X



トップページ医歯薬看護
1002コメント318KB
歯科技工士☆令和時代 第60期
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/29(水) 11:09:06.62ID:???
がんばろう!令和のDTども
法定時間外労働等の話題はこの板ではなく専用スレで!
夜明けはまだまだ先だ 愚痴よりも研鑽の場としよう!
前スレ
歯科技工士☆新時代 第46期
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1528941794/
歯科技工士☆新時代 第47期
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1530629645/
歯科技工士☆新時代 第48期
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1531930729/
歯科技工士☆新時代 第49期
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1533743401/
歯科技工士☆新時代 第50期
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1535458936/
歯科技工士☆新時代 第51期
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1537595069/
歯科技工士☆新時代 第52期
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1539615958/
歯科技工士☆新時代 第53期
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1541613120/
歯科技工士☆新時代 第54期
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1543669162/
歯科技工士☆新時代 第55期
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1545754911/
歯科技工士☆新時代 第56期
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1548511642/
歯科技工士☆新時代 第57期
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1551315987/
歯科技工士☆令和時代 第58期
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1554092871/
歯科技工士☆令和時代 第59期
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1556841588/
0021名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/30(木) 12:27:14.63ID:SfZtm9ES
>>18
まあ、7:3ないとね
せっかく大臣様が告知してくれたのに、お客様が値引きしまくってこの業界を潰そうとしてるからね。
「激安にして奴隷にやらせればいいや!」っていう人権侵害経営者が先にお国様に潰されるというね。

ざまぁ
0022名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/30(木) 12:36:04.69ID:rmGcLjRX
>>19
うちの近所のラボがCADCAMオペレーターを
常時募集してるけど人手が足りてないみたい
解雇とかしてたらこの先の技工士減少時代を
乗り越えられないよ
0023名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/30(木) 12:36:09.00ID:LBZBP/Ug
つまりは、小規模ラボ経営自体、現実的には来年4月1日から採算取れないわけでして。残業時間規制がクリア出来ないのが最大のネック。多分殆どの人が気づいていないわけで。
0024名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/30(木) 12:59:14.77ID:LBZBP/Ug
逮捕覚悟の違法営業なら、話は別ですが。
0025名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/30(木) 13:08:05.42ID:???
7対3実現しても残業代なんて出せないんじゃね?
特に新卒とか経験の浅い人
義歯なんかはどうなんだろ?
0026名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/30(木) 13:16:21.65ID:LBZBP/Ug
来年4月1日から、定時という、今までなかったものが発生すると。
0035名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/30(木) 14:03:18.46ID:MeQ9+ZSL
最初は働き方改革?なんじゃ?て感想だったが、掘っていくうちに、ラボは駄目だと気づいてみたと。
0036名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/30(木) 14:30:43.42ID:???
色々言ってるけど、最低時給バイト扱いになってこの問題は終わりだろ

その時間内にたくさんこなせる人は引き続き雇われて、遅かったり再生ばかり出すやつはクビ

それだけ
0037名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/30(木) 15:00:30.60ID:BeM34USY
>>36
バイト扱いなら、辞める
0038名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/30(木) 15:11:03.76ID:5Ogp01dM
クラブリは上級者がカバーすれば何とかなるが義歯は無理だな。
特に屈曲クラスプ、初めは1時間経って曲げても使い物にならない。
新人がますます育たなくなるな。
0039名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/30(木) 15:17:15.14ID:BeM34USY
大手ラボが対策済みなのに、小規模ラボが対策しなくてOKの理屈は通らないわけで。
0040名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/30(木) 15:40:55.91ID:BeM34USY
残業時間規制守れないなら、人は雇うな、という単純な話。
0041名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/30(木) 15:57:48.02ID:BeM34USY
当然ながら、ラボたたむ経営者もいるかなというか、
0043名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/30(木) 16:20:45.30ID:BeM34USY
今時点で、対策してない方が遅すぎるかと。
大手は値上げ済みなので。
0044名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/30(木) 16:38:04.07ID:???
>>37

