X



トップページ医歯薬看護
1002コメント251KB

第114回医師国家試験 ボーダー予想スレ25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/03/03(火) 22:22:57.95ID:???
国試終わった!? 〜ボーダー語れ〜
【前スレ】
第114回医師国家試験 ボーダー予想スレ24
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1583133112/
第114回医師国家試験 ボーダー予想スレ23
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1583064650/
第114回医師国家試験 ボーダー予想スレ22
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1582985641/
第114回医師国家試験 ボーダー予想スレ21
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1582876085/
第114回医師国家試験 ボーダー予想スレ20
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1582808132/
第114回医師国家試験 ボーダー予想スレ19
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1582707932/
第114回医師国家試験 ボーダー予想スレ18
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1582635508/
第114回医師国家試験 ボーダー予想スレ17
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1582548673
第114回医師国家試験 ボーダー予想スレ16
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1582351735/
第114回医師国家試験 ボーダー予想スレ15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1582214823/
第114回医師国家試験 ボーダー予想スレ14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1582214823/
第114回医師国家試験 ボーダー予想スレ13
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1582149900
第114回医師国家試験 ボーダー予想スレ12
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1582097259/
第114回医師国家試験 ボーダー予想スレ11
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1582008527/
第114回医師国家試験 ボーダー予想スレ10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1581906245/
0086名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/03/04(水) 11:56:18.46ID:???
必修落ちがいないからパンリンボーダーを上げるのがドッキングってやつ?一昨日くらいから出始めた
0088名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/03/04(水) 11:59:07.95ID:???
俺的には人数理論信じたいなあ
これが崩れるとなると、定員9000から減る可能性も許してしまうんだよな
0090名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/03/04(水) 12:01:33.36ID:???
全受験者内で下位8%に入っていなければ、パン・リンはクリアー。
登録サービスで言えば、偏差値33.5くらいか?
必修が8割超えてれば、あなたは合格です。
0091名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/03/04(水) 12:02:16.82ID:???
224、5あたりはしっくり来るけど70%台から突然75%まで上がるのは今後の国試は苦労しそうだな
0093名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/03/04(水) 12:03:30.26ID:???
「平均点と標準偏差で決める」って明記されてる時点で偏差値はともかく人数論は否定されてると思うけど
0094名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/03/04(水) 12:05:08.57ID:???
>>91
学生側はもちろんだけど作る側もネタ切れって感じするよね 愛知医科の皮膚科の教授のFacebookに国試委員を退任って記事あるけど今年の皮膚科の問題は悪評だったって書いてある
0096名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/03/04(水) 12:07:53.37ID:???
>>94
退任の記事に問題の批評も一緒に付くのかー、作る側である以上仕方ないけどいい気持ちはしないだろうな
0102名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/03/04(水) 12:15:26.75ID:???
>>99
たしかにー
偏差値で切って人数都合悪かったら削除とかで調整なのかな?
人数は結果な気がするけど。
0111sage
垢版 |
2020/03/04(水) 12:30:01.76ID:???
できるだけ採点除外の数を多くした上で、必修は8割は守る。
一般臨床は、難問が多ければ削除問題を多くしてみても、
6割未満だってあり得る。

修正アンゴフ法、修正イベール法
合否判定というか採点除外にするかどうかを全体の正答率だけでなく
合否境界線付近にある受験生の正答率も加味して決めるらしい。

修正アンゴフ法:各設問ごとに,合否境界水準にある受験生のうち,
正解する者の割合を平均設定したものを,
合議に基づき合否判定として設定する方法
修正イベール法:各設問ごとに,その内容の必要度(内容妥当性)と
難易度を加味した上で,合議に基づき合否判定として設定する方法

