X



トップページ医歯薬看護
1002コメント331KB

【第113回】医師国試ボーダー予想スレ 7【語ろう】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/22(金) 21:01:02.62ID:???
前スレ
【第113回】医師国試ボーダー予想スレ 6【語ろう】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1550577665/
【第113回】医師国試ボーダー予想スレ 5【語ろう】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1550228156/
【第113回】医師国試ボーダー予想スレ 4【語ろう】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1550130415/
【第113回】医師国試ボーダー予想スレ 3【語ろう】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1550024423/
【第113回】医師国試ボーダー予想スレ 2【語ろう】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1549944044/
【第113回】医師国試ボーダー予想スレ 1【語ろう】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1549226646/

関連スレ
第113回医師国家試験 Part21
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1550825940/l
第113回医師国家試験 Part20
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1550079260
0851名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/26(火) 14:37:19.40ID:???
>>834
あまり簡単な問題がない

>>842
俺の同級生の東大実戦で1位常連だったやつがA判定だったけど、それ以外のA判定は目撃したことない
0854名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/26(火) 14:47:27.64ID:???
西の国立医だけど京都理でも数学は2〜3完すりゃ合格。工学部なら2完で合格。東大文系なら2完できりゃ十分だよ
18歳の時のksrは上位合格だろうけど
0856名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/26(火) 14:49:01.20ID:???
>>828 ありがと
登録者数 般臨:6990人(2/26) 下順位 補正順位 下順位/1万
222(74.0%) 39.54(****位) **** 1033 1181 1690
221(73.7%) 38.92(****位) **** 937 1085 1552
220(73.3%) 38.31(****位) **** 847 995 1423
219(73.0%) 37.69(****位) **** 763 911 1303
218(72.7%) 37.08(6182位) +808 686 834 1193
217(72.3%) 36.46(****位) **** 614 762 1090
216(72.0%) 35.84(****位) **** 548 696 996
215(71.7%) 35.23(****位) **** 488 636 910
214(71.3%) 34.61(6409位) +581 433 581 831
213(71.0%) 34.00(****位) **** 383 531 760
212(70.7%) 33.38(****位) **** 338 486 695
211(70.3%) 32.77(****位) **** 296 444 635
210(70.0%) 32.15(****位) **** 260 408 584
209(69.7%) 31.54(****位) **** 227 375 536
208(69.3%) 30.92(****位) **** 197 345 494
207(69.0%) 30.31(****位) **** 171 319 456
0858名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/26(火) 14:51:01.69ID:???
>>828ありがと
メック標準偏差(必修4.768)(平均点88.15)
登録者数 必修:6990人(2/26)面積% 下順位 補正順位下順位/1万
168(84.0%) 41.30(****位) **** 19.22 1343 1427 2041
167(83.5%) 40.25(****位) **** 16.48 1152 1236 1768
166(83.0%) 39.20(****位) **** 14.01 979 1063 1521
165(82.5%) 38.15(****位) **** 11.80 825 909 1300
164(82.0%) 37.10(****位) **** 9.85 689 773 1106
163(81.5%) 36.05(****位) **** 8.15 570 654 936
162(81.0%) 35.00(6440位) +550 6.68 467 551 788
161(80.5%) 33.96(****位) **** 5.44 380 464 664
160(80.0%) 32.91(****位) **** 4.37 305 389 557
159(79.5%) 31.86(6663位) +327 3.48 243 327 468
158(79.0%) 30.81(****位) **** 2.75 192 276 395
157(78.5%) 29.76(****位) **** 2.15 150 234 335
156(78.0%) 28.71(****位) **** 1.66 116 200 286
0860名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/26(火) 14:56:21.47ID:???
>>851
今年の東大文系だったら1,2ゴリゴリ計算していけば答えにたどり着くぞ
あと、4(1)のD領域だけだったらちょっと頭のよい中学生でも解けそう
0862名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/26(火) 15:03:16.20ID:???
東大の文系数学は決して難しくはないんだろうけど、いかんせん計算量が多い
いかに効率よく計算していくか、というのが鍵になるだろうな
でも、1問完答しろといわれたら、誰でもできるんじゃないかな?
0870名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/26(火) 16:33:53.76ID:gNmlV8ou
パンリン213はギリギリ合格?
0875名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/26(火) 16:49:07.80ID:???
>>872
わちネキ「数学地理受験で、一橋はアカンかった!」
堀江ニキ「一橋は価値無いで!」
大島ニキ「一橋は、頑張って入る割にコスパ悪いで!」
イケメン一橋ニキ「ふざけんな、堀江ニキはタヒね!」

