X



トップページ医歯薬看護
1002コメント336KB

【第112回】医師国試ボーダー予想スレ28

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0115名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/06(火) 22:25:30.58ID:???
>>111
むしろボーダー本来70ちょっと超えるくらいだったらできるだけ70未満に抑えようとするけど、70未満に抑えられるレベルではなかったら全く抑えずあなたのいう「丁度いい人数」で切られるから、ボーダー72か73とかになるんだ
以上
0116名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/06(火) 22:27:06.75ID:z84Ld/4h
>>113
アホか、そこに何人いると思ってるんや
0117名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/06(火) 22:27:29.08ID:???
ワイ、677部隊。
講師速報
7353/8120
ノイズは数えると400。
767-400=367
367/(8120-400)=4.75%

7700人に必修単落ち150人(みんこれから推測)

2500人の中に500人、パンリン67.7未満、もしくは必修落ちがいればいい。
0120名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/06(火) 22:30:45.97ID:???
>>118
いや、あくまでも70未満に抑えられない事態になったら、だよ
丁度いい人数で切るならボーダー72,73になるレベルでない限りそういう事態起こらないだろ

通常の流れだったらボーダー70未満に抑えられるから安心しな
0121名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/06(火) 22:31:30.55ID:???
ボーダー70%以上にしたくない宣言盲信されすぎやろ
あんなもんできればの話やし、なかった事にしますもいつものパターンやん…
0123名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/06(火) 22:33:24.45ID:???
どうせ落ちるなら道連れに大勢落ちろってのが見え透いてんなw
70未満と72前後が同じなわけないだろうがww
0125名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/06(火) 22:36:09.04ID:z84Ld/4h
>>123
な、一人で変な理屈騒いどる
0129名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/06(火) 22:40:03.82ID:???
>>123
パンリン800↑にとっては700も720も一緒だぞ
できれば共に落ちろ

どうせどっちも受かるんだろうけどさぁ
0131名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/06(火) 22:41:42.41ID:???
どうでもいいけど、707〜717の煽り目障りだから消えてほしい

昼間の多少の根拠があるボーダー73煽りはまだ許せるが、707〜717とか数字だけ連呼されても目障りなだけ
0136名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/06(火) 22:46:11.55ID:???
講師から73が合格基準とされる数的理論ってでたっけ?
なんか根拠なく73って言ってる気がするんだが
0137名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/06(火) 22:46:11.64ID:???
>>133
ありえる話だったら、少なくともボーダー76まではありえるよ
ただ、ボーダー予測の観点なら70未満濃厚なんだから、その中で話すべきだな
0140名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/06(火) 22:50:09.13ID:???
>>139
せっかく鎮火したところに油を注ぐ様で申し訳ないけど
これでホントに70より下に来るんですかね(小声)
0141名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/06(火) 22:51:55.43ID:???
世の中には絶対はないということ知らないだろお前ら・・・

スイス中央銀行が「ずっとユーロフランの無制限介入を行うつもりです」と発言した3日後、突然「ユーロフランの介入やめました」と言ったものだから、ユーロフランが暴落して借金地獄に陥った被害者が多数出た事件知らないのか

こいつらも「絶対」神話を信じて散っていったんだ

てか、国試においても去年絶対神話の偏差値32が崩れたの知っているだろうが
0144名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/06(火) 22:54:05.66ID:z84Ld/4h
>>138
8119人中6625番やろ
単純計算、上から81.5%
上にノイズ出にくいんやから
ボーダーが730になることは考えにくい
0146名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/06(火) 22:54:57.80ID:???
727部隊講師で下位1427人
これで730ボーダーとか逆に笑えるんだが
どういう理論か教えてもらえるか?
0147名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/06(火) 22:55:42.58ID:???
ボーダーは基本的には70超えない
ただ、事故が起きれば青天井(下手すればボーダー78で阿鼻叫喚wとかもある)
0148名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/06(火) 22:57:01.75ID:???
>>146
別に合格率80%とかにしたら普通にありえるだろ
驚くようなことでもあるまい

クレーム来たら厚生労働省としては翌年の合格率上げるだけで事足りるんだし
0150名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/06(火) 22:59:08.31ID:???
>>141
去年神話が崩れた理由は
みんこれとテコム共同による
みんこれパンの計算問題入力事故の多発
必修落ちが歴代最高
というイレギュラーだろ

111会委員長も言葉を濁しているが文面から察することができる。
あとはその文書で過去10年にできるだけ沿うような形を目指している。受験生が増える限り合格者数も増やすのが理だと文書かされてるぞ
0152名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/06(火) 22:59:41.98ID:???
>>148
まあ合格率80%程度なら、まだありうる話だろうな・・・
本当にパンリン平均ちょい上取っておいて良かったわ〜
0155名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/06(火) 23:01:26.20ID:z84Ld/4h
>>148
これが医学生という現実
来年何%にするつもりなんですかねぇ
0158名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/06(火) 23:01:45.82ID:???
>>150
141ではないけど、イレギュラーは連続して絶対に起こらない保障はないよね

