X



トップページ教育・先生
1002コメント343KB

常勤・非常勤講師 Part135 ※現役講師限定

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実習生さん
垢版 |
2019/10/25(金) 23:57:03.52ID:QaClGcHc
常勤・非常勤講師 Part130 ※現役講師限定
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1557385369/
※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1560069932/
※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1562750749/
※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1566045393/
講師の連絡ない奴あつまれーい ★2年目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1564481639/
講師は使い捨て?
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1204722576/
【任期切れ】講師失業した人集合 その3【連絡待ち】 [転載禁止]©2ch.net・
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1434028805/
常勤・非常勤講師 Part134 ※現役講師限定
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1569528360/
0519実習生さん
垢版 |
2019/11/22(金) 05:06:07.50ID:BhdffbkO
うんこしてくるわ
たっぷりと臭いの出してくるね
0520実習生さん
垢版 |
2019/11/22(金) 06:27:38.91ID:8v0cEorW
上が率先して帰るのは賛成。
大抵いる残業自慢マンがあまり自慢できなくなるから。
0521実習生さん
垢版 |
2019/11/22(金) 07:58:24.94ID:HeNKeSo4
この歳で「忘年会の余興」をやらされると思わなかった。
田舎の体育会系気質にゲンナリ。
都会に戻りたいわ。
0522実習生さん
垢版 |
2019/11/22(金) 08:33:43.86ID:BhdffbkO
一回行ったけど、酒ついで回ったりみんなの前で一言話さないといけなかったからそれっきり行ってない
0523実習生さん
垢版 |
2019/11/22(金) 17:42:01.65ID:hr+k14YI
>>522
何年前の学校やねん
0524実習生さん
垢版 |
2019/11/22(金) 19:25:23.16ID:HV8qLjoj
管理職何でも通すべきかの?
給料は県や市から、出てるんだし。
あまり気にしなくていいだろ
0525実習生さん
垢版 |
2019/11/22(金) 20:22:41.20ID:uB5ZVcpv
>>520
ほんとう、残業しても仕方ないよ!
早く帰ろう〜。
ていうか、教師なんて仕事なくなってしまえー
子どもなんて世の中から消えてしまえー!!!!w
とくにクソガキは、消えていい。
0526実習生さん
垢版 |
2019/11/22(金) 21:14:38.82ID:DB7S7HYv
神戸市立東須磨小学校の同僚いじめ事件が風化しつつありますが、
講師2年目の自分も毎日教頭、教務主任、研修主任の3名に代わる代わる
ちくちくと口撃されています。「言われたこと、すぐ忘れちゃう?
!そういう特性だから保健の先生に相談したら?!」と嫌になるくらい
毎日暴言を吐かれて心身共に参りそうです。
何か良いアドバイスをお願いします。
0527実習生さん
垢版 |
2019/11/22(金) 21:16:38.35ID:I3ofFmIo
23:30まで残業させられ
テスト問題と解答用紙が
ミスなく完成するまで返さないと引き止められ
ねちねちとここを直せ、お前のここが悪いから
みなが迷惑だと暴言を吐かれまくっています。
何か反撃する良い方法はありますか?
0528実習生さん
垢版 |
2019/11/22(金) 21:24:18.06ID:I3ofFmIo
人事異動を決める際、
教委側は、どの教員とどの教員が
離婚したり男女関係のもつれで同一校NGとか
どの教員とどの教員が犬猿の仲で
同一校NGとか配慮していますか?
0529実習生さん
垢版 |
2019/11/22(金) 22:48:34.84ID:PSsIG4pU
あのさ、君マジでいっぺん病院行ってみたら?
いつも同じようなこと書いてるけど、結構やばいと思う
0530実習生さん
垢版 |
2019/11/22(金) 23:11:37.10ID:Uf7WmJAF
質問パターンが毎回同じで怖い
狂気を感じる
0531実習生さん
垢版 |
2019/11/23(土) 00:15:49.76ID:Sfc1u1wP
しかも、バカだから学校の近所を飲み会の会場にしやがる
壁に耳あり障子に目ありだ
絶対生徒の話になるし腋が甘過ぎ
0532実習生さん
垢版 |
2019/11/23(土) 06:26:39.15ID:l/LGqxo5
>>527
2330が事実で、かつ、
毎日のように続くならその学校経営が悪い。
0533実習生さん
垢版 |
2019/11/23(土) 06:27:44.93ID:l/LGqxo5
>>528
配慮はするんじゃないの?
人が足りないから、こじれて辞めてもらうよりましだし。
0534実習生さん
垢版 |
2019/11/23(土) 07:53:33.76ID:YXVhdKCT
職場結婚したら、どちらかが異動するのは暗黙の了解やろな
0535実習生さん
垢版 |
2019/11/23(土) 09:27:39.47ID:YOFUGEmm
残りあと4か月。学力上げるために色々実践したが、ひどい状態のまま高学年になりそうw
とりあえず大きな事故起こらなかっただけでもましだと自分に言い聞かせて乗り切るしかないな。
今年は自分の限界を感じた。
0536実習生さん
垢版 |
2019/11/23(土) 10:08:41.67ID:BoYZ8jt4
>>535
俺もだ。笑
ただでさえ勉強しない生徒たちに勉強しないとできない科目をやらせてしまったことに後悔してる。
0537実習生さん
垢版 |
2019/11/23(土) 10:22:10.59ID:Ek+XQrXl
>>535
無理だよ。
家庭での教育がしっかりしてる子と、すべてを学校に投げてる家の子とでは根本的に違いすぎる。
特に家庭教育のしつけがなってない子は本当に大人をなめ性根が腐ってる。

