X



トップページ医歯薬看護
1002コメント287KB

歯科技工士☆新時代 第54期

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/12/01(土) 21:59:22.24ID:???
がんばろう!平成のDTども 夜明けはまだまだ先だ
前スレ
歯科技工士☆新時代 第40期
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1512136523/
歯科技工士☆新時代 第41期
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1516326094/
歯科技工士☆新時代 第42期
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1518469507/
歯科技工士☆新時代 第43期
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1521120311/
歯科技工士☆新時代 第44期
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1523190141/
歯科技工士☆新時代 第45期
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1526274221/
歯科技工士☆新時代 第46期
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1528941794/
歯科技工士☆新時代 第47期
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1530629645/
歯科技工士☆新時代 第48期
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1531930729/
歯科技工士☆新時代 第49期
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1533743401/
歯科技工士☆新時代 第50期
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1535458936/
歯科技工士☆新時代 第51期
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1537595069/
歯科技工士☆新時代 第52期
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1539615958/
歯科技工士☆新時代 第53期
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1541613120/
0258名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/12/06(木) 08:42:22.00ID:GFy/dgO3
どうしても払いたくなくて、自分は通報されない、されたら知らなかったということで後から考えようという自分ルールで何もせずに4月を迎える予定のラボオーナー
0259名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/12/06(木) 09:11:58.01ID:???
>>257
技工料金の大幅な値上げもやむ無しと歯科医に周知させる為かな
ここで技工士同士煽り合って残業代ガーと言っててもしょうがないじゃん?

一般人に知ってもらうのも大事だけど、例えば新聞に記事が載っても大きなムーブメントにはならなさそ
連日ニュースになる程ならまだしもだけど
0260名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/12/06(木) 09:17:49.53ID:???
歯科技工士会なんて幹部ほど小規模ラボオーナーが多いのに、一切話題にださないもんな。

余程、従業員たちに働き方改革の事を知られたくないんだろうな。
0261名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/12/06(木) 09:39:12.74ID:DhO8IxAt
まぁ改革ネタで盛り上がってるのはココぐらいのもんで、奴隷技工士達はそんな事に興味を持ってる余裕は無いかもね。
本当に過払い金請求みたいにラジオなんかでもCMバンバン流すようになったらマジで改革成功だろうな。

奴隷とオーナーが同じ空間で同じラジオを聞く図がたまらんなw
0262名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/12/06(木) 09:48:13.07ID:???
今日の一言


    心神喪失状態でした、の言い訳のために精神科に通っておくラボオーナー
0264名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/12/06(木) 10:33:56.98ID:RvoDKEtl
5月の休み明けに弁護士から残業費未払い請求の内容証明が届いて、やらかした重大さに気づくも、前科確定、廃業確定のラボオーナー
0265名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/12/06(木) 10:38:43.84ID:???
知られざる 歯科医療の現場!

技工士にとって一番大事なことをまだわかってないかもしれないけど...
0266名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/12/06(木) 10:40:25.51ID:???
世界的な不況で、貧しい人々が最低の生活してるとき、

1800万〜1999万円台 順天堂(特待)
2000万〜2199万円台 慶應義塾 昭和(正規合格) 順天堂 
2200万〜2399万円台 東京慈恵会医科
2400万〜2599万円台 
2600万〜2799万円台 昭和
2800万〜2999万円台 日本医科 東京医科
3000万〜3199万円台 関西医科 大阪医科
3200万〜3399万円台 東邦 久留米 東京女子医科 日本 
3400万〜3599万円台 聖マリアンナ医科 岩手医科 近畿
3600万〜3799万円台 杏林 藤田保健衛生 獨協医科 福岡 
3800万〜3999万円台 愛知医科 北里 兵庫医科 
4000万〜4199万円台 埼玉医科 金沢医科 
4200万〜4399万円台 東海 
4400万〜4599万円台 川崎医科
4600万〜4799万円台
4800万〜4999万円台 スポーツで有名なあの帝京

(実際は、これに寄付金・学債等と仕送りが加わるので2〜3倍以上になる、
ここには情実入学の謝礼はふくまれていない・・)
0267名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/12/06(木) 11:13:54.10ID:H8qpg9RT
>>261
未払い残業代請求のCMが流れた後に社長の目を
じっと見つめれば、翌月から残業代つくかもね。
0268名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/12/06(木) 11:23:48.70ID:ErqgpM5W
過払い金請求の時効が概ね2006年最高裁判決で決定後10年。
2007年ごろまで違法金利状態の業者も含めても概ね10年。
つまり概ね2019年頃から弁護士の仕事が減る。
267が云うように過払い金の勢いでTV、ラジオCMあるかもね。
0269名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/12/06(木) 11:42:02.27ID:???
量が大杉て残業、 手が遅くて残業、両方ある。