勝手にやめればいい

むしろ時間通り賃金が出るなら離職してた有資格者が戻ってくると思う

安い固定給で夜中の12時とかまでサビ残やらされるより、最低時給でもきっちり950円支払われる方が、修行と割り切る奴にも納得がいく

毎日2時間残業で1日一万円、22日勤務で総支給22万円、年収264万円

キッチリ週2日休んでこれなら、ボーナス無しでも残るやつは飛躍的に増えるよ
0045名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/30(木) 16:56:26.65ID:rmGcLjRX
>>44
俺が4年目の頃転職した歯科医院は週休二日で
残業無しで年収480万だった
さすがに新卒でも年収350万くらいは欲しいんじゃない?
0047名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/30(木) 17:22:58.98ID:TugGSXcq
週休2日じゃなくて完全週休2日ならいいんだけどね
0048名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/30(木) 17:34:30.19ID:???
休みが固定曜日のが嬉しいし身体的に楽だよな
うちの歯科医院なんて週に1日しか休みがないときもあれば週に3日休みのときもある
まぁ月の休みの数は仝なんだけど
0049名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/30(木) 17:46:30.25ID:rJ7OtG7r
今年に新人技工士雇用できる小規模ラボがあるのかどうか。普通は出せないわけで。
0050名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/30(木) 17:56:43.10ID:rJ7OtG7r
募集出せない職業が成り立つわけがないかと。
0051名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/30(木) 18:33:38.63ID:???
雇えなくなる ・・・ ×
雇って貰えなくなる・・○

間違ってるから訂正しとくね
0053名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/30(木) 18:50:10.76ID:rJ7OtG7r
今人を雇っている、小規模ラボの95パーセントくらいが逮捕案件。困ったもんです
0054名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/30(木) 19:30:33.17ID:XY5vL3ly
多分、学校側も見て見ぬ振りで、残業規制しないラボに学生を紹介すると。
0056名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/30(木) 19:40:52.06ID:qtJc/nCb
マジで頭おかしい奴が1人で書き込みしまくってるけど何なの?
前からいたっけ?
0057名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/30(木) 19:42:48.48ID:SfZtm9ES
>>54
就職率100%を崩す訳にはいかんもんなw
あと3年も経てば20%も難しいだろうな
0058名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/30(木) 20:02:29.29ID:iaRtyi8O
「労基署の強い意志感じる」
0059名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/30(木) 20:11:15.40ID:???
労基所は通報さえあれば本気でやるのか?何事も無かったようになぁなぁで終わらせるんじゃない?
0060名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/30(木) 20:12:43.73ID:???
やっぱり1人ラボ無双だよ
新人入れて定時で返して一般的な給料払うには3倍や4倍に値上げするしか無いもん
0061名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/30(木) 20:20:32.23ID:XY5vL3ly
労基が動いたら、逮捕されるという証明なわけだが、信用しない経営者が殆どだろうと思う。
0062名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/30(木) 20:49:12.37ID:P9GU8IoM
これだけキャンペーンして変わらなかったら笑ってしまいますよ。
0063名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/30(木) 20:53:41.97ID:???
>>60

