X



トップページ犬猫大好き
1002コメント392KB

柴犬ファンクラブ145

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001わんにゃん@名無しさん (スップ Sd3f-isXi)
垢版 |
2023/10/14(土) 06:57:37.86ID:a3ZzwYuLd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑スレ立て時に!extend:checked:vvvvv:1000:512
をコピペして3行になるようにしてください

立てたーよ(´・∀・)ノ

前スレ(スレ立て荒らしにより消滅)
柴犬ファンクラブ144
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/dog/1694047896/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0781わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ df85-h2dz)
垢版 |
2024/05/02(木) 21:23:13.29ID:3ogwwERq0
>>774
その子が未避妊かどうかでも変わってくる
手術してしまうと季節のメリハリがなくなってダラダラ抜けてしまいやすいけど
でも毛だらけってことではないからな
きちんと日々ブラッシングしてればだがな

そもそも愛情があって、うちに来て楽しい思い出を作ってもらえてることに凄く感謝してるから
たまに食べ物に毛が入っちゃったり、服についてきたりしててもそこまでの嫌悪感は無いものだよ

毛がニオイが根本的に許せないのなら、犬買うのには向いてないからやめときゃいいだけの話
愛情があれば毛やニオイなんてむしろご褒美だし

看取って以降は逆にそれが無いことでひどく恋しくもなって
変なところから出てきた一本の毛すらも捨てられなくなるものなんだぜ
0784わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ dfd8-/G2d)
垢版 |
2024/05/03(金) 06:06:57.88ID:TGMbNkzA0
>>780
前にも話題にあがってたけど、
家でもできるようにしておいた方がいいよ
家でおしっこしたら散歩に行く、とかしておかないと外でしかしない子になる

都会だと外でおしっこさせるなとうるさい人もいるし、
悪天候続きで外でできない時もあるから
0789わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 6b7b-bvdq)
垢版 |
2024/05/05(日) 17:19:31.55ID:KVEGZXJQ0
>>780
他も言ってるけど、おしっこは家でできるようにした方がいいよ
でなきゃ自分が高熱で動けなくても行かないとダメだし
それこそ台風でも行かないといけない
柴が歳を取ってからも大変だよ
0793わんにゃん@名無しさん (ラクッペペ MMe6-wCov)
垢版 |
2024/05/06(月) 08:35:17.42ID:lwDTkPcDM
他に相談できる人がいないので聞きたい
自宅で柴と小型犬の二頭飼い
どちらも嫁が結婚前から飼っていた犬で自分は犬にはあまり関心なし
小型犬の方は問題ないけど芝のほうが凶暴、気に入らないとたまに本気噛みしてくる
痣になったり血が出たこともあった
来年子供が産まれることになったが育児スペースと犬の生活スペースがかぶる
柴犬が子供に万が一噛みついたりすると危険だから柴犬だけでも譲渡するなり処分するなりどうにかできないかと嫁に相談するも嫁が犬のことをわが子と同じくらい溺愛しているので無理だと
自分にとっては犬は所詮犬以上ではなく他人に噛みつくようなのは愛玩動物ですらなく猛獣を飼いならそうとしているに過ぎないと思ってるが言うと角が立ちそうなので黙ってる
引っ越すにも今より広い家に住むのは経済的にも無理
こんなとき良い解決策ないだろうか
0795わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 6ba0-bvdq)
垢版 |
2024/05/06(月) 09:58:50.59ID:VW1rpD120
>>793
二人で徹底的に話し合わないと必ずどこかで歪みが出てくると思うよ
何だかんだで奥さんは育児メインになるだろうし、そうなれば犬は放置されてストレスで余計拗れそうだし
信頼できる第三者も交えて今後の生活を考えてみてはどうだろう
0798わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 97ea-c1/J)
垢版 |
2024/05/06(月) 12:22:26.20ID:cBXgd1JM0
>>793
奥様と貴方以外に対する柴の態度は客観的に見てどうなんですか?
貴方だけに凶暴な態度を取るのであれば貴方と柴の関係性だけの問題なので結婚前から奥様が大事にしている生命を処分なんて言葉で片付けようとするのはお門違いだと思います
貴方にとって奥様が大事な存在であるなら犬達含めて守る覚悟じゃないと結婚すべきではなかったかもしれませんね
おそらく柴はそういう心持ちを感じているのではないでしょうか?
何にせよこれから子供を迎えるというのに(言葉にしていなくても)処分という選択肢が出てくる時点で命に対する考え方が浅はかだなという印象しか残りません
0799わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 97ea-c1/J)
垢版 |
2024/05/06(月) 12:43:06.23ID:cBXgd1JM0
釣りと願うしかないような内容だけど参考までに
我が家は妻が昔からの夢だったため妊娠中でしたが柴を飼うことを決めました
育休明けて育児と犬の世話が重なってるのは大変だと思いますが自分も実家で飼っていたからみんなで協力し合って暮らしてます
柴が子供に遊んで~!とちょっかい出すことももちろんあるけど甘噛みしようとしたり手を出すのはダメだよと柴・子供側両方を制してますし怪我させるようなことはないです
そもそも親である私達に対して牙を剥くことがなければ赤ちゃんへの順位付けも自然と上になりますしね(親がしっかり赤ちゃんを守る・大事な存在だという姿を見せればですけど)
うちも狭いので完全に居住スペースは一緒だけど、育児用の柵を使って食事時やおむつ替え等犬が入ってきたらマズいタイミングではきちんと区分けできるようにしてる
0810わんにゃん@名無しさん (スッップ Sd8a-pswR)
垢版 |
2024/05/07(火) 12:47:29.08ID:x465q2Dvd
>>793
奥さんが犬を甘やかしてる
人に噛みついたら奥さんが本気で叱らなくてはダメ
赤ちゃんには絶対近づけず宝物であると知らしめないと

