X



トップページ教育・先生
1002コメント337KB

常勤・非常勤講師 Part136 ※現役講師限定

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001実習生さん
垢版 |
2019/12/10(火) 22:58:54.04ID:iOIy2K6e
常勤・非常勤講師 Part130 ※現役講師限定
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1557385369/
※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1560069932/
※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1562750749/
※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1566045393/
講師の連絡ない奴あつまれーい ★2年目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1564481639/
講師は使い捨て?
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1204722576/
【任期切れ】講師失業した人集合 その3【連絡待ち】 [転載禁止]©2ch.net・
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1434028805/
常勤・非常勤講師 Part134 ※現役講師限定
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1569528360/
常勤・非常勤講師 Part135 ※現役講師限定
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1572015423/
0864実習生さん
垢版 |
2020/01/05(日) 22:47:17.33ID:l/6c5N/4
面倒なのは任用されている人でも次年度登録する場合はその自治体でまた面接があること。
0865実習生さん
垢版 |
2020/01/05(日) 22:51:49.20ID:UkzhpjDa
>>863
なるほどねぇ。
川口市とか鴻巣市とかの教委が人が欲しいから南部教委事務所の登録バンクから
紹介してもらうみたいなシステムじゃないのか。。
行きたい市の教委に電話してアポとって履歴書書いて面接してもらわないといけないのか・・。
面倒だ。
0866実習生さん
垢版 |
2020/01/05(日) 23:34:49.79ID:jRPVGCM1
関東圏いいな
めっちゃホワイトやん
0867実習生さん
垢版 |
2020/01/06(月) 01:30:45.76ID:ldRY7yjj
>>865
基本は教育委員会の人が登録者から探すのだろうけど、膨大な中から探す手間と時間を考えると、その自治体に来てくれた人から探す方が効率がよいのでしょう。もちろん、年度途中とかそれでも見つからない場合はその事務所登録リストから探すのだと思います。
0868実習生さん
垢版 |
2020/01/06(月) 01:33:37.87ID:ldRY7yjj
>>865
自治体の教育委員会としては来てくれた人をまず優先するのは当然。
説明会でもその話はあるよ。待ってるだけではなく行ってみて下さいと。

自治体によっては「就職活動」と言ってたけど、何かむかついた記憶がある。
0869実習生さん
垢版 |
2020/01/06(月) 07:22:38.61ID:htaC5+R1
 これを受け、厚労省は3年に1度の育介法の見直しに合わせ、
男性の育休取得の促進策を1年かけて議論する。政府・与党内では、
妻の出産が近い男性に対して取得を促すよう企業に義務付けるほか、
取得前の賃金を支給する育児休業給付金(最大67%)についても、
出産直後1カ月など限定された期間に限り、80%程度に引き上げる
ことなどが検討されている。

 自民党の議連では当初、個々の男性に育休取得を義務付けることを
求める意見があったが、「女性に強制していないのに男性だけ義務化
するのはおかしい」と慎重な声が多かったため、取得の義務化は見送る。

 厚労省は、財源となる雇用保険の収支管理についても見直す予定だ。
雇用保険は労使の保険料と国庫補助で賄われている。もともとは失業時に
一定期間の所得を補償する失業給付が中心だったが、現在は育休の給付額が
上回っている。現状では一体的に管理しているが、20年4月以降は育休と
失業の給付を切り離し、どちらかの財政が悪化しないように調整できるようにする。
【阿部亮介】
0870実習生さん
垢版 |
2020/01/06(月) 08:45:06.82ID:Iwh80ES7
>>858
嘘かくな
神奈川は東京都と変わらん
今年県が700億の赤字だから今後はわからん
日本が衰退していくことを考えると超黒字自治体の
東京一択だ
0871実習生さん
垢版 |
2020/01/06(月) 08:59:45.09ID:2S0P+2Rv
>>870
東京は超黒字自治体だから、常勤でも給与面が良くて人が集まる。

但し、常勤講師は産休育休、病休代替しかなくて、欠員補充は全て期限付。

産休育休代替は名簿搭載が7月なので、年度当初からの仕事は、今からでは間に合わない。

基本は正規雇用で対応するから、常勤講師の割合が全国一で低いため、小学校以外は仕事がなくて非常勤講師でしのぐ人もいる。
タイミングか、コネ、これがものを言うから失業しやすい。
小学校なら特認で4月からの仕事は有ると思う。
だから神奈川、埼玉が良い。