↓10分半〜12分半
https://youtu.be/ST3IO_KQKwY
0877名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/26(火) 16:51:30.66ID:???
>>870
213点がボーダーなら、試算すると合格率88.5%くらいまで下がってしまう。
113回は必修も難問はないし、般臨も普通の難易度なので90%は越えてくる。
よって213点は普通に合格。
0878名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/26(火) 16:55:40.16ID:???
594名無しさん@おだいじに2019/02/25(月) 12:54:56.24ID:???

マジレスすると
213・・・9割方合格
212・・・7割方合格
211・・・4割方合格
210・・・2割方合格
209・・・あ@おいsr@おあjwれ@g

こんな感じだろ
0879名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/26(火) 16:56:41.11ID:NmETNHt8
>>877
結局削除なし?
0880名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/26(火) 17:06:12.63ID:???
削除は必修が2〜3点分はあると思う。これは人数調整のためで適当に理由をつける。
般臨は削除ある。般臨の場合は、正答が削除になると持ち点が下がるので
ボーダー付近にいる場合は被害をこうむる場合がある。
0881名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/26(火) 17:06:37.86ID:???
必修含めて4問削除あるってksrが言ってたって誰かが言ってた。
必修含めてたぶん3点問題一個とかで1/4くらいの人が救済されるんじゃない?って話
0885名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/26(火) 17:24:29.86ID:???
>>881
予備校や予備校講師がボーダー教えた云々は全て大嘘松やろう、たまに李や去年のmtm先生みたいに予想まがいの事?言うのはあり得ても
0886名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/26(火) 17:26:22.58ID:???
>>884
hzm先生もテコをぶっ叩く話やお金の話ばっかで無く、個別指導の受講生とのハメ撮りをアップすりゃ良いのにw
0887名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/26(火) 17:27:55.41ID:???
第112回ボーダー
<必修難易度が高くなかった年度>
112回は208点/299満点(69.57%)で合格なので
みんコレの偏差値が34.36あたりがボーダー
メックだと同じ点数では、偏差値が
メック3月16日で33.36あたりがボーダー

今年はメックが信頼性高そうだし、211か212でしょうか
0890名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/26(火) 17:37:09.70ID:???
あとは削問や複数正解がどうなるか?
ヒルシュ、四分法、カリウム制限あたりが怪しい希ガス
どれか1つもしくは複数削除されてもおかしくはない

ちなみに、去年はCKD削除説が濃かったけど実際に削除されたのはまさかのクロミフェンだったことから、単純に正答率20%割っている問題のうちどれかがよくわからない理由で削問される可能性も考えられる。

基本的に削問されたところでボーダーにはあまり影響ないだろうが、その問題正解している人は一気に追い詰められる可能性がある。
0891名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/26(火) 17:37:09.72ID:???
コレで本当に子牛の分布表通り211点やかがボーダーやったら、hzm先生が更に「俺SUGEEE!」となりテコを尚更ぶっ叩きまくる、悪夢の未来が待っとるなw
0894名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/26(火) 17:43:10.50ID:???
パンリン削問に関してはこれが参考になりそう
831名無しさん@おだいじに2019/02/22(金) 17:19:17.09ID:???>>835>>840>>915

怪しい問題
C34、F25、F51

正答率30%切りの問題
A23、A26、B34、C3、C15、C23、D11、D13、F16、F17、F25、F81

この中で削除発生しそう
他ある?
0895名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/26(火) 17:45:23.07ID:???
F25の四分法Bは日本では1番目どころか2番目にも使われないからなあ・・・
合格者数調整が入らない限りd正解になるの厳しそう
0897名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/26(火) 17:48:50.88ID:???
全て調整によるだろうな

C34:心拍数的に問題成立してないということで削問になる可能性も、さすがに選択肢的にヒルシュに関するもの選ぶしかないから問題として成立していると判断される可能性もどちらもある
F25:複数正解、c単独正解、「日本で最も使われる」という問題文の指示が抜けているから問題成立してないということで削問になる可能性どれもある
F51:e単独正解か、正解なしの不適切問題か

該当の問題に関してはみんな祈るしかなさそうだなこれ
0899名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/26(火) 17:54:40.47ID:DDOKycLt
892
英語は正答率が30%未満
梅毒は研修医に対しては難題
ワンチャンあると思うよ
0900名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/26(火) 17:55:49.92ID:???
C34
Hirschsprung病は注腸造影検査で腸管口径差(caliber change)がみられる.