野球、サッカー習わせ歪んだスポ根植え付けないでいいから家庭で愛情と躾を教えてやってくれよ頼むから。
0538実習生さん
垢版 |
2019/11/23(土) 11:29:38.24ID:GmfR5D22
学力上げる簡単な方法の一つ
ひたすら、居残りと休み時間学習と休日登校やな
家で勉強しないのやから学校で先生が教えるしかない
それを家庭に熱意で説いてそのやり方に協力してもらわないとな
家庭に甘える時代は終わった
0539実習生さん
垢版 |
2019/11/23(土) 13:21:26.09ID:cmgAt8aC
>>537
ああいうスポーツクラブの何がすごいって、2月の中3生にも普通に練習させることなんだよな
受験勉強、というかスポーツ以外の全ての生活面を全く考慮しない
己の時期的状況を把握せずにクラブ優先するガキの方もオツムが腐ってるが
なんにせよ害悪しか無いわアレの存在は
0540実習生さん
垢版 |
2019/11/23(土) 13:43:11.45ID:BoYZ8jt4
>>537
スポーツもやらない勉強もやらないでゲームしかやらない子たちはどうしろと…
0542実習生さん
垢版 |
2019/11/23(土) 14:53:15.38ID:KzZ/WhnT
その子のレベルにもよるが、チーム成績が進学に絡むこともあるからな
0543実習生さん
垢版 |
2019/11/23(土) 15:20:08.78ID:ODdCkXDp
スポーツなんてやってたって大成するのはほんの一握りなのにな
勉強できないで将来をどう考えてるんだろうね、全く理解できない
勉強の重要性を大人が分かってないから脳筋クソガキが生まれるんだろうけど
0544実習生さん
垢版 |
2019/11/23(土) 15:21:28.95ID:PKZNcOf+
昨年度、講師一年目、
同じ学年の同じ教科の先生が3クラス、
自分が2クラス持った。テスト作成はその先生、
自分は採点だけ。
今年度、講師2年目、自分一人で3クラス持って
テスト作成採点は自分一人。採点基準を見せろ、
採点どこまで終わったか見せろ、
自分だけにまかせてもらえず事細かくチェックが入りうるさい。
どこも講師2年目は任せてもらえませんか。
0546実習生さん
垢版 |
2019/11/23(土) 15:41:13.50ID:UwSu7RAz
当たり前では
0547実習生さん
垢版 |
2019/11/23(土) 15:51:35.15ID:y7ucxApS
声かけてもらえるのうらやましいくらいだ
採点で気になることがあっても
そんな些細なところまで確認するなって感じなんだよな
くどくどチェックしてもらうのはうっとうしいかもしれないけど
秘術面で成長できるチャンスだと考えたほうがいい
0548実習生さん
垢版 |
2019/11/23(土) 19:36:19.02ID:0gqYsLet
そうなんだよな
ごちゃごちゃうるさく感じても、殆どの場合正論だし
ありがたいと思って聞いておいたほうが絶対得
0549実習生さん
垢版 |
2019/11/23(土) 20:32:00.76ID:YOFUGEmm
小だけど今後続けていける気しないわ。
待遇や年間での休日は魅力だが動物とモンペの相手しんどいわ。
でも転職っても今更なんだよなぁ・・
0550実習生さん
垢版 |
2019/11/23(土) 20:37:06.33ID:R8WzZqRZ
>>544
そんなもん。
3年は修行。
0551実習生さん
垢版 |
2019/11/23(土) 20:38:37.83ID:R8WzZqRZ
>>549
小学校なら
人手不足だし仕事はある。
無理してまで続けなくても、いつでも