よって、東京一択は難しい。
0872実習生さん
垢版 |
2020/01/06(月) 09:11:05.39ID:8BUa8+1s
>>871
ほー
東京に住んでる知り合いがなぜか非常勤やってて不思議だったがそういう理由だったのか
0873実習生さん
垢版 |
2020/01/06(月) 09:38:27.93ID:2S0P+2Rv
>>872
小学校なら選びたい放題なんだけど、
中学校、高校は違う。免許所持者が多い社会は悲惨で、日比谷高校出ていて運動部を持てると豪語している強者も、非常勤講師の掛け持ち。
体育も非常勤講師の掛け持ちで、勿体無いと思う。

小学校や、英語は女子が多くて産休育休代替が多いから需要が多いけど、女子の少ない教科は産休がない。
女子の多い教科がポイント。
旦那の収入がある有閑マダムなら良いけど。

因みに途中退職者は期限付(補欠?)で対応するから、臨時採用名簿搭載から呼ばれることはない。
0874実習生さん
垢版 |
2020/01/06(月) 11:21:22.70ID:pkWcdMqX
今日は休んだ。明日は職員会議あって明後日スタートする。なんか休んでる気になれず、アパートでゴロゴロしている。三学期は荒れない程度に流していこう。
0875実習生さん
垢版 |
2020/01/06(月) 11:24:14.77ID:VIG5yi6J
お前ら搭載じゃなくて登載だからな
0877実習生さん
垢版 |
2020/01/06(月) 12:54:50.37ID:xibF6ZPy
このスレ同士で初詣で行こう!ちな24歳女
 
【 日 時 】1月12日(日)
【 場 所 】浅草寺(集合場所はメール)
【集合時間】16:30
【 内 容 】
    1次会:浅草寺で初詣
    2次会:料理とお酒を楽しみながら雑談
【 連 絡 先】lonepublic@yahoo.co.jp

1次会のみの参加、2次会からの参加でも大丈夫です。
参加希望の方はメールください、よろしくお願いします。
0878実習生さん
垢版 |
2020/01/06(月) 13:26:45.81ID:Ud+sSOIw
↑なんか 変なの来たな 笑
釣りか?
0880実習生さん
垢版 |
2020/01/06(月) 14:03:50.83ID:2S0P+2Rv
>>879
うまい。
ねずみ年だけにねずみ講。
0881実習生さん
垢版 |
2020/01/06(月) 16:36:42.70ID:ibPEamsA
>>873
英語って女子が多いか?
私英語だけど、最近どこ行っても、女性の教員よりも
男性教員の方が多いよ!
今3年目だけど、
1年目以外は、学年で3人いるうち
私以外みんな男性だよー。
今の学校なんて全体でも、女性の方が少ないくらい。
0882実習生さん
垢版 |
2020/01/06(月) 16:46:49.83ID:ldRY7yjj
>>879
では、ねずみ男のワイが参加しよう。
でも夜中の墓場がいいな。
0883実習生さん
垢版 |
2020/01/06(月) 17:12:56.68ID:rgglDv4n
>>882
ねこ娘をご一緒にどーぞ!
0884実習生さん
垢版 |
2020/01/06(月) 18:12:38.21ID:VIG5yi6J
中高はどの科目も男子ばかりじゃねえ?
0885実習生さん
垢版 |
2020/01/06(月) 18:57:42.76ID:/9RtVy9I
高校は男ばっかだな
0886実習生さん
垢版 |
2020/01/06(月) 19:08:48.66ID:hWV6Koy+
そもそも学校現場は女はいくらでもいるからな
6歳から高齢者までw
ある意味、異性との関わりが多すぎる職場だわ
0887実習生さん
垢版 |
2020/01/06(月) 19:26:41.61ID:eJLQltq9
あわない がっこうの 3がっきは ながいんだよなあ ○つを

