X



トップページ医歯薬看護
1002コメント316KB

【第113回】医師国試ボーダー予想スレ 8 【語ろう】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/26(火) 20:22:09.46ID:???
前スレ
【第113回】医師国試ボーダー予想スレ 7【語ろう】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1550836862/
【第113回】医師国試ボーダー予想スレ 6【語ろう】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1550577665/
【第113回】医師国試ボーダー予想スレ 5【語ろう】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1550228156/
【第113回】医師国試ボーダー予想スレ 4【語ろう】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1550130415/
【第113回】医師国試ボーダー予想スレ 3【語ろう】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1550024423/
【第113回】医師国試ボーダー予想スレ 2【語ろう】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1549944044/
【第113回】医師国試ボーダー予想スレ 1【語ろう】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1549226646/

関連スレ
第113回医師国家試験 Part21
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1550825940/l
第113回医師国家試験 Part20
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1550079260
0407名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/28(木) 21:00:11.81ID:???
>>405
一番恐れるべきは別の正答パターンだよな
これに関してはF25、F51、あとは正答率激低問題にありうる
0408名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/28(木) 21:02:32.61ID:???
F25正解dになったりc,dの複数正解に万一なったらボーダーに影響あるんじゃないか?
0409名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/28(木) 21:04:15.08ID:???
メック偏差値推移
第113回MEC2月11日 26日 27日 28日
標準偏差般臨5.031 5.416 5.416 5.416
平均点79.76666 79.6666 79.6666 79.6666
登録者数4966 6990 6994 7001
220(73.3%) 37.21 38.31(****位) **** 38.31(****位) **** 38.31(****位) ****
219(73.0%) 36.55 37.69(****位) **** 37.69(****位) **** 37.69(****位) ****
218(72.7%) 35.89 37.08(6182位) +808 37.08(6185位) +809 37.08(6192位) +809
217(72.3%) 35.22 36.46(****位) **** 36.46(****位) **** 36.46(****位) ****
216(72.0%) 34.56 35.84(****位) **** 35.84(****位) **** 35.84(6312位) +689
215(71.7%) 33.90 35.23(****位) **** 35.23(****位) **** 35.23(****位) ****
214(71.3%) 33.24 34.61(6409位) +581 34.61(6412位) +582 34.61(6419位) +582
213(71.0%) 32.57 34.00(****位) **** 34.00(****位) **** 34.00(****位) ****
212(70.7%) 31.91 33.38(****位) **** 33.38(****位) **** 33.38(****位) ****
211(70.3%) 31.25 32.77(****位) **** 32.77(****位) **** 32.77(****位) ****
210(70.0%) 30.59 32.15(****位) **** 32.15(6586位) +408 32.15(****位) ****
209(69.7%) 29.93 31.54(****位) **** 31.54(****位) **** 31.54(****位) ****
208(69.3%) 29.26 30.92(****位) **** 30.92(****位) **** 30.92(****位) ****
207(69.0%) 28.60 30.31(****位) **** 30.31(****位) **** 30.31(****位) ****
0410名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/28(木) 21:05:01.16ID:???
必修のベンゾ問題とかで、テコムが最初にあげた解答と厚生労働省の解答が一致していたら面白いことになりそうだけどwww
0412名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/28(木) 21:06:31.23ID:???
パンリンだけで合否決まるわけではないと分かっていても、下に10%いないと不安になるよな
720あたりまでは不安だろうな
0413名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/28(木) 21:06:37.73ID:???
第113回MEC偏差値推移11日 26日 27日 28日
標準偏差必修4.47 4.768 4.78 4.783
平均点88.65 88.15 88.15 88.15
登録者数4655 6990 6994 7001
166(83.0%)37.36 39.20(****位) **** 39.23(****位) **** 39.23(****位) ****
165(82.5%)36.24 38.15(****位) **** 38.18(****位) **** 38.19(****位) ****
164(82.0%)35.12 37.10(****位) **** 37.13(****位) **** 37.14(****位) ****
163(81.5%)34.00 36.05(****位) **** 36.09(****位) **** 36.10(****位) ****
162(81.0%)32.89 35.00(6440位) +550 35.04(6443位) +551 35.05(6449位) +552
161(80.5%)31.77 33.96(****位) **** 34.00(****位) **** 34.01(****位) ****
160(80.0%)30.65 32.91(****位) **** 32.95(****位) **** 32.96(****位) ****
159(79.5%)29.53 31.86(6663位) +327 31.90(6667位) +327 31.92(6673位) +328
158(79.0%)28.41 30.81(****位) **** 30.86(****位) **** 30.87(****位) ****
157(78.5%)27.29 29.76(****位) **** 29.81(****位) **** 29.82(****位) ****
156(78.0%)26.17 28.71(****位) **** 28.77(6803位) +191 28.78(6809位) +192
0415名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/28(木) 21:07:40.59ID:???
リマインドやで!

