X



トップページ医歯薬看護
1002コメント390KB

歯科技工士☆令和時代 第67期

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/11/01(金) 13:08:23.17ID:???
がんばろう!令和のDTども
法定時間外労働等の話題はこの板ではなく専用スレへ。
夜明けはまだまだ先だ 愚痴よりも研鑽の場としよう!
前スレ
歯科技工士☆新時代 第53期
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1541613120/
歯科技工士☆新時代 第54期
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1543669162/
歯科技工士☆新時代 第55期
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1545754911/
歯科技工士☆新時代 第56期
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1548511642/
歯科技工士☆新時代 第57期
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1551315987/
歯科技工士☆令和時代 第58期
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1554092871/
歯科技工士☆令和時代 第59期
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1556841588/
歯科技工士☆令和時代 第60期
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1559095746/
歯科技工士☆令和時代 第61期
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1560092462/
歯科技工士☆令和時代 第62期
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1561823598/
歯科技工士☆令和時代 第63期
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1564613250/
歯科技工士☆令和時代 第64期
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1566739199/
歯科技工士☆令和時代 第65期
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1568596728/
歯科技工士☆令和時代 第66期
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1570574885/
0002名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/11/01(金) 14:03:14.61ID:JTPosFll
>>1
指図すんな死ね
0004名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/11/02(土) 02:33:07.18ID:???
運転代行業者を誤認逮捕=トラックは「想定外」−愛知県警
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019110101089

 愛知県警は1日、客を乗せるために必要な第2種免許を持たない者が運転代行業務を行ったとして、男性2人を逮捕したのは誤認だったと発表した。

 トラックの代行運転で摘発したが、道交法にトラックの代行運転を取り締まる規定がないことが分かったという。

 県警によると、9月11日に同県小牧市の運転代行会社が中型トラックを代行運転。運転したアルバイト男性(24)は中型トラックの免許はあったが、第2種免許がなかったため、県警は10月28日、この男性と業務を指示した社長(50)の2人を道交法違反などの容疑で逮捕した。

 しかし同31日、検察官の問い合わせで問題が浮上。道交法が規定する「代行運転普通自動車」にトラックは含まれないと判明した。立法の際、トラックの運転手が代行運転を利用することは想定されていなかったためとみられる。

 県警は1日、2人を釈放し謝罪したが、無免許で普通車の代行運転を行った疑いで捜査を続けるという。

 豊田俊道・県警交通捜査課長の話 法律の解釈をより厳格にして再発防止に努める。 
0005名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/11/02(土) 08:43:37.46ID:???
技工士13年目のおっさんだけど今年になって初めて体調崩したわ
作業中に頭痛、めまいがあって深夜帰宅してすぐ寝ようとしても眠れない…睡眠不足で悪循環…

なのでこの1ヶ月合間みて転職活動して内定もらいましたわ…

とりあえず、転職先に厚生年金と健康保険の福利厚生があるのは本当にありがたい…
0006名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/11/02(土) 10:18:24.18ID:IhfBHKx3
おそらく過労とストレス。一度やると再発したら入院しますになるので、間違っても技工士に戻らない方が良いと思いました。
0010名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/11/02(土) 13:09:32.32ID:???
給与安くて、短時間勤務の技工士が一番勝ち組の気がする
多少、給与良くても、遅くまで働いて、何のために生きてるか?分からない状態よりマシ。
気付いたのが、自転車とバイクで移動したら、一番金がかからん。
電車より安い。
長距離はキツイけど
0012名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/11/02(土) 14:44:39.18ID:???
CADは個人自費ラボか中堅大手に任せとけばえぇ
ほんで勝手にダンピングし合っとけばええんやて
0013名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/11/02(土) 15:29:40.31ID:eUcL7uTd
前歯CAD冠次第。無いラボだけ仕事減る
0014名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/11/02(土) 15:40:39.17ID:eUcL7uTd
だから技工士の思惑は関係なく、認可次第だって。
0015名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/11/02(土) 15:45:11.35ID:eUcL7uTd
技工士がCAD冠語っても、意味ないんだよ。
0016名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/11/02(土) 15:49:25.84ID:eUcL7uTd
持ってない奴がキャンキャンわめいても、買ってから言えよ、てことなんだが。
0018名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/11/02(土) 16:52:39.30ID:???
>>9
土曜日休みって当たり前の事でウハウハな気分になれるお前が羨ましい
たぶん月収30万くらいでウハウハ〜って言ってるんだろうな
世の中考え方次第だな
0019名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/11/02(土) 17:42:43.75ID:???
まぁ前歯CAD冠きたら機械持ってないやつの強がりも終わるよ
デジタル親方ウハウハ大勝利や〜
0020名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/11/02(土) 17:56:25.05ID:eUcL7uTd
CAD冠外注先から、手が回らないから仕事断ります、の電話1本でさあどうする?て未来があるかもで。
0021名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/11/02(土) 18:30:38.39ID:???
Cad冠が60本くらい出てる…前歯も来るようになったらこなせるのかな俺の外注先。
加工機もう1台買って働け!俺のために
0022名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/11/02(土) 18:52:46.27ID:s3FFwa9C
>>21
本当にCAD冠を60本近く受けてるならCADCAMのシステムを入れないのは馬鹿
ま、嘘だろうけどw
0023名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/11/02(土) 19:48:48.86ID:???
うちはCAD冠1日1000本出るで〜
前歯も来たら1日2000本や〜
しかも一人でやっとるで〜
ウハウハや〜
0024名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/11/02(土) 20:13:36.70ID:CbR21Vsz
>>23
はいはい一日1000本ね、凄い凄い^^
0025名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/11/02(土) 20:37:21.81ID:UVO0kv06
近所の中堅一日70本4台フル稼働だって
営業25万みたいだけど
でも凄いよな月1400本だもんな?
ウハウハですって言うだけあるわな?
技工士も25万位かな?
俺は修業時代インプラント全盛期でフルでインプラントでこなしてで25万だったけど・・・
スタディーの方はスポンサーのメーカーから別途支給あったけどね
0026名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/11/02(土) 22:36:47.91ID:eUcL7uTd
いま40代だと、やらないのは厳しいと。後15年やるとして
0027名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/11/02(土) 22:54:28.74ID:???
前歯CAD/CAM保険に入ったら
またまた
ウハウハがとまらない〜!
こんな楽な仕事ないです〜
デザイン15分
研磨15分
10000円〜!
ウハウハ〜!
0029名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/11/03(日) 00:14:55.30ID:???
>>7
こりゃ、おかしいわ!って思って午前中は仕事は休んで心療内科行ったら自律神経失調症だって言われましたよ…