社長と従業員間で、それなりの線引きがある。

でも徐々に法の実行力が優位になってくる。

手の遅い人は雇わない。新人も雇えない。

ラボ退社して独立、下請けとなる。

手の遅い人は、ますます食えなくなり廃業。

現場はいつの時代も弱肉強食。甘い期待は捨てたほうがよい。
0270名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/12/06(木) 11:50:19.41ID:RvoDKEtl
単純な話、残業費未払いラボは2019年4月から求人出せなくなる。これに気づかないラボオーナーは
いる。
0271名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/12/06(木) 11:53:02.45ID:QGuJIKnD
歯科技工士はつらい、きつい?納期があるにも関わらず、完璧なものが求められる
https://myjobstep.jp/237331
0274名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/12/06(木) 12:39:44.45ID:???
裁判は訴えた者勝ちでは無い。
裁判官が過去の判例、社会情勢、国民の利害など吟味した上で下される。
だからあまり浮かれるな。
0276名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/12/06(木) 13:09:30.42ID:???
これを切っ掛けに技工料金の安さと技工士の労働実態が白日に晒されると良いな
そして本当に技工物を入れられなくなると良いわ
0277名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/12/06(木) 13:21:26.83ID:DhO8IxAt
>>268
そうじゃん
言ってみればタイミングがバッチリすぎるね
弁護士が国に手を回してるんじゃないかって程のw
ありがたやありがたや
0278名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/12/06(木) 13:26:16.82ID:DhO8IxAt
>>272
まあまあ、100%なんて言ったらヒヤヒヤしてる雇い主達の反感買うだけだてw

残業代未払いの雇い主が勝つ確率ぐらいあるやろ。(棒読み)
0279名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/12/06(木) 13:39:47.20ID:???
そんなヒヤヒヤしてないよ。
この程度の事に、こんなに盛り上がってるとは思わなかったわ。
従業員5人いるけど、基本的に残業させないし、思われてる程貧乏でもないし。
俺って少数派?
0281名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/12/06(木) 14:00:32.50ID:ReaTep2b
厚生年金未加入でも摘発適用されます。また有給休暇無しも対象になります
0283名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/12/06(木) 14:10:02.70ID:ReaTep2b
過去5年残業費未払いは遡って罰則適用されます。残業費、社保加入、有給休暇ありか、1人ラボか、廃業か、3択しかないです。あと3カ月半しかないです
0284名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/12/06(木) 14:14:27.16ID:???
なんかYouTubeで流れる過払い請求の宣伝みたいになってきてるな。
ただうざいだけw
音がないだけましだけど
0285名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/12/06(木) 14:22:32.66ID:DhO8IxAt
>>279
そりゃあ君のトコみたいに社保完備、残業無し有給確実消化で否の打ち所のないラボならヒヤヒヤするわけない。個人ラボの俺から見ても絶対大丈夫って言い切れるよ。
それぐらいの無関心でも大丈夫だわ

ただ、少数派かって言う質問はわざとらしい
社員のいる全ラボで1割いるとは思わんやろ

思うならもうそれでいい。
0286名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/12/06(木) 14:30:44.51ID:???
いつもお前らの悪いクセは技工所が大都会にしか無いと思い込んでる所で、
実際日本には田舎というものがあってだな、
そこにも技工所があって大多数は法令遵守で営業してる訳よ。
0293名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/12/06(木) 15:05:01.13ID:lrDRq2SX
医療機関の倒産が増加、要因は歯科医院
0296名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/12/06(木) 16:41:16.29ID:wJNFw1q7
>>293
ヤフーでニュース記事を読んだけど年間40軒前後の倒産って多いのか?
全国でコンビニの倍の数ある歯科医院の倒産がそんだけって少なくない?って俺は思うんだけど
向いてないのに開業してる先生もたくさんいるわけだし
0298名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/12/06(木) 17:09:39.17ID:ReaTep2b
残業費払えない、技工料値上げ出来ないラボオーナーは、2019年4月までには1人ラボに移行するしかない。今がラストタイミング。やらないと残業費払う義務が発生する。
0300名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/12/06(木) 17:33:48.66ID:ReaTep2b
多分何もせずに4月が来る。
0301名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/12/06(木) 18:01:43.50ID:ReaTep2b
何故ラストタイミングかというと、未払いラボの勤務者がオーナーに4月になって、残業費はどうなります?と聞いてくる。そこでどう払うかはっきり答えないと未払いのままと判断されて、通報される可能性大ある。
0305名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/12/06(木) 20:22:00.88ID:FFJ4S49Y
パラジウムがプラチナより高いからね。
しかも1.5倍くらい高い。
0306名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/12/06(木) 20:31:16.83ID:ErqgpM5W
>>299
ループというか当然の結果だろ。
キャドもパラ割増し請求もループしていた。
どんなに事実を曲げようとしても事実は変わらない。
0308名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/12/06(木) 20:44:31.90ID:???
4月までこのまま続けて、4月になっても何も変わらずというオチだけは見えた。
cadcamループも遠く過ぎ去ったもんだな。
0309名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/12/06(木) 20:48:19.59ID:???
CADも改革もループは全然かまへんわ
CAD失敗、改革成功。