嫌な学校の3学期ってホント長く感じるよ
1学期より2学期の方が短く感じるが、3学期は下手すると2学期より長い
実際1週間が1ヶ月くらいに感じる

3学期は長い
0889実習生さん
垢版 |
2020/01/06(月) 21:55:51.79ID:pGCFhCAD
任用期間が3月31日までなんだけど、講師続けるとなると無職期間ないんだけどこれどうなの
大抵30までで31が無職期間だと思ってた
0890実習生さん
垢版 |
2020/01/06(月) 23:10:05.94ID:L6hTAMUm
年末年始、がっつり2週間休んだ。旅に出たり
家族とゆっくり話したり、いい時間を過ごした。
明日から出勤。面倒な生徒指導も抱えてるが、まあ今の体調ならしばらく大丈夫。
休みは取るべきだと思った。
0891実習生さん
垢版 |
2020/01/06(月) 23:53:22.92ID:ldRY7yjj
>>889
年度ごとの退職金が出なくなって、退職したときに出る。
保険の切り替えが必要なくなる。
0892実習生さん
垢版 |
2020/01/07(火) 00:08:10.08ID:wDVJtYNy
俺も引きこもり堪能したわ。
今月は県外や別自治体への就職活動wするけどな。
今のところは悲惨だし、条件が悪い。
同じいやな思いするなら、よりいい条件がいいだろ。
0893実習生さん
垢版 |
2020/01/07(火) 05:41:50.50ID:AoDIqhNW
あと3ヶ月耐え抜けば終わり
もう全てを割り切る
人生で二度と関わることない人間たちだからな、どうでもええわ
0894実習生さん
垢版 |
2020/01/07(火) 06:22:24.11ID:DrYBdM1i
大阪市は今日から三学期
神戸タイプの最悪系が若干いるが、それ以外は子どもも地域も落ち着いた良いところではある
学校に届いてる年賀状の返事書くのがまずはひと仕事になる
0895実習生さん
垢版 |
2020/01/07(火) 07:01:44.85ID:vksQLlIt
>>892
今月は県外や別自治体への就職活動wするけどな。
今のところは悲惨だし、条件が悪い。
同じいやな思いするなら、よりいい条件がいいだろ。
※今は給与が低いから高いところへ移りますか?
0896実習生さん
垢版 |
2020/01/07(火) 07:03:28.00ID:O2SOipfO
>>894
学校に届いてる年賀状の返事書くのがまずはひと仕事
人気者ですねw
級外だからか不人気だからか子供からの年賀状0w
0897実習生さん
垢版 |
2020/01/07(火) 07:12:45.12ID:U+mDxcOx
うちは、年賀状は、学年全体連絡でご辞退申し上げた。
年中行事の指導という意味ではよくないかもしれんけど、簡素化ということで。
0898実習生さん
垢版 |
2020/01/07(火) 07:14:22.55ID:8qm3rTST
それでも出すひとはおるからね
まあ、俺は返事専門だわ
0899実習生さん
垢版 |
2020/01/07(火) 14:45:38.53ID:0bx8e3EO
年賀状とか管理職が率先して廃止してるわ
こっちも来ても返さないを続けたら無事今年はは数枚で済んだ
0900実習生さん
垢版 |
2020/01/07(火) 16:28:38.18ID:KMI8InEj
隣のベテラン男性、学年の話するとき俺の方なんて見向きもせずに正面の女性
にずっと喋りかけてるわ。こういうの地味にこたえるな
0901実習生さん
垢版 |
2020/01/07(火) 17:24:54.27ID:6qE+vftT
>>894
すっぽかしたかと思って焦ったじぇねえか
高校は明日からだったわ
0902実習生さん
垢版 |
2020/01/07(火) 17:43:43.73ID:6qE+vftT
そろそろ、来年度の講師を確保しだす時期か
0903実習生さん
垢版 |
2020/01/07(火) 17:45:15.72ID:0fxeNlgn
>>899
職員間のはそうだね。
子どもらからのは前日出勤で回収して翌日手渡しw
0904実習生さん
垢版 |
2020/01/07(火) 17:47:34.08ID:0fxeNlgn
>>902
書類は提出する時期だね。
次年度も同じ学校の場合、気になるのはやはり学年。
0905実習生さん
垢版 |
2020/01/07(火) 17:53:40.99ID:CPRf44yM
部活動顧問不可でだしてやろうか…
0906実習生さん
垢版 |
2020/01/07(火) 17:58:03.27ID:6qE+vftT
授業のある日数えたらあと18日だった
もうほとんど教科書終わってるクラスの授業準備が面倒くさい
0907実習生さん
垢版 |
2020/01/07(火) 18:05:08.07ID:4I97EmeY
今年度で臨時講師辞める方、何に転職される予定ですか?
0908実習生さん
垢版 |
2020/01/07(火) 18:22:52.65ID:Qvj19UuQ
地域とか校種は言わないけど、14連休終わって、明日から学校だよ。
冬の連休明けはなかなかブルーだな。明日からまた仕事かと思うと
マジで死にたくなる。
0909実習生さん
垢版 |
2020/01/07(火) 18:43:28.58ID:4I97EmeY
めちゃくちゃ分かる
辞めたい
もう普通の事務とかでいいや
臨時で高いモチベーション保つの難しい
0910実習生さん
垢版 |
2020/01/07(火) 18:52:02.06ID:rC/ZvrIi
>>909
青雲の志なんて若いときだけや
俺は20代はブラック企業で歯を食いしばって頑張った
限界がきて辞めて派遣になったら時間もお金も友達も増えた
非正規の方が恵まれてるなんて皮肉な話よ
0911実習生さん
垢版 |
2020/01/07(火) 18:54:53.91ID:wDVJtYNy
小学だけど、冬休みにやればいいやと思っていたプリントの整理、提出物
三学期の予定の確認、二学期にやり残したことなどなど
全部やらなかったわwwwww
今日もなんだかふて寝してたwwww