犬によるけどうちは犬が歯向かってきたとき
こっちが上に乗っかるのが効き目あった
でも一歳前だったからなー
0811わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ e693-Vm2K)
垢版 |
2024/05/07(火) 13:34:53.73ID:ENI1+A8l0
>>793
うちも父が芝を連れてきて飼い始めた
父と母には懐いているけど、自分には懐かず、ご飯のときは凶暴になって噛みついて何度も腕や足に穴が空いた
噛みついても怒り方が超重要で、大声で怒鳴りつけたり叩いたりして恐怖心を植え付けるのは絶対に駄目
犬は恐怖で余計に凶暴化する
自分の場合は噛みつかれたら、犬の両前足を強く握って「め!め!」って何度も言い聞かせる
犬は足を握られるのを嫌がる10分ぐらい続けるとクーンクーンて泣き出すから辞める
これを続けてたら凶暴化することは無くなって良い子になったよ
良い子になれば少しずつつ犬に愛情が湧いてくる
0812わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 7e46-JAQx)
垢版 |
2024/05/07(火) 13:36:17.37ID:7EeVgk400
>>793
咬んできたり攻撃的な態度取られた時にぶち殺すぞオーラ全開無言前のめりで睨み続ければ必ずひれ伏すからやってみな、その間目は絶対にそらすなよ
ちなこれ野生の猿相手にも通用するから。向き合ってる間は死ぬほど怖いけど。
あとはとことん可愛がってやれ
0813わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ e693-Vm2K)
垢版 |
2024/05/07(火) 13:45:19.13ID:ENI1+A8l0
自分は何年か芝が凶暴すぎて、うまくいかない期間があった
しかり方をちゃんと解説してくれるサイトとか、なかなか出てこなかったので>>811
は完全にオリジナルの叱り方であってるのかどうかわからないが、うまく行った
こんな関係だったので、自分も最初は芝には愛情も興味もなかったが、大人しくなってからは少しづつ愛情が湧いてきて2年前に年で病気でなくなったが、もっと早く仲良くなりたかった
0814わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ ea96-c5DX)
垢版 |
2024/05/07(火) 18:57:04.81ID:wE3ijSRT0
>>812
うちのもダメって事しでかした時、ゴルァ!とドス利かせてひと言発した後は微動だにせず無言で鬼の形相で睨みつけてると自ら伏せして上目遣いでごめーんな顔してくるから、ヨシ!で何事もなかったかのように切り替えてる
0815わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 4a94-csqw)
垢版 |
2024/05/07(火) 20:29:33.17ID:xyJDk81T0
>>805
大事なねぐらを汚したくないという、動物としてはごく当たり前の習性なんだよ
人間だって世界中どの民族も部屋の中にトイレなんか作らないでしょ?