声はかかる。
0552実習生さん
垢版 |
2019/11/23(土) 20:47:16.74ID:kmq94MjJ
採点基準決めておかないと生徒から何か突っ込まれた時にやばいことになるでしょ…
色々気にして言ってくれるその先生が正しいよ
0553実習生さん
垢版 |
2019/11/23(土) 20:53:00.10ID:kP/5Gkv3
>>549
だから受験者数激減、世間ではブラック認定されてる
0554実習生さん
垢版 |
2019/11/24(日) 00:03:30.25ID:2TK0KnoJ
12月からテスト
この一仕事終えたら、終わりが見えてくるな
3学期なんてすぐや
俺の気持ちが揺らぐ前に今年度で終わりにしたいと伝えておくわ
まあ、向こうも同じ考えかも知れんがw
0555実習生さん
垢版 |
2019/11/24(日) 00:07:46.74ID:H+U00BuL
>>503
発見されてよかったな
僕の同級生は行方不明になって20年後に土の中から発見されたよ
犯人はあいつだと思ってる
0556実習生さん
垢版 |
2019/11/24(日) 08:03:09.93ID:92hwFlKI
良かったわ
多分ではあるが、あの家族の1番上の兄弟とは接点がある年齢で当時は勤務してた学校なので
昔のことやから当時の同僚や職員は誰も残ってないが、今も元勤務校の近く何か通り過ぎるといいこと悪いこと含めてノスタルジーを感じるから
栃木県の男との接点なんてネットくらいやろ
例のゲームが関係してるという噂は事実だったのかもしれない
0557実習生さん
垢版 |
2019/11/24(日) 10:41:26.47ID:IWAIq+5q
来年4月から、同一労働同一賃金の法律が施行される
らしいけど、詳しい事はしらんが、公務員はまた関係ないとか
スルーなんだろうなあ
0558実習生さん
垢版 |
2019/11/24(日) 10:49:10.08ID:iRJ21BwA
教師で同一労働同一賃金やれないと思う
やったら可哀想
0559実習生さん
垢版 |
2019/11/24(日) 13:02:57.07ID:q9+4/Gi6
残業代くれ
0560実習生さん
垢版 |
2019/11/24(日) 15:44:07.96ID:pVMVCk3W
>>559
時間外労働多すぎだからね。
登校時刻の30分以上前に出勤し、放課後の会議や研修の後に自分の仕事だから普通に退勤は19:00以降になるし、休憩時間はないに等しいし。
拘束時間を考えると見合わない。
0561実習生さん
垢版 |
2019/11/24(日) 16:06:47.98ID:3aqmHbsA
>>557
それホント?なら正規非正規の括りなくなるのか
0562実習生さん
垢版 |
2019/11/24(日) 17:32:14.25ID:RWp3Feku
住宅手当、扶養手当の削減廃止に向かってるってあったよ。
0563実習生さん
垢版 |
2019/11/24(日) 17:35:25.23ID:3aqmHbsA
>>562
ほーそうなんだ
0564実習生さん
垢版 |
2019/11/24(日) 17:46:49.16ID:lS7IsjTJ
>>554
講師でも先に辞めるって言っとかなダメなの?
0565実習生さん
垢版 |
2019/11/24(日) 18:07:02.18ID:3aqmHbsA
来年4月、賃金や手当、福利厚生すべてについて、正社員と非正規社員の格差を埋めようとする同一労働同一賃金関係2法が施行される。
格差是正のため、企業は正社員側の家族手当や住宅手当の縮小を始めているが、正社員の気持ちは生活保障給の一部である手当削減に追いつかない。