自律神経失調症って診断されてたけど午後からは仕事で現実にカムバック…

日を経つにつれて臭いにも敏感になってワックスを熱した臭いや模型に付いた消毒液とかアルコール系の刺激臭を感じるとそれだけで頭痛、吐き気が出てきて…

最近じゃポケットに常にロキソニンが入ってる(苦笑)
0030名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/11/03(日) 00:37:41.68ID:???
賢い人は将来のことを考えていますが、
私のように学校を出てすぐ上京し歯科技工所に就職。
社会保険もなかった。ただ仕事するだけ。
社会の仕組みを勉強する機会もなく、
教えてくれる人も周りに居なかったです。
ただ保険の請求書が
毎月郵送されてきていたがそんなに大事なものとは
思いもせずよく捨てていました。
31歳で結婚して嫁が教えてくれるまで実に無知で愚かだった。
35歳できっちりした職場に再就職、それ以降は保険料を納めました。
定年で年金を貰うことになりましたが、
結局保険料を納付したのは社会保険料合計25年でした。
ふつうの人より少なかったが貰うことができてほんとうによかった。
ここで私が言いたかったのは、ひょっとしたら私のように
社会の仕組みを全然知らずに
生きている人、とくに社会の端のほうにいる若者、
がいるのではないかということであります。
もしいれば、役所へ行って聞くなりすることをお勧めします
アドバイスをしてくれるひとがきっといますよ。
0033名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/11/03(日) 01:09:56.76ID:???
で、CAD持ちがマウント取りたがってるのってローン地獄に道連れにしたいの?
別に外注で事足りてるんだけど。しかも営業かけてないのに勝手にでくる。
これでコンスタントに日に5本以上出るようなら導入すればいいんじゃない?
それからでも遅くないっしょ。
見切り発車で破産より賢いやろ
0034名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/11/03(日) 09:55:57.96ID:7P1RxPpP
大手は3Dプリンターで保険のクラスプやっているらしい。ワックスアップやる人が居ないとか。メーカー営業の話。
0038名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/11/03(日) 11:16:46.85ID:7P1RxPpP
やってるラボはいるだろ。募集かけても誰も来ないので。
0040名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/11/03(日) 11:46:03.63ID:???
院内技工士だけどさ
ちょくちょく個人独立ラボの社長技工士が営業くるけどそんな暇あるなら雇われのがよくない?
見た目も儲かってなさそだし
なんでもいいから物ごいするし
0041名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/11/03(日) 11:55:39.05ID:???
>>35
自費が多いなら尚のこそCADシステマが必要だろうがw
そんな事もわからんの?保険技工士さんw
0042名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/11/03(日) 12:54:13.36ID:yGUrcEVt
>>35
個人ラボで60本のCAD冠受注って相当だそ
嘘つくにももう少し現実味のある数字にしないと逆に恥ずかしいぞw
>>41
システマ笑ったw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況