X



トップページ犬猫大好き
1002コメント392KB

柴犬ファンクラブ145

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001わんにゃん@名無しさん (スップ Sd3f-isXi)
垢版 |
2023/10/14(土) 06:57:37.86ID:a3ZzwYuLd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑スレ立て時に!extend:checked:vvvvv:1000:512
をコピペして3行になるようにしてください

立てたーよ(´・∀・)ノ

前スレ(スレ立て荒らしにより消滅)
柴犬ファンクラブ144
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/dog/1694047896/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0682わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9fdf-cCTX)
垢版 |
2024/04/19(金) 21:54:19.04ID:t+YLray50
>>680
雌でも小出しマーキングなら普通にするよ

片足あげたり、すごいのだと両足上げてまでwなるべく高いところにしようとするのは雄並みに気の強い女王様タイプやね

うちのもそうだった
リード外れてフリーになった洋犬が襲ってきても首根っこ噛んでひっくり返して一発で撃退しちゃうくらいに強かった

普段は他の犬を全く寄せ付けないが、見るからに気の弱そうな犬とのんびりなお爺ちゃん犬にだけはデレててワロタ
0684わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ bfdd-3wEA)
垢版 |
2024/04/19(金) 22:43:59.54ID:HKVAV7lz0
>>682
以前家で飼ってたのも
あちこち匂い嗅いで、足上げてマーキングしまくり
何度もしてる内にオシッコ尽きても格好だけはする
人だろうと犬だろうと気に入らない相手には超強気、お気に入りにはデレッデレ
(騒ぎ始めても「ダメだよ」って言えば即大人しくなってくれたけど)


飼い主の自分より掛かり付けの獣医を信用してる変わった奴だったなぁ
0686わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9fc1-cCTX)
垢版 |
2024/04/20(土) 00:24:33.10ID:+gBYXgYO0
>>684
>何度もしてる内にオシッコ尽きても格好だけはする

そうそう、もう絶対出ないのに一応ねw

大抵の犬には仁王立ちで尻など嗅がせまい!で
知らない人にあら可愛い〜って撫でられても無反応
でも自分が気に入った大人しい雄犬にだけは態度が大違いでキュンキュンのデレデレw

売られたケンカは買うスタイルだが、相手には絶対にケガなどさせなかったし
たまに取っ組み合いが始まっても人間が制止すればすぐやめるし
獣医にも従順で大助かりな部類だったよ
0687わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9f29-9wFU)
垢版 |
2024/04/20(土) 01:55:40.08ID:YJWPhJ1V0
今現在、日本は帰化系を通して大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている。
だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。
新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。 
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して
いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ?
帰化人たちが暴動やら起こすと日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。内戦状態になるだろう。
でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が帰化朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本で隣国侵略行為をしているのかと。。
自衛隊の機能も衰退しているはずだから中国だって武力で侵攻してくるかもしれん。
日本は一度灰燼に帰すだろう。
だがこのまま帰化人に日本人に成りすまされて、日本人が日本の国で迫害されて、過半を帰化人に占められるよりよっぽどましだ、
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い。合法的に侵略行為が完了してしまう。
戦おう 
大韓民国と北朝鮮という隣国に侵略行為を受け、日本人が帰化朝鮮人に支配されるのは国際的にもどう考えてもおかしい。
拡散希望
0688わんにゃん@名無しさん (スップ Sdbf-1kxm)
垢版 |
2024/04/20(土) 07:04:24.58ID:kavvYDpod
マチがうんちした後、少し歩いては座り込むを繰り返すようになっちゃった・゚・(つД`)・゚・
0691わんにゃん@名無しさん (スップ Sdbf-1kxm)
垢版 |
2024/04/20(土) 12:43:02.49ID:kavvYDpod
>>690
校門は見てもらったし、肛門腺は絞ってもらったばかり(´·∀·)ノ
0694わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9fa9-cCTX)
垢版 |
2024/04/20(土) 16:00:02.54ID:+gBYXgYO0
>>692
自称豆みたいな矮小柴なら一応有り得る

