X



トップページ医歯薬看護
1002コメント286KB

【第113回】医師国試ボーダー予想スレ 1【語ろう】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001既にボーダー民となることを考えるバカ ◆dwNb.tnns.
垢版 |
2019/02/04(月) 05:44:06.31ID:2UeJjQXX
来週に備えて立てておこう
0900名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/12(火) 11:52:45.78ID:???
>>895
俺も点数同じなんだけどさ、受かる点数かどうか分からないんだよな
メック偏差値33.36とかいうけど、去年で言えば5000人時点の偏差値に過ぎなく、登録者6000人超えだと偏差値34.5は必要かもしれないしさ
0904名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/12(火) 11:55:48.45ID:???
>>850
>>897
ワイも同じや、本当はココに張り付かんで春休みエンジョイした方が良さそうやけど

6308人中

必修問題:162点 / 200点満点
得点率:81%
順位:5857位 偏差値:34.1

パンリン 合計 214点 / 300点満点
平均点:39.3点 得点率:71.3%
順位:5804位 偏差値:33.8
0910名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/12(火) 12:05:22.45ID:92xW95zD
もうこのデータもって、こーしろうのクリニック行くほうがはええよ笑
絶対71は超えんから
0920名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/12(火) 12:10:54.84ID:???
>>909
それは逆で、現時点で33.36を越えていれば
3月中旬にはもっと偏差値が上がってくるから
大丈夫です。
0927名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/12(火) 12:14:11.55ID:???
>>925
俺は可能性0ではないと思っているんだけど
昨年と同じように今年もいくと思い込めるお前らの発想分からんわ
0928名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/12(火) 12:15:27.04ID:???
>>913
内部生に聞いたところホントだったみたい

「僕がボーダー言う事でみんなが動揺するから言っちゃダメだよー。キミは受かってるの分かるから言うんだからね。69.3間違いなしです。さっさと研修医当直本でも買って引っ越しなさい」と詳細。

ただ。それを聞いたその先輩が「こんな有益な情報を1人じめしてはならない。世のため人のために公開しなければ」との正義感?から5chに書き込んで、そして本当にズバリだったという
0929名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/12(火) 12:15:44.49ID:???
>>927
ほんとこれな
それに、その偽者っぽい統計マンの予想通りになったとしても、平均取ったら問題ないというだけの話なんだけどなw
0930名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/12(火) 12:16:15.42ID:???
ボーダーマンは自分に都合のいいデータを好意的に解釈する情報バイアスマンですわぁ
0931名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/12(火) 12:16:19.23ID:???
>>927
あり得るとか考えるお前の発想の方が分からんわ
もしそうなったら3000人とか落ちる事になるけど正気?
0937名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/12(火) 12:20:45.20ID:???
>>935
誰が暴動起こすんだよwww
自業自得だろうが笑
半数以上合格する試験に落ちるクズどもはwww
0938名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/12(火) 12:20:50.31ID:???
ボーダー予想スレなのに「可能性としてあり得る」は論点ズレてるガイジやぞ
過去の動向からみて「一番可能性が高いと考えられる」ボーダーを考えるんや
高すぎるのも低すぎるのもボーダー予想ではなくボーダー妄想や
0939名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/12(火) 12:21:21.70ID:???
>>934
合格率がどうなるか分からないから例年を考えて合格率90くらい
合格率がどうなるか分からないから例年より大きく下回る可能性も考慮しろよ、合格率70くらいもありうるぞ

どっちが正気?
0943名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/12(火) 12:24:25.79ID:???
>>938
母集団の平均点や標準偏差を推測するのなら確かにその通りだが、今推測してるのはカットオフだぞ?
お役人のぱんりんのボーダーの決め方をおまえは知ってるんか?
0944名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/12(火) 12:24:54.33ID:KFTnDa68
パンリン212なんだが、マジでやばいかもしれないな・・・
0947名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/12(火) 12:26:37.73ID:???
>>943
母集団の平均点も標準偏差も推測してるじゃん何言ってんの
ボーダーの決め方は明らかになってないけどそれを過去の結果から推測してるんだよ?
0948名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/12(火) 12:26:48.08ID:???
>>944
まさに「ボーダー合格」一番激熱ラインや
逆に言えば落ちる可能性も50%以上ではないにせよあるぞ
0949名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/12(火) 12:28:23.83ID:???
>>939
どっちかといわれたら後者だな
パンリン82.3%取っている俺としては、合格率90%なら合格できますよと言われるより、合格率50%割るみたいなありえないようなことが起こっても合格できますよと言われたほうが安心する
0950名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/12(火) 12:29:46.53ID:???
>>178とかを参考に、例年のデータからボーダーを予想するのと、
厚労省のさじ加減だからと可能性はあるとかいってボーダー75%みたいな極端な事言うの
どちらが現実的かって話なのに、本当にこんな当たり前の話を理解できない奴が国試受けてるのかよ
0951名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/12(火) 12:30:08.24ID:???
たぶん現時点で75%は下位85%より上は確定してると思うよ
メックのやつで、正規分布的には下に1500人以上いるはずだから
0952名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/12(火) 12:30:25.40ID:???
>>947
毎年この時期になるとボーダーの法則性を先輩方が過去のデータから推測してきた訳だが、どの説が濃厚なのか満場一致で決まったことあったか?
0954名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/12(火) 12:31:00.42ID:???
今年の受験者どのくらいいるんだ?
去年は4700人(だっけ?)が最終的にMEC登録/受験者10000人ちょい
今年もし母数同じだとしたら、偏差値34はないと怖くない?
0956名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/12(火) 12:32:25.92ID:???
統計スレなんだから90パーセントの合格率でやるべし