でもパラを安くしてほしいわ。
売上が上がってまいってまう。
0310名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/12/06(木) 21:07:03.23ID:ReaTep2b
つまり未払いのままでいく?
0311名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/12/06(木) 21:09:29.12ID:???
cadcamループの時も、機械と一緒に散って行ったジジイいたよな。
手押しプレスあみ出したジジイ。
0313名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/12/06(木) 22:37:48.45ID:???
CAD失敗やろwww

って、そんな事言ってたらまたCADネタ復活するやろ。さては釣ってるな?w
0315名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/12/07(金) 00:31:00.60ID:QjvkFK/5
そういえば偽emax一人親方って元気してるのかな?
0316名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/12/07(金) 07:14:46.02ID:ZWBg8XWw
自分としては、摘発回避の提言をしたつもりだったが、間違いだったようだ。
0317名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/12/07(金) 08:08:08.48ID:PB0anrvM
摘発を回避するには一度会社をたためば良いんでないの?(書類上だけ
0318名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/12/07(金) 10:02:24.49ID:???
まぁ残業代出してるトコは今まで通りでええんやて
摘発回避とか、そんな事にならんとか言ってる奴は残業代出さなくて当たり前と思ってる奴やろ?奴隷扱いしてきたなら、その報いを受けんとしゃーないわ。
0319名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/12/07(金) 10:22:29.74ID:QjvkFK/5
もう既にいろんな業界で働き方改革始まってるからね。
有給とかも消化しないといけないから無理やり
休んでる感じがあるけど…

技工士だけ残業代無し、有給無しでも見逃して
もらえると思ってる馬鹿がいるからこの業界は
良くならないんだろうね。
0321名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/12/07(金) 12:19:13.87ID:???
>>320
残業するのは手が遅く、つまり個人の資質である
という職人的考えが根底にあり

また価格が安すぎて、そもそも人件費や休日に還元出来ない
という

またそれをやらせているのは、他ならぬ国である
という黒幕を知っているがゆえに、脱力感ハンパなく改革どころではない
からです。
0322名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/12/07(金) 13:18:01.55ID:???
院内ラボだが残業代ちゃんとでるぞ。
大きいラボ、個人ラボ何軒かハシゴしたが出るとこなかったな。
技工士が技工士を搾取してるからタチ悪い業界だよホント。
0323名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/12/07(金) 13:25:05.94ID:PB0anrvM
早朝出社して一仕事してからタイムカード、夕方タイムカードを押してから、もう少し仕事して帰宅。
0325名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/12/07(金) 13:38:35.25ID:m371+9Jw
まず考えられるのが、今年新卒が半年過ぎて辞める時。親が通報した方がいいという。
0326名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/12/07(金) 13:39:16.13ID:rMgqo++p
>>322
俺も院内で残業代1時間3400円弱出る。
年間休日約120日有給も現在年間16日社会保険も慰安旅行もある
ラボ勤務の時は上記全て無しだった
0327名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/12/07(金) 13:59:55.57ID:???
あるのに払わない社長はムショ行きでいいが
払えない社長だけに責任をおっかぶせるのは、なにか納得がいかないな。