F25
500,1000,2000,4000Hzの単純平均を求めるdの方法は,国際的に広く用いられており,日本聴力学会の難聴対策委員会はこちらを推奨している.
しかし臨床の現場では500,1000,2000Hz=1:2:1の重み付き平均を求めるcの方法が用いられている.c,d複数正解となる可能性がある.

F51
a, b,dが不正解であるのは容易かと思う.
eGFR 34mL/分/1.73m2より,「慢性腎臓病に対する食事療法基準2014年版」のCKDステージによる食事療法基準の表では≦2000mg/日のカリウム制限が推奨される.
しかし同基準の本文には,「制限は一律に行うべきでなく,血清カリウム値を参考に薬剤の副作用や合併症をチェックし,必要に応じて行うことが重要である」と記載されている.
本例はでは血清K 4.0 mEq/Lより,実臨床ではカリウム摂取制限を行わないかもしれない.判断に迷うところである.「1日25〜35kcal/kgのエネルギー摂取」については「慢性腎臓病に対する食事療法基準2014年版」のCKDステージによる食事療法基準の表の記載どおりである.
しかし,本表の欄外には,「エネルギーや栄養素は,適正な量を設定するために,合併する疾患(糖尿病,肥満など)のガイドラインなどを参照して病態に応じて調整する.
性別,年齢,身体活動度などにより異なる.」とある.実際に食事指導をするときには,患者の状態より医師が何カロリーか決めて指導する.
1日25〜35kcal/kgと幅をもたせたまま指導することは,適切ではない.
出題者はeを正解としているかと思われるが,c or eでそれぞれ判断に迷う.不適切問題と思われる.

F81
めまいがあることから前庭神経核に病変が及んでいることを考え,
(神経診察でははっきりしなくても)電気眼振図(EMG)またはカロリックテストなら眼振がみられるという意図の問題と考えられる.
脳梗塞急性期の人に眼球運動検査を行うことはないため思考実験としてはよいが悪問.

↑妄想型シゾのhzm先生や、hzm先生にタメ語で「あんた」呼ばわりのkysw先生達による解説
0901名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/26(火) 17:56:05.56ID:???
梅毒にテトラサイクリンやマクロライドも使われるって普通に過去問で出てなかった?
0903名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/26(火) 17:57:19.89ID:???
>>900
これd単独正解の可能性もあるのか
臨床現場で使われている方法は実は間違いだ、アピールしたかったと考えると
0906名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/26(火) 18:01:11.92ID:???
713あたりまでは割れ問要注意だな
実際の点数が707まで墜落する可能性あるもんな
0909名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/26(火) 18:03:09.96ID:???
C34
画像所見はHirschsprung病であり注腸造影検査が有用であるが、心拍数40/分は明らかな異常所見であり心エコーも考慮に挙がる。
ただし、心拍数の異常の程度と他のバイタルサインや所見の異常の程度が合致しておらず、1つ選ぶなら注腸造影検査が正答の可能性が高いと考える。


F25
4分法の計算式としては「(500Hz+1,000kHz+1,000kHz+2,000kHz)÷4」と「(500Hz+1,000kHz+2,000kHz+4,000kHz)÷4」の2つがあるが、
我が国で広く用いられているのは前者であり、障害者認定時の平均聴力レベルの計算にも前者が用いられていることから、cを正答と考える。


F51
慢性腎臓病の症例。エネルギー摂取の指導は1日25〜35kcal/kg。
本症例はeGFRが34mL/分/1.73m2でステージG3bのため、カリウム摂取制限も行われる可能性はあるが、
現時点のカリウム値が4.0mEq/Lであり問題になっていないことから、1つ正答を選ぶならeと考えられる。


