X



トップページ教育・先生
1002コメント359KB

常勤・非常勤講師 Part137 ※現役講師限定

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実習生さん
垢版 |
2020/01/11(土) 20:07:24.48ID:Xo5oTd+8
常勤・非常勤講師 Part130 ※現役講師限定
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1557385369/
※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1560069932/
※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1562750749/
※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1566045393/
講師の連絡ない奴あつまれーい ★2年目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1564481639/
講師は使い捨て?
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1204722576/
【任期切れ】講師失業した人集合 その3【連絡待ち】 [転載禁止]©2ch.net・
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1434028805/
常勤・非常勤講師 Part134 ※現役講師限定
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1569528360/
常勤・非常勤講師 Part135 ※現役講師限定
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1572015423/
常勤・非常勤講師 Part136 ※現役講師限定
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1575986334/
0182実習生さん
垢版 |
2020/01/16(木) 05:11:58.47ID:4Tv8OiDN
責任感がどうのこうのとか言い始めると、
容易に子供のために〜という言説にからめとられて、
やりがい搾取まっしぐらになるので、そういうことを表立っていうやつには警戒する
そういうのだけが昇進する職場は危険
勤務時間とかしっかり意識した上で、「意味のある」できることだけに力を注ぐべき。
特に私立なら。
0183実習生さん
垢版 |
2020/01/16(木) 06:04:41.47ID:WPbxk8qC
>>178
強く同意する。
0184実習生さん
垢版 |
2020/01/16(木) 06:05:31.98ID:WPbxk8qC
>>179
当たり前を変えようとせえや
0185実習生さん
垢版 |
2020/01/16(木) 06:06:56.14ID:WPbxk8qC
>>182
勤務時間守れてる教員、1割もいない
と思う。特に帰りは長々と残る。

文科省の通知見てるのかね
0186実習生さん
垢版 |
2020/01/16(木) 06:33:26.06ID:u73xLrOE
>>185
それが業績評価とリンクしてると思っているから残っているのでしょう。
残業の多さに比例して評価を下げると言いきれれば解決するが、
そんなことができる管理職はいない。業務の分別をする覚悟がない事なかれ主義の人たちだから(公立)

副校長:もめごと起こさなければ校長になれる…
校長:もめごと起こさなければ無事に定年して天下れる…
0187実習生さん
垢版 |
2020/01/16(木) 06:47:37.52ID:WpmfuV77
>>164
お前が嫌われてるだけだろ
0188実習生さん
垢版 |
2020/01/16(木) 06:57:31.75ID:mvzyC11R
>>185

勤務時間を守る を最優先して、教材研究を手抜きで済ませて、低レベルの授業でお茶を濁して済ませることも罪深いと思うぞ
0189実習生さん
垢版 |
2020/01/16(木) 07:23:11.69ID:tNbsTzDe
どうにもこうにもやる気が湧かないモチベが上がらない時ってありません?
それでも子どもの前に立たなきゃいけないし
そういう時どうしてますか。
0190実習生さん
垢版 |
2020/01/16(木) 07:23:22.96ID:hPPQNlHo
手抜きとセーブは違うからな
勤務時間も自分の時間も限界がある
時間に応じて授業準備すればよい
当然、その時間内は効率よく使わないとな
雑談なんかで時間費やすのが無駄
0191実習生さん
垢版 |
2020/01/16(木) 07:39:22.84ID:QeOMj+HV
教員って管理職になっても給料あまり変わらず責任だけ増えるからあまり昇進したくない人が多いらしいね
そんな中評価気にしすぎても仕方ないと思うんだけどな
0192実習生さん
垢版 |
2020/01/16(木) 07:55:06.80ID:WPbxk8qC
>>186
もめごと大歓迎
0193実習生さん
垢版 |
2020/01/16(木) 07:55:32.93ID:WPbxk8qC
>>188
低レベルかは分からんぞ
0194実習生さん
垢版 |
2020/01/16(木) 07:56:09.82ID:WPbxk8qC
>>190
勤務時間は守ってほしい
残業代は出ないのだから
0195実習生さん
垢版 |
2020/01/16(木) 07:56:30.30ID:WPbxk8qC
>>191
確かにあまり変わらないらしいな
0196実習生さん
垢版 |
2020/01/16(木) 08:50:34.83ID:b7AmFP5X
>>195校長で年収1,100万くらいか、退職金も1,000万単位で違うとか?
これを安いと判断するかどうか