もうどうにでもな〜れ

   *゚゚・*+。
   |   ゚*。
  。∩∧∧  *
  + (・ω・`) *+゚
  *。ヽ  つ*゚*
  ゙・+。*・゚⊃ +゚
   ☆ ∪  。*゚
   ゙・+。*・゚

早く別の自治体にいきたいおー
0912実習生さん
垢版 |
2020/01/07(火) 18:56:44.72ID:ZYSf/2rO
>>891
講師続けても退職金はでるよ
だから夏のボーナスがその分減る
0913実習生さん
垢版 |
2020/01/07(火) 19:29:57.51ID:rq8JdJyf
>>911
貴方が希望を持って転任するその職場は
他の誰かが絶望して切り捨て逃亡した職場
ってね
結局ローテしてるだけなんだよな

貴方の学校に来年度希望を持って転任してくる講師
それがつまり希望を持って新しい学校へ転任する来年度の貴方だ
0915実習生さん
垢版 |
2020/01/07(火) 19:58:00.36ID:k7c3KTXI
>>911
ジジイ講師の無駄な経験値から裏付けすると
後回しにできる仕事はしなくていい場合が多い
ガチで必要な仕事は今すぐしないと困るから危機感を持ってできる
三学期なんて授業日数が60日未満なのやから、二学期の反省する前に明日の用意をとにかく頑張ることよ毎日ね
0916実習生さん
垢版 |
2020/01/07(火) 20:14:33.91ID:W/nx6a0c
>>909
>>臨時で高いモチベーション保つの難しい

