X



トップページ教育・先生
1002コメント337KB

常勤・非常勤講師 Part136 ※現役講師限定

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実習生さん
垢版 |
2019/12/10(火) 22:58:54.04ID:iOIy2K6e
常勤・非常勤講師 Part130 ※現役講師限定
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1557385369/
※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1560069932/
※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1562750749/
※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1566045393/
講師の連絡ない奴あつまれーい ★2年目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1564481639/
講師は使い捨て?
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1204722576/
【任期切れ】講師失業した人集合 その3【連絡待ち】 [転載禁止]©2ch.net・
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1434028805/
常勤・非常勤講師 Part134 ※現役講師限定
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1569528360/
常勤・非常勤講師 Part135 ※現役講師限定
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1572015423/
0662実習生さん
垢版 |
2019/12/28(土) 21:57:06.85ID:k25EBcV5
中教審の答申や文科省のガイドラインを読んだら、部活はガイドラインや勤務条件内でできる環境ならしても良いですよくらいの位置付けなのに、「教員の仕事」と決めつけてるアホっぷりに呆れるわ
持ってきた資料がもう扱われてない10年前の学習指導要領な時点でお察しだけど

>>659
キチガイにまともに答えても無駄だよ
0663実習生さん
垢版 |
2019/12/28(土) 21:58:20.54ID:S+eGv/Es
>>659

ええ、そもそも「自分が進んで所属・氏名を明らかにせず」「他者に求める」こと自体がおかしいでしょ
貴方がきちんと「自身の所属校(あるいは勤務先・所属先)や氏名等」を公表して、実在人物として証明できない以上、こちらが答える義理はありませんよ

その点、SNS等では「非常識・おかしな書き込む」をする人物には、「ブロック」をかけることも可能ですから
0664実習生さん
垢版 |
2019/12/28(土) 22:00:21.78ID:HSD9TG8m
>>662
存じてますよ。しかし、キチガイなんていうと
以下の文がとんできますよ

450実習生さん2019/12/28(土) 20:58:28.93ID:nEvemjC+
>.449

組合系工作活動員の卑しい手法紹介

1 他人に行動をするように「そそのかしている」が、
  当の自分は「姿を隠して、匿名で」「自分たちの所属や連絡先すら明らかにせず」
  に、「世間では、顰蹙を買うような言動」を繰り返している。

2 非難されているのは、自分たちなのに攻守をそのまま入れ替えて、相手を批判する
   「立場の入れ替え手法」 

3 「嘘・デタラメを書き込んでも、相手を誹謗中傷して」 「ネガティブイメージを植え付けて、印象操作をはかり」
   「当該人物が、ひどい人間であるかのように」 「レッテル貼って、貶めようとする」、品性が下劣で卑しい「デタラメでの中傷手法」 

4 既に広く常識として定着していることやスレ議論での過去の発言を、自分で調べもせずに、
  安易に「いつ、どこでそんなことを言ったんだ」とレスを繰り返す「反問手法」

5 3と似ているが、とにかく口汚く相手を罵り、スレとの議論展開に無関係に
   「態と、スレの雰囲気を悪くして」 スレから一般の人たちを立ち去らせて、スレを過疎化させようという卑しい手法

6 自分たちが連続投稿して、スレの表示で目立つようにした時点での[スレage」工作

3に該当ですねww  

まあ、自分たちが「匿名でしか発言できないから」といって、いつまで汚い手口で、世論を捻じ曲げようと工作し続けるのでしょう
0666実習生さん
垢版 |
2019/12/28(土) 22:04:30.58ID:HSD9TG8m
ええ、そもそも「自分が進んで所属・氏名を明らかにせず」「他者に求める」こと自体がおかしいでしょ

648実習生さん2019/12/28(土) 21:13:46.77ID:S+eGv/Es>>649
学校は塾じゃないんだから、常勤職なら部活の顧問も大事な仕事の一つ
ブツクサ言わずに、支持されたことはきちんとすべきでしょう。
できない、やりたくない というのであれば、塾などに転職すれば良いのでは?

他者に求めてません?
まさか質問だけ受け付けませんという都合のいいことはないですよね?
0667実習生さん
垢版 |
2019/12/28(土) 22:06:13.84ID:HSD9TG8m
653実習生さん2019/12/28(土) 21:45:00.15ID:S+eGv/Es>>655
>時間外の部活動は義務なの

あれあれww
話をすり替えていませんか?