たぶん現場では、時給換算すれば社長より従業員のほうが高くなり
土日も従業員は休ませて社長が仕事ってのも増えそうだな。
0328名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/12/07(金) 14:04:32.92ID:m371+9Jw
あと摘発準備で証拠集めている退職予定の勤務技工士。弁護士相談済みで間違いないように準備中。
0329名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/12/07(金) 14:05:52.45ID:???
そんな社長だったらワンマンに戻ろうって考えるかもな
従業員雇って天狗になって技工を殆んどやらなくなった社長はワンマンにも戻れないかもな
0330名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/12/07(金) 14:21:47.19ID:m371+9Jw
全員じゃないが、やる人は必ずいる。
0331名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/12/07(金) 14:32:19.57ID:m371+9Jw
単純に残業費払えないラボが廃業する。
0333名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/12/07(金) 15:38:42.31ID:Pk+IdfJa
>>330
そこなんだわー
残業代返金ってのは、けっこうな額だから必ずやる人は出てくる。んで、そこから俺も俺もってなって広まっていくだろうね
0334名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/12/07(金) 15:43:11.86ID:???
>>326
俺も院内で残業代出るし、一度帰った衛生師が差し入れもって戻ってくる
院長が戻ってこないかドキドキしながらの院内SEX、興奮するぜw
0335名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/12/07(金) 16:41:16.37ID:???
童貞は妄想で興奮出来るから。
衛生士たちが技工士さんのゴミ箱臭いって噂なってるよ。
0336名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/12/07(金) 16:42:01.08ID:QjvkFK/5
>>334
その話をもとに映画を作れば技工学校の生徒が
増えるかも。
R指定があって高校生観れないかもしれないけど…
0339名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/12/07(金) 17:26:28.96ID:cXCkiWAt
あとスピードのない技工士は、ラボ、院内どちらでもリストラの可能性がある。
0340名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/12/07(金) 17:29:55.64ID:cXCkiWAt
4月になれば勤務者が残業費は?と聞いてくる。そこでまだ払えないと答えると、弁護士に電話する人は必ずいる。
0341名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/12/07(金) 17:40:50.28ID:22vlHKXx
今後、生産性の無い技工士は解雇されるのだろうか?

ユニットで衛生士にまんぐり返しをしている
ところを院長に発見されると解雇されるのだろうか?

私の発言は技工士達の心に響いているのだろうか?
0342名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/12/07(金) 17:47:02.48ID:X/XvFwuL
>>341
メッチャ響いた
0344名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/12/07(金) 18:59:04.60ID:QjvkFK/5
>>343
技工士だと下手したら1000万オーバーかもね。
0345名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/12/07(金) 19:59:23.54ID:cXCkiWAt
だからラボオーナーは早く対応した方がいい。
0346名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/12/07(金) 20:24:09.17ID:X/XvFwuL
>>343
ぅわぁお
たしかに改革待たなくても今のうちに実行してもえぇもんな
なぜか改革後って流れになっとったけどw
0348名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/12/07(金) 20:37:39.14ID:PB0anrvM
>>343
やばい
今まで辞めていった8割の人たちが一斉に請求すれば、それぞれ授業料は取り戻せそう。
0349名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/12/07(金) 21:14:28.56ID:TZyzeMlh
ポーセレンファーネスのコンプレッサーって結構トコトコ音がうるさいじゃないですか
あれをコンテナボックスみたいな箱にホースやコードの穴開けて吸音材入れて蓋したら静かになると思います?
二台入れて丁度良さそうなボックスがあるからやってみようかな
熱とか大丈夫かな?
0350名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/12/07(金) 21:23:55.44ID:X/XvFwuL
>>349
プレスファーネスのプログラマットのコンプレッサーはかなり静かだよ
0351名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/12/07(金) 21:25:56.48ID:???
まぁでもアレだね
今から残業代請求よりも、改革が施行されてからの方が国も味方についてるしタイミングがいいかもね。ラボに残業代貯金するって意味でもいいかもw
0352名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/12/07(金) 21:26:25.37ID:PB0anrvM
気化したオイルでベトベトになりそう。
そもそも、そんなにうるさいか?
真空ポンプの音がしてプログラムナンバーのミスに気が付くパターンがあるので
聞こえた方が良い。グレーズをしているはずなのに真空ポンプの音が聞こえて慌てて
停止したことがある。
0354名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/12/07(金) 21:50:20.97ID:TZyzeMlh
>>350
一台はプログラマットですセラフュージョンのコンプレッサーよりは静かですけど静かな部屋だと気になりませんか?
音の出る機械はCAMも含めて一つの部屋にまとめてるのですがファーネスのコンプレッサーは作業机の棚上に置いてあるので気になって
0355名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/12/07(金) 21:53:34.30ID:TZyzeMlh
>>352
ポーセレンファーネスのコンプレッサーってオイルレスじゃなかったっけ?
オイルはともかくとして熱がこもって壊れたりしないか心配で
確かにそこまでうるさくはないのかもしれないけど静かな環境で仕事したくて
音楽やラジオ、スタッフとの会話にしても静かな環境の方が良くないですか?
0356名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/12/07(金) 22:22:21.08ID:0u7yKx8m
埋没のために咬合器から外すとき、同じ模型を三回続けて割ってきたので蹴りいれたら次の日から来なくなった。

どっちが悪い?
0357名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/12/07(金) 22:24:51.30ID:cXCkiWAt
コンプレッサーの自作防音箱のアレンジでできる。熱対策は、パソコン用のファンを取り付ける。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況