■日本郵政、住居手当や年末手当など廃止へ

「なぜ手当廃止や見直しを受け入れたのか」「年収ベースの賃金は確保してほしい」。2018年、日本郵政…

2019/11/23 9:39日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52450760R21C19A1KNTP00/
0566実習生さん
垢版 |
2019/11/24(日) 18:07:26.69ID:Am96dWK1
結局、実質給料カットの方向か?
0567実習生さん
垢版 |
2019/11/24(日) 18:51:50.28ID:ntaewd34
 圷さんは、残業が多い職場はパワーハラスメントが多いというデータや、
学生が有給休暇の取りやすさや残業がないことを重視している傾向を説明した。
1日の中に労働時間、睡眠時間に加えて家事や休息、地域活動などを
想定した「生活時間」を取り入れる考え方を提唱し、
「生活時間を大事にするようにして、それから労働などを
考えるのが望ましい」と述べた。
0568実習生さん
垢版 |
2019/11/24(日) 19:17:57.88ID:W/UQuZfT
>>557
その通りです。公務員は適用除外(労働契約法22条1項)
同一労働同一賃金関係2法違反での罰則なし

つまり実質ザル法
0569実習生さん
垢版 |
2019/11/24(日) 19:26:55.92ID:6h7oEvTV
【炎上】  オードリー若林(41歳)が15歳下の26歳看護師と結婚→気持ち悪いと批判殺到wwwwwwwwwwwwwwww
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/akb/1574579222/
0570実習生さん
垢版 |
2019/11/24(日) 22:55:13.92ID:qmx3RjJu
小学校だけど、今年は絶対合格したくて仕事辞めて朝だけバイトしながら勉強に専念。
だけど2次で不合格。もう心がついていかない。
めちゃくちゃつらくて気持ちが落ちてるのに子どもの前では無理やり明るくするのにそろそろ限界を感じる。演じるのも仕事のうちと思えなくなってきて、無理にやってるもんだから物凄い心に負荷がかかって、精神的に疲れ切って休みの日はベッドから起きれない。
どうすればいいのかわからない。
子どもはかわいい。ただただ気持ちがついていかない。
0571実習生さん
垢版 |
2019/11/24(日) 23:21:34.81ID:QTJy5cdr
一年バイトして新しい別の仕事を探すのが良いかなと思います
0572実習生さん
垢版 |
2019/11/24(日) 23:42:56.21ID:Tb5bIIW/
>>564
言ってもいいけど、結局ギリギリにならないとどの教科に何コマ分講師が必要なのか分からないじゃない?
管理職も新しい人探すの面倒だから、辞意を伝えててもオファーしてくる
0573実習生さん
垢版 |
2019/11/24(日) 23:53:06.09ID:N4khYrNi
>>570
将来が絶たれたわけではない
そりゃ正規じゃないと、結婚や子育てのライフプランが描けないけど、非正規でも教職には就けることは幸せだと思うぜ?
医者や弁護士は受からなきゃ絶対になれないし