少なくとも家庭の事情(だけじゃないけどね)で万年講師の自分と比べたら、めちゃ羨ましくて悔しい
0197実習生さん
垢版 |
2020/01/16(木) 10:40:33.93ID:KI5vMDiY
>>196
千葉と茨城が民間人校長募集したけど、「校長の年収がプロパーでも一千万円超えない」もんだから、
応募が低調に終わったという過去あり。
大阪の民間人校長が「八百万円台は低すぎる」と文句言って辞めてたね
0198実習生さん
垢版 |
2020/01/16(木) 10:43:40.69ID:59ydGL3P
授業中「来年は違う先生がいい」と目の前で言われ何も言い返せませんでした。(授業は上手くない)どう対処すればよかったですか?
0199実習生さん
垢版 |
2020/01/16(木) 10:45:08.93ID:59ydGL3P
講師二年目、授業中「来年は違う先生がいい」と目の前で言われ何も言い返せませんでした。(授業は上手くない)どう対処すればよかったですか?
0200実習生さん
垢版 |
2020/01/16(木) 11:49:10.64ID:KI5vMDiY
願いが叶うといいね、で終わり
0201実習生さん
垢版 |
2020/01/16(木) 12:19:54.18ID:JsvrTj52
そういう言葉って傷つくよね。
来年は違う先生じゃないけど、前の先生がよかったーって私もこの前言われた。
はいはいって受け流しつつ、社会に出たら嫌な人ともやっていかないといけないんだから今から先生で勉強しておきなさいとは言ったけど、正直心の中で私も前の生徒がよかったよってアッカンベーした。
相性はあるから、私じゃない方がって思う子もいれば、私が良いって思う子もいるはずだって気持ちでいるよ。
0202実習生さん
垢版 |
2020/01/16(木) 13:26:58.84ID:QeOMj+HV
どういう校種でいわれるんだそんなの
小中か?
0203実習生さん
垢版 |
2020/01/16(木) 13:34:02.16ID:OuJgWvsG
底辺高校や中学の下の奴らは理性や我慢を知らずに本能のままに生きているから
したいからする
したくないからしないとう生き方
必要性を伝えても理屈がまるで通じない
動物と変わらない

年配の先生にはジジイババア
太ってる先生にはデブ
ハゲてる先生にはハゲ
小さい先生にはチビ
言いたい放題
0204実習生さん
垢版 |
2020/01/16(木) 14:10:28.18ID:ZW0jandD
中学の国語の先生になりたいのですが、習字はできないとダメですか?
実際の採用試験に実技はある?
0205実習生さん
垢版 |
2020/01/16(木) 14:25:17.99ID:ZW0jandD
現役講師限定の板でした…
質問すみません
0206実習生さん
垢版 |
2020/01/16(木) 14:29:14.51ID:JsvrTj52
>>202
私の場合は小学校だよ。気に入らないことがあると、そういうことを言ってみたりする。
小学生ながらに、傷つく言葉を探して、こっちの反応を見てるんだと思う。
養護教諭だから四六時中一緒にいなくて済むけど、来室した時のしんどさがきつい。
嫌いだって言うなら来なくていいのに、大した怪我でもなく寧ろ怪我がない時も来る。
担任は再任用のベテランおばさまだけど、指導したら反発してきて面倒だから、いい子いい子して囲ってる。
担任が指導しないから、どんどん好き勝手してる。
他の先生も扱いに困ってる。

他の子への暴言や暴力も酷い。
担任は軽くだめよ〜って言うだけ。
親がうるさいところだけ手厚い対応。
管理職も知ってるけど、解決には至らない。

ほぼ愚痴になっちゃったな。
さっきも保健室に来て、紙の棒を振り回してて危ないから注意したら、こっちに向かって振り回してきた。
当たったから指導したら、今度は棒を投げつけて、もう二度と顔も見たくないだって。
小学中学年だとは思えない。他の子は可愛いんだけど、この子だけは可愛いとは思えない。
養護教諭失格かもしれないが、担任共々二度と関わりたくないって思ってる。

他の先生たちと来年この子を担任に持つか話してたけど、誰も持ちたくないって結論になった。
担任が終始この子のご機嫌とってないと授業が進まないんだから、誰も持ちたくないよな。
この子も悪いけど、そういう指導されたというか指導してこなかった担任に当たって可哀想だなとも思ったりする。