「ところが,10年もたつと徐々に学生の出来が悪くなるかもしれないし,
逆によくなってくるかもしれません。
10年前と同じ相対基準でやっていいのかということが,ここで問題になります。
それをどこかでチェックする必要があるため,過去の問題を一定数出題し,
受験生のレベルを把握し,調整を行ないます。・・・この両方でモニターして相対基準の設定を変更していきます。
また,その結果によっては絶対基準に戻すことも考えていかなければならないでしょう。」

http://www.igaku-shoin.co.jp/nwsppr/n1999dir/n2343dir/n2343_05.htm#tyu

23スレのだけど、これで、今年の受験生を絶対評価して欲しいよね。
0114名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/03/04(水) 12:34:39.58ID:???
>>111そうなって欲しい人だけど、結果を見ていきなり絶対評価にしたりできるのかな?
相対評価と書いてしまっている以上...
次の年から絶対評価にしますとかはありえるかも
今年がいい(笑)
0123名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/03/04(水) 12:56:03.82ID:???
必修単落ちの人数112,113回と比べて少ないのは容易に想像がつく分パンリン落ちが増えるのは当たり前
ボーダー74-75やね
まあみんな8割取る試験で75取りさえすれば受かる話だから問題ないよな
0125名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/03/04(水) 12:58:34.16ID:???
もうボーダー74-75でほぼ決している以上、パターン増えようがない
74-75のどれかとなると難しいところだけど
0126名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/03/04(水) 13:02:34.28ID:???
真の底辺は入力どころか全てからバックれるからまだ分からんで
国試初日後の晩飯に来ない上に勉強部屋の片付けにも来なかった奴がいて顰蹙買ってる
0127名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/03/04(水) 13:02:37.58ID:???
真の底辺は入力どころか全てからバックれるからまだ分からんで
国試初日後の晩飯に来ない上に勉強部屋の片付けにも来なかった奴がいて顰蹙買ってる
0129名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/03/04(水) 13:04:47.36ID:???
景気が急に悪くなったからボーダー上がるんじゃないかと一瞬思ったけど、よく考えたら合格率って昨年初頭にもう決まっているんだよな
景気悪化の影響を受けるのは来年かな
0131名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/03/04(水) 13:07:15.25ID:???
まあ、そもそも合格率90で受からないやつが1年勉強したところで合格率80で受かるわけないんだよなあ
0133名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/03/04(水) 13:10:04.62ID:???
国浪して受かる人って、現役時に2つ選べとかで基本1つしか選んでなくて落ちたような人だからな
もともと能力が足りてなくて受からない奴は1年勉強したところで厳しい
0135名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/03/04(水) 13:11:28.49ID:???
今年はみんな受かるんじゃないか
ある素晴らしい方の予想によればパンリンボーダー218なわけだし
令和天皇即位恩赦祭やで
0136名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/03/04(水) 13:11:58.25ID:???
煽りではなく75〜76%だと思う
既に合格率を下げる前段階に入ってる
かなり厳しめに見ておいてちょうどいいくらい
平均が81%で76%ボーダーは納得いかないだろうが、この分布と相対評価なら仕方がない
0138名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/03/04(水) 13:13:11.82ID:???
>>133
後半2行は本当にそう思う
多浪する人はパンリン落ちが多いってのもなんとなくわかる 今年受かりそうな1浪は去年パニックになった人が多い印象
0139名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/03/04(水) 13:13:37.15ID:???
俺の知ってる国浪で受かった先輩は始動が遅すぎて間に合わなかった人だったなあ
卒業した後も大学に顔出してマイペースに勉強してた
今思うとメンタル強すぎる
0140名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/03/04(水) 13:13:43.49ID:???
>>136
確かにあなたの言う通り一時的に合格率下がっていくだろうけど、最近医学部定員減っているから、それが卒業する年度から再び合格率上がっていくんじゃないかと思うけどねえ・・・
0142名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/03/04(水) 13:15:24.14ID:???
始動が遅すぎて不合格→チャラ男やチャラ子に多い、来年受かる可能性高い
真面目に勉強して不合格→真面目な要領悪男や要領悪子に多い、一生受からない可能性あり
0143名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/03/04(水) 13:17:04.59ID:???
俺なんか今年1月からかなり真面目に勉強したのにパンリン70%くらいしか取れなかったんだけど・・・
0144名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/03/04(水) 13:19:13.41ID:???
>>137
あくまで結果論なんだけど浪人の合格率が6割超えてる年は全体的に高い
今年は多分浪人みんな受かりそうだから合格率が高くなるのではないかと
0147名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/03/04(水) 13:23:19.79ID:???
>>144
twitterでパンリン72で合格報告しているような2浪勢が多かった印象
ボーダーが予想され始めたら知らないうちに消えたようだけど
0148名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/03/04(水) 13:24:29.65ID:???
>>146
必修は救急勉強すればまず8割取れる
パンリンは全て勉強しないと取れない。当然地頭が求められる。
0149名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/03/04(水) 13:26:54.10ID:???
俺の場合、各論だけが圧倒的に悪い。
つまり、地頭いいのに勉強が圧倒的に足りてない。
0152名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/03/04(水) 13:32:17.08ID:???
講師速報の公式回答が出る前はパンリン226と必修9割で受かったと思った
公式解答出たら221でした
今は数問削除してくれたらワンチャンあると思ってる
0155名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/03/04(水) 13:34:17.44ID:BNo+cpyk
普通に受かると思うわ
0157名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/03/04(水) 13:36:54.88ID:???
221なら受かるな。
ボーダー付近は削除問題があると、不利に働く。
一般的に言って削除問題があると、落ちる可能性が高まる。
0159名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/03/04(水) 13:39:05.19ID:???
暖かい言葉が染みるぜ
ちなみに221だけど学校から頼まれたテコムと講師速報しか登録してない
メック入れるの面倒なんや
0160名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/03/04(水) 13:39:06.14ID:???
>>154
仮にその数字が自分の点数を除いた下位であったとしても厳しそうだけどなあ
合格率昨年からどうせ大きく変わらないでしょ
89-90の間じゃないの?
0162名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/03/04(水) 13:39:30.01ID:BNo+cpyk
2月末の補正下位人数から1.53倍したのが例年の3月半ば最終人数になるって計算してた人がいたけど、それだと219点以下が780人、220点以下が890人とかになってたね。
0166名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/03/04(水) 13:43:05.21ID:???
合格率は89〜90%が濃厚でしょう。
いくらパンリンに皺寄せが来ないと言っても4桁は落とす試験です。
0172名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/03/04(水) 13:46:25.87ID:???
般臨でまず92%とるという考え方をしない場合の合格率
ひたすら必修重複率を加味して、計算した場合の合格率。
(味噌もくそも含めた場合の合格率)
点数 223(74.3%) 222(74.0%) 221(73.7%) 220(73.3%) 219(73.0%) 218(72.7%)
必修落ち: 0126.1 0126.1 0126.1 0126.1 0126.1 0126.1
般臨落ち: 1260.7 1118.4 0986.9 0866.0 0758.9 0662.5
必修+般臨 1386.8 1244.5 1113.0 0992.1 0885.0 0788.6

