X



トップページDTP
692コメント175KB

写研スレ18 [無断転載禁止]©2ch.net

0001氏名トルツメ
垢版 |
2017/10/01(日) 00:53:06.61
写植屋は今・・・                       
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/dtp/952247084/ 
写研フォント
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/dtp/949647263/
写研について(パート2)
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/dtp/962358198/
写研について(パート3)
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/dtp/982907028/
写研について(パート4)
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1021106973/
写研について(パート5)
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1029252288/l50
‡‡‡写研とDTPの明るい未来 其ノ6‡‡‡
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1031275947/
‡‡‡写研とDTPの明るい未来 其ノ7‡‡‡
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1039340946/
‡‡‡写研とDTPの未来? 其ノ8‡‡‡
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1059695344/
‡‡‡写研とDTPの未来? 其ノ9‡‡‡
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1061853925/
写研とDTPの未来 2003 時代
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1071831778/
0410氏名トルツメ
垢版 |
2021/01/19(火) 22:50:51.53
ニュー速+で驚いてすっ飛んできた。
モリパス使いだが、今更写研書体なんかいらねーよ。
0411氏名トルツメ
垢版 |
2021/01/20(水) 00:16:49.17
新ゴが見慣れてしまったためか、
ゴナやナールを見ると古臭いな

あれだけ絶賛してた書体なのに、、
0412氏名トルツメ
垢版 |
2021/01/20(水) 01:55:38.49
何年もブスな女を見てると慣れてしまって
逆に可愛く見えてくる現象
0413氏名トルツメ
垢版 |
2021/01/20(水) 02:06:08.87
>>389
時々こういう異様なまでの先代ババアを必死に擁護するレスがあるんだけど、遺族なのかな?

社員でババアの信奉者なんているわけないし
0416氏名トルツメ
垢版 |
2021/01/20(水) 02:36:39.30
5ちゃんねるは異常性が強い人物を監視する場でもある。
ここの社長に限らず執拗に個人攻撃する者を裏で特定し
日常を追跡する。
偏執狂が地下に潜られても困るんだ。
0418氏名トルツメ
垢版 |
2021/01/20(水) 07:44:42.32
写研スレに於いて写研の前社長に無関心ってことはないやろ
0419氏名トルツメ
垢版 |
2021/01/20(水) 07:54:41.11
>>412
ブスは3日で慣れる
美人は1日で飽きる