小型化させすぎて足の踏ん張りが利かず、大便時に自然に出ない個体は詰まってトラブルになりやすいから
まともな体格の柴なら普通は絞る必要ない
0695わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ bfb6-honI)
垢版 |
2024/04/20(土) 17:40:56.55ID:9aSRUzwb0
>>692
骨格でかめの雄なんだけど2ヶ月に1回獣医さんで絞ってもらってる
子犬の頃に健康診断で溜まりやすいタイプと診断されてから10年間ずっと
柴ちゃんでは珍しいねと獣医さんが言ってた
0696わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ ec24-oygF)
垢版 |
2024/04/22(月) 22:06:57.29ID:7ugzLJ6y0
嫌われる犬種
性格悪いからすぐ他の犬を襲おうとする
ドッグラン来るな
0702わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9611-esFd)
垢版 |
2024/04/23(火) 08:35:53.87ID:CcvquvQC0
お迎えした黒柴。かわいくてかわいくて仕方ないけどトイトレ失敗続きで心折れそう
0704わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ f6a2-3yGT)
垢版 |
2024/04/23(火) 12:37:53.41ID:+R/zSKtv0
トイレトレーニングは根気いるよね
同じく病みかけたよ
ようやく覚えて失敗しなくなったなと思ってたら、
悪天候続きで散歩できない日が続いた時しか家でしなくなったけどね
0705わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ a643-WeVK)
垢版 |
2024/04/23(火) 12:46:49.98ID:j7G3Iojc0
トイレ覚えたかどうかって頃には外でしかしなくなった。悪天候で散歩いけない時に家でしてほしいと数日散歩無しにしたことあるが、意地でもしない。これ以上は具合悪くなりそうで諦めて散歩言った。
それ以後は台風の日でも散歩行くようにしている。後ろでコーギーに笑われそうだ。
0706わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ da46-lHPm)
垢版 |
2024/04/23(火) 14:17:53.79ID:+G9wAibu0
「なあ柴男、俺とお前の2匹だけだな。お前を嫌うあの小型犬もそいつを連れたあのババアも誰ひとりいないんだもんな、笑っちゃうよな」なんて暴風雨に吹き打たれながら話しかける俺。呼応するように振り向いた柴男はいつもと変わらず満面の笑みをみせた。何ものにも邪魔されない2人だけの世界。悪天候の散歩こそ至高!
0707わんにゃん@名無しさん (スップ Sd02-obrz)
垢版 |
2024/04/23(火) 15:03:39.90ID:j43U7VUkd
大事そうに小型犬を抱えたババアがエレベーター前でマチを見るなり、
ここでは抱っこしないといけないんですけどお~~~?
お前が柴嫌いなだけだろボケ(💢゚A゚)凸
0708わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 8a4d-3yGT)
垢版 |
2024/04/23(火) 15:16:06.82ID:T1YWWP0x0
>>696
ほんとこれ
0709わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ f6a2-3yGT)
垢版 |
2024/04/23(火) 15:17:41.19ID:+R/zSKtv0
マンションの共有部ではペットは抱っこ又はカートに乗せるなりして歩かせてはいけない、ってルールは結構聞くよ
管理会社に問い合わせて確認した方がいいかもしれん
0715わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 1944-idgF)
垢版 |
2024/04/23(火) 22:04:38.36ID:xKoL0mxK0
家の中では絶対しないマンだったけど、ある日風呂場から臭いがしてくると思ったらビチビチの●
普段は風呂に寄り付かないのに我慢出来なかったんだなぁ
夜だったから外出たいって言いにくかったのかなと思うと同時にちゃんと分かってるんだなと感心した
0716わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ fd2a-EdaQ)
垢版 |
2024/04/23(火) 23:01:55.85ID:P+gt3Plp0
数年に一回、我慢できなくなることがある
そういう時のために家の片隅のペットシートは片付けずに敷いておく
ちゃんとシートがあるところでするよ
数年に一回なのにちゃんと覚えてるんだなーってまた愛おしくなる
0717わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 7094-3yGT)
垢版 |
2024/04/24(水) 00:32:53.94ID:oXq86KC30
うちは裏玄関のタタキでしたことがあった
それ以来シートを置いてる
留守番させてて帰ったら、そこにしてることあるよ
ちゃんと分かってるんだよね
0718わんにゃん@名無しさん (スップ Sd02-obrz)
垢版 |
2024/04/24(水) 05:07:00.37ID:Mqy3byWBd
マチが散歩でうんちしたらさっさと家に帰るようになっちゃった・゚・(つД`)・゚・
0720わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 4150-aOa/)
垢版 |
2024/04/24(水) 18:11:57.36ID:8y1WJV160
てんかんになってた12歳
発症してもう4年は起こしてたらしい…
バタって倒れるとか痙攣とかではない特殊な起こし方をしてたので全く気が付かなかった
申し訳ない気持ちでいっぱいだよごめん
0723わんにゃん@名無しさん (スップ Sd02-obrz)
垢版 |
2024/04/24(水) 20:11:16.19ID:Mqy3byWBd
貴教?
0724わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 3a9d-MsTK)
垢版 |
2024/04/24(水) 21:20:17.42ID:I/6iBrZq0
うちは散歩以外は前庭に出してトイレ済ませてたけど、隣の子どもに石を投げられてぶつけられて以来、怖がって散歩でしかしなくなったし散歩中に子ども見ると震えるようになってしまったよ
0725sage (ワッチョイ b8b9-kITT)
垢版 |
2024/04/24(水) 21:38:28.74ID:aUpJ+brZ0
>>721