来年から違う自治体行くからもう二度と会わなくはなるんだけど、あと2ヶ月ちょっと長いなあ。
0207実習生さん
垢版 |
2020/01/16(木) 17:35:29.04ID:Fr8NwTp9
>>172
真っ当な意見、それは同感。
勤続年数と高齢者の言うことは
絶対だからね。特に小学校は
来た一年目が、6年指導しようもんなら
どれだけ陰口叩かれるか、、
0208実習生さん
垢版 |
2020/01/16(木) 17:53:52.58ID:/97IuSQB
>>207
今の学校はその傾向強すぎるから、
めちゃめちゃ年休消費。

毎週のように時間休使ってる
0209実習生さん
垢版 |
2020/01/16(木) 17:55:47.87ID:/97IuSQB
校長も最初4月は「若い戦力」「フレッシュ」
とかうまいこといいながら、若いのが
夏に辞めてしまい、指摘したら
会話がなくなった。
0210実習生さん
垢版 |
2020/01/16(木) 18:03:53.71ID:/97IuSQB
管理職がうまく経営できない学校は
担任が辞める、同僚同士の仲が悪い、異常な残業がある、等がある。
0211実習生さん
垢版 |
2020/01/16(木) 19:00:18.83ID:KI5vMDiY
>>164
毎年この時期は店じまいセールだと思ってて超気楽だったわ。
0212実習生さん
垢版 |
2020/01/16(木) 19:00:24.55ID:d1lbmY96
小学校の場合、管理職が無能であれば学級崩壊するよ
わかりやすいわ子どもたちは
0213実習生さん
垢版 |
2020/01/16(木) 19:47:26.73ID:cJUiWlG/
やっぱ小学校は一番大変だな
同職種の高校講師ですら小学校は絶対やりたくないと思うわ
0214実習生さん
垢版 |
2020/01/16(木) 19:48:11.42ID:CqFbCBnM
>>211
同感。
適当にやればいいし、
4月からはあればやるし、ないなら辞めればいいし。

生活をかけるまではいかないからね。
0215実習生さん
垢版 |
2020/01/16(木) 19:49:35.22ID:CqFbCBnM
>>212
管理職で決まるのかなあ
親が小学校段階ならきっちりしつけてほしい。

平成の頭くらいまではできていた
0216実習生さん
垢版 |
2020/01/16(木) 19:50:01.47ID:CqFbCBnM
>>213
やらない方がいいよ、まじで
0217実習生さん
垢版 |
2020/01/16(木) 19:53:44.70ID:a3xATY6f
しつけがしっかりできる親ばかりならば、学級崩壊も小学校教員の質の低下もなかったやろうな
そもそも親が教師の子どもですらとんでもないのがたまにいるから
0218実習生さん
垢版 |
2020/01/16(木) 20:02:33.86ID:DUTi2yr6
児童保護者云々関係なく小学校教員自体ブラック
仕事量が多すぎる
0219実習生さん
垢版 |
2020/01/16(木) 20:07:25.76ID:L928LMSH
しかも、働き方改革で普段の勤務時間が増えるからな
増えた分は夏春冬休みで消化しろだと?
いい加減にしろやと言いたいわ
夏休みは研修や水泳指導、補修、特別休暇でほとんど消化するわ
静岡あたりで始めてる午前中5時間授業システムの方が現実的だわ
0220実習生さん
垢版 |
2020/01/16(木) 20:16:18.53ID:XtwSf/1l
千葉県旭市の公立高校で、授業中に女子生徒2人の太ももをつかみ暴行を
加えたとして44歳の高校教師の男が逮捕された。

暴行の疑いで逮捕されたのは千葉県の公立高校の教師・今村哲大容疑者。
警察によると、今村容疑者は去年10月、教室で授業中に高校1年生の
女子生徒2人の太ももをつかむ暴行を加えた疑いがもたれている。

また千葉県教育委員会は去年11月、女子生徒を車で家に送り届け、
車内で腰やうなじを触ったり、別の女子生徒らの尻を触ったりするなどして
いたとして、今村容疑者を停職6か月の懲戒処分にしていた。
0221実習生さん
垢版 |
2020/01/16(木) 20:42:23.02ID:PNn6/W9D
小学校はまだ進路が一切わかれていないので全部いるってところがやばい
中で特支に行くのが一定いるし全然違う
高からはさらに定時や単位制だの底辺受け皿にも振り分けられる
0222実習生さん
垢版 |
2020/01/16(木) 20:44:04.76ID:sbQrbs7f
>>220
懲戒免職&免許剥奪が妥当やろ