>部活は教員の業務ではないと文科省が位置づけしてますけど

と「嘘を書き込んだ」貴方の訂正はまだですかww

勝手に同一人物と決めつけた(嘘)の訂正もまだなのですが?
0668実習生さん
垢版 |
2019/12/28(土) 22:09:45.72ID:Q/kWyXVe
ツッコミどころ満載でわらえるw
0669実習生さん
垢版 |
2019/12/28(土) 22:14:18.36ID:gX94lj28
最近は部活動の指導を外部コーチなどに委任する例も増えているからな
教師は顧問として事務的なことをするために籍を置くだけのケーが増えている
その外部コーチも結構いい額の手当てをもらっている
クラブの顧問とコーチを兼ねる場合は、民間と同レベル以上の残業手当を出すべきやとは思う
0670実習生さん
垢版 |
2019/12/28(土) 23:23:23.25ID:XeIDFZzp
みんな休みなのに真面目に仕事の話してるんだなー
0671実習生さん
垢版 |
2019/12/28(土) 23:29:58.34ID:Q/kWyXVe
大掃除も年賀状も終わったし、
やっと今日の午前で部活も終わったし、
暇だったから入試問題解いてたよ
0673実習生さん
垢版 |
2019/12/28(土) 23:51:52.37ID:rrS1MuMf
休みになるとお前らはいきりだすな
0674実習生さん
垢版 |
2019/12/29(日) 00:16:47.67ID:J81zdczd
来年度から部活は土日は片方休み、平日も最低一日は休み
になるよな
0675実習生さん
垢版 |
2019/12/29(日) 00:31:49.89ID:ae5AmYr/
ただ、大会や試合は別枠だよなww
(代休が認められることになったのは、大きいけどね)
でも、複数顧問制も推し進められるから、一人で複数の顧問(ひとつが主顧問、もう一つが副顧問とか)を持つことも珍しくなくなる。
もう、どこの顧問も拒否して、逃げ回る奴は許されなくなるだろうね
0676実習生さん
垢版 |
2019/12/29(日) 05:39:33.71ID:Buqyk8+Z
>>674
>>675
おーいいことじゃん
複数顧問がちゃんと機能して交代で休めればいいんだけどな
0677実習生さん
垢版 |
2019/12/29(日) 06:18:16.54ID:n5GuFztF
また朝鮮自営君がなりすまし失敗したんか(笑)

部活スレだけじゃなく、講師スレでも悪名がとどろいたな(笑)
0678実習生さん
垢版 |
2019/12/29(日) 06:24:33.92ID:6MJZP4xW
自営君の書き込み例(笑)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
811実習生さん2019/12/28(土) 18:45:14.61ID:xd/fFbTC
>>810

また、懲りずに
組合の工作活動員による「部活イヤ」の世論誘導のための「誹謗コピペ貼り付け」による
スレの維持・上げ行為です。

本当に見苦しく卑しい行為だと思います。
「目立たせれば、それでいい」とでも思っているのでしょうかねww

こんなことでは、世の組合活動への批判が増すだけでしょうww
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「組合」「工作活動員」「世論操作」「卑しい」
この辺が出てくれば自営君(笑) 
0679実習生さん
垢版 |
2019/12/29(日) 06:28:05.59ID:6MJZP4xW
あと675も自営君だね(笑)

複数顧問制が教員に不利だと思い込んでる(笑)バカだから(笑)