臨時に正規並の仕事させるのが教育界の悪習
0917実習生さん
垢版 |
2020/01/07(火) 20:34:13.32ID:Sw1T7Csc
小中高だけでなく、大学でも教授から講師、助手まで一講義したりするからね
アカデミーってそんなものだと思うよ
0918実習生さん
垢版 |
2020/01/07(火) 20:51:33.44ID:mOmFAJv5
>>909
普通の事務とかってある?
私、転職サイトや派遣に登録してるからたまに仕事紹介来るけど、
いいのないよ!
そもそも、事務の仕事って、経験者優遇なんだよ。
0919実習生さん
垢版 |
2020/01/07(火) 20:53:21.37ID:I1Bn/I2n
医療事務とか、事務の仕事だけでしょ
だが、凄い薄給と聞いたことがある
0920実習生さん
垢版 |
2020/01/07(火) 21:36:05.96ID:ntyaxSL+
なんで臨時にあんな責任負わすかね
そらみんな辞めていくよ
0921実習生さん
垢版 |
2020/01/07(火) 22:50:49.29ID:4zyJq8Nv
臨時は部活顧問と担任どちらかは回避したほうがいいな
0923実習生さん
垢版 |
2020/01/07(火) 23:52:40.23ID:EIlhSbAQ
>>918
派遣で未経験でいけるのは飛び込みの営業かコールセンターか量販店くらいじゃねえ?
一番コールセンターが安心安全かな
0924実習生さん
垢版 |
2020/01/07(火) 23:55:51.33ID:2mesD7k+
臨任に担任と部活と校務分掌もやらせてる学校ってなんなんだろう。
今まで非常勤の仕事しかなくてやっと常勤職に就けて、3年やれば専任に昇格できることを期待してるのかもしれないけど、はたからみると足元をみられてるとしか思えない。
あまりに人がよすぎるというか、馬鹿というか。
研究日にも学校にきてたり、やたら遅い時間まで学校に残ってたりするし。
きっと今年の東京都の中高のほとんどザルみたいな試験でも1次落ちなんだろうな。
0925実習生さん
垢版 |
2020/01/07(火) 23:56:49.85ID:5nfGCfHb
>>920
教職は律儀な人も多いから引き受けた方も任期満了までは頑張るからな
仕事ってなんで辞める側が悪いってことにされるんだろうね
0926実習生さん
垢版 |
2020/01/08(水) 00:01:23.81ID:i3EGOcVO
>>924
内の社会の万年講師もずっと学校にいるわ
管理職も早く帰りたいだろうし、迷惑してると思うけどな
0927実習生さん
垢版 |
2020/01/08(水) 00:04:42.05ID:cLUrozn/
たまに遅くまで残ってる人は教材研究とか頑張ってるんだなあと思うけど、いつも残ってる人は仕事できねえんだなあと思ってしまうわ
0928実習生さん
垢版 |
2020/01/08(水) 07:02:34.34ID:vECSjSbl
仕事できないか、
家に帰りたくない、
学校にいるのが好きでたまらない 

いずれかだね
0929実習生さん
垢版 |
2020/01/08(水) 08:42:23.81ID:CfjiEtaY
振られた仕事は普通にやるけど、出勤時間ぎりぎりに来て帰れるときはなるべく早めに帰って、学年とか教科とか分掌とかの学期末の懇親会は全部欠席で、表情が貧しくて口数も少なくて大丈夫かな、みたいな低燃費先生は自分の職場にもいます
ほかの先生の話だといつからかそうなってしまったとか
滅私奉公先生は嫌だけど、こういう低燃費先生にもなりたくないなあと
こういう低燃費な仕事への取り組み方は役所とか企業に勤めてるサラリーマンには向いてるかもだけど
0930実習生さん
垢版 |
2020/01/08(水) 11:28:49.94ID:y/w2mZGw
高校って需要少ない? 中学と高校だとどちらが臨時オファーきやすい?ちなみに主要3教科
0931実習生さん
垢版 |
2020/01/08(水) 12:17:37.63ID:UBk1IBTP
高校数学に採用されて4年で懲戒免職になりました!
0932実習生さん
垢版 |
2020/01/08(水) 12:59:45.52ID:DTGiBVuD
>>931
なにした?
0933実習生さん
垢版 |
2020/01/08(水) 13:18:50.92ID:1iDcS7EN
>>930
高校は少ないし基本底辺校からしか声はかからない
また、科目以外のよく分からねえ授業増えてるから充てられたら大変
0934実習生さん
垢版 |
2020/01/08(水) 13:31:15.88ID:JYb57Zug
>>929
人間、時期によって気力にも波があり、または同時期でも場所によって気力が出たり出なかったらします。長く生きてれば誰にでもあります。
何らかの理由によって(または特に自覚的な理由がなくても)、今その先生は学校で気力が出にくい状況なんでしょう。
休むわけでもなく、決められたタスクは安定してこなしているんなら、絶望もせず、しかす争いもせず、そういう「バイオリズムの谷期」を受け流すのが上手な人なんじゃないかなと思います。