F81
Wallenberg症候群の症例。眼球運動制限はなくても眼振はみられる可能性がある。聴力障害、視力障害、末梢神経障害はない。

↑一方、ksr先生率いる2年連続全問正解のメク解説
0910名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/26(火) 18:04:35.66ID:???
>>909は真実はいつも一つなのを前提とした解説で、>>900は複数正解なども視野に入れた解説だね
どっちがいいかというより、みんな違ってみんないい
0911名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/26(火) 18:09:21.08ID:???
B34
虫垂炎が疑われる男性に行うべき検査。まずは腹膜刺激(peritoneal irritation)の診察を行う。

E48
梅毒の患者。アンピシリン/スルバクタム投与後の血圧低下と全身の皮疹の既往があり、ペニシリンアレルギーがあると考えられる。
梅毒の第一選択薬はペニシリン系抗菌薬だが、ペニシリンアレルギーがある場合にはテトラサイクリン系抗菌薬を用いる。

↑3年連続全問正解なるか!?メクの解説

B34
虫垂炎を疑わせるような腹痛患者であり,まず身体診察をする必要がある.b腹膜刺激徴候を確認するのが正解である。

E48
ペニシリンアレルギーがあるので,ペニシリンは使用できない.
また,セフェム系やカルバペネムも交差反応を示す場合があり,適切でない.梅毒に対する第二選択薬はテトラサイクリン系である.

↑子牛の解説、テコの解説!?そんなもん、ワイは知らん!(hzm先生風)
0912名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/26(火) 18:11:23.86ID:???
>>910
hzm先生「みんな(ただし、テコやmtm先生は除く)違ってみんな(ただし、テコやmtm先生は除く)いい」
0921名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/26(火) 19:51:56.20ID:???
ドラゴン堀江四人vsボーダースレ四天王(akr提督kbnknルシファー)
でどっちが合格多いか
0926名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/26(火) 20:05:39.57ID:Gt0Mm5ai
Ksrが医学教育の権威となった今、それを認めた兄弟理とそれを落とした浜末医大の株が・・
0927名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/26(火) 20:08:50.24ID:vJS7Wrzk
>>909
ksrは後進の育成してるから 信じる
0930名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/26(火) 20:30:49.93ID:???
このスレの役目は終わり。ボーダーボーダー五月蝿いこと
東大理3と京大理と東大理1の比較頼むわ
四半世紀前のソースはよ
0933名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/26(火) 20:42:11.03ID:???
そりゃ東大理科1類の合格最高点が東大理科3類の合格最高点を超えることもあるでしょう
0934名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/26(火) 20:44:45.26ID:???
医学部ってよく分からないところあるよな
入学試験は他学部と違って桁違いに難しいのに卒後は肉体労働だもんな
0935名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/26(火) 20:46:47.00ID:???
>>934
らしいな w
パンリン75.必修162.
ksrのビブラマイシンとペリトイリテのおかげで肉体労働が待ってそうだ!ありがとな!ww ksr
0937名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/26(火) 20:49:37.32ID:???
京大理学部でも凄い人はいると思うよ
湯川先生らノーベル賞受賞者の多くはそこ出身じゃん
0938名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/26(火) 20:50:46.80ID:???
>>935
おめでとう
俺は必修は170だけどパンリン215だから肉体労働から解放されるかもしれんわ
もしそうなったら俺の分も頑張ってくれ
0944名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/26(火) 20:54:17.95ID:???
>>940
そうなればいいな
もし受かったら一緒に肉体労働頑張ろうぜ
高給取りが待っていると考えると良い話だしな
0947名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/26(火) 21:27:18.60ID:???
>>942
離れた今でもhzmの事を育ててるつもりかもな
数学だけなら負けない。みたいな
とかくhzmには医者として成長してほしい
0949名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/26(火) 21:35:56.07ID:vJS7Wrzk
>>937
医中誌でthalidomide確認できるし
閃光の様な的中もこれで説明できる。が、少しジェラシーなのでJ.レジから本気だすわ
高校受験で燃え尽きてたがアゲインしたい
0950名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/26(火) 21:39:55.80ID:vJS7Wrzk
宮崎卒だもんな。キープかーむだわ自分
自分地帝卒なんで嫉妬してるかもな
負けたくない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況