重複80%時合格率 86.58 87.98 89.28 90.47 91.53 92.48
重複75%時合格率 86.64 88.04 89.34 90.53 91.59 92.54
重複70%時合格率 86.70 88.11 89.40 90.59 91.65 92.60
重複65%時合格率 86.77 88.17 89.47 90.66 91.71 92.66
重複60%時合格率 86.83 88.23 89.53 90.72 91.77 92.72
重複50%時合格率 86.95 88.35 89.65 90.84 91.90 92.85
重複45%時合格率 87.01 88.42 89.71 90.91 91.96 92.91
重複40%時合格率 87.08 88.48 89.78 90.97 92.02 92.97
重複35%時合格率 87.14 88.54 89.84 91.03 92.09 93.04
重複30%時合格率 87.20 88.60 89.90 91.09 92.15 93.10
重複25%時合格率 87.26 88.67 89.96 91.15 92.21 93.16
重複20%時合格率 87.33 88.73 90.02 91.22 92.27 93.22
重複15%時合格率 87.39 88.79 90.09 91.28 92.33 93.28
重複10%時合格率 87.45 88.85 90.15 91.34 92.40 93.35
重複05%時合格率 87.51 88.91 90.21 91.40 92.46 93.41
重複00%時合格率 87.57 88.98 90.27 91.46 92.52 93.47
0173名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/03/04(水) 13:46:40.67ID:???
>>168
メックは分からない
講師速報はみんなの解答での点数だとまだ226だから割れ問をかなり落としてる
だから削除が有利に働きやすいんじゃないかって同級生に慰められた
0176名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/03/04(水) 13:49:30.42ID:???
>>173
そうなんや 221なら大丈夫やろ
メックでしか採点してなかったから予備校で点が変わるのかとびびった
0177名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/03/04(水) 13:50:12.03ID:???
必修と合格率の相関今年で崩れるのか
まあ、論理的に説明つかない相関だからしょうがないよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況