時給950円最低賃金、毎日2時間残業で1日一万円、22日勤務で総支給22万円、年収264万円

キッチリ週2日休んでこれなら、ボーナス無しでも残るやつは飛躍的に増えるよ
0065名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/30(木) 21:27:40.33ID:???
賢い人は将来のことを考えていますが、
私のように学校を出てすぐ上京し歯科技工所に就職。
社会保険もなかった。ただ仕事するだけ。
社会の仕組みを勉強する機会もなく、
教えてくれる人も周りに居なかったです。
ただ保険の請求書が
毎月郵送されてきていたがそんなに大事なものとは
思いもせずよく捨てていました。
31歳で結婚して嫁が教えてくれるまで実に無知で愚かだった。
35歳できっちりした職場に再就職、それ以降は保険料を納めました。
定年で年金を貰うことになりましたが、
結局保険料を納付したのは社会保険料合計25年でした。
ふつうの人より少なかったが貰うことができてほんとうによかった。
ここで私が言いたかったのは、ひょっとしたら私のように
社会の仕組みを全然知らずに
生きている人、とくに社会の端のほうにいる若者、
がいるのではないかということであります。
もしいれば、役所へ行って聞くなりすることをお勧めします
アドバイスをしてくれるひとがきっといますよ。
0066名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/30(木) 21:43:52.44ID:???
技工士やってると仕事に忙殺されて必要な知識が乏しくなる
もちろん自己責任だと分かってるけど
少ない給料だが使う時間無かった
マイナス金利後もずっと銀行に塩漬けしてた
それが凄い無駄な事したんだなと今更気付いたよ
もう日本は投資しないといけないんだと
0067名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/30(木) 21:47:28.82ID:???
たぶん弱小ラボで従業員、社長と信頼関係でなり立ってないトコはつぶれるしかないだろうな。
そうでなくても仕事は減らさざるを得ない。
料金が上がっていくのが先か、廃業が先か。
0068名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/30(木) 22:23:32.29ID:SfZtm9ES
>>64
ここ以外でどこで盛り上がるん?
リアルは水面下での実行だしネットでは人数集まるのここぐらいしかないやん。
もちろん、それでも少数だがね。
0069名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/30(木) 23:06:33.58ID:Q+oy/5sC
>>60
一人で好きなだけ働いて好きなだけ死ね
0070名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/30(木) 23:06:53.84ID:opYXG4CW
俺んとこは最後まで擬古湧いて出てくるエリアだけど
九州から今のタイミングで1000Km離れた場所に進出してきたり
まだまだ激戦の中なのかね?
ンでも。ちょっと実際大手中堅値上げしててビビったよ。ホント先週知ったわ。
そっこー切られてラボ逆切れしてたけど笑。
値上げ即他・・・少しは交渉しろよ!逆切れするなら。完全に失いたくない取引先
じゃんよ笑。
まぁ何か変えようと動いてるのは確かだね。
0071名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/30(木) 23:13:41.69ID:???
今が値上げし時だからなぁ
もちろん個人ラボは低料金のままでもいいけど、73に近づけた方が生活レベルを並にまで上がれるしな。
4月に2割上げたけど普通にでるわ。最初は愚痴られたトコもあるけどな。
パラも高いしどうのこうのと。
確かにパラは高いけど技工料金は73でも安いっつーの。何もしてない奴が技工点数もらえるだけありがたいと思え。
0072名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/31(金) 07:01:31.99ID:zoLUaS6o
残業費は払えば済む話だが、残業時間規制は、小規模ラボはクリア出来ないかと。両方ともクリアできる小規模保険ラボがあるとは思えない。タイムリミットはあと10カ月。
0073名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/31(金) 08:05:40.39ID:???
あと1年位同じようなこと書いてんのかな?
税務署でさえチンケなラボには来ないのに
0074名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/31(金) 08:33:29.10ID:???
>>72

そもそもなんで残業させる予定なの?

時間を誤魔化さないなら、正規の時間給で払った方が安いし、それで来る時間給を設定すればいい話
0075名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/31(金) 08:57:03.81ID:???
>>73
ほんとそれよな

だいたいさ、こんな限られた人数しかいないとこでコメント連投してもなーんの意味もないよ(笑)
ピコピコ指先で入力してイキガッテるよりも、本当に業界のためにやりたいのなら技工士辞めて政治家なるくらいの心意気示せよ。
そうじゃないのなら、公開オ◯ニーは見苦しいから消えてくれ…
0076名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/31(金) 09:23:17.43ID:x+bRZmqf
つまりは、働き方改革の対策して欲しいと。出来ないなら、雇い止め。おそらく大多数は何もしない、または出来ない。そして来年4月がやってくる。
0078名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/31(金) 10:45:22.45ID:zoLUaS6o
時給1000円で働く技工士が募集出して来るか?
0079名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/31(金) 10:54:10.03ID:OnEqptaM
時給1000円ならフリーターでもした方が
マシだろ
その時給で来るのは模型作りのパートくらい
0080名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/31(金) 11:02:22.45ID:zoLUaS6o
朝9時にトリミングから、5時だと研磨スタートくらい。この後どうする?残業費支払いなら、利益が飛ぶ。
0081名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/31(金) 11:48:19.62ID:???
>>78