お前さんが死ぬまで小の教員不足は解消しないから大丈夫
0574実習生さん
垢版 |
2019/11/25(月) 06:55:53.29ID:sZbJxrdW
果たしてそうかな
IT技術の進歩で、遠隔授業ができるようになれば、へき地の教室には「補助員」の配置で済む
補助員は教員免許不要(あるいは下位の免許を新設する)とすれば、教職の専門家でなくてもいいことになる。
また、へき地の小規模校の統廃合問題も財政論に絡めて、再燃は必至(小規模校維持は、へき地住民への過剰なサービスで不公平だという議論が起こる)
ま、期待はしない方が良いな
0575実習生さん
垢版 |
2019/11/25(月) 07:27:59.40ID:4AWJgVuC
技術の進歩云々よりも、民間の人手不足が続く限りは教員不足は続く
単純に需要と供給の問題やからな
学校の先生になりたいという、コアが教員志願者以外は給与も待遇も雇用もゆとりがある民間があれば、大半はそちらに流れる
0576実習生さん
垢版 |
2019/11/25(月) 18:45:00.02ID:E64fOtdP
>>547
それお前の願望だろww
タラればで根拠なし。
0577実習生さん
垢版 |
2019/11/25(月) 19:21:56.83ID:Ii80IgIz
>>575
教員がいかにブラックな職場か世間に知れ渡ったのは大きいし
テレビでは毎日教員不祥事がニュースで流される

教員志望の層は岩盤で変わらんだろうが、やや教員志望の層にはかなり逃げられてる
よってどこも記録的な低倍率へ。今後もさらに下がり続ける
0578実習生さん
垢版 |
2019/11/25(月) 19:31:10.97ID:YxiIU0zq
>>570
今日もお疲れ様。
不合格通知を見るとしんどいですね。仕事辞めてまで挑んだのだから尚更ですね。
採用試験は、採用に適格な人を取る試験というとりは、教諭を雇う予算がない中で「無理やり選ぶとすれば誰か」という問いに必死で答えを出す試みです。
本当はほとんどの人が十分教諭になれる資質をお持ちなんです。
特に>>570さんは、こんなしんどくても子どもが可愛いと思えるのだから、確実に向いてます。無いのは>>570さんの資質ではなく、自治体の予算です。
0579実習生さん
垢版 |
2019/11/25(月) 20:55:00.41ID:uDk70XZi
>>573
まあ教員免許なんて販売士やフラワーコーディネーター保育士調理師なんか同じ単なる名称独占資格だからな
人にものを教えるなんて誰でもやってOKな事なわけで
バイトだろうが正規だろうがその仕事自体を遂行することは出来る
0580実習生さん
垢版 |
2019/11/25(月) 21:12:17.25ID:VqFh1PYE
教員採用選考も神戸や他地域の不祥事みてたら、よくもまあこんな馬鹿どもを採用してるよと思うわな
だが、それで教師を諦めるか
それともそいつらはそいつら
俺は子どもたちが好きだから講師でもいいから教師として子どものために先生をしたいと思うかは人それぞれ
俺は後者やから今でも日々充実してるわ
無論、しんどいことや嫌なこともあるが、まずは学校の先生という子供の頃からの夢を達成できてることに満足してる
0581実習生さん
垢版 |
2019/11/25(月) 21:30:19.70ID:rVfYJyaW
ええな
0582実習生さん
垢版 |
2019/11/25(月) 21:34:15.81ID:+xljHX1C
【窃盗団】福島県のドラッグストアで大量の化粧品を盗み…ベトナム人のゴック容疑者逮捕
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574525320/

大和高田市で、ベトナム人の元技能実習生の男が営業中のドラッグストアから大量の化粧品を盗んだとして逮捕されました。
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1573868753/

【動画】ベトナム人技能実習生、日本人の上司を殴る
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1574649447/
0583実習生さん
垢版 |
2019/11/26(火) 02:46:19.80ID:9Dn5/cP7
人手不足は都合よく働いてくれる非正規が足りてないだけやで
ちゃんとした待遇で募集すれば人は集まってくるんや
0584実習生さん
垢版 |
2019/11/26(火) 06:41:44.89ID:Vo/xxlQA
>ちゃんとした待遇で募集すれば人は集まってくるんや