「4回連続チョキだけは、絶対にない!!!」と言っている事変わらないぞ
0159名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/06(火) 23:03:01.20ID:???
子牛は同率の得点率の人数がどれだけいるかは参考になりそうだな。
それはノイズも何も関係ないだろ
0161名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/06(火) 23:03:47.41ID:???
>>148
以前にも合格率下げすぎたときに、研修病院から人手不足になるからふざけるな
って言われたのに、そこまで下げるかね?
0163名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/06(火) 23:05:19.52ID:???
>>160
なんかさ、前提が狂ってるよ
厚生労働省だって別に嫌がらせで試験してるわけじゃないんだから
0164名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/06(火) 23:06:47.25ID:???
>>141だけど、煽るつもりはなかったんだよ
俺も合格率90%ちょいくらいになるだろうと思っているけど、可能性の話をするならせめて合格率80%までは考えないといけないと言いたかっただけ

俺はただ、70.7〜71.7連呼マンみたいな中途半端にしか取れなかったくせに70未満を煽るような奴にお前らも安全じゃないぞと言いたかっただけなんだよ
いじめている奴をいじめたい心理だな
0165名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/06(火) 23:06:59.46ID:???
688 名前:名無しゲノムのクローンさん :2018/03/06(火) 13:08:07.99 ID:GpBKVicO0
またパクりか。

@hiroking1975
2018年3月5日
東大・理研など、組織の膨潤・透明化を利用しマウス脳内の全細胞を1細胞解像度で解析:日本経済新聞
ttps://twitter.com/hiroking1975/status/970702693416148992

【ひろき】上田泰己6【カッシーナ©2ch.net
587 :名無しゲノムのクローンさん:2015/11/14(土) 12:18:58.33
この人の講演聞いたけど、MITの膨張顕微鏡法を、あたかも自分が思いついたように喋ってた。
知らない聴衆も、アイデアを絶賛してた。
スライドの絵も出展を全く示していないし、パクリ体質とはまさにこれ。

593 :名無しゲノムのクローンさん:2015/11/14(土) 15:12:28.29
>>587
前TALENを開発したってカキコがあったけど、
それも似たような話?

596 :名無しゲノムのクローンさん:2015/11/14(土) 17:23:06.52
>>593
TALENは自分たちで開発したって薬理の授業で言ってた!

598 :名無しゲノムのクローンさん:2015/11/14(土) 17:49:50.09
最近講演を聴いたけど脳科学のティコブラーエになりたいそうだ。
Neurotychoのパクリ?

599 :名無しゲノムのクローンさん:2015/11/14(土) 17:59:08.47
オリジナルで勝負できないから資金力で勝負
0167名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/06(火) 23:07:50.46ID:???
111回でさえ批判あがった
10%って軽く言うけれど1000人だぞ?
今の日本の医療情勢考えても今年いきなり80%とか不合格者からよりも病院からの苦情がくる

かつ
不合格者を無闇に増やしても次年度に受験者がかさばり無駄な予算もかかる、役人もそこまで馬鹿ではない
0168名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/06(火) 23:08:44.59ID:D4sLIWRP
他の方も計算していたら教えてください

講師速報の必修
101-200で各階級の中央値で計算
総数7799名
平均 88.735%
標準偏差4.73319

講師速報の一般臨床
151-300で各階級の中央値利用
総数7671名
平均78.8938% 標準偏差 6.10518


サイレント層がいると仮定して希望も込めて
必修 ave 88.6%,σ 4.8
一般臨床 ave 78.6%,σ 6.2
あたりか…
0169名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/06(火) 23:09:03.58ID:???
>>160
これで合格率88%台だったら異常事態(医師国家試験委員長公式提言より)が
2年連続になるんですが。
0171名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/06(火) 23:09:57.41ID:???
akrも111回合格率88%でなく、90%とかなら今頃研修医しながら彼氏さんと楽しい日常を過ごしとっただろうに…。
0172名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/06(火) 23:10:05.53ID:???
ボーダー爆上げ事故が起こったらみんなで散ればいいんだから、現状70以上はまず大丈夫だし安心して準備しなよ
0174名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/06(火) 23:10:44.03ID:???
>>168
希望を込めて平均と標準偏差を出すことになんの意味が?
公式で平均点公開されたことなんてないやろ?
0176名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/06(火) 23:11:18.60ID:z84Ld/4h
>>164
わかったわかった
お前もう寝とけ
0177名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/06(火) 23:12:16.67ID:???
まあ合格率80%切るリスクは毎年ごくわずかにあるからね〜
そんなゴミみたいな確率気にしても仕方ないっしょ
0178名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/06(火) 23:12:25.21ID:D4sLIWRP
>>174
すみません
そこは無視してください
申し訳ない
0179名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/06(火) 23:13:23.57ID:???
不合格者増やしても無駄というのは分かるな
結局医学科なんて基本的に医者の道しか残されてない訳だし