千円すら払ってなかったんだろ

フリーター続けたって開業も出来ないんだから、経験積めてキッチリ時間で帰れるなら来る奴はいるよ

出してみろよ
0082名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/31(金) 12:07:35.24ID:???
稼げる金額以上の給料を要求する乞食ギコ
盗人たけだけしい
計算してからモノを言え ハゲ!
0083名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/31(金) 12:12:09.70ID:L6itYfXf
金融機関勤務の嫁曰く、来年4月1日から、小規模ラボが人雇って経営するのは無理だとのこと。時短プラス残業費支払い確保の両極端な営業設定は実現不可能らしい。
0084名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/31(金) 12:15:13.81ID:7U0cKE6A
残業費払わないからやっていけたラボ経営が、いざ支払い義務が始まるといきなり行き詰まり。という事ですな。
0085名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/31(金) 12:16:24.67ID:???
>>83
ラボだけじゃなく日本の経済を支える中小企業全部が無理
経済破綻するから、この法案は撤回される運命
0086名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/31(金) 12:21:22.69ID:l5us6IcZ
>>85
だから2年の猶予期間があると。まず無い無い。
0087名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/31(金) 12:25:02.77ID:???
奴隷前提で雇うから、そのしっぺ返しがくるだけ。
人として雇えるようになってから雇うべし。
それを今になって、そんなんじゃラボ経営無理なんて子供かよ。
0088名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/31(金) 12:35:45.61ID:i5xJI4zs
来年4月からもラボ続けたい場合、従業員雇い止めして、一人で始めるしかない。
0089名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/31(金) 12:40:40.72ID:???
奴隷…だと思う人間は自らリスク背負って独立すれば良いだけ。

経営知らずに法律を口にせず、まずは現実を勉強しましょーねー
0090名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/31(金) 12:41:00.87ID:???
雇用が悪化し税収もおちる
そんなプランを政治家が実行すると信じる妄想ギコ 乙
0092名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/31(金) 12:46:03.50ID:QCjRzg7R
とにかくにも、来年4月から残業費支払い義務、残業時間規制。100時間こえると逮捕される。
0093名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/31(金) 12:49:55.16ID:???
>>91
じゃあ、お前の所に出入りしてる材料屋も150%値上げでいいんだな
都合良く考えすぎ 中卒脳W
0094名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/31(金) 13:00:08.44ID:aMVznY5A
いい加減長時間労働やめろよ糞乞食共
0097名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/31(金) 13:40:03.02ID:CIqCa+L+
とにかくはよ対策だよと。料金あげるか、従業員雇い止めするか。
0099名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/31(金) 14:02:33.64ID:???
>>93
は? 材料はジワジワ上がってるけど買ってるだろ?

中卒で技工士免許とれるのはしらんかったわww
0100名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/31(金) 14:04:39.59ID:ap0uRnbg
なぜにここの奴等は残業有りきでしか考えられないのか
0102名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/31(金) 14:30:20.90ID:???
まぁ時給1000円〜1300円、CADや保険外大量にこなせる人で2500円

これが現実的なライン、これを時間きっちり払えば何の問題もない

残業と言う概念自体が無くなるよ

払えない奴は一人でやれ
0103名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/31(金) 15:08:58.39ID:7RuAxMDm
和田精密、今年から有給10日目指すらしく「おっ」て思ったけどそもそもの年間休日96日なのな
大手なのに有給足して年間106日…
技工の中ではおおいけど一般的にはめっちゃ少ない
最大手がこれだからまだまだ先は長そうやな
0104名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/31(金) 15:14:04.73ID:???
そもそも、この奴隷解放改革に反論してるのは何を考えてんの?これからも従業員を奴隷として使いたいだけにしか聞こえんけど。

レス頼む。
0106名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/31(金) 15:24:32.94ID:???
>>104
>>60

