X



トップページ教育・先生
1002コメント321KB

講師の連絡ない奴あつまれーい [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001実習生さん
垢版 |
2017/03/27(月) 14:24:07.34ID:SWVb9uU1
泣きたいンゴ
0811実習生さん
垢版 |
2019/05/21(火) 20:46:25.92ID:15QsOHB5
>>804
ほれ809を見てw
お前さんが庇った野郎ってこういう奴なw

都合が悪いと「工作員」と決めつける卑しい奴
これが自営君というこの板のダニなw
0812実習生さん
垢版 |
2019/05/21(火) 20:49:36.65ID:IaecBe/d
>>810
まあ、人手不足だから
何かしら動けばあるよな
0813実習生さん
垢版 |
2019/05/22(水) 13:17:37.98ID:YRQ29zRR
>>804
流石に人手不足と言っても、何もしないではお声がかからんだろ。
何か所かの自治体に登録するとか、その程度のことでいいって話。
もしコネがあれば、すぐに決まってってな。

声が掛からないということは、「それすらやってない」んじゃないのか?
それで、制度批判ってのはどうだろうな?ってことだ。

大抵複数話が舞い込んで、その中から選べるだろ。今なら。
0814実習生さん
垢版 |
2019/05/22(水) 17:03:32.51ID:r1XqNcJQ
>>804
昔講師やってたのかな。それなら、その時に上司・同僚や学校外の仲間ときちんとコミュニケーション取った?
自分の場合、非常勤の頃から有志の研究会に参加してて、そこの人脈は今でもかなり生きてる。そういうのに参加して、今からでも色々活動してみたら。
0815実習生さん
垢版 |
2019/05/22(水) 17:52:14.65ID:kzaykfxK
そんな糞研究会なんて参加しない
時間の無駄
0816実習生さん
垢版 |
2019/05/22(水) 18:41:39.99ID:r1XqNcJQ
>>815
じゃあどんな時間の使い方が有用なんだい
0817実習生さん
垢版 |
2019/05/22(水) 18:45:27.16ID:r1XqNcJQ
すまん脊髄反射レスした。
確かに、時間的に有用であると思って研究会参加したことはないわ。楽しいから、勉強したいから参加した、それだけ。まさか雇用に結びつくとは思わなかった。
まあ、いろんな人脈の作り方があるよってことで。
0818実習生さん
垢版 |
2019/05/23(木) 15:02:23.84ID:tZOFfA3c
底辺ロリコンのスレ、ロリロリしたい底辺ロリコンのスレ、ロリロリしたい底辺ロリコンのスレ、ロリロリ、ロリロリ、ロリロリ、ロリロリしたい底辺ロリコンのスレ、ロリロリ、ロリロリ、ロリロリ、ロリロリ、ロリロリ、ロリロリwwwwwwww
0819実習生さん
垢版 |
2019/05/23(木) 23:53:52.49ID:hb/xUiaA
講師のお話があったけど、今悩んでる。
四月から根気を入れて勉強していてわかる。自分は試験勉強に手を抜けるほどの優秀さはない。
でも、現場に戻りたい。

連絡がないと、仕事がないと不満を抱いていたのに、いざ話が来ると二の足を踏む自分。
もっと強くならないとなぁ…。

あと、今話がない方、校種と自治体さえ選ばなければ、
ハローワークに求人はたくさんありますよ。
もちろん、諸事情あるから絶対オススメというわけじゃないけど。

講師の話がない人に対して、言葉を荒らす方々にもし正式採用じゃない方がいるなら、
明日は我が身ですよ。コミュ力がないとか指導力がないからとかじゃなく、
不安定な見通しは講師を続ける宿命のような気がする。
まぁ、悔しさをバネに今季合格しましょう(笑)
0820実習生さん
垢版 |
2019/05/24(金) 07:13:33.34ID:bTV7+MvK
>>819
今年必死で勉強して合格したら、来年から永遠に現場戻れるよ!
現場に戻りたい気持ちをバネに試験勉強されては。
0821実習生さん
垢版 |
2019/05/24(金) 08:48:10.62ID:UfNSmwuj
>>819

ハローワークに来るのは、義務課程でしょ?
公立高校の求人は見たことないけどな
私は、自治体は拘らないが、校種だけはこだわりがある
0822実習生さん
垢版 |
2019/05/24(金) 10:06:35.39ID:wF7ZyzrH
>>819さん

