X



トップページDTP
985コメント234KB
倒産しそうな印刷関係★23
0001氏名トルツメ
垢版 |
2023/12/07(木) 23:52:02.96
バカなのかお前らは
さっさと新スレ立ていや!

前スレ
倒産しそうな印刷関係★17
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dtp/1631026417/
倒産しそうな印刷関係★18
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dtp/1656597196/
倒産しそうな印刷関係★19
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dtp/1670298555/
倒産しそうな印刷関係★22
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dtp/1688653603/

倒産しそうな印刷関係★20
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dtp/1675164350/

倒産しそうな印刷関係★21
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dtp/1682406332/
0547氏名トルツメ
垢版 |
2024/04/04(木) 21:14:21.21
>>541
殊勝な心構えだこと
泳げば陸にたどり着くかも知れないが
全員で手を取り合って沈めば生存の確率は0だな
0548氏名トルツメ
垢版 |
2024/04/05(金) 11:05:35.72
来年からトヨタも紙カタログ廃止すっからどの業界も脱印刷風味が漂う気がすっけどおまら覚悟できてる?
0549氏名トルツメ
垢版 |
2024/04/05(金) 12:27:17.02
危機感持ってるのはとっくに転職したぞ
残ってるのは潰れてから他行くかと楽観視してるのと危機感すら持たず未来永劫自社が存在すると思ってるお花畑だけだぞ
そんな人間が集まって業績良くなるかとか聞くなよ
0550氏名トルツメ
垢版 |
2024/04/05(金) 13:12:48.62
誰かが何とかしてくれるだろうと本気で考えてるからな
0551氏名トルツメ
垢版 |
2024/04/05(金) 14:26:48.24
経営者自体が社員が何とかするだろうと考えてるからな
0552氏名トルツメ
垢版 |
2024/04/05(金) 15:57:22.44
自分の人生
他人に任せず自分で決めよう
0554氏名トルツメ
垢版 |
2024/04/05(金) 18:03:34.42
サンシャイン近傍でまたたおれたん?なんで借金までして印刷屋とかすんのか不思議と思うけど
あほなん?
0556氏名トルツメ
垢版 |
2024/04/05(金) 18:33:07.94
なんでって会社というのは借入した方が有利だから
そんな質問するのは大人として常識がない
恥ずかしいからここだけにしときなよ
0558氏名トルツメ
垢版 |
2024/04/05(金) 19:53:12.83
そんな事も知らない奴が転職出来るはずねぇだろ
何の役にも立たない印刷機の知識しかないんだから
0559氏名トルツメ
垢版 |
2024/04/05(金) 20:10:30.29
一層の事
潰れてくれればいいのに
奴隷従業員を働かせて、上前をはねる経営陣
0560氏名トルツメ
垢版 |
2024/04/05(金) 20:12:48.43
まあ自分が退職するまで会社が持ってくれればと思ってるんだろうね
若い人は見切りをつけて転職してると思う
0561氏名トルツメ
垢版 |
2024/04/05(金) 21:55:28.95
元部下にセクハラ 50代職員を減給 印刷局

財務省が所管し、お札などを製造する国立印刷局は5日、元部下にセクハラ行為をしたとして、50代男性職員を減給10分の1(6カ月)の懲戒処分にしたと発表した。処分は同日付。同局によると、男性職員は昨年10月、勤務時間後の飲食の場で、元部下の女性職員を不快にさせるような性的な発言をしたり、体に接触したりした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ac296f057ec1e75bb4b89dec8f33b3bca2776940
0562氏名トルツメ
垢版 |
2024/04/05(金) 22:01:18.94
いつの時代ですかね
もう昭和時代は2つも前の時代ですけど
0563氏名トルツメ
垢版 |
2024/04/05(金) 22:04:58.65
>>516
入れないと銀行から金が借りられない
0564氏名トルツメ
垢版 |
2024/04/05(金) 22:18:11.53
6億とか借金あるのに300万の仕事とってきましたぁ!(利益30万もない)