次年度に前年度の不合格者増加による受験者数増加により国家試験の平均や問題適正の検討がしにくくなる
そんなしわよせによる影響は役人はいやがるし、試験の適正を図る意味でも急な合格率変動も好ましくない
0182名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/06(火) 23:14:42.73ID:???
>>176
寝るわ〜
中途半端煽りマンの焦りが見られて面白かったんで、いい夢見れそうzzz

やはりパンリン800以上取って置いてよかったわ〜またたまに煽りパトロールして遊ぶわ
おやすみ
0184名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/06(火) 23:16:23.38ID:???
煽りが雑で草
ふつうに社会人やってるやつの方が生産性のある議論できるはず
医学科って良くも悪くも社会不適合者の集まりだよな
0185名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/06(火) 23:17:34.33ID:???
>>182
そう言うことやったんかありがとう!
俺も協力するで明日からタイミング見てボーダー73%合格率80%って煽ればいいんやな
0186名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/06(火) 23:17:50.74ID:???
>>184
もうすでにボーダー66.7〜69.7で固まっているのに、これ以上生産性のある議論があるのだろうか(困惑)
0188名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/06(火) 23:20:23.80ID:???
ボーダーも大体方向性決まってきたし、後は合格率変動させたりしないと煽れないんだろ
まあ、我々は落ち着いて66.7〜69.7の中からもう少し絞っていこうや
0189名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/06(火) 23:20:32.59ID:???
>>180
医師不足が叫ばれて医学部も新設されてる現状からは
合格基準を満たした人数が増える分には困らんだろ。
0191名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/06(火) 23:20:44.04ID:???
112回は、110回と同様に合格率91%を越えるでしょう。
111回が予想外に必修が難化して、そのとばっちりで合格率が下がった。
現に101回に必修の難化により合格率が87%に落ちた後、
救済も兼ねて102回は、合格率が大幅に上がっている。

112回の諸君、春風が吹いているよ。
0192名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/06(火) 23:20:53.39ID:???
委員長的に異常と唱えた理由の1つは
受験者の母体数が増えていく中で合格者数が減少(不合格者数)したのは異例のこと
パンりんに関しては例年通りの基準だったがひとえにそうなったのは・・
と述べてる

なので委員の一致意見として110などは
受験者数増加における合格者数増加に沿っただけ
落とす数はある程度一律化されている、との見解だろうな
なので委員の話し合いでも見かけ上の率として91.5でもそこまで異例でない、と捉えているのだろう
0193189
垢版 |
2018/03/06(火) 23:22:51.69ID:???
安価みす
180→>>183
0194名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/06(火) 23:23:12.09ID:???
101
104
105
111
ここ10年で合格率が低迷する時は必ず必修難化
除外問題多数の年
ということお忘れなく
0196名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/06(火) 23:27:36.08ID:???
もう必修って制度やめようぜ
パンリンもどうせみんながとれる問題落としたら落ちるやん
0197名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/06(火) 23:27:43.91ID:z84Ld/4h
>>182
顔真っ赤やん
0199名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/06(火) 23:28:47.02ID:???
>>196
むしろ救急でガチで必要になる必修取り除いたら、マジで国家試験全く実臨床と関係なくなるぞ・・・
0202名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/06(火) 23:30:23.03ID:???
必修なくそうぜ派と必修だけの試験にしようぜ派の戦いは終わることがないのだ…
0204名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/06(火) 23:31:53.86ID:???
683部隊です!
前線での敵の攻撃が激しく増援を要請しましたがなぜか後衛部隊に補充されたようです!
このままでは・・・我々も長くは・・・
早く前線に増援を・・・ッ

メック 683
4406/4620(3/6)
4396/4610(3/5)
4383/4592(3/2)

メックは今日687以上が10人増えました
0207名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/06(火) 23:32:43.01ID:???
112回の必修の特徴
ちゃんと勉強している人には8割割りようがない問題セット
勉強不足な人には8割超えるのがかなり難しい問題セット

結論として、今年の必修はかなりの良問セットといえるだろう
去年の反省も割りと生かされているのかな
0210名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/06(火) 23:36:13.62ID:???
>>207
今年の必修のセットは、必修としては絶妙な難易度だったと評価されると予想する
予備校の講評も否定的な意見少ないしな
0211名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/06(火) 23:36:16.22ID:???
>>209
正直意外でしたw
毎年運ゲー化していたので、どうせ今年も運ゲーかと思っていたんですけど、思いのほか練られていましたよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況