逮捕されてるのに停職???
千葉県教育委員会ってほんとダメやな
報告事項だけであとは調べてもなさそう
0224実習生さん
垢版 |
2020/01/16(木) 20:47:58.39ID:j03NvrqI
>>206
管理職に、こんな暴力行為してる子どもが体調崩してる子どもがいた時に保健室に来たら、他の子に危害を与えるかもしれないから、体調に問題ないのなら保健室に来ないように担任に話してください
と言えばいいかも
事勿れ主義の管理職も他の子どに危害を加えて被害にあった子どもの保護者が乗り込んで来られたら困るだろうからね
0225実習生さん
垢版 |
2020/01/16(木) 20:53:36.61ID:c+/NHVNW
>>198
これから、誰かしらに毎年同じように言われるよ!
教師続けている限り、全ての子どもに好かれるなんてことないから。
ちなみに、高校でもあるから。

まあ、こっちも、嫌いだけどなw
クソガキ多すぎて、反吐が出そうだよ。
「もうこんな仕事辞めてやるー」って思いながら、3年が経とうとしている。
0226実習生さん
垢版 |
2020/01/16(木) 21:00:15.03ID:j03NvrqI
俺は自分をボロクソに言ってくる子どもも嫌いにはなれない
建前論でもなく、やせ我慢でもない
あんなバカ親や今までつまらん教師や大人のせいでここまでひねくれて可哀想やと内心思いつつ接してきた
今後もそうだと思う
相手は小学生やからな
0227実習生さん
垢版 |
2020/01/16(木) 21:04:38.79ID:FsKGhyRb
小だけど「前の先生の時が良かった」っていう奴は「僕の好きにさせてくれて良かった」と解釈してる。
相性は確かにあるけど言っちゃう奴は幼いんだよね。全学年で好き放題してた奴はよく言う。
「そう思っている人はいても口には出してないよ。君は前の学年でレベルが止まっているね」って突き放してるよ。
嫌われても駄目な物は駄目だし、勉強は頑張ってもらうよ、ってスタンスだね。媚びは絶対にしない
0228実習生さん
垢版 |
2020/01/16(木) 21:06:17.39ID:c+/NHVNW
>>226
そう?
もう、いろいろ期待しないことにしているよ、私は。
子どももそんなに好きじゃないし、
自分も産もうとも思っていないし、
まあ、そろそろ高齢だしw

定年まで、のらーりくらーりしながらやるかも?
あるいは、違う仕事するかもって考えながら
やっているよ。(もちろん、あったった担当の仕事はしっかりやるが)

ここ数年で、めちゃくちゃ性格ゆがんできたナーと自分でも思う。
0229実習生さん
垢版 |
2020/01/16(木) 21:07:19.61ID:noaP185W
>>196
40過ぎて採用された人の定年退職金聞いて愕然としたわ
550万くらいとかw
老後破産まっしぐらやんけ
0230実習生さん
垢版 |
2020/01/16(木) 21:09:51.05ID:j03NvrqI
いっそ70位まで講師で勤務できれば採用されなくてもそれなりの生涯報酬は得られるかもな
講師だと再任用と違って、60過ぎたからといって給与が半分などにはならないから
0231実習生さん
垢版 |
2020/01/16(木) 21:35:07.72ID:bN3nhf+9
>>229
結婚予定もないなら平気
0233実習生さん
垢版 |
2020/01/17(金) 00:38:07.19ID:PVtZaeEF
前の先生がよかったは底辺校の生徒は必ず言うよなw
初めは傷つくがその内耐性ができる
お前感じ悪いわって適当に流しとけ
0234実習生さん
垢版 |
2020/01/17(金) 00:42:58.93ID:PVtZaeEF
>>221
講師はその底辺受け皿に割り振られるんやw
それに小中でも学校来ないやつはいるだろ?
そういつやつらも何故か高校には毎日元気よく来て邪魔をするんや
まあ、教室から追い出したり停学にしたりできるから大分違うだろうけど
0235実習生さん
垢版 |
2020/01/17(金) 02:48:06.93ID:s948Aua9
底辺高校行くとマジでビビる
マジで勉強しない
テスト前ですらしない
ヤバい奴は進級かかってる追認考査ですらしない