「代休がとりやすくなる」ように文科省が考えたのよ(笑)
このようなバカだから教員採用試験は受からない(笑)
0680実習生さん
垢版 |
2019/12/29(日) 07:11:20.22ID:XFnj+Zy3
>>676
複数顧問制実施してる学校だけど、正顧問の正規サマが張り切って土日も全部出てくれるからずっと休めてるよ
正規サマがどうしても出られない時だけ行けば良いから楽
0681実習生さん
垢版 |
2019/12/29(日) 07:37:59.88ID:753LDhz2
>>675
主顧問1、副顧問1って・・・
このスレに書き込んでる人だったら講師やってるはずなのによくそんなこと言えるな
副顧問2でも押し付けられて1ヶ月半ほど休みがなくなったことあるくらい
しんどいというのに
0682実習生さん
垢版 |
2019/12/29(日) 08:07:30.60ID:07uAU2N9
そんな学校ばかりではないからな
押しつけられずにチームで役割分担できているところもある
組合がいいとは言わないが、いろんな学校の情報を手に入れて話をしていくことが大切よ
0683実習生さん
垢版 |
2019/12/29(日) 08:28:03.60ID:J81zdczd
部活の副顧問2つやって、校務分掌も2つやってるけど
こんな高校はやっぱ珍しい?
ちなみに千葉です
0684実習生さん
垢版 |
2019/12/29(日) 08:35:05.84ID:07uAU2N9
その学校の教職員総数によるやろ
小学校の小規模校なんて、分掌の掛け持ちなんて珍しくもない
0685実習生さん
垢版 |
2019/12/29(日) 09:11:53.22ID:K9EyCd0E
常勤で組合入ってる人いるの?
0686実習生さん
垢版 |
2019/12/29(日) 09:27:51.82ID:+S/6OCsb
分掌3つは普通だったけどなぁ前の職場
0687実習生さん
垢版 |
2019/12/29(日) 09:38:59.28ID:DZJNeW8Q
お前ら年末年始なのに相変わらず難しい話やっているなw
部活の話は荒れるから別のスレでやってくれ。
0688実習生さん
垢版 |
2019/12/29(日) 09:41:07.93ID:u2//vxn4
>>684
分掌のかけもちはふつうだけど、体育と特活と生徒指導は分けないとだいたい分掌会議がブッキングする。
0689実習生さん
垢版 |
2019/12/29(日) 10:50:52.37ID:XMfgE/h5
和歌山県教育委員会は、公立学校の教員採用試験の倍率が過去最低と
なったことから、
試験日程を短縮するなど受験しやすくし、人材の確保を
進めていくことになりました。

和歌山県では今年度、公立学校の教員採用試験の倍率が3.6倍となり、
記録が残る平成11年以降で最低となりました。
このため和歌山県教育委員会は、受験者を増やし優秀な人材を
獲得するため、試験の見直しを行いました。

具体的には、遠方からの受験者に配慮し、採用までに行う試験の日数を
5日間から4日間に減らすほか、
小学校の教員試験で「水泳」「オルガン」「体育」の3つの実技試験
すべてが必須だったのを、
1つを選択する方式に変更しました。

一方、コミュニケーション力を備えた教員の採用を目指して、
新たに「集団面接」を導入するということです。

関東方面も含めて県外の大学でも説明会を開き、採用活動を
強化することにしています。

和歌山県教育委員会は、「1人でも多く受験してもらえるよう、
制度を見直した。
都市部に比べて通勤時間が短いことなど、働きやすさや暮らしやすさも
アピールしたい」としています。
0690実習生さん
垢版 |
2019/12/29(日) 11:31:52.17ID:xwVx6CeX
>>664
あれ?自営君さそのコピペって「お前の常套のコピペ」じゃないの?
飛んでくるって?

何他人の振りしてんだ?

それ「お前の常套のコピペ」じゃないかよww
「お前が常に書き込んでる文章」だろww
0691実習生さん
垢版 |
2019/12/29(日) 11:38:44.19ID:+NAYt2rm
この自営君という人って「なんなんだろう」かね?

この「組合の工作員」というコピペって時々貼られるけど。

内容からすると「統合失調症」みたいに感じる。
「3に該当ですね」とか病的で不気味でしょうがない。
0692実習生さん
垢版 |
2019/12/29(日) 13:08:24.05ID:lpaMwWeD
公立中学校講師、
茶髪でなく黒髪なら
チリチリパーマでもOKですか?
0693実習生さん
垢版 |
2019/12/29(日) 13:33:00.58ID:1sAWrYUG
>>685
私が今までいたところ2校とも常勤も非常勤もほぼ組合入ってたよ。

>>692
チリチリでも別に構わないけど、
生徒に「なんで?」とか聞かれて答えられるならいいんじゃね?
別に教員だから茶髪も良いとは思うけど、浮くね。
ピアスとかも。
0694実習生さん
垢版 |
2019/12/29(日) 14:00:24.01ID:VfZMsPuL
>>692
それがNGなら男女差別になる。
ピアスもパーマも染髪もマニキュアも化粧もすべて女性は認められてるから。
だから男性の髭は普通にいる。
0695実習生さん
垢版 |
2019/12/29(日) 15:43:31.83ID:pb/SebNE
>>603
アフォか?1日消えたけどな!
0696実習生さん
垢版 |
2019/12/29(日) 16:06:32.53ID:jcUAeFqd
仕事が切れなければ組合でしょう
0698実習生さん
垢版 |
2019/12/29(日) 18:43:23.89ID:jcUAeFqd
>>697
1年以上(13カ月目)で組合員になれた。
昔からの決まり。