ああはなりたくない、と思うかもしれませんが、なりますよ、いつか。それは別に悪いことではないです。
0935実習生さん
垢版 |
2020/01/08(水) 13:32:07.75ID:JYb57Zug
>>931
まさかうちの数学の先生じゃなかろうな(こないだ懲戒免職になった)
0936実習生さん
垢版 |
2020/01/08(水) 14:15:41.41ID:DTGiBVuD
>>933
中学のほうが需要あるかな?
0937実習生さん
垢版 |
2020/01/08(水) 16:46:08.83ID:LqZW70eG
懲戒免職とか滅多にならんだろww
女生徒に手でもだしたか
0938実習生さん
垢版 |
2020/01/08(水) 17:37:39.93ID:gt2e1vbx
退職手当がでない自治体もあるよな
0939実習生さん
垢版 |
2020/01/08(水) 20:58:14.61ID:Ob0DNZgm
 長時間労働を是正する動きが本格化する中、
女性教諭は先輩教諭からこう助言された。
「働き方改革と言われているけど、
私は早く学校に来るべきだと思う」。
その言葉が気になり、女性教諭は必要ないのに
早いときは午前6時ごろに登校し、
学校を出るのが午後10時を過ぎることもあるという。
0940実習生さん
垢版 |
2020/01/08(水) 20:59:57.92ID:Ob0DNZgm
女性教諭も仕事の厳しさを理解しつつ「自分たちが経験したから、
若手も苦しむべきだという考え方はやめてほしい」と言う。
 毎日のように「仕事を辞めたいと思う」という女性教諭。
児童との関係は良く「自分の居場所は教室しかない。
子どもに迷惑は掛けられない」と踏みとどまっている。 (金沢皓介)
0941実習生さん
垢版 |
2020/01/08(水) 21:12:14.16ID:Jxptg/qM
出勤時間に関しては本当に人によって考えがバラバラだから
組織としての考えをはっきりしてほしいよな
0942実習生さん
垢版 |
2020/01/09(木) 07:37:46.32ID:WMGnhcdL
くだらんな
勤務時間以外は本人の裁量の問題
他からの干渉こそハラスメントよ
ということで今から出勤する
0943実習生さん
垢版 |
2020/01/09(木) 12:41:27.92ID:sEzLZyG6
>>942
そんなわけねえだろ
職場ってのは決められた時間以外は勝手に来てはいけないものなんだよ
てか、今からって遅くねえ?
1時間前に来るのが社会の常識だろ・・
0944実習生さん
垢版 |
2020/01/09(木) 12:50:10.58ID:S3yGgdOF
お前ら生徒には期限があるものはどう言ってるの?
早く出せとか急かしてる?
俺は遅れてない限りはギリギリでも何もおかしいことじゃないと思ってる
0945実習生さん
垢版 |
2020/01/09(木) 19:37:56.56ID:HkslrP0L
去年一年間で新任教師が辞めた率1999年以降の過去最多だってよ
働き方改革どこいったww
0946実習生さん
垢版 |
2020/01/09(木) 20:26:16.97ID:FwuGlt4/
つまり、採用試験の担当者が無能ばかりということやろ
すぐに辞めた奴ばかり採用するということはな
何年も講師や臨時教員してる者から見たら無能の極みでしかないわ
0947実習生さん
垢版 |
2020/01/09(木) 20:38:52.65ID:w9g4HP+J
>>945
働き方改革は口だけなんだろう。
仮に進んでいるとかふざけたこと言い出したら、新採用の質が悪すぎるってことだ。
0948実習生さん
垢版 |
2020/01/09(木) 20:40:19.32ID:w9g4HP+J
>>946
面接の時くらい演技できるだろうからな。
辞めるやつ見抜けない時点で教委の組織
自体が疑われる。
0949実習生さん
垢版 |
2020/01/09(木) 20:41:32.47ID:w9g4HP+J
教委は、実際1年1年でしか臨採を扱って
来なかったからな。
そのつけだよな。しっかり味わえばいい。
0950実習生さん
垢版 |
2020/01/09(木) 20:44:29.78ID:EhKs+SAX
同じ自治体で5年以上臨時や講師経験があるものは、他の自治体からの正規教員の採用と同様の採用枠で採用していけばいいだけよ
今のご時世だ長年、講師や臨時教員をしてる時点でやる気があるのはわかってるし、現場経験値は語るまでもないからな
0951実習生さん
垢版 |
2020/01/09(木) 20:46:12.49ID:wpddP7TA
 秋田県教委は9日、教職員への過度な叱責や不適切な言動を繰り返したとして
仙北市立中の50代校長を停職82日の懲戒処分にした。パワハラを認定した処分は
高校を含め県教委で初。