定期考査はワークから出すよって前もって言ってそのまま出したら平均点30点台
ワーク提出させたら答え丸写し
もう慣れたけど理解不能だった
0237実習生さん
垢版 |
2020/01/17(金) 05:08:55.50ID:SnXODoCm
>>228
>子どももそんなに好きじゃないし、

子供が好きではなければ教師はしない方がいい
子供たちのほとんどは理屈ではなく、本能でそれを見抜いてる

子どもが教師に反発したり嫌味言うなんて本音を晒してるだけマシやと思うわ
もっと困るのは影でこそこそ悪いことするタイプ
これは早く見つけて把握しないととんでもないことになる
0238実習生さん
垢版 |
2020/01/17(金) 05:32:58.39ID:gXMjYibN
>>235
ワロタ
俺と一緒や
卒業かかってるから最後のテスト頑張るって宣言たやついたけど、もう今さら無理
あと何点必要なのかも自分で計算できねえのかよ
まあ、追試でなんとかなると思うけど
0239実習生さん
垢版 |
2020/01/17(金) 05:41:09.35ID:hgRX6Sj1
>>238
>卒業かかってるから最後のテスト頑張るって宣言たやついたけど、もう今さら無理
>あと何点必要なのかも自分で計算できねえのかよ
そういうことができる生徒はむしろ、教師の指導なんかなくても自分で何でも判断できるけどな
自分で学習法や対策ができない生徒を指導助言することこそ教師本来の仕事やろ
勉強頑張る生徒だけ教えたいのならば、自分の指導力を向上させてハイレベルの私学に採用されるか有名進学塾の塾講師にでもなれば良い
0240実習生さん
垢版 |
2020/01/17(金) 05:45:39.15ID:brckAeGE
>>199
だったら授業受けさせないって言って教室追い出して欠課にしてやれ
大人を舐めたクソガキに、自らの言動には責任が伴うことを思い知らせてやれw
0241実習生さん
垢版 |
2020/01/17(金) 05:46:07.53ID:NwG8K4BP
>>239
あっそう
0242実習生さん
垢版 |
2020/01/17(金) 05:50:55.83ID:+oochRVH
>>239
テスト前に声かけて前日に勉強みる約束したんだけど来なかった
家に電話したり家庭訪問しないといけなかった?
0243実習生さん
垢版 |
2020/01/17(金) 06:01:51.96ID:ioXZyUyL
>>240
小中ではなんの意味もないよ
0244実習生さん
垢版 |
2020/01/17(金) 06:04:12.30ID:D+PpjKPE
>>242
テスト前日の一夜漬けで身につくようなものなのか?
本当にその生徒に単位を取らせたければ、そのための学習指導を声かけてもっと前からすべきやったと思う
俺は高校時代は3年間落ちこぼれで2年までは追試も何度も受けてた類なので、ギリギリの時期に勉強させられた時はもう気持ちが切れててやる気はなくしてたわ
3年時はテスト一ヶ月前から、卒業に向けてここだけはやっておけと塾などで学習指導されて高校は卒業できた
その後は当然、浪人して学習の仕方や指導法を予備校の講師から学んで大学進学して、教員免許を取得した
わざわざ、落ちこぼれになれとは言わないが、学生時代の学習に大きな支障がなかったり、できないやつを見下してた奴は教師になっても変わらんなあと同僚の会話を聞いてるとわかる
学習ができない、わからない、しないことが異常と思い込んでる感じやからな
まあ、リアルではフンフンと聞き流してるが、教え方をガチで教えて欲しい同僚には簡単にヒント程度は話すことはある
0245実習生さん
垢版 |
2020/01/17(金) 06:29:12.69ID:+fEjKF6J
>>244
あっそう
0246実習生さん
垢版 |
2020/01/17(金) 06:39:00.67ID:ZU10wXi2
阪神淡路大震災から25年
昨日は事前予告なしの避難訓練も無事終わった
だが、関わる学年はインフルエンザ等で学年閉鎖中
まずは自分の健康管理から気をつけて働いていく
0247実習生さん
垢版 |
2020/01/17(金) 06:39:27.71ID:ZU10wXi2
>>246
学年休業