てんかんの発作は色んなパターンがあります。
一見発作には見えない様なことも

全般発作(全身性の発作)

てんかんが脳全体に起こり、一気に全身の症状として発作が現れます。典型的な症状は全身がこわばってぴくぴくする全般強直性発作(ぜんぱんきょうちょくせいほっさ)と、四肢や口をガタガタとさせる全般間代性発作(ぜんぱんかんだいせいほっさ)、この2つが順に出るものです(全般強直間代性発作)。意識は失っていることが多いです。この他、特定の筋肉が大きく収縮するようにけいれんするミオクロニー発作、欠伸発作、脱力発作など、意識を失うことがあまりない全般発作もあります。

焦点性発作(身体の一部に現われる発作)

てんかんが生じた脳の部位が限定的で、身体の一部にてんかん発作が出現するものです。意識はあるのに身体が固まったように動かせない、四肢のどれかあるいは複数が小刻みにけいれんする、食べ物を噛むような行動を繰り返す、空中に向かって噛みつく(ハエ咬み行動)などがあります。幻聴や幻覚が引き起こされることがあるようですが、動物では判断が難しいとされています。一時的に意識がなくなる、あるいは低下することもあり、また、複数の症状が同時に出たり連続して出現したりすることもあります。
0726わんにゃん@名無しさん (スップ Sd02-obrz)
垢版 |
2024/04/24(水) 21:40:53.75ID:Mqy3byWBd
男の子は何するかわからんから近付かせないようにしてるわ
優しい子もいるんだけどね
0731わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 4150-aOa/)
垢版 |
2024/04/25(木) 08:26:14.64ID:aEytPCEO0
>>725
説明してくれてありがとう
ちなみにうちのはいきなり固まってクークークーって息してた
病院で診てもらったけど自分の説明不足で分からず、そこの病院がやっているペットホテルに預けたときに判明した
えぇぇぇぇ!!!!!って本当にびっくりしたあとの罪悪感といったら…
0737わんにゃん@名無しさん (スップ Sd7f-MK0/)
垢版 |
2024/04/28(日) 09:41:54.40ID:dOCLd9aXd
来週の花咲き枚は柴ちゃんが出るよ~(´·∀·)ノ
>>736
GWだから混むぞ~(ノ∀`)
0746わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ dfd0-h2dz)
垢版 |
2024/04/30(火) 00:50:51.69ID:oiI5BRLL0
去勢・避妊手術するとメリハリがなくなって年中ダラダラ抜けるようになりやすいよ

お年寄りは抜け毛もある程度、形見として残しておいた方が良いかも
他の毛と違っていつでも採取出来るわけじゃないので、後々意外と貴重なものになりやすいから

今は毛で毛糸やぬいぐるみ作ってくれる業者も結構出てきているしね
0747わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ c702-OTsY)
垢版 |
2024/04/30(火) 07:10:54.41ID:QATdEu5y0
もう7年前になるけど
先代の柴子が亡くなった時に、真っ白な胸毛や尻尾の毛を形見に貰おうと思ったんだ
でもハサミ入れるのがしのびなくて止めた
虹の橋の向こうで毛並みが不恰好になってたら嫌だなぁって考えちゃって
だから2代目は元気なうちに取っとくことに決めたよ
0752わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 07c2-/G2d)
垢版 |
2024/04/30(火) 22:57:16.92ID:vcCvblKR0
>>749
わかる
目を逸らす笑