0900 名無しさん@おだいじに 2019/02/26 17:55:49
C34
Hirschsprung病は注腸造影検査で腸管口径差(caliber change)がみられる.

F25
500,1000,2000,4000Hzの単純平均を求めるdの方法は,国際的に広く用いられており,日本聴力学会の難聴対策委員会はこちらを推奨している.
しかし臨床の現場では500,1000,2000Hz=1:2:1の重み付き平均を求めるcの方法が用いられている.c,d複数正解となる可能性がある.

F51
a, b,dが不正解であるのは容易かと思う.
eGFR 34mL/分/1.73m2より,
「慢性腎臓病に対する食事療法基準2014年版」のCKDステージによる食事療法基準の表では≦2000mg/日のカリウム制限が推奨される.
しかし同基準の本文には,「制限は一律に行うべきでなく,血清カリウム値を参考に薬剤の副作用や合併症をチェックし,
必要に応じて行うことが重要である」と記載されている.
本例はでは血清K 4.0 mEq/Lより,実臨床ではカリウム摂取制限を行わないかもしれない.判断に迷うところである.
「1日25〜35kcal/kgのエネルギー摂取」については「慢性腎臓病に対する食事療法基準2014年版」のCKDステージによる食事療法基準の表の記載どおりである.
しかし,本表の欄外には,「エネルギーや栄養素は,適正な量を設定するために,
合併する疾患(糖尿病,肥満など)のガイドラインなどを参照して病態に応じて調整する.
性別,年齢,身体活動度などにより異なる.」とある.
実際に食事指導をするときには,患者の状態より医師が何カロリーか決めて指導する.
1日25〜35kcal/kgと幅をもたせたまま指導することは,適切ではない.
出題者はeを正解としているかと思われるが,c or eでそれぞれ判断に迷う.不適切問題と思われる.

F81
めまいがあることから前庭神経核に病変が及んでいることを考え,
(神経診察でははっきりしなくても)電気眼振図(EMG)またはカロリックテストなら眼振がみられるという意図の問題と考えられる.
脳梗塞急性期の人に眼球運動検査を行うことはないため思考実験としてはよいが悪問.

↑妄想型シゾのhzm先生や、hzm先生にタメ語で「あんた」呼ばわりのkysw先生達による解説
ID:???(769/864)
0416名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/28(木) 21:09:09.51ID:???
再び、リマインド!

0909 名無しさん@おだいじに 2019/02/26 18:03:09
C34
画像所見はHirschsprung病であり注腸造影検査が有用であるが、心拍数40/分は明らかな異常所見であり心エコーも考慮に挙がる。
ただし、心拍数の異常の程度と他のバイタルサインや所見の異常の程度が合致しておらず、1つ選ぶなら注腸造影検査が正答の可能性が高いと考える。


F25
4分法の計算式としては「(500Hz+1,000kHz+1,000kHz+2,000kHz)÷4」と「(500Hz+1,000kHz+2,000kHz+4,000kHz)÷4」の2つがあるが、
我が国で広く用いられているのは前者であり、障害者認定時の平均聴力レベルの計算にも前者が用いられていることから、cを正答と考える。


F51
慢性腎臓病の症例。エネルギー摂取の指導は1日25〜35kcal/kg。
本症例はeGFRが34mL/分/1.73m2でステージG3bのため、カリウム摂取制限も行われる可能性はあるが、
現時点のカリウム値が4.0mEq/Lであり問題になっていないことから、1つ正答を選ぶならeと考えられる。