でした
0248実習生さん
垢版 |
2020/01/17(金) 06:39:51.85ID:zP4qr209
>>244
つまり、君が落ちこぼれて浪人したのは先生たちのせいってことか
そんなことよりなんで君は講師なのかな?
0249実習生さん
垢版 |
2020/01/17(金) 06:41:18.26ID:ZU10wXi2
>>248
それを聞いてどうしたいの?
ここは現役講師限定スレなので講師について語るのは当たり前なのですが?
0250実習生さん
垢版 |
2020/01/17(金) 06:49:51.34ID:ogL/EVHe
放課後やテスト前に勉強教えてたら、回りの先生たちは別にそこまでしなくてもいいし断ってもいいよと言ってくる
高校はそんなものなのかなと思う
0251実習生さん
垢版 |
2020/01/17(金) 06:54:57.14ID:ZU10wXi2
>>250
そら、一部の教師が熱心すぎると適当にしてる教師が職務怠慢と思われるのが嫌だからやろね
まあ、無理して体調を壊さないでねと心配してくれる人もいるにはいるけど
0252実習生さん
垢版 |
2020/01/17(金) 07:00:47.22ID:FLZ5owNV
>>250
「授業中は何も聞かず、後で教えてもらえばいい」と思う生徒が出てくるよ
0253実習生さん
垢版 |
2020/01/17(金) 07:06:16.67ID:UYSokQ1v
こっちでは土日祝すら全部ぶっ通しで生徒囲ってやる人いるよ。
生徒の点数を武器に就活したい様子。
他の教科は割を食っている状態。管理職は当然何も言わない。
0254実習生さん
垢版 |
2020/01/17(金) 07:10:54.61ID:NN2hZGPi
>>253
生徒の点数伸ばすのに必死で、ご自身の点数が伸びず万年講師の方、いらっしゃいますね。
前任校の数学の先生がそうだったわ。管理職には都合がいいから何も言わず。うまく使われちゃって気の毒に。
0255実習生さん
垢版 |
2020/01/17(金) 07:22:20.92ID:6jIsddM8
子どもの学力が上がれば、ピュアに嬉しいやろ
そのために頑張る教師は素晴らしいと思うけどな
それについての批判は妬みや足の引っ張り合いにしか見えないな
0256実習生さん
垢版 |
2020/01/17(金) 07:49:27.44ID:KdH6IC/0
>>255
その手段の是非じゃないの?
0257実習生さん
垢版 |
2020/01/17(金) 07:54:01.86ID:FLZ5owNV
できる教師なら補講なんてせずに済む
0258実習生さん
垢版 |
2020/01/17(金) 13:12:23.20ID:lSGu2++C
むしろ、できる教師ほど補習をしてくれるもの
まあ、学校現場に出ればわかるが
0259実習生さん
垢版 |
2020/01/17(金) 13:28:27.26ID:94Tqo/7e
 大学入試センター試験初日の明日1月18日(土)の関東では、市街地でも未明から雨が雪に変わる所がある予想です。東京都心は雪が降ったとしても積雪による影響はほぼ無いとみられますが、山梨などでは10cmを超える積雪のおそれがあり、注意が必要です。だそうだが、

低脳バカな推薦入試は別にして、いよいよ大学入試が始まるが、受験生ではない低脳底辺高校生がやることなくて今頃ゲーセンやマックでたむろして居るのを見ると恐ろしさを感じるなww
今の時期の高校生のイメージって必死に受験生やってる方が良いと思うのはオレだけかww
0260実習生さん
垢版 |
2020/01/17(金) 14:54:55.88ID:s948Aua9
定員割れ超底辺高校のやつらは
ここからここまで写せっていう課題ですらやらないから
ただ機械的に写すだけ
そりゃ疲れるし面倒だろうが
そんな小学生でも出来るような課題をやるだけで進級させてやるってのにやらない