空白の1日があるとダメ。
自治体によって共済組合に入れないとこも
あるのかな
0699実習生さん
垢版 |
2019/12/29(日) 18:44:02.61ID:l6LQTPuR
>>675
お前の情報は10年古いww

今回の部活改革では「大会前なら夜錬休日やり放題」という抜け道を防ぐため、下らん小さい大会を乱発してはいけないことになってんのww
0700実習生さん
垢版 |
2019/12/29(日) 19:24:42.80ID:J81zdczd
空白の一日はほんとなくなるのかね
0701実習生さん
垢版 |
2019/12/29(日) 19:37:39.75ID:bL6oaQSr
>>700
無くなる自治体は多いみたいだね。

ただ、心配なのはそれを理由に待遇が悪くなることも考えられる。今のところ確認したけど、臨任さんは最短で6ヶ月で雇用が切られる可能性があるってのは書面で出てた。今みたいに一年契約ってのはないってさ。年度末の更新がなくなるからこういう契約にはなるみたいだけど。

あんまりいい感じは今のところしない。さらに講師不足にならなければいいけど。
0703実習生さん
垢版 |
2019/12/29(日) 19:53:57.00ID:DZJNeW8Q
それが本当なら小の現場は大混乱だな。管理職が常に担任業務も兼ねないといけなくなるなぁw
0704実習生さん
垢版 |
2019/12/29(日) 20:00:14.64ID:07uAU2N9
大阪は講師でも非常勤でも組合には入れるが、正規組合員ではないので、分会を設置するには正採用の組合員が存在しないといけない
0705実習生さん
垢版 |
2019/12/29(日) 20:06:10.35ID:bL6oaQSr
>>703
そのとおりかもしれなくて、講師側からしたら気に入らない現場だったら意気揚々と半年で終われるという利点はある。現場は困るけど。

あとは、パワハラの職場だと半年で辞めされられやすくなるかなぁと予想。
0706実習生さん
垢版 |
2019/12/29(日) 20:09:26.39ID:bL6oaQSr
あ、今思ったけど半年で切れるってことは新潟とかの自治体みたいに10月に一度契約切ってボーナス節約とかの荒業に挑む自治体があるかもしれんね。

何にせよ、来年くらいまでにはどうなるかと怖くて仕方がない。
0707実習生さん
垢版 |
2019/12/29(日) 20:11:58.23ID:yrHR+DNd
すでに、前歴換算等をシビアにしている(年齢・非常勤での考慮なし、県外常勤講師や民間経験の換算はかなりシビアに見る)ところはあるしね
0708実習生さん
垢版 |
2019/12/29(日) 20:24:17.32ID:gs01e/Z6
世界中の人々を不幸にする、グローバリズムの正体
0709実習生さん
垢版 |
2019/12/29(日) 20:25:15.03ID:wpmPgrYm
今管理職って教科担持つの普通なの?
うちの自治体だけ??
ちなG県wですが。
他県のときは補欠とかT2とかでフラッと入るくらいだった気がするんだけど。

管理職が教科担持ってるメリット無いよな。

若手の採用数絞るからこんな無惨なことになるんだよ現場。
0710実習生さん
垢版 |
2019/12/29(日) 20:48:35.66ID:wInyktbb
教頭はもたないこともあるけど、必要に応じ教育をつかさどる職なんだから教科担任してても自然。
校長副校長は法律上授業はもてない。兼務発令を出されてまで授業してるなら異常事態かな
0711実習生さん
垢版 |
2019/12/30(月) 01:45:15.65ID:bOtQY/9H
>>692
勝手にすればいい
でもお前が損するだけ
0712実習生さん
垢版 |
2019/12/30(月) 05:42:16.13ID:moB7bDj8
>>706
栃木はすでに半年契約だったな。
3月30日に契約切れる。
0713実習生さん
垢版 |
2019/12/30(月) 06:50:36.22ID:ipGZ1v0Y
>>712
空白まだあるんか
0714実習生さん
垢版 |
2019/12/30(月) 08:38:48.69ID:ipGZ1v0Y
>>701
1年以上の契約でないと失業給付の際に、
「再就職手当」がもらえない
0715実習生さん
垢版 |
2019/12/30(月) 08:39:22.55ID:ipGZ1v0Y
>>710
教頭が授業するのは望ましくはない
0716実習生さん
垢版 |
2019/12/30(月) 09:05:27.45ID:vjjDsnK0
>>675
別枠なのは、中体連や新人戦ぐらいにもうなってんだよ。
あとは全市でやるような歴史ある大会が年一回ぐらい。