どこの自治体?
0823実習生さん
垢版 |
2019/05/24(金) 14:59:38.17ID:V6egfzUY
底辺ロリコンのスレ、ロリロリしたい底辺ロリコンのスレ、ロリロリしたい底辺ロリコンのスレ、ロリロリしたい底辺ロリコンのスレ、ロリロリ、ロリロリ、ロリロリしたい底辺ロリコンのスレ
0824実習生さん
垢版 |
2019/05/24(金) 17:32:16.38ID:ngEEphG6
教員板の大きい特徴...

決して具体的自治体名を出さない
0825実習生さん
垢版 |
2019/05/24(金) 17:45:09.04ID:am9GSdhZ
819を書き込んだものです。
ごめんなさい、確かに中学校ばかり見ていて、公立高等学校はあまりたくさんはありませんね。
けど中学校や、特に小学校はかなりたくさんありますよ

公立にさえこだわらなければ高等学校もたくさんありますね。

ハロワのホームページで、詳細検索で求人事務所を「公務(98)」にして、
全国の必要な資格の欄に高等学校教諭(2604)や中学校教諭(2603)といれて検索すると
公立学校の求人が出ます。
最低賃金を23万円くらいにすれば、全部常勤講師になる…はずです。
ご存知じゃない方が居たらお試しあれ…。
0826実習生さん
垢版 |
2019/05/24(金) 21:45:33.53ID:bTV7+MvK
>>824
良識があるってことだと思いますよ。
0827実習生さん
垢版 |
2019/05/25(土) 06:20:04.81ID:Ls8YLvy0
>>826
大阪市のような教員不足は
どうすれば解消されますか?
0828実習生さん
垢版 |
2019/05/25(土) 07:53:02.01ID:Ls8YLvy0
周囲の小学校は運動会の用意をしている
ようだ。暑さヤバいと思う
0829実習生さん
垢版 |
2019/05/25(土) 08:44:22.84ID:rv5nFdIl
>>827
正規採用を増やす以外はないだろう。
育休とかで長期間休職する代替も、臨時ではなく任期付に転換する自治体も増えてるし…
0830実習生さん
垢版 |
2019/05/25(土) 19:01:26.88ID:Ls8YLvy0
>>829
任期付になる人ってそんなに周りにいないような、、
0831実習生さん
垢版 |
2019/05/25(土) 19:18:09.96ID:0ndj05XJ
>>829
正規増員は難しいだろうね
確実に人口増になるならともかく、これから少子化が進み教員数も純減していくわけだから。
今、足りないからとすべて正規で補充すると、将来の採用枠まで食いつぶす。
待遇改善した上で、任期付を増員したほうが賢明だな。
0832実習生さん
垢版 |
2019/05/26(日) 15:33:07.00ID:bKXesKrz
自治体に登録しに行くと
「他にはどこの自治体に登録してますか」
と聞かれるけど、基本嘘つくよね。
他自治体登録してるからなんだというのか。
早く声かけてくれた所に行くのは当然。
0833実習生さん
垢版 |
2019/05/26(日) 15:43:33.49ID:SIIb/vPR
>>832
たしかに。
正規の職員は食いっぱぐれがないから、簡単に扱ってるけど。
生きるか死ぬかだからな。
0834実習生さん
垢版 |
2019/05/26(日) 21:50:14.82ID:MWodSiA0
>>832
これ真面目に答えてしまってた…だからまだ話が来ないのか
御県しか志望してませんと答えるのが正解?
0835実習生さん
垢版 |
2019/05/26(日) 22:10:34.72ID:bKXesKrz
何が正解かわからないけど、聞いてくる自治体は基本連絡してこない自治体だと思ってます(笑)
こっちは仕事なくて登録してるのに、いつまでも無職でいると思うなよ、バーロー涙
0836実習生さん
垢版 |
2019/05/27(月) 06:56:41.52ID:IzqHqxm8
>>834
今の時期で小学校か特支なら需要ありそうだけどな。
3つくらいの自治体かけたら?
0837実習生さん
垢版 |
2019/05/27(月) 06:58:35.71ID:LI1iHN82
>>835
いちいち質問責めしてきて、揚げ句のはては
人が揃えば捨てられますから。
気にせず強い態度で教委にいけばいい
0838実習生さん
垢版 |
2019/05/27(月) 06:59:41.42ID:LI1iHN82
人手不足なんだからもう少し丁寧に臨時を扱ってほしいもんだ
0839実習生さん
垢版 |
2019/05/27(月) 07:20:20.28ID:VsvQhPoN
予備校や塾なら丁寧におもてなしもされるが、公僕のお供じゃ、低脳らによる糞扱いじゃねw
0840実習生さん
垢版 |
2019/05/27(月) 07:48:44.24ID:IzqHqxm8
>>839
現実はな、、
おもてなしなんか求めないが、普通に接することをしてほしい。