だからそこはできる限り尊重してやるべき
本当に止むを得ない時には、柴も場所をよく考えてするはずだから大丈夫

ちなみに普段設置しておくトイレもなるべく居間などからは遠いところに置いてやるんだよ
そこも人間のトイレと同じでね
0819わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 7ba6-66Rp)
垢版 |
2024/05/08(水) 22:35:58.22ID:siZSipgo0
とやまソフトセンターがyoutubeで紹介していた、富山市保健所が飼い主募集中の柴犬5匹
飼うの大変そうな癖強柴犬ばっかり
子育て終えて即捨てられたっぽい雌の柴犬も居たけど、何が有ったのやら
0838わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 5d6c-hoTw)
垢版 |
2024/05/13(月) 22:54:51.17ID:cAfArSwv0
うちは衣服の上には乗らないけど布団には必ず乗るわw
布団畳もうとして『ちょっとどいて』って言ったら本当にちょっと(10センチくらい)横に動いたのには笑ったw
0841わんにゃん@名無しさん (アウアウウー Sab3-u2Wq)
垢版 |
2024/05/14(火) 01:44:53.80ID:PzjX61Z1a
>>840
「ワーイ!オニューハゼーンブアタイノモノ〜」U^ェ^U
0842わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ fb90-Qlf5)
垢版 |
2024/05/14(火) 02:23:37.83ID:lSGkylSe0
>>835
多分だけど、新品とか洗い立ての物に関しては自分たちの匂いが消えちゃったから改めてつけようとしてるんだと思うで?

布団に関しては自分がそこで寝る気満々なんだろうけどなw
0844わんにゃん@名無しさん ころころ (ラクッペペ MM17-Re3t)
垢版 |
2024/05/15(水) 23:36:01.99ID:9k/Ef04bM
婚活市場で知り合った彼女が柴飼ってるんでこのスレを少し読んで柴を飼ってる人の気持ちがどんなものか見てた
人>犬みたいな感覚を持ってる人も多いのかな?
自分の彼女からは少なくともそんな感覚を得た
バツイチで子持ちなもんで一緒に住むと2歳の我が子と同居になるけど柴犬は部屋飼いしてるので子供に手を出したりしないか心配
アレルギーも気になる
結婚したら犬の世話も手伝ってくれと言われてるけど育児に仕事に家事に手一杯で無理でしょと内心感じてる
犬猫は嫌いじゃないんだけどね、柴も昔飼ってたし
外飼いだったし家族というより番犬として家畜と思ってた側の人間なので家の中で飼える人との共感や理解が難しい
0845わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ fb8c-VKAE)
垢版 |
2024/05/16(木) 01:24:21.96ID:WMR11W6F0
>>844
そりゃあなたがデレデレの柴激LOVE親父に変貌でもしなきゃ難しいでしょうねw

でも外飼いしかしたことのなかった人(特に男性というかおぢさん)が初めての室内飼いによりその楽しみにハマり、思いがけずの超デレ化っていうのも無くは無いようだから、まあ全否定まではしないかな🙄

子供に手を出すとかアレルギーとかも基本的には杞憂だと思うよ

ちなみに子供は家畜とよく接触する環境、要は現代的感覚だとややバッチイとされる環境で育った子の方がアレルギー体質にもなりにくいそうなので、むしろ好都合かと思いますがね〜🐮🐴🐷🐶🐱🐔
0855わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9f96-iU66)
垢版 |
2024/05/17(金) 07:41:03.00ID:nO54wRT00
やっと規制解除されたので記念?に柴自慢するわw