近くの数校でやるような「大会前というアリバイ作りの大会」は軒並み廃止になったよ。
部活改革の一環として教育委員会の指導でな。つまり「お上」の指導だ。

お前文句あるの?
文句あるなら文科省に莚旗掲げて抗議してこいよ。
0717実習生さん
垢版 |
2019/12/30(月) 09:06:46.28ID:oGw1fBRx
BSニュースで教員の勤務時間の客観的な把握ができてないとの報道があった
できている自治体は9割でできてない自治体は1割未満
0718実習生さん
垢版 |
2019/12/30(月) 09:07:49.83ID:oGw1fBRx
>>716
筵旗とはまた時代錯誤やろ

せめて赤旗くらいにしたら?
0719実習生さん
垢版 |
2019/12/30(月) 09:20:55.83ID:hXc2yDIH
>>694
ただ、私がいた学校は、教員で茶髪(白髪染め除く)、ピアスはみたことないなー。
進学校だといいんだろうけど、底辺校とかだと示しがつかないからかも?
だいたい50前後の学校しかいたことないけど、
茶髪もピアスもいなかったもんな。
白髪染めで、真っ黒っていう人はいるし、
教員は、若くても白髪になる人多くて、けっこう染めてるね。
教員になってから、白髪増えたもん。 (転職組)
まあ年取ったともいえるがw
0720実習生さん
垢版 |
2019/12/30(月) 09:36:18.47ID:zRfN+pUG
しっかし 本当 みんな心病んだり荒んでるねー。
せっかく休みでも 掲示板は愚痴 批判ばかり。
0721実習生さん
垢版 |
2019/12/30(月) 10:29:32.52ID:vjjDsnK0
>>718
莚旗でいいやろw
10年前と同じ考えでいる因循姑息の部活命男なんだから。

また農業関係のデモなら象徴として莚旗を掲げる場合もまだまだあるで。
0722実習生さん
垢版 |
2019/12/30(月) 10:49:27.37ID:YcAAQz2g
中学校だけど終業式に生徒から告白された
丁重にお断りしたけど絶対広まってるし三学期いきたくねーわ
教頭には報告したけどめっちゃ怒られたし納得いかん
0724実習生さん
垢版 |
2019/12/30(月) 11:23:12.98ID:ePEwauKm
報告なんてするもんじゃないなww
0725実習生さん
垢版 |
2019/12/30(月) 13:42:24.28ID:gPXarEsd
新潟は半年でぶった切って数週間解雇した後に再任用
0726実習生さん
垢版 |
2019/12/30(月) 14:05:16.28ID:QlAhT8Yy
小学校なら先生大好き言われてもかわいいねで終わりやけど、中高はいろんな意味で気遣いが必要だわな
かと言って蛇蝎のごとく嫌われるよりはええと思うわ
0727実習生さん
垢版 |
2019/12/30(月) 14:35:47.11ID:9lutNhu3
>>722
報告せんでもよかったと思うけど、怒られる理由がわからん
0728実習生さん
垢版 |
2019/12/30(月) 14:39:53.02ID:8z32Bln0
管理職的には面倒くさい要件を作るなということやろ
大火事になる可能性のある火種と思ったのかもな
0729実習生さん
垢版 |
2019/12/30(月) 15:15:38.04ID:TW1YMz69
保護者へ電話、報告書作成、家庭訪問… 教員、放課後も超多忙 部活顧問は残業不可避 県内小中・勤務実態アンケート
12/30(月) 12:54配信

ICカードを読み取り機にかざして退勤を打刻する教員=本島中部の中学校
 当たり前となっている部活動、心配な生徒への対応、保護者への連絡―。
本島中部のある中学校を訪ねると、長時間労働に陥っている教員の勤務実態が
浮かび上がった。日中は過密なスケジュールに追われ、放課後は保護者の帰宅に
合わせた電話や家庭訪問を繰り返す教員ら。教育委員会などから依頼される
報告書の作成なども請け負いながら、日々の授業づくりに取り組んでいる。