学年末に体育の出席が足りないから不足分呼び出して走らせてたらいきなり止まって「もういいです。進級出来なくていい」とそのまま帰って落第した奴もいる

まあ中学校まではそれでも何ともなかったんだろうけど流石に高校は無理
15歳までやりたい放題してた奴を16歳から更生させるのは至難の業だわ
0261実習生さん
垢版 |
2020/01/17(金) 15:34:42.16ID:/ya1OIgM
底辺校は教員も授業がなくなると喜ぶ
進学校はなくなった分の授業をどこかでやらせてくれと教務を困らせる
0262実習生さん
垢版 |
2020/01/17(金) 15:44:27.87ID:KupBiA1a
>>250
単位を認定できなかった時の理由として使えるからだよ
0263実習生さん
垢版 |
2020/01/17(金) 17:07:51.42ID:lxDxC60K
6月から住民税を強制徴収へ。
臨時的任用、非常勤も。
0264実習生さん
垢版 |
2020/01/17(金) 17:08:46.04ID:dKTBBlyN
>>260
>>学年末に体育の出席が足りないから不足分呼び出して走らせてたらいきなり止まって「もういいです。進級出来なくていい」とそのまま帰って落第した奴もいる

それ物凄いな。走らせるたってそれなりだろ。
0265実習生さん
垢版 |
2020/01/17(金) 17:17:50.76ID:FLZ5owNV
>>258
学校現場出れば補習授業で保護者や部活教師からクレームくることも知ってるわ。
0266実習生さん
垢版 |
2020/01/17(金) 17:34:15.95ID:FLZ5owNV
>>265
「補習授業を行ったこと」でな。
補習授業の内容関係ない
0267実習生さん
垢版 |
2020/01/17(金) 18:02:38.82ID:cuj1hmy1
東日本大震災のときは、まだ民間で働いていたから関係ない仕事にいかないといけないのが嫌だった
大阪北部地震のときは、駆けつけることが出来てよかったよ
教員や公務員の仕事の尊さを実感したよ
0268実習生さん
垢版 |
2020/01/17(金) 18:16:31.35ID:bS7YiuZq
補講反対派も考えがあってそうしてるわけだからな
0269実習生さん
垢版 |
2020/01/17(金) 20:21:57.36ID:URLKs8+d
自己申告(業績評価)ほんといらない。
0270実習生さん
垢版 |
2020/01/17(金) 20:23:32.05ID:baBinn/J
住民税強制徴収?
どういう風にだろう。月々の給与天引きでか。
非常勤だから気になる。
0271実習生さん
垢版 |
2020/01/17(金) 21:05:10.18ID:URLKs8+d
>>270
毎年自分で払ってるけど、給与から引くことも出来るようだからそうなるってことかな?
まさか二重徴収はないだろうけど。
0272実習生さん
垢版 |
2020/01/17(金) 21:26:16.63ID:1ALc0V+W
>>270
天引きらしい。
来年度、内々に継続するみたいで校長と
事務員に言われた。
0273実習生さん
垢版 |
2020/01/17(金) 21:27:57.37ID:1ALc0V+W
3割くらいは税金でもっていかれてる
よねえ、、
0274実習生さん
垢版 |
2020/01/17(金) 21:49:35.13ID:Gn5biq8y
他の先生に気を使って生活するより、飲み会も遮断して定時帰りする方が
仕事の効率性も上がったし、気が楽だわ。校長だけが唯一味方してくれて
そこだけが救いだわ
0275実習生さん
垢版 |
2020/01/17(金) 22:55:45.85ID:3yNMawiY
>>272
自分で直接払ってた住民税はなくなるんだよね?
0276実習生さん
垢版 |
2020/01/18(土) 00:10:30.96ID:2TIZ8icO
全く縁のない地元外の自治体の教員採用試験を
受けると困るのが、「なぜこの自治体を受けたのですか?」
という質問。

これ、どう答えたらいいでしょうか。答えがあるのかな。
0277実習生さん
垢版 |
2020/01/18(土) 00:22:55.12ID:hRlQL5jf
>>273
僕なんて55%だよ
勘弁してくれたまえ…
上級国民にしてくれてもいいぐらいだよ
0278実習生さん
垢版 |
2020/01/18(土) 00:24:58.68ID:8BU5fTbG
>>276
教育方針に共感したから
0279実習生さん
垢版 |
2020/01/18(土) 06:24:50.23ID:k8HoYumv
税金の高さに驚く。
うちの親は、自営だからまだ自分は恵まれてると思うが、親が300から350の年収で
国保税、年金、住民税で100万。

国はサラ金かよ。
0280実習生さん
垢版 |
2020/01/18(土) 08:48:34.63ID:yf5Pil9l
>>274
非正規の定時退勤は当然の権利 その校長は正しい 
0281実習生さん
垢版 |
2020/01/18(土) 08:59:28.68ID:ssK1E0nm
3月で足洗う人いる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況