そうしないから、変に敵対心を教委や管理職に抱く
0841実習生さん
垢版 |
2019/05/27(月) 16:26:12.35ID:/qE6Qv/p
>そうしないから、変に敵対心を教委や管理職に抱く

これはこれで、又キミもかなり性格が捻くれていると思えるがな
で、おかしなヤツは出来るだけ避けよう、という管理職なら当たり前の持つフィルターにかかってしまうわけだなww
0842実習生さん
垢版 |
2019/05/27(月) 17:07:42.31ID:P7NMgs2z
性格をとやかく言われる筋合いないわ
0843実習生さん
垢版 |
2019/05/28(火) 00:01:16.19ID:ntnbbhz6
>自治体に登録しに行くと
>「他にはどこの自治体に登録してますか」
>と聞かれるけど、

これ何で聞くんやろ?
よそに登録してる人は先に取られる可能性があるので
そういう人を先に押さえたいのか?
それとも既に取られてる人に連絡する無駄を防ぐためにそういう人を排除するためなのか?
0844実習生さん
垢版 |
2019/05/29(水) 18:15:58.58ID:WqD78pcg
>>840
こっちだって生活かかってるんだし、焦っていると
相手の頓珍漢な対応や不誠実さが目に付くときだってありますよね。
それで傷つく感じもめちゃくちゃわかります。
「こんなに頑張ってきた私を、もっと大事にしてくれよ!」みたいな(笑)
0845実習生さん
垢版 |
2019/05/29(水) 19:17:34.13ID:4eFhV1RL
>>844
頑張っても頑張らなくてもそんなに変わらないことに8年かけてわかったので、毎日定時帰り。
0846実習生さん
垢版 |
2019/05/29(水) 19:17:58.55ID:P5wL515a
有給休暇ももちろん消費
0847実習生さん
垢版 |
2019/05/29(水) 20:17:36.79ID:F7rL5aOq
>>845
大変すばらしい
0848実習生さん
垢版 |
2019/05/29(水) 20:32:55.71ID:4eFhV1RL
皆さん人の迷惑にならない範囲なら
早く帰ることをおすすめします。

同調圧力に負けて残業するなど馬鹿らしいですよ
0849実習生さん
垢版 |
2019/05/30(木) 06:35:55.35ID:Gn9xW6vU
うちの自治体講師全然足りてないから、免許さえあれば誰でもなれるよ今
授業も数時間しかしないし基本職員室で居眠り
ネットワークビジネスやってるのバレても何もお咎めなし
それで固定で月額20万ちょっと貰えて年休も取りまくり、教員面して踏ん反り返れるいいバイト
0850実習生さん
垢版 |
2019/05/30(木) 06:39:05.07ID:PU+K1qOh
>>849
どの地方の自治体ですか?
0851実習生さん
垢版 |
2019/05/30(木) 07:28:55.91ID:NwdvTWkk
小中はあるのよね
0852実習生さん
垢版 |
2019/05/30(木) 07:54:53.04ID:4Izhr3WT
学生時代ミーハーだったから付き合ってた人が青学と慶応の人だった。
顔はかっこ良くてお金持ちだったけど
首都大だった私には価値観が合わないのとやっぱ苦労してる人の方が気持ちを思いやってくれて今の夫は東北大卒です。
0853実習生さん
垢版 |
2019/05/30(木) 08:03:20.63ID:fE1HTs/f
>>852
結局大学の名前じゃないか
0854実習生さん
垢版 |
2019/05/30(木) 08:04:01.28ID:jq4O0uZu
気持ちを思いやるやつなんかおらんで
0855実習生さん
垢版 |
2019/05/30(木) 08:21:26.52ID:OSqBKplG
>>849
講師足りてないんだったら
その分余計な仕事を増やされそうな気がするが
0856実習生さん
垢版 |
2019/05/30(木) 10:43:08.31ID:yRMpz47Z
>>852
ミーハーだった方が首都大とは
またお堅い学校行ったんだ