F81
Wallenberg症候群の症例。眼球運動制限はなくても眼振はみられる可能性がある。聴力障害、視力障害、末梢神経障害はない。

↑一方、ksr先生率いる2年連続全問正解のメク解説
ID:???(778/864)
0418名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/28(木) 21:10:55.13ID:???
正答率低い問題って削除されてもボーダーには影響しないだろうけど、正解していた場合は悲惨だろうな
0419名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/28(木) 21:11:34.29ID:???
>>363
hzm、めっちゃ嘘つきやん。
内科認定医試験は楽勝だけど、専門医試験ははるかに難しいって兄貴が言っていた。
ksrさえ受かってないんだから。
0421名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/28(木) 21:16:11.09ID:???
専門医試験は専門としてやっていることから出るだけだから
普通にやっていれば受かる。
出るところも過去問があったりして決まっている。
0422名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/28(木) 21:16:21.67ID:???
昔は必修削除も恐ろしかったんだろうな
14点削除もあったけど、あれって正解者不正解者問わず一律削除じゃん
160点ギリギリとかだと生きた心地しなかったんだろうな
0424名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/28(木) 21:19:12.11ID:???
次も勉強しなければ落ちるだろうけど必死で勉強して国試落ちる奴はほとんどおらんやろ
0425名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/28(木) 21:21:06.91ID:???
>>419
いちいちhzmを信じるほうがおかしい
貴様の文体がmacの工作員なのわかるけどね
でも無責任な事を例え5chとは言え書かないでほしい
0426名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/28(木) 21:21:17.97ID:???
国試の量と質はおそろしいレベルだよ。
専門医試験と聞くと、国試の何倍も難しいと錯覚しているようだけど
専門でそこだけやっていれば専門医試験は難しくない。
入院患者を受け持って、自分のテリトリーだけをやれば範囲が狭いので
専門医試験は突破できる。
名前でびびる必要はないよ。
0427名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/28(木) 21:24:05.11ID:???
死ぬほど受かりたい
二浪はいやん

しかし犯罪者でも国試受かってるのみるともにょる
0437名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/28(木) 21:33:02.44ID:???
専門医はいらないな。hzmが言ってるのは正しい
ただ臨床を全くやらないのは間違いね
0438名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/28(木) 21:36:39.09ID:???
>>419
別にhzmが嘘つきなのはいいんだよ。ただmtmの死体蹴りしたり私立をsageたりするのは生理的に受け付けない
0441名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/28(木) 21:46:59.08ID:???
東田の 脱税は 懲役刑何年?? -- 可さあ 2009-07-05 (日) 17:56:09

東田俊彦は執行猶予だよ。医業停止喰らったみたい。 -- 型 2009-07-05 (日) 17:59:23
0448名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/28(木) 21:56:13.35ID:???
専門医イラネみたいなところはhzmをageたい
くだらない固定観念はクソの役にも立たない事をもっとユーチューブやツイッター通して拡散してほしい
0451名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/28(木) 22:00:15.76ID:???
専門医イラネ、学位イラネ、英語論文イラネ、結婚とかも無駄、自由に生きたい
0458名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/28(木) 22:05:57.67ID:???
国試でボーダープラス10点程度までのやつは医者なってもゴミクズだからさっさと消えて欲しいわ
0461名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/28(木) 22:09:16.82ID:???
東田の 脱税は 懲役刑何年??
-- さあ?
2009-07-05 (日) 17:56:09

東田俊彦は執行猶予だよ。医業停止喰らったみたい。
-- 2009-07-05 (日) 17:59:23
0464名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/28(木) 22:15:00.20ID:???
C23
87A35とほぼ類似.インスリン抵抗性は加齢により増加する.
レニン分泌は加齢によって低下する.などサイロキシン濃度は加齢により変化しない.

F41
ベンゾジアゼピン系睡眠薬の有害事象にはふらつき,頭痛,めまい,一過性前向性健忘などがある.

↑妄想型シゾのhzm先生率いる子牛解説、テコも割れンベルグ問の解説、どなたかPlease!