ただうちの柴子6才は目を逸らす時期を通り越して最近ではじっと見返してくる
多分こっちが言ってること全部解ってると思うけど言うこと聞いてくれん笑笑
どんどん根性が据わってくる
0753わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ dfeb-/G2d)
垢版 |
2024/05/01(水) 06:36:45.60ID:hpLcWS710
うちの柴男は若かりし頃、伏せが下手で伏せする度に後ろに下がっていくから、指示出してる俺からどんどん遠のいていくのが面白かったな
そういえば今はその場で伏せできてるわ
0760わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ a76c-0cj8)
垢版 |
2024/05/01(水) 19:29:20.33ID:hu9vM41E0
今日ぎっくり腰になって動けなくなってたら一生懸命にペロペロしに来てくれた~
彼女なりに助けようとしてくれたみたい。
その後ずっとそばにいてくれたよ。
0765わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ ff5e-JtPy)
垢版 |
2024/05/01(水) 23:07:04.37ID:aRSEVxXq0
家で昔飼ってたのは
仕事終わってから寄り道せず真っ直ぐ帰宅してやっても、玄関開けても出迎えなんかせず
何時もの場所でこっちに背中向けて知らん顔で寝ていたけど
途中で買い物してから帰宅した時は
玄関開けてみると姿勢をビシッと正してお座りして帰りを待ち構えてた

犬の聴力って凄いわ
0770 警備員[Lv.1][新芽] (スプッッ Sd7f-CVSw)
垢版 |
2024/05/02(木) 12:05:20.98ID:NWxRM4QMd
みなさん柴犬の2~3ヶ月の頃ってトイレシーツはどの位の頻度で買えますか?
今は吸水力の高い2~3回分のおしっこを吸収してくれるシーツを使ってますがあんまりおしっこした所を踏まれるのも嫌なので2回で変えてます。
ただそれだと結構コスパ悪いので安くて沢山枚数入ってるのに変えた方がいいのか悩んでます。
0771わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 277c-OTsY)
垢版 |
2024/05/02(木) 12:57:52.18ID:tKSq1s7x0
>>770
安過ぎると吸わずに流れてしまうから大惨事になるよ

家に誰かしら居る(24時間体制w)からおしっこの都度変えてた
今、7歳だけどおしっこしたら鼻先でシーツ剥がしてしまう
0775わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ dfb7-h2dz)
垢版 |
2024/05/02(木) 18:46:02.87ID:3ogwwERq0
>>770
家族の犬が遊びに来る時にセットしてるけど、シッコした位置とか範囲次第で1-2回くらいかなあ…
スペースが半分くらい空いてたら替えないこともあるw
コスパ気になるならなるべく安いやつを探すしか無いよね

あんまり売ってないと思うけどハーフサイズを買って、3枚が重なり合うようにセットして汚れたところだけ取り替えて行く方式ってのもあるが
(2枚だと真ん中がほとんど重ならず漏れる危険性があるので3枚で万全にする)
シート自体が割高で結局あまり安くはならないかもしれないんだよね…
0776わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ dfb7-h2dz)
垢版 |
2024/05/02(木) 19:01:15.90ID:3ogwwERq0
うちの(故)柴の認知症が始まってからはトイレの我慢が利かなくなり、間隔も6時間おきと短くなってて
しかも出す時は全部ドジャース♪の一気放出なので結構な量にもなりw

しかしソワソワ行動が始まって外に連れ出してみても、実はトイレじゃなかった!?という空振りも結構あり…

色々と大変になったので通常サイズのシートを3枚くらい、100均にもある滑り止めネットの上に両面テープで貼って少しずつ重ね合わせた「巨大トイレシート」を自作

これでシート上でも外と変わらず好きなだけグルグル回れるようにして、大きく汚れたところだけ剥がして貼り替えるという形でやってた

シートは中の白い吸収体のあるところをハサミで切ってしまうと中身がボロボロこぼれてきて始末が悪いので
やはり切らずにそのまま使うことをお勧めする

シートへの「慣らし」はまず家の前の路上にシートを敷いてグルグル回らせて排泄させることから始め、数日かけて徐々に家の敷地内から玄関先→室内へと移行
これで最終的には室内でも排泄できるようになってた

全員が上手くは行かないかも知れないけど、認知症の出た犬でも室内トイレへの移行は出来た一例として参考になれば…
0780 警備員[Lv.5][新初] (スプッッ Sd7f-CVSw)
垢版 |
2024/05/02(木) 20:58:46.46ID:NWxRM4QMd
771、772、775サンクス
やっぱり安物はダメか…
コスパ悪いけどちょっと高くても吸水力高いの使った方が良さそうですね
あと1ヶ月で散歩行けるようになるのでできるだけ散歩中に排出出来るようにさせないとですね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況