で、名前が不評だから来年に元に戻すね。
0857実習生さん
垢版 |
2019/05/30(木) 17:34:12.20ID:fE1HTs/f
明日頑張れば夏ボ基準日。
1人臨時採用がヤバい感じ。
もらってやめそう
0859実習生さん
垢版 |
2019/05/30(木) 20:16:22.53ID:2RESos8T
>>855
行く学校でアタリハズレはあるだろうけどなり手がいないから採用も更新もちょろい
0860実習生さん
垢版 |
2019/05/31(金) 07:34:42.59ID:ccFgS5kF
6/1の段階できちんとした
手当のなんか審査があるらしい

昔よりかたくるしくなったな、、
0861実習生さん
垢版 |
2019/05/31(金) 16:15:59.16ID:ccFgS5kF
面倒だがまた住居手当の紙を書かないとダメみたいだな
0862実習生さん
垢版 |
2019/06/01(土) 09:24:12.32ID:f/gjFlC3
6月は雨でたくさん臨時休校に
なってほしい。
0863実習生さん
垢版 |
2019/06/02(日) 05:12:38.44ID:wjSsKEgi
>>862
台風にでもならない限りないでしょ
0864実習生さん
垢版 |
2019/06/02(日) 07:08:33.42ID:Bnz2y41I
>>863
たしかに、、
大雨はダメか?
0865実習生さん
垢版 |
2019/06/02(日) 07:53:38.16ID:5QZFoyBR
大雨は警報でも休校にならないよ
暴風なら警報で休み、注意報なら登校
0866実習生さん
垢版 |
2019/06/02(日) 08:06:34.11ID:PB1VuOAW
>>865
うちの自治体は過去に豪雨で痛い目を見たことがあり、それ以降大雨警報も休校になった。
去年も豪雨があったけど、全公立が休校の中、私学の生徒は登校してたわ。去年同じように被災したはずなのに。かわいそうだった。
0867実習生さん
垢版 |
2019/06/02(日) 08:15:14.61ID:5QZFoyBR
そうかぁ、そりゃあ自治体によるよね。予測される被害の大きさには地域差があるし、一律って方がおかしいよね
0868実習生さん
垢版 |
2019/06/02(日) 09:40:16.13ID:wjSsKEgi
たとえば通学路が山道で、崖崩れの恐れがあるというのなら休講もありえるかもな。
0869実習生さん
垢版 |
2019/06/02(日) 10:20:54.30ID:Bnz2y41I
>>867
>>866
去年の西日本豪雨でこれからはかなり敏感になると思われるな。
とりあえずありがたく休む
0870実習生さん
垢版 |
2019/06/02(日) 15:01:52.73ID:4admnJlu
私学の話、来年4月から
近いから受けてみようかな。めちゃくちゃ募集してた。大変そう。
0871実習生さん
垢版 |
2019/06/02(日) 15:04:11.33ID:Q16RyMbt
日曜日の昼間から匿名掲示板で学歴談義に花を咲かせてると思うと悲しくなるね
0872実習生さん
垢版 |
2019/06/02(日) 16:21:25.10ID:4admnJlu
>>871
確かに
明日からめんどいわ
木、金で体育なんだが雨で流れてほしいな
0873実習生さん
垢版 |
2019/06/02(日) 18:00:00.31ID:DgQvFxdn
講師の連絡がない人の場所なのに、
現役講師っぽい人が多い気がするのは気のせい?
0874実習生さん
垢版 |
2019/06/02(日) 19:31:42.28ID:wjSsKEgi
講師の連絡がある人もない人も、悩みがあるんだな。
0875実習生さん
垢版 |
2019/06/02(日) 19:38:51.52ID:DgQvFxdn
>>874
そうですよね。失礼しました。
0876実習生さん
垢版 |
2019/06/03(月) 13:15:08.21ID:QcyGwzRO
>>873
今は特支以外の常勤講師が減ってるみたいだから
待ちになってる人は多いと思うよ。
産休交代とか病休交代が多いんじゃないかな
今の常勤講師は