うちの柴子はお散歩嫌いで好きな言葉は「帰ろう」
お友達が「じゃあ帰るねー」と言えばそれに便乗して帰ろうとする

家で排泄できるから雨天は散歩なし
なので朝から雨だと散歩中止とちゃんと理解して余裕綽々で爆睡する
0857わんにゃん@名無しさん (ラクッペペ MM17-Re3t)
垢版 |
2024/05/17(金) 08:29:10.91ID:RYMWoiWxM
>>844だけどやっぱり無理なのでお断りすることにした
犬は犬、人は人
これは自分の絶対的な価値観なので相容れることがない
他人がやってるのはお構いなくって感じで微笑ましく見れるけど家の中に持ち込まれたら心が落ち着かないと思う
私の子供だと思って可愛がって欲しいみたいなことを言われたけどそもそも人じゃねーし無理!
0860 警備員[Lv.3][新初] (ワッチョイ 5b59-JgxF)
垢版 |
2024/05/17(金) 12:27:57.37ID:Wxna9DUo0
柴に限らず誰もいない時(夜寝る時とか)犬って成犬になってもサークルとかで隔離するのは普通?
どうするべきか悩んでるけど理想は一緒に寝たいと思ってる
0864わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ c367-lgp4)
垢版 |
2024/05/17(金) 12:51:43.91ID:MxvMYxAJ0
どうやって人間と同視するのがかわいそうだと言っている
言葉の通じない、異なる存在である事を真面目に受け止めて科学的に愛情を注いであげてよ
柴は嫌いだが腐っても犬好きとして親身にアドバイスしています…
0865わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9f96-iU66)
垢版 |
2024/05/17(金) 12:53:18.17ID:nO54wRT00
>>860
人間も犬も怪我や病気になったら一緒には寝ずらいし、
犬が老齢化して介護しなきゃになった時もしんどいよ
普段着からサークルやクレートで寝るのが当たり前って状況がいいよ

うちは寝る部屋は一緒だけどケージで寝てもらってる
夜中の嘔吐とかあっても気付けるし
0870わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 3346-7YD8)
垢版 |
2024/05/17(金) 13:08:26.67ID:f2sjg8gv0
>>860
一緒に寝たいならそうすればいい
けど一緒に寝るかどうかは犬次第だな
寝返り打とうが蹴飛ばそうが柴はそんなヤワじゃないから大丈夫だよ、心地悪けりゃ布団から出てくし
0876わんにゃん@名無しさん (ラクッペペ MM17-Re3t)
垢版 |
2024/05/17(金) 13:30:44.99ID:p/dztSgqM
>>875
自分もそう思う
犬を触れる機会があれば手が犬のヨダレでベトベトになるぐらい遊ぶけど、家の中に入れたり、人に見立てて家族扱いするのはやりすぎだと思ってる
価値観が根本的に違うので相容れない存在なのよ
0877わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 8d6c-a0Kt)
垢版 |
2024/05/17(金) 14:02:18.47ID:Y5qE6XWy0
雨の日はアーケード多めコースへと判った顔して歩きだすし
一日に貰うおやつの回数は絶対間違えず要求する
でも一時間ほど前に自ら廊下に持ち出したお気に入りのボールを見当違いなところで探し回る常習犯でもあり
柴の記憶はどうなっているのやら
0880わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 075d-7YD8)
垢版 |
2024/05/17(金) 15:33:34.00ID:PJtC5NbN0
>>864
・柴犬しつけられなくて捨ててしまった元飼い主
・フレンドリーに近付いたら柴犬に反撃されて以降ずっと恨み続けてる小型犬の飼い主
・しつけの悪い柴飼いの隣人
・柴犬飼ってる女にふられた
・柴犬に身内殺された

あんたが柴犬嫌う理由この中のどれかだと予想してみる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況