 「これを見てください」と校長が取り出したのは、「教育相談」と書かれた
ぶ厚いファイル。中には、登校を渋ったり精神的に不安定になったりしている
生徒の様子をまとめた資料がつづられているという。この学校では1学級当たり
3、4人は不登校の傾向があり、教員らが注意深く観察している。

 教員の空き時間は1日6コマの授業のうち1コマだけ。その1コマは教育相談に
関する教員同士の話し合いや会議などに充てられ、実質的に空き時間は皆無。
必然的に、本来業務の教材研究やテストの採点作業は放課後に行うことになる。
0730実習生さん
垢版 |
2019/12/30(月) 15:16:30.40ID:ztI4m9NX
 校長は「昔は非行への対応で忙しかったが、今はいじめや不登校が多い。
保護者への連絡は保護者の仕事が終わった後になるので、どうしても
遅い時間帯になる」と説明する。先日もある教員が午後6時すぎに
「家庭訪問に行ってきます」と職員室を出て行ったという。

 日が暮れた午後6時、職員室にはまだ5、6人の教員が残っていた。
終業時間は午後4時45分だが、パソコンでの資料作成や生徒に関する
情報交換などでまだ仕事は終わりそうにない。誰かがまとめて注文したのか、
複数のデスクに夜食用のチキンといなりずしが置かれていた。

 体育館ではまだ部活動が続いていた。部活動の時間は午後6時までと
決められており、後片付けを終えた顧問が職員室に戻るのは午後6時半ごろ。
その時点で1時間半ほどの残業が発生する。顧問になった教員は構造的に
残業が避けられない。

 校長は「加配や支援員の配置はありがたいが、打ち合わせの時間が
生まれてしまう。根本的には教員の数を増やさないと長時間労働はなくならない
と思う。そして、学校だけでなく家庭や地域の協力も不可欠だ」と語った。
 (稲福政俊)
琉球新報社
0731実習生さん
垢版 |
2019/12/30(月) 16:56:22.89ID:i+nm8vqg
不登校対応・欠席児童の確認・児童生徒の問題行動対応、つーか躾全般=保護者
金関係(督促・集金・支払い・管理)=事務
登下校の相手=pta(特にpで周辺のジジババニート)