もうバカかと、やってられるかよこんなん
0567氏名トルツメ
垢版 |
2024/04/06(土) 23:47:22.33
少子高齢化の影響で学参物も減ってきてるし、これから結構きついと思いますがね
0568氏名トルツメ
垢版 |
2024/04/07(日) 10:26:24.33
連絡つかないと思ったらカード印刷を発注してたところも廃業してた
しかもなかなか芳ばしい廃業報告
次発注するとこ探さなきゃ

https://www.gbm.co.jp/
0570氏名トルツメ
垢版 |
2024/04/07(日) 12:47:56.79
http://www.pjl.co.jp/news/personnel/2022/11/15750.html

ゼネラルビジネスマシン、新社長に廣田彰人氏が就任
2022年11月10日
ゼネラルビジネスマシン(株)(大阪市鶴見区今津北)は、(株)ルシアンホールディングスに株式および経営権を譲渡し、10月11日開催の株主総会において、廣田彰人氏が代表取締役に就任した。
0571氏名トルツメ
垢版 |
2024/04/07(日) 13:40:19.23
買収した会社と社長名で検索するといろいろ出てくるなぁ
異業種だけど同じようなこと書いてる。
なんだこれは??


武村建設(株)(所在地:京都市右京区鳴滝松本町8-18、登記簿上所在地:京都市右京区宇多野長尾町8-13、代表:廣田彰人)は1月16日、京都地裁において破産手続き開始決定を受けた。
https://n-seikei.jp/i/2024/01/post-97487.html
0572氏名トルツメ
垢版 |
2024/04/07(日) 14:10:35.38
>>569
怖ッ
よくわからんけど、変なとこに買われたみらいですね
長い付き合いだったけど残念
0574氏名トルツメ
垢版 |
2024/04/07(日) 18:06:00.49
パチンコとか食品業界とかにも名前出てきてんね
0575氏名トルツメ
垢版 |
2024/04/07(日) 19:36:57.81
八王子にあるライオン八王子は夜逃げしたらしいな
0576氏名トルツメ
垢版 |
2024/04/07(日) 20:03:11.60
潰れたところでやってたっぽい仕事の見積もりというかこの価格でやってたと聞かされたけど
そりゃ潰れますわって金額だった
0577氏名トルツメ
垢版 |
2024/04/07(日) 20:12:07.44
>>576
当事者かなにか?この会社ってコンサルだとか言われてるけど実態はあるのかね
0578576
垢版 |
2024/04/07(日) 20:18:47.37
>>577
ぜんぜん別の話よ
0579氏名トルツメ
垢版 |
2024/04/07(日) 20:40:06.12
カンタベリカフェが閉店したのもコイツらのせいか・・・被害にあってる会社多そうで大事件の予感

印刷業界もジリ貧で藁にもすがる思いでM&Aして、こういう訳の分からんのに引っ掛かるところがこれからもありそう
0580氏名トルツメ
垢版 |
2024/04/08(月) 01:10:02.62
倒産した会社どうなんの?
負債は?社長名義で借りてたら社長もち?
0581氏名トルツメ
垢版 |
2024/04/08(月) 04:07:34.44
>>580
社長名義で借りるってどういう事だ?
法人格だから個人が借りたわけじゃないよ
負債があろうと社長個人は関係ないかな
刷り直しを個人が払ったりしないでしょ?
それが会社という組織だよ
倒産したら印刷会社ならまずは印刷機を売るんじゃないかな
少し前に引き取ったりしたよ
もし持ちビルとか印刷所があれば丸ごと大きい所が持っていく可能性もあるけど
このご時世、印刷で回収は難しいし分割して売り飛ばされるんじゃないかな
殆どは解散になって従業員は取引先に声かけられたりハロワ行く感じじゃないかな
だから取引先や協力先とは仲良くしとかないとね
潰しが効く資格を取るとか普段から転職に有利なスキルを身に付けるのが大事だと思うよ
所詮雇われの身だから仕方ないけど歳食って新天地に放り出されるのはガチでキツいと思う
独身ならまだマシかな
明日は我が身だけど特に印刷のスキルって何処も欲しがらないからなぁ
まぁ倒産するまで会社に残ってるのはリスクヘッジ意識が無いって判断されて転職は厳しくなるけどね
そういう人はまぁアルバイトとかで頑張るしかない
倒産するなら退職金も払われないだろうしね
0582氏名トルツメ
垢版 |
2024/04/08(月) 08:34:52.17
営業ならまだ何とかなるが
現場は厳しいんじゃないかな
特に印刷は資格無くても従事出来てしまうから
同じ製造業でも他業種に行けば1から覚え直しだから
同業他社に行ってもいつか無くなると怯えながら勤める事になる
0583氏名トルツメ
垢版 |
2024/04/08(月) 09:17:43.68
他業種に転職して仕事覚える前にベトナム語覚えないとな
同僚と国際コミュニケーションとれるって凄いよ
0584氏名トルツメ
垢版 |
2024/04/08(月) 09:53:02.93
営業も印刷の営業って特殊だからなぁ
たとえば不動産行くとして不動産の知識がなきゃできんし
小切手とかの知識があるないで変わるのかもしれんけど営業ならではのやりとりとか
0585氏名トルツメ
垢版 |
2024/04/08(月) 10:06:06.67
>>584
営業は基本的にルートだしどこでも対応できるよ
技術的な事は社内に聞けばいいし
替えが効きまくる職種
転職だけで言うと他人と話すのが苦手な内勤より有利ではある
0586氏名トルツメ
垢版 |
2024/04/08(月) 13:24:13.98
>>581
中小だとたいがい社長は連帯保証人になってるから
個人でも破産するのが常
0588氏名トルツメ
垢版 |
2024/04/08(月) 16:48:22.05
うはwww
でかい所逝ったぁ