非常勤は足らないみたいだけど
そもそも、非常勤やるぐらいなら若い奴は別の職種に行った方がいい
どこも人手不足だから
0877実習生さん
垢版 |
2019/06/03(月) 17:11:27.09ID:rAibJw5O
初めて特支。
やる気起きないわ。1年もつか心配
0878実習生さん
垢版 |
2019/06/03(月) 17:47:34.06ID:POh6ydyk
夏休み明けたら、急にいないとかありそう
0879実習生さん
垢版 |
2019/06/03(月) 22:14:51.55ID:jnvxzS0j
>>876

高校が特にそういう状況だね。
再任用オーバーでも、まだ教職に未練がある人が講師を続けたがる。
小中では、そんな人は少数らしいが、高校ではかなり多い。
自治体によっては、65歳以上は常勤NGのところもあるが、OKのところもある。
非常勤はどこの県でも、70歳までは可能だから、希望する人は多い。
当然、講師よりもOBが優先されるから、あおりが来ている。
0880実習生さん
垢版 |
2019/06/03(月) 22:21:50.82ID:eqs31DSx
ですです
引き際も美しく
0881実習生さん
垢版 |
2019/06/04(火) 05:59:20.84ID:S+Jm8mW4
>>880
引き際が美しくないやつ多いわ
0882実習生さん
垢版 |
2019/06/04(火) 17:07:52.16ID:6BeyTkuq
今日バスの時刻表でないバスに乗ってれとかで文句いわれた。
実際は、任用後2週間くらいでなくなった。
タクシー代を払ってくれるわけでもないのに文句をいわれる筋合いはない。
0883実習生さん
垢版 |
2019/06/04(火) 18:14:25.28ID:Kqzjko4b
>>876
小学校も減…ですか?
0884実習生さん
垢版 |
2019/06/04(火) 18:48:53.96ID:etAcDNAP
>>882
実際には徒歩か自転車で通勤かな?
それなら横領になるのでは?
0885実習生さん
垢版 |
2019/06/04(火) 19:43:49.14ID:CfNXIwG3
>>884
実際に行く手段を待っている。
6時台がなくなり、8時台が次のバス。
それに乗ると定時から30分遅れる

選んだ自分も悪いが、こんな手当でガタガタ
言われるならすぐ返すよ、マジ
0886実習生さん
垢版 |
2019/06/04(火) 19:44:47.26ID:CfNXIwG3
山の上なので徒歩、自転車はまず無理。
一時間はかかる。
ついたら体力なくなる。
0887実習生さん
垢版 |
2019/06/04(火) 19:45:46.48ID:CfNXIwG3
帰りは大丈夫だが
朝はない。
マジで朝、タクシー代を出してほしい。
0888実習生さん
垢版 |
2019/06/04(火) 21:59:35.57ID:WcGoOXee
>>887
ええと、結局今は「なくなったバス」の代替手段として何を使ってるの?タクシー?
0889実習生さん
垢版 |
2019/06/04(火) 22:20:36.82ID:WHsOfQgy
>>886
自治体によっては徒歩でも交通費(4k/2km)出るから他の手段がなければ歩くしかないだろうよ!
1限からある年は5:30に家を出て、7:20に学校に着く生活で寝坊しようものなら最寄り駅からタクシーで20k近くかかるから約6kで当日、1日レンタカーを借りた方が安く仕上がる。
0890実習生さん
垢版 |
2019/06/05(水) 06:19:00.81ID:epV0Xysf
>>888
荷物がない日や天気がよい日は徒歩
荷物の多い日はタクシー
0891実習生さん
垢版 |
2019/06/05(水) 07:06:21.09ID:sv8b1EDp
>>890
別スレの書き込みも読みましたよ。体調とか色々あって大変なところに徒歩1時間&タクシー代の負担とは、ほんとに大変ですね。1時間歩くなんてすごい。その「エクストリーム通勤」を日々頑張ってるところを注意されたんでは、理不尽だと感じてもしょうがないね。