それを89パーセントにするとどうなる?くらいは有益な議論だと思います
0959名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/12(火) 12:34:02.45ID:???
MEC採点で214点なんだけど、偏差値33.8なんだわ
ガチでここでライン引かれてもおかしくないと思ってる

ただ・・・F8答えcであってくれ〜頼むよ・・・
ガチでボーダーやばいんだよ
0960名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/12(火) 12:34:50.11ID:B7u9RlwM
ここ10年合格率は88.7%から91.5%で推移していて
平均が90.2%だとメックのサイトにもちゃんと記載がある
合格率70%は煽りだな
まあこういう場だから煽りが出るのは仕方ないけど
色んな予想するのはここの醍醐味なので
みんなであれこれ考えて答えに近い値出したいですね
0961名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/12(火) 12:35:25.81ID:???
>>957
例年のデータを加味して言ってる予想と、なんの根拠もなくただボーダー75%と言ってるのを同じ妄想扱いすんなよ
もうこれ以上はいいや、本当医学部生ってアスペばかりだな
0964名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/12(火) 12:38:28.24ID:???
>>963
いや、さすがに余裕ある奴だと思うわ
余裕なくていちいちイライラしてつっかかってくるようなみっともない人間の屑のような奴さすがにおらんだろ
0965名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/12(火) 12:40:05.02ID:???
>>958
まぁ母集団の平均点標準偏差を予想してることがわからない人には統計理解するのは無理だから一回勉強してからまたおいで
0966名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/12(火) 12:41:04.59ID:???
なんか荒れてるなwww
こんなにイライラするくらいなら、最初からちゃんと勉強して75%なり80%なり取ればよかったのに
0971名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/12(火) 12:45:13.44ID:???
ボーダー71%派とボーダー75%派で衝突するんだからここはひとつ円満に話を進めるべく折衷案のボーダー73%で双方手を打つのはどうだろう?
0972名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/12(火) 12:46:02.95ID:???
去年はMEC登録者5000人にみたないのに偏差値33.36必要だった
今年はすでに6300人→恐らく偏差値33.7くらい要るだろう

ということで、それに該当するのは、214点なので、ボーダー214点以上予想
ただ、もし削問発生すれば、ボーダー213点以上予想
0973名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/12(火) 12:46:51.87ID:???
新たなる割れ問、誕生!

a mecの母集団増えたね
b それ母集団って言わなくね?

さてどっち!?
0981名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/12(火) 12:49:19.38ID:???
昔合格率79%の年あったな
ただ、その年は研修医受け入れ病院から苦情の嵐だったらしい

そりゃそうだろうな。研修医不足して仕事回らないんだものな
0989名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/12(火) 12:57:29.46ID:???
今年はこれだけ早い時期にみんな回答入力してるのにボーダーを下げるだけの下位層がまだ残ってるとは考えにくくない?
0994名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/12(火) 13:02:00.83ID:???
214(71.3%) 33.78(5804位) +504 524
213(71.0%) 33.14(****位) **** 459
212(70.7%) 32.50(5883位) +425 401
211(70.3%) 31.86(****位) **** 348
210(70.0%) 31.22(****位) **** 302
209(69.7%) 30.58(****位) **** 261

ここと今の必修160の偏差値との関係でほぼ決まるでしょ
0995名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/12(火) 13:03:02.69ID:92xW95zD
逆に聞きたいんだけど、、

実際より高いボーダーしか表示したことがないみんコレでしかも一応は2000人のサンプルが集まってる状態で、10パーボーダーが70.0と言っている。

しかも3月からは毎年ボーダーが下がり始めると言われてるのに、それを今年に限っては信じずボーダー72とかいう根拠は何?
0997名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/12(火) 13:08:24.15ID:92xW95zD
>>996
サンプルが早く集まるか遅く集まるかは、ボーダーと関係なくないか?単に今年はメックが解答速報を出したから早くメックに登録した人が多いってだけでは?

それでミンコレのデータはあてにならないとみなす必要はないんじゃないかなと。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況