ていうやつだな
0420氏名トルツメ
垢版 |
2021/01/20(水) 08:07:11.50
関心の持ち方が異常。精神障害者の癲癇発作に近い
0421氏名トルツメ
垢版 |
2021/01/20(水) 08:21:17.91
モリサワ使いたい人は今まで通りどうぞ
俺は可能なかぎり写研使うわ
0423氏名トルツメ
垢版 |
2021/01/20(水) 09:34:56.86
もうフェーズが変わってる。いつまでも粘着して拘ってると
平和な進行を妨げるテロリスト扱い
0424氏名トルツメ
垢版 |
2021/01/20(水) 09:37:14.09
>>409
そういう世代はこれから減るだけだろ?
今の現役世代にはそんなこだわりなんてないってw
0425氏名トルツメ
垢版 |
2021/01/20(水) 12:17:37.05
使う機会があるなしでは大分違うから
出るまで静観かな
3年も先のことだしな
書体自体が増えるのはいい事だし
3年もすれば他のメーカーも新製品バンバン出してくるだろっていう
0426氏名トルツメ
垢版 |
2021/01/20(水) 16:07:32.03
出版社に写研の事を話すと車検?と思われるし、
昔はカメラとレンズで印画紙にどうのこうの言うとオッサン乙という顔で見られるからな
書体なんか読めりゃ何でもいいと思ってるのかもしれないどうでもいい
0427氏名トルツメ
垢版 |
2021/01/20(水) 17:49:59.97
とっくに電算化してんのに手動機の話なんかするほうもするほうだろ
0429氏名トルツメ
垢版 |
2021/01/20(水) 18:01:43.04
>>426
写真植字研究所、略して写研って言わないと通じないか
0431氏名トルツメ
垢版 |
2021/01/20(水) 22:41:46.75
そもそも、写真植字「機」研究所だしな
0433氏名トルツメ
垢版 |
2021/01/21(木) 11:03:57.20
前の職場に「写真植字研究所」と書かれたPAVO8があったな
0434氏名トルツメ
垢版 |
2021/01/21(木) 12:37:57.66
だからさ…
写研は写真写植「機」研究所だろ?
0435氏名トルツメ
垢版 |
2021/01/21(木) 12:40:16.86
違うわw
写真植字機研究所 だろ… だなw
0437氏名トルツメ
垢版 |
2021/01/21(木) 16:48:24.50
今頃こうなったのも強欲ババァがよりによって100近くまで生きたせいだな
0439氏名トルツメ
垢版 |
2021/01/21(木) 18:29:49.02
半世紀にも社長やってたってのは石井家の血統を継いだ者は他に居ないのか
0446氏名トルツメ
垢版 |
2021/01/23(土) 10:39:08.69
>>443
そこまで執着するほど怨みあるのにそのババアが生きてるころ何も出来なかったんだろ?
ずっと引きずって死体蹴りするような女々しい書き込み続けてるから見てるほうが恥ずかしい
0447氏名トルツメ
垢版 |
2021/01/23(土) 11:10:58.82
もう相手いないんだし脳にこびりついて取れないなら
あんたも死んだほうが楽になるよ、あの世でやりあえば?
その性格じゃ現実でも存在をまわりが迷惑がってて
間違いなくあんたの死を望んでる。
そのうちこじらせて無差別な通り魔でもやらかすから
早く死にな。おまえのような奴に生きてる価値は無し。
0448氏名トルツメ
垢版 |
2021/01/23(土) 12:20:36.78
一人いなくなるだけでスレが平和になるな。
0449氏名トルツメ
垢版 |
2021/01/23(土) 12:57:41.40
また新たにPCにインストールすること考えると、いまさら写研フォントなんかいらねーよって気分。
歓喜してるデザとかは乱用するんだろうなぁ。

あ、現場の話。インデザインのネイティブデータとか入ってくるんで…。
0450氏名トルツメ
垢版 |
2021/01/23(土) 13:14:00.22
InDesignのネイティブデータが入ってくる環境をなんとかしたらいいんじゃねーの?
0451氏名トルツメ
垢版 |
2021/01/23(土) 16:05:43.75
90年後半だったか今まで全く来なかった写研の営業がある日急に来てから毎月顔出しするようになったわ。
最後は電算機の処分の話したわ。
行くところなかったんだろうなぁ。
0452氏名トルツメ
垢版 |
2021/01/23(土) 16:38:24.86
今の時代、印画紙から版下おこして色指定なんかやってられんわな
てか製版するところは皆無じゃね?
90年代後半に印刷屋を伺ったけど、
製版オペはもう誰もいなかった

専用機を使ってPDFに書き出せば写研の文字も使えたみたいだけど

まぁ知らんけど
0456氏名トルツメ
垢版 |
2021/01/23(土) 19:22:00.63
>>452
というよりもその印画紙に出力することが事実上不可能
0458氏名トルツメ
垢版 |
2021/01/23(土) 20:24:19.03
写研自体は独自でデジタル展開してただけの話なんだな。
シンギスの2画面システムとか使いやすかったし
今のDTPでも肥大化するばかりのアドビのパネルまとめて表示するのに
サブモニター用意すんのはお勧めではある。

ネット見ても電算の話とかしてるやつほとんどいなくて
文字盤だの版下だのそんな話ばかりしてて、
組むためのシステムの話はほとんど誰もしてない
0459氏名トルツメ
垢版 |
2021/01/23(土) 21:06:02.59
そういう視点だとここでボロクソ言われてる写研や前社長の方針 あながち間違いではないんだよな…
美しい組版をするためには文字だけでなくシステムが必要だ って考え方はさ
けど余りにもそれがクローズ過ぎたw
0460氏名トルツメ
垢版 |
2021/01/23(土) 21:19:42.20
DTPシステムのハードウェア根幹はマッキントッシュでスタート。
メーカーは後のGAFAとなるアップル。
トランプも勝てないグローバリズム相手じゃ何しても無理。
そして20年遅れて全ての日本企業がこれから犠牲になる。
0461氏名トルツメ
垢版 |
2021/01/23(土) 21:42:18.02
>>458
部内の組版チームが手動機から電算に移行しようとしてたときに、
クオークやイラレ、フォトショを使い、
これからはフルDTPになると予想して電算はスルーしてしまったな