C23
高齢者では、ゴナドトロピンは卵巣・造精機能の低下によるフィードバックを受けて分泌亢進する。
運動量や筋肉量の減少、内臓脂肪蓄積などの影響によりインスリン抵抗性は増大する。
トリヨードサイロニン(T3)は低下するが、サイロキシン(T4)の有意な低下はみられない。レニン活性が低下することが報告されている。

F41
睡眠薬では転倒は起こりやすい。他にベンゾジアゼピン系に特徴的なのは前向健忘である。
薬剤誘発性アカシジアの治療にベンゾジアゼピン系が用いられる。
振戦は離脱症候群としてきたしうるが、企図振戦ではない。

↑3年連続全問正解なるか!?メクの解説
0465名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/28(木) 22:15:37.19ID:???
>>460
偏差値65ってパンリンの偏差値やろ
パンリンと必修は違う部分多いし、そりゃ必修158いてもおかしくないやろ
0466名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/28(木) 22:16:40.36ID:???
>>458
ksr先生は98回国試で必修ジャストボーダー149点(削除等込み)合格の模様、パンリンは余裕かもやけど
0467名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/28(木) 22:16:46.03ID:???
>>460
多分数学の偏差値100超えていても物理60点満点で20取れない奴がいる、と言っているのと大して変わらない件
0470名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/28(木) 22:22:11.89ID:???
>>466
18歳現役時代
センター73%
→京都理学部数学物理特攻合格ksr

必修73パー、パンリン98パーくらいのポテか
0472名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/28(木) 22:24:44.61ID:LodyxrK8
相変わらずギャンブラーだなKsr
0474名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/28(木) 22:31:51.87ID:???
このスレの流れ

0.日本一を目指し、全国から各大学代表が集うスレ  
1.ボーダーマンが卒留やボンバーマンにマウントするスレ
2.雁首そろえて40スレの落ちこぼれにマウントされるスレ
3.黒死事故祭典の傷を舐め合うスレ  ←今ここ
4.元々成りすまししかいなかったスレ
0478名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/28(木) 22:35:05.44ID:LodyxrK8
Ksrはばくち打ち
パチスロ打ちのオレっちにはわかる
京大工学部現役ストレートだわ!なかまおめー!
0480名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/28(木) 22:41:17.73ID:???
ウンコ製造機

すべてのものをただウンコに変えるだけの人間の最低サイボーグ
一切生産性をもたずただ保護者の莫大な金額を大便に変換するだけの究極のマシーン
なぜこのような存在が許されるのか、学会でも長年の論争があるが結論はまだ未定。

多くの医師国家試験不合格者がこのマシーンに変身するという恐ろしい事実がある。
0484名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/28(木) 22:48:05.93ID:???
111も立派にコロシアム
力あるのに必修落ちして113すらボーダーマンとかいそうだな
0485名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/28(木) 22:50:32.25ID:???
必修取れないってパンリン取れないよりもタチ悪いぞ
パンリン取れない→バカだけで済むが、必修取れない→バカ+人間的にやばい、だもん
0486名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/28(木) 22:51:19.29ID:A0cZNQWf
>>470
二次試験タイプのスタンドだろksr
サマライズ聴いて普通の宮崎卒と思ってる連中はしょせん文系よ
医者には向いてないかな
0488名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/28(木) 22:55:14.85ID:???
貴様ッッッ!
新手のスタンド使いだなッ!?

Ksr『午後午後午後午後午後・・・!』
0489名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/28(木) 22:55:53.30ID:???
>>487
妥当
ksr必修4問削除されると言ってたって誰か言っていたよな
そうなると、188の8割の151点まで救済いくってことだ
ほぼ全員救済→パンリン丁度下位10%の723か727あたりでボーダー引かれるだろうな
0492名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/28(木) 23:00:58.66ID:???
>>490
それが本当の情報だったら、ほぼ英語削除+ヒルシュ四分法カリウム制限の削除で決まりじゃん
0493名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/28(木) 23:01:04.83ID:???
>>464
それ、正確には薬剤誘発性アカシジアに効くのはクロナゼパムだけだったりする
なぜクロナゼパムだけが効くのかはよく分かっていない
0495名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/28(木) 23:04:12.23ID:???
まとめると明日3月1日の午後に厚労省で最終会議が開催されるんだな?そして真のボーダーはそこで決められると
ならksrの70.3でほぼ決まりじゃん...
0500名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/28(木) 23:10:47.46ID:???
なんかこのスレ広告に「3・2・1 ゴー はい、ぐっしょりはん」と出てきてうざいんだけど・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況