時給950円最低賃金、毎日2時間残業で1日一万円、22日勤務で総支給22万円、年収264万円

キッチリ週2日休んでこれなら、ボーナス無しでも残るやつは飛躍的に増えるよ
0107名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/31(金) 15:24:52.51ID:???
>>104
まぁ時給1000円〜1300円、CADや保険外大量にこなせる人で2500円

これが現実的なライン、これを時間きっちり払えば何の問題もない

残業と言う概念自体が無くなるよ

払えない奴は一人でやれ
0109名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/31(金) 15:43:54.31ID:OnEqptaM
>>104
現実逃避してる小規模ラボの経営者がいるんだろうね
問題無くやってるラボもあるんだから
少しくらいは改善して行こうという気持ちを
もって欲しい
0110名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/31(金) 15:51:11.52ID:aMVznY5A
>>106
そんなんで増えるわけねだろ
怪我病気したら終わりのバイト扱いで残業有り前提とか糞か
なんの保証もない上に高卒会社員の収入以下だろクソハゲ
0111名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/31(金) 15:55:15.56ID:???
2500円余裕で超えてる人を何人か見たが、これって薬剤師の時給水準なんだよね

もちろんCADやMBをさっさと仕上げていく能力が必要だが、歯科技工士って資格のポテンシャル自体は薬剤師かそれ以上あるって事

ただ、薬剤師は資格取っただけでその額貰える、技工士はその手前で8割脱落するが……
0112名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/31(金) 15:56:58.10ID:gUBZ67Jc
>>108
奴隷奴隷と言うけど奴隷の定義は?
どの様な待遇と労働時間で自分の売り上げや能力はいかほど?
それがわかればだいぶ客観的に技工士としての価値を評価出来るから
0113名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/31(金) 15:58:43.47ID:???
>>110

開業の可能性があるから、残業無しで300万近く出ればやりたい奴は必ず残る

この水準で修行させて貰えるなら、嫌なら辞めろと言って良い

実際、新卒の超ド下手糞の再生野郎から罰金も取らずきちんと毎時千円払うなら、超善良経営者だわ
0114名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/31(金) 16:02:22.70ID:???
>>110

お前部外者だろ

使える奴に金やらないと1年で辞めてく、逆に1年たっても使い物にならないやつを雇い続ける必要はない

つまりその額は1年目だけで、2年目で2つに分かれるんだよ、値上げかクビか
0116名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/31(金) 16:07:36.50ID:3O11LSAA
>>112
奴隷の定義ねぇ。
カッチリこれだっていう定義はないけど、労働基準法を『大幅』に無視してるとこかな。
いくら若くて能力が低いからといっても徹夜する程の仕事量とか、下手すれば月1〜2日の休日なんてざらにあるわけで。
こんなのは人間の扱いじゃないよね?
0117名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/31(金) 16:08:22.03ID:???
技工士の離職率8割は、単に安いから転職するだけじゃねーんだよな

1年目で要求水準に達さずに自分に絶望してやめていくんだよ、自ら辞めるの

療法士や薬剤師みたいな傍から見て実力の分かりづらい仕事じゃないからなぁ

下手な技工士は一目瞭然、叱られなくても駄目なのは自身が一番良く知ってるから、劣等感と絶望感で勝手に辞めるの

センスのあるやつは1年目で頭角あらわす、誰が見ても上手いってわかる、残酷な世界だよ、下手は来るな
0119名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/31(金) 16:14:22.93ID:???
資格取っただけで人柄とか頑張りとかで評価して欲しけりゃ、歯科技工士はまっっっったく向いてないわなw

そんなやつは社会福祉士とか作業療法士とか、寄り添い系の資格取っとくべき

不器用なのテヘペロで金貰おうとか、そもそも勘違いし過ぎw
0120名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/31(金) 16:17:29.93ID:0ioySCy8
>>114
試用期間3ヶ月で見極められるだろクソハゲ
そんなことよりなんで歯科助手以下の報酬設定なんだよ馬鹿か
0121名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/31(金) 16:19:19.48ID:???
>>120

だからお前は初任で1300円払ってやれよ、それで解決

余裕のないところは千円で1年見極めに掛かる、それだけ

修行の取っ掛かりとしてはすごく真っ当だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況