モリサワの新ゴRが発売されたのをキッカケにワッとフルデジタルが広がったように思う

オッサン話になるからこの辺で
0462氏名トルツメ
垢版 |
2021/01/24(日) 00:25:02.98
モリサワいいかげんすぎて草
提携企業のコーポレートロゴでやっつけ仕事
https://i.imgur.com/gHrOy8G.jpg
0463氏名トルツメ
垢版 |
2021/01/24(日) 00:40:41.85
>>462
ひどいな
そのまま斜体をかけた感じ
ひねった(曲がった)ような感じになるから、
そこで厚みを付けたりしてバランス調整するもんなんだかな

欧文のイタリックやコンデンスフォントを参考にすれば理解できる
0464氏名トルツメ
垢版 |
2021/01/24(日) 00:55:02.09
ヘルベチカとユニバースの違いが分からないモリサワ(笑)
フォントメーカーとしてどうなの?
0465氏名トルツメ
垢版 |
2021/01/24(日) 10:42:21.68
そもそも写研に正式な欧文コーポレートロゴってあるんか?

今回の場合、モリサワはカタカナロゴ使ってんだから写研のも
ファン蘭のやつで良かったわ
0466氏名トルツメ
垢版 |
2021/01/24(日) 11:30:14.66
見本帳堂々とスキャンしてドロップボックスに挙げてツイッターで公開してる
InDesignオヤジがいるな
写研て企業が存続してる以上版権は写研にあるし、分量の多さからして
引用の範囲をはるかに超えている
こういう著作権とか意識もしないやつが組版がどうのInDesignがどうのって
コミュニティで偉そうな顔してるのがDTPの現状だわね
取り巻きが称賛してるのがスゴイ、本人もアクセスの多さを誇ってて呆れる
0467氏名トルツメ
垢版 |
2021/01/24(日) 13:26:25.28
Wikipediaの写研の記事読むと後期は情けなくなるな。
0469氏名トルツメ
垢版 |
2021/01/24(日) 13:52:40.35
>>465
そもそもCIとか制定してないんじゃね
だから>>462みたいな事が起こると思う
0470氏名トルツメ
垢版 |
2021/01/24(日) 14:01:45.68
>>466
たぶんあの人だろうな… って思ってみてみたら当たってて笑ったw
で、UPしてるものに
注3 この見本帳の無断複製はお断りします。
ってあるのに無視してるのに笑ったw
0473氏名トルツメ
垢版 |
2021/01/24(日) 18:06:58.03
ゴナ懐かしいな
Qとか忘れちゃった
0474氏名トルツメ
垢版 |
2021/01/24(日) 18:48:52.66
7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.18.20.24.28.32.38.44:50.56.62.70.80.90.100