それが出来れば苦労はない
正規側が、塾講師などに比べて厚遇すぐるという考え方もある
財政難の折、正規・非正規の格差是正のためにも、正規の側の条件を引き下げて非正規の待遇を引き上げるという正規の側にも痛みを感じる改革が必要だ
0585実習生さん
垢版 |
2019/11/26(火) 06:46:57.75ID:gd7HFSAk
たとえば、身分保障のある正規の給料を大幅に下げる代わりに、将来の保障のない任期付き雇用者側の年収を1〜2割UPされるなどが考えられる。
現在は、正規に比べて1〜2割給料が低い(講師職は1号俸適用のため)、自治体にもよるが昇給に頭打ち規定があるなどで、給料が安く設定されている部分を、そのまま正規の側に適用して、非正規の待遇改善優遇策の費用を捻出すれば良い
0586実習生さん
垢版 |
2019/11/26(火) 07:06:28.82ID:INE8KImR
寝言は寝て語れww
0587実習生さん
垢版 |
2019/11/26(火) 07:15:11.57ID:c3byTrX7
>>584
「教員採用試験不合格者」の「虐め肯定自営君」の考えに過ぎないですよ(笑)
0588実習生さん
垢版 |
2019/11/26(火) 12:11:07.73ID:+ADdDL8H
そも正規も足りないというのにさww
人が来ないのは「労働に対して賃金が低いから」だわ。