東京スガキ印刷(東京)、破産開始決定-負債17億円
0589氏名トルツメ
垢版 |
2024/04/08(月) 16:51:14.25
またデカい所が逝きましたね

東京スガキ印刷(東京)、破産開始決定-負債17億円
0590氏名トルツメ
垢版 |
2024/04/08(月) 16:53:39.00
0554氏名トルツメ垢版
2024/04/05(金) 18:03:34.42
サンシャイン近傍でまたたおれたん?なんで借金までして印刷屋とかすんのか不思議と思うけど
あほなん?

とっくの昔の話をなにをいまさらデカイとかw
0591氏名トルツメ
垢版 |
2024/04/08(月) 17:15:04.81
>>590
この感じ
The印刷屋っぽいw
コンビニとかで怒鳴ってそう
0592氏名トルツメ
垢版 |
2024/04/08(月) 17:25:27.60
このスレでやべぇ奴
・○○、倒産間近くん
・借金してまでくん
0593氏名トルツメ
垢版 |
2024/04/08(月) 17:41:06.23
>>581
本当に印刷業って終わりだなと思う
この先、復活することもないし落ちていくしかないんだもんな
0594氏名トルツメ
垢版 |
2024/04/08(月) 18:09:24.05
負債がそこまで膨らむまで銀行もほったらかしか
0595氏名トルツメ
垢版 |
2024/04/08(月) 18:18:01.94
>>594
だからいつまでそんな昔話をすんの?
借金してまで会社やる意味は?
0596氏名トルツメ
垢版 |
2024/04/08(月) 18:31:48.42
しつこい
0598氏名トルツメ
垢版 |
2024/04/08(月) 19:27:53.73
世界で「高額紙幣」が減りつつある理由

「印刷や輸送、回収などのコストを削減できる」
「マネーロンダリング対策になる」
「脱税対策になる」

欧州では現金で高額な取引をすること自体を禁止する動きがあります。
現金が脱税に使われることが多いのは、銀行での送金やクレジットカードと異なり、
匿名性が高く、決済情報が記録として残らないから。
誰から誰にいくら払ったかが追跡できないのです。

一万円などの高額紙幣が廃止されると、
キャッシュレス決済が推し進められることになるでしょう。
0600氏名トルツメ
垢版 |
2024/04/08(月) 21:39:33.66
父さん 父さん
と、俺を呼ぶのは誰?