合ってるかな
0475氏名トルツメ
垢版 |
2021/01/24(日) 20:48:29.43
合ってるけどJQレンズ搭載以後は中間級数使えるからはっきり言ってあまり意味ない。
版下を別の業者に修正させるときに級数限定してたほうが切貼しやすいってメリットだけ。
0476氏名トルツメ
垢版 |
2021/01/24(日) 23:10:39.59
JQレンズ使って1.05倍、1.1倍、1.15倍で20級を22級にしてもらってたな
奇数の1.05倍とかは端数計算めんどくさいからやめてくれと言われてた
0477氏名トルツメ
垢版 |
2021/01/25(月) 08:13:41.99
写研書体使えるようになるのは嬉しいけど
既にパソコン内がモリパスフォントでほぼ満杯
0480氏名トルツメ
垢版 |
2021/01/27(水) 16:43:30.44
川越芳野の工場懐かしす
入間川沿いの田んぼの中の工業地帯
0481氏名トルツメ
垢版 |
2021/01/27(水) 16:54:25.82
写研川越工場は川越工業団地の中で最大規模の敷地面積だった
手動写植機用の鉄板を加工してたんだっけ?
0483氏名トルツメ
垢版 |
2021/01/29(金) 08:31:56.17
電話番号も相当だろ
東京は桁少ないし
地方の市外局番もいつのだってレベル
0485氏名トルツメ
垢版 |
2021/02/05(金) 11:19:16.22
lets値上げするし、これを機にモリサワに鞍替えすっかな
0486氏名トルツメ
垢版 |
2021/02/16(火) 21:39:23.93
写研書体がオープン化されたあかつきには
阪急の駅名標にナールが復活するかな?
0488氏名トルツメ
垢版 |
2021/02/17(水) 00:43:36.10
新型コロナの影響で鉄道会社は大打撃を受けてるのに、
もう書体うんぬんだけの設備にかけるお金は無いだろ
0489氏名トルツメ
垢版 |
2021/02/17(水) 08:51:25.89
別に交通標識や駅のサインシステム、テレビのテロッパーは写研じゃなきゃならない、
ってわけでやってたわけじゃないからな
単純にシェアが大きかったから選択されただけの話やろ
質で選ばれてたわけじゃない
0490氏名トルツメ
垢版 |
2021/02/18(木) 11:27:13.47
OTFがまともに扱えずTTFしか使えないアプリが割りとあるので
世に出てる電子表示系システムはそういうのあるかもしれない
0491氏名トルツメ
垢版 |
2021/02/18(木) 16:25:23.16
OTFをまともに使えないアプリは行間とかがメチャクチャになるな
0492氏名トルツメ
垢版 |
2021/02/19(金) 20:43:01.69
漏れ澤で十分
0494氏名トルツメ
垢版 |
2021/02/20(土) 10:53:53.67
10年前に公開したあの糞ガタツキフォントは使いもんにならなくてお蔵入りってことなのかねえ。
売上悪化してる時期に無駄なリソース使ったもんだわ。
この10年は何やってたんだろう。
今でもイベントでの担当者の誇らしげな顔が浮かぶ。
0495氏名トルツメ
垢版 |
2021/02/20(土) 14:56:51.18
全て女帝が悪い

と書くと、なぜか毎回女帝擁護の気狂いが現れる
さあこいやw
0497氏名トルツメ
垢版 |
2021/02/20(土) 16:11:26.35
>>494
昭和時代の電算写植フォント(写研独自のCフォント)をコンバートしたから
そりゃガタガタになるわ
ちなみにCフォントのCは輪郭(Contour)の頭文字なんだぜ
ガタガタのくせにw
0498氏名トルツメ
垢版 |
2021/02/20(土) 21:45:55.99
杏橋さんてまだ社長室付広報とかやってんのかと思ったら
とっくに辞めてんのな
0499氏名トルツメ
垢版 |
2021/02/21(日) 20:30:36.76
写研=レッド・ツェッペリン
モリサワ=キングダム・カム
フォントワークス=グレタ・ヴァン・フリート
0502氏名トルツメ
垢版 |
2021/02/22(月) 14:07:09.26
>>500
SAPTRONはCRT方式(小型ブラウン管で文字を感光)の電算写植だからラスターフォント
レーザー方式のSAPLS以降はベクトルフォントだぞ(輪郭ガタガタだけど)
0503氏名トルツメ
垢版 |
2021/02/22(月) 15:40:18.54
キチガイと思われがちな人の11個の特徴
https://seikatsu-hyakka.com/archives/21687

1 感情のコントロールが出来ない
2 突然発狂したり泣き出したりする
3 恨みをいつまでも根に持っている
4 執着心が強い
5 自分が間違っていても絶対に謝らない
6 露骨に人を攻撃する
7 自尊心が非常に強い
8 平気で嘘をつく
9 被害妄想が強い
10 周囲は皆、敵だと思っている
11 ちょっとしたことでクレームを言う

「執着心が強い」
「恨みをいつまでも根に持つ」
「露骨に人を攻撃」
確かにいるねえキチガイがこのスレには
0508氏名トルツメ
垢版 |
2021/03/08(月) 21:45:48.59
>>507
HPのこういうエフェクト写研フォントで見たかったなあと思ったのが15年前
今はもう何も感じない
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況