それなのに「金減らす」ってよ、頭悪すぎ。
0589実習生さん
垢版 |
2019/11/26(火) 14:55:48.40ID:VNCKkcNf
>>584
あんたは一生「非常勤講師」で行くつもりか?
0590実習生さん
垢版 |
2019/11/26(火) 17:07:58.18ID:0eC2XEt4
今の自治体の非常勤を3月までやらずに途中で辞めて他の仕事をしたい場合は
12月の学期終わりで切り上げた方が良いよな?それとも今すぐ辞めるか?
0591実習生さん
垢版 |
2019/11/26(火) 17:10:46.71ID:0eC2XEt4
とにかくコンビニよりも安くバカらしい仕事で早く辞めたいクソ非常勤は、明日からバックレたほうがいいか?
0592実習生さん
垢版 |
2019/11/26(火) 17:12:05.45ID:N0U/O43q
非常勤のうまみって皆無だよな
0593実習生さん
垢版 |
2019/11/26(火) 17:34:15.52ID:HhLK7gg9
>>590
基本的には2週間前に退職届け。非常勤なら1週間前でも大丈夫。今がちょうどいいだろ
0594実習生さん
垢版 |
2019/11/26(火) 18:03:58.29ID:e0ze+2Oa
>>592
合格すれば天国だけど落ちたら地獄
0595実習生さん
垢版 |
2019/11/26(火) 20:04:53.82ID:fE59BPTt
>>590
他の仕事をしたいww今の仕事から逃げたいだけだろうがw
3月まで続けろよ引き受けたのは自分だろ
こういう途中離脱逃走兵がたまに湧くよな
0596実習生さん
垢版 |
2019/11/26(火) 20:06:21.77ID:ORuSFql7
合格しても地獄だぞ。
0597実習生さん
垢版 |
2019/11/27(水) 07:52:36.06ID:caCRjHGU
>>591
当たり前だ。教員なんて馬鹿がなる。優秀な者は教員にはならない。
0598実習生さん
垢版 |
2019/11/27(水) 11:52:32.82ID:Xr1RJIcR
>>597
胴衣、授業(座学)で何を年下の小僧に文句を言われなきゃいけないのか?アフォらしい。
プロになれないから部活で代替してた。
0599実習生さん
垢版 |
2019/11/27(水) 15:21:36.43ID:d30qAI2u
どうでもいい、再来年の論文で忙しい、まぁこれは適当でいい。
0600実習生さん
垢版 |
2019/11/27(水) 15:24:37.78ID:d30qAI2u
結局、これってどう利用するかであって
仕事なら別を探したらいいでしょう。
0601実習生さん
垢版 |
2019/11/27(水) 15:29:15.83ID:d30qAI2u
確実に言えることはこういう仕事って、ロリコンがやりたがりますね。きも。
0602実習生さん
垢版 |
2019/11/27(水) 16:24:10.90ID:XWTkfcEM
今、たち悪いの増えたよな。しかも低能w
教員なりたいからってこの仕事やる奴、最悪、ww
0603実習生さん
垢版 |
2019/11/27(水) 17:10:43.13ID:oBbRSVV9
思いをぶつけても響かないのって辛すぎるわ
一人だけ空回りしてて虚しくなる
0604実習生さん
垢版 |
2019/11/27(水) 17:22:03.80ID:aZ45ZQ82
>>603
マゾなお仕事モードじゃないとね
0605実習生さん
垢版 |
2019/11/27(水) 17:40:51.82ID:WkuLPByY
あと2日で11月も終わる。
やっとやっと冬休みが見えてきた。
0606実習生さん
垢版 |
2019/11/27(水) 18:32:18.54ID:9B727Il1
>>605
冬休み前に年休使わないとな
0607実習生さん
垢版 |
2019/11/27(水) 19:45:13.01ID:uvfREPrL
>>603
今日もお疲れ様
急に響かないかもしれないが、じわじわ浸透してるかもしれない
0608実習生さん
垢版 |
2019/11/27(水) 19:46:21.66ID:ekyXjnrS
11月めちゃくちゃ長く感じた
0609実習生さん
垢版 |
2019/11/27(水) 21:33:01.98ID:ZslrdAw+
>>602
だれもやりたがらないな、こんな仕事
0611実習生さん
垢版 |
2019/11/27(水) 23:59:30.64ID:0Mm0lZAt
>>593
いつも思うけど、2週間前の根拠は何?
無期雇用の場合はそうなのは知ってるけど
0612実習生さん
垢版 |
2019/11/28(木) 00:02:42.89ID:xaYGjDPl
ずっと続けてる人がすげえと思うわ
自分の思う教育なんで実践できねえだろ?
よく何年も頑張れるよな
次こそ辞めるわ
0613実習生さん
垢版 |
2019/11/28(木) 00:06:03.20ID:UWxDg9oM
>>611
そもそも雇用ではなく任用なんで、法律の縛りがないよ。
0615実習生さん
垢版 |
2019/11/28(木) 00:16:41.52ID:O3MzNI3g
>>614
教師がこんなことをしていいの?
0616実習生さん
垢版 |
2019/11/28(木) 00:22:48.06ID:XdvMxsaJ
ブラック過ぎて消耗して教職を諦めかけてる人は
定時制に行くといいぞ
授業週10コマ程度だし部活も短時間
必ず定時に帰れるし出勤はギリギリでいい
暇過ぎるから勤務時間の半分くらいみんなで雑談して暇つぶし
産休中の教員も1日おきに談笑しにきて半日暇つぶし


ただしその輪の中に入れないと地獄
0617実習生さん
垢版 |
2019/11/28(木) 06:58:03.98ID:1qHillLK
ただ、昔と違い勤務時間の管理は厳正になってきているので、所定勤務開始の昼過ぎには出勤する必要はあるけどな
昔は、夕方の職会までに出勤でよかったけど
0618実習生さん
垢版 |
2019/11/28(木) 07:14:18.32ID:vRWOtw8m
高校はホワイトだろ
小が有り得ないレベル
中もやばい
小の何がやばいかというと、どう見ても支援学校に行くべき子どもが親のエゴで地元の学校に来ているところ。
大事なので繰り返す。「意味不明な親のエゴで」だ
そこの対応は中や高にはない

親は信じたくないんだよ
「うちの子はちょっとのんびり屋さんなだけなんです」(5年以上の発達の遅れ、暴力暴言あり)

こんなのが何人もいる
そしてそれは何も知らない新任や講師に押し付けて逃げる校長しかいない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況