給食掃除休み時間の管理はこっちでやるから少しは周りが動けよ。
なんでも○○教育で学校に押し付けるなよ。
これで結構余裕になるだろ。
0732実習生さん
垢版 |
2019/12/30(月) 19:11:43.12ID:lwx1fp5U
>>722
自慢話はええねん
まあ、非正規じゃ大人には相手にされへんやろうけど
0734実習生さん
垢版 |
2019/12/30(月) 21:17:32.46ID:hXc2yDIH
>>722
教頭に直に報告よりも、学年主任とかの方がよかったかもね。
0735実習生さん
垢版 |
2019/12/30(月) 22:12:56.28ID:tvV7wxYf
ここって定期的に生徒に告白されるやつ沸いてくるよな
教員同士の話はねえの?
そっちの方が聞きたいわ
0736実習生さん
垢版 |
2019/12/31(火) 07:36:01.43ID:a7n/PfUo
責任者は事実を知ると対処しないといけない。
0737実習生さん
垢版 |
2019/12/31(火) 12:04:17.20ID:ZX83vwgU
神村学園サッカー部の件、学習指導任されてたのは民間会社らしいな
学習状況を管理していなかった学校側もクソだが、学校を馬鹿にして民間持ち上げてた連中はどう思ってるんだろうか
0738実習生さん
垢版 |
2019/12/31(火) 14:16:21.98ID:6XYytjcz
そら金で解決しようとするとそうなるわな
全く関係ない適正マイナスの人間が急に教壇に立つ可能性もある
今は流石にそのレベルのはいないけど民間なら有り得る
0739実習生さん
垢版 |
2019/12/31(火) 15:56:59.30ID:zh7dyIcf
3月で教職辞める人いる?
0740実習生さん
垢版 |
2019/12/31(火) 16:48:17.27ID:B2UcNwDz
>>739
いるよ
0741実習生さん
垢版 |
2019/12/31(火) 21:28:33.10ID:O9wNaVDg
今日も出勤
明日も出勤
0742実習生さん
垢版 |
2019/12/31(火) 23:07:17.14ID:XZjp01uZ
ないな
管理職の特別な許可があれば別だが
0743実習生さん
垢版 |
2019/12/31(火) 23:12:53.31ID:6XYytjcz
今はもうそんな時代じゃないが昔は初日の出合宿とか普通にあったよね
平和だったからできたことだな
今はしょうもないことで親が出てくるので無理だが
0744実習生さん
垢版 |
2020/01/01(水) 09:24:26.92ID:QNkLhZ6R
おちんぽ気持ちいいね
0745実習生さん
垢版 |
2020/01/01(水) 09:58:25.25ID:167mSrnw
>>741
なぜ出勤?
0746実習生さん
垢版 |
2020/01/01(水) 13:10:50.20ID:kUr3fALK
3年前に担任した子から未だに年賀状がくる。住所教えてないから現職場にw
今時律儀な子やわ。
0747実習生さん
垢版 |
2020/01/01(水) 13:32:50.93ID:L3j+OHx4
子どもじゃなくて親の教育だろ
律儀な親の家庭だというだけ
片親家庭とかではまずない
0748実習生さん
垢版 |
2020/01/01(水) 14:32:45.09ID:Yi9IUWRG
>>747
お前の育った家みたいにな
大卒で非正規とかどんな教育してきたんだか
0749実習生さん
垢版 |
2020/01/01(水) 15:05:01.11ID:RAiG7tiw
片親だからとかは偏見が強すぎるわ
神戸の馬鹿教師とレベル変わらんぞ
0750実習生さん
垢版 |
2020/01/01(水) 15:21:25.86ID:sY8y+cws
20年前に2か月だけ病休代替で行った学校の生徒から
未だに年賀状来る。こっちは来てから返す方式なのに。
本当に律儀な子だなと思う。
0751実習生さん
垢版 |
2020/01/01(水) 15:56:18.96ID:tND/08Vs
神戸のいじめ教師か。
今年度中に処分されるが、一生というか末代までネット上に
自分の悪事が残るなんて、俺には耐えきれないね。。
stapの小保方だってケーキ屋にスネークされるほど、一生付きまとわれてるからな。
0752実習生さん
垢版 |
2020/01/01(水) 16:35:00.32ID:XVgznP83
>>751
オボは自殺者まで出したペテン師なのに、週刊誌に登場する位だからな
そっとしといて欲しいなんて思ってないだろ
0753実習生さん
垢版 |
2020/01/01(水) 17:18:32.70ID:DJnDWpc0
>>750
素晴らしいと思います。
負けないようお互いに頑張っていきましょう
0755実習生さん
垢版 |
2020/01/01(水) 21:06:14.00ID:UesY/KMk
>>754
生徒来させるのだめじゃね?
元旦だよね?
学校あいてないでしょ。
うちの学校、3日まであかないよ。
0756実習生さん
垢版 |
2020/01/01(水) 21:19:30.96ID:4ai4RwYP
非現実的なので話を広げる必要性もないでしょう
0757実習生さん
垢版 |
2020/01/01(水) 22:29:10.39ID:o50kBMMi
>>746
4年前とか8年前に担任してた子から年賀状だけでなく暑中見舞まで届くよ。
0758実習生さん
垢版 |
2020/01/02(木) 04:24:04.19ID:xEEKhpgp
年末までは時間の経過が遅いけど、年が明けるとジェットコースター並に感じる不思議。
今年は条件いい案件が来ますように。。
0759実習生さん
垢版 |
2020/01/02(木) 06:57:59.80ID:Qvcqmded
ふう・・
冬休みが永遠に続けばいいのに
0760実習生さん
垢版 |
2020/01/02(木) 07:37:42.94ID:SnU4C0KS
>>755
元旦に来てはダメという理屈がよくわからん。
0761実習生さん
垢版 |
2020/01/02(木) 08:27:51.76ID:Qvcqmded
管理職がいいって言ってるならいいんじゃねえ?
俺が管理職ならダメって言うけどな
だってなんかあったら自分が対応しないといけなくなるやん
0762実習生さん
垢版 |
2020/01/02(木) 08:33:57.30ID:wwrfPq6V
>>760
昭和〜平成初期じゃないってことだよ。
元旦に学校開けるのは、それなりの理由と管理者の許可が要る。

そして部活改革で、正月は部活は休むことになってる。

私立の部活命学校はまた別だろうが、そういう所は「学校、顧問、保護者生徒とも同意でやってる」んで別枠。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況