 祝 600 !
0601氏名トルツメ
垢版 |
2024/04/09(火) 08:35:34.75
明日は我が身
0602氏名トルツメ
垢版 |
2024/04/09(火) 12:03:10.61
利益ないところに
大口の不良債権が発生してオワタのかあ
>>589
0603氏名トルツメ
垢版 |
2024/04/09(火) 12:11:03.87
これからも増えてくぞ
本当の地獄はこれからだ
0604氏名トルツメ
垢版 |
2024/04/09(火) 12:30:34.73
まるでイス取りゲーム
0605氏名トルツメ ころころ
垢版 |
2024/04/09(火) 15:33:56.52
なんで印刷屋なんかやるのか?なんでだろ?不思議
0606氏名トルツメ
垢版 |
2024/04/09(火) 20:18:43.57
利益10円とかで見積もりだしたのに

話にならないって言われた

これが中小零細の印刷屋
大手のが圧倒的に安い上に信頼もあるし速くて綺麗

どこのバカが使うんだよ中小零細印刷屋なんて
0607氏名トルツメ
垢版 |
2024/04/09(火) 21:33:49.05
印刷屋ごときが利益出そうとするなよ
金払って仕事貰え
弊社なんか仕事ないから協賛金出しまくって仕事貰ってるぞ
印刷を舐めるな!
0608氏名トルツメ
垢版 |
2024/04/09(火) 22:15:35.82
いや印刷は舐められるものだよwww
0609氏名トルツメ
垢版 |
2024/04/09(火) 22:20:56.15
ぬいぐるみでも手作りして売った方が利益出るんじゃねえの?
0610氏名トルツメ
垢版 |
2024/04/09(火) 23:06:55.48
印刷屋のクセに見積もり高い所は本当にナメてる
無料で対応しろよ
0611氏名トルツメ
垢版 |
2024/04/10(水) 00:59:22.42
ただのボランティアで草
0612氏名トルツメ
垢版 |
2024/04/10(水) 08:33:53.28
世の中、物価は上がってるのに、印刷代は下がる一方とか
この業界すでに終わりどころか崩壊してる
0613氏名トルツメ
垢版 |
2024/04/10(水) 08:54:11.11
まだ印刷屋やってんのいるの?
総需要がこれから激減すんの知らんのかな?
0614氏名トルツメ
垢版 |
2024/04/10(水) 10:17:36.69
50代ならまだギリ逃げ切れる?
40代なら動くには最後のチャンスやな
30代以下にはただの社会科見学(役に立つとは言ってない
0616氏名トルツメ
垢版 |
2024/04/10(水) 11:41:51.25
寺平美術平版、倒産間近!
0617氏名トルツメ
垢版 |
2024/04/10(水) 12:25:24.25
工事現場の交通誘導は人手不足だからな
0619氏名トルツメ
垢版 |
2024/04/10(水) 16:24:27.48
総需要が減るのはなにも印刷業だけじゃなくすべての業種だから
0620氏名トルツメ
垢版 |
2024/04/10(水) 16:48:16.02
印刷業と他業種比べるとかアホやろ
最弱業種だっつの
寧ろ排除に向かってるというのに
0621氏名トルツメ
垢版 |
2024/04/10(水) 17:20:24.57
>>619
その中でも特に印刷業がヤバいよねって話なのを汲み取れないって
普段から何も考えずに生きてそうで羨ましい
0622氏名トルツメ
垢版 |
2024/04/10(水) 18:36:23.12
続くも地獄辞めるも地獄 ヒィィィィ!
0623氏名トルツメ
垢版 |
2024/04/10(水) 18:46:48.97
コロナ関係なく何年も前から印刷と出版なんて斜陽産業のトップだからな
他業種ぶっちぎりだろ
0624氏名トルツメ
垢版 |
2024/04/10(水) 19:12:53.18
いや逆によく持ち堪えた方だと思うよ。10年前も同じ話題だったしね。いまさら何を騒いでる感が凄い
0625氏名トルツメ
垢版 |
2024/04/10(水) 20:21:24.07
そもそも11年に震災があった以前から斜陽だったからな
スマホやタブレットの普及で紙は本当に不要になった
そろそろやれば出来ると言って具体的な対策を出せない
精神論や根性論だけの会社が潰れてるだけだから
0626氏名トルツメ
垢版 |
2024/04/10(水) 20:31:51.87
大丈夫だから10社ぐらいは最低でも生き残るから
0627氏名トルツメ
垢版 |
