:o70PwpRS
あと2ヶ月…と思うのに、学校に行きたくない!
4月から仕事が無くなったら困るが、でもアソコには行きたくない。
教室で授業をしてる時、職員室で授業準備や教材作成してる時は本当に楽しい。
子どもは可愛いし、成長や学力向上の過程に立ち会えるのは大きな喜び。
でも、授業中以外の教室は悪夢。
会議や分掌の仕事は面白くはないものの、耐え難いほどではない。
一応しっかりやってるつもりだが、授業だけが楽しい俺などは管理職から見たら教員不適格者だろう。
夜、寝られないし、何もないのに涙がこぼれてきそうで困る。
とうとう鬱病か?
0778実習生さん
垢版 |
2020/02/01(土) 09:31:51.30ID:lpW/808x
任期満了で辞めたら国保は、免除に
なるみたいだ
0779実習生さん
垢版 |
2020/02/01(土) 09:52:29.99ID:LeEdd+gs
>>777
授業は楽しくてそれ以外の教室は嫌とかあるか?
0780実習生さん
垢版 |
2020/02/01(土) 09:56:58.75ID:o70PwpRS
>>779
当方、副担。
HR等々が耐え難い。
教室内に教員が俺1人なら問題なし。
0781実習生さん
垢版 |
2020/02/01(土) 12:19:06.92ID:TxBt+6wc
言いたいことは全て語らないと、言葉を濁しても伝わらないわ
顔も名前もわからんここではな
0782実習生さん
垢版 |
2020/02/01(土) 13:35:50.06ID:f2XMdt7u
>>774
「先生」と呼ばないと返事しない事務員がいたわ
0783実習生さん
垢版 |
2020/02/01(土) 13:36:13.40ID:f2XMdt7u
>>778
雇用保険払ってる?
0784実習生さん
垢版 |
2020/02/01(土) 14:09:55.43ID:50oBXQWm
>>777
授業は出来て当たり前、付随する教材研究もやれて当然だからな
それだけなら非常勤でいいわけで
常勤講師の働きはそれ以外の所にある
集団指導HR学級指導、服装頭髪挨拶清掃から給食まであらゆる生活指導、部活指導
ここを重点的に頑張るのが常勤講師の務めだからね
0785実習生さん
垢版 |
2020/02/01(土) 14:32:58.88ID:lpW/808x
>>783
払ってるよ
0786実習生さん
垢版 |
2020/02/01(土) 14:33:00.64ID:5qGQPk69
>>767
いいなぁ長野県
隣の県だし、常勤になれるなら引っ越そうかな?
(頑張れば電車通勤可かな)
0787実習生さん
垢版 |
2020/02/01(土) 14:35:06.32ID:a4GtG7qb
自分は校長、副校長、教頭などの管理職にも
全員「名字+先生」で呼ぶようにしてる。
0788実習生さん
垢版 |
2020/02/01(土) 14:36:10.08ID:f2XMdt7u
>>786
朝練なし通達あったのに、「生徒の自主練に付き合う」という理由で、
9割の学校で朝練やってた長野県だぞ。
しかも部活は夜9時までがデフォだった
0789実習生さん
垢版 |
2020/02/01(土) 15:54:13.97ID:hOokJTN1
新潟県加茂市

前の市長が中学校の部活を大幅に縮小させたが
新しい市長が全て撤回して元通りに
0790実習生さん
垢版 |
2020/02/01(土) 16:18:25.97ID:jbVErT9D
>>784
日本ってとち狂ってるよね。
そもそもの教育っというものから、ズレてきているのは、
やるきのあるバカを採用しすぎた結果だ。
0791実習生さん
垢版 |
2020/02/01(土) 16:52:49.90ID:YoQ6ilBh
>>767
消え行く部活、民間委託へ・・・の流れかな。
0792実習生さん
垢版 |
2020/02/01(土) 16:57:22.61ID:ymbl5DHv
ほとんどの地域では部活でワルを更生させるなんて大映ドラマみたいな話はないからな
しかも少子化てクラブ活動自体が単独校で維持できないケースも増えている
まして、そんな部活動を正規でもない講師に任せないと無理なら、辞めるべき
まして、朝練とか夜間とか残業面もだがセキュリティ面でも時代遅れやと思う
0793実習生さん
垢版 |
2020/02/01(土) 17:05:21.74ID:S6mwSRMg
勤務時間で終わる仕事にすればいい。
0794実習生さん
垢版 |
2020/02/01(土) 17:15:24.26ID:81Xtjwst
本来、仕事ってそんなものやからな
まして、教職には残業手当が原則でないのやから、働き方改革が求められてる今は当然なのに、なぜか学期中の勤務時間の延長を提案するわけのわからん話になってきている
0795実習生さん
垢版 |
2020/02/01(土) 17:31:43.75ID:S6mwSRMg
>>794
困りますわな。
それを国が認めるんだから
0796実習生さん
垢版 |
2020/02/01(土) 19:10:13.20ID:F97Yk+s0
>>774
俺たちは退職したあとも死ぬまで先生て言われ続けるんだよ
0797実習生さん
垢版 |
2020/02/01(土) 19:15:37.15ID:0DNCcBXL
>>774
あばれる君やアグネスチャンにもさんをつけて呼ぶだろ?
細かいことを気にするな
禿げるよ
0798実習生さん
垢版 |
2020/02/01(土) 19:16:43.01ID:xgWLz8jn
あと1.5ヶ月…
指折りカウントダウン開始…
0799実習生さん
垢版 |
2020/02/01(土) 19:31:45.74ID:XwhCJjYV
僕は高校だからあと7日分しかないよ
月曜に終わった3年生の試験の丸つけもまだやってない
こっそり持って帰ったけどやる気にならない
0801実習生さん
垢版 |
2020/02/01(土) 19:51:55.30ID:o1Are3wl
>>800
グロ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況