ただ、実際バス代は払ってないので、通勤旅費について訂正を求められるのはしょうがないと思うんです。
民法に抵触しちゃうので、そこは(事務さんの言い方が腹たったかもしれないけど)のみこんどきましょう。

しかし、それと「毎日徒歩1時間」は別の問題です。3キロくらいあるということでしょうか。明らかに普通じゃない通勤経路ですよね。
その件について、体力的に無理だということを管理職や話しやすい同僚に相談されてはどうでしょうか。タクシー代は無理でも、だれかに駅から乗せてもらうとか、対応があるかもしれません。
(田舎の学校のときはよく車のない同僚を乗せてました)

いずれにせよ、お体大切にしてください。
0892実習生さん
垢版 |
2019/06/05(水) 07:45:57.69ID:epV0Xysf
>>891
ありがとうございます。
言い方1つで気分は変わるものですね、、
0893実習生さん
垢版 |
2019/06/05(水) 17:13:42.06ID:9TNjMSu/
1学期で辞めて、夏休みに近いところ探すと
言ったら管理職がめちゃくちゃ優しくなりました、
そんなに人が足りないのだろうか。
通勤手段でレスしたものです
0894実習生さん
垢版 |
2019/06/05(水) 18:26:11.37ID:1pwDIcLe
>>893
ここにも書いてんのか。
草だなあ。
一時しのぎだろ管理職
0895実習生さん
垢版 |
2019/06/05(水) 20:21:15.74ID:epV0Xysf
>>894
まあ、それでも次を探す予定はあるので。
0896実習生さん
垢版 |
2019/06/06(木) 07:15:27.63ID:BL/lRGJK
雨降らない、、
梅雨入りは来週までのびたりしてな
0897実習生さん
垢版 |
2019/06/06(木) 07:15:51.46ID:BL/lRGJK
明日は休むつもりだったんだがな。
0898実習生さん
垢版 |
2019/06/06(木) 15:24:28.79ID:VFmNBSvM
これからのAI時代に教員は、要らない。技術者がいればいい。
まして危険なロリコン教員なんて不要だ。

教員よりも安全に学べるAIとその技術者を多く導入しよう。
0899実習生さん
垢版 |
2019/06/06(木) 17:43:28.24ID:oP8O8cv5
>>898
明日休みたい
0900実習生さん
垢版 |
2019/06/07(金) 10:26:25.28ID:CDiUm8ID
雨降り始めたな。遅いわ
0901実習生さん
垢版 |
2019/06/07(金) 15:54:01.28ID:CDiUm8ID
1週間終わった
あと3週間でボーナスか、、
0902実習生さん
垢版 |
2019/06/08(土) 08:09:31.74ID:SU91yueO
しばらく休みたい
0903実習生さん
垢版 |
2019/06/08(土) 09:06:31.79ID:kgfl9hbh
次の仕事は乗り継ぎなしで行ける場所を希望

2学期(9月)からかな。
まあ、夏休みまでやればいいかな、、
0904実習生さん
垢版 |
2019/06/08(土) 21:24:34.62ID:zrc33yFE
今日はレスが少ないな
0905実習生さん
垢版 |
2019/06/08(土) 23:53:38.67ID:NsipjmWy
>>903
贅沢だ!
0906実習生さん
垢版 |
2019/06/09(日) 07:16:55.37ID:u8lzReA4
片道二時間を3年もすれば疲れてくるぞ
0907実習生さん
垢版 |
2019/06/09(日) 08:05:05.60ID:3Y26jf0h
引っ越せばいいじゃん、まじで
0908実習生さん
垢版 |
2019/06/09(日) 08:42:36.41ID:u8lzReA4
>>907
家の事情(祖母を扶養)で、その他にもあるが
引っ越しはできない
0909実習生さん
垢版 |
2019/06/11(火) 06:12:32.14ID:5m5et2ki
9月までには辞めようと決意。
年休も使いきる。
年休簿だしたら、大丈夫ですか?って一言はあったな。
0910実習生さん
垢版 |
2019/06/11(火) 08:17:27.23ID:uNseuxzB
これからのAI時代に教員は、要らない!!!!!
技術者がいればいい!!!!
まして危険なロリコン教員なんて不要だ!!!!
教員よりも安全に学べるAIとその技術者をどんどん導入しよう!!

今の教員から学ぶものなし、学校は無駄だ!!
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。