2024/04/10(水) 20:38:58.05
だから何?
総需要が減るのは印刷業だけじゃない
全ての産業がそうなのに何故印刷業だけと思うのだろう
0628氏名トルツメ
垢版 |
2024/04/10(水) 20:42:07.68
>>626
流石にもう少し残るよ
凸とDはもう印刷会社じゃないから除外するとして
これからは印刷物は高級品になる
印刷しかしてない会社は無理だけど
0629氏名トルツメ
垢版 |
2024/04/10(水) 21:40:07.29
>>627
まったく未来がないからだよ
逆に、なんのメリットがあるんだよ
0630氏名トルツメ
垢版 |
2024/04/11(木) 10:02:36.43
残存者利益が出てくるターンはいつごろ来るのかな
ゼロゼロ淘汰効果で意外に早くなるんじゃないかとも思うが
0631氏名トルツメ
垢版 |
2024/04/11(木) 12:54:49.30
印刷業界はアホだと思う。国内の需要と生産能力から適正な印刷会社の数とか考えないのかな。壁に熊手飾ったり柏手打ったりする経営者とか多そう
0632氏名トルツメ
垢版 |
2024/04/11(木) 12:55:02.61
大手ネット通販もベトナム人が辞めてったら厳しいだろうね
あとは家族経営で人件費が少ない町工場は生き残るだろう
0633氏名トルツメ
垢版 |
2024/04/11(木) 13:04:30.70
現実見ろ、何を夢見てるんだよw
お前の会社が10年前と比べて受注数と単価、売上、利益が伸びてるなら望み有るだろうけど
それと現状で紙に印刷じゃないと絶対ダメなものって幾つ思い浮かぶ??一般に流通してる物はほとんどデジタルに切り替え始まってるのにさ、デジタル対応できない顧客なんて先見えてる
0634氏名トルツメ
垢版 |
2024/04/11(木) 13:38:59.05
印刷物を必要としているのは印刷会社だけ
これが真理
「来期からデジタルシフトするんで印刷はもういいです」
急に言われるぞ
クライアントは紙脱却を秘密裏に進行させてるからな
仕事欲しいなら金払えの世界
0635氏名トルツメ
垢版 |
2024/04/11(木) 13:48:37.94
印刷物と一切接触しない生活してるって凄いな
まさかネットしかする事ない引きこもりかな
0636氏名トルツメ
垢版 |
2024/04/11(木) 13:58:55.16
>>635
印刷物と接触するのなんか一日のうち5分くらいじゃね?
ポストに入ってるチラシを読まずにそのままゴミ箱へ
考えてみたけど他に何かあるかな
まさかコピーとかFAXとかじゃないよな
PCやスマホ見てる時間と比べ物にならなくないか?
中吊り広告とかって事?
未だに電車で新聞読んでる爺さんか?
0637氏名トルツメ
垢版 |
2024/04/11(木) 14:00:35.95
>>635
お前80歳くらいだろ
0638氏名トルツメ
垢版 |
2024/04/11(木) 14:05:47.69
>>635
そりゃ印刷会社は印刷物扱ってるんだから毎日接触するよ
それが食い扶持だし
会社から一歩外に出て印刷物と関わるか?
もし商品パッケージとかの事を言いたいんだとしたら流れを読めとしか
0639氏名トルツメ
垢版 |
2024/04/11(木) 14:11:47.60
同人誌読んでるオッサンには需要ある
まぁ年々印刷費圧迫して市場規模は縮小傾向にあるが
0640氏名トルツメ
垢版 |
2024/04/11(木) 14:21:22.27
>>638
ネットしかする事ないって書いてるから商品パッケージの事では無さそう
雑誌や広告、チラシの事だろう

多分デザイン系の印刷会社勤務なんじゃないかな
チラシなんか誰も見てないよと教えてあげたい
印刷物の中でも一番価値がない
0641氏名トルツメ
垢版 |
2024/04/11(木) 14:25:52.36
昔は世の中にチラシがあふれてたな
今じゃチラシがあふれてるなんて
長期不在の家のポストぐらいか
0642氏名トルツメ
垢版 |
2024/04/11(木) 14:32:45.96
>>635
浦島太郎かよw
お前みたいのは本当に業界の癌
衰退させた張本人と言っても過言じゃない
胡座かいて何も学ばず終身雇用に守られた年代
0643氏名トルツメ
垢版 |
2024/04/11(木) 15:28:21.13
印刷物の大切さを知らないんだな
スマホなんかより沢山の人に見られてること知らないの
引きこもってないで外に出ろ
レスを投稿する