 校長は昨年8月から病気を理由に休職しており、県教委は近く後任者を
充てることにしている。

 同中では昨年7月に40代男性職員が敷地内で自殺し、同市教委の調べで
校長が男性職員を指導する際、過度の叱責があったとわかった。
県教委でも改めて調べた結果、校長は男性職員を含む数人の職員・教員に
精神的苦痛を与えるような言動が5件あった。また、同市の前任校でも
不適切な言動で市教委から注意を複数回受けていたこともわかった。

 県教委は「男性職員の自殺と校長の言動に直接の因果関係は確認できないが、
何らかの影響があったことは否めない」としている。
0952実習生さん
垢版 |
2020/01/09(木) 20:48:25.09ID:EhKs+SAX
自分は部下を自殺にまで追い込んでるくせに、自分が処分を受けたら病気になるのかよ
ほんと、こんな奴が校長の学校では子どもが可哀想やな
0953実習生さん
垢版 |
2020/01/09(木) 21:00:27.04ID:KwU50cTp
東京の小学校なんか半年で新規の3割辞めるからな
0954実習生さん
垢版 |
2020/01/09(木) 21:05:39.00ID:EhKs+SAX
何のために採用試験を受けて教師になったのやら
臨時教員しかしていない俺から見たら、侮蔑を通り越して殺意の寸前の感情になる
残された子どもらが可哀想
0955実習生さん
垢版 |
2020/01/09(木) 21:45:05.68ID:OLsZoKsb
>>948
いいのを採用しようと目移りしている内に変なのを選んでしまうのだと思う。
0956実習生さん
垢版 |
2020/01/09(木) 21:45:44.82ID:OLsZoKsb
>>954
それもあるけど、臨任だから耐えられているというのもあるかも。
0957実習生さん
垢版 |
2020/01/09(木) 22:36:29.42ID:sxvJF8fe
最近寝る前の動悸が激しくて睡眠不足だ。
クラスで問題が起こっていないことだけが救いだ・・・
まさか付き合い悪いだけでこんなに除け者にされるとは思わなんだ。
次の学校では、飲み会にはとりあえず出とこう・・・・
0958実習生さん
垢版 |
2020/01/10(金) 00:03:34.88ID:Pqh42eiw
来年度の、非常勤講師の会計年度なんちゃらの詳細がうちの自治体で出た。
時給あがってた…(驚)
0959実習生さん
垢版 |
2020/01/10(金) 00:06:58.80ID:uZyZtWwr
>>954
君は競争に負けたんだよ
0960実習生さん
垢版 |
2020/01/10(金) 00:24:50.54ID:YV3Nup+t
>>831
君も来年度仕事あるか、わからないしな
他に稼ぐ力持ってる?
0961実習生さん
垢版 |
2020/01/10(金) 05:37:58.10ID:IhTlgqwZ
働く意欲さえあれば、金銭面で臨時教師や講師より稼ぎが多い仕事が民間に多いご時世やからな
雇用形態が不安定なのは確かだが、だからゆえに氷河期や教師志望者がはいて捨てるほどいた頃の時代と違って雇われる側が少しでも待遇や条件のいいところを探していく時代になってきている
そういった現実が見えてない自治体や管理職、正規採用の老害ベテランの多い地域は学級崩壊どころか学校崩壊、教育崩壊が始まってるからな
神戸市はその一例に過ぎない
0962実習生さん
垢版 |
2020/01/10(金) 05:38:12.63ID:FmeOCSK6
>>957
学校なんていじめの温床のようなもん。
もちろん、教師間でのな。
特に小とか、生徒レベル低いところ
生徒のレベルに比例して、教員がガキ。
どの口がいじめはいけませんなんて言えたんだか。
0963実習生さん
垢版 |
2020/01/10(金) 05:44:07.43ID:IhTlgqwZ
子どもの目線に立ってという言葉がよく現場にでるが、いつのまにか目線だけでなく、思考までも子どものレベルに下がってしまってる馬鹿教師が増えてるのかもな
その結果、ガチで小学生に性的欲望を感じて不祥事起こしたり、ガキの喧嘩レベルのいじめや罵詈雑言しまくりの管理職や老害ベテランなんかが出てくるのかもしれない
おまけに人手不足やから、そんなレベルの教師でも不祥事や事件にならないと辞めさせたり現場